JP6774565B2 - 油圧式の車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置 - Google Patents

油圧式の車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6774565B2
JP6774565B2 JP2019516189A JP2019516189A JP6774565B2 JP 6774565 B2 JP6774565 B2 JP 6774565B2 JP 2019516189 A JP2019516189 A JP 2019516189A JP 2019516189 A JP2019516189 A JP 2019516189A JP 6774565 B2 JP6774565 B2 JP 6774565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder piston
braking device
damping member
rod unit
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019516189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529232A (ja
Inventor
ビショッフ・アンドレアス
コラサンタ・ジェファソン
イバネーズ・マルク
リュファー・マンフレート
ゼリンガー・トーマス
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2019529232A publication Critical patent/JP2019529232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6774565B2 publication Critical patent/JP6774565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/18Connection thereof to initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/165Single master cylinders for pressurised systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/326Hydraulic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/226Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having elastic elements, e.g. springs, rubber pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載の油圧式の車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置に関する。
汎用されている従来の真空サーボ付きのブレーキ装置は、その設計思想に由来して内的な減衰がかなり高いが、その内的な減衰は、とりわけ、ペダル解除−つまり戻り速度が制限されて衝撃音が静かな、ブレーキペダルの典型的な“柔らかい”応答に特徴を示し、そのようなものとして市場で定着し、そのためにそれが求められている。
ブレーキ制御も含めて車両制御の自動化が増えてきているだけでなく、組立スペースの節約に対する要望もあって、かなり小型の電気油圧式、電気機械式などの増幅段を有する外部制御可能なブレーキ装置が次第に普及してきている。
外部制御可能なブレーキ装置は、ドライバが要求する経路検出、較正および信頼性のある制御のために、ブレーキ圧力を形成するシリンダピストンの、その非操作時の待機位置−ゼロ点ないし基準点−における正確な相対位置について把握していることを要求する。
複雑なセンシングと空間的な位置較正の手間を省くために、固定位置の機械的なストッパがシリンダピストンに設けられることが知られており、このストッパが上述のゼロ点を規定し、電子制御システムのための測定原点として用いられる。
ところが、従来のブレーキ装置とは異なり、真空サーボ式でない(非真空サーボ式の)ユニットは、設計思想に由来して内的な減衰がどちらかというと小さい。このため、例えばブレーキ掛けが終わってブレーキペダルを急いで放したりすると、例えば操作ロッドおよびブレーキペダルといった類の大きな機械的操作部品のつながったシリンダピストンの戻り速度が速くなり、これにより機械的なストッパに当たるときに衝撃音が発生して、これが煩わしく感じられることがある。
従って、簡単で信頼性のあるゼロ点の検出を可能にし、同時に戻り時の騒音放出を減少させる改良された非真空サーボ式のブレーキ装置を提供することを目的とする。
この課題は、本発明により、請求項1に記載の特徴部を組み合わせたブレーキ装置により解決される。下位請求項は、さらに他の有利な本発明の実施形態および発展態様を示す。
本発明は、減衰部材が設けられ、当該減衰部材が可逆的に変形することで、操作方向と反対の解除方向には、シリンダピストンから操作ロッドユニットを機械的に切り離すことができるように構成されている。
これにより、騒音の著しい激しい機械的な衝突によって全復元エネルギーが急激に吸収されなければならないということなく、速い戻りストロークの際にピストンが実際には突き当たった後でも、ペダルの所定のオーバーシュートが可能になる。
好ましい発展形態によれば、減衰部材は、シリンダピストン内において保護され且つスペースを節約するようにして位置が固定された状態で設けられている。
取り扱いを容易にするとともに高い費用対効果で製造するために、本発明による好ましい実施形態は、減衰部材が少なくとも軸線方向に弾性変形可能な固形部材として形成されているものとされている。
特に有利な発展形態によれば、減衰部材は、エラストマー材料から形成されることで、導入される力のとりわけ大半が熱に変換されることに加えて寸法公差は比較的ゆるいものでよくなる。
とはいえ、本発明の範囲内では、皿バネ、環状バネ、板バネなどのその他の特に金属製の機械的な減衰部材ないしバネ部材を用いることもできる。
本発明はさらに、操作ロッドユニットが、シリンダピストン内において、シリンダピストンに対し、解除方向に減衰部材を変形させつつ軸線方向に制限されて移動できるように収容されているものとされている。
その結果、操作ロッドユニットは、元の位置に戻る際に、エネルギーを開放するためにスペースを節約しつつシリンダピストン内で相対移動することができる。
本発明による好ましい実施形態において、操作ロッドユニットは、操作ロッドと、当該操作ロッドのシリンダピストン側の端部に傾動可能かつ移動不能に設けられたアダプタとを有して少なくとも二つの部分で構成され、アダプタには、操作方向に向けて操作力をシリンダピストンへ導入するための前面と、解除方向に向けて慣性力を操作ロッドから減衰部材へ導入するための後面とが形成されている。
さらに提案されるのは、減衰部材がシリンダピストン内でアダプタの位置を固定するために用いられることで、構成要素の数と所要スペースを少なく保つことができることに加え、力の流れが改善され、累積公差(Toleranzketten)が大幅に低減されるというものである。
本発明による第一の実施形態によれば、減衰部材は、例えば固定リング、環状ワイヤ・サークリップ等の取り外し可能な保持部材により軸線方向に配置されて位置が固定され、それによって、複雑な工具も特殊な装置も用いない組立作業の容易な修理のし易い解決手段を実現することができる。
特に簡単で生産的に有効な解決手段として本発明により提案されるのは、シリンダピストンに保持部材を収容するための半径方向内溝が形成されるというものである。こうして、シリンダピストン内にクランプされたアダプタと減衰部材の軸線方向の位置は、組み立てを通じて強制的に同時かつ一義的に決まり、組立誤差が低減される。
本発明による第二の実施形態によれば、減衰部材はしかし、シリンダピストンの一部のカシメ、剪断(切り込み)、クリンチング等の塑性変形により位置が固定されてもよい。
その結果、安全マージンが特に高い、とりわけ安定した解決手段を実現することができる。
本発明のさらなる特徴と利点は、本発明の実施例の以下の記載から明らかになる。
本発明による第一実施例の改良されたブレーキ装置の縦断面における部分図である。 減衰部材を有した図1記載の実施例の一部を拡大して示す図である。 本発明による他の実施例の減衰部材を有した部分を拡大して示す図である。
図1
本発明によるブレーキ装置1は、複数の部分からなるケーシング2を有し、その中にブレーキ液で満たされた圧力室3が備えられている。圧力室3は、(ここには示されていないが)油圧式にシミュレータ(Simulator)に接続されているか或いはブレーキ圧力を生成するために少なくとも一つの車輪ブレーキに接続されている。
圧力室3は、一方の側からは、操作ロッドユニット6によって操作方向Bに軸線方向の変位が可能なシリンダピストン4により画定されている。
シリンダピストン4は、本図ではその非操作状態の出発位置(待機位置)で図示されており、ケーシングに固定された硬質のストッパ14に載置している。こうして、ストッパ14は、シリンダピストン4の非操作状態における待機位置ないしゼロ位置を常に決めている。
操作ロッドユニット6は、ここでは不図示のブレーキペダルに連結されている。ブレーキペダルないし操作ロッドユニット6を用いてシリンダピストン4を操作すると、操作ロッド5とケーシング2の間に蓄勢状態で挿入された戻しバネ15が圧縮され、この戻しバネが、ブレーキを解除した後、機械的な構成要素群が解除方向Lにそれらの各非操作状態における待機位置へと戻るのを補助する。
ブレーキ操作を止めてブレーキを−例えばブレーキペダルから足を離すことで‐解除すると、シリンダピストン4は、操作ロッドユニット6とブレーキペダルとともにそれらに作用するバネ力と油圧力により、シリンダピストン4がその後方の縁部においてストッパ14に突き当たるまで、解除方向Lに加速しながら動かされる。
ブレーキペダルが連結された操作ロッドユニット6の運動質量は、シリンダピストン4がストッパ14に当たってシリンダピストン4が急に止まる際にシリンダピストン4に導入される慣性力を形成することになる。
操作ロッドユニット6からシリンダピストン4への解除方向Lの力の流れの途中には、シリンダピストン4が軸線方向に向かってストッパ14に当たってはじめて変形するという、付勢力(予荷重)(Vorspannkraft)を形成しながら可逆的に変形可能な減衰部材7が、操作ロッドユニット6とシリンダピストン4の間に介装されている。その結果、操作ロッドユニット6は、一時的にシリンダピストン4から切り離され、このシリンダピストン4に対して相対的にさらに僅かに解除方向Lに移動する一方、シリンダピストン4はそのゼロ位置に留まる。過剰エネルギーが散逸した後、操作ロッドユニット6は、減衰部材7内に形成された操作方向Bへの付勢力に動かされて、図示されたその非操作状態の待機位置へ移動する。
減衰部材7が変形することで、その中に導入された力は部分的に熱に変換され、少なくなった分だけになってさらにシリンダピストン4とケーシング2に伝達される。これにより、ストッパ14に作用する全衝突エネルギーとそれに由来する騒音放出が低減する。衝撃音は低減される。
減衰部材7は、図示された実施形態において、エラストマーのリング部材として形成されており、このリング部材が位置を固定された状態でシリンダピストン4に位置決めされている。本発明の範囲内には、例えば金属製のバネ部材のような、他の可逆的に変形可能な構成要素も同じように含まれている。
図2
図2には、図1に記載の本発明による実施例の減衰部材7の周辺の部分が拡大して示されている。
操作ロッドユニット6は、図示された実施形態では、複数の部分から形成されている。操作ロッドユニットは、概ねピン形状の操作ロッド5と、そのシリンダピストン側の端部に固定されたアダプタ8とを有し、アダプタ8は、概してシリンダピストン4における操作ロッド5からの力の伝達を最適化するのに用いられ、同時に操作ロッド5の角度補償を可能にする。図示された実施形態では、アダプタ8は、かしめることで周方向に複数配置された押入部17により操作ロッド5の球状端部の後方で操作ロッドに接続されており、それによって、アダプタが傾動可能かつ軸線方向に移動不能に操作ロッドに固定されている。
アダプタ8は、シリンダピストン4に形成された段差開口部11内に挿入され、解除方向Lに向かって減衰部材7に寄りかかっている。減衰部材7も同様に、段差開口部11の内側でシリンダピストン4内に設けられ、保持部材9により軸線方向で解除方向Lに向かって位置が固定されている。こうして、アダプタ8は、減衰部材7により、シリンダピストン4内において、力を伝達する接続で外れないように保持されている。
保持部材9は、図示された実施構成では、半径方向内溝10内に挿入された固定リングとして形成されており、この実施構成により取り付けも可能であるし、取り外しも可能である。
操作方向Bに向けて操作力をシリンダピストン4へと導入するために、アダプタ8には、平らなディスク形状の前面12が設けられている。環状の後面13は、解除方向Lに向けて力を操作ロッド5から減衰部材7へと導入するのに用いられる。
図3
図3では、本発明によるブレーキ装置1の他の実施形態が図示されている。上述の実施形態とは異なり、減衰部材7およびそれに伴いシリンダピストン4内のアダプタ8もまた、取り外し可能な保持部材9によってではなく、シリンダピストン4の塑性変形された部位16によって軸線方向に固定されている。
1 ブレーキ装置
2 ケーシング
3 圧力室
4 シリンダピストン
5 操作ロッド
6 操作ロッドユニット
7 減衰部材
8 アダプタ
9 保持部材
10 半径方向内溝
11 段差開口部
12 前面
13 後面
14 ストッパ
15 戻しバネ
16 部位
17 押入部
B 操作方向
L 解除方向

Claims (9)

  1. 非真空サーボ式の油圧式車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置(1)であって、内部に少なくとも一つの圧力室(3)が設けられたケーシング(2)と、シリンダピストン(4)とを有し、当該シリンダピストン(4)が、このシリンダピストン(4)に連結された操作ロッドユニット(6)により操作方向(B)に向かう軸線方向の変位が可能であり、シリンダピストン(4)に対し、シリンダピストン(4)の非操作状態の待機位置を規定する硬質のストッパ(14)が設けられているブレーキ装置において、
    可逆的な変形により操作方向(B)と反対の解除方向(L)に向けてシリンダピストン(4)から操作ロッドユニット(6)を機械的に切り離せるようにする減衰部材(7)が設けられ
    減衰部材(7)は、シリンダピストン(4)内に位置が固定されて設けられていることを特徴とするブレーキ装置。
  2. 非真空サーボ式の油圧式車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置(1)であって、内部に少なくとも一つの圧力室(3)が設けられたケーシング(2)と、シリンダピストン(4)とを有し、当該シリンダピストン(4)が、このシリンダピストン(4)に連結された操作ロッドユニット(6)により操作方向(B)に向かう軸線方向の変位が可能であり、シリンダピストン(4)に対し、シリンダピストン(4)の非操作状態の待機位置を規定する硬質のストッパ(14)が設けられているブレーキ装置において、
    可逆的な変形により操作方向(B)と反対の解除方向(L)に向けてシリンダピストン(4)から操作ロッドユニット(6)を機械的に切り離せるようにする減衰部材(7)が設けられ、
    減衰部材(7)は、少なくとも軸線方向に弾性変形可能な固形部材として形成されていることを特徴とするブレーキ装置。
  3. 非真空サーボ式の油圧式車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置(1)であって、内部に少なくとも一つの圧力室(3)が設けられたケーシング(2)と、シリンダピストン(4)とを有し、当該シリンダピストン(4)が、このシリンダピストン(4)に連結された操作ロッドユニット(6)により操作方向(B)に向かう軸線方向の変位が可能であり、シリンダピストン(4)に対し、シリンダピストン(4)の非操作状態の待機位置を規定する硬質のストッパ(14)が設けられているブレーキ装置において、
    可逆的な変形により操作方向(B)と反対の解除方向(L)に向けてシリンダピストン(4)から操作ロッドユニット(6)を機械的に切り離せるようにする減衰部材(7)が設けられ、
    操作ロッドユニット(6)は、操作ロッド(5)と、当該操作ロッド(5)のシリンダピストン側の端部に傾動可能かつ移動不能に設けられたアダプタ(8)とを有して少なくとも二つの部分で構成され、アダプタ(8)には、操作方向(B)に向けて操作力をシリンダピストン(4)へ導入するための前面(12)と、解除方向(L)に向けて力を操作ロッド(5)から減衰部材(7)へ導入するための後面(13)とが形成されていることを特徴とするブレーキ装置。
  4. 請求項に記載のブレーキ装置(1)において、
    減衰部材(7)は、取り外し可能な保持部材(9)により位置が固定されていることを特徴とするブレーキ装置。
  5. 請求項に記載のブレーキ装置(1)において、
    減衰部材(7)は、シリンダピストン(4)の部位(16)を塑性変形することで位置が固定されていることを特徴とするブレーキ装置。
  6. 請求項に記載のブレーキ装置(1)において、
    減衰部材(7)は、シリンダピストン(4)内でアダプタ(8)の位置を固定するために用いられていることを特徴とするブレーキ装置。
  7. 請求項に記載のブレーキ装置(1)において、
    減衰部材(7)は、エラストマー材料から形成されていることを特徴とするブレーキ装置。
  8. 請求項に記載のブレーキ装置(1)において、
    シリンダピストン(4)内には、保持部材(9)を収容するための半径方向内溝(10)が形成されていることを特徴とするブレーキ装置。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載のブレーキ装置(1)において、
    操作ロッドユニット(6)は、シリンダピストン(4)内において、シリンダピストン(4)に対し、解除方向(L)に減衰部材(7)を変形させつつ軸線方向に制限されて移動できるように収容されていることを特徴とするブレーキ装置。
JP2019516189A 2016-09-26 2017-08-16 油圧式の車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置 Active JP6774565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016218421.0A DE102016218421A1 (de) 2016-09-26 2016-09-26 Bremsgerät für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
DE102016218421.0 2016-09-26
PCT/EP2017/070755 WO2018054619A1 (de) 2016-09-26 2017-08-16 Bremsgerät für eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529232A JP2019529232A (ja) 2019-10-17
JP6774565B2 true JP6774565B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=59677230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516189A Active JP6774565B2 (ja) 2016-09-26 2017-08-16 油圧式の車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10864897B2 (ja)
EP (1) EP3515766B1 (ja)
JP (1) JP6774565B2 (ja)
KR (1) KR102193488B1 (ja)
CN (1) CN109789865B (ja)
DE (1) DE102016218421A1 (ja)
WO (1) WO2018054619A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165181A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブレーキ力の倍力装置
KR102548259B1 (ko) * 2016-12-27 2023-06-27 에바텍 아크티엔게젤샤프트 Rf 용량성 결합 듀얼 주파수 에칭 반응기
DE102017211872A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Robert Bosch Gmbh Hauptbremszylinder für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102018217422A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kolbeneinheit
DE102018221941A1 (de) 2018-12-17 2020-06-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsgerät für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
DE102020109452A1 (de) * 2020-04-03 2021-10-07 Zf Active Safety Gmbh Elektrisch ansteuerbare Betätigungseinheit für eine Kraftfahrzeugbremse, Bremskraftverstärker mit einer solchen elektrisch ansteuerbaren Betätigungseinheit und Kraftfahrzeug-Bremsanlage mit einem solchen Bremskraftverstärker
DE102021213186A1 (de) 2021-11-23 2023-05-25 Continental Automotive Technologies GmbH Bremsgerät mit einer elastischen Schutzvorrichtung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644781Y2 (ja) * 1989-08-14 1994-11-16 日信工業株式会社 ブレーキ用液圧マスタシリンダ
IT1280480B1 (it) * 1995-11-14 1998-01-20 Alliedsignal Automotive It Spa Generatore di pressione idraulica con smorzamento delle vibrazioni
DE19610834C1 (de) * 1996-03-19 1997-06-19 Lucas Ind Plc Hauptzylinder
JPH11321621A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Toyota Motor Corp ブレーキペダルストロークシミュレータ
CN1116188C (zh) * 1999-05-27 2003-07-30 南京建筑工程学院 车辆液压制动装置用减振器
DE10049913A1 (de) * 1999-10-18 2001-04-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Geberzylinder
DE10054252B4 (de) * 2000-11-02 2006-05-18 Lucas Varity Gmbh Unterdruck-Bremskraftverstärker mit mechanischer Notbremshilfe
DE10346674A1 (de) 2003-07-11 2005-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulische Bremskraftanlage für Kraftfahrzeuge
US6971725B2 (en) * 2004-02-20 2005-12-06 Eaton Corporation Dampened vehicle emergency brake valve
DE102005036638A1 (de) 2004-10-15 2006-04-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP4853282B2 (ja) * 2006-12-28 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 車両用制動装置
EP2385912B1 (de) 2008-12-18 2015-06-24 Robert Bosch GmbH Bremskraftverstärker
DE102009028034A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Robert Bosch Gmbh Hydraulischer Hauptbremszylinder
US8850955B2 (en) 2010-06-23 2014-10-07 Robert Bosch Gmbh Pedal rod retaining assembly for a hydraulic brake system
JP5317069B2 (ja) * 2010-09-24 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 マスタシリンダ装置
DE102011086527A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage und Verfahren zu deren Betrieb
DE102011086258A1 (de) * 2010-11-26 2012-05-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kaftfahrzeuge
KR101530615B1 (ko) * 2011-06-14 2015-06-22 한국델파이주식회사 브레이크 부스터
JP2015009698A (ja) 2013-06-28 2015-01-19 株式会社デンソー 車両用制動装置
DE102013226041A1 (de) * 2013-12-16 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe
FR3022306B1 (fr) * 2014-06-13 2017-01-27 Valeo Embrayages Cylindre hydraulique, son procede de fabrication et systeme de commande d'embrayage ou de freinage comprenant ledit cylindre

Also Published As

Publication number Publication date
KR102193488B1 (ko) 2020-12-21
CN109789865B (zh) 2022-04-01
US20200017091A1 (en) 2020-01-16
DE102016218421A1 (de) 2018-03-29
CN109789865A (zh) 2019-05-21
KR20190039320A (ko) 2019-04-10
WO2018054619A1 (de) 2018-03-29
EP3515766A1 (de) 2019-07-31
EP3515766B1 (de) 2021-03-10
JP2019529232A (ja) 2019-10-17
US10864897B2 (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6774565B2 (ja) 油圧式の車両ブレーキシステムのためのブレーキ装置
US7726456B2 (en) Linear clutch system for vehicle and method for controlling the same
JP6431595B2 (ja) 車両のブレーキシステムのためのブレーキ倍力装置、および、車両のためのブレーキシステム
JP5198784B2 (ja) コイルスプリングの防振機構およびこれを用いた倍力装置
JP4998345B2 (ja) ストロークシミュレータ
JP7269165B2 (ja) 油圧式の自動車ブレーキシステム用のブレーキ装置
US6715401B2 (en) Brake booster
RU2105685C1 (ru) Пневматический тормозной усилитель
JP2013540642A5 (ja)
JP5994925B2 (ja) 電磁弁
CN107042814B (zh) 输入装置
JPH04215559A (ja) サーボモータ及びマスターシリンダ組立体
US10640098B2 (en) Brake device for a vehicle
US8196505B2 (en) Brake booster
JP6646796B1 (ja) 弁装置
JP4539310B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0392469A (ja) 制御バルブのプランジヤ
JP2009227173A (ja) ストロークシミュレータ
US6912850B2 (en) Brake booster with high kick-off emergency valve
JP4419751B2 (ja) 負圧式倍力装置
JP4716100B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3856266B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP4539854B2 (ja) 負圧式倍力装置
JP4892664B2 (ja) オリフィスバルブ装置
KR102008241B1 (ko) 자동차의 브레이크 부스터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250