JP6773886B2 - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP6773886B2
JP6773886B2 JP2019503604A JP2019503604A JP6773886B2 JP 6773886 B2 JP6773886 B2 JP 6773886B2 JP 2019503604 A JP2019503604 A JP 2019503604A JP 2019503604 A JP2019503604 A JP 2019503604A JP 6773886 B2 JP6773886 B2 JP 6773886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
rotation axis
photosensitive drum
housing
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514081A (ja
Inventor
チョアンジアン リン
チョアンジアン リン
Original Assignee
ナインスター コーポレーション
ナインスター コーポレーション
ジュハイ ファースト イメージ プロダクツ カンパニー リミテッド
ジュハイ ファースト イメージ プロダクツ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナインスター コーポレーション, ナインスター コーポレーション, ジュハイ ファースト イメージ プロダクツ カンパニー リミテッド, ジュハイ ファースト イメージ プロダクツ カンパニー リミテッド filed Critical ナインスター コーポレーション
Publication of JP2019514081A publication Critical patent/JP2019514081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6773886B2 publication Critical patent/JP6773886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/1864Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms associated with a positioning function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/186Axial couplings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本願は、2016年4月13日に中国専利局に提出した、出願番号が201610227577.5であって、発明の名称が「プロセスカートリッジ」である中国特許出願の優先権を主張し、本願で、その全ての内容を援用するものとする。
本発明は、画像形成装置に用いられるプロセスカートリッジに関する。
プロセスカートリッジは、画像形成装置本体に取り外し可能に装着されるカートリッジであり、プロセスカートリッジは、全体的ユニットとして、ハウジングや、ハウジング内に設置された感光ドラム、現像ローラなどを含む。プロセスカートリッジは、画像形成装置本体に対して取り外し可能であり、装置のメンテナンスが容易になる。電子写真画像形成法を採用する画像形成装置の作動プロセスは、以下のようであり、帯電ユニットにより一様に帯電された感光ドラムは、画像形成装置の光により選択的に露光されることにより、静電潜像を形成し、当該潜像は現像ローラによりトナーでトナー像に現像され、形成されたトナー像は転写装置により記録媒体に転写され、最後、記録媒体上に画像を形成する。
画像形成装置本体に、駆動モータや、駆動ヘッドなどの部品が設置されている。プロセスカートリッジが画像形成装置本体に装着されると、プロセスカートリッジの感光ドラムの端部に設置される駆動カップリングは画像形成装置本体の駆動ヘッドに接続される。画像形成装置が作動する過程で、駆動モータにより駆動力が発生され、駆動ヘッドにより駆動カップリングに伝達され、最後、感光ドラムを回転駆動する。従来のプロセスカートリッジは、画像形成装置本体に装着される過程で、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線に平行となるか、又は前記感光ドラムの回転軸線が前記プロセスカートリッジの装着方向に垂直となるように装着され、装着が不便となる問題がある。
本発明は、装着が容易なプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
上記の目的を実現するために、本発明は、以下の技術的解決方案を提供する:
画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、ハウジングと、前記ハウジング内に設置されている感光ドラムとを含み、前記感光ドラムの一端に画像形成装置本体の駆動ヘッドからの駆動力を受けるための駆動カップリングが設置されているプロセスカートリッジにおいて、
感光ドラム回転軸線と駆動ヘッド回転軸線との間の夾角が変化可能であるか、又は、前記プロセスカートリッジは、感光ドラム回転軸線が駆動ヘッド回転軸線と夾角をなすように着脱されるプロセスカートリッジ。
具体的に、前記感光ドラム回転軸線は、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなす状態と、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合う状態との二つの状態を有する。
具体的に、前記プロセスカートリッジが装着装置又は取り外し位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなし、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合う。
具体的に、前記夾角の変化範囲は、0°よりも大きく90°以下である。
具体的に、前記夾角の変化範囲は 0°よりも大きく45°以下である。
具体的に、前記夾角の変化範囲は、5°以上15°以下である。
画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、ハウジングと、前記ハウジングに設置されている感光ドラムとを含み、前記感光ドラムの一端に画像形成装置本体の駆動ヘッドからの駆動力を受けるための駆動カップリングが設置されているプロセスカートリッジにおいて、
感光ドラム回転軸線と前記プロセスカートリッジの予め定められた装着方向との角度は垂直ではないか、又は、前記プロセスカートリッジは前記感光ドラム回転軸線が前記プロセスカートリッジの予め定められた装着方向に対して垂直ではないように着脱される。
具体的に、前記感光ドラム回転軸線は、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではない状態と、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直である状態との二つの状態を有する。
具体的に、前記プロセスカートリッジが装着位置又は取り外し位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではなく、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直である。
具体的に、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではないことは、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向と可変の夾角をなすことを指し、前記夾角の変化範囲が0°以上90°未満である。
具体的に、前記夾角の変化範囲は0°以上85°以下である。
具体的に、前記夾角の変化範囲は、75°以上85°以下である。
画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、ハウジングと、前記ハウジング内に設置されている感光ドラムとを含み、前記感光ドラムの一端に画像形成装置本体の駆動ヘッドからの駆動力を受けるための駆動カップリングが設置されているプロセスカートリッジにおいて、
前記ハウジングは、その相対する両端に位置する第1のエンドプレートと第2のエンドプレートとを含み、前記第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートにエンドプレートから突出する装着ガイド部が設置され、前記装着ガイド部は、プロセスカートリッジの着脱の際に、感光ドラム回転軸線が駆動ヘッド回転軸線と夾角をなすようにするか、又は、前記装着ガイド部は、プロセスカートリッジの着脱の際に、感光ドラム回転軸線が前記プロセスカートリッジの予め定められた装着方向に対して垂直ではないようにすることができる。
画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、ハウジングと、前記ハウジング内に設置されている感光ドラムとを含み、前記感光ドラムの一端に駆動カップリングが設置されているプロセスカートリッジにおいて、
前記ハウジングは、その相対する両端に位置する第1のエンドプレートと、第2のエンドプレートとを含み、前記第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートにエンドプレートから突出する装着ガイド部が設置され、前記装着ガイド部が伸縮可能である及び/又は前記装着ガイド部に案内傾斜面が設置されている。
プロセスカートリッジであって、
ハウジングを含み、前記ハウジングは、その相対する両端に位置する第1のエンドプレートと、第2のエンドプレートとを含み、前記第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートにエンドプレートから突出する装着ガイド部が設置され、前記装着ガイド部が伸縮可能である及び/又は前記装着ガイド部に案内傾斜面が設置されている。
より具体的に、前記プロセスカートリッジは画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、前記プロセスカートリッジは、前記ハウジング内に設置されている感光ドラムを含み、前記感光ドラムの一端に画像形成装置本体の駆動ヘッドからの駆動力を受けるための駆動カップリングが設置されている。
プロセスカートリッジであって、
前記プロセスカートリッジは、
ハウジングと、
前記ハウジング内に設置されている感光ドラム及び現像ローラとを含み、
前記感光ドラムは前記現像ローラに対して移動可能である。
具体的に、前記感光ドラムの一端に駆動カップリングが設置され、前記感光ドラムの駆動カップリングが設置されている一端は前記現像ローラに対して距離が可変である。
具体的に、感光ドラム回転軸線は現像ローラ回転軸線に対して傾斜してもよい。
具体的に、感光ドラム回転軸線は、前記現像ローラ回転軸線と平行になる状態と、前記現像ローラ回転軸線に対して傾斜する状態との二つの状態を含む。
具体的に、前記感光ドラムは、前記プロセスカートリッジにおいて感光ドラムの駆動カップリングが設置されない側の回転軸に位置し前記現像ローラに対して回転してもよい。
具体的に、前記感光ドラムを含むプロセスカートリッジの部分と前記現像ローラを含むプロセスカートリッジの部分は分離可能である。
具体的に、前記プロセスカートリッジは画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、前記プロセスカートリッジが装着位置又は取り外し位置にある場合、前記現像ローラ回転軸線は常に前記プロセスカートリッジの予め定められた装着方向に対して垂直であり、感光ドラム回転軸線が現像ローラ回転軸線に対して傾斜する。
具体的に、前記プロセスカートリッジは画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、前記プロセスカートリッジが装着位置又は取り外し位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではなく、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直である。
具体的に、前記プロセスカートリッジが画像形成装置本体に取り外し可能に装着され、前記感光ドラムの一端に画像形成装置本体の駆動ヘッドからの駆動力を受けるための駆動カップリングが設置され、前記プロセスカートリッジが装着位置又は取り外し位置にある場合に、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなし、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合う。
以下のそれぞれの具体的技術的特徴又は組み合せは、前記の全てのプロセスカートリッジの技術案 (付加の特徴を含む)に対して限定関係を形成でき、表現を簡単化するために、まとめて以下のように表現する。
より具体的に、駆動カップリング回転軸線は前記感光ドラム回転軸線と重なり合う。
より具体的に、前記駆動カップリングが前記感光ドラムに設置される場合、駆動カップリング回転軸線と前記感光ドラム回転軸線は重なり合い状態にある。
より具体的に、前記駆動カップリングが前記感光ドラムに設置される場合、駆動カップリング回転軸線と前記感光ドラム回転軸線は重なり合い状態にあり、且つ前記駆動カップリングと前記感光ドラムは、前記感光ドラム回転軸線方向に沿って相対変位がない。
より具体的に、前記駆動カップリングの各部品と前記感光ドラムは前記感光ドラム回転軸線方向に沿って相対変位がない。
より具体的に、前記ハウジングは、その両端に位置する第1のエンドプレートと第2のエンドプレートを含み、前記第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートにエンドプレートから突出する装着ガイド部が設置されている。
より具体的に、前記装着ガイド部は伸縮可能である及び/又は前記装着ガイド部に案内傾斜面が設置されている。
より具体的に、前記第1のエンドプレートに第1の装着ガイド部が設置され、前記第1の装着ガイド部がその前端から後に延びる第1の案内傾斜面を有し、前記第1の案内傾斜面と前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面或いは前記装着方向と時計回り方向でなす夾角が90°よりも大きく、前記駆動カップリングと前記第2のエンドプレートが前記ハウジングの同じ側に位置する。
より具体的に、前記第2のエンドプレートに第2の装着ガイド部が設置され、前記第2の装着ガイド部が後端から前に伸びる第2の案内傾斜面を有し、前記第2の案内傾斜面は、前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面又は前記装着方向と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きい。
より具体的に、前記第2のエンドプレートに第2の装着ガイド部が設置され、前記第2の装着ガイド部が後端から前に伸びる第2の案内傾斜面を有し、前記第1の案内傾斜面と前記第2の案内傾斜面とが相互に平行である。
より具体的に、前記第1の装着ガイド部と前記第2の装着ガイド部は前記感光ドラム回転軸線の両側に分布されている。
より具体的に、前記第1の装着ガイド部は前記第2の装着ガイド部の前に位置している。
より具体的に、前記装着ガイド部は感光ドラム回転軸線に平行な方向に沿って移動可能である。
より具体的に、前記装着ガイド部と第1のエンドプレート又は第2のエンドプレートとの間に弾性部材が設置されている。
より具体的に、前記装着ガイド部は、第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートの間で一端が固定され、他端が伸縮可能である。
より具体的に、前記第1のエンドプレートに第1の装着ガイド部が設置され、前記第1の装着ガイド部の前端が前記第1のエンドプレートに固定され、前記第1の装着ガイド部の後端と第1のエンドプレートとの間に弾性部材が設置されるか、又は弾性体からなり、前記第2のエンドプレートに第2の装着ガイド部が設置され、前記第2の装着ガイド部の後端が前記第2のエンドプレートに固定され、前記第2の装着ガイド部の前端と第2のエンドプレートとの間に弾性部材が設置されるか又は弾性体からなる。
より具体的に、前記第1のエンドプレート又は第2のエンドプレートに感光ドラム回転軸線に対して垂直でない傾斜壁を有し、プロセスカートリッジが装着位置にある場合、前記傾斜壁は前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面又は前記装着方向と平行になる。
より具体的に、前記傾斜壁は、第1のエンドプレートの前端から後へ伸びる第1の傾斜壁と、第2のエンドプレート後端から前へ伸びる第2の傾斜壁とを含む。
より具体的に、前記第1の傾斜壁は前記第2の傾斜壁と平行である。
より具体的に、前記プロセスカートリッジは、感光ドラムを含む部分と現像ローラを含む部分を有するように設計され、前記感光ドラムを含む部分と前記現像ローラを含む部分との間は二つの部分を接続するヒンジ周りに回転可能であり、前記ヒンジが前記感光ドラムの駆動カップリングが設置されていない一端に位置する。
より具体的に、プロセスカートリッジが装着位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記現像ローラの回転軸線と可変の夾角をなし、プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記現像ローラの回転軸線と平行になる。
具体的に、プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記駆動カップリングの位置するプロセスカートリッジの一端で、前記感光ドラムを含む部分と前記現像ローラを含む部分とが係合機構を介して係合する。
具体的に、前記感光ドラム回転軸線方向に沿って、前記感光ドラムの長さはプロセスカートリッジの他の部分の長さよりも長い。
具体的に、前記感光ドラム回転軸線方向に沿って、前記感光ドラムを囲むハウジング部分の長さはプロセスカートリッジの他の部分の長さよりも長い。
具体的に、ハウジングにハンドルが設置され、ハンドルがプロセスカートリッジの後部に位置し、ハンドルと駆動カップリングの位置するエンドプレートとの距離がプロセスカートリッジの長さの半分よりも長い。
具体的に、プロセスカートリッジに第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートそれぞれ貫通するコンロッドが設置され、前記ハンドルに前記コンロッド装置の伸縮を制御するボタンが設置されている。
具体的に、前記ボタン底部に第1の接続部が設置され、前記第1の接続部と前記ハウジングの内壁との間に第1の当接弾性部材が設置され、前記ハウジング内に前記コンロッドに挿通されるコンロッドガイド部が設置され、前記コンロッドの第1の接続部と対向する端部に第2の接続部が設置され、前記第2の接続部と前記コンロッドガイド部との間に第2の当接弾性部材が設置され、前記第1の接続部と第2の接続部とが接触し、両方の接触面が互いに平行な傾斜面であり、前記傾斜面がコンロッド軸線と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きい。
具体的に、前記ハウジングの頂部に位置決めアセンブリが設置され、前記位置決めアセンブリは位置決めレール、回転軸及び偏向弾性部材を含み、前記位置決めレールが回転軸を介してハウジングに設置され、前記偏向弾性部材が前記位置決めレールとハウジング側壁又は第2のエンドプレート壁との間に設置され、前記位置決めレールは前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面又は前記装着方向と平行にならない位置から前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面又は前記装着方向と平行になる位置まで回転可能である。
上記いずれか一つの前記プロセスカートリッジの着脱方法であって、前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と夾角をなすように着脱されるか、又は、前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではないように着脱される。
具体的に、前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と夾角をなすか、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではないように画像形成装置本体のチャンバ内に進入し、前記駆動カップリングを画像形成装置本体の駆動ヘッドと接触させ、前記プロセスカートリッジがさらに画像形成装置本体がチャンバに向かって移動するに伴い、前記駆動カップリングが駆動ヘッドによって阻止され、前記プロセスカートリッジの他端は、駆動カップリングと駆動ヘッドとの接触点を支点として、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合うまで、時計回りに回転され、前記駆動カップリングが駆動ヘッドと噛み合い、装着を完成し、プロセスカートリッジを取り外す場合、駆動カップリングと駆動ヘッドとが噛み合い状態にあり、外方へ移動することができず、プロセスカートリッジを外方へ取り出すに伴い、感光ドラムの他端が阻止されず、外方へ移動し、この場合、前記プロセスカートリッジの他端が駆動カップリングと駆動ヘッドとの接触点を支点として、反時計回りに一定の角度だけ回転し、それに応じて感光ドラムも回転し、駆動カップリングと駆動ヘッドとが噛み合いを解消し、取り外しを完成する。
上記いずれか一つの前記プロセスカートリッジの着脱方法であって、前記プロセスカートリッジの感光ドラムを含む部分は、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と夾角をなすように着脱されるか、又は、前記プロセスカートリッジの感光ドラムを含む部分は、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではないように着脱されることを特徴とするプロセスカートリッジの着脱方法。
具体的に、前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と夾角をなすか、又は前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではないように画像形成装置本体のチャンバ内に進入し、前記駆動カップリングを画像形成装置本体の駆動ヘッドと接触させ、前記プロセスカートリッジがさらに画像形成装置本体のチャンバ内に向かって移動するに伴い、前記駆動カップリングが駆動ヘッドによって阻止され、前記プロセスカートリッジの他端が駆動カップリングと駆動ヘッドとの接触点を支点として、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合うまで時計回りに回転し、前記駆動カップリングが駆動ヘッドと噛み合い、その後、前記現像ローラを含む部分は、継続して前記プロセスカートリッジの感光ドラムを含む部分と前記プロセスカートリッジの現像ローラを含む部分を接続するヒンジを回転軸として前へ回転移動し、前記感光ドラム回転軸線が前記現像ローラ回転軸線となす角度は小さくなり始め、感光ドラム軸線が現像ローラ回転軸線と平行になるまでに、前記プロセスカートリッジの感光ドラムを含む部分を前記プロセスカートリッジの現像ローラを含む部分に係合させ、装着を完成し、プロセスカートリッジを取り外す場合、駆動カップリングと駆動ヘッドとが噛み合い状態にあり、外方へ移動できず、プロセスカートリッジを外方へ取り出すに伴い、感光ドラムの他端が阻止されず、外方へ移動し、この場合、前記プロセスカートリッジの他端が駆動カップリングと駆動ヘッドとの接触点を支点として、反時計回りに一定の角度だけ回転し、それに応じて感光ドラムも回転し、駆動カップリングと駆動ヘッドとが噛み合いを解消し、取り外しを完成する。
以上の技術案から、本発明の前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなすように画像形成装置本体に装着されるか、又は画像形成装置本体から取り外されることができ、前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではないように画像形成装置本体に装着されるか、又は画像形成装置本体から取り外されることができ、つまり、前記プロセスカートリッジが装着位置又は取り外し位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなすか、又は前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではなく、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合うか、又は前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直であるので、前記プロセスカートリッジの装着は容易になり、前記駆動カップリングと画像形成装置本体駆動ヘッドとの噛み合いが容易になる。
本発明の実施例をより明確に説明するために、以下で実施例又は従来技術の記述において使用する必要がある図面を簡単に紹介し、もちろん、以下に記述の図面は本発明のいくつかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力をしない前提で、これらの図面に応じて他の図面を得ることもできる。
プロセスカートリッジを画像形成装置に装着しようとする場合における模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジの構成模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジの他の角度の構成模式図である。 実施例一に係る第2のエンドプレートの構成模式図である。 実施例一に係る第1のエンドプレートの構成模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジの部分の構造の断面の模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における第1の装着ガイド部とガイドレールとが協働する模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における第2の装着ガイド部とガイドレールとが協働する模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における駆動カップリングと駆動ヘッドとの位置模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが作動位置にある場合における模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが作動位置にある場合における第1の装着ガイド部とガイドレールとが協働する模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが作動位置にある場合における第2の装着ガイド部とガイドレールとが協働する模式図である。 実施例一に係るプロセスカートリッジが作動位置にある場合における駆動カップリングと駆動ヘッドとの位置模式図である。 実施例二に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における模式図である。 実施例二に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における駆動カップリングと駆動ヘッドとの位置模式図である。 実施例三に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における一部の構成模式図である。 実施例三に係るプロセスカートリッジが作動位置にある場合における一部の構成模式図である。 実施例四に係るプロセスカートリッジの構成模式図である。 実施例四に係るプロセスカートリッジのハンドルとコンロッドの組立の構成模式図である。 実施例五に係るプロセスカートリッジの構成模式図である。 実施例五に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における第1の装着ガイド部の模式図である。 実施例五に係るプロセスカートリッジが装着位置にある場合における第2の装着ガイド部の模式図である。 実施例六に係るプロセスカートリッジの構成模式図である。 実施例七に係るプロセスカートリッジの構成模式図である。
以下、図面と結び付けて、本発明の具体的実施形態についてより詳細に説明する。
以下、図面と結び付けて、本発明について詳細に記述し、本発明の実施例を詳細に記述する場合に、説明の都合上、デバイスの構造を示す図面は、一般的比例に準じなく一部を拡大したりし、そして、前記模式図は例示であり、ここで、本発明の保護する範囲を制限するものではない。なお、図面は、全て極めて簡略化した形態、且つ不正確な縮尺を採用し、本発明の実施例を簡便かつ明確に説明するためのものである。
実施例一
図1に示すように、画像形成装置本体100は、プロセスカートリッジを収納するチャンバ101を有し、チャンバ101の両側壁にプロセスカートリッジの装着をガイドするためのガイドレール103が設けられ、チャンバ101の一方の側壁にプロセスカートリッジの感光ドラムを回転駆動するための駆動ヘッド102が設けられている。プロセスカートリッジ200は、画像形成装置本体に設定された装着方向に従ってガイドレール103に沿って画像形成装置本体に装着され、プロセスカートリッジが所定の位置に装着された後、駆動ヘッド102はプロセスカートリッジの駆動カップリングと協働して、プロセスカートリッジの感光ドラムを回転駆動する。
記述の便宜上、プロセスカートリッジを画像形成装置本体に装着しようとするがまだ所定の位置に装着されていない時の状態を、装着位置と称し、この際、画像形成装置本体の駆動ヘッドとプロセスカートリッジの駆動カップリングとは噛み合わない状態、又は完全に噛み合わない状態にある。プロセスカートリッジを画像形成装置本体から取り外そうとするがまだ完全に取り外していない時の状態を、取り外し位置と称し、画像形成装置にプロセスカートリッジの装着を完成し且つプロセスカートリッジが正常に作動する時の状態位置を、作動位置と称し、この際、画像形成装置本体の駆動ヘッドとプロセスカートリッジの駆動カップリングが一体に組立てられ、完全に噛み合う状態にある。図1と図2aの矢印(回転軸線の矢印を含まず)が指す一方側を前、矢印とは反対側を後と定義する。
図2a、2bに示すように、プロセスカートリッジ200は、ハウジング201と、ハウジング201の相対する両端にそれぞれ設置されている第1のエンドプレート2011及び第2のエンドプレート2012と、ハウジング201内に設置されている感光ドラム202とを含み、感光ドラム202の一端に駆動カップリング2021が設置され、感光ドラム202及び駆動カップリング2021は感光ドラム202の回転軸線L1(即ち、感光ドラム回転軸線、以下同様である)周りに回転可能である。この実施例では、前記第2のエンドプレートは、前記駆動カップリングとプロセスカートリッジの同じ側に位置するエンドプレートであり、又は、前記第2のエンドプレートは、プロセスカートリッジが画像形成装置本体に装着された場合に、前記駆動ヘッドに近いエンドプレートである。本実施例が発明する駆動カップリング2021は感光ドラム202に固定され、つまり、前記駆動カップリング2021は感光ドラム202に対して傾斜不可であり、言い換えると、前記駆動カップリングが前記感光ドラムに配置された場合に、前記駆動カップリング2021の回転軸線(即ち、駆動カップリング回転軸線であり、以下同様である)と前記感光ドラム202の回転軸線とが重なり合う状態にある。より好ましくは、前記駆動カップリング2021は、感光ドラム202に対して傾斜、軸方向移動、又は軸方向伸縮することができない。つまり、前記駆動カップリングが前記感光ドラムに設置された場合に、前記駆動カップリング2021の回転軸線が前記感光ドラム202の回転軸線と重なり合う状態にあり、且つ前記駆動カップリング2021と前記感光ドラム202は感光ドラムの回転軸線方向に沿って相対変位がない。
プロセスカートリッジの少なくとも一つのエンドプレートに、エンドプレートから突出する装着ガイド部が設置され、装着ガイド部は画像形成装置本体のガイドレールと協働して、プロセスカートリッジの装着をガイドする。図3aと図3bに示すように、この実施例のプロセスカートリッジの第1のエンドプレート2011に第1の装着ガイド部2013が設置され、第2のエンドプレート2012に第2の装着ガイド部2014が設置され、駆動カップリング2021は第2のエンドプレート2012と同じ側である。さらに、第1の装着ガイド部2013と、第2の装着ガイド部2014は、感光ドラム回転軸線L1の両側に分布され、例えば、第1の装着ガイド部2013は、第2の装着ガイド部2014の前に位置する。図4に示すように、第1の装着ガイド部2013は、その前端から後に延びる第1の案内傾斜面s1を有し、第1の案内傾斜面が前記駆動ヘッドの回転軸線(即ち、駆動ヘッド回転軸線L2)に垂直な平面と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きく、つまり、第1の案内傾斜面が前から後へ伸びるにつれて第1のエンドプレートから離れる。第2の装着ガイド部2014は、その後端から前に伸びる第2の案内傾斜面s2を有し、第2の案内傾斜面が前記駆動ヘッドの回転軸線に垂直な平面と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きく、つまり、第2の案内傾斜面が後から前に伸びるにつれて第1のエンドプレートから離れ、第1の案内傾斜面s1と第2の案内傾斜面s2とが相互に平行であり、案内傾斜面が前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面と夾角をなす。
好ましくは、第1の装着ガイド部2013及び第2の装着ガイド部2014は、回転軸線L1に平行な方向に沿って移動可能であり、第1の装着ガイド部2013と第1のエンドプレート2011との間、及び第2の装着ガイド部2014と第2のエンドプレート2012との間に弾性部材2017が設置され、弾性部材2017の弾性力の作用により、第1の装着ガイド部2013と第2の装着ガイド部2014が外方へ張り出し、第1のエンドプレート、第2のエンドプレートから突出し、第1の装着ガイド部2013と第2の装着ガイド部2014とが力を受けると、エンドプレートに近づく方向に沿って移動する。
図5、図6及び図7を参照し、装着ガイド部がエンドプレートから突出するので、プロセスカートリッジを装着する場合に、第1の装着ガイド部2013及び第2の装着ガイド部2014は、それぞれ、画像形成装置本体のガイドレール103の中に伸び、第1の装着ガイド部2013と第2の装着ガイド部2014とがガイドレール103に沿って移動する。また、第1の装着ガイド部2013は、前端から後へ伸びる第1の案内傾斜面s1を有しているので、第1の装着ガイド部2013がガイドレール103内に伸びた後、第1の案内傾斜面s1がガイドレールと協動して、プロセスカートリッジ(感光ドラム)を前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面に対して一定の角度だけ傾斜させ、前記感光ドラム回転軸線L1と前記駆動ヘッド回転軸線L2との間に夾角A(プロセスカートリッジが移動するに伴い、当該夾角Aが変化する)を形成する。前記感光ドラム回転軸線L1と前記駆動ヘッド回転軸線L2との間の夾角Aは0°よりも大きく90°未満であり、好ましくは、0<A≦45°であり、さらに好ましくは、5≦A≦15°である。
この実施例の第1の装着ガイド部及び第2の装着ガイド部は、ストリップ状であってもよく、一つ又は複数の円形の突起や、楕円状、正方形状の突起等の形状であってもよい。
さらに、第1のエンドプレート2011の前部に感光ドラム回転軸線L1に対して垂直ではない第1の傾斜壁2015を有し、第1の傾斜壁が第1のエンドプレートの前端から後へ伸び、第2のエンドプレート2012の後部に感光ドラム回転軸線L1に対して垂直ではない第2の傾斜壁2016を有し、第2の傾斜壁が第2のエンドプレート後端から前へ伸びている。この実施例において、プロセスカートリッジが初期装着位置にある場合に(前記プロセスカートリッジが画像形成装置本体に入ったばかりで、装着ガイド部が画像形成装置本体ガイドレールに進入し、案内傾斜面が前記ガイドレールの壁面と接触したがまだ圧迫力が生じない状態を指す)、第1の傾斜壁側壁2015と第2の傾斜壁2016は前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面と平行である。第1の傾斜壁及び第2の傾斜壁が前記感光ドラム回転軸線に対して垂直ではないことは、エンドプレートを構成する一つ又は複数の側壁の一部の側壁が感光ドラム回転軸線に対して垂直ではないか、側壁全体が感光ドラム回転軸線に対して垂直ではないことである。
前記プロセスカートリッジを画像形成装置本体に装着する工程と、画像形成装置本体から取り外す工程は以下の通りである。
前記プロセスカートリッジの装着工程である。前記プロセスカートリッジは、前記感光ドラム回転軸線と前記駆動ヘッド回転軸線とが夾角をなすように画像形成装置のチャンバ101内に進入し、前記駆動カップリング2021が一定の角度Aで画像形成装置本体の駆動ヘッドに接近し(図8)、プロセスカートリッジは駆動カップリング2021が駆動ヘッド102と接触し始めるまで移動すると、プロセスカートリッジがさらにチャンバ101に向かって移動するに伴い、前記駆動カップリング2021が駆動ヘッド102によって阻止され、前への移動を続けることができず、この場合、プロセスカートリッジ(感光ドラム)の他端は阻止されないので続いて前へ移動し、第1の装着ガイド部と第2の装着ガイド部とが押し込まれ、前記プロセスカートリッジの他端は駆動カップリング2021と駆動ヘッドとの接触点を支点として、感光ドラム回転軸線L1が前記駆動ヘッド回転軸線に重なり合うまで、時計回りに角度Aだけ回転し、駆動カップリング2021と駆動ヘッド102との噛み合いを完成する。
図9、図10、図11及図12に示すように、プロセスカートリッジ200は装着を完成し作動位置に進入すると、前記感光ドラム202の回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線に重なり合い、前記駆動カップリング2021が駆動ヘッドに噛み合い、第1の装着ガイド部2013及び第2の装着ガイド部2014は、プロセスカートリッジの回転中で力を受けて、それらはそれぞれの弾性部材の弾性力を克服し、それぞれ第1のエンドプレート2011と第2のエンドプレート2012に近づく方向に移動し、装着を完成する。
前記プロセスカートリッジの取り外し工程である。プロセスカートリッジが画像形成装置本体から取り外される工程は、プロセスカートリッジが画像形成装置本体に装着される工程とは逆である。プロセスカートリッジを取り外す場合に、駆動カップリング2021と駆動ヘッド102とが噛み合い状態にあり、外方へ移動できず、プロセスカートリッジが外に取り出されるに伴い、感光ドラム202の他端が阻止されないので、外方へ移動し、この際、前記プロセスカートリッジの他端は、駆動カップリング2021と駆動ヘッドとの接触点を支点として、反時計回りに角度Aだけ回転し、それに応じて感光ドラム202も回転し、駆動カップリング2021と駆動ヘッド102との噛み合いを解除し、プロセスカートリッジを画像形成装置から取り外すことができる。
この実施例は、エンドプレートの装着ガイド部及び/又は傾斜壁により、プロセスカートリッジが装着位置にある場合に感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と夾角をなす(即ち感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線の平面に対して垂直ではない)ことを確保し、駆動カップリング回転軸線を感光ドラム回転軸線に対して傾斜させる必要がなく、ひいては、駆動カップリングを回転軸線に沿って伸縮又は移動させる必要がなく、駆動カップリングと駆動ヘッドとの噛み合いを完成させることができ、駆動カップリングの構造を単純化し、また、力伝達の安定性を確保する。もちろん、前記駆動カップリングの回転軸線が感光ドラム回転軸線に対して傾斜する、又は、前記駆動カップリングの回転軸線が感光ドラム回転軸線に対して傾斜しないが駆動カップリングが回転軸線に沿って伸縮したり軸方向変位が発生したりすると、装着がより容易になり、駆動カップリングと駆動ヘッドとの噛み合いがさらに容易になる。
実施例二
図1に示すように、画像形成装置本体100は、プロセスカートリッジを収納するチャンバ101を有し、チャンバ101の両側壁にプロセスカートリッジの装着をガイドするためのガイドレール103が設けられ、そして、チャンバ101の一方の側壁にプロセスカートリッジの感光ドラムを回転駆動するための駆動ヘッド102が設置されている。プロセスカートリッジ200は、画像形成装置本体に設定された装着方向(即ち、前記プロセスカートリッジの予め定められた装着方向であり、以下、前記装着方向は同じ意味を有する)に従ってガイドレール103に沿って画像形成装置本体内に装着され、プロセスカートリッジが所定の位置に装着された後、駆動ヘッド102とプロセスカートリッジの駆動カップリングとが協働して、プロセスカートリッジの感光ドラムを回転駆動する。
記述の便宜上、プロセスカートリッジを画像形成装置本体に装着しようとするがまだ所定の位置に装着されていない時の状態を、装着位置と称し、この際、画像形成装置本体の駆動ヘッドとプロセスカートリッジの駆動カップリングとは噛み合わない状態、又は完全に噛み合わない状態にある。プロセスカートリッジを画像形成装置本体から取り外そうとするがまだ完全に取り外していない時の状態を、取り外し位置と称し、画像形成装置にプロセスカートリッジの装着を完成し且つプロセスカートリッジが正常に作動する時の状態位置を、作動位置と称し、この際、画像形成装置本体の駆動ヘッドとプロセスカートリッジの駆動カップリングが一体に組立てられ、完全に噛み合う状態にある。図1と図13の矢印(回転軸線の矢印を含まず)が示す方向は装着方向であり、図1と図13の矢印が指す一方側を前、矢印とは反対側を後と定義する。また、この実施例において、図13、14の以外、使用される模式図は実施例と同じである。
図2a、2bに示すように、プロセスカートリッジ200は、ハウジング201と、ハウジング201の相対する両端にそれぞれ設置されている第1のエンドプレート2011及び第2のエンドプレート2012と、ハウジング201内に設置されている感光ドラム202とを含み、感光ドラム202の一端に駆動カップリング2021が設置され、感光ドラム202及び駆動カップリング2021は感光ドラム202の回転軸線L1周りに回転可能である。この実施例では、前記第2のエンドプレートは、前記駆動カップリングとプロセスカートリッジの同じ側に位置するエンドプレートであり、又は、前記第2のエンドプレートは、プロセスカートリッジが画像形成装置本体に装着された場合に、前記駆動ヘッドに近いエンドプレートである。本実施例の駆動カップリング2021は感光ドラム202に固定され、つまり、前記駆動カップリング2021は感光ドラム202に対して傾斜不可であり、言い換えると、前記駆動カップリングが前記感光ドラムに配置された場合に、前記駆動カップリング2021の回転軸線と前記感光ドラム202の回転軸線とが重なり合う状態にある。より好ましくは、前記駆動カップリング2021は、感光ドラム202に対して傾斜、軸方向移動、又は軸方向伸縮することができない。つまり、前記駆動カップリングが前記感光ドラムに設置された場合に、前記駆動カップリング2021の回転軸線が前記感光ドラム202の回転軸線と重なり合う状態にあり、且つ前記駆動カップリング2021と前記感光ドラム202は感光ドラムの回転軸線方向に沿って相対変位がない。
プロセスカートリッジの少なくとも一つのエンドプレートに、エンドプレートから突出する装着ガイド部が設置され、装着ガイド部は画像形成装置本体のガイドレールと協働して、プロセスカートリッジの装着をガイドする。図3aと図3bに示すように、この実施例のプロセスカートリッジの第1のエンドプレート2011に第1の装着ガイド部2013が設置され、第2のエンドプレート2012に第2の装着ガイド部2014が設置され、駆動カップリング2021は第2のエンドプレート2012と同じ側である。さらに、第1の装着ガイド部2013と、第2の装着ガイド部2014は、感光ドラム回転軸線L1の両側に分布され、例えば、第1の装着ガイド部2013は、第2の装着ガイド部2014の前に位置する。図4に示すように、第1の装着ガイド部2013は、その前端から後に延びる第1の案内傾斜面s1を有し、第1の案内傾斜面が装着方向と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きく、つまり、第1の案内傾斜面が前から後へ伸びるにつれて第1のエンドプレートから離れる。第2の装着ガイド部2014は、その後端から前に伸びる第2の案内傾斜面s2を有し、第2の案内傾斜面が装着方向と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きく、つまり、第2の案内傾斜面が後から前に伸びるにつれて第1のエンドプレートから離れ、第1の案内傾斜面s1と第2の案内傾斜面s2とが相互に平行であり、案内傾斜面が装着方向と夾角をなす。
好ましくは、第1の装着ガイド部2013及び第2の装着ガイド部2014は回転軸線L1に平行な方向に沿って移動可能であり、第1の装着ガイド部2013と第1のエンドプレート2011との間、及び第2の装着ガイド部2014と第2のエンドプレート2012との間に、弾性部材2017が設置され、弾性部材2017の弾性力の作用により、第1の装着ガイド部2013と第2の装着ガイド部2014とが外方へ張り出し、第1の、第2のエンドプレートから突出し、第1の装着ガイド部2013と第2の装着ガイド部2014とが、力を受けると、エンドプレートに近づく方向に沿って移動する。
図13、図14、図6及び図7を参照して、装着ガイド部がエンドプレートから突出するので、プロセスカートリッジを装着する場合に、第1の装着ガイド部2013及び第2の装着ガイド部2014はそれぞれ画像形成装置本体のガイドレール103の中に伸び、第1の装着ガイド部2013と第2の装着ガイド部2014とがガイドレール103に沿って移動する。また、第1の装着ガイド部2013は前端から後へ伸びる第1の案内傾斜面s1を有するので、第1の装着ガイド部2013がガイドレール103内に伸びると、第1の案内傾斜面s1がガイドレールと協働して、プロセスカートリッジ(感光ドラム)を装着方向に対して一定の角度だけで傾斜させ、前記感光ドラム回転軸線L1が装着方向と夾角Bをなし(プロセスカートリッジが移動するに伴い、当該夾角Bは変化する)、つまり、プロセスカートリッジは、装着の際に、感光ドラム回転軸線L1が装着方向に対して垂直ではない。前記感光ドラム回転軸線L1が装着方向となす夾角Bが90°未満であり、好ましくは、5°≦B≦85°であり、さらに好ましくは、75°≦B≦85°である。
この実施例の第1の装着ガイド部及び第2の装着ガイド部は、ストリップ状であってもよく、一つ又は複数の円形の突起や、楕円状、正方形状の突起等の形状であってもよい。
さらに、第1のエンドプレート2011の前部に感光ドラム回転軸線L1に対して垂直ではない第1の傾斜壁2015を有し、第1の傾斜壁が第1のエンドプレートの前端から後へ伸び、第2のエンドプレート2012の後部に感光ドラム回転軸線L1に対して垂直ではない第2の傾斜壁2016を有し、第2の傾斜壁が第2のエンドプレート後端から前へ伸びる。この実施例において、プロセスカートリッジが初期装着位置にある(前記プロセスカートリッジが画像形成装置本体に進入したばかりで、装着ガイド部が画像形成装置本体ガイドレールが進入し、案内傾斜面が前記ガイドレールの壁面と接触するがまだ圧迫力が生じない状態を指す)場合に、第1の傾斜壁側壁2015及び第2の傾斜壁2016は装着方向と平行である。第1の傾斜壁及び第2の傾斜壁が前記感光ドラム回転軸線に対して垂直ではないことは、エンドプレートを構成する一つ又は複数の側壁の一部の側壁が感光ドラム回転軸線に対して垂直ではないか、側壁全体が感光ドラム回転軸線に対して垂直ではないことである。
前記プロセスカートリッジが画像形成装置本体に装着され、及び画像形成装置本体から取り外される工程は以下のとおりである。
前記プロセスカートリッジの装着工程である。プロセスカートリッジは装着方向に対して垂直でないように画像形成装置のチャンバ101内に進入し、前記駆動カップリング2021は、一定の角度Aで画像形成装置本体の駆動ヘッドに接近し(図8)、プロセスカートリッジは、駆動カップリング2021が駆動ヘッド102と接触し始めるまで移動すると、プロセスカートリッジがさらに装着方向に沿ってチャンバ101に向かって移動するに伴い、前記駆動カップリング2021は駆動ヘッド102によって阻止され、継続して前へ移動することができず、この場合、プロセスカートリッジ(感光ドラム)の他端は阻止されず継続して前へ移動し、第1の装着ガイド部と第2の装着ガイド部は押し込まれ、前記プロセスカートリッジの他端は駆動カップリング2021と駆動ヘッドとの接触点を支点として感光ドラム回転軸線L1が装着方向に対して垂直となるまで、時計回りに角度Bだけ回転し、駆動カップリング2021と駆動ヘッド102とが噛み合いを完成する。
図9、図10、図11及図12に示すように、プロセスカートリッジ200は装着を完成し作動位置に進入すると、前記感光ドラム202の回転軸線と装着方向とが垂直であり、前記駆動カップリング2021と駆動ヘッドとが噛み合い、第1の装着ガイド部2013及び第2の装着ガイド部2014はプロセスカートリッジが回転する過程で力を受け、それらはそれぞれの弾性部材の弾性力を克服し、それぞれ第1のエンドプレート2011と第2のエンドプレート2012とに近づく方向へ移動し、装着を完成する。
前記プロセスカートリッジの取り外し工程である。前記プロセスカートリッジが画像形成装置本体から取り外される工程はプロセスカートリッジを画像形成装置本体に装着する工程とは逆である。プロセスカートリッジを取り外す場合、駆動カップリング2021と駆動ヘッド102とが噛み合い状態にあり、外方へ移動できず、プロセスカートリッジを外方へ取り出すに伴い、感光ドラム202の他端は阻止されないので、外方へ移動し、この際、前記プロセスカートリッジの他端は駆動カップリング2021と駆動ヘッドとの接触点を支点として、反時計回りに角度Aだけ回転し、それに応じて感光ドラム202も回転し、駆動カップリング2021と駆動ヘッド102とが噛み合いを解消し、プロセスカートリッジを画像形成装置から取り外すことができる。
この実施例では、エンドプレートの装着ガイド部及び/又は傾斜壁によりプロセスカートリッジが装着位置にある場合に感光ドラム回転軸線が装着方向に対して垂直でないことを確保し、駆動カップリングの回転軸線を感光ドラム回転軸線に対して傾斜させる必要がなく、ひいては、駆動カップリングを回転軸線に沿って伸縮させるか軸方向変位させる必要がなく、駆動カップリングと駆動ヘッドとの噛み合いを完成し、駆動カップリングの構造を単純化し、また、力伝達の安定性を確保する。もちろん、前記駆動カップリングの回転軸線が感光ドラム回転軸線に対して傾斜した場合、又は、前記駆動カップリングの回転軸線が感光ドラム回転軸線に対して傾斜しないが駆動カップリングが回転軸線に沿って伸縮したり軸方向変位が発生したりすると、装着がより容易になり、駆動カップリングと駆動ヘッドとの噛み合いがさらに容易になる。
実施例三
図15、16に示すように、この実施例と前記の実施例との相違は、ハウジングの頂部に回転可能な位置決めアセンブリ(図15、図16)が設置され、位置決めアセンブリは、位置決めレール207、回転軸208及び偏向弾性部材209を含み、位置決めレール207が回転軸208を介してハウジング201に設置され、回転軸208の軸線が位置決めレール207の位置する平面に対して垂直であり、位置決めレール207は回転軸208周りに回転可能である。偏向弾性部材209は、位置決めレール207とハウジング201の側壁又は第2のエンドプレート壁との間に設置され、偏向弾性部材209の弾性力の作用により、位置決めレール207が前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面と平行にならない(図15)。プロセスカートリッジが画像形成装置本体に装着されると、画像形成装置本体の位置決めレールの位置に対応する位置決めスイッチ(未図示)が位置決めレールに当てられ、位置決めレール207を偏向弾性部材209の弾性力を克服し、前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面 (又はプロセスカートリッジ装着方向)と平行にならない位置から前記駆動ヘッド回転軸線に垂直な平面(又はプロセスカートリッジ装着方向)に平行となる位置まで回転させる(図16)。
実施例四
図17、18に示すように、この実施例と前記実施例との相違は、プロセスカートリッジが作動位置にある場合に画像形成装置本体に確実に位置決めするために、ハウジング201にハンドルを設置し、ハンドルがプロセスカートリッジの後部に位置し、ハンドルと、駆動カップリングの位置するエンドプレートとの距離がプロセスカートリッジの長さの半分よりも大きく、即ち、ハンドルから駆動カップリング2021までの距離がハンドルからプロセスカートリッジの駆動カップリングがない他のエンドプレートまでの距離よりも大きい。プロセスカートリッジに第1のエンドプレート及び/又は第2のエンドプレートを貫通してコンロッド2017が設置されている。ハンドルにボタン206が設置され、ボタン206の底部に第1の接続部206aが設置され、第1の接続部206aとハウジング201の内壁との間に第1の当接弾性部材206bが設置され、外力又は第1の当接弾性部材の弾性力の作用により、ボタン206と第1の接続部206aは鉛直方向に移動可能である。ハウジング201内にコンロッドガイド部2017aが設置され、コンロッド2017がコンロッドガイド部2017Aを貫通してエンドプレート方向へ伸び、コンロッド2017の第1の接続部206aと対向する一端に第2の接続部2017bが設置され、第2の接続部2017bとコンロッドガイド部2017aとの間に第2の当接弾性部材2017cが設置され、第2の当接弾性部材2017cをコンロッド2017にかぶせている。第1の接続部206aは第2の接続部2017bと接触し、それらの接触面が互いに平行な傾斜面であり、前記傾斜面がコンロッド2017軸線と時計回り方向でなす夾角は90°よりも大きく、つまり、前記傾斜面と第1の当接弾性部材206bとの間の距離は、上から下に向かって徐々に増加する。
ハンドルのボタン206が押されると、ボタン206と第1の接続部206aは外力の作用により、第1の当接弾性部材206bの弾性力を克服し下へ移動し、第1の接続部206aが下へ移動する過程で、第2の接続部2017bは、第1の接続部206aの傾斜面に沿って移動可能であり、これにより、コンロッド2017をエンドプレートから内方へ変位させる。ボタン206がリリースされると、ボタン206と第1の接続部206aが第1の当接弾性部材206bの弾性力の作用により上へ回復し、第1の接続部206aの上昇中で、第2の接続部2017bが第1の接続部206aの傾斜面によって外方へ押し付けられ、コンロッド2017をエンドプレートの外方へ張り出せる。従って、プロセスカートリッジが装着位置にある場合、ボタン206が押されると、コンロッド2017が変位し、プロセスカートリッジは正常に装着することができる。プロセスカートリッジが作動位置にある場合、ボタン206がリリースされると、コンロッド2017が画像形成装置のチャンバ内壁に張り出し、プロセスカートリッジをしっかりと固定する。
実施例五
図19、20、21を参照して、この実施例と実施例一との相違は、前記装着ガイド部はさらに、第1のエンドプレート2011と第2のエンドプレート2012の間で一端が固定され、他端が変位可能である構造に設置できることにある。具体的には、前記第1のエンドプレート2011に第1の装着ガイド部2013が設置され、前記第1の装着ガイド部2013の前端が前記第1のエンドプレート2011に固定され、前記第1の装着ガイド部2013の後端と第1のエンドプレート2011との間に弾性部材が設置されているか、弾性体からなる。前記第2のエンドプレート2012に第2の装着ガイド部2014が設置され、前記第2の装着ガイド部2014の後端が前記第2のエンドプレート2014に固定され、前記第2の装着ガイド部2012の前端と第2のエンドプレート2012との間に弾性部材が設置されているか、弾性体からなる。もちろん、変形例として、上記構造の前記装着ガイド部は第1のエンドプレート又は第2のエンドプレートのみに設置されてもよい。
また、装着ガイド部の均等変形例又は組み合せ例として、前記第1の装着ガイド部及び/又は第2の装着ガイド部は、固定の傾斜面案内や、一端が固定され他端が収縮可能な傾斜面案内、収縮可能な案内ブロック、傾斜面を有する収縮可能な案内ブロックなどを採用してもよい。
実施例六
図22に示すように、この実施例と前記実施例との相違は、前記プロセスカートリッジは感光ドラムを含む部分と現像ローラを含む部分を有するように設計され、前記感光ドラムを含む部分と前記現像ローラを含む部分の間は二つの部分を接続するヒンジ周りに回転可能であり (未図示)、前記ヒンジが前記感光ドラム202の駆動カップリングが設置されていない一端に位置し、これにより、前記感光ドラム回軸線L1は、プロセスカートリッジが装着位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線L1が現像ローラ203の回転軸線(即ち、現像ローラ回転軸線であり、以下で同じ)に対して傾斜して可変の夾角をなし、つまり、回転軸線L1が前記駆動ヘッド回転軸線と夾角をなす状態と、プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線L1が前記現像ローラ203の回転軸線と平行となり、つまり、回転軸線L1が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合う状態との二つの状態を有する。感光ドラム回転軸線L1と現像ローラ203回転軸線とが傾斜する場合、駆動カップリング2021の現像ローラ203からの距離が変化し、感光ドラム回転軸線L1が現像ローラ203と平行する場合、駆動カップリング2021の現像ローラからの距離が最も近くなり、プロセスカートリッジを装着する過程で駆動カップリング2021は現像ローラ203から離れる位置から現像ローラ203に近づく位置に向かって移動する。
プロセスカートリッジが装着位置にある場合、感光ドラム202の回転軸線が前記駆動ヘッドの回転軸線と夾角をなし、駆動カップリング2021は一定の角度で画像形成装置の駆動ヘッドと噛み合うことができ、駆動カップリング2021が駆動ヘッドと接触すると、駆動カップリング2021は駆動ヘッドによって拘束され、移動できず、プロセスカートリッジが継続して移動するに伴い、感光ドラム202は前記駆動カップリングを支点として回転し、感光ドラム202を時計回りに一定の角度だけ回転させ、駆動カップリング2021と駆動ヘッドとが噛み合いを完成する。同時に、前記現像ローラを含む部分はまた継続して前記ヒンジを回転軸として前へ回転移動し、感光ドラム回転軸線L1が現像ローラとなす角度は小さくなり始め、感光ドラム軸線L1が現像ローラ回転軸線と平行となる。駆動アセンブリ2021は駆動ヘッドとの噛み合いを完成する。プロセスカートリッジは作動位置に進入する。プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記駆動カップリングの位置するプロセスカートリッジの一端に、前記感光ドラムを含む部分と前記現像ローラを含む部分が係合機構を介して係合する(未図示)。
プロセスカートリッジを画像形成装置から取り外す際は、上記の工程とは逆の工程を行う。プロセスカートリッジを取り外す場合、駆動アセンブリ2021と駆動ヘッドとが噛み合い状態にあり、外方へ移動することができない。但し前記現像ローラを含む部分のプロセスカートリッジは外方へ移動可能であり、駆動アセンブリ2021の現像ローラからの距離は遠くなり、感光ドラム回転軸線L1が前記現像ローラ回転軸線と傾斜角をなす。そして、感光ドラム202の他端は、外方へ移動可能であり、感光ドラム202は駆動アセンブリ2021を支点として反時計回りに一定の角度だけ回転し、駆動アセンブリ2021は駆動ヘッドとの噛み合いを解消することができる。この現像ローラは単に現像のためのローラであり、具体的に、接触式の現像の現像ローラや非接触式の磁気ローラなどであってもよい。
もちろん、前記感光ドラムを含む部分と前記現像ローラを含む部分も完全に分離可能である。まず、前記感光ドラムを含む部分を装着し、次に前記現像ローラを含む部分を装着する。
実施例七
図23に示すように、この実施例と前記実施例との相違は、前記感光ドラム回転軸線方向に、感光ドラムの長さがプロセスカートリッジの他の部分の長さよりも長い。これにより、プロセスカートリッジが装着位置にある場合、プロセスカートリッジは揺動するスペースがあり、プロセスカートリッジが揺動する際に、感光ドラム回転軸線は前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなすことができる。また、感光ドラムの長さがハウジングの他の部分の長さよりも長いことは、感光ドラムの周辺の部分のハウジングの長さ、例えば、感光ドラムを支持する部分のハウジング、又は感光ドラムを固定する部分のハウジングがハウジングの他の部分の長さよりも長くなってもよい。
なお、この発明において、前記プロセスカートリッジの外郭のサイズが以下の条件の満たすことを前提として、即ち、前記プロセスカートリッジは前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなすように、又は前記プロセスカートリッジは前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではなく、且つ画像形成装置本体と干渉しないように画像形成装置本体に装着されるか、又は画像形成装置本体から取り外される。即ち、前記プロセスカートリッジの外郭のサイズが以下の状態を満たし且つ画像形成装置本体と干渉しないことを前提として、前記プロセスカートリッジが着脱位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなすか、前記感光ドラム回転軸線が前記装着方向に対して垂直ではなく、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線が前記駆動ヘッド回転軸線と重なり合う。当該前提条件の限定及び実現も当業者によって容易に想到され得る。
この明細書の各実施例についての記述は、他の実施形態との相違点を強調して説明し、同じ又は類似した部分については、相互に参照すればよく、互いに結びつけてもよい。これらの部品間の組み合せ関係は実施例に開示された形態のみではなく、開示されている実施例についての上記説明により、当業者は本発明を実現又は使用できるようになる。これらの実施例についての様々な修正は、当業者にとって自明であり、本文で定義されている一般的原理は、本発明の精神又は範囲を逸脱しない限り、他の実施例において実現されることが可能である。従って、本発明は、本文に示すこれらの実施例に限定されるものではなく、本文に開示されている原理と新規な特点に一致する最も広い範囲に該当する。

Claims (23)

  1. 装置本体に取り外し可能に装着されるプロセスカートリッジに用いられる位置決めアセンブリであって、
    前記プロセスカートリッジは、前後方向及び上頂面を有するハウジングを含み、
    前記位置決めアセンブリは、前記ハウジングに設置され、位置決めレールを含み、前記位置決めレールは回転軸を介して前記ハウジングに接続され、前記回転軸の回転軸線周りに前記ハウジングに対して回動可能であり、
    さらに、一端が前記位置決めレールと当接し、他端が前記ハウジング又は前記ハウジングに設置されたエンドプレートと当接する偏向弾性部材を含み、
    前記回転軸の軸線が前記ハウジングの前後方向に対して垂直であり且つ前記上頂面に対して垂直であり、
    前記プロセスカートリッジは感光ドラムをさらに含み、前記感光ドラムは感光ドラム回転軸線を有し、前記偏向弾性部材の弾性力の作用により、前記位置決めレールが前記感光ドラム回転軸線に垂直な平面と平行にならず、
    前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着するときに、前記感光ドラム回転軸線が駆動ヘッド回転軸線と可変の夾角をなすか、又は前記感光ドラム回転軸線が前記プロセスカートリッジの装着方向に対して垂直ではなくて、前記位置決めレールが前記装置本体の位置決めレールの位置に対応する部分に当てられ、前記回転軸の回転軸線周りに前記ハウジングに対して回動することを特徴とする位置決めアセンブリ。
  2. 前記位置決めレール上に、少なくとも一つの側壁を含み、前記位置決めレールは、前記ハウジングに対して回動し、前記側壁を前記ハウジングの前後方向と平行する位置から前記ハウジングの前後方向と平行しない位置まで回動させることを特徴とする請求項1に記載の位置決めアセンブリ。
  3. 前記位置決めアセンブリは、前記ハウジングの頂部に設置されることを特徴とする請求項1に記載の位置決めアセンブリ。
  4. 前記位置決めアセンブリは、前記ハウジングの前記前後方向に対して垂直な一端に近い位置に位置することを特徴とする請求項1に記載の位置決めアセンブリ。
  5. 前記偏向弾性部材の前記位置決めレールと接する一端は、前記位置決めレールの後端部に接続されることを特徴とする請求項1に記載の位置決めアセンブリ。
  6. 前記位置決めアセンブリは、前記ハウジングの頂部に設置されることを特徴とする請求項2に記載の位置決めアセンブリ。
  7. 前記位置決めアセンブリは、前記ハウジングの前記前後方向に対して垂直な一端に近い位置に位置することを特徴とする請求項6に記載の位置決めアセンブリ。
  8. 前記偏向弾性部材の前記位置決めレールと接する一端は、前記位置決めレールの後端部に接続されることを特徴とする請求項7に記載の位置決めアセンブリ。
  9. 前記プロセスカートリッジは、前記ハウジングの前記前後方向に対して垂直な一端に設置されている駆動カップリングを含み、前記位置決めアセンブリは前記駆動カップリングの位置する一端に近いように設置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の位置決めアセンブリ。
  10. 前記駆動カップリングは、動力を伝達するためのものであり、且つ回転軸線を有し、前記回転軸線が前記ハウジングの前後方向に対して垂直に設置され、前記位置決めレール上の側壁は、前記駆動カップリングの回転軸線に垂直な平面と平行する位置から前記駆動カップリングの回転軸線に垂直な平面と平行しない位置まで移動することを特徴とする請求項9に記載の位置決めアセンブリ。
  11. 記感光ドラムは前記ハウジングの前後方向に対して垂直な方向に沿って前記ハウジング内に設置され、前記偏向弾性部材の軸線が感光ドラム回転軸線と夾角をなすことを特徴とする請求項10に記載の位置決めアセンブリ。
  12. 前記位置決めレールは回転し、前記側壁を感光ドラム回転軸線に対して垂直な平面に平行しない位置から感光ドラム回転軸線に対して垂直な平面に平行する位置まで移動させることを特徴とする請求項11に記載の位置決めアセンブリ。
  13. 画像形成装置に取り外し可能に装着され、前後方向及び上頂面を有するハウジングを含むプロセスカートリッジにおいて、
    前記プロセスカートリッジは、請求項1〜10のいずれか一項に記載の位置決めアセンブリを含み、前記画像形成装置の本体に位置決めスイッチが設置され、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置の本体に装着する過程で、前記位置決めレールが前記位置決めスイッチと当接されることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  14. 画像形成装置に取り外し可能に装着され、前後方向及び上頂面を有するハウジングを含むプロセスカートリッジにおいて、
    前記プロセスカートリッジは、請求項11または12に記載の位置決めアセンブリを含み、前記画像形成装置の本体に位置決めスイッチが設置され、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置の本体に装着する過程で、前記位置決めレールが前記位置決めスイッチと当接されることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  15. 前記プロセスカートリッジは駆動カップリングを含み、前記駆動カップリングは前記ハウジングの前記前後方向に対して垂直な一端に設置され、前記駆動カップリングは画像形成装置の本体の駆動ヘッドからの駆動力を受け、前記駆動カップリングは回転軸線を有し、前記回転軸線は前記ハウジングの前後方向に対して垂直に設置されることを特徴とする請求項13または14に記載のプロセスカートリッジ。
  16. 前記位置決めレールは、前記駆動ヘッドの回転軸線に対して垂直な平面又は前記プロセスカートリッジの装着方向と平行しない位置から前記駆動ヘッドの回転軸線に対して垂直な平面又は前記プロセスカートリッジの装着方向と平行する位置まで回転することを特徴とする請求項15に記載のプロセスカートリッジ。
  17. 前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置に装着するか、又は前記画像形成装置から取り外す場合、前記プロセスカートリッジのハウジングの前記ハウジングの前後方向に対して垂直な方向と、前記プロセスカートリッジの装着方向との夾角が変化することを特徴とする請求項13または14に記載のプロセスカートリッジ。
  18. 前記プロセスカートリッジは感光ドラムを含み、前記感光ドラムは前記ハウジングの前後方向に対して垂直な方向に沿って前記ハウジング内に設置されていることを特徴とする請求項13に記載のプロセスカートリッジ。
  19. 前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置に装着するか、又は前記画像形成装置から取り外す場合、前記感光ドラム回転軸線は、前記プロセスカートリッジの予め設定された装着方向に対して垂直でなく、前記プロセスカートリッジが作動位置にある場合、前記感光ドラム回転軸線は前記プロセスカートリッジの予め設定された装着方向に対して垂直であることを特徴とする請求項14に記載のプロセスカートリッジ。
  20. 前記感光ドラム回転軸線が前記プロセスカートリッジの予め設定された装着方向に対して垂直でないことは、前記感光ドラム回転軸線が前記プロセスカートリッジの予め設定された装着方向と可変の夾角をなすことを指し、前記夾角の変化範囲が0°以上90°未満であることを特徴とする請求項19に記載のプロセスカートリッジ。
  21. 前記プロセスカートリッジは駆動カップリングを含み、前記駆動カップリングは画像形成装置の本体の駆動ヘッドからの駆動力を受け、前記駆動カップリングは前記感光ドラムに接続され、且つ前記感光ドラムの軸線方向に沿って前記感光ドラムの一端に設置されていることを特徴とする請求項18に記載のプロセスカートリッジ。
  22. 前記駆動カップリングと前記感光ドラムは、前記感光ドラムの軸線方向で相対的に固定設置されることを特徴とする請求項21に記載のプロセスカートリッジ。
  23. 前記プロセスカートリッジを着脱する過程で、前記位置決めレールは回転軸の軸線周りに回動することを特徴とする請求項15〜22のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
JP2019503604A 2016-04-13 2016-05-10 プロセスカートリッジ Active JP6773886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610227577.5 2016-04-13
CN201610227577 2016-04-13
PCT/CN2016/081530 WO2017177489A1 (zh) 2016-04-13 2016-05-10 一种处理盒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514081A JP2019514081A (ja) 2019-05-30
JP6773886B2 true JP6773886B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=56379620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503604A Active JP6773886B2 (ja) 2016-04-13 2016-05-10 プロセスカートリッジ

Country Status (7)

Country Link
US (5) US9904242B2 (ja)
EP (1) EP3444681B1 (ja)
JP (1) JP6773886B2 (ja)
KR (1) KR102112767B1 (ja)
CN (6) CN105807595B (ja)
RU (1) RU2711611C1 (ja)
WO (1) WO2017177489A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3444681B1 (en) * 2016-04-13 2021-11-10 Ninestar Corporation Process cartridge
CN106597825B (zh) 2016-09-21 2018-05-22 纳思达股份有限公司 一种处理盒
US10203656B2 (en) 2016-10-26 2019-02-12 Ninestar Corporation Processing cartridge
WO2018076838A1 (zh) * 2016-10-26 2018-05-03 纳思达股份有限公司 一种处理盒
CN206657179U (zh) * 2016-10-26 2017-11-21 纳思达股份有限公司 一种处理盒
CN116300352A (zh) * 2017-12-13 2023-06-23 佳能株式会社 盒与图像形成装置
CN107957664B (zh) * 2017-12-26 2020-05-12 珠海市润鑫打印耗材有限公司 处理盒
WO2019170017A1 (zh) 2018-03-06 2019-09-12 纳思达股份有限公司 处理盒
CN110231761A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 纳思达股份有限公司 处理盒
CN110308633A (zh) * 2018-04-03 2019-10-08 纳思达股份有限公司 处理盒
US10416604B1 (en) 2018-04-18 2019-09-17 Jiangxi Yibo E-Tech Co.Ltd. Process cartridge
US10338513B1 (en) 2018-04-18 2019-07-02 Jiangxi Yibo E-Tech Co., Ltd. Process cartridge
CN108490755B (zh) * 2018-05-04 2024-07-19 珠海市汇威精密制造有限公司 处理盒
CN108388100A (zh) * 2018-05-14 2018-08-10 珠海大琴信息科技有限公司 一种处理盒
CN108388097A (zh) * 2018-05-14 2018-08-10 珠海大琴信息科技有限公司 一种处理盒
CN108388099A (zh) * 2018-05-14 2018-08-10 珠海大琴信息科技有限公司 一种处理盒
CN108388095A (zh) * 2018-05-14 2018-08-10 珠海大琴信息科技有限公司 一种处理盒
CN108388096A (zh) * 2018-05-14 2018-08-10 珠海大琴信息科技有限公司 一种处理盒
CN108388098A (zh) * 2018-05-14 2018-08-10 珠海大琴信息科技有限公司 一种处理盒
CN111566569A (zh) * 2018-05-18 2020-08-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 辊和联接件移位
JP7366599B2 (ja) 2018-06-25 2023-10-23 キヤノン株式会社 カートリッジ
US10656592B1 (en) * 2019-01-09 2020-05-19 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having positioning features

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861721B2 (ja) * 1993-04-14 1999-02-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6226478B1 (en) * 1996-03-21 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having drive mount for photosensitive drum
JPH11249532A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3673658B2 (ja) * 1998-10-28 2005-07-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3685694B2 (ja) 2000-08-28 2005-08-24 株式会社沖データ トナーカートリッジと画像形成装置
JP4001496B2 (ja) * 2002-03-26 2007-10-31 京セラ株式会社 トナー補給装置及びトナーコンテナ
JP2004294951A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4378299B2 (ja) * 2004-02-20 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
KR100644662B1 (ko) 2004-12-13 2006-11-10 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치
JP4396946B2 (ja) * 2005-01-26 2010-01-13 株式会社リコー トナー補給装置及び画像形成装置
JP4040636B2 (ja) * 2005-03-24 2008-01-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4368331B2 (ja) * 2005-04-27 2009-11-18 株式会社リコー トナーボトル及び画像形成装置
JP4498407B2 (ja) * 2006-12-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、電子写真感光体ドラムユニット
JP4948382B2 (ja) * 2006-12-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 感光ドラム取り付け用カップリング部材
JP2009181027A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ
CN201174031Y (zh) * 2008-03-19 2008-12-31 珠海天威技术开发有限公司 驱动力传递部件和处理盒
JP5371627B2 (ja) * 2008-08-27 2013-12-18 キヤノン株式会社 現像装置、現像カートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP4803267B2 (ja) * 2009-02-17 2011-10-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5539037B2 (ja) * 2010-06-02 2014-07-02 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US8867970B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Lexmark International, Inc. Toner cartridges having positional control features
US8879953B2 (en) * 2012-06-25 2014-11-04 Lexmark International, Inc. Retainer assembly having positioning features for processing circuitry used within an image forming device supply item
JP6049376B2 (ja) * 2012-09-25 2016-12-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、カートリッジ、画像形成装置本体、及びカートリッジの誤挿入防止システム
US9740163B2 (en) * 2013-09-29 2017-08-22 Ninestar Corporation Rotational force driving assembly process cartridge
CN203555380U (zh) * 2013-11-13 2014-04-23 莆田市力天红木艺雕有限公司 一种抽出平稳的抽屉
CN204009375U (zh) * 2014-06-19 2014-12-10 珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种处理盒及包含该处理盒的图像形成装置
TWI820495B (zh) * 2015-02-27 2023-11-01 日商佳能股份有限公司 滾筒單元、卡匣
CN108535987A (zh) * 2015-05-13 2018-09-14 纳思达股份有限公司 一种将处理盒从电子成像装置中拆卸的方法
JP6147312B2 (ja) * 2015-10-08 2017-06-14 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5989215B2 (ja) * 2015-10-26 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN205121162U (zh) * 2015-11-21 2016-03-30 江西镭博钛电子科技有限公司 一种处理盒
CN105446108B (zh) * 2015-12-30 2022-03-01 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒
EP3444681B1 (en) * 2016-04-13 2021-11-10 Ninestar Corporation Process cartridge
JP6316347B2 (ja) 2016-07-13 2018-04-25 本田技研工業株式会社 閉塞検出装置及び閉塞検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105785739A (zh) 2016-07-20
KR102112767B1 (ko) 2020-06-03
WO2017177489A1 (zh) 2017-10-19
CN105785738B (zh) 2019-11-05
CN105785739B (zh) 2023-01-24
CN105785738A (zh) 2016-07-20
US20190094798A1 (en) 2019-03-28
CN105785740A (zh) 2016-07-20
US10317840B2 (en) 2019-06-11
JP2019514081A (ja) 2019-05-30
US10663915B2 (en) 2020-05-26
KR20180129870A (ko) 2018-12-05
US10983477B2 (en) 2021-04-20
US20180136605A1 (en) 2018-05-17
RU2711611C1 (ru) 2020-01-17
EP3444681B1 (en) 2021-11-10
CN105785740B (zh) 2019-12-13
CN205750287U (zh) 2016-11-30
US9904242B2 (en) 2018-02-27
EP3444681A1 (en) 2019-02-20
CN105807595A (zh) 2016-07-27
CN109143827B (zh) 2019-12-31
EP3444681A4 (en) 2020-01-01
CN105807595B (zh) 2019-10-15
US20190250556A1 (en) 2019-08-15
US20200272096A1 (en) 2020-08-27
US20170300007A1 (en) 2017-10-19
CN109143827A (zh) 2019-01-04
US10289064B2 (en) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773886B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP4804212B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの生産方法及び再生産方法
TWI418962B (zh) 處理匣及電子照相成像設備
RU2539724C2 (ru) Технологический картридж и электрофотографическое устройство формирования изображения
US9715191B2 (en) Powder feeding mechanism, powder feeding method, developer accommodating container, cartridge and image forming apparatus
JP2007164095A (ja) 状態検知機構
JP6959358B2 (ja) 動力受けユニット、回転部材、プロセスカートリッジ、装着方法及び取外方法
US9128454B2 (en) Power transmission body mounting structure and toner transportation device
US20170255160A1 (en) Image forming apparatus and cartridge used for the same
CN103713498A (zh) 一种显影盒
JP5631443B2 (ja) プロセスカートリッジ
US20240329595A1 (en) Drum unit, cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP5040593B2 (ja) 画像形成装置
JP5868469B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP6590564B2 (ja) 画像形成装置
JP5683221B2 (ja) プロセス手段の支持固定構造及びこれを有する画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置
JP2016177089A (ja) 画像形成装置
WO2020038150A1 (zh) 动力接收部件以及处理盒
CN205539938U (zh) 感光鼓驱动组件和处理盒
JP6451436B2 (ja) 画像形成装置
US12130582B2 (en) Drum unit, cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having a movable coupling member
JP6305121B2 (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR20090004312A (ko) 용지 트레이 착탈 기구 및 화상 형성 장치
JP2012042616A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2016218483A (ja) プロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6773886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250