JP6767232B2 - 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法 - Google Patents

基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6767232B2
JP6767232B2 JP2016202567A JP2016202567A JP6767232B2 JP 6767232 B2 JP6767232 B2 JP 6767232B2 JP 2016202567 A JP2016202567 A JP 2016202567A JP 2016202567 A JP2016202567 A JP 2016202567A JP 6767232 B2 JP6767232 B2 JP 6767232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
flow rate
chamber
pressure sensor
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016202567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018063642A (ja
Inventor
淳 山島
淳 山島
伸一郎 早坂
伸一郎 早坂
俊寛 鶴田
俊寛 鶴田
弘 藤井
弘 藤井
純一 秋場
純一 秋場
尚也 蛇見
尚也 蛇見
直嗣 星
直嗣 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016202567A priority Critical patent/JP6767232B2/ja
Priority to KR1020170129720A priority patent/KR102415608B1/ko
Priority to US15/782,168 priority patent/US10316835B2/en
Priority to TW106135048A priority patent/TWI735682B/zh
Publication of JP2018063642A publication Critical patent/JP2018063642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767232B2 publication Critical patent/JP6767232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/02Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0623Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the set value given to the control element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00531Dry etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5346Dry etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/06Pressure in a (hydraulic) circuit
    • F04B2205/063Pressure in a (hydraulic) circuit in a reservoir linked to the pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/09Flow through the pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

本開示の実施形態は、基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法に関するものである。
半導体デバイスといった電子デバイスの製造においては基板処理装置が用いられている。基板処理装置を用いた基板処理では、通常、基板がチャンバ内に配置され、当該チャンバにガスが供給される。チャンバに供給されるガスの流量は、流量制御器によって制御される。流量制御器は、指定された設定流量に応じてガスの出力流量を制御する。
チャンバに供給されるガスの流量は、基板処理のプロセス結果に影響を与える重要な因子である。したがって、流量制御器の出力流量は適時に較正されなければならない。そのためには、流量制御器の出力流量を求めることが必要である。流量制御器の出力流量を求める方法としては、所謂ビルドアップ法が知られている。ビルドアップ法については、特許文献1及び2に記載されている。
ビルドアップ法では、設定流量に応じた出力流量で流量制御器からガスが出力され、当該ガスが、既知の容積を有するタンクの内部空間に供給される。そして、タンクに対するガスの供給中に、当該内部空間の圧力の測定値が圧力センサによって取得される。そして、取得された測定値から、時間に対する当該内部空間の圧力の上昇率が求められ、当該圧力の上昇率を用いて出力流量が求められる。なお、ビルドアップ法において利用されるタンクとしては、基板処理装置のチャンバ本体が用いられることがあり、或いは、ビルドアップ法に専用のタンクが用いられることもある。
特開2002−296096号公報 特許5538119号明細書
ビルドアップ法では圧力の上昇率を求める必要があるので、流量制御器の出力流量を精度良く求めるためには、圧力が初期の圧力から最終の圧力に到達するまでの期間の時間長として十分な時間長が確保される必要がある。しかしながら、流量制御器が大流量のガスをチャンバに出力する場合には、チャンバの圧力が急激に上昇するので、初期の圧力から最終の圧力に到達するまでの期間の時間長として十分な時間長を確保することができない。結果的に、流量制御器が大流量のガスをチャンバに出力する場合には、精度良く出力流量を求めることができない。故に、流量制御器が大流量のガスをチャンバに出力する場合であっても、流量制御器の出力流量を精度良く求めることが要求される。
一態様においては、基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法が提供される。基板処理装置は、チャンバ本体、流量制御器、圧力制御器、排気装置、第1の圧力センサ、及び、第2の圧力センサを備える。チャンバ本体は、その内部空間をチャンバとして提供する。流量制御器は、指定される設定流量に応じてチャンバに供給するガスの出力流量を制御するよう構成されている。圧力制御器は、チャンバに接続されている。排気装置は、圧力制御器を介してチャンバに接続されている。第1の圧力センサは、チャンバの圧力を測定するセンサである。第2の圧力センサは、チャンバの圧力を測定するセンサであり、第1の圧力センサが測定可能な最大圧力よりも高い最大圧力を測定可能である。
一態様に係る方法は、(i)流量制御器に指定される設定流量に応じて、第1の圧力センサ及び第2の圧力センサから圧力センサを選択する工程であり、設定流量が閾値よりも小さい場合に第1の圧力センサを選択し、設定流量が閾値以上である場合に第2の圧力センサを選択する、該工程と、(ii)設定流量に応じてチャンバの圧力が到達すべき目標圧力を決定する工程であり、目標圧力は設定流量の大きさに比例して、又は、設定流量の大きさに応じて段階的に大きくなるように決定される、該工程と、(iii)流量制御器からチャンバに、設定流量に応じた流量でガスの導入を開始させる工程と、(iv)圧力制御器を閉じる工程と、(v)圧力制御器を閉じた時点からチャンバの圧力が目標圧力に到達した時点までの期間において、選択された圧力センサによって測定されたチャンバの圧力の測定値から導出される、時間に対するチャンバの圧力の上昇率を用いて、流量制御器の出力流量を算出する工程と、を含む。
一態様に係る方法では、第1の圧力センサに加えて、比較的大きい最大圧力を測定可能な第2の圧力センサが用いられている。この方法では、流量制御器に指定される設定流量が閾値より大きい場合には、第2の圧力センサが選択され、また、チャンバの圧力が到達すべき目標圧力が大きい圧力に設定される。したがって、チャンバの圧力が圧力制御器が閉じられた時点の初期の圧力から目標圧力に到達するまでの期間の時間長として十分な時間長が確保される。故に、流量制御器が大流量のガスをチャンバに出力する場合であっても、時間に対するチャンバの圧力の上昇率を精度良く求めることが可能となり、ひいては、流量制御器の出力流量を精度良く求めることが可能となる。
一実施形態では、目標圧力は、上記期間が所定時間長以上の時間長を有するように流量と目標圧力との関係を予め規定するテーブルを、設定流量を用いて参照することにより決定される。
一実施形態では、上記期間においてチャンバの圧力の複数個且つ所定個の測定値が得られるように、サンプリング間隔を決定する工程を更に含む。圧力の上昇率は、選択された圧力センサによって、上記期間において当該サンプリング間隔で測定されたチャンバの圧力の複数の測定値から導出される。
一実施形態では、第1の圧力センサと第2の圧力センサのうち一方とチャンバとの間の流路長Lb、及び、第1の圧力センサと第2の圧力センサのうち他方とチャンバとの間の流路長Lsは、Lb≧Ls、且つ、0.54≦Ls/Lb≦1を満たす。この実施形態によれば、第1の圧力センサによるチャンバの圧力の測定値と第2の圧力センサによるチャンバの圧力の測定値との間の差が、十分に小さくなる。なお、Lbは234.8mm以下であり得る。
一実施形態では、第2の圧力センサが測定可能な最大圧力は、1000Torr(133300Pa)以上である。
以上説明したように、流量制御器が大流量のガスをチャンバに出力する場合であっても、流量制御器の出力流量を精度良く求めることが可能となる。
一実施形態に係る基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法を示す流れ図である。 図1に示す方法が適用され得る基板処理装置の一例を概略的に示す図である。 チャンバの容積を求める処理の一例を示す流れ図である。 第1のシミュレーションの結果を示すグラフである。 第2のシミュレーションの結果を示すグラフである。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係る基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法を示す流れ図である。図1に示す方法MTは、所謂ビルドアップ法によって、基板処理装置の流量制御器の出力流量を求める方法である。基板処理装置は、任意の基板処理装置であり得るものであり、例えばプラズマ処理装置であり得る。
図2は、図1に示す方法が適用され得る基板処理装置の一例を概略的に示す図である。図2に示す基板処理装置10は、チャンバ本体12、複数の流量制御器14、圧力制御器16、排気装置18、第1の圧力センサ20、及び、第2の圧力センサ22を備えている。
チャンバ本体12は、容器であり、その内部空間をチャンバ12cとして提供している。チャンバ12c内には、ステージ24が設けられている。ステージ24は、チャンバ12c内に配置された基板Wを支持するように構成されている。
複数の流量制御器14の各々は、指定される設定流量に応じて、チャンバ12cに供給するガスの出力流量を調整する装置である。複数の流量制御器14の各々は、マスフローコントローラ、又は、圧力制御式の流量制御器であり得る。なお、基板処理装置10が備える流量制御器14の個数は、一以上の任意の個数であり得る。
複数の流量制御器14の各々の上流側(一次側)には、一次バルブ26が設けられている。複数の流量制御器14の各々は、一次バルブ26を介してガスソース28に接続されている。ガスソース28は、基板処理用のガスのソースである。複数の流量制御器14の各々の下流側(二次側)には、二次バルブ30が設けられている。複数の流量制御器14の各々は、二次バルブ30及び配管32を介して、チャンバ12cに接続されている。
第1の圧力センサ20及び第2の圧力センサ22は、チャンバ12cの圧力を測定し、当該圧力の測定値を出力するセンサである。第1の圧力センサ20及び第2の圧力センサ22の各々は、例えば、キャパシタンスマノメータであり得る。第2の圧力センサ22は、第1の圧力センサ20が測定可能な最大圧力よりも高い最大圧力を測定可能である。第1の圧力センサ20が測定可能な最大圧力は、例えば1333Pa(10Torr)であり、第2の圧力センサ22が測定可能な最大圧力は、例えば133300Pa(1000Torr)以上である。
第1の圧力センサ20には、配管36aの一端が接続されている。配管36aの他端は、バルブ38に接続されている。バルブ38は、例えば、二方弁である。バルブ38には、配管36bの一端が接続されている。配管36bの他端は、配管40に接続されている。第2の圧力センサ22には、配管42aの一端が接続されている。配管42aの他端は、バルブ44に接続されている。バルブ44は、例えば、二方弁である。バルブ44には、配管42bの一端が接続されている。配管42bの他端は、配管40に接続されている。配管40は、チャンバ12cに接続している。したがって、第1の圧力センサ20及び第2の圧力センサ22には、チャンバ12cに供給されたガスの一部が到達可能になっている。
圧力制御器16は、チャンバ12cに接続されている。圧力制御器16は、例えば自動圧力制御器であり、圧力制御弁を有している。圧力制御器16の下流側には、バルブ46が設けられている。圧力制御器16は、バルブ46を介して排気装置18に接続されている。排気装置18は、ドライポンプ、ターボ分子ポンプといった一以上の排気装置を含み得る。
一実施形態では、基板処理装置10は、制御部50を更に備え得る。制御部50は、基板処理、及び、後述する方法MTの実行において、基板処理装置10の各部を制御するよう構成されている。制御部50は、コンピュータ装置であってもよく、プロセッサ50p、メモリといった記憶装置50s、キーボードといった入力装置等を備え得る。記憶装置50sには、基板処理においてプロセッサにより実行される制御プログラム、及び、基板処理用のレシピデータが記憶されている。また、記憶装置50sには、方法MTの実行のためのプログラム、及び、方法MTにおいて利用されるデータが記憶されている。
以下、基板処理装置10の一つの流量制御器14の出力流量を求める場合を例にとって、方法MTを説明する。方法MTは、制御部50による基板処理装置10の各部の制御によって自動的に実行され得る。
方法MTでは、流量制御器14の出力流量の算出において、チャンバ12cの容積が利用される。チャンバ12cの容積は事前に定められた既知の容積であり得る。方法MTでは、図1に示す一つ目の工程の実行前に、チャンバ12cの容積が求められてもよい。以下、図3を参照しつつ、チャンバ12cの容積を求める処理について説明する。図3は、チャンバの容積を求める処理の一例を示す流れ図である。
図3示す処理SPは、制御部50による基板処理装置10の各部の制御によって自動的に実行され得る。図3に示す処理SPは、工程S101で開始する。工程S101では、チャンバ12cの排気が行われる。具体的に、工程S101では、バルブ38、バルブ44、バルブ46、及び、圧力制御器16の圧力制御弁が開かれ、排気装置18が作動される。また、工程S101では、一次バルブ26が閉じられる。なお、工程S101では、二次バルブ30は閉じられていても、開かれていてもよい。
続く工程S102では、流量制御器14に指定される設定流量が決定される。設定流量は、例えば、オペレータによって決定されて、制御部50に入力される。工程S102において決定される設定流量は、後述する方法MTの工程S2において決定される設定流量と同一である。
続く工程S103では、圧力センサの選択が行われる。具体的に、工程S103では、設定流量と閾値との比較の結果に応じて、第1の圧力センサ20又は第2の圧力センサが選択される。なお、工程S103における圧力センサの選択は、後述する方法MTの工程S3における圧力センサの選択と同様に行われるので、その詳細については、工程S3に関する後述の説明を参照されたい。
続く工程S104では、チャンバ12cの圧力が到達すべき目標圧力が決定される。工程S104では、工程S102において決定された設定流量に応じて目標圧力が決定される。なお、工程S104における目標圧力の決定は、後述する方法MTの工程S4における目標圧力の決定と同様に行われるので、その詳細については、工程S4に関する後述の説明を参照されたい。
続く工程S105では、圧力制御器16の調整が行われる。具体的には、後述する工程S106においてチャンバ12cに対するガスの導入が開始された後に、チャンバ12cの圧力が所定の圧力となるように、圧力制御器16の圧力制御弁の開度が調整される。
続く工程S106では、チャンバ12cに対するガスの導入が開始される。具体的に、工程S106では、一つの流量制御器14の上流に設けられた一次バルブ26及び当該流量制御器14の下流側に設けられた二次バルブ30が開かれ、当該流量制御器14が設定流量に応じた出力流量でのガスの出力を開始する。なお、他の流量制御器14の上流に設けられた一次バルブ26及び当該他の流量制御器14の下流側に設けられた二次バルブ30は閉じられる。
続く工程S107では、チャンバ12cの圧力が所定の圧力で安定しているか否かが判定される。工程S107では、例えば、工程S106におけるガスの導入の開始後に所定時間が経過したときに、チャンバ12cの圧力が安定したものと判定される。或いは、工程S107では、第1の圧力センサ20又は第2の圧力センサ22によって取得されたチャンバ12cの圧力の測定値から、所定の圧力に対するチャンバ12cの圧力の変動量が求められ、当該変動量が所定値よりも小さい場合に、チャンバ12cの圧力が安定しているものと判定される。工程S107においてチャンバ12cの圧力が安定していないと判定される場合には、チャンバ12cの圧力が安定するまで、工程S107の判定が再び繰り返される。一方、工程S107においてチャンバ12cの圧力が安定していると判定される場合には、処理は工程S108に移行する。
工程S108では、圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられる。続く工程S109では、チャンバ12cの圧力が目標圧力に到達したか否かが判定される。具体的には、工程S103において選択された圧力センサによって取得されるチャンバ12cの圧力の測定値が、目標圧力に到達したか否かが判定される。工程S109においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していないと判定される場合には、チャンバ12cの圧力が目標圧力に到達するまで、工程S109の判定が再び繰り返される。一方、工程S109においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していると判定される場合には、処理は工程S110に移行する。
工程S110では、サンプリング間隔が決定される。具体的に、工程S110では、圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられた時点からチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達した時点までの期間において、複数且つ所定個のサンプル値(チャンバ12cの圧力の測定値)が得られるようにサンプリング間隔が決定される。例えば、当該期間において10個のサンプル値が得られるように、サンプリング間隔が決定される。
続く工程S111では、チャンバ12cの排気が行われる。工程S111は、工程S101と同様の工程である。続く工程S112では、圧力制御器16の調整が行われる。工程S112は、後述する工程S113においてチャンバ12cに対するガスの導入が開始された後に、チャンバ12cの圧力が所定の圧力となるように、圧力制御器16の圧力制御弁の開度が調整される。
続く工程S113では、チャンバ12cに対するガスの導入が開始される。工程S113は、工程S106と同様の工程であり、一つの流量制御器14から設定流量に応じた出力流量でのガスの出力が開始される。続く工程S114では、チャンバ12cの圧力が所定の圧力で安定しているか否かが判定される。工程S114は、工程S107と同様の工程である。続く工程S115では、圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられる。工程S115は、工程S108と同様の工程である。
続く工程S116では、工程S103において選択された圧力センサによるチャンバ12cの圧力の測定値の取得、即ち、チャンバ12cの圧力のサンプリングが、工程S110において決定されたサンプリング間隔で行われる。
続く工程S117では、工程S116において取得された圧力の測定値が目標圧力に到達したか否かが判定される。工程S117においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していないと判定される場合には、工程S116のサンプリングが繰り返される。一方、工程S117においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していると判定される場合には、処理は工程S118に移行する。
工程S118では、チャンバ12cの容積Vが算出される。チャンバ12cの容積Vは、下式(1)により算出される。
V=KQ/(ΔP/Δt) …(1)
(1)式は、気体の状態方程式から導出される式である。(1)式において、Qは、流量制御器14に指定された設定流量である。(1)式において、ΔP/Δtは、時間に対するチャンバ12cの圧力の上昇率である。ΔP/Δtは、工程S116の繰り返しにより取得されたチャンバ12cの圧力の複数個の測定値と、これら複数個の測定値それぞれが取得された複数の時点から求められる。例えば、時間軸と圧力軸を有する直交二軸座標系において、複数の時点のうち一つの時点と複数個の測定値のうち当該一つの時点において取得された測定値を各々が含む複数個のデータに対して、直線をフィッティングし、当該直線の傾きをΔP/Δtとして求めることができる。また、(1)式において、Kは、下式(2)で定義される。
K=RT/(22.4×10) …(2)
(2)式において、Rは、気体定数であり、62.36(Torr・l・mol−1・K−1)である。また、Tは、チャンバ12cにおけるガスの温度であり、チャンバ12cに接続された温度センサによって測定されてもよく、或いは、一定の温度(例えば、22℃)であってもよい。Tが22℃である場合には、Kは0.82(Torr)である。
以下、再び図1を参照して、方法MTについて説明する。方法MTでは、図1に示すように、工程S1が実行される。工程S1は、処理SPの工程S101と同様の工程である。続く工程S2では、流量制御器14に指定される設定流量が決定される。工程S2において決定される設定流量は、処理SPの工程S102において決定された設定流量と同一の設定流量である。一実施形態では、工程S102においてオペレータによって制御部50に入力された設定流量が、工程S2においても用いられる。
続く工程S3では、圧力センサの選択が行われる。具体的に工程S3では、設定流量と閾値との比較の結果に応じて、第1の圧力センサ20又は第2の圧力センサが選択される。設定流量が閾値よりも小さい場合には、第1の圧力センサ20が選択される。一方、設定流量が閾値以上である場合には、第2の圧力センサ22が選択される。閾値は、例えば1000sccmである。
続く工程S4では、チャンバ12cの圧力が到達すべき目標圧力が決定される。工程S4では、工程S2において決定された設定流量に応じて目標圧力が決定される。目標圧力は、指定される設定流量の大きさに比例して、又は、当該設定流量の大きさに応じて段階的に大きくなるように設定される。例えば、流量に比例して、又は、流量の大きさに応じて段階的に大きくなる目標圧力を出力する関数に、制御部50により設定流量が入力されることにより、目標圧力が決定される。或いは、制御部50により、流量と目標圧力との関係を予め規定したテーブル50tが設定流量を用いて参照されることにより、目標圧力が決定される。なお、このテーブル50tは、制御部50の記憶装置50sに記憶されている。このテーブルは、後述する工程S15において圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられる時点からチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達する時点までの期間が所定時間長以上の時間長を有するように、流量と目標圧力との関係を予め規定している。なお、所定時間長は、20秒以上の時間長であり得る。
続く工程S5は、処理SPの工程S105と同様の工程である。工程S5では、圧力制御器16の調整が行われる。具体的には、後述する工程S6においてチャンバ12cに対するガスの導入が開始された後に、チャンバ12cの圧力が所定の圧力となるように、圧力制御器16の圧力制御弁の開度が調整される。
続く工程S6は、処理SPの工程S106と同様の工程である。工程S6では、チャンバ12cに対するガスの導入が開始される。具体的に、工程S6では、一つの流量制御器14の上流に設けられた一次バルブ26及び当該流量制御器14の下流側に設けられた二次バルブ30が開かれ、当該流量制御器14が設定流量に応じた出力流量でのガスの出力を開始する。なお、他の流量制御器14の上流に設けられた一次バルブ26及び当該他の流量制御器14の下流側に設けられた二次バルブ30は閉じられる。
続く工程S7は、処理SPの工程S107と同様の工程である。工程S7では、チャンバ12cの圧力が所定の圧力で安定しているか否かが判定される。工程S7では、例えば、工程S6におけるガスの導入の開始後に所定時間が経過したときに、チャンバ12cの圧力が安定したものと判定される。或いは、工程S7では、第1の圧力センサ20又は第2の圧力センサ22によって取得されたチャンバ12cの圧力の測定値から、所定の圧力に対するチャンバ12cの圧力の変動量が求められ、当該変動量が所定値よりも小さい場合に、チャンバ12cの圧力が安定しているものと判定される。工程S7においてチャンバ12cの圧力が安定していないと判定される場合には、チャンバ12cの圧力が安定するまで、工程S7の判定が再び繰り返される。一方、工程S7においてチャンバ12cの圧力が安定していると判定される場合には、処理は工程S8に移行する。
工程S8は、処理SPの工程S108と同様の工程である。工程S8では、圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられる。続く工程S9は、処理SPの工程S109と同様の工程である。工程S9では、チャンバ12cの圧力が目標圧力に到達したか否かが判定される。具体的には、工程S3において選択された圧力センサによって取得されるチャンバ12cの圧力の測定値が、目標圧力に到達したか否かが判定される。工程S9においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していないと判定される場合には、チャンバ12cの圧力が目標圧力に到達するまで、工程S9の判定が再び繰り返される。一方、工程S9においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していると判定される場合には、処理は工程S10に移行する。
工程S10は、処理SPの工程S110と同様の工程である。工程S10では、サンプリング間隔が決定される。具体的に、工程S10では、圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられた時点からチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達した時点までの期間において、複数且つ所定個のサンプル値(チャンバ12cの圧力の測定値)が得られるようにサンプリング間隔が決定される。例えば、当該期間において10個のサンプル値が得られるように、サンプリング間隔が決定される。
続く工程S11は、工程S1と同様の工程である。工程S11では、チャンバ12cの排気が行われる。続く工程S12は、工程S5と同様の工程である。工程S12では、圧力制御器16の調整が行われる。工程S12では、後述する工程S13においてチャンバ12cに対するガスの導入が開始された後に、チャンバ12cの圧力が所定の圧力となるように、圧力制御器16の圧力制御弁の開度が調整される。
続く工程S13は、工程S6と同様の工程である。工程S13では、チャンバ12cに対するガスの導入が開始される。具体的に、工程S6では、一つの流量制御器14から設定流量に応じた出力流量でのガスの出力が開始される。続く工程S14は、工程S7と同様の工程である。工程S14では、チャンバ12cの圧力が所定の圧力で安定しているか否かが判定される。続く工程S15は、工程S8と同様の工程である。工程S15では、圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられる。
続く工程S16では、工程S3において選択された圧力センサによるチャンバ12cの圧力の測定値の取得、即ち、チャンバ12cの圧力のサンプリングが、工程S10において決定されたサンプリング間隔で行われる。
続く工程S17では、工程S16において取得された圧力の測定値が目標圧力に到達したか否かが判定される。工程S17においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していないと判定される場合には、工程S16のサンプリングが繰り返される。一方、工程S17においてチャンバ12cの圧力が目標圧力に到達していると判定される場合には、処理は工程S18に移行する。
工程S18では、流量制御器14の出力流量Qが算出される。流量制御器14の出力流量Qは、下式(3)により算出される。
Q=V/K×(ΔP/Δt) …(3)
(3)式は、気体の状態方程式から導出される式である。(3)式において、Vは、チャンバ12cの既知の容積である。容積Vは、処理SPにより求められた容積であり得る。()式において、ΔP/Δtは、時間に対するチャンバ12cの圧力の上昇率である。ΔP/Δtは、工程S16の繰り返しにより取得されたチャンバ12cの圧力の複数個の測定値と、これら複数個の測定値それぞれが取得された複数の時点から求められる。例えば、時間軸と圧力軸を有する直交二軸座標系において、複数の時点のうち一つの時点と複数個の測定値のうち当該一つの時点において取得された測定値を各々が含む複数個のデータに対して、直線をフィッティングし、当該直線の傾きをΔP/Δtとして求めることができる。また、(1)式において、Kは、式(2)で定義される。式(2)において、Tは、チャンバ12cに接続された温度センサによって測定されてもよく、或いは、一定の温度(例えば、22℃)であってもよい。Tが22℃である場合には、Kは0.82(Torr)である。
方法MTでは、第1の圧力センサ20に加えて、比較的大きい最大圧力を測定可能な第2の圧力センサ22が用いられている。この方法では、流量制御器14に指定される設定流量が閾値より大きい場合には、第2の圧力センサ22が選択され、また、チャンバ12cの圧力が到達すべき目標圧力が大きい圧力に設定される。したがって、チャンバ12cの圧力が圧力制御器16の圧力制御弁が閉じられた時点の初期の圧力から目標圧力に到達するまでの期間の時間長として十分な時間長が確保される。故に、流量制御器14が大流量のガスをチャンバに出力する場合であっても、時間に対するチャンバの圧力の上昇率を精度良く求めることが可能となり、ひいては、流量制御器14の出力流量を精度良く求めることが可能となる。
以下、チャンバにガスを充填する時間長とチャンバの到達圧力の関係に関する二つのシミュレーションの結果について説明する。
第1のシミュレーションでは、20リットルの容積のチャンバにガスを充填する時間長とチャンバの到達圧力を、ガスの流量をパラメータとして求めた。図4は、第1のシミュレーションの結果を示すグラフである。図4のグラフの横軸は、ガスを充填する時間長であり、縦軸は、チャンバの到達圧力である。
第2のシミュレーションでは、チャンバに30slmの流量のガスを充填する時間長とチャンバの到達圧力を、チャンバの容積をパラメータとして求めた。図5は、第のシミュレーションの結果を示すグラフである。図5のグラフの横軸は、ガスを充填する時間長であり、縦軸は、チャンバの到達圧力である。
図4に示すように、20リットルの容積のチャンバに対しては、第1のシミュレーションに用いた流量のうち最も大きい64000sccmの流量のガスをチャンバに充填する時間長が20秒であっても、チャンバの到達圧力は1000Torr以下であった。また、図5に示すように、第2のシミュレーションに用いたチャンバの容積のうち最も小さい10リットルのチャンバに、30slmの流量のガスを充填する時間長が20秒であっても、チャンバの到達圧力は1000Torr以下であった。したがって、第2の圧力センサが測定可能な最大圧力が1000Torr(133300Pa)以上である場合には、相当に小さい容積のチャンバに対して流量制御器から相当に大きな流量のガスが供給されても、チャンバの圧力が初期の圧力から最終の到達圧力(目標圧力)に到達するまでの期間の時間長として、十分に長い時間長を確保することが可能であり、ひいては、流量制御器の出力流量を精度良く求めることが可能となることが確認された。
以下、第1の圧力センサ20と第2の圧力センサ22のうち一方とチャンバ12cとの間の流路長Lbと、第1の圧力センサ20と第2の圧力センサ22のうち他方とチャンバ12cとの間の流路長Lsとが満たすことが望ましい関係について説明する。
チャンバ12cの圧力が、第1の圧力センサ20の測定可能範囲にあり、且つ、第2の圧力センサ22の測定可能範囲にある場合には、第1の圧力センサ20のチャンバ12cの圧力の測定値P1と第2の圧力センサ22のチャンバ12cの圧力の測定値P2は同一であることが望ましい。したがって、流路長Lsと流路長Lbは、理想的には同一である。
しかしながら、基板処理装置10の部品のレイアウトの都合により、流路長Lbと流路長Lsを同一にできないことがある。流路長Lbと流路長Lsとの間に差がある場合には、チャンバ12cと第1の圧力センサ20との間の流路のコンダクタンスと、チャンバ12cと第2の圧力センサ22との間の流路のコンダクタンスに差が生じる。したがって、測定値P1と測定値P2との間に差が生じる。方法MTの運用においては、チャンバ12cの圧力が、第1の圧力センサ20の測定可能範囲にあり、且つ、第2の圧力センサ22の測定可能範囲にある場合において、測定値P1と測定値P2との間の差の許容可能な最大値は15mTorrである。
基板処理装置10の一例では、流路長Lbであるチャンバ12cと第1の圧力センサ20との間の流路長が220.4mmであり、流路長Lsであるチャンバ12cと第2の圧力センサ22との間の流路長が127.0mmであるときに、測定値P1と測定値P2との間の差は13mTorrであった。この差は、方法MTの運用において許容可能な差である。
以上のことから、以下の式(4)が導出される。
(220.4−127.0)/127.0 : 13=r : 15 …(4)
式(4)において、rは0.8485である。そして、流路長Lbの最大値であるLmaxは、下記の式(5)から234.8mmとなる。
(Lmax−127.0)/127.0=0.8485 …(5)
また、許容可能なLs/Lbの最小値は、127.0/234.8から、0.54となる。
したがって、一実施形態では、流路長Lb及び流路長Lsは、Lb≧Ls、且つ、0.54≦Ls/Lb≦1を満たすように、設定される。また、一実施形態では、流路長Lbは、234.8mm以下であり得る。
以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、方法MTにおいて流量制御器14の出力流量の算出に用いられるチャンバ12cの容積は、処理SPにより求められなくてもよく、方法MTの実行の前に既知である数値であってもよい。
10…基板処理装置、12…チャンバ本体、12c…チャンバ、14…流量制御器、16…圧力制御器、18…排気装置、20…第1の圧力センサ、22…第2の圧力センサ、50…制御部。

Claims (7)

  1. 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法であって、
    前記基板処理装置は、
    その中で基板を処理するためのチャンバを提供するチャンバ本体と、
    指定される設定流量に応じて前記チャンバに供給するガスの出力流量を制御する前記流量制御器と、
    前記チャンバに接続された圧力制御器と、
    前記圧力制御器を介して前記チャンバに接続された排気装置と、
    前記チャンバの圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記チャンバの圧力を測定する第2の圧力センサであり、前記第1の圧力センサが測定可能な最大圧力よりも高い最大圧力を測定可能な該第2の圧力センサと、
    を備え、
    該方法は、
    前記流量制御器に指定される設定流量に応じて、前記第1の圧力センサ及び前記第2の圧力センサから圧力センサを選択する工程であり、前記設定流量が閾値よりも小さい場合に前記第1の圧力センサを選択し、前記設定流量が前記閾値以上である場合に前記第2の圧力センサを選択する、該工程と、
    前記設定流量に応じて前記チャンバの圧力が到達すべき目標圧力を決定する工程であり、該目標圧力は前記設定流量の大きさに比例して、又は、該設定流量の大きさに応じて段階的に大きくなるように決定される、該工程と、
    前記流量制御器から前記チャンバに、前記設定流量に応じた流量でガスの導入を開始させる工程と、
    前記圧力制御器を閉じる工程と、
    前記圧力制御器を閉じた時点から前記チャンバの圧力が前記目標圧力に到達した時点までの期間において、選択された前記圧力センサによって測定された前記チャンバの圧力の測定値から導出される、時間に対する該チャンバの圧力の上昇率を用いて、前記流量制御器の出力流量を算出する工程と、
    を含む方法。
  2. 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法であって、
    前記基板処理装置は、
    チャンバを提供するチャンバ本体と、
    指定される設定流量に応じて前記チャンバに供給するガスの出力流量を制御する前記流量制御器と、
    前記チャンバに接続された圧力制御器と、
    前記圧力制御器を介して前記チャンバに接続された排気装置と、
    前記チャンバの圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記チャンバの圧力を測定する第2の圧力センサであり、前記第1の圧力センサが測定可能な最大圧力よりも高い最大圧力を測定可能な該第2の圧力センサと、
    を備え、
    該方法は、
    前記流量制御器に指定される設定流量に応じて、前記第1の圧力センサ及び前記第2の圧力センサから圧力センサを選択する工程であり、前記設定流量が閾値よりも小さい場合に前記第1の圧力センサを選択し、前記設定流量が前記閾値以上である場合に前記第2の圧力センサを選択する、該工程と、
    前記設定流量に応じて前記チャンバの圧力が到達すべき目標圧力を決定する工程であり、該目標圧力は前記設定流量の大きさに比例して、又は、該設定流量の大きさに応じて段階的に大きくなるように決定される、該工程と、
    前記流量制御器から前記チャンバに、前記設定流量に応じた流量でガスの導入を開始させる工程と、
    前記圧力制御器を閉じる工程と、
    前記圧力制御器を閉じた時点から前記チャンバの圧力が前記目標圧力に到達した時点までの期間において、選択された前記圧力センサによって測定された前記チャンバの圧力の測定値から導出される、時間に対する該チャンバの圧力の上昇率を用いて、前記流量制御器の出力流量を算出する工程と、
    を含み、
    前記目標圧力は、前記期間が所定時間長以上の時間長を有するように流量と目標圧力との関係を予め規定するテーブルを、前記設定流量を用いて参照することにより決定される、方法。
  3. 前記期間において前記チャンバの圧力の複数個且つ所定個の測定値が得られるように、サンプリング間隔を決定する工程を更に含み、
    前記圧力の上昇率は、選択された前記圧力センサによって、前記期間において前記サンプリング間隔で測定された前記チャンバの圧力の複数の測定値から導出される、
    請求項に記載の方法。
  4. 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法であって、
    前記基板処理装置は、
    チャンバを提供するチャンバ本体と、
    指定される設定流量に応じて前記チャンバに供給するガスの出力流量を制御する前記流量制御器と、
    前記チャンバに接続された圧力制御器と、
    前記圧力制御器を介して前記チャンバに接続された排気装置と、
    前記チャンバの圧力を測定する第1の圧力センサと、
    前記チャンバの圧力を測定する第2の圧力センサであり、前記第1の圧力センサが測定可能な最大圧力よりも高い最大圧力を測定可能な該第2の圧力センサと、
    を備え、
    該方法は、
    前記流量制御器に指定される設定流量に応じて、前記第1の圧力センサ及び前記第2の圧力センサから圧力センサを選択する工程であり、前記設定流量が閾値よりも小さい場合に前記第1の圧力センサを選択し、前記設定流量が前記閾値以上である場合に前記第2の圧力センサを選択する、該工程と、
    前記設定流量に応じて前記チャンバの圧力が到達すべき目標圧力を決定する工程であり、該目標圧力は前記設定流量の大きさに比例して、又は、該設定流量の大きさに応じて段階的に大きくなるように決定される、該工程と、
    前記流量制御器から前記チャンバに、前記設定流量に応じた流量でガスの導入を開始させる工程と、
    前記圧力制御器を閉じる工程と、
    前記圧力制御器を閉じた時点から前記チャンバの圧力が前記目標圧力に到達した時点までの期間において、選択された前記圧力センサによって測定された前記チャンバの圧力の測定値から導出される、時間に対する該チャンバの圧力の上昇率を用いて、前記流量制御器の出力流量を算出する工程と、
    を含み、
    前記期間において前記チャンバの圧力の複数個且つ所定個の測定値が得られるように、サンプリング間隔を決定する工程を更に含み、
    前記圧力の上昇率は、選択された前記圧力センサによって、前記期間において前記サンプリング間隔で測定された前記チャンバの圧力の複数の測定値から導出される、方法。
  5. 前記第1の圧力センサと前記第2の圧力センサのうち一方と前記チャンバとの間の流路長Lb、及び、前記第1の圧力センサと前記第2の圧力センサのうち他方と前記チャンバとの間の流路長Lsは、Lb≧Ls、且つ、0.54≦Ls/Lb≦1を満たす、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記Lbは234.8mm以下である、請求項に記載の方法。
  7. 前記第2の圧力センサが測定可能な最大圧力は、133300Pa以上である、請求項1〜の何れか一項に記載の方法。
JP2016202567A 2016-10-14 2016-10-14 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法 Active JP6767232B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202567A JP6767232B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法
KR1020170129720A KR102415608B1 (ko) 2016-10-14 2017-10-11 기판 처리 장치의 유량 제어기에 의하여 출력되는 가스의 출력 유량을 구하는 방법
US15/782,168 US10316835B2 (en) 2016-10-14 2017-10-12 Method of determining output flow rate of gas output by flow rate controller of substrate processing apparatus
TW106135048A TWI735682B (zh) 2016-10-14 2017-10-13 求基板處理裝置之流量控制器所輸出之氣體之輸出流量之方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202567A JP6767232B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018063642A JP2018063642A (ja) 2018-04-19
JP6767232B2 true JP6767232B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=61904362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202567A Active JP6767232B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10316835B2 (ja)
JP (1) JP6767232B2 (ja)
KR (1) KR102415608B1 (ja)
TW (1) TWI735682B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068062B2 (ja) * 2018-06-18 2022-05-16 株式会社堀場製作所 流体制御装置、及び、流量比率制御装置
US10760944B2 (en) * 2018-08-07 2020-09-01 Lam Research Corporation Hybrid flow metrology for improved chamber matching
JP2020148473A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 複数のチャンバ圧力センサを校正する方法及び基板処理システム
CN112017934B (zh) * 2019-05-29 2024-06-21 北京北方华创微电子装备有限公司 压力控制方法及系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3621812B2 (ja) * 1997-08-05 2005-02-16 株式会社鷺宮製作所 Sf6 ガスの状態監視装置及びsf6 ガスの状態監視装置の制御方法
JP2002296096A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Tokyo Electron Ltd 処理方法及び処理装置
JP3956349B2 (ja) * 2002-03-13 2007-08-08 本田技研工業株式会社 ガス圧力検出装置
JP4331539B2 (ja) * 2003-07-31 2009-09-16 株式会社フジキン チャンバへのガス供給装置及びこれを用いたチャンバの内圧制御方法
JP4648098B2 (ja) * 2005-06-06 2011-03-09 シーケーディ株式会社 流量制御機器絶対流量検定システム
US7891228B2 (en) * 2008-11-18 2011-02-22 Mks Instruments, Inc. Dual-mode mass flow verification and mass flow delivery system and method
JP5538119B2 (ja) * 2010-07-30 2014-07-02 株式会社フジキン ガス供給装置用流量制御器の校正方法及び流量計測方法
US9772629B2 (en) * 2011-09-29 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Methods for monitoring a flow controller coupled to a process chamber
JP5847106B2 (ja) * 2013-03-25 2016-01-20 株式会社フジキン 流量モニタ付圧力式流量制御装置。
JP6047540B2 (ja) * 2014-11-05 2016-12-21 Ckd株式会社 流量検定ユニット
GB2535691B (en) * 2015-01-13 2018-01-17 Fathom Systems Ltd Determining the partial pressure of a gas, calibrating a pressure sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US10316835B2 (en) 2019-06-11
TWI735682B (zh) 2021-08-11
TW201827970A (zh) 2018-08-01
US20180106247A1 (en) 2018-04-19
KR102415608B1 (ko) 2022-07-04
KR20180041583A (ko) 2018-04-24
JP2018063642A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767232B2 (ja) 基板処理装置の流量制御器によって出力されるガスの出力流量を求める方法
US10876870B2 (en) Method of determining flow rate of a gas in a substrate processing system
KR101472146B1 (ko) 실제 흐름 검증을 실시하는 방법
JP5512517B2 (ja) 異なる体積を提供可能な質量流量検証装置及び関連する方法
TWI642910B (zh) 流量控制機器、流量控制機器的流量校正方法、流量測定機器及使用流量測定機器的流量測定方法
US11519773B2 (en) Methods, systems, and apparatus for mass flow verification based on choked flow
JP2012032983A (ja) ガス供給装置用流量制御器の校正方法及び流量計測方法
JP6821027B2 (ja) 質量流量を広範囲で検証するための方法および装置
US10859426B2 (en) Method of inspecting flow rate measuring system
KR102187959B1 (ko) 과도 가스 흐름의 계측 방법
US10871786B2 (en) Substrate processing system and method of determining flow rate of gas
KR20200108781A (ko) 복수의 챔버 압력 센서를 교정하는 방법 및 기판 처리 시스템
JP2010282243A (ja) 真空容器のシミュレーション装置
JP7411479B2 (ja) 複数のチャンバ圧力センサを校正する方法
WO2019240075A1 (ja) 配管容積の算出方法、及び、流量制御機器又は流量計測機器の校正器
WO2021199847A1 (ja) パルスショット式流量調整装置、パルスショット式流量調整方法、及び、プログラム
JP2003005802A (ja) 制御方法および制御装置
US10090178B2 (en) Gas temperature measurement method and gas introduction system
TWI416619B (zh) 執行實際流動驗證的方法
JP2016133400A (ja) 基板処理装置における容積を求める方法
JP6775403B2 (ja) 流体特性測定システム
Stekleins et al. VACUUM GAUGE VERIFICATION METHODOLOGY FOR VACUUM COATING DEPOSITION PROCESSES.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250