JP6762176B2 - スタビライザ装置およびその組み立て方法 - Google Patents

スタビライザ装置およびその組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6762176B2
JP6762176B2 JP2016172571A JP2016172571A JP6762176B2 JP 6762176 B2 JP6762176 B2 JP 6762176B2 JP 2016172571 A JP2016172571 A JP 2016172571A JP 2016172571 A JP2016172571 A JP 2016172571A JP 6762176 B2 JP6762176 B2 JP 6762176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer bar
stabilizer
dust cover
shaft portion
ball stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016172571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018039279A (ja
Inventor
修司 大村
修司 大村
黒田 茂
茂 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016172571A priority Critical patent/JP6762176B2/ja
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to MX2019002538A priority patent/MX2019002538A/es
Priority to KR1020197009437A priority patent/KR102210839B1/ko
Priority to CA3035735A priority patent/CA3035735C/en
Priority to US16/330,354 priority patent/US10850589B2/en
Priority to PCT/JP2017/028546 priority patent/WO2018043044A1/ja
Priority to CN201780053789.9A priority patent/CN109641503B/zh
Priority to EP17846053.1A priority patent/EP3508361A4/en
Priority to BR112019003518-4A priority patent/BR112019003518B1/pt
Publication of JP2018039279A publication Critical patent/JP2018039279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762176B2 publication Critical patent/JP6762176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0671Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operative relative movement of joint parts due to flexing of the sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/50Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall
    • F16J15/52Sealings between relatively-movable members, by means of a sealing without relatively-moving surfaces, e.g. fluid-tight sealings for transmitting motion through a wall by means of sealing bellows or diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/12Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

本発明は、スタビライザ装置およびその組み立て方法に関する。
スタビライザ装置の従来例として特許文献1に記載のものが挙げられる。特許文献1には、ボールスタッドのボール部をスタビライザリンクのソケット部(ハウジング)に回転自在に収容するとともに、ボールスタッドの軸部をスタビライザバーの開口端部にかしめにより結合する技術が記載されている。
特開平1−182109号公報
特許文献1に記載のスタビライザ装置では、スタビライザリンクのハウジングとボールスタッドの軸部との間に隙間が存在する構造となるため、ボールジョイント部に水や塵埃が浸入しやすいという問題がある。
本発明はこのような課題を解決するために創作されたものであり、ボールジョイント部への水や塵埃の浸入を防止できる簡単な構造のスタビライザ装置およびその組み立て方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明は、パイプ材からなるスタビライザバーと、該スタビライザバーとサスペンション装置とを連結するスタビライザリンクとを有するスタビライザ装置であって、前記スタビライザリンクは、前記スタビライザバーの開口端部に挿入固定される軸部および該軸部の先端に形成されるボール部を有するボールスタッドと、前記ボール部を回転自在に支持するハウジングと、一端が前記ハウジングにおいてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられ、他端が前記軸部および前記スタビライザバーの内の少なくとも一方に取り付けられ、前記ハウジングと前記ボールスタッドとの隙間を密封する可撓性のダストカバーと、を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、ハウジングとボールスタッドとの隙間を密封する可撓性のダストカバーにより、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を簡単な構造で阻止できる。
また、本発明は、前記ダストカバーは、その他端が前記軸部においてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられることを特徴とする。
本発明によれば、ダストカバーの他端を軸部に取り付ける構造とすることで、ダストカバーをハウジングと軸部とに既に組み付けた状態で、軸部をスタビライザバーの開口端部に固定することができる。
また、本発明は、前記ダストカバーは、その他端が前記スタビライザバーにおいてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられることを特徴とする。
本発明によれば、ダストカバーにより、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を阻止できるとともに、スタビライザバーと軸部との隙間への水や塵埃等の浸入も阻止できる。
また、本発明は、前記ダストカバーは、その一端と他端との間が前記軸部においてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられ、かつ他端が前記スタビライザバーの外周面に密着することを特徴とする。
本発明によれば、ダストカバーにより、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を阻止できるとともに、覆い部により、スタビライザバーと軸部との隙間への水や塵埃等の浸入も阻止できる。
また、本発明は、前記軸部の末端には、前記スタビライザバーの開口端部の内径よりも大径でボールスタッド軸を中心に円錐形をなすテーパ面が形成され、前記軸部は、前記テーパ面が前記スタビライザバーの開口端部に突き当てられて溶着により前記スタビライザバーに固定されることを特徴とする。
本発明によれば、テーパ面によりボールスタッドとスタビライザバーとの芯出しが容易になされ、簡単な溶着構造でボールスタッドとスタビライザバーとを連結できる。
また、本発明は、前記軸部は、カラーを介して圧入により前記スタビライザバーに固定されることを特徴とする。
本発明によれば、車の仕様によりスタビライザバーの径が異なる場合であっても、複数サイズのカラーを用意することで、軸部の仕様変更なしに圧入寸法を容易に合わせることができる。
また、本発明は、パイプ材からなるスタビライザバーと、該スタビライザバーとサスペンション装置とを連結するスタビライザリンクとを有するスタビライザ装置において、前記スタビライザリンクは、前記スタビライザバーの開口端部に挿入固定される軸部および該軸部の先端に形成されるボール部を有するボールスタッドと、前記ボール部を回転自在に支持するハウジングと、一端が前記ハウジングにおいてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられ、他端が前記スタビライザバーに取り付けられ、前記ハウジングと前記ボールスタッドとの隙間を密封する可撓性のダストカバーと、を備え、前記ダストカバーを撓ませてその他端を前記ハウジング寄りに一旦退避させた状態で前記軸部と前記スタビライザバーとを固定し、その後、前記ダストカバーの他端を前記スタビライザバーの外周面に密着させることを特徴とする。
本発明によれば、簡単な組み立て方法で、ダストカバーにより、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を阻止できるとともに、覆い部により、スタビライザバーと軸部との隙間への水や塵埃等の浸入も阻止できる。
本発明によれば、ボールジョイント部への水や塵埃の浸入を簡単な構造で防止できる。
スタビライザ装置の外観斜視図である。 第1実施形態に係るスタビライザ装置の断面図である。 第1実施形態に係るスタビライザ装置の変形例の断面図である。 第2実施形態に係るスタビライザ装置の断面図である。 第3実施形態に係るスタビライザ装置の断面図である。 第3実施形態の変形例に係るスタビライザ装置の断面図である。 ハウジングへのダストカバーの第1取り付け変形例を示す断面図である。 ハウジングへのダストカバーの第2取り付け変形例を示す断面図である。 ボールスタッドとスタビライザバーとを溶接により連結した場合の断面図である。 ボールスタッドとスタビライザバーとをカラーを介在させて圧入により連結した場合の断面図である。
図1に示すように、スタビライザ装置1は、スタビライザバー2と、左右一対のスタビライザリンク3と、を備えて構成されている。スタビライザ装置1は、車両の旋回時等において、左右のショックアブソーバ21の変位量の違いによって曲げと捩れが生じ、その弾性復元力により車両のロールを抑える。
スタビライザバー2は、鋼管等のパイプ材から構成されており、車幅(左右)方向に延設するトーション部2Aと、トーション部2Aの両端から略前後方向に延設する左右一対のアーム部2Bと、を有して平面視略コ字状を呈している。
スタビライザリンク3は、アーム部2Bの端部と、車輪Wを支持する車体側部材としてのサスペンション装置20のショックアブソーバ21とを連結する。図2に示すように、スタビライザリンク3は、スタビライザバー2の開口端部に挿入固定される軸部4および軸部4の先端に形成されるボール部5を有するボールスタッド6と、ボール部5をユニバーサル方向に回転自在に支持するハウジング7と、一端がハウジング7の外面においてボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられ、他端が軸部4およびスタビライザバー2の内の少なくとも一方に取り付けられ、ハウジング7とボールスタッド6との隙間Sを密封する可撓性のダストカバー8とを備えている。
ハウジング7は、一端側が開口した略円筒形状を呈した部材であり、その開口部から組み入れられたボールスタッド6のボール部5を球面軸受であるボールシート9を介してユニバーサル方向に回動自在に支持する。ハウジング7、ボールスタッド6は例えば金属製であり、ボールシート9は例えば合成樹脂材で形成されている。ハウジング7は繊維強化樹脂材等であってもよい。ハウジング7の外面には、ボールスタッド軸O1方向と略直交する方向に延びる連結バー10の一端が固定されており、連結バー10の他端側にも同様のハウジング7およびボールスタッド6が取り付けられている。連結バー10の他端側のボールスタッド6はショックアブソーバ21(図1)に取り付けられる。
「第1実施形態」
図2に示すように、ダストカバー8の一端は、ハウジング7の外周面7Aにリング部材11によりボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられている。ダストカバー8は、一端側および他端側が開口形成され、撓み代を確保するために径外方向に膨出した周壁部を有する部材であり、ゴム材等の可撓性材料により構成されている。リング部材11は、金属材料で構成されて例えば断面L字状を呈しており、ダストカバー8の端部にインサート成形等により埋設されている。ダストカバー8は、リング部材11が埋設された一端にハウジング7の外周面7Aが圧入されることにより、ハウジング7に対しボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられる。
リング部材11はダストカバー8と別体に設けてもよい。図3は、ダストカバー8の一端に溝を形成して、この溝に2条にコイル巻きした断面矩形状のリング部材11を嵌合させた形態を示している。この形態では、リング部材11が一旦拡径した状態となってダストカバー8の一端がハウジング7の外周面7Aに外嵌し、リング部材11が縮径しようとする弾性復元力により、ダストカバー8がハウジング7にボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられる。
ボールスタッド6の軸部4の外周面には、2条の鍔12A,12Bが形成され、ダストカバー8の他端は、鍔12A,12B間に挟持されるように軸部4の外周面に密着することで、軸部4に対しボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられる。軸部4の外周面に溝を凹設して、この溝にダストカバー8の他端を嵌合させるようにしてもよい。
ボールスタッド6の軸部4は、スタビライザバー2の開口端部に挿入されて、プレス機等でスタビライザバー2の周壁部でかしめられる(周壁部を塑性変形させる)ことで、スタビライザバー2と一体に連結される。軸部4の外周面には、スタビライザバー2の内周面を喰い込ませるための凹凸形状部が形成されている。凹凸形状部としては、図2、図3に示すようにボールスタッド軸O1方向に複数の波状の凹凸を形成したり、平目やアヤ目からなるローレット目等である。
「作用」
一端がハウジング7にボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられ、ハウジング7とボールスタッド6との隙間Sを密封する可撓性のダストカバー8により、ボール部5周り、すなわちボールジョイント部への水や塵埃等の浸入が阻止される。ハウジング7へのダストカバー8の取り付け構造として、金属製のリング部材11を介してダストカバー8の一端をハウジング7の外周面7Aに外嵌させる構造とすることで、ハウジング7へのダストカバー8の組み付け作業を迅速に行える。
ダストカバー8の他端を軸部5においてボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付ける構造とすることで、ダストカバー8をハウジング7と軸部5とに既に組み付けた状態として、軸部5をスタビライザバー2の開口端部に固定することができる。ダストカバー8の他端を2条の鍔12A,12Bで挟持する構造により、軸部5へのダストカバー8の組み付け作業を迅速に行える。
スタビライザバー2の開口端部への水や塵埃等の浸入は、この開口端部周りがボールスタッド6の外周面にかしめられることで阻止される。特にボールスタッド6の外周面にボールスタッド軸O1方向に複数の凹凸を形成したり、ローレット目を形成することで、水や塵埃の浸入をこれら凹凸部のラビリンス構造で確実に阻止できる。
「第2実施形態」
図4において、第2実施形態に係るダストカバー18は、その他端がスタビライザバー2においてボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられている。ダストカバー18の他端には、例えば一端側と同様に金属製のリング部材13が埋設されている。ダストカバー18は、リング部材13が埋設された他端にスタビライザバー2の外周面が圧入されることにより、スタビライザバー2に対しボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられる。リング部材11はダストカバー18と別体に設けてもよい。また、スタビライザバー2の外周面に溝等を形成してダストカバー18の他端をその溝に嵌合させるようにしてもよい。第1実施形態と同様、ボールスタッド6の軸部4は、スタビライザバー2の開口端部に挿入されて、プレス機等でスタビライザバー2の周壁部でかしめられることで、スタビライザバー2と一体に連結される。
かしめ加工時においては、ダストカバー18を撓ませてプレス機と干渉しないようにその他端をハウジング7寄りに一旦退避させた状態で、軸部4とスタビライザバー2とをかしめ固定する。その後、ダストカバー18の他端をスタビライザバー2の外周面にリング部材11により密着させる。
本実施形態の場合、ダストカバー18がハウジング7とスタビライザバー2とにわたって掛け渡されることとなるので、ダストカバー18のボーススタッド軸O1方向の長さが長くなる。このような場合、ダストカバー18を蛇腹形状にすれば、ボールジョイントの動きに対するダストカバー18の追従性を高めることができる。
本実施形態によれば、ダストカバー18により、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を阻止できるとともに、スタビライザバー2と軸部4との隙間への水や塵埃等の浸入も阻止できる。
「第3実施形態」
図5において、第3実施形態に係るダストカバー28は、その一端と他端との間が軸部4においてボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられ、かつ他端がスタビライザバー2の外周面に密着している。ダストカバー28の一端と他端との間は、例えば鍔12A,12Bに挟持されることで軸部4においてボールスタッド軸O1方向に移動しないように取り付けられる。ダストカバー28の内で軸部4への取り付け部から他端までの範囲は覆い部14とされる。
第1実施形態と同様、ボールスタッド6の軸部4は、スタビライザバー2の開口端部に挿入されて、プレス機等でスタビライザバー2の周壁部でかしめられることで、スタビライザバー2と一体に連結される。かしめ加工時においては、覆い部14を撓ませてプレス機と干渉しないように仮想線で示すように裏返してハウジング7側に一旦退避させた状態で、軸部4とスタビライザバー2とをかしめ固定する。その後、矢印で示すように覆い部14を捲り上げて、覆い部14の他端をスタビライザバー2の外周面に密着させる。なお、かしめ加工時に、プレス機でスタビライザバー2の外周面に凸形状または凹形状からなるずれ止め部16を同時に形成しておけば、覆い部14の他端のずれをずれ止め部16で抑制できる。
本実施形態によれば、ダストカバー28により、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を阻止できるとともに、覆い部14により、スタビライザバー2と軸部4との隙間への水や塵埃等の浸入も阻止できる。覆い部14の他端側はボールジョイント部の動きの影響をさほど受けないので、スタビライザバー2の外周面に対するずれもさほど生じることがなく、初期の密着性が維持される。
図6は、第3実施形態の変形例を示している。図5では、ダストカバー28の一端と他端との間を軸部4の鍔12A,12Bで挟持しているが、図6はダストカバー28の一端と他端との間を軸部4の外周面に単に密着させている。図5の場合と同様、かしめ加工時においては、覆い部14はプレス機と干渉しないように仮想線で示すように裏返された状態でハウジング7側に一旦退避した状態にあり、軸部4とスタビライザバー2とのかしめ加工が完了した後に矢印で示すように覆い部14を捲り上げて、覆い部14の他端をスタビライザバー2の外周面に密着させる。また、スタビライザバー2の外周面にずれ止め部16を形成しておけば、覆い部14の他端のずれをずれ止め部16で抑制できる。
本変形例によっても、ダストカバー28により、ボールジョイント部への水や塵埃等の浸入を阻止できるとともに、覆い部14により、スタビライザバー2と軸部4との隙間への水や塵埃等の浸入も阻止できる。覆い部14の他端側はボールジョイント部の動きの影響をさほど受けないので、スタビライザバー2の外周面に対するずれもさほど生じることがなく、初期の密着性が維持される。本変形例では、鍔12A,12Bによる移動規制はないものの、軸部4と密着する部分のダストカバー28の径寸法を適宜に設定することで、密着度を高めることができる。また、覆い部14の他端側で密封機能が維持されてさえいれば、軸部4でのずれもさほど問題とはならない。
以上、ダストカバー8の取り付けに関する好適な実施形態を説明した。以上の実施形態では、リング部材11を用いてダストカバー8の一端をハウジング7の外周面7Aに取り付けているが、図7に示すように、ハウジング7の外周面7Aに溝を形成してこの溝にダストカバー8の一端を嵌合させるようにしてもよい。
また、図8に示すように、ボールシート9の縁部9Aをハウジング7の外部に配置させ、縁部9Aとハウジング7の開口縁部とでダストカバー8の一端を挟持する構造にしてもよい。
ボールスタッド6の軸部4とスタビライザバー2との間の水密性を確保するにあたっては、かしめによる構造以外でも可能である。図9は、軸部24の末端に、スタビライザバー2の開口端部の内径よりも大径でボールスタッド軸O1を中心に円錐形をなすテーパ面24Aを形成し、テーパ面24Aをスタビライザバー2の開口端部に突き当てて、その突き当て部を溶着した構造を示している。テーパ面24Aはボールスタッド軸O1を中心に形成されているので、突き当てるだけで軸部24とスタビライザバー2との芯出しがなされる。溶着としては例えば溶接であり、抵抗溶接であってもよいしTIG溶接等であってもよい。、
また、軸部4をスタビライザバー2の開口端部に圧入により挿入することで水密性を確保するようにしてもよい。スタビライザバー2の径は車の仕様により様々なサイズが存在するため、図10に示すように、軸部34とスタビライザバー2との間にカラー15を介在させる構造とすれば、複数サイズのカラー15を用意することで、軸部34の仕様変更なしに圧入寸法を容易に合わせることができる。カラー15は、例えば軸部34に圧入により外嵌した状態で、スタビライザバー2の開口端部に圧入により挿入される。
また、その他に、軸部4の外周面とスタビライザバー2の内周面との間を接着剤で結合することで水密性を確保するようにしてもよい。
1 スタビライザ装置
2 スタビライザバー
3 スタビライザリンク
4,24,34 軸部
5 ボール部
7 ハウジング
8,18,28 ダストカバー
11,13 リング部材
14 覆い部材
15 カラー

Claims (6)

  1. パイプ材からなるスタビライザバーと、該スタビライザバーとサスペンション装置とを連結するスタビライザリンクとを有するスタビライザ装置であって、
    前記スタビライザリンクは、
    前記スタビライザバーの開口端部に挿入固定される軸部および該軸部の先端に形成されるボール部を有するボールスタッドと、
    前記ボール部を回転自在に支持するハウジングと、
    一端が前記ハウジングにおいてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられ、他端が前記スタビライザバーに取り付けられ、前記ハウジングと前記ボールスタッドとの隙間を密封する可撓性のダストカバーと、
    を備え
    前記ダストカバーは、その一端と他端との間に前記軸部においてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられる取り付け部を有し、かつ他端が前記スタビライザバーの外周面に密着しており、
    前記取り付け部から前記他端までの範囲は、前記スタビライザバーを覆う覆い部を構成し、
    前記覆い部は、径方向外側に膨らんだ形状を成し、前記スタビライザバーに密着していない
    ことを特徴とするスタビライザ装置。
  2. 前記軸部の外周面には2条の鍔が形成され、前記取り付け部は、前記2条の鍔に挟持されて前記軸部の外周面に密着している
    ことを特徴とする請求項1に記載のスタビライザ装置。
  3. 前記ダストカバーは、その他端が前記スタビライザバーにおいてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のスタビライザ装置。
  4. 前記軸部の末端には、前記スタビライザバーの開口端部の内径よりも大径でボールスタッド軸を中心に円錐形をなすテーパ面が形成され、
    前記軸部は、前記テーパ面が前記スタビライザバーの開口端部に突き当てられて溶着により前記スタビライザバーに固定されることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一項に記載のスタビライザ装置。
  5. 前記軸部は、カラーを介して圧入により前記スタビライザバーに固定されることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか一項に記載のスタビライザ装置。
  6. パイプ材からなるスタビライザバーと、該スタビライザバーとサスペンション装置とを連結するスタビライザリンクとを有するスタビライザ装置において、
    前記スタビライザリンクは、
    前記スタビライザバーの開口端部に挿入固定される軸部および該軸部の先端に形成されるボール部を有するボールスタッドと、
    前記ボール部を回転自在に支持するハウジングと、
    一端が前記ハウジングにおいてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられ、他端が前記スタビライザバーに取り付けられ、前記ハウジングと前記ボールスタッドとの隙間を密封する可撓性のダストカバーと、
    を備え、
    前記ダストカバーは、その一端と他端との間に前記軸部においてボールスタッド軸方向に移動しないように取り付けられる取り付け部を有し、かつ他端が前記スタビライザバーの外周面に密着しており、
    前記取り付け部から前記他端までの範囲は、前記スタビライザバーを覆う覆い部を構成し、
    前記覆い部は、径方向外側に膨らんだ形状を成し、前記スタビライザバーに密着しておらず、
    前記ダストカバーの一端を前記ハウジングに取り付けるとともに、前記取り付け部を前記軸部に取り付け、前記ダストカバーの覆い部を撓ませてその他端を前記ハウジング寄りに一旦退避させた状態で前記軸部と前記スタビライザバーとを固定し、その後、前記ダストカバーの他端を前記スタビライザバーの外周面に密着させるとともに、前記覆い部で前記軸部と前記スタビライザバーの接続部分を覆うことを特徴とするスタビライザ装置の組み立て方法。
JP2016172571A 2016-09-05 2016-09-05 スタビライザ装置およびその組み立て方法 Active JP6762176B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172571A JP6762176B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 スタビライザ装置およびその組み立て方法
KR1020197009437A KR102210839B1 (ko) 2016-09-05 2017-08-07 스태빌라이저 장치 및 그 조립 방법
CA3035735A CA3035735C (en) 2016-09-05 2017-08-07 Stabilizer and assembling method therefor
US16/330,354 US10850589B2 (en) 2016-09-05 2017-08-07 Stabilizer and assembling method therefor
MX2019002538A MX2019002538A (es) 2016-09-05 2017-08-07 Estabilizador y metodo para su ensamblaje.
PCT/JP2017/028546 WO2018043044A1 (ja) 2016-09-05 2017-08-07 スタビライザ装置およびその組み立て方法
CN201780053789.9A CN109641503B (zh) 2016-09-05 2017-08-07 稳定装置及其组装方法
EP17846053.1A EP3508361A4 (en) 2016-09-05 2017-08-07 STABILIZER AND ASSEMBLY METHOD THEREFOR
BR112019003518-4A BR112019003518B1 (pt) 2016-09-05 2017-08-07 Estabilizador e método de montagem do mesmo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172571A JP6762176B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 スタビライザ装置およびその組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018039279A JP2018039279A (ja) 2018-03-15
JP6762176B2 true JP6762176B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=61300459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172571A Active JP6762176B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 スタビライザ装置およびその組み立て方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10850589B2 (ja)
EP (1) EP3508361A4 (ja)
JP (1) JP6762176B2 (ja)
KR (1) KR102210839B1 (ja)
CN (1) CN109641503B (ja)
BR (1) BR112019003518B1 (ja)
CA (1) CA3035735C (ja)
MX (1) MX2019002538A (ja)
WO (1) WO2018043044A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762176B2 (ja) 2016-09-05 2020-09-30 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその組み立て方法
USD894797S1 (en) * 2018-11-20 2020-09-01 Ki Kwang Lee Link packing installed between track bush and bottom of link counter hole for road-rail vehicle
KR102649394B1 (ko) * 2019-10-14 2024-03-20 현대모비스 주식회사 차량용 스테빌라이저 바 링크

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182109A (ja) 1988-01-18 1989-07-20 Nhk Spring Co Ltd 車両用スタビライザ装置
JPH0334910U (ja) * 1989-08-15 1991-04-05
JPH08127220A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Chuo Spring Co Ltd 自動車用スタビライザーバー
US5954353A (en) 1998-02-06 1999-09-21 American Axle & Manufacturing, Inc. Plug in direct acting stabilizer bar link
US6076840A (en) * 1998-05-19 2000-06-20 American Axle & Manufacturing, Inc. Self-locking plug-in stabilizer bar links
EP1065077A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-03 American Axle & Manufacturing Inc. Plug in direct acting stabilizer bar link
US6648350B1 (en) * 2000-05-08 2003-11-18 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Suspension system for a vehicle having a vehicle stabilizer bar with integral end links
DE10156548A1 (de) * 2001-11-20 2003-05-28 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Gelenk
US7004665B2 (en) * 2002-11-08 2006-02-28 Automotive Components Holdings, Llc Snap together automotive coupler
US20060193680A1 (en) * 2003-04-07 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa Ball Joint
CN101161490A (zh) * 2006-10-10 2008-04-16 北汽福田汽车股份有限公司 一种汽车独立后悬架及包括该后悬架的汽车
JP2011247338A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Nhk Spring Co Ltd スタビリンクおよびその製造方法
CN103277404B (zh) * 2013-06-26 2015-10-14 玉环津力汽车配件有限公司 汽车球头组件
KR101500239B1 (ko) * 2013-12-23 2015-03-06 현대자동차주식회사 스태빌라이저 링크
JP6204521B2 (ja) * 2016-03-17 2017-09-27 日本発條株式会社 ボールジョイント、及びこれを用いたスタビリンク
DE102016206863A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Zf Friedrichshafen Ag Axialkugelgelenk und längeneinstellbarer Zweipunktlenker mit einem solchen Axialkugelgelenk
JP6335986B2 (ja) * 2016-08-25 2018-05-30 日本発條株式会社 スタビリンク
JP6762176B2 (ja) 2016-09-05 2020-09-30 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその組み立て方法
JP6648001B2 (ja) * 2016-11-02 2020-02-14 日本発條株式会社 スタビリンク
JP6768584B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 日本発條株式会社 ボールジョイントの製造方法、及びスタビリンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109641503B (zh) 2022-04-08
EP3508361A4 (en) 2020-04-22
JP2018039279A (ja) 2018-03-15
CA3035735C (en) 2021-03-09
EP3508361A1 (en) 2019-07-10
US10850589B2 (en) 2020-12-01
US20190202255A1 (en) 2019-07-04
KR20190041529A (ko) 2019-04-22
CA3035735A1 (en) 2018-03-08
BR112019003518A2 (pt) 2019-05-21
WO2018043044A1 (ja) 2018-03-08
CN109641503A (zh) 2019-04-16
BR112019003518B1 (pt) 2024-02-20
MX2019002538A (es) 2019-07-15
KR102210839B1 (ko) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6762176B2 (ja) スタビライザ装置およびその組み立て方法
EP2868501B1 (en) Ball joint
JP6315147B2 (ja) ボールジョイント
KR20100134086A (ko) 비틀림 슬립을 갖는 굴곡된 부싱
JP6204521B2 (ja) ボールジョイント、及びこれを用いたスタビリンク
KR20170033315A (ko) 가동 조인트용 더스트 부트
TW201816294A (zh) 高傾斜度球形接頭組件
US20160238063A1 (en) Ball joint
JP5057219B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
WO2018105528A1 (ja) 樹脂ブーツ
JP2000107952A (ja) スタビライザコンロッドの製造方法
JP5048410B2 (ja) スタビライザーの支持構造
JP2011020673A (ja) スタビライザーの支持構造
JP2006151177A (ja) スタビライザのマウント構造
JP6943420B2 (ja) クリップ部材及びボールジョイント
KR20200020706A (ko) 차량 부품을 제조하기 위한 방법 및 이 방법에 따라 제조된 차량 부품
JP4092274B2 (ja) 油圧緩衝器の取付部
KR101840792B1 (ko) 스태빌라이저 링크의 결합 구조
KR102224007B1 (ko) 필로우 볼 조인트 어셈블리
JP6531543B2 (ja) クロスベアリング
JP4660331B2 (ja) 摺動ブッシュ組立体
KR20130022875A (ko) 자동차용 스테빌라이져 링크
JP2550142Y2 (ja) スライド式ゴムブッシュ
CN114025973A (zh) 稳定器
KR102261282B1 (ko) 필로우 볼 조인트 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250