JP6754818B2 - コア‐シェル共重合体の製造方法、コア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物 - Google Patents

コア‐シェル共重合体の製造方法、コア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6754818B2
JP6754818B2 JP2018232213A JP2018232213A JP6754818B2 JP 6754818 B2 JP6754818 B2 JP 6754818B2 JP 2018232213 A JP2018232213 A JP 2018232213A JP 2018232213 A JP2018232213 A JP 2018232213A JP 6754818 B2 JP6754818 B2 JP 6754818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
core
parts
shell copolymer
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018232213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019108534A (ja
Inventor
ナム、サン−イル
キム、ユン−ホ
イ、クァン−チン
ソン、キョン−ポク
イ、チャン−ノ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019108534A publication Critical patent/JP2019108534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754818B2 publication Critical patent/JP6754818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer

Description

本発明は、コア‐シェル共重合体の製造方法に関し、より詳細には、コア‐シェル共重合体の製造方法、これより製造されたコア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物に関する。
塩化ビニル系樹脂は、安価で、硬度の調節が容易で、応用分野が様々で、物理的性質および化学的性質に優れることがから、様々な分野において広範に用いられている。
しかし、塩化ビニル系樹脂は、衝撃強度、加工性、熱安定性および熱変形温度などにおいて様々な欠点があり、これを補完するために、用途に応じて、衝撃補強剤、加工助剤、安定剤、充填剤などの添加剤を適宜選択し使用してきた。このうち、塩化ビニル系樹脂の衝撃補強剤として、メチルメタクリレート‐ブタジエン‐スチレン系の三元共重合体(以下、MBS共重合体とする)を主に用いており、特に、塩化ビニル系樹脂を用いた透明素材の成形品においてその使用量が増加している傾向にある。
透明素材の成形品は、衝撃強度とともに白化特性が重要であるが、衝撃強度と白化特性は、衝撃強度を向上させようとすると白化特性が低下し、白化特性を向上させようとすると衝撃強度が低下する、トレードオフ(trade off)関係にあり、衝撃強度と白化特性を同時に向上させるには限界がある。したがって、塩化ビニル系樹脂を用いて透明素材の成形品を製造する際、衝撃強度と白化特性を同時に向上させることができる技術に関する開発が求められ続けている。
韓国公開特許公報2009‐0120080号 韓国公開特許公報2011‐0109772号
本発明が解決しようとする課題は、前記発明の背景となる技術において言及した問題を解決するために、塩化ビニル樹脂に対する衝撃補強剤としてコア‐シェル共重合体を適用するにあたり、これらを含んで製造された成形品の衝撃強度および白化特性を同時に改善することにある。
すなわち、本発明は、前記発明の背景となる技術の問題点を解決するために導き出されたものであり、塩化ビニル重合体と衝撃補強剤を含む樹脂組成物から成形品を製造する際、成形品の衝撃強度および白化特性を同時に改善し、熱安定性に優れた衝撃補強剤であるコア‐シェル共重合体の製造方法と、これより製造されたコア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物を提供することを目的とする。
前記の課題を解決するための本発明の一実施形態によると、本発明は、共役ジエン系単量体を重合し、重合転化率95%以上〜100%未満の時点で2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入し、コアを製造するステップ(S10)と、前記(S10)ステップで製造されたコアおよび重量平均分子量が4,000g/mol〜50,000g/molであるマクロ開始剤の存在下で、アルキル(メタ)アクリレート単量体を重合し、コア‐シェル共重合体を製造するステップ(S20)とを含み、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、共役ジエン系単量体100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満で投入され、前記マクロ開始剤は、アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満で投入されるコア‐シェル共重合体の製造方法を提供する。
また、本発明は、共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位および2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤由来の連結部を含むコアと、前記コアを包み、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位および重量平均分子量が4,000g/mol〜50,000g/molであるマクロ開始剤由来の連結部を含むシェルとを含み、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤由来の連結部の含有量は、共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満であり、前記マクロ開始剤由来の連結部の含有量は、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満のコア‐シェル共重合体を提供する。
また、本発明は、前記コア‐シェル共重合体と、塩化ビニル重合体とを含む樹脂組成物を提供する。
本発明に係るコア‐シェル共重合体の製造方法により製造されたコア‐シェル共重合体を、塩化ビニル重合体の衝撃補強剤として用いる場合、互いにトレードオフ関係にある衝撃強度および白化特性を同時に向上させ、熱安定性に優れるという効果がある。
本発明の説明および請求の範囲で使用された用語や単語は、通常的且つ辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念に解釈すべきである。
以下、本発明に関する理解を容易にするために、本発明をより詳細に説明する。
本発明において、「コア(core)」という用語は、コア‐シェル共重合体の機械的物性を補完するためのものであり、コアを形成する単量体が重合された重合体(polymer)成分、または共重合体(copolymer)成分を意味し得、コア‐シェル共重合体のコアまたはコア層をなすゴム(rubber)成分、またはゴム重合体(rubber polymer)成分を意味し得る。
本発明において、「シェル(Shell)」という用語は、シェルを形成する単量体が、コア‐シェル共重合体のコアにグラフト重合され、シェルがコアを包む形態を示す、コア‐シェル共重合体のシェルまたはシェル層をなす重合体(polymer)成分、または共重合体(copolymer)成分を意味し得る。
本発明において、「単量体由来の繰り返し単位」という用語は、単量体に起因した成分、構造またはその物質自体を示し得、重合の際、投入される単量体が重合反応に参加し重合体内でなす繰り返し単位を意味し得る。
本発明において、「開始剤由来の連結部」という用語は、開始剤に起因した成分、構造またはその物質自体を示し得、重合体間の結合またはカップリングの際、投入される開始剤が重合体間の結合またはカップリング反応に参加し、重合体と重合体を結合(bonding)またはカップリング(coupling)させる連結部(linking group)を意味し得る。
本発明に係るコア‐シェル共重合体の製造方法は、共役ジエン系単量体を重合し、重合転化率95%以上〜100%未満の時点で2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入し、コアを製造するステップ(S10)と、前記(S10)ステップで製造されたコアおよび重量平均分子量が4,000g/mol〜50,000g/molであるマクロ開始剤の存在下で、アルキル(メタ)アクリレート単量体を重合し、コア‐シェル共重合体を製造するステップ(S20)とを含み、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、共役ジエン系単量体100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満で投入され、前記マクロ開始剤は、アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満で投入されてもよい。
本発明の一実施形態によると、前記コア‐シェル共重合体の製造方法は、(S10)ステップおよび(S20)ステップにより、段階的にコアおよびシェルを重合させるステップを含んでもよく、前記(S10)ステップによりコア‐シェル共重合体のコアを重合し、次いで、(S20)ステップにより前記コア上にシェルを重合してもよい。
本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップは、コア‐シェル共重合体のコアを製造するためのステップであってもよい。本発明により共役ジエン系単量体を重合し、重合転化率95%以上〜100%未満の時点で2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入し、コアを製造する場合、重合転化率95%以上〜100%未満の時点で投入された2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤が重合反応に参加し、開始剤内に存在する2つ以上のペルオキシド系官能基と、それぞれ共役ジエン系単量体が重合されて形成されたコアの重合体成分とをラジカル反応によって、結合またはカップリングさせる役割を行い、コア‐シェル共重合体の衝撃強度および白化特性を同時に向上させる効果がある。2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤が、コアの製造の際、重合転化率95%未満の時点で投入される場合、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤が、重合反応自体に関与し、架橋剤の役割を行ってコア内の繰り返し単位を形成することで、白化特性は向上することができるが、これによって衝撃強度が急激に低下することがあり、重合転化率100%の後、すなわち、重合が完全に終了した後に投入される場合、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤から発現する衝撃強度および白化特性の改善効果が、発現しないこともある。
本発明の一実施形態によると、前記共役ジエン系単量体は、1,3‐ブタジエン、2,3‐ジメチル‐1,3‐ブタジエン、ピペリレン、3‐ブチル‐1,3‐オクタジエン、イソプレン、2‐フェニル‐1,3‐ブタジエンおよび2‐ハロ‐1,3‐ブタジエン(ハロとは、ハロゲン原子を意味する)からなる群から選択される1種以上であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤のペルオキシド系官能基は、それぞれ独立して、ラジカル反応の際、脱離基(leaving group)の脱離が容易に行われるように、ペルオキシド系官能基に共鳴(resonance)、超共役(hyperconjugation)、または誘起効果(inductive effect)を示すことができる第3級炭素を有するアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはアリール基などの置換基を含んでもよい。具体的な例として、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤のペルオキシド系官能基は、それぞれ、ペルオキシド系官能基に前記第3級炭素を有するアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアリール基などの置換基が置換されていてもよく、この場合、反応性を向上させる効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、2つ〜4つのペルオキシド系官能基を含む開始剤であってもよく、より具体的な例として、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、4つのペルオキシド系官能基を含む開始剤であってもよく、この場合、本発明に係るコア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として含む樹脂組成物から成形された成形品の白化特性を低下させず、且つ衝撃強度を向上させる効果がある。具体的な例として、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、市場で入手可能なアルケマ(ARKEMA)社製のペルオキシド系製品群であるルペロックス(登録商標)(LUPEROX(登録商標))シリーズであってもよく、より具体的な例として、ルペロックス(登録商標)(LUPEROX(登録商標))JWEB50またはルペロックス(登録商標)(LUPEROX(登録商標))101であってもよく、この場合、非常に優れた衝撃強度を有するという効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、重合転化率95%以上〜100%未満の時点、95%〜99%の時点、または95%〜97%の時点で投入されてもよく、この場合、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤がコアの表面に付着されてシェルの重合の際、グラフト効果を極大化し、コアの適用範囲を拡大する効果があり、これにより、コアから発現する衝撃強度の向上は言うまでもなく、白化特性も著しく向上させる効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、共役ジエン系単量体100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満、0重量部超〜2重量部以下、0.5重量部〜2重量部、または0.5重量部〜1.5重量部投入されてもよく、この範囲内で衝撃強度と白化特性を同時に向上させる効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S20)ステップは、コア‐シェル共重合体のシェルを製造するためのステップであってもよい。本発明により前記(S10)ステップで製造されたコアおよびマクロ開始剤の存在下で、アルキル(メタ)アクリレート単量体を重合し、コア‐シェル共重合体を製造する場合、マクロ開始剤が重合反応に参加し、シェル上にマクロ開始剤由来の繰り返し単位を含むことで、本発明に係るコア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として含む樹脂組成物から成形された成形品の衝撃強度および熱安定性を向上させる効果がある。前記マクロ開始剤は、塩化ビニル重合体との相溶性に優れたアルキル(メタ)アクリレート単量体とブロック共重合体を形成し、衝撃強度および熱安定性を向上させる効果がある。
本発明の一実施形態によると、前記アルキル(メタ)アクリレート単量体は、コア‐シェル共重合体のシェルを形成するための単量体であり、炭素数1〜8のアルキル(メタ)アクリレート単量体であってもよく、炭素数1〜8のアルキル(メタ)アクリレートの炭素数1〜8のアルキル基は、炭素数1〜8の直鎖状アルキル基、炭素数1〜8の分岐状アルキル基、および炭素数5〜8の環状アルキル基をいずれも含むものを意味し得る。具体的な例として、前記炭素数1〜8のアルキル(メタ)アクリレート単量体は、メチル(メタ)アクリレート)、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t‐ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレートまたは2‐エチルヘキシル(メタ)アクリレートであってもよい。前記アルキル(メタ)アクリレート単量体は、アルキルアクリレート単量体またはアルキルメタクリレート単量体を意味し得る。より具体的な例として、前記アルキル(メタ)アクリレート単量体は、メチルメタクリレート単量体であってもよく、この場合、衝撃強度の低下を防止し、且つ優れた白化特性を有するという効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記マクロ開始剤は、重量平均分子量が4,000g/mol〜50,000g/mol、5,000g/mol〜45,000g/mol、または10,000g/mol〜40,000g/molであってもよく、この範囲内で、衝撃強度、白化特性および熱安定性をいずれも向上させる効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記マクロ開始剤は、シリコンアゾ系マクロ開始剤であってもよい。具体的な例として、前記マクロ開始剤は、マクロ開始剤内に、シリコン(Si)と、アゾ基(azo group)を同時に含んでもよい。このように、シリコンとアゾ基を同時に含むマクロ開始剤を用いる場合、シリコンから衝撃強度および熱安定性を向上させる効果を誘導することができ、アゾ基からアルキル(メタ)アクリレート単量体と容易に共重合反応してブロック共重合体を形成することで、塩化ビニル重合体との相溶性を向上させる効果を誘導することができ、マクロ開始剤を用いて重合されたコア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として含む樹脂組成物から成形された成形品の衝撃強度および熱安定性を同時に向上させる効果がある。
本発明の一実施形態によると、前記マクロ開始剤は、下記化学式1で表され得る。
Figure 0006754818
前記化学式1中、R1〜R4、R6〜R9は、それぞれ独立して、炭素数1〜10のアルキル基、またはシアノ基であってもよく、R5およびR10は、それぞれ独立して、水素、または炭素数1〜10のアルキル基であってもよく、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であってもよく、xは、10〜1,000から選択される整数であってもよく、nは、1〜30から選択される整数であってもよく、*は、繰り返し単位間の結合位置であってもよいが、末端の場合、水素であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記化学式1中、R1〜R4、R6〜R9は、それぞれ独立して、炭素数1〜5のアルキル基、またはシアノ基であってもよく、R5およびR10は、それぞれ独立して、水素、または炭素数1〜5のアルキル基であってもよく、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、1〜5から選択される整数であってもよく、xは、10〜500から選択される整数であってもよく、nは、1〜20から選択される整数であってもよく、*は、繰り返し単位間の結合位置であってもよいが、末端の場合、水素であってもよい。具体的な例として、前記化学式1中、R1、R3およびR6〜R9は、それぞれ独立して、炭素数1〜5のアルキル基であってもよく、R2およびR4は、シアノ基であってもよく、R5およびR10は、水素であってもよく、a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、2〜3から選択される整数であってもよく、xは、50〜100から選択される整数であってもよく、nは、1〜10から選択される整数であってもよく、*は、繰り返し単位間の結合位置であってもよいが、末端の場合、水素であってもよい。前記化学式1で表されるマクロ開始剤をシェルの重合時にともに投入する場合、衝撃強度および熱安定性を著しく向上させる効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記化学式1で表されるマクロ開始剤は、下記化学式2で表されるシリコンアゾ系マクロ開始剤であってもよい。
Figure 0006754818
前記化学式2中、xは、50〜100から選択される整数であってもよく、nは、1〜10から選択される整数であってもよく、*は、繰り返し単位間の結合位置であってもよいが、末端の場合、水素であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記マクロ開始剤は、アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満、0重量部超〜3重量部以下、0.5重量部〜3重量部、または0.5重量部〜2.5重量部投入されてもよく、この範囲内で、衝撃強度と白化特性を同時に向上させる効果がある。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップおよび前記(S20)ステップにおける重合は、乳化重合、塊状重合、溶液重合または懸濁重合により実施されてもよく、具体的な例として、各単量体の存在下で、ペルオキシド系、レドックス、またはアゾ系開始剤を用いてラジカル重合により実施されてもよく、コア‐シェル共重合体を容易に製造するための観点から、乳化重合により実施されてもよく、これにより乳化剤を含んで実施されてもよい。また、前記(S10)ステップおよび前記(S20)ステップで製造されたコアおよびコア‐シェル共重合体は、それぞれ、コアおよびコア‐シェル共重合体が溶媒上に分散したコアラテックスおよびコア‐シェル共重合体ラテックスの形態で得られてもよく、前記コア‐シェル共重合体からコア‐シェル共重合体を粉体の形態で得るために、凝集、熟成、脱水および乾燥などの工程が実施されてもよい。
一方、本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップおよび前記(S20)ステップにおける重合は、それぞれ独立して、芳香族ビニル単量体をさらに含んで実施されてもよく、具体的な例として、前記(S10)ステップおよび前記(S20)ステップにおける重合がいずれも芳香族ビニル単量体をさらに含んで実施されてもよい。この場合、コアを形成するための単量体は、共役ジエン系単量体および芳香族ビニル単量体であってもよく、シェルを形成するための単量体は、アルキル(メタ)アクリレート単量体および芳香族ビニル単量体であってもよく、この場合、コアおよびシェルの屈折率の調節により、透明性を有するコア‐シェル共重合体の製造が可能になるという効果がある。
本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップにおける重合が、芳香族ビニル単量体をさらに含んで実施される場合、芳香族ビニル単量体の含有量は、共役ジエン系単量体100重量部に対して、10重量部〜200重量部、10重量部〜100重量部、または20重量部〜60重量部であってもよく、この範囲内で、透明性を維持し、且つ衝撃強度に優れるという効果がある。また、この場合、上述の2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤の投入含有量は、共役ジエン系単量体100重量部の代わりに、共役ジエン系単量体および芳香族ビニル単量体の全含有量100重量部に対する投入含有量であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S20)ステップにおける重合が、芳香族ビニル単量体をさらに含んで実施される場合、芳香族ビニル単量体の含有量は、アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部に対して、50重量部〜150重量部、70重量部〜130重量部、または90重量部〜110重量部であってもよく、この範囲内で、透明性を維持し、且つ優れた白化特性を有するという効果がある。また、この場合、上述のマクロ開始剤の投入含有量は、アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部の代わりに、アルキル(メタ)アクリレート単量体および芳香族ビニル単量体の全含有量100重量部に対する投入含有量であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S10)ステップおよび前記(S20)ステップで投入され得る芳香族ビニル単量体は、スチレン、α‐メチルスチレン、3‐メチルスチレン、4‐メチルスチレン、4‐プロピルスチレン、1‐ビニルナフタレン、4‐シクロヘキシルスチレン、4‐(p‐メチルフェニル)スチレンおよび1‐ビニル‐5‐ヘキシルナフタレンからなる群から選択される1種以上であってもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記(S20)ステップで製造されたコア‐シェル共重合体は、50重量%〜90重量%、50重量%〜85重量%、または55重量%〜85重量%のコアと、10重量%〜50重量%、15重量%〜50重量%、または15重量%〜45重量%のシェルとを含んでもよく、この範囲内で、コア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として含む樹脂組成物から成形された成形品の衝撃強度および白化特性がいずれも優れるという効果がある。
また、本発明は、前記コア‐シェル共重合体の製造方法により製造されたコア‐シェル共重合体を提供する。前記コア‐シェル共重合体は、共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位および2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤由来の連結部を含むコアと、前記コアを包み、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位およびマクロ開始剤由来の連結部を含むシェルとを含み、前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤由来の連結部の含有量は、共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満であり、前記マクロ開始剤由来の連結部の含有量は、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記シェルは、前記コアにグラフト重合され、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位とマクロ開始剤由来の連結部を含んでもよく、具体的な例として、前記シェルは、前記コアにグラフト重合され、前記マクロ開始剤由来の連結部がシェル内でブロック(block)を形成し、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位とともにブロック共重合体の形態で存在してもよい。
本発明の一実施形態によると、前記コアおよび前記シェルは、それぞれ独立して、芳香族ビニル単量体由来の繰り返し単位をさらに含んでもよく、具体的な例として、前記コアおよび前記シェルは、同時に芳香族ビニル単量体由来の繰り返し単位をさらに含んでもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記シェルが芳香族ビニル単量体由来の繰り返し単位をさらに含む場合、前記シェルは、前記アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位およびマクロ開始剤由来の連結部を含む第1のシェルと、前記芳香族ビニル単量体由来の繰り返し単位を含む第2のシェルとを含んでもよく、この場合、第1のシェルからコアとの相溶性を極大化し、第2のシェルからマトリックス樹脂との相溶性を極大化することで、コア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として含む樹脂組成物の加工性を向上させ、これより成形された成形品の衝撃強度および白化特性がいずれも優れるという効果がある。
本発明の一実施形態によると、前記コア‐シェル共重合体の各単量体由来の繰り返し単位および各開始剤由来の連結部は、上述の各単量体および各開始剤から由来してもよく、各単量体由来の繰り返し単位および各開始剤由来の連結部を形成するための各単量体および各開始剤は、上述の各単量体および各開始剤の種類と同じものであってもよく、各単量体由来の繰り返し単位および各開始剤由来の連結部の含有量は、上述の各単量体および各開始剤の投入含有量と同じものであってもよい。
本発明に係る樹脂組成物は、前記コア‐シェル共重合体と、塩化ビニル重合体とを含んでもよい。すなわち、前記樹脂組成物は、塩化ビニル系樹脂組成物であってもよい。
本発明の一実施形態によると、前記樹脂組成物は、塩化ビニル重合体100重量部に対して、前記コア‐シェル共重合体を1重量部〜15重量部、3重量部〜10重量部、または5重量部〜10重量部含んでもよく、この範囲内で、樹脂組成物から成形された成形品の衝撃強度および白化特性に優れるという効果がある。
本発明に係る前記樹脂組成物は、前記塩化ビニル重合体およびコア‐シェル共重合体以外にも、必要に応じて、その物性を低下させない範囲内で、安定化剤、加工助剤、熱安定剤、滑剤、顔料、染料、酸化防止剤などの添加剤をさらに含んでもよい。
また、本発明の一実施形態によると、前記樹脂組成物は、前記塩化ビニル重合体を前記各種添加剤と先混合(pre‐mixing)して製造されたマスターバッチ(master batch)の形態で含んでもよい。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。しかし、下記の実施例は、本発明を例示するためのものであって、本発明の範疇および技術思想の範囲内で様々な変更および修正が可能であることは、通常の技術者にとって明白であり、これらにのみ本発明の範囲が限定されるものではない。
実施例
実施例1
<コアラテックスの製造>
攪拌機が装着された120Lの高圧重合容器にイオン交換水150重量部、添加剤として硫酸ナトリウム0.5重量部、オレイン酸カリウム2.0重量部、エチレンジアミンテトラナトリウム酢酸塩0.0047重量部、硫酸第一鉄0.003重量部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.02重量部およびジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド0.1重量部を初期充填させた。これに、1,3‐ブタジエン70重量%およびスチレン30重量%からなる単量体混合物100重量部とジビニルベンゼン0.5重量部を投入し、50℃で18時間重合し、重合転化率95%の時点でLUPEROX(登録商標) JWEB50(Arkema社製)1.0重量部投入した。次に、最終重合転化率が98%である時点で重合を終了し、コアラテックスを得た。この際、コアラテックス内のコア粒子の平均粒径は100nmであった。
<コア‐シェル共重合体ラテックスの製造>
前記得られたコアラテックス70重量部(固形分基準)を密閉した反応器に投入した後、窒素を充填し、これに、エチレンジアミンテトラナトリウム酢酸塩0.0094重量部、硫酸第一鉄0.006重量部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.04重量部を投入し、メチルメタクリレート15重量部、オレイン酸カリウム0.15重量部、イオン交換水15重量部、硫酸ナトリウム0.64重量部、および下記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤1.5重量部を10分間添加し、50℃で1時間重合を実施した。次いで、スチレン15重量部、エチレンジアミンテトラナトリウム酢酸塩0.0094重量部、硫酸第一鉄0.006重量部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.04重量部、オレイン酸カリウム0.15重量部およびイオン交換水15重量部を投入した後、50℃で2時間重合を実施した。次に、最終重合転化率が98%である時点で重合を終了し、コア‐シェル共重合体ラテックスを得た。この際、コア‐シェル共重合体ラテックス内のコア‐シェル共重合体粒子の平均粒径は、200nmであった。
Figure 0006754818
前記化学式2中、xは、50〜100から選択される整数であり、nは、1〜10から選択される整数であり、*は、繰り返し単位間の結合位置であるが、末端の場合、水素である。
<コア‐シェル共重合体粉体の製造>
前記得られたコア‐シェル共重合体ラテックス100重量部(固形分基準)に酸化防止剤(IR‐245)0.5重量部を添加し、硫酸水溶液を加えて凝集させた後、80℃でコア‐シェル共重合体と水を分離させてから脱水乾燥し、コア‐シェル共重合体粉体を得た。
実施例2
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50を1.0重量部の代わりに1.5重量部投入し、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を1.5重量部の代わりに2.5重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
実施例3
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50を1.0重量部の代わりに0.5重量部投入し、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を1.5重量部の代わりに0.5重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
実施例4
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50を1.0重量部の代わりに2.0重量部投入し、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を1.5重量部の代わりに3.0重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
実施例5
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB501.0重量部の代わりにLUPEROX(登録商標) 101(Arkema社製)2.0重量部を投入し、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を1.5重量部の代わりに3.0重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
実施例6
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50(Arkema社製)1重量部を重合転化率が95%である時点の代わりに、重合転化率が97%である時点で投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
実施例7
前記実施例1で、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤1.5重量部の代わりに、前記化学式2で表され、重量平均分子量が20,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤1.5重量部を投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例1
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50を投入せず、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を投入しない以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例2
前記実施例1で、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を投入しない以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例3
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50を投入しない以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例4
前記実施例1で、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤を1.5重量部の代わりに3.5重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例5
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50を1.0重量部の代わりに2.5重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例6
前記比較例1で、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、コアラテックスを70重量部(固形分基準)の代わりに75重量部(固形分基準)で投入し、メチルメタクリレートを15重量部の代わりに12.5重量部投入し、スチレンを15重量部の代わりに12.5重量部投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例7
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50(Arkema社製)1重量部を重合転化率が95%である時点の代わりに、重合転化率が70%である時点で投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例8
前記実施例1で、コアラテックスの製造の際、LUPEROX(登録商標) JWEB50(Arkema社製)1重量部を重合転化率が95%である時点の代わりに、重合転化率が100%である時点で投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
比較例9
前記実施例1で、コア‐シェル共重合体ラテックスの製造の際、前記化学式2で表され、重量平均分子量が10,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤1.5重量部の代わりに、前記化学式2で表され、重量平均分子量が55,000g/molであるシリコンアゾ系マクロ開始剤1.5重量部を投入した以外は、前記実施例1と同じ方法で実施した。
実験例
前記実施例1〜7および比較例1〜9で製造したコア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として含む樹脂組成物の物性を評価するために、下記のように試験片を製造し、試験片の物性を以下の方法で測定し、各コア‐シェル共重合体の組成とともに下記の表1および表2に示した。
1)樹脂組成物試験片の製造
塩化ビニル重合体(LG化学社製、製品名LS080)100重量部、熱安定剤(ステアリン酸スズ)1.5重量部、内部滑剤(ステアリン酸カリウム)1.0重量部、外部滑剤(パラフィンワックス)0.3重量部、加工助剤(LG化学社製、製品名PA‐910)0.5重量部および顔料0.5重量部を高速攪拌機を用いて130℃の温度で十分に混合した後、冷却し、塩化ビニル重合体マスターバッチを製造した。前記製造された塩化ビニル重合体マスターバッチに、前記実施例1〜7および比較例1〜9で製造されたコア‐シェル共重合体粉体をそれぞれ7重量部投入し、195℃の二本ロールミルを用いて、厚さ0.6mmのシートを製造した。
2)衝撃強度
前記製造された厚さ0.6mmの樹脂組成物試験片を10cm(横)×14cm(縦)サイズに切断し、25℃で2時間熟成させた後、丸鋸刃を回転させて15mm/secの速度で鋸刃に当てたときに試験片が50%割れるRPMを測定した。この際、前記RPMが高いほど優れた衝撃強度を有することを意味する。
3)透明度
前記製造された厚さ0.6mmの樹脂組成物試験片を10cm(横)×14cm(縦)サイズに切断し、ヘイズメータ(Haze Meter、Suga社製)機器を用いて透過度を測定した。
4)白化(Haze)特性
前記製造された厚さ0.6mmの樹脂組成物試験片を20cm(横)×3cm(縦)サイズに切断し、引張機械であるZ010(Zwick社製)を用いて2cmを引張させた後、引張された部分のヘイズ(Haze)をヘイズメータ(Haze Meter、Suga社製)機器を用いて測定した。この際、Haze値が小さいほど優れた白化特性を有することを意味する。
5)熱安定性
前記1)の樹脂組成物試験片の製造の際、製造されたマスターバッチにコア‐シェル共重合体粉体を20重量部添加してから常温で混練した後、二本ロールミルを使用して、195℃で、ロール間隔0.3mmの条件下で、10分間加工して熱安定性を評価し、カラーメータであるUltra Scan proを用いて、YI(黄変指数、Yellowness index)値を測定し、下記の数学式1により△YIを計算し示した。
Figure 0006754818
Figure 0006754818
Figure 0006754818
前記表1および表2に示したように、本発明により製造された実施例1〜7のコア‐シェル共重合体を衝撃補強剤として用いた樹脂組成物試験片は、コアの製造の際、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤と、コア‐シェル共重合体の製造の際、マクロ開始剤を投入していない比較例1に比べて、衝撃強度、白化特性および熱安定性がいずれも優れていることを確認することができた。
一方、コアの製造の際、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入したが、コア‐シェル共重合体の製造の際、マクロ開始剤を投入していない比較例2の場合、衝撃強度および熱安定性が劣っており、コアの製造の際、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入していない比較例3の場合、衝撃強度および白化特性が劣っていることを確認することができた。
また、マクロ開始剤を過量投入した比較例4の場合、白化特性の改善効果が微弱であることを確認することができ、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を過量投入した比較例5の場合、衝撃強度の改善効果が微弱であることを確認することができた。
また、比較例1で、コア‐シェル共重合体内のコアおよびシェルの含有量を一部調節した比較例6を参照すると、コアの含有量の増加によって衝撃強度は多少改善したように見えるが、シェルの含有量の減少によって白化特性および熱安定性が急激に低下したことを確認することができた。
また、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入しても、重合転化率70%の時点で投入した比較例7の場合、2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤が重合反応に参加し、連結部ではなく、コア内の繰り返し単位を形成し、逆に衝撃強度が低下することを確認することができ、重合完了後、重合転化率100%の時点で投入した比較例8の場合、衝撃強度および白化特性の改善が行われていないことを確認することができた。
また、マクロ開始剤を投入しても、非常に大きい重量平均分子量を有するマクロ開始剤を投入した比較例9の場合、シェル内に形成されたマクロ開始剤由来の連結部のブロックが非常に大きく、衝撃強度および白化特性の改善効果が非常に微弱であることを確認することができた。
本発明者らは、前記のような結果から、本発明により製造されたコア‐シェル共重合体を塩化ビニル重合体の衝撃補強剤として用いる場合、衝撃強度は言うまでもなく、白化特性も同時に向上させることができ、熱安定性にも優れることを確認した。

Claims (14)

  1. 共役ジエン系単量体を重合し、重合転化率95%以上〜100%未満の時点で2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤を投入し、コアを製造するステップ(S10)と、
    前記(S10)ステップで製造されたコアおよび重量平均分子量が4,000g/mol〜50,000g/molであるマクロ開始剤の存在下で、アルキル(メタ)アクリレート単量体を重合し、コア‐シェル共重合体を製造するステップ(S20)とを含み、
    前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、共役ジエン系単量体100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満で投入され、
    前記マクロ開始剤は、アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満で投入される、コア‐シェル共重合体の製造方法。
  2. 前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤のペルオキシド系官能基は、それぞれ独立して、第3級炭素を有するアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはアリール基を含むペルオキシド系官能基である、請求項1に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  3. 前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、2つ〜4つのペルオキシド系官能基を含む開始剤である、請求項1または2に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  4. 前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、重合転化率95%〜97%の時点で投入される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  5. 前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤は、前記共役ジエン系単量体100重量部に対して、0重量部超〜2重量部以下で投入される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  6. 前記マクロ開始剤は、重量平均分子量が10,000g/mol〜40,000g/molである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  7. 前記マクロ開始剤は、シリコンアゾ系マクロ開始剤である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  8. 前記マクロ開始剤は、下記化学式1で表される、請求項7に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
    Figure 0006754818
    前記化学式1中、
    1〜R4、R6〜R9は、それぞれ独立して、炭素数1〜10のアルキル基、またはシアノ基であり、
    5およびR10は、それぞれ独立して、水素、または炭素数1〜10のアルキル基であり、
    a、b、cおよびdは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、
    xは、10〜1,000から選択される整数であり、
    nは、1〜30から選択される整数であり、
    *は、繰り返し単位間の結合位置であり、末端の場合、水素である。
  9. 前記マクロ開始剤は、前記アルキル(メタ)アクリレート単量体100重量部に対して、0重量部超〜3重量部以下で投入される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  10. 前記(S10)ステップおよび前記(S20)ステップにおける重合は、それぞれ独立して、芳香族ビニル単量体をさらに含んで実施される、請求項1〜9のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  11. 前記(S20)ステップで製造されたコア‐シェル共重合体は、50重量%〜90重量%のコアと、10重量%〜50重量%のシェルとを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコア‐シェル共重合体の製造方法。
  12. 共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位および2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤由来の連結部を含むコアと、
    前記コアを包み、アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位および重量平均分子量が4,000g/mol〜50,000g/molであるマクロ開始剤由来の連結部を含むシェルとを含み、
    前記2つ以上のペルオキシド系官能基を含む開始剤由来の連結部の含有量は、共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位100重量部に対して、0重量部超〜2.5重量部未満であり、
    前記マクロ開始剤由来の連結部の含有量は、前記アルキル(メタ)アクリレート単量体由来の繰り返し単位100重量部に対して、0重量部超〜3.5重量部未満である、コア‐シェル共重合体。
  13. 前記コアおよび前記シェルは、それぞれ独立して、芳香族ビニル単量体由来の繰り返し単位をさらに含む、請求項12に記載のコア‐シェル共重合体。
  14. 請求項12または13に記載のコア‐シェル共重合体と、塩化ビニル重合体とを含む、樹脂組成物。
JP2018232213A 2017-12-18 2018-12-12 コア‐シェル共重合体の製造方法、コア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物 Active JP6754818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0173822 2017-12-18
KR1020170173822A KR102247351B1 (ko) 2017-12-18 2017-12-18 코어-쉘 공중합체 제조방법, 코어-쉘 공중합체 및 이를 포함하는 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108534A JP2019108534A (ja) 2019-07-04
JP6754818B2 true JP6754818B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=66815062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232213A Active JP6754818B2 (ja) 2017-12-18 2018-12-12 コア‐シェル共重合体の製造方法、コア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10787534B2 (ja)
JP (1) JP6754818B2 (ja)
KR (1) KR102247351B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102212910B1 (ko) * 2017-06-20 2021-02-04 주식회사 엘지화학 유화성 개시제, 코어-쉘 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
EP3985373A4 (en) 2019-06-11 2022-07-20 Konica Minolta, Inc. GAS MONITORING DEVICE, METHOD AND PROGRAM
KR102532948B1 (ko) * 2019-09-26 2023-05-16 주식회사 엘지화학 코어-쉘 공중합체 및 이를 포함하는 수지 조성물

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830351B1 (ja) * 1969-08-19 1973-09-19
JPS5121735B2 (ja) 1971-08-20 1976-07-05
JPS58152039A (ja) 1982-03-06 1983-09-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02191652A (ja) 1989-12-22 1990-07-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐溶剤性に優れた塩化ビニル系樹脂組成物
DE4123223C2 (de) * 1991-07-11 1997-10-02 Dainippon Ink & Chemicals Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Block-Copolymer-Emulsionen und deren Verwendung
US5268430A (en) 1991-09-16 1993-12-07 General Electric Company Methacrylate-butadiene-styrene graft polymer and its PVC blends having low yellowness, good clarity, and improved impact strength
DE4338421A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Wacker Chemie Gmbh Pfropfcopolymerisate aus Organopolysiloxanen als Radikalmakroinitiatoren
JPH083254A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Showa Highpolymer Co Ltd シリコーン系ブロック共重合体エマルジョンの製造方法
KR100277053B1 (ko) 1995-10-10 2001-02-01 리더 존 피. 열가소성중합체용코어/쉘형내충격성첨가제
JP2003025511A (ja) 2001-07-19 2003-01-29 Nippon Paint Co Ltd 撥水性テープ
JP2005042082A (ja) 2003-07-04 2005-02-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US20050113525A1 (en) 2003-11-26 2005-05-26 Sosa Jose M. Use of tetrafunctional initiators to improve the rubber phase volume of HIPS
JP2008520752A (ja) 2004-11-18 2008-06-19 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド Hipsのゴム相容積を改善するための四官能性開始剤の使用
KR101126016B1 (ko) 2005-10-04 2012-03-19 주식회사 엘지화학 잔류 단량체 함량이 낮은 그라프트 고무 라텍스의 제조방법
KR101200644B1 (ko) 2008-05-19 2012-11-12 주식회사 엘지화학 내백화성이 향상된 다층 구조를 가지는 고무 공중합체 및이의 제조 방법
KR101189384B1 (ko) 2010-03-30 2012-10-10 주식회사 엘지화학 내점착성 및 충격강도의 개선 효과가 뛰어난 그라프트 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 pvc 조성물
KR101441315B1 (ko) 2011-12-30 2014-09-19 제일모직주식회사 내충격성, 내후성, 및 착색성이 우수한 asa 그라프트 공중합체 및 그 제조방법
US9581364B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Johnson Controls Technology Company Refrigeration system with free-cooling
KR101566073B1 (ko) * 2013-03-29 2015-11-04 주식회사 엘지화학 Pvc용 충격보강제, 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR101576726B1 (ko) 2013-07-02 2015-12-10 주식회사 엘지화학 내열 san 수지, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 내열 abs 수지 조성물
KR101997520B1 (ko) 2015-07-23 2019-07-09 주식회사 엘지화학 메틸메타크릴레이트-부타디엔-스티렌계 그라프트 공중합체 및 이의 제조 방법
KR102093961B1 (ko) * 2015-09-30 2020-03-26 주식회사 엘지화학 Mbs계 충격 보강제, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 폴리유산 수지 조성물
JP6918693B2 (ja) * 2016-01-26 2021-08-11 積水化学工業株式会社 液晶表示素子用遮光シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019108534A (ja) 2019-07-04
US10787534B2 (en) 2020-09-29
KR20190072774A (ko) 2019-06-26
US20190185605A1 (en) 2019-06-20
KR102247351B1 (ko) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754818B2 (ja) コア‐シェル共重合体の製造方法、コア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物
KR101697393B1 (ko) 아크릴레이트-스티렌-아크릴로니트릴계 그라프트 공중합체를 포함하는 열가소성 수지
CN102807721B (zh) 具有优异的抗冲击强度和透明度的用于聚甲基丙烯酸甲酯树脂的抗冲改性剂及其制备方法
JP5221148B2 (ja) Pvc樹脂用の衝撃補強剤及びその製造方法
US20150051333A1 (en) Transparent ABS Resin Composition Having Superior Shock Resistance, Scratch Resistance, and Transparency
KR101566073B1 (ko) Pvc용 충격보강제, 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR100806123B1 (ko) 반응성 유화제를 이용한 열가소성 수지 조성물과 그 제조방법
KR101404942B1 (ko) 투명도와 내충격 강도가 우수한 그라프트 공중합체
KR20110079011A (ko) 내충격성 및 내후성이 우수한 열가소성 수지 조성물
KR102024138B1 (ko) 충격보강제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 폴리유산/폴리카보네이트 수지 조성물
KR100733927B1 (ko) Pvc 수지용 충격 보강제 및 이의 제조 방법
KR101827613B1 (ko) 고무변성 비닐계 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
KR102316287B1 (ko) 코어-쉘 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR101633173B1 (ko) 고무강화 그라프트 공중합체의 제조방법 및 이로부터 제조된 고무강화 그라프트 공중합체
JPH0535173B2 (ja)
JP7066228B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100454023B1 (ko) 내백화성이 우수한 메틸메타크릴레이트-부타디엔-스티렌의그라프트 공중합체 제조방법
KR102016469B1 (ko) 내충격성 및 외관이 우수한 아크릴계 그라프트 공중합체의 제조방법
KR102009313B1 (ko) 그라프트 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
JPH062792B2 (ja) 熱可塑性樹脂用滑剤
KR101706471B1 (ko) 내열성 수지의 제조방법, 내열성 수지 및 내열 abs 수지 조성물
WO2015008945A1 (ko) 내충격성과 투명성이 우수한 (메트)아크릴레이트계 수지 조성물
JP7205985B2 (ja) コア-シェル共重合体およびそれを含む樹脂組成物
JP4917710B2 (ja) 耐衝撃性改良剤及びそれを含む非晶質ポリエステル樹脂組成物
KR102532506B1 (ko) 코어-쉘 공중합체 제조방법, 코어-쉘 공중합체 및 이를 포함하는 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250