JP6750186B1 - めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法 - Google Patents

めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6750186B1
JP6750186B1 JP2019214897A JP2019214897A JP6750186B1 JP 6750186 B1 JP6750186 B1 JP 6750186B1 JP 2019214897 A JP2019214897 A JP 2019214897A JP 2019214897 A JP2019214897 A JP 2019214897A JP 6750186 B1 JP6750186 B1 JP 6750186B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
zinc
plating
tank
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019214897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021085068A (ja
Inventor
寿裕 杉浦
寿裕 杉浦
泰紀 青木
泰紀 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuken Industry Co Ltd
Original Assignee
Yuken Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuken Industry Co Ltd filed Critical Yuken Industry Co Ltd
Priority to JP2019214897A priority Critical patent/JP6750186B1/ja
Priority to US17/297,470 priority patent/US20220298668A1/en
Priority to EP20886179.9A priority patent/EP3868924A4/en
Priority to MX2021007195A priority patent/MX2021007195A/es
Priority to CN202080006376.7A priority patent/CN113195798A/zh
Priority to PCT/JP2020/031629 priority patent/WO2021106291A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750186B1 publication Critical patent/JP6750186B1/ja
Publication of JP2021085068A publication Critical patent/JP2021085068A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation
    • C25D21/14Controlled addition of electrolyte components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/002Cell separation, e.g. membranes, diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/06Filtering particles other than ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/10Agitating of electrolytes; Moving of racks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/16Regeneration of process solutions
    • C25D21/18Regeneration of process solutions of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】陽極が溶解性である場合に、亜鉛イオン濃度が高まりにくい亜鉛系めっき装置およびかかる亜鉛系めっき装置を用いた亜鉛系めっき部材の製造方法を提供。【解決手段】めっき液PEを収容可能なめっき槽10と、第1電解液を収容可能であって、第1イオン交換膜を含む第1隔膜21を有する第1隔膜槽20と、使用時に前記めっき槽の内部で前記めっき液に接触する被めっき部材を陰極電解するための陰極保持部材30と、使用時に前記第1隔膜槽の内部で前記第1電解液に接触する溶解性亜鉛含有部材41を陽極電解するための第1陽極保持部材40と、を備え、使用時に前記第1隔膜の一方の面に前記第1電解液が接し前記第1隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように、前記第1隔膜槽は配置されることを特徴とする亜鉛系めっき装置100。【選択図】図1

Description

本発明は、亜鉛系めっき装置および亜鉛系めっき部材の製造方法に関する。
特許文献1には、陰極と陽極を備えたアルカリ亜鉛合金電気めっき浴において通電することを含む亜鉛合金電気めっき方法であって、陰極を含む陰極領域と陽極を含む陽極領域とが通電可能な電解液ゲルを含むセパレータで互いに分離されている、亜鉛合金電気めっき方法が記載されている。
特許文献2には、亜鉛−ニッケル皮膜電着用の、アノード(2)及びカソード(3)を有するアルカリ性めっき浴槽(1)において、該アノード(2)は、イオン交換膜(6)によりアルカリ性電解液(めっき浴)から隔離されている、ことを特徴とするめっき浴槽が記載されている。
特許第5830202号公報 特許第4716568号公報
本発明は、陽極が溶解性である場合に亜鉛イオン濃度が高まりにくい亜鉛系めっき装置およびかかる亜鉛系めっき装置を用いた亜鉛系めっき部材の製造方法を提供する。
(1)亜鉛系めっき部材を製造するための亜鉛系めっき装置であって、めっき液を収容可能なめっき槽と、第1電解液を収容可能であって、第1イオン交換膜を含む第1隔膜を有する第1隔膜槽と、使用時に前記めっき槽の内部で前記めっき液に接触する被めっき部材を陰極電解するための陰極保持部材と、使用時に前記第1隔膜槽の内部で前記第1電解液に接触する溶解性亜鉛含有部材を陽極電解するための第1陽極保持部材と、を備え、使用時に前記第1隔膜の一方の面に前記第1電解液が接し前記第1隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように、前記第1隔膜槽は配置されることを特徴とする亜鉛系めっき装置。
(2)前記めっき液は酸性である、上記(1)に記載の亜鉛系めっき装置。
(3)前記第1イオン交換膜は陽イオン交換膜を含む、上記(1)または上記(2)に記載の亜鉛系めっき装置。
(4)前記第1イオン交換膜は陰イオン交換膜を含む、上記(1)から上記(3)のいずれかに記載の亜鉛系めっき装置。
(5)前記第1陽極保持部材により保持される前記溶解性亜鉛含有部材をさらに備える、上記(1)から上記(4)のいずれかに記載の亜鉛系めっき装置。
(6)使用時に前記めっき液と電気的に接続される溶解性金属含有部材を陽極電解するための第2陽極保持部材をさらに備える、上記(1)から上記(5)のいずれかに記載の亜鉛系めっき装置。
(7)前記第2陽極保持部材により保持される前記溶解性金属含有部材をさらに備える、上記(6)に記載の亜鉛系めっき装置。
(8)前記溶解性金属含有部材は、亜鉛よりも貴な金属を溶解性金属として含む、上記(6)または上記(7)に記載の亜鉛系めっき装置。
(9)使用時に前記溶解性金属含有部材がめっき液に接触するように、前記第2陽極保持部材は配置される、上記(6)から上記(8)のいずれかに記載の亜鉛系めっき装置。
(10)第2電解液を収容可能であって、第2イオン交換膜を含む第2隔膜を有する第2隔膜槽をさらに備え、使用時に、前記第2隔膜槽の内部で前記溶解性金属含有部材と接する前記第2電解液が前記第2隔膜の一方の面に接し前記第2隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように、前記第2隔膜槽は配置される、上記(6)から上記(9)のいずれかに記載の亜鉛系めっき装置。
(11)前記第2イオン交換膜は陽イオン交換膜を含む、上記(10)に記載の亜鉛系めっき装置。
(12)前記第2イオン交換膜は陰イオン交換膜を含む、上記(10)または上記(11)に記載の亜鉛系めっき装置。
(13)第1イオン交換膜を含む第1隔膜を有し第1電解液を収容する第1隔膜槽を、前記第1隔膜の一方の面に前記第1電解液が接し、めっき槽の内部に収容されるめっき液が前記第1隔膜の他方の面に接するように配置し、前記めっき槽内で前記めっき液に接触する被めっき部材を陰極電解するとともに、前記第1隔膜槽の内部で前記第1電解液に接触する溶解性亜鉛含有部材を陽極電解することを特徴とする亜鉛系めっき部材の製造方法。
(14)前記めっき液は酸性である、上記(13)に記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(15)前記第1イオン交換膜は陽イオン交換膜を含む、上記(13)または上記(14)に記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(16)前記第1イオン交換膜は陰イオン交換膜を含む、上記(13)から上記(15)のいずれかに記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(17)前記めっき槽内で前記めっき液に接触する溶解性金属含有部材を陽極電解する、上記(13)から上記(16)のいずれかに記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(18)第2イオン交換膜を含む第2隔膜を有し第2電解液を収容する第2隔膜槽を、前記第2隔膜の一方の面に前記第2電解液が接し、前記第2隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように配置し、前記第2隔膜槽内で前記第2電解液に接触する溶解性金属含有部材を陽極電解する、上記(13)から上記(16)のいずれかに記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(19)前記第2イオン交換膜は陽イオン交換膜を含む、上記(18)に記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(20)前記第2イオン交換膜は陰イオン交換膜を含む、上記(18)または上記(19)に記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
(21)前記溶解性金属含有部材は、亜鉛よりも貴な金属を溶解性金属として含む、上記(17)から上記(20)のいずれかに記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
本発明によれば、陽極が溶解性である場合に亜鉛イオン濃度が高まりにくい亜鉛系めっき装置およびかかる亜鉛系めっき装置を用いた亜鉛系めっき部材の製造方法が提供される。
本発明の第一実施形態に係る亜鉛系めっき装置の説明図である。 本発明の第二実施形態に係る亜鉛系めっき装置の説明図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る亜鉛系めっき装置の説明図である。第一実施形態に係る亜鉛系めっき装置100は、亜鉛系めっき部材を製造するためのものである。亜鉛系めっきとは、亜鉛めっきおよび亜鉛合金めっきの総称である。亜鉛合金めっきの具体例として、亜鉛ニッケルめっきが例示される。
亜鉛系めっき装置100はめっき槽10、第1隔膜槽20、陰極保持部材30、および第1陽極保持部材40を備える。
めっき槽10は、めっき液PEを収容可能であって、図1ではめっき液PEがめっき槽10の内部に入っている。めっき槽10を構成する材料の具体例としてポリプロピレンが挙げられる。めっき槽10には、めっき液PEを撹拌するための撹拌装置が設けられていてもよいし、めっき液PEに生成する不溶性物質を除去するためのフィルターが設けられていてもよい。めっき槽10には、めっき液PEの撹拌と不溶性物質の除去とを行うために循環ポンプが設けられていてもよい。
めっき液PEの組成は、亜鉛系めっきの種類に応じて適宜設定される。具体的な一例として、めっき液PEは酸性である。すなわち、本実施形態において、めっき液PEは、酸性の亜鉛系めっき液である。本明細書において、亜鉛系めっき液とは、亜鉛元素を含むイオンを含有する電解液であって、陰極電解された被めっき部材31に亜鉛を含むめっき膜を形成可能な液体を意味する。なお、亜鉛系めっき液には不溶成分が含まれていて、分散液の状態であってもよい。
第1隔膜槽20は、第1電解液E1を収容可能であって、図1では第1電解液E1が第1隔膜槽20の内部に入っている。第1隔膜槽20は、第1イオン交換膜を含む第1隔膜21を有する。第1イオン交換膜は、陽イオン交換膜を含んでいてもよく、陰イオン交換膜を含んでいてもよい。後述するように、第1イオン交換膜は、陽イオン交換膜を含んでいることが好ましい場合がある。
第一実施形態に係る亜鉛系めっき装置100では、第1隔膜槽20はめっき槽10の内部に位置し、第1隔膜21の一方(第1隔膜槽20の内側)の面に第1電解液E1が接し、第1隔膜21の他方(第1隔膜槽20の外側)の面にめっき液PEが接するように、第1隔膜槽20は配置されている。
第1隔膜槽20を構成する材料の具体例としてポリプロピレンが挙げられる。第1隔膜槽20には、その内部の第1電解液E1を撹拌するための撹拌装置が設けられていてもよいし、第1電解液E1に生成する不溶性物質を除去するためのフィルターが設けられていてもよい。第1隔膜槽20には、第1電解液E1の撹拌と不溶性物質の除去とを行うために循環ポンプが設けられていてもよい。
本実施形態では、めっき槽10の内部に第1隔膜槽20が配置されているが、めっき槽10の内部の一部が仕切られて、その仕切りに第1隔膜21が設けられていてもよい。この場合には、仕切られた部分の内側が第1隔膜槽20となってその内部に第1電解液E1が位置し、めっき槽10の内部において仕切られた部分の外側にめっき液PEが位置すればよい。
陰極保持部材30は、使用時にめっき槽10の内部でめっき液PEに接触する被めっき部材31を陰極電解するためのものである。すなわち、陰極保持部材30は、被めっき部材31を保持する機能と被めっき部材31に陰極電解電流を流す機能とを有する。陰極保持部材30の形状は、保持する被めっき部材31の形状に応じて適宜設定される。図1では、陰極保持部材30は、板状の被めっき部材31を挟持するクリップの形状を有する。陰極保持部材30は被めっき部材31を陰極電解できるように、電源装置60の陰極端子62に配線を介して接続されている。
なお、本明細書において、陰極電解は、陽極電解の電位よりも相対的に負電位で電解されることを意味し、接地電位との関係では相対的に、正電位であってもよいし、負電位であってもよい。同様に、陽極電解は、陰極電解の電位よりも相対的に正電位で電解されることを意味し、接地電位との関係では相対的に、正電位であってもよいし、負電位であってもよい。
第1陽極保持部材40は、使用時に第1隔膜槽の内部で第1電解液E1に接触する溶解性亜鉛含有部材41を陽極電解するためのものである。すなわち、第1陽極保持部材40は、溶解性亜鉛含有部材41を保持する機能と溶解性亜鉛含有部材41に陽極電解電流を流す機能とを有する。第1陽極保持部材40の形状は、保持する溶解性亜鉛含有部材41の形状に応じて適宜設定される。図1では、第1陽極保持部材40は、複数の亜鉛のインゴット(塊)からなる溶解性亜鉛含有部材41を保持するかごの形状を有する。第1陽極保持部材40は溶解性亜鉛含有部材41を陽極電解できるように、電源装置60の陽極端子61に配線を介して接続されている。
第1電解液E1は亜鉛元素を含むイオンを含有する電解液であって、溶解性亜鉛含有部材41が陽極電解されたときに、溶解性亜鉛含有部材41に含まれる亜鉛をイオンとして溶解することができる。なお、第1電解液E1には不溶成分が含まれていて、分散液の状態であってもよい。
亜鉛系めっき装置100は、使用時にめっき液PEと電気的に接続される溶解性金属含有部材51を陽極電解するための第2陽極保持部材50をさらに備える。すなわち、第2陽極保持部材50は、溶解性金属含有部材51を保持する機能と溶解性金属含有部材51に陽極電解電流を流す機能とを有する。第2陽極保持部材50の形状は、保持する溶解性金属含有部材51の形状に応じて適宜設定される。図1では、第1陽極保持部材40は、複数のニッケルのインゴット(塊)からなる溶解性金属含有部材51を保持するかごの形状を有する。第2陽極保持部材50は溶解性金属含有部材51を陽極電解できるように、電源装置60の陽極端子61に配線を介して接続されている。
溶解性金属含有部材51は、第2陽極保持部材50に保持されてめっき槽10の内部に位置し、めっき液PEに直接的に接することにより、めっき液PEと電気的に接続されている。溶解性金属含有部材51は、亜鉛合金めっきにおける合金元素の供給源となり得る。上記のように、溶解性金属含有部材51が複数のニッケルのインゴット(塊)からなる場合には、亜鉛合金めっきは亜鉛ニッケルめっきとなることができる。溶解性金属含有部材51は、上記のニッケルのように、亜鉛よりも貴な金属を溶解性金属として含んでいてもよい。
なお、図1では、第1陽極保持部材40と第2陽極保持部材50とは共通の陽極端子61に接続されているが、これに限定されない。第1陽極保持部材40の陽極電解電位と第2陽極保持部材50の陽極電解電位とが異なっていてもよい。
図2は、本発明の第二実施形態に係る亜鉛系めっき装置の説明図である。第二実施形態に係る亜鉛系めっき装置101は、基本構成は第一実施形態に係る亜鉛系めっき装置100に等しい。第一実施形態に係る亜鉛系めっき装置100と対比したときの第二実施形態に係る亜鉛系めっき装置101の相違点は、第2陽極保持部材50が、第2電解液E2を収容する第2隔膜槽70の内部に位置していることである。
すなわち、亜鉛系めっき装置101は、第2イオン交換膜を含む第2隔膜71を有する第2隔膜槽70を備える。第2隔膜槽70は、第2隔膜71の一方(第2隔膜槽70の内側)の面に第2電解液E2が接し、第2隔膜71の他方(第2隔膜槽70の外側)の面にめっき液PEが接するように、配置されている。第2電解液E2は、第2隔膜槽70の内部で、第2陽極保持部材50に保持される溶解性金属含有部材51と接する。
第2隔膜槽70を構成する材料の具体例としてポリプロピレンが挙げられる。第2隔膜槽70には、その内部の第2電解液E2を撹拌するための撹拌装置が設けられていてもよいし、第2電解液E2に生成する不溶性物質を除去するためのフィルターが設けられていてもよい。第2隔膜槽70には、第2電解液E2の撹拌と不溶性物質の除去とを行うために循環ポンプが設けられていてもよい。
本実施形態では、めっき槽10の内部に第2隔膜槽70が配置されているが、めっき槽10の内部の一部が仕切られて、その仕切りに第2隔膜71が設けられていてもよい。この場合には、仕切られた部分の内側が第2隔膜槽70となってその内部に第2電解液E2が位置し、めっき槽10の内部において仕切られた部分の外側にめっき液PEが位置すればよい。
第2電解液E2は電解液であって、溶解性金属含有部材51が陽極電解されたときに、溶解性金属含有部材51に含まれる金属をイオンとして溶解することができる。なお、第2電解液E2には不溶成分が含まれていて、分散液の状態であってもよい。
第2イオン交換膜は、陽イオン交換膜を含んでいてもよいし、陰イオン交換膜を含んでいてもよい。第2イオン交換膜は、第1イオン交換膜と等しい構成を有していてもよいし、異なる構成を有していてもよい。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。例えば、第1隔膜槽20は構成の異なる第1隔膜21を複数有していてもよく、第2隔膜槽70は構成の異なる第2隔膜71を複数有していてもよい。
以下、本発明の効果を実施例に基づいて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1)
表1に示される組成の酸性亜鉛ニッケルめっき液を用意した。
図1に示される亜鉛系めっき装置100を用いて、上記の酸性亜鉛ニッケルめっき液をめっき液PEとしてめっき槽10に入れ、次のいずれかの電解液を第1電解液E1(内部液)として第1隔膜槽20に入れた。
(電解液A)塩化亜鉛濃度50g/L
(電解液B)塩化亜鉛濃度500g/L
(電解液C)塩化亜鉛濃度0g/L
第1隔膜槽20の第1隔膜21として、表2に示されるいずれかのイオン交換膜を用いた。
表3に示される条件でめっきを行った。なお、表3中の通電時間の単位は時間である。
表3に示されるように、第1隔膜槽20が設けられていない場合(実験No.1)には、通電することにより、めっき液PEにおける亜鉛濃度は高くなった(40.2g/L)。
これに対し、アニオン膜(陰イオン交換膜)を第1隔膜21として有する第1隔膜槽20が設けられ第1電解液E1(内部液)の亜鉛濃度が0g/L(電解液C)の場合(実験No.2)には、通電によるめっき液PEにおける亜鉛濃度の上昇は抑えられた(20.5g/L)。
カチオン膜(陽イオン交換膜)を第1隔膜21として有する第1隔膜槽20が設けられ第1電解液E1(内部液)の亜鉛濃度が25g/L(電解液A)の場合(実験No.3)には、通電によるめっき液PEにおける亜鉛濃度の上昇は抑えられた(30.1g/L)。
カチオン膜(陽イオン交換膜)を第1隔膜21として有する第1隔膜槽20が設けられ第1電解液E1(内部液)の亜鉛濃度が500g/L(電解液A)の場合(実験No.4)には、通電によるめっき液PEにおける亜鉛濃度の上昇は抑えられた(32.5g/L)。
実験No.3および実験No.4と陽イオン交換膜の種類だけを相違させた場合(実験No.5、実験No.6)には、実験No.3および実験No.4と同様に、通電によるめっき液PEにおける亜鉛濃度の上昇は抑えられた(実験No.5:34.0g/L、実験No.6:34.5g/L)。
実験No.4の条件において、第2隔膜槽70の効果について確認した。実験No.4の条件において通電後のニッケル濃度を測定すると、通電前の20.0g/Lよりも増加して、21.3g/Lとなった。内部のニッケル濃度が20g/Lの第2電解液E2が入った第2隔膜槽70を用いた結果を表4に示す。第2隔膜71がアニオン膜(陰イオン交換膜)である場合(実験No.7)のニッケル濃度は16.7g/Lとなり、第2隔膜71がカチオン膜(陽イオン交換膜)である場合(実験No.8)のニッケル濃度は18.5g/Lとなって、いずれの場合も第2隔膜槽70を用いない場合よりもニッケル濃度の上昇を抑制することができた。
100、101 :亜鉛系めっき装置
10 :めっき槽
20 :第1隔膜槽
21 :第1隔膜
30 :陰極保持部材
31 :被めっき部材
40 :第1陽極保持部材
41 :溶解性亜鉛含有部材
50 :第2陽極保持部材
51 :溶解性金属含有部材
60 :電源装置
61 :陽極端子
62 :陰極端子
70 :第2隔膜槽
71 :第2隔膜
E1 :第1電解液
E2 :第2電解液
PE :めっき液

Claims (6)

  1. 合金元素をニッケルとする亜鉛合金めっき部材を亜鉛合金めっき装置を用いて製造する際に、めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法であって、
    前記めっき装置は、
    酸性の前記めっき液を収容可能なめっき槽と、
    第1電解液を収容可能であって、陽イオン交換膜からなる第1隔膜を有する第1隔膜槽と、
    使用時に前記めっき槽の内部で前記めっき液に接触する被めっき部材を陰極電解するための陰極保持部材と、
    使用時に前記第1隔膜槽の内部で前記第1電解液に接触する溶解性亜鉛含有部材を陽極電解するための第1陽極保持部材と、
    前記第1陽極保持部材により保持される前記溶解性亜鉛含有部材と、
    前記合金元素であるニッケルを含む溶解性金属含有部材と、
    前記溶解性金属含有部材を陽極電解するための第2陽極保持部材と、
    を備え、
    使用時に前記第1隔膜の一方の面に前記第1電解液が接し前記第1隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように、前記第1隔膜槽は配置されることを特徴とするめっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法
  2. 使用時に前記溶解性金属含有部材がめっき液に接触するように、前記第2陽極保持部材は配置される、請求項1に記載のめっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法
  3. 第2電解液を収容可能であって、陽イオン交換膜からなる第2隔膜を有する第2隔膜槽をさらに備え、使用時に、前記第2隔膜槽の内部で前記溶解性金属含有部材と接する前記第2電解液が前記第2隔膜の一方の面に接し前記第2隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように、前記第2隔膜槽は配置される、請求項1または請求項2に記載のめっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法
  4. 陽イオン交換膜からなる第1隔膜を有し第1電解液を収容する第1隔膜槽を、前記第1隔膜の一方の面に前記第1電解液が接し、めっき槽の内部に収容される酸性のめっき液が前記第1隔膜の他方の面に接するように配置し、
    前記めっき槽内で前記めっき液に接触する被めっき部材を陰極電解するとともに、
    前記第1隔膜槽の内部で前記第1電解液に接触する溶解性亜鉛含有部材を陽極電解するとともに、合金元素であるニッケルを含む溶解性金属含有部材を陽極電解することにより、
    前記めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制しつつ、前記被めっき部材に亜鉛ニッケルめっきを形成すること
    を特徴とする亜鉛系めっき部材の製造方法。
  5. 前記溶解性金属含有部材は、前記めっき槽内で前記めっき液に接触する、請求項4に記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
  6. 陽イオン交換膜からなる第2隔膜を有し第2電解液を収容する第2隔膜槽を、前記第2隔膜の一方の面に前記第2電解液が接し、前記第2隔膜の他方の面に前記めっき液が接するように配置し、
    前記第2隔膜槽内で前記第2電解液に接触する前記溶解性金属含有部材を陽極電解する、請求項4または請求項5に記載の亜鉛系めっき部材の製造方法。
JP2019214897A 2019-11-28 2019-11-28 めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法 Active JP6750186B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214897A JP6750186B1 (ja) 2019-11-28 2019-11-28 めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法
US17/297,470 US20220298668A1 (en) 2019-11-28 2020-08-21 Method for suppressing increase in zinc concentration of plating solution and method for manufacturing zinc-based plating member
EP20886179.9A EP3868924A4 (en) 2019-11-28 2020-08-21 METHOD FOR SUPPRESSING INCREASED ZINC CONCENTRATION IN PLATING SOLUTION, AND METHOD FOR PRODUCING ZINC-BASED PLATING ELEMENT
MX2021007195A MX2021007195A (es) 2019-11-28 2020-08-21 Metodo para suprimir el aumento de la concentracion de zinc de una solucion de chapado y metodo para producir una pieza de chapado a base de zinc.
CN202080006376.7A CN113195798A (zh) 2019-11-28 2020-08-21 抑制镀覆液的锌浓度上升的方法以及锌系镀覆构件的制造方法
PCT/JP2020/031629 WO2021106291A1 (ja) 2019-11-28 2020-08-21 めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214897A JP6750186B1 (ja) 2019-11-28 2019-11-28 めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6750186B1 true JP6750186B1 (ja) 2020-09-02
JP2021085068A JP2021085068A (ja) 2021-06-03

Family

ID=72240854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214897A Active JP6750186B1 (ja) 2019-11-28 2019-11-28 めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220298668A1 (ja)
EP (1) EP3868924A4 (ja)
JP (1) JP6750186B1 (ja)
CN (1) CN113195798A (ja)
MX (1) MX2021007195A (ja)
WO (1) WO2021106291A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2084191A (en) * 1980-09-23 1982-04-07 Vandervell Products Ltd Electro-deposition of alloys
DE19834353C2 (de) 1998-07-30 2000-08-17 Hillebrand Walter Gmbh & Co Kg Alkalisches Zink-Nickelbad
US8377283B2 (en) * 2002-11-25 2013-02-19 Coventya, Inc. Zinc and zinc-alloy electroplating
US7135103B2 (en) * 2003-10-20 2006-11-14 Waseda University Preparation of soft magnetic thin film
JP4822268B2 (ja) * 2005-04-19 2011-11-24 ユケン工業株式会社 回収型電気亜鉛めっき方法および装置
JP4738910B2 (ja) * 2005-06-21 2011-08-03 日本表面化学株式会社 亜鉛−ニッケル合金めっき方法
EP1870495A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-26 Atotech Deutschland Gmbh Wässriges alkalisches cyanidfreies Bad zur galvanischen Abscheidung von Zink- und Zinklegierungsüberzügen
DE102008056776A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-12 Enthone Inc., West Haven Galvanisches Bad und Verfahren zur Abscheidung von zinkhaltigen Schichten
EP2976447A1 (en) * 2013-03-21 2016-01-27 ATOTECH Deutschland GmbH Apparatus and method for electrolytic deposition of metal layers on workpieces

Also Published As

Publication number Publication date
EP3868924A1 (en) 2021-08-25
WO2021106291A1 (ja) 2021-06-03
US20220298668A1 (en) 2022-09-22
JP2021085068A (ja) 2021-06-03
EP3868924A4 (en) 2022-03-09
CN113195798A (zh) 2021-07-30
MX2021007195A (es) 2022-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3617462A (en) Platinum titanium hydride bipolar electrodes
CN1418265A (zh) 调整电解液中金属离子浓度的方法与装置及其应用
CN109154100A (zh) 可溶性铜阳极、电解铜电镀装置、电解铜电镀方法及酸性电解铜电镀液的保存方法
GB578389A (en) Improvements in and relating to the electrodeposition of metals and alloys
US1371698A (en) Process of and apparatus for electrolysis
CN104093889A (zh) Sn合金电解电镀方法及Sn合金电解电镀装置
JP6750186B1 (ja) めっき液の亜鉛濃度の上昇を抑制する方法および亜鉛系めっき部材の製造方法
US11781228B2 (en) Method for manufacturing sulfuric acid solution and electrolyzer used thereof
CN103108995B (zh) 镍pH值调整方法及设备
JP2017008404A (ja) めっき装置及びめっき方法
JP2024516407A (ja) 構成要素または半仕上製品をクロム層でコーティングするためのデバイスおよび方法
JP6139379B2 (ja) Sn合金めっき装置及びSn合金めっき方法
KR20200012207A (ko) 연속 도금 장치
RU2366763C2 (ru) Способ электролитического рафинирования меди в блок-сериях ванн ящичного типа
JPH0273689A (ja) プリント基板の銅メッキ方法
JP4615159B2 (ja) 合金めっき方法
JP3035299U (ja) 半浸透イオン透析装置
EP3914757B1 (en) Method for electrolytic zinc-nickel alloy deposition using a membrane anode system
RU2709305C1 (ru) Регенерация солянокислого медно-хлоридного раствора травления меди методом мембранного электролиза
EP3795717A1 (en) Sulfuric acid solution production method, and electrolysis vessel which can be used in said production method
RU1786193C (ru) Способ извлечени благородных металлов
JP4667670B2 (ja) 合金めっき装置、それを用いた合金めっき方法
RU2233913C1 (ru) Способ электролитического рафинирования меди
CA1265470A (en) Manufacture of self supporting members of copper containing phosphorus
KR100653962B1 (ko) 전기도금 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191128

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6750186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250