JP6743982B1 - エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システム - Google Patents

エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システム Download PDF

Info

Publication number
JP6743982B1
JP6743982B1 JP2019549019A JP2019549019A JP6743982B1 JP 6743982 B1 JP6743982 B1 JP 6743982B1 JP 2019549019 A JP2019549019 A JP 2019549019A JP 2019549019 A JP2019549019 A JP 2019549019A JP 6743982 B1 JP6743982 B1 JP 6743982B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
elevator
hall
airtight material
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019549019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020217382A1 (ja
Inventor
史郎 古谷
史郎 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6743982B1 publication Critical patent/JP6743982B1/ja
Publication of JPWO2020217382A1 publication Critical patent/JPWO2020217382A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/30Constructional features of doors or gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

エレベーターの乗場の側に設けられた気密材を容易に点検することができるエレベーターの点検システムを提供する。エレベーターのかごに設けられ、前記かごが前記エレベーターの乗場の周囲に配置された際に前記乗場の側に設けられた気密材の周辺を撮影するカメラと、前記カメラに撮影された画像に基づいて前記気密材の周囲からの光の漏れを判定する画像判定装置と、を備えた。

Description

この発明は、エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システムに関する。
特許文献1は、エレベーターの気密材を開示する。当該気密材によれば、既設の乗場に対して、遮煙機能を追加することができる。
日本特開2015−20866号公報
しかしながら、特許文献1に記載の気密材において遮煙機能を維持するためには、気密材を定期的に点検する必要がある。この際、かごの上に乗った作業員が気密材を点検する必要がある。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、エレベーターの乗場の側に設けられた気密材を容易に点検することができるエレベーターの点検システムを提供することである。
この発明に係るエレベーターの点検システムは、エレベーターのかごに設けられ、前記かごが前記エレベーターの乗場の周囲に配置された際に前記乗場の側に設けられた気密材の周辺を撮影するカメラと、前記カメラに撮影された画像に基づいて前記気密材の周囲からの光の漏れを判定する画像判定装置と、を備えた。
この発明に係るエレベーターの点検システムは、エレベーターのかごの一側に設けられ、前記かごが前記エレベーターの乗場の周囲に配置された際に前記乗場の一側に設けられた気密材の周辺を撮影する一側カメラと、前記かごの他側に設けられ、前記かごが前記乗場の周囲に配置された際に前記乗場の他側に設けられた気密材の周辺を撮影する他側カメラと、前記かごの中央に設けられ、前記かごが前記乗場の周囲に配置された際に前記乗場の中央に設けられた気密材の周辺を撮影する中央カメラと、前記一側カメラと前記他側カメラと前記中央カメラとに撮影された画像に基づいて気密材の周囲からの光の漏れを判定する画像判定装置と、を備えた。
これらの発明によれば、画像判定装置は、カメラに撮影された画像に基づいて気密材の周囲からの光の漏れを判定する。このため、エレベーターの乗場の側に設けられた気密材を容易に点検することができる。
実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターシステムの構成図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの乗場の正面図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの三方枠の正面図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの乗場ドアの正面図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの要部の側面図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの要部の平面図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムのブロック図である。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターシステムの動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターシステムの動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1におけるエレベーターの点検システムの画像判定装置のハードウェア構成図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターシステムの構成図である。
図1のエレベーターシステムにおいて、昇降路1は、建築物の各階を貫く。機械室2は、昇降路1の直上に設けられる。複数の乗場3の各々は、建築物の各階に設けられる。複数の乗場3の各々は、昇降路1に対向する。
巻上機4は、機械室2に設けられる。主ロープ5は、巻上機4に巻き掛けられる。
かご6は、昇降路1の内部に設けられる。かご6は、主ロープ5の一側に吊るされる。釣合おもり7は、昇降路1の内部に設けられる。釣合おもり7は、主ロープ5の他側に吊るされる。
複数の乗場ドア8の各々は、複数の乗場3の各々の出入口に設けられる。かごドア9は、かご6の出入口に設けられる。
複数の照明10の各々は、複数の乗場3の各々に設けられる。複数のスイッチ11の各々は、複数の乗場3の各々に設けられる。
制御盤12は、機械室2に設けられる。制御盤12は、エレベーターを全体的に制御し得るように設けられる。
次に、図2から図4を用いて、乗場3の側の遮煙構造を説明する。
図2は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの乗場の正面図である。図3は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの三方枠の正面図である。図4は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの乗場ドアの正面図である。
図2において、乗場3の側の遮煙構造は、上部気密材13と一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15と一対の下部気密材16とで実現される。
上部気密材13は、乗場3の三方枠17の上縁部と一対の乗場ドア8の上縁部の隙間を遮蔽する。一対の側部気密材14の各々は、乗場3の出入口の両側部の各々と一対の乗場ドア8の各々の戸袋の側の縁部との隙間を遮蔽する。一対の戸当たり気密材15は、一対の乗場ドア8の戸当たりの側の縁部の隙間を遮蔽する。一対の下部気密材16は、乗場3の出入口の敷居18と一対の乗場ドア8の下縁部の隙間を遮蔽する。
図3に示されるように、上部気密材13は、乗場3の三方枠17の上縁部に取り付けられる。図4に示されるように、一対の側部気密材14の各々は、一対の乗場ドア8の各々の戸袋の側の縁部に取り付けられる。一対の戸当たり気密材15の各々は、一対の乗場ドア8の戸当たりの側の縁部に取り付けられる。一対の下部気密材16の各々は、一対の乗場ドア8の各々の下縁部に取り付けられる。
次に、図5と図6とを用いて、乗場3の側の遮煙構造の点検方法を説明する。
図5は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの要部の側面図である。図6は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターの要部の平面図である。
図5と図6とにおいて、乗場3の側の遮煙構造は、点検システムを利用して点検される。
点検システムは、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とを画像判定装置22とを備える。
一側薄型カメラ19は、かご6の上部の一側に取り付けられる。一側薄型カメラ19は、かご6の床面が乗場3の床面と同等の高さとなった際に乗場3の出入口の上縁部と一縁部との交点の周辺を撮影し得るように配置される。
他側薄型カメラ20は、かご6の上部の他側に取り付けられる。他側薄型カメラ20は、かご6の床面が乗場3の床面と同等の高さとなった際に乗場3の出入口の上縁部と他縁部との交点の周辺を撮影し得るように配置される。
中央薄型カメラ21は、かご6の上部の中央に取り付けられる。中央薄型カメラ21は、かご6の床面が乗場3の床面と同等の高さとなった際に乗場3の出入口の上縁部と他縁部との交点の周辺を撮影し得るように配置される。
例えば、画像判定装置22は、かご6の天井に設けられる。画像判定装置22は、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とに撮影された画像に基づいて光の漏れを判定し得るように設けられる。
次に、図7を用いて、画像判定装置22の詳細を説明する。
図7は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムのブロック図である。
図7に示されるように、画像判定装置22は、上部気密材13と側部気密材14と戸当たり気密材15と下部気密材16との正常時における基準画像22bの情報を記憶する。画像判定装置22は、複数の一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21との撮影画像22cの情報を記憶する。画像判定装置22は、画像比較プログラム22aを用いて基準画像22bと撮影画像22cとの比較結果に基づいて上部気密材13と側部気密材14と戸当たり気密材15と下部気密材16とからの光の漏れの有無、光の漏れの個所等を判定する。
保守員は、保守点検時に保守用端末Aを操作することで制御盤12を介して画像判定装置22を動作させる。
次に、図8と図9とを用いて、エレベーターシステムの動作の概要を説明する。
図8と図9とは実施の形態1におけるエレベーターの点検システムが適用されるエレベーターシステムの動作の概要を説明するためのフローチャートである。
ステップS1では、制御盤12は、保守員による保守用端末Aの操作に基づいた自動運転で点検階床へかご6を走行させる。その後、ステップS2の動作が行われる。ステップS2では、保守用端末Aは、保守員による操作に基づいてエレベーターの運転モードが点検モードに切り替わった際に専用運転指令を送信する。
その後、ステップS3の動作が行われる。ステップS3では、制御盤12は、専用運転開始指令を受信する。その後、ステップS4の動作が行われる。ステップS4では、制御盤12は、エレベーターの専用運転を開始する。
その後、ステップS5aとステップS5bとの動作が行われる。ステップS5aでは、制御盤12は、上部気密材13の撮影位置にかご6を停止させる。ステップS5bでは、制御盤12は、スイッチ11にON指令を送信する。
その後、ステップS6aとステップS6bとが行われる。ステップS6aでは、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とは、かご6が数秒間停止している状態で上部気密材13を撮影する。ステップS6bでは、照明10は、消灯していた場合に点灯する。
その後、ステップS7の動作が行われる。ステップS7では、制御盤12は、側部気密材14と戸当たり気密材15との撮影位置までかご6を下方に低速走行させる。
その後、ステップS8aとステップS8bとが行われる。ステップS8aでは、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20とは、かご6の走行中に側部気密材14を撮影する。ステップS8bでは、中央薄型カメラ21は、かご6の低速走行中に戸当たり気密材15を撮影する。
その後、ステップS9の動作が行われる。ステップS9では、制御盤12は、下部気密材16の位置でかご6を停止させる。その後、ステップS10の動作が行われる。ステップS10では、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とは、かご6が数秒間停止している状態で下部気密材16を撮影する。
その後、ステップS11の動作が行われる。ステップS11では、画像判定装置22は、基準画像22bと撮影画像22cとを使用して判定処理を実施する。その後、ステップS12の動作が行われる。ステップS12では、制御盤12は、スイッチ11にOFF指令を送信する。
その後、ステップS13が行われる。ステップS13では、照明10は、ON指令の受信時に消灯していた場合のみ消灯する。その後、ステップS14の動作が行われる。ステップS14では、画像判定装置22は、制御盤12を介して保守用端末Aに判定結果の情報を送信する。この際、保守用端末Aは、光の漏れの箇所等の情報を表示する。その後、動作が終了する。
以上で説明した実施の形態1によれば、画像判定装置22は、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とに撮影された画像に基づいて上部気密材13と一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15と一対の下部気密材16との周囲からの光の漏れを自動で判定する。このため、作業員の目視、触診等の作業を要することなく、エレベーターの乗場3の側に設けられた気密材を短時間で容易に点検することができる。その結果、上部気密材13と一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15と一対の下部気密材16とにおいて、亀裂または欠損が存在している場合、当該亀裂または当該欠損を容易に発見することができる。
また、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とは、乗場3の上縁部の対向した位置において停止した状態で上部気密材13を撮影し、乗場3の下縁部の対向した位置において停止した状態で一対の下部気密材16を撮影する。このため、上部気密材13と一対の下部気密材16とを確実に撮影することができる。
また、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とは、かご6の下降に伴って下降している際に、一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15とを全体的に撮影する。このため、一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15とを確実に撮影することができる。
なお、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とがかご6の上昇に伴って上昇している際に、一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15とを全体的に撮影してもよい。この場合、一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15とを確実に撮影することができる。
また、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とは、乗場3の照明10が点灯している状態において上部気密材13と一対の側部気密材14と一対の戸当たり気密材15と一対の下部気密材16とを撮影する。このため、光の漏れが存在する場合、当該漏れ判定精度を向上することができる。
なお、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とをかご6の下部に設けてもよい。一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とをかごの6の上部と下部とにそれぞれ設けてもよい。
また、光の漏れを点検する気密材の周囲を撮影できれば、カメラの数は、限定されない。
また、実施の形態1の点検システムを機械室2のないエレベーターに適用してもよい。この際、巻上機4と制御盤12とは、昇降路1の上部また下部に設けられていればよい。
次に、図10を用いて、画像判定装置22の例を説明する。
図10は実施の形態1におけるエレベーターの点検システムの画像判定装置のハードウェア構成図である。
画像判定装置22の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える場合、画像判定装置22の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ100bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ100aは、少なくとも1つのメモリ100bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、画像判定装置22の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ100aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロープ5ロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ100bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、画像判定装置22の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、画像判定装置22の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
画像判定装置22の各機能について、一部を専用のハードウェア200で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とに撮影された画像に基づいて光の漏れを判定する機能については専用のハードウェア200としての処理回路で実現し、一側薄型カメラ19と他側薄型カメラ20と中央薄型カメラ21とに撮影された画像に基づいて光の漏れを判定する機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ100aが少なくとも1つのメモリ100bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア200、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで画像判定装置22の各機能を実現する。
以上のように、この発明に係るエレベーターの点検システムは、エレベーターシステムに利用できる。
1 昇降路、 2 機械室、 3 乗場、 4 巻上機、 5 主ロープ、 6 かご、 7 釣合おもり、 8 乗場ドア、 9 かごドア、 10 照明、 11 スイッチ、 12 制御盤、 13 上部気密材、 14側部気密材、 15 戸当たり気密材、 16 下部気密材、 17 三方枠、 18 敷居、 19 一側薄型カメラ、 20 他側薄型カメラ、 21 中央薄型カメラ、 22 画像判定装置、 22a 画像比較プログラム、 22b 基準画像、 22c 撮影画像、 100a プロセッサ、 100b メモリ、 200 ハードウェア

Claims (5)

  1. エレベーターのかごに設けられ、前記かごが前記エレベーターの乗場の周囲に配置された際に前記乗場の側に設けられた気密材の周辺を撮影するカメラと、
    前記カメラに撮影された画像に基づいて前記気密材の周囲からの光の漏れを判定する画像判定装置と、
    を備えたエレベーターの点検システム。
  2. エレベーターのかごの一側に設けられ、前記かごが前記エレベーターの乗場の周囲に配置された際に前記乗場の一側に設けられた気密材の周辺を撮影する一側カメラと、
    前記かごの他側に設けられ、前記かごが前記乗場の周囲に配置された際に前記乗場の他側に設けられた気密材の周辺を撮影する他側カメラと、
    前記かごの中央に設けられ、前記かごが前記乗場の周囲に配置された際に前記乗場の中央に設けられた気密材の周辺を撮影する中央カメラと、
    前記一側カメラと前記他側カメラと前記中央カメラとに撮影された画像に基づいて気密材の周囲からの光の漏れを判定する画像判定装置と、
    を備えたエレベーターの点検システム。
  3. 前記一側カメラと前記他側カメラと前記中央カメラとは、前記乗場の上縁部の対向した位置において停止した状態で前記乗場の出入口の上縁部の側に設けられた気密材を撮影し、前記乗場の下縁部の対向した位置において停止した状態で前記乗場の一対の乗場ドアの下縁部の側に設けられた気密材を撮影する請求項2に記載のエレベーターの点検システム。
  4. 前記一側カメラは、前記かごの昇降に伴って昇降している際に前記一対の乗場ドアの一方の戸袋の側の縁部に設けられた気密材を全体的に撮影し、
    前記他側カメラは、前記かごの昇降に伴って昇降している際に前記一対の乗場ドアの他方の戸袋の側の縁部に設けられた気密材を全体的に撮影し、
    前記中央カメラは、前記かごの昇降に伴って昇降している際に前記一対の乗場ドアの戸当たりの側の縁部に設けられた気密材を全体的に撮影する請求項3に記載のエレベーターの点検システム。
  5. 前記一側カメラと前記他側カメラと前記中央カメラとは、前記乗場の照明が点灯している状態において気密材を撮影する請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のエレベーターの点検システム。
JP2019549019A 2019-04-25 2019-04-25 エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システム Active JP6743982B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/017632 WO2020217382A1 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6743982B1 true JP6743982B1 (ja) 2020-08-19
JPWO2020217382A1 JPWO2020217382A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=72047857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019549019A Active JP6743982B1 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6743982B1 (ja)
CN (1) CN113597404A (ja)
WO (1) WO2020217382A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105810A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Lion Corp チューブ容器のシール部検査装置
JP2000162148A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Uchiyama Mfg Corp リップシールの検査装置と検査方法
US6104482A (en) * 1999-12-02 2000-08-15 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container finish check detection
JP4278395B2 (ja) * 2003-01-24 2009-06-10 東芝エレベータ株式会社 エレベータ乗降口の閉鎖気密性測定装置及び測定方法
JP2011143993A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Elevator Co Ltd 遮煙機能を有するエレベータ装置及び遮煙機能を有するエレベータ装置の遮煙性能確認方法
KR20130124367A (ko) * 2011-06-23 2013-11-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 승강장 도어장치
JP6190176B2 (ja) * 2013-06-20 2017-08-30 株式会社日立製作所 エレベーター
JP6286333B2 (ja) * 2014-09-30 2018-02-28 株式会社日立製作所 乗りかごドア気密装置及びエレベーター装置
CN105480825A (zh) * 2014-10-13 2016-04-13 上海三菱电梯有限公司 电梯层门装置
CN110267899B (zh) * 2017-02-15 2020-12-15 三菱电机大楼技术服务株式会社 电梯的关门机构点检装置及关门机构点检系统
CN206556599U (zh) * 2017-03-17 2017-10-13 广州沧恒自动控制科技有限公司 一种基于机器视觉的活塞环闭口间隙检测装置
CN108931201A (zh) * 2017-05-25 2018-12-04 广州沧恒自动控制科技有限公司 一种基于机器视觉的活塞环闭口间隙检测方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020217382A1 (ja) 2020-10-29
CN113597404A (zh) 2021-11-02
JPWO2020217382A1 (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009130762A1 (ja) スライドドア装置及びエレベータ
JP2013028440A (ja) エレベータのかご内カメラの点検方法
KR102161611B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP6699798B2 (ja) エレベーターの段差点検装置
JP6743982B1 (ja) エレベーターの乗場の側に設けられた気密材の点検システム
CN116135764A (zh) 电梯用显示系统以及电梯装置
JP7167994B2 (ja) エレベーターの昇降路の内部を点検する機能を備えた点検装置および点検システム
CN112429609B (zh) 电梯的使用者探测系统
CN110267899B (zh) 电梯的关门机构点检装置及关门机构点检系统
JP2019137508A (ja) エレベータ制御方法およびエレベータ制御装置
EP3650390A1 (en) Conveyance system video analytics
CN112110321A (zh) 乘客输送机以及检修方法
JP2017095226A (ja) エレベーター点検装置、エレベーターにおける保守対象の点検方法及び撮影開始マーク
JP7334854B2 (ja) エレベーターシステム及びロボット
JP2019198041A (ja) カメラ画像の点検システム及びカメラ画像の点検方法
JP6690843B1 (ja) エレベータシステム
CN113329963B (zh) 在井道中进行维护作业时不进行自动运转的电梯的控制系统
JP6904244B2 (ja) エレベーター装置
CN112079240A (zh) 乘客输送机以及检修方法
CN112441490A (zh) 电梯的使用者探测系统
CN111453588B (zh) 电梯系统
JP2011098787A (ja) エレベータシステム
JP6729980B1 (ja) エレベータの利用者検知システム
JP6874104B1 (ja) エレベータシステムおよびエレベータ制御方法
WO2020165930A1 (ja) 利用者検知装置及び昇降移動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350