JP6739435B2 - SiO2−層状複水酸化物ミクロスフェアおよびその作製方法 - Google Patents

SiO2−層状複水酸化物ミクロスフェアおよびその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6739435B2
JP6739435B2 JP2017535733A JP2017535733A JP6739435B2 JP 6739435 B2 JP6739435 B2 JP 6739435B2 JP 2017535733 A JP2017535733 A JP 2017535733A JP 2017535733 A JP2017535733 A JP 2017535733A JP 6739435 B2 JP6739435 B2 JP 6739435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
silica
sio
double hydroxide
layered double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017535733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504352A (ja
Inventor
オヘア,ダーモット
チェン,チュンピン
Original Assignee
エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド
エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド, エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド filed Critical エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド
Publication of JP2018504352A publication Critical patent/JP2018504352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739435B2 publication Critical patent/JP6739435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/232Carbonates
    • B01J27/236Hydroxy carbonates
    • B01J35/19
    • B01J35/398
    • B01J35/51
    • B01J35/615
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/782Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen containing carbonate ions, e.g. dawsonite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3045Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3054Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/86Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by NMR- or ESR-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • C01P2004/34Spheres hollow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Description

本発明は、新規のSiO−層状複水酸化物(layered double hydroxide、LDH)ミクロスフェアおよびその作製方法に関する。
層状複水酸化物(LDH)は、2以上の金属カチオンを含み積層構造を有する化合物の一分類である。LDHは、Structure and Bonding;Vol.119、2005、Layered Double Hydroxides、X DuanおよびD.G.Evans編において概説されている。LDHの中でおそらく最も知られた例であろうヒドロタルサイトは、長年に渡って研究されてきた。LDHは、その構造の層間にアニオンをインターカレーションすることができる。
コアシェル粒子は、文献では、「コア@シェル(core@shell)」で(例えば、Tengら、Nano Letters、2003、3、261−264)、または「コア/シェル(core/shell)」で(例えば、J.Am.Chem Soc.、2001、123、7961−7962頁)記載される。本発明者らは、より一般に受け入れられた略語として台頭してきた「コア@シェル」命名法を採用した。
SiO/LDHコア−シェルミクロスフェアが、ShaoらによるChem.Mater.2012、24、1192−1197頁に記載されている。金属前駆体溶液での処理に先立って、SiOミクロスフェアを、Al(OOH)プライマーゾルに2時間激しく撹拌しながら分散させ、続いて、遠心分離し、エタノールで洗浄し、30分間風乾することでプライムする。SiOミクロスフェアのこのプライム処理は10回繰り返し、その後、これにより薄いAl(OOH)膜でコーティングされたSiOスフェアをNi(NO・6HOおよび尿素の溶液中にて100℃で48時間オートクレーブした。このプロセスにより得られた中空のSiO−NiAl−LDHミクロスフェアが優れた擬似キャパシタンス性能を示すと報告されている。残念なことに、LDHの成長前にSiO表面のAl(OOH)プライムが必要であることで、このプロセスは工業規模での使用には不向きなものとなっている。
Chenら、J.Mater.Chem.A、1、3877−3880には、医薬品由来の汚染物質(pharmaceutical pollutants)を水から除去する際に使用されるSiO@MgAl−LDHの合成について記載されている。記載された合成方法には、SiOミクロスフェアを含む金属前駆体溶液からLDHを共沈させ、続いて、SiOミクロスフェアの表面にLDHナノシートを超音波アシストにより直接成長させることが含まれている。残念なことに、この報告されている方法では、表面LDHの形態を調整することはできず、また生成物であるSiO@LDHの表面積は高くはない。
本発明は、従来技術の弱点を克服し、特に、金属前駆体溶液での処理に先立って初めにSiO表面にAl(OOH)膜を形成するステップを必要とせず、またSiO表面にLDHを成長させる際に超音波アシストを必要としない、SiO@LDHミクロスフェアを容易に作製する方法を提供することを目的とする。また、本発明は、LDH層の厚さ、サイズおよび形態のそれぞれを様々な用途に応じて容易に調節可能なSiO@LDHを提供することを目的とする。さらに、本発明は、高表面積を有するSiO@LDHを提供することを目的とする。
本目的は、一般式I
[式中、
z+およびM’y+は、帯電した2つの異なる金属カチオンであり、
z=1または2であり、
y=3または4であり、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n−は、アニオンであって、n>0(好ましくは、1〜5)であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、100%水混和性(aqueous miscible)の有機溶媒である]
を有するシリカ(silica)−層状複水酸化物ミクロスフェアを作製する方法であって、
(a)シリカミクロスフェア(silica microsphere)と、金属イオンMz+およびM’y+を含む金属イオン含有溶液とを塩基およびアニオン溶液の存在下で接触させるステップと、
(b)生成物を集めるステップと、
(c)必要に応じて、生成物をAMO溶媒で処理し、溶媒で処理した物質を回収するステップと、
を含む方法により達成することができる。
本発明の他の態様では、本明細書にて規定されるプロセスによって得られる、直接的に得られる、または得ることが可能な、単数または複数のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアを提供する。
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、固体のLDHが表面に付着したシリカミクロスフェアを含むことが知られている。このような物質は、SiO@LDHと表され、SiOミクロスフェアが中実のスフェアであるコアシェル物質、SiOミクロスフェアが外殻と外殻内に内包されるより小さなSiOスフェアとを含んでこのより小さなスフェアと外殻の内面との間に中空部分が存在するヨークシェル(yolk-shell)型物質、またはSiOミクロスフェアが中空の内部を有する中空シェル(hollow shell)型物質でありえる。
一実施形態では、このプロセスは、超音波を用いてSiO表面にLDHを成長させるステップを含まない。
本発明に係るSiO@LDHミクロスフェアの調製で用いるSiOミクロスフェアは、中実型、ヨークシェル型または中空型のミクロスフェアとしてもよく、様々なサイズ(直径)で市販されている。しかし、SiOミクロスフェアを、この技術分野で良く知られているように、エタノールを溶媒として用い、また臭化セチルトリメチルアンモニウムを界面活性剤ポロゲンとして用いる、オルトケイ酸テトラエチルのアンモニア触媒による加水分解と縮合とを含んだ改良Stober法により調製してもよい。
一実施形態では、シリカミクロスフェアは鉄を含まない。
一実施形態では、シリカミクロスフェアは、75%w/wよりも多いSiOを含む。好適には、シリカミクロスフェアは、85%w/wよりも多いSiOを含む。より好適には、シリカミクロスフェアは、95%w/wよりも多いSiOを含む。より好適には、シリカミクロスフェアは、98%w/wよりも多いSiOを含む。
他の実施形態では、シリカミクロスフェアは本質的にSiOからなる。
他の実施形態では、シリカミクロスフェアはSiOからなる。
他の実施形態では、SiOミクロスフェアは、0.15μm〜8μmの間の平均直径を有する。好適には、SiOミクロスフェアは、0.15μm〜2μmの間の平均直径を有する。より好適には、SiOミクロスフェアは、0.15μm〜1μmの間の平均直径を有する。より好適には、SiOミクロスフェアは、0.2μm〜0.8μmの間の平均直径を有する。
SiOミクロスフェアの表面上に成長したLDHナノシートは、一般式I
[式中、Mz+およびM’y+は、帯電した異なる金属カチオンであり、z=1または2であり、y=3または4であり、0<x<0.9であり、b=0〜10であり、c=0〜10であり、Xn−は、アニオンであって、nは、アニオンの電荷であって、n>0(好ましくは、1〜5)であり、a=z(1−x)+xy−2であり、AMO溶媒は、100%水混和性の有機溶媒である。]により表されるLDHを含むか、好ましくはこのLDHからなる。
上述のように、Mz+およびM’y+は、帯電した異なる金属カチオンである。z=1または2であるので、Mは、1価の金属カチオンかまたは2価の金属カチオンである。z=1のとき、Mは、1つの1価の金属カチオンであるかまたは2つ以上の異なる1価の金属カチオンである。z=2のとき、Mは1つの2価の金属カチオンであるかまたは2つ以上の異なる2価の金属カチオンである。一実施形態では、z=2、すなわち、Mは1つ以上の2価の金属カチオンである。y=3または4であるので、M’は、3価の金属カチオンであるかまたは4価の金属カチオンである。z=3のとき、M’は、1つの3価の金属カチオンであるかまたは2つ以上の異なる3価の金属カチオンである。z=4のとき、M’は、1つの4価の金属カチオンであるかまたは2つ以上の異なる4価の金属カチオンである。一実施形態では、y=3、すなわち、M’は1つ以上の3価の金属カチオンである。
Mについて、好ましい1価の金属の例はLiである。Mについて、2価の金属の例には、Ca、Mg、Zn、Fe、Co、CuおよびNiならびにこれらの2以上の混合物が含まれる。好ましくは、2価の金属Mが存在する場合、2価の金属Mは、Ca、NiまたはMgである。M’について、金属の例には、Al、Ga、In、YおよびFeが含まれる。好ましくは、M’は3価のカチオンであり、例えばAlである。好ましくは、LDHは、Li−Al、Mg−AlまたはCa−Al LDHである。
LDH中のアニオンXn−は、無機または有機の任意選択的で適切なアニオンである。LDH中のXn−として用い得るアニオンの例には、アニオンである炭酸イオン、水酸化物イオン、硝酸イオン、ホウ酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオンおよびハロゲン化物イオン(F、Cl、Br、I)が含まれる。好ましくは、アニオンXn−は、CO 2−、NO およびClから選択される。
AMO溶媒は、任意選択的な水混和性の有機溶媒であり、すなわち、水に100%混和できる溶媒である。本発明での使用に好適な水混和性の有機溶媒の例には、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、エタノール、メタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、またはテトラヒドロフランの1以上が含まれる。好適には、本発明で使用される水混和性の有機溶媒は、低級(1〜3C)アルカノールおよびアセトンから選択される。好ましくは、AMO溶媒は、メタノール、エタノールまたはアセトンであり、特に、アセトンおよびエタノールである。
好ましい一実施形態では、層状複水酸化物は上記の一般式Iを有するもので、
式中、
z+は、2価の金属カチオンであり、
M’y+は、3価の金属カチオンであり、
bおよびcはそれぞれ、値>ゼロであって、水および/またはアセトンもしくはエタノールなどの水混和性の有機溶媒(AMO溶媒)の化学量論量または非化学量論量にて化合物を必要に応じて水和させる。
好ましくは、上記の式のLDHにおいて、Mは、MgまたはCaであり、M’は、Alである。対アニオンXn−は、典型的にはCO 2−、OH、F、Cl、Br、I、SO 2−、NO およびPO 3−から選択される。最も好ましい実施形態では、LDHは、MがMgであり、M’がAlであり、Xn−がCO 2−であるLDHである。
本発明の方法を実行するとき、好ましくは、SiOミクロスフェアを、例えばNaCOなどの所望のアニオン塩を含む水溶液中に分散させる。その後、SiOミクロスフェアの分散液に、金属前駆体溶液、すなわち、必要な1価のまたは2価の金属カチオンおよび必要な3価のカチオンを組み合わせた溶液を、好ましくは滴下して、添加してもよい。好ましくは、金属前駆体溶液の添加は撹拌しながら行う。好ましくは、反応液のpHを、8〜12、典型的には8〜11、より好ましくは9〜10のpH範囲内となるように調整する。
一実施形態では、本発明の方法はアンモニアを含まない。
SiO@LDHミクロスフェアの構造は、より高い温度およびより高いpH値においてSiOが溶解するまたは部分的に溶解する傾向を用いて制御できる。例えば、金属前駆体溶液をSiOミクロスフェアの分散液に室温でpH10で添加すると、中実型のSiO@LDH粒子が得られるが、反応液の温度を上げると(例えば、40℃)、ヨークシェル型SiO@LDH粒子を得ることができる。反応を室温であっても高い溶液pH(例えば、pH11)で行うと、中空シェル型SiO@LDH粒子を生成することができる。
典型的には、NaOHを溶液のpHを調整するために用いてもよい。
反応の間、金属前駆体溶液反応によって生成されるLDHは、ミクロスフェアのSiO表面上にナノシートとして形成される。
ステップ(a)の金属イオン含有溶液の温度は、20〜150℃の範囲内とするのが好ましい。より好ましくは、20〜80℃である。
好ましい実施形態では、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、少なくとも100m/g、好ましくは少なくとも177m/g、より好ましくは少なくとも200m/g、さらに好ましくは少なくとも250m/gの比表面積を有する。
好適には、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、中実型シリカミクロスフェアコアを含み、少なくとも100m/gの比表面積を有する。
好適には、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、ヨークシェル型ミクロスフェアコアを含み、少なくとも100m/gの比表面積を有する。
好適には、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、中空シェル型ミクロスフェアコアを含み、少なくとも130m/gの比表面積を有する。
より好ましくは、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、中空シェル型、ヨークシェル型および中実コアシェル型の構造のすくなくとも1つを有する。
好ましい実施形態では、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアの層状複水酸化物層の厚さは、65nmよりも厚く、好ましくは110nmよりも厚く、より好ましくは160nmよりも厚い。
得られた固体生成物を水性媒体から集める。固体生成物を集める方法の例には、遠心分離および濾過が含まれる。典型的には、集めた固体は、水に再分散させて、その後再び集めてもよい。好ましくは、収集および再分散のステップを2回繰り返す。
その後、最終的に得られた固体の物質を乾燥させてもよく、例えばオーブン内に数時間置いて乾燥させてもよい。
AMO溶媒を含む生成物が必要とされる場合、上記の収集/再分散工程後に得られた物質を、所望の溶媒(例えば、アセトンまたはエタノール)で洗浄してもよく、また、好ましくはこの溶媒に再分散させてもよい。再分散を行う場合、好ましくは分散液を撹拌する。溶媒中で2時間よりも長く撹拌することが好ましい。その後、最終生成物を溶媒から集め、その後、典型的にはオーブン内に数時間置いて、乾燥してもよい。
一実施形態では、LDH層をin situで形成する。好適には、LDHをシリカミクロスフェア上にin situで形成してコーティングする。
SiOミクロスフェアの表面上でのLDHナノシートの成長は、「調節可能」である。つまり、前駆体溶液の化学的性質、反応媒体のpH、およびSiOミクロスフェア分散液への前駆体溶液の添加速度を変化させることで、SiO表面上に形成されるLDHナノシートの範囲、長さおよび/または厚さを変化させることができる。
本発明に係るSiO@LDHミクロスフェアの生成は、バッチ操作として、または反応物を適宜補充することで連続工程として、行うことができる。
SiO@LDHを溶媒で処理する本発明に係る方法による生成物、すなわち、上記式I[式中、cはゼロより大きい]を有する生成物が、本発明が着目する課題を解決する。
よって、さらなる態様によれば、本発明は、式I
[式中、
z+およびM’y+は、帯電した2つの異なる金属カチオンであり、
z=1または2であり、
y=3または4であり、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n−は、アニオンであって、n>0(好ましくは、1〜5)であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、100%水混和性の有機溶媒である]
を有するシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアを提供する。
上記式I中、M’は、好ましくはAlである。
上記式I中、Mは、好ましくは、Li、Mg、Ga、In、Ni、Co、CuまたはCaであって、より好ましくは、MgまたはNiである。
一実施形態によれば、上記式I中、Xn−は、炭酸イオン、硝酸イオン、ホウ酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、水酸化物イオンおよびハロゲン化物アニオン(F、Cl、Br、I)から選択される。好ましくは、アニオンXn−は、CO 2−、NO およびClから選択される。
特に好ましい実施形態によれば、本発明のSiO@LDHミクロスフェアは、上記式I[式中、MはMgであり、M’はAlであり、Xn−はCO 2−である]を有するLDHを含む。
上記式I中のAMO溶媒は、水に混和可能な溶媒であり、特に、水に100%混和可能な溶媒である。使用可能な溶媒の例には、メタノール、エタノールおよびアセトンが含まれる。本発明の好ましい実施形態によれば、溶媒は、エタノールまたはアセトンである。
本発明に係るSiO@LDHは、触媒および/または触媒担体として使用し得る。
[特に好ましい実施形態]
以下に、シリカ−層状複水酸化物の特定の実施形態について記載する。
1.1
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式I
[式中、
z+は、Li、Ca2+、Ni2+またはMg2+から選択され、M’y+は、Al3+またはFe3+であり、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n−は、アニオンである炭酸イオン、水酸化物イオン、硝酸イオン、ホウ酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオンおよびハロゲン化物イオン(F、Cl、Br、I)であって、n>0(好ましくは、1〜5)であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、低級(1〜3C)アルカノール(例えば、エタノール)またはアセトンから選択される]
を有する。
1.2
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式I
[式中、
z+は、Li、Ca2+、Ni2+またはMg2+から選択され、M’y+は、Al3+であり、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n−は、CO 2−、NO またはClから選択されて、n>0(好ましくは、1〜5)であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、アセトンまたはエタノールである]
を有する。
1.3
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式Ia
[式中、
z+は、Li、Ca2+、Ni2+またはMg2+から選択され、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n−は、CO 2−、NO またはClから選択されて、n>0(好ましくは、1〜5)であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、アセトンまたはエタノールである]
を有する。
1.4
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式Ia
[式中、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n−は、CO 2−、NO またはClから選択されて、n>0(好ましくは、1〜5)であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、アセトンまたはエタノールである]
を有する。
1.5
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式Ib
[式中、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
a=z(1−x)+xy−2である]
を有する。
1.6
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式Ic
を有する。
1.7
シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、一般式Id
を有する。
本発明の特定の態様のいずれかにおいて、好ましい、好適なおよび必要に応じて任意の特徴は、任意の他の態様の好ましい、好適なおよび必要に応じて任意の特徴でもある。
図1は、3つのサイズのシリカナノ粒子、(a)300nm、(b)550nm、および(c)800nm、を示すXRDパターンを示す図である。 図2は、それぞれサイズの異なるシリカナノ粒子、(a)800nm、(b)550nm、および(c)300nmの、TGA曲線を示す図である。 図3は、種結晶成長により調製した800nmのシリカミクロスフェアのSEM画像を示す図である。 図4は、(a)550nmのシリカミクロスフェア、(b)LDHナノ粒子、および(c)SiO@LDHミクロスフェア((b)および(c)の、実施例1に従って合成した)のXRDパターンを示す図である。 図5は、(a)LDH、(b)SiO@LDHミクロスフェア、および(c)シリカナノ粒子((a)および(b)の、実施例1に従って合成した)の重量減少を百分率で示す図である。 図6は、(a)シリカミクロスフェアおよび(b)SiO@LDHミクロスフェア((b)の実施例1に従って合成した)の固体29Si−NMR結果を示す図である。 図7は、それぞれ異なるpH条件、(a)アンモニア法(実施例4)、(b)pH9、(c)pH10、および(d)pH11((b)〜(d):実施例1)、で調製したSiO@LDHミクロスフェアのXRDパターンを示す図である。 図8は、それぞれ異なるpH条件、(a)pH11、(b)pH10、(c)アンモニア法、および(d)pH9、で調製したSiO@LDHミクロスフェアのTGAを示す図である。 図9は、それぞれ温度が異なることを除いて実施例1に従って合成したSiO@LDHミクロスフェアのTEM画像を示す図であって、(a)室温、(b)40℃での図である。 図10は、それぞれ温度が異なることを除いて実施例1に従って調製したSiO@LDHミクロスフェアのTGAおよびdTGA曲線を示す図であって、(a)室温、(b)40℃での、(i)TGA曲線と(ii)dTGA曲線を示す図である。 図11は、それぞれ温度が異なることを除いて実施例1に従って調製したSiO@LDHの固体NMR、(a)29Si、(b)27Al、の結果を示す図であって、(i)室温、(ii)40℃での図である。 図12は、それぞれ異なるMg:Al比で調製したSiO@LDHミクロスフェアのXRDパターンを示す図であって、(a)1:1(実施例2)、(b)3:1(実施例3)でのXRDパターンを示す図である。 図13は、実施例1に従って調製したSiO@LDHミクロスフェアのXRDパターンを示す図であって、(a)従来の水洗浄、(b)アセトン洗浄でのXRDパターンを示す図である。 図14は、実施例2に従って調製したSiO@LDHミクロスフェアのTGAを示す図であって、(a)従来の水洗浄、(b)アセトン洗浄でのTGAを示す図である。 図15は、それぞれ異なるMg/Al比でのSiO@LDHミクロスフェアのTEM画像を示す図であって、(a)1:1(実施例2)、(b)2:1(実施例1)および(c)3:1(実施例3)でのTEM画像を示す図である。 図16は、それぞれシリカのサイズが異なることを除いて実施例1によるSiO@LDHミクロスフェアのTEM画像を示す図であって、(a)300nm、(b)550nm、および(c)800nmでのTEM画像を示す図である。 図17は、それぞれ異なる形態のSiO@LDHミクロスフェアのTEM画像を示す図であって、(a)中実型(実施例1)、(b)ヨークシェル型(実施例1、40℃)および(c)中空型(実施例1、pH11)でのTEM画像を示す図である。 図18は、Mg:Al=3:1でのSiO@AMO−LDHのXRDパターンを示す図であって、(a)pH=10および室温、(b)pH=10および40℃、(c)pH=11および40℃でのXRDパターンを示す図である。 図19は、Mg:Ni:Al=2.7:0.3:1でのSiO@AMO−LDHのXRDパターンを示す図であって、(a)pH=10および室温、(b)pH=10および40℃、(c)pH=11および40℃でのXRDパターンを示す図である。 図20は、Mg:Al:Fe=3:0.9:0.1でのSiO@AMO−LDHのXRDパターンを示す図であって、(a)pH=10および室温、(b)pH=10および40℃、(c)pH=11および40℃でのXRDパターンを示す図である。 図21は、実施例5および実施例7によるpH=10および室温でのSiO@AMO−LDHミクロスフェアのTEM画像を示す図であって、(a)Mg:Al=3:1、(b)Mg:Al:Fe=3:0.9:0.1でのTEM画像を示す図である。 図22は、実施例6によるMg:Ni:Al=2.7:0.3:1での異なる形態のSiO@AMO−LDHミクロスフェアのTEM画像を示す図であって、(a)pH=10および室温、(b)pH=10および40℃、(c)pH=11および40℃でのTEM画像を示す図である。
[実験方法]
1.一般事項の詳細
1.1 粉末X線回折
粉末X線回折(XRD)データを、PANAnalyticalのX’Pert Pro回折計にて反射モードで、およびPANAnalyticalのEmpyrean Series 2にて40kV40mAでCuKα放射(α1=1.54057Å、α2=1.54433Å、加重平均=1.54178Å)を用いて得た。スキャンは、5°≦0≦70°において、スキャン速度とスリットサイズを変化させながら記録した。試料は、ステンレス鋼の試料ホルダに入れた。43〜44°でのピークはXRD試料ホルダによるもので、無視することができる。
1.2 熱重量分析
熱重量分析(TGA)による測定値を、NetzschのSTA409PC装置を用いて得た。試料(10〜20mg)を、コランダム坩堝内において30℃〜800℃の間で昇温速度を5℃/分として窒素気流中で加熱した。
1.3 固体核磁気共鳴分光法
29Siおよび27Al MAS NMRスペクトルを、Varian ChemagneticsのCMX Infinity 200(4.7T)で記録した。試料は、7.5mmジルコニアローターに詰めた。二重共鳴MASプローブをすべての測定に用い、29SiについてはMAS速度を4kHzとし、27AlについてMAS速度を6kHzとした。27Al MAS NMRスペクトルを、短いパルス長(0.7μs)を用いたシングル励起パルスで得た。各スペクトルは、1sのディレイ(delay)をおいた2000スキャンにより得た。27Al化学シフトは、Al(NOの水溶液を基準とする(δ=0ppm)。29Si DPMAS NMR定量スペクトルを得るために、5000遷移(transients)を、典型的には取り込み時間を68msとし、また繰り返し時間(recycle delay)を30sとして得た(1024データポイントを16Kにゼロフィリングした)。すべての29Siスペクトルは、第2の基準としてカオリナイトを外部基準にした(δ(TMS)=0ppmのスケールにおいてδ=−91.7ppm)。
1.4 透過型電子顕微鏡
透過型電子顕微鏡(TEM)分析をJEOL 2100顕微鏡で加速電圧を200kVとして行った。粒子を、水またはエタノール中に超音波処理で分散させて、その後、カーボン膜でコーティングされた銅のグリッドに載置し乾燥させた。
1.5 走査型電子顕微鏡
走査型電子顕微鏡(SEM)分析を、JEOL JSM6610走査型電子顕微鏡で行った。粒子を、水中に分散させて、清浄なシリカウェハ上に載置した。イメージング前に、荷電を防ぎ画質を向上させるために試料を薄い白金層でコーティングした。またエネルギー分散型X線分析(EDX)も上記の装置で行ったが、これは試料表面の構成元素の相対的な量を測定するために用いた。
1.6 Brunauer−Emmett−Teller表面積分析
Brunauer−Emmett−Teller(BET)比表面積を、QuantachromeのAutosorb表面積・孔径分析装置で得られた77KにおけるN吸脱着等温線から測定した。
[実施例1]
シリカスフェア(silica sphere)(100mg、550nm)を、超音波処理を用いて脱イオン水(20mL)中に分散させた。30分後、この溶液にNaCO(0.96mmol)を加え、さらに5分間の超音波処理を行って、溶液Aを得た。次に、溶液AにMg(NO・6HO(0.96mmol)およびAl(NO・9HO(0.48mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら室温で加えた。反応液のpHは、1M NaOHの添加により10になるように調整した。得られた固体を、4000rpmで5分間の遠心分離により集め、その後、脱イオン水(40mL)中に再び分散させて1時間撹拌した。収集と再分散は2回繰り返した。その後、固体をアセトン(40mL)で洗浄し、その後、アセトン(40mL)中に再び分散させ一晩撹拌した。その後、固体を真空下で乾燥させた。
本実施例で得られたアセトン処理前のSiO@LDHは、式:
を有する。
アセトン処理後に得られたSiO@AMO−LDHは、式:
を有する。
ヨークシェル型粒子は、Mg(NO・6HOおよびAl(NO・9HOを含む水溶液の添加を40℃でpH10で行うことで得られた。
中空シェル型粒子は、Mg(NO・6HOおよびAl(NO・9HOを含む水溶液の添加を室温で、しかしpH11で行うことで得られた。
[表面積分析]
上記の通りであるがアセトン処理を行わずに調製した中実型SiO@LDH、ヨークシェル型SiO@LDHおよび中空シェル型SiO@LDHに対して、Brunauer−Emmett−Teller(BET)表面積分析を行った。
生成物のNBET表面積は下表の通りであった。
上記で示したBET表面積は、(A)Shaoら、Chem.Mater.2012、24、1192−1197頁に従って調製したSiO@LDHのBET表面積および(B)Chenら、J.Mater.Chem.A、1、3877−3880頁に従って調製したSiO@LDHのBET表面積と遜色なく比較できる。
(A)Al(OOH)で前処理したSiOミクロスフェア
生成物SiO@NiAl LDH
(B)SiOミクロスフェア−前処理なし−アンモニア法
生成物SiO@LDH
厚さの異なるLDH層を有するコアシェル型SiO@LDHを、実施例1と後述の実施例2および3に記載した手順に従って調製した。Mg/Al比を変化させて、LDH層の厚さを制御した。Mg:Al比を1:1とすると65nm厚のLDH層が得られることを見出し、比を2:1とすると110nm厚のLDH層が得られることを見出し、160nm厚の層は、Mg:Al比を3:1とすると得られた。TEM画像を図15に示す。また、コアシェル型SiO@LDHを、サイズの異なるSiOミクロスフェア、300nm、550nmおよび800nmを用いて、上記実施例1に記載の手順に従って調製した。TEM画像を図16に示す。上記の通り、異なる形態(a)中実型(実施例1)、(b)ヨークシェル型(実施例1、40℃)および(c)中空型(実施例1、pH11)を有するように生成されたSiO@LDHのTEM画像を図17に示す。
[実施例2]
Mg:Alが1:1であるLDHを得るために溶液AにMg(NO・6HO(0.72mmol)およびAl(NO・9HO(0.72mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら加えた他は、実施例1において上述した手順と同様の手順を行った。
[実施例3]
Mg:Alが3:1であるLDHを得るために溶液AにMg(NO・6HO(1.08mmol)およびAl(NO・9HO(0.36mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら加えた他は、実施例1において上述した手順と同様の手順を行った。
Mg:Al比を1:1(実施例2)および3:1(実施例3)として調製したSiO@LDH試料のXRDパターンを図12に示す。
[実施例4]
シリカ@LDH粒子を、共沈法(coprecipation method)を介して合成した。シリカスフェア(100mg、550nm)を、超音波処理を用いて脱イオン水(20mL)中に分散させた。30分後、アンモニアを含む溶液(0.8mL、35%)に、アニオン塩(0.96mmol)、NaCO、を加え、さらに5分間の超音波処理を行って、溶液Aを得た。次に、溶液AにMg(NO・6HO(0.96mmol)およびAl(NO・9HO(0.48mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら加えた。得られた固体を、4000rpmで5分間の遠心分離により集め、その後、脱イオン水(40mL)中に再び分散させて1時間撹拌した。収集と再分散は2回繰り返した。その後、固体をアセトン(40mL)で洗浄し、その後、アセトン(40mL)中に再び分散させ一晩撹拌した。その後、固体を真空下で乾燥させた。その後、懸濁液は材料評価のために真空下で乾燥させた。
本明細書の上記記載、請求の範囲、および添付の図面に記載した特徴は、それぞれ個別にみても任意の組み合わせにおいても本発明の多様な形態の内であると認識される上で重要である。
[実施例5]
Mg:Al=3:1のシリカ@AMO−LDHを得る。共沈法を用いてシリカ@LDH粒子を合成し、シリカスフェア(100mg)を脱イオン水(20mL)中に30分間の超音波処理を用いて分散させ、溶液にアニオン塩のNaCO(0.96mmol)を加え、さらに超音波で5分間処理し、最終的な溶液をAとした。その後、溶液AにMg2+(1.08mmol)およびAl3+(0.36mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら加えた。反応液のpHは、1M NaOHの添加により自動滴定装置で調整する。そして、シリカ@LDHの形態をpHおよび温度により制御する。得られた固体は、5000rpmで5分間の遠心分離により集め、その後、脱イオン水(40mL)中に再び分散させて1時間撹拌し、必要な洗浄を2回繰り返した。最終的に分離する前に、固体をアセトン(40mL)で洗浄して一晩撹拌し、その後懸濁液を真空下で乾燥させた。
[実施例6]
Mg:Ni:Al=2.7:0.3:1のシリカ@AMO−LDHを得る。シリカ@LDH粒子を共沈法を用いて合成するが、シリカスフェア(100mg)を脱イオン水(20mL)中に、超音波処理を30分間行って分散させ、その溶液にアニオン塩のNaCO(0.96mmol)を加え、さらに超音波で5分間処理し、最終的な溶液をAとした。その後、溶液AにMg2+(0.972mmol)、Ni2+(0.108mmol)およびAl3+(0.36mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら加えた。反応液のpHは、1M NaOHの添加により自動滴定装置で調整する。後述のように、シリカ@LDHの形態をpHおよび温度により制御する。得られた固体は、5000rpmで5分間の遠心分離により集め、その後、脱イオン水(40mL)中に再び分散させて1時間撹拌し、必要な洗浄を2回繰り返した。最終的に分離する前に、固体をアセトン(40mL)で洗浄して一晩撹拌し、その後懸濁液を真空下で乾燥させた。
[実施例7]
Mg:Al:Fe=3:0.9:0.1のシリカ@AMO−LDHを得る。シリカ@LDH粒子を共沈法を用いて合成するが、シリカスフェア(100mg)を脱イオン水(20mL)中に、超音波処理を30分間行って分散させ、その溶液にアニオン塩のNaCO(0.96mmol)を加え、さらに超音波で5分間処理し、最終的な溶液をAとした。その後、溶液AにMg2+(1.08mmol)、Al3+(0.324mmol)およびFe3+(0.036mmol)を含む水溶液(19.2mL)を60mL/hの速度で激しく撹拌しながら加えた。反応液のpHを、1M NaOHの添加により自動滴定装置で調整する。後述のように、シリカ@LDHの形態をpHおよび温度により制御する。得られた固体は、5000rpmで5分間の遠心分離により集め、その後、脱イオン水(40mL)中に再び分散させて1時間撹拌し、必要な洗浄を2回繰り返した。最終的に分離する前に、固体をアセトン(40mL)で洗浄して一晩撹拌し、その後懸濁液を真空下で乾燥させた。
なお、本願の出願当初の特許請求の範囲は以下の通りである。
[請求項1]
式I
[式中、
z+ およびM’ y+ は、帯電した2つの異なる金属カチオンであり、
z=1または2であり、
y=3または4であり、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n− は、アニオンであって、n>0であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、100%水混和性の有機溶媒である。]
を有するシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアを作製する方法であって、
(a)シリカミクロスフェアと、金属イオンM z+ およびM’ y+ を含む金属イオン含有溶液とを塩基およびアニオン溶液の存在下で接触させるステップと、
(b)生成物を集めるステップと、
(c)必要に応じて、前記生成物をAMO溶媒で処理し、溶媒で処理した物質を回収して前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアを得るステップと、
を含む方法。
[請求項2]
M’は、1以上の3価の金属カチオンである、請求項1に記載の方法。
[請求項3]
Mは、1以上の2価の金属カチオンである、請求項1または2に記載の方法。
[請求項4]
n− は、CO 2− 、OH 、F 、Cl 、Br 、I 、SO 2− 、NO およびPO 3− 、好ましくは、CO 2− 、Cl およびNO 、またはこれらの2つ以上の混合物から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[請求項5]
MはMgであり、M’はAlであり、X n− はCO 2− である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
[請求項6]
ステップ(a)の前記金属イオン含有溶液のpHは、8〜12の範囲内である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
[請求項7]
前記pHは、9〜10である、請求項6に記載の方法。
[請求項8]
ステップ(b)で集めた前記生成物を前記AMO溶媒中に分散させ、式I中のcは、ゼロより大きくかつ10以下の値である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
[請求項9]
前記AMO溶媒中の前記生成物の分散液を2時間以上維持し、その後、前記処理した物質を前記溶媒から分離する、請求項8に記載の方法。
[請求項10]
前記AMO溶媒は、アセトン、エタノールもしくはメタノール、またはこれらの混合物であり、好ましくは、アセトンまたはエタノールである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
[請求項11]
ステップ(a)の前記金属イオン含有溶液の温度は、20〜150℃の範囲内である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
[請求項12]
前記温度は、20〜80℃である、請求項11に記載の方法。
[請求項13]
前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアのN BETにより測定した比表面積は、少なくとも177m /g、好ましくは、少なくとも200m /gである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
[請求項14]
前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、中空シェル型、ヨークシェル型、および中実コアシェル型構造の少なくとも1つの構造を有する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
[請求項15]
前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアの層状複水酸化物層の厚さは、65nmよりも厚く、好ましくは110nmよりも厚く、より好ましくは160nmよりも厚い、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
[請求項16]
以下の式I
[式中、
z+ およびM’ y+ は、帯電した2つの異なる金属カチオンであり、
z=1または2であり、
y=3または4であり、
0<x<0.9であり、
bは、0〜10であり、
cは、0〜10であり、
p>0であり、
q>0であり、
n− は、アニオンであって、n>0であり、
a=z(1−x)+xy−2であり、
AMO溶媒は、100%水混和性の有機溶媒である]
を有するシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
[請求項17]
M’は、1以上の3価のカチオンである、請求項16に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
[請求項18]
Mは、1以上の2価のカチオンである、請求項16または17に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
[請求項19]
n− は、CO 2− 、OH 、F 、Cl 、Br 、I 、SO 2− 、NO およびPO 3− 、好ましくは、CO 2− 、Cl およびNO 、またはこれらの混合物から選択される、請求項16〜18のいずれか1項に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
[請求項20]
MはMgであり、M’はAlであり、X n− はCO 2− である、請求項16〜19のいずれか1項に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
[請求項21]
前記AMO溶媒は、アセトン、エタノール、メタノールまたはこれらの混合物であり、好ましくは、アセトンまたはエタノールである、請求項16〜20のいずれか1項に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。

Claims (22)

  1. 式I
    [式中、
    z+およびM’y+は、帯電した2つの異なる金属カチオンであり、
    z=1または2であり、
    y=3または4であり、
    0<x<0.9であり、
    bは、0〜10であり、
    cは、0より大きく10までの値を有し
    p>0であり、
    q>0であり、
    n−は、アニオンであって、n>0であり、
    a=z(1−x)+xy−2であり、
    AMO溶媒は、100%水混和性の有機溶媒である。]
    を有するシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアを作製する方法であって、
    (a)シリカミクロスフェアと、金属イオンMz+およびM’y+を含む金属イオン含有溶液とを塩基およびアニオン溶液の存在下で接触させるステップと、
    (b)生成物を集めるステップと、
    (c)前記生成物をAMO溶媒で処理し、溶媒で処理した物質を回収して式(I)の前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアを得るステップと、
    を含む方法。
  2. M’は、1以上の3価の金属カチオンである、請求項1に記載の方法。
  3. Mは、1以上の2価の金属カチオンである、請求項1または2に記載の方法。
  4. n−は、CO 2−、OH、F、Cl、Br、I、SO 2−、NO およびPO またはこれらの2つ以上の混合物から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. MはMgであり、M’はAlであり、Xn−はCO 2−である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップ(a)の前記金属イオン含有溶液のpHは、8〜12の範囲内である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記pHは、9〜10である、請求項6に記載の方法。
  8. ステップ(b)で集めた前記生成物を前記AMO溶媒中に分散させ、式I中のcは、ゼロより大きくかつ10以下の値である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記AMO溶媒中の前記生成物の分散液を2時間以上維持し、その後、前記処理した物質を前記溶媒から分離する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記AMO溶媒は、アセトン、エタノールもしくはメタノール、またはこれらの混合物である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップ(a)の前記金属イオン含有溶液の温度は、20〜150℃の範囲内である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記温度は、20〜80℃である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアのNBETにより測定した比表面積は、少なくとも177mgである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアは、中空シェル型、ヨークシェル型、および中実コアシェル型構造の少なくとも1つの構造を有する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアの層状複水酸化物層の厚さは、65nmよりも厚い、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 以下の式I
    [式中、
    z+およびM’y+は、帯電した2つの異なる金属カチオンであり、
    z=1または2であり、
    y=3または4であり、
    0<x<0.9であり、
    bは、0〜10であり、
    cは、0〜10であり、
    p>0であり、
    q>0であり、
    n−は、アニオンであって、n>0であり、
    a=z(1−x)+xy−2であり、
    AMO溶媒は、100%水混和性の有機溶媒である]
    を有するシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェアであって、
    前記シリカ−層状復水酸化物ミクロスフェアが、その表面に付着した固体の層状復水酸化物を有するSiO ミクロスフェアを含み、且つ
    (i)前記シリカ−層状復水ミクロスフェアがコアシェル物質であり、前記SiO ミクロスフェアが中実のスフェアであり、前記コアシェル物質の比表面積が少なくとも100m /gである、又は
    (ii)前記シリカ−層状復水ミクロスフェアがヨークシェル型物質であり、前記SiO ミクロスフェアが外殻と外殻内に内包されるより小さなSiO スフェアとを含み、前記より小さなSiO スフェアと前記外殻との内面との間に中空部分が存在し、前記ヨークシェル型物質の比表面積が少なくとも100m /gである、又は
    (iii)前記シリカ−層状復水ミクロスフェアが中空シェル型物質であり、前記SiO ミクロスフェアが中空の内部を有し、前記中空シェル型物質の比表面積が少なくとも130m /gである、シリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア
  17. M’は、1以上の3価のカチオンである、請求項16に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
  18. Mは、1以上の2価のカチオンである、請求項16または17に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
  19. n−は、CO 2−、OH、F、Cl、Br、I、SO 2−、NO およびPO またはこれらの混合物から選択される、請求項16〜18のいずれか1項に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
  20. MはMgであり、M’はAlであり、Xn−はCO 2−である、請求項16〜19のいずれか1項に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
  21. 前記AMO溶媒は、アセトン、エタノール、メタノールまたはこれらの混合物である、請求項16〜20のいずれか1項に記載のシリカ−層状複水酸化物ミクロスフェア。
  22. 前記式中、
    z+ は、2価の金属カチオンであり、
    M’ y+ は、3価の金属カチオンであり、
    bおよびcはそれぞれ、値>ゼロである、請求項16に記載のシリカ−層状復水酸化物ミクロスフェア。
JP2017535733A 2015-01-06 2016-01-06 SiO2−層状複水酸化物ミクロスフェアおよびその作製方法 Active JP6739435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1500115.9 2015-01-06
GB201500115 2015-01-06
PCT/GB2016/050024 WO2016110698A1 (en) 2015-01-06 2016-01-06 Sio2-layered double hydroxide microspheres and methods of making them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504352A JP2018504352A (ja) 2018-02-15
JP6739435B2 true JP6739435B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=55168295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535733A Active JP6739435B2 (ja) 2015-01-06 2016-01-06 SiO2−層状複水酸化物ミクロスフェアおよびその作製方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10773246B2 (ja)
EP (2) EP3245258B1 (ja)
JP (1) JP6739435B2 (ja)
KR (1) KR20170103887A (ja)
CN (1) CN107107025A (ja)
DK (1) DK3245258T3 (ja)
ES (1) ES2746913T3 (ja)
PL (1) PL3245258T3 (ja)
SG (1) SG11201705078TA (ja)
WO (1) WO2016110698A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201407000D0 (en) 2014-04-17 2014-06-04 Isis Innovation Catalysts
WO2016110699A2 (en) 2015-01-06 2016-07-14 Scg Chemicals Co., Ltd. Sio2-layered double hydroxide microspheres and their use as catalyst supports in ethylene polymerisation
KR20170103887A (ko) 2015-01-06 2017-09-13 에스씨지 케미컬스 컴퍼니, 리미티드. SiO2-층상 이중 수산화물 마이크로스피어 및 이들의 제조 방법
GB201608384D0 (en) 2016-05-12 2016-06-29 Scg Chemicals Co Ltd Unsymmetrical metallocene catalysts and uses thereof
WO2018091894A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-24 Scg Chemicals Co., Ltd. Surface modified layered double hydroxide
EP3695900A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-19 Scg Chemicals Co. Ltd. Method and catalyst for the production of 1,3-butadiene from ethanol
KR102655710B1 (ko) * 2019-02-20 2024-04-09 주식회사 엘지화학 층상 실리케이트 합성방법 및 이로부터 합성된 층상 실리케이트
CN110190197B (zh) * 2019-05-16 2021-07-20 北京化工大学 一种ZnAl-MMO及其在制备2D/3D杂化钙钛矿太阳能电池中的应用
CN110316736B (zh) * 2019-06-26 2022-04-26 河海大学 大面积纳米膜的制备方法

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879523A (en) * 1969-12-12 1975-04-22 Kyowa Chem Ind Co Ltd Composite metal hydroxides
FI85981C (fi) 1989-12-28 1992-06-25 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av en prokatalytkomposition avsedd foer polymerisering av olefiner samt anvaendning av kompositionen.
JP3110526B2 (ja) * 1991-11-08 2000-11-20 水澤化学工業株式会社 ハイドロタルサイト被覆粒子、その製法及び樹脂用配合剤
EP0584609B1 (de) 1992-08-15 1999-03-10 TARGOR GmbH Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
US5939346A (en) 1992-11-02 1999-08-17 Akzo Nobel N.V. Catalyst system comprising an aryloxyaluminoxane containing an electron withdrawing group
DE4333128A1 (de) 1993-09-29 1995-03-30 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
DE4333569A1 (de) 1993-10-01 1995-04-06 Hoechst Ag Verfahren zur Olefinpolymerisation
WO1995014024A1 (fr) 1993-11-18 1995-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compose de metal de transition, catalyseur de polymerisation d'olefines et procede pour produire un polymere d'olefines en utilisant ce catalyseur
US6143686A (en) 1994-08-03 2000-11-07 Exxon Chemical Patents, Inc. Supported ionic catalyst compositions
MY112177A (en) 1994-09-30 2001-04-30 Mitsui Chemicals Inc Olefin polymerization catalyst and process for olefin polymerization
EP0707016B1 (en) 1994-10-13 1997-09-24 Japan Polyolefins Co., Ltd. Catalyst component for producing polyolefin, catalyst for producing polyolefin comprising the catalyst component, and process for producing polyolefin in the presence of the catalyst
US5962714A (en) 1995-10-02 1999-10-05 Mccullough; Laughlin Gerard Monocyclopentadienyl transition metal catalyst and olefin polymerization process
CZ129998A3 (cs) 1995-10-27 1998-08-12 The Dow Chemical Company Substituované kovové komplexy obsahující indenylové skupiny, koordinační polymerační katalyzátor a způsob polymerace olefinů
NZ333878A (en) 1996-08-08 2000-08-25 Dow Chemical Co 3-heteroatom substituted cyclopentadienyl-containing metal complexes and olefin polymerization process
WO1998006728A1 (en) 1996-08-08 1998-02-19 The Dow Chemical Company 2-heteroatom substituted cyclopentadienyl-containing metal complexes and olefin polymerization process
EP0963947A4 (en) * 1996-11-21 2000-02-23 Oji Yuka Synt Paper Co Ltd INORGANIC MICRO COMPOSITE POWDER AND THEIR USE
FI971565A (fi) 1997-04-14 1998-10-15 Borealis As Olefiinien polymerointiin tarkoitettujen katalysaattorisysteemien substituoituja metalloseeniyhdisteitä, niiden välituotteet ja valmistusmenetelmä
EP0914323B1 (en) 1997-03-29 2003-08-06 Basell Polyolefine GmbH Metallocenes and catalysts for polymerization of olefins
AR012645A1 (es) 1997-05-01 2000-11-08 Dow Global Technologies Inc Polimeros de alfa-olefinas preparados por polimerizacion en presencia de complejos de metales que contienen grupos indenilo
DE19730880A1 (de) 1997-07-18 1999-01-21 Basf Ag Verfahren zur selektiven Herstellung von racemischen ansa-Metallocenkomplexen
US6197985B1 (en) 1997-09-03 2001-03-06 Mitsui Chemicals Inc Solid aluminoxane for catalyst carrier, process for preparing the same, and uses thereof
US6696379B1 (en) 1997-09-19 2004-02-24 The Dow Chemical Company Supported modified alumoxane catalyst activator
ES2188047T3 (es) 1998-03-09 2003-06-16 Basell Polyolefine Gmbh Compuestos de circonoceno puenteados, procedimiento para su preparacion y su empleo como componentes catalizadores en la polimerizacion de olefinas.
DE19813657A1 (de) 1998-03-27 1999-09-30 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Katalysatorsystem, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
DE19813656A1 (de) 1998-03-27 1999-09-30 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Übergangsmetallverbindung
US6664208B1 (en) 1999-09-07 2003-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer
JP4195138B2 (ja) 1998-12-10 2008-12-10 出光興産株式会社 アルミニウムオキシ化合物、オレフィン重合用触媒成分及びポリオレフィンの製造方法
US6469188B1 (en) 1999-01-20 2002-10-22 California Institute Of Technology Catalyst system for the polymerization of alkenes to polyolefins
KR100584167B1 (ko) * 1999-02-05 2006-05-26 토다 고교 가부시끼가이샤 Mg-Al-기제 히드로탈사이트 유형 입자, 염소 함유수지 조성물 및 상기 입자의 제조방법
US6833945B2 (en) 2000-01-06 2004-12-21 Raytheon Company Rubidium titanyl arsenate-silver gallium selenide tandem optical parametric oscillator
JP2001226522A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性フィラー及び難燃性樹脂組成物
JP2001266522A (ja) 2000-03-16 2001-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気ディスクカートリッジおよびそのドライブ装置
AU6230501A (en) 2000-05-24 2001-12-03 Basell Technology Company B.V. Propylene polymers and process for the preparation thereof
DE10028432A1 (de) 2000-06-13 2001-12-20 Basell Polyolefine Gmbh Auf calciniertes Hydrotalcit geträgerter Katalysatorfeststoff zur Olefinpolymerisation
JP2002066522A (ja) 2000-09-02 2002-03-05 Takeo Nakagawa 擁護装置
JP2002159849A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Rikogaku Shinkokai 層状複水酸化物−アルミナシリカゲル複合体およびその製造方法、並びに吸着剤
EP1436332A2 (en) 2001-10-12 2004-07-14 Dow Global Technologies Inc. Metal complex compositions and their use as catalysts to produce polydienes
GB0126147D0 (en) 2001-10-31 2002-01-02 Borealis Tech Oy Process
US20050182266A1 (en) 2002-06-12 2005-08-18 Schulte Jorg L. Transition metal componds their preparation and their use in catalyst systems for the polymerization and copolymerization of olefins
JP4193044B2 (ja) * 2003-03-28 2008-12-10 戸田工業株式会社 Mg−Zn−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末及び該Mg−Zn−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末を用いた樹脂組成物
KR101148743B1 (ko) * 2004-12-22 2012-05-22 데이까 가부시끼가이샤 수중에서 박리하는 층형상 복수산화물, 그 제조방법 및용도
CA2503461A1 (en) 2005-04-01 2006-10-01 Nova Chemicals Corporation Modified (mao + aluminum alkyl) activator
US7964679B2 (en) 2005-05-03 2011-06-21 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Process for the polymerization of alpha olefins
US7598329B2 (en) 2005-11-04 2009-10-06 Ticona Gmbh Process for manufacturing ultra high molecular weight polymers using novel bridged metallocene catalysts
ATE556031T1 (de) * 2005-12-06 2012-05-15 Akzo Nobel Nv Verfahren zur herstlelung von organisch modifiziertem schichtförmigem doppelhydroxid
US7838611B2 (en) 2005-12-19 2010-11-23 Tosoh Corporation Ethylene polymer, catalyst for ethylene polymer production, and method for producing ethylene polymer
CN101007285B (zh) * 2006-01-24 2011-05-04 中国科学院大连化学物理研究所 有机-无机杂化类水滑石负载杂多酸盐催化剂
US7576163B2 (en) 2006-03-31 2009-08-18 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Polymerization catalysts for producing polymers with low levels of long chain branching
US7671140B2 (en) 2007-04-09 2010-03-02 The University Of Connecticut Ring-opening polymerization of cyclic esters, polyesters formed thereby, and articles comprising the polyesters
DE112008003114T5 (de) 2007-11-30 2010-10-14 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Olefinpolymerisationskatalysator und Verfahren zur Herstellung von Olefinpolymer
US8207281B2 (en) 2007-12-18 2012-06-26 Basell Polyolefine Gmbh Process for preparing transition metal compounds for olefins polymerization
JP5396773B2 (ja) 2008-08-11 2014-01-22 東ソー株式会社 オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
EP2360191B2 (en) 2008-11-11 2020-01-22 Tosoh Finechem Corporation Solid polymethylaluminoxane composition and process for producing same
JP5428399B2 (ja) 2009-03-04 2014-02-26 東ソー株式会社 オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
GB0918736D0 (en) 2009-10-26 2009-12-09 Isis Innovation Catalysts
CN102869684B (zh) 2010-05-11 2015-12-02 东曹精细化工株式会社 固体状载体-聚甲基铝氧烷复合体、其制造方法、烯烃类的聚合催化剂和聚烯烃类的制造方法
US8629292B2 (en) 2010-10-07 2014-01-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Stereoselective synthesis of bridged metallocene complexes
CN102294209B (zh) * 2011-06-13 2012-10-17 北京化工大学 一种水滑石空心微球的制备方法
EP2862889B1 (en) 2012-03-28 2017-01-04 Tosoh Finechem Corporation Method for producing solid polymethylaluminoxane composition having small particle diameter
JP6038519B2 (ja) 2012-07-23 2016-12-07 株式会社平和 遊技機
EP2706040A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-12 Baden-Württemberg Stiftung gGmbH Particle for recovering an anion from an aqueous solution
GB201217348D0 (en) * 2012-09-28 2012-11-14 Scg Chemicals Co Ltd Modification of layered double hydroxides
GB201217351D0 (en) 2012-09-28 2012-11-14 Scg Chemicals Co Ltd Catalyst systems
JP6031994B2 (ja) 2012-12-19 2016-11-24 東ソー株式会社 エチレン系重合体およびその製造方法
SG11201506224UA (en) 2013-02-08 2015-09-29 Mitsui Chemicals Inc Solid polyaluminoxane composition, olefin polymerization catalyst, olefin polymer production method and solid polyaluminoxane composition production method
CN103525363B (zh) * 2013-09-30 2015-01-28 东南大学 一种核壳型红外复合材料及其制备方法
US9266910B2 (en) 2013-10-29 2016-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Asymmetric polypropylene catalysts
GB201406406D0 (en) 2014-04-09 2014-05-21 Isis Innovation Lactide polymerisation
GB201407000D0 (en) 2014-04-17 2014-06-04 Isis Innovation Catalysts
CN104016825B (zh) * 2014-06-05 2017-02-22 天津大学 一种利用太阳光和光热催化剂直接转化二氧化碳制备有机燃料的技术
EP3218417A1 (en) 2014-11-13 2017-09-20 SCG Chemicals Co., Ltd. Catalysts
JP2018501199A (ja) 2014-11-13 2018-01-18 エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド メタロセンおよび重合触媒としてのその使用
GB201420215D0 (en) 2014-11-13 2014-12-31 Scg Chemicals Co Ltd Catalysts
KR20170103887A (ko) 2015-01-06 2017-09-13 에스씨지 케미컬스 컴퍼니, 리미티드. SiO2-층상 이중 수산화물 마이크로스피어 및 이들의 제조 방법
WO2016110699A2 (en) 2015-01-06 2016-07-14 Scg Chemicals Co., Ltd. Sio2-layered double hydroxide microspheres and their use as catalyst supports in ethylene polymerisation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3245258B1 (en) 2019-09-11
WO2016110698A1 (en) 2016-07-14
JP2018504352A (ja) 2018-02-15
WO2016110698A8 (en) 2016-10-06
CN107107025A (zh) 2017-08-29
EP3245258A1 (en) 2017-11-22
US11643331B2 (en) 2023-05-09
KR20170103887A (ko) 2017-09-13
US10773246B2 (en) 2020-09-15
PL3245258T3 (pl) 2020-01-31
US20200338533A1 (en) 2020-10-29
EP3492532A1 (en) 2019-06-05
ES2746913T3 (es) 2020-03-09
US20180264444A1 (en) 2018-09-20
SG11201705078TA (en) 2017-07-28
DK3245258T3 (da) 2019-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6739435B2 (ja) SiO2−層状複水酸化物ミクロスフェアおよびその作製方法
JP6616782B2 (ja) 高表面積の層状複水酸化物
Chen et al. Synthesis and characterisation of aqueous miscible organic-layered double hydroxides
Moeller et al. Colloidal suspensions of nanometer‐sized mesoporous silica
Yu et al. Three-dimensional hierarchical flower-like Mg–Al-layered double hydroxides: highly efficient adsorbents for As (V) and Cr (VI) removal
JP6360832B2 (ja) 層状複水酸化物の変性
Qin et al. Synthesis of Au and Au–CuO cubic microcages via an in situ sacrificial template approach
CN104556176B (zh) 一种氧化铝纳米颗粒的制备方法
RU2615402C2 (ru) Наночастицы мезопористого диоксида титана и способы их получения
CN109311697B (zh) 镁金刚烷羧酸盐和氧化物纳米复合物的合成
Kwok et al. Silica@ layered double hydroxide core–shell hybrid materials
Alhawi et al. Hydrothermal synthesis of zinc carbonate hydroxide nanoparticles
CN109071259A (zh) 生产新纳米材料的方法
JP2018526313A (ja) 無機多孔質骨格−層状複水酸化物コア−シェル材料
AnáVu et al. Kinetics of crystal growth of nanogoethite in aqueous solutions containing nitrate and sulfate anions
JP5019556B2 (ja) 多孔質粒子およびその製造方法
Barandehfard et al. Sonochemical synthesis of hydroxyapatite and fluoroapatite nanosized bioceramics
Szabados et al. Ultrasonically-assisted mechanochemical synthesis of zinc aluminate spinel from aluminium-rich layered double hydroxide
Ma et al. Growth of tellurium nanowire bundles from an ionic liquid precursor
JP5219072B2 (ja) チタン酸金属塩粒子の製造方法
CN108946796A (zh) 一种掺杂钛酸盐及其制备方法
RU2699891C1 (ru) Способ получения наноразмерных порошков феррита меди (ii)
JP6814433B2 (ja) ベータ型ゼオライトの製造方法
WO2010013428A1 (ja) ポリ無機一塩基酸アルミニウム水和物および/または水性アルミナゾルの製造方法および該製造方法により得られたポリ無機一塩基酸アルミニウム水和物および/または水性アルミナゾル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250