JP6730257B2 - 無線電場電力伝送システム、方法、並びにそのための送信器及び受信器 - Google Patents

無線電場電力伝送システム、方法、並びにそのための送信器及び受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP6730257B2
JP6730257B2 JP2017512816A JP2017512816A JP6730257B2 JP 6730257 B2 JP6730257 B2 JP 6730257B2 JP 2017512816 A JP2017512816 A JP 2017512816A JP 2017512816 A JP2017512816 A JP 2017512816A JP 6730257 B2 JP6730257 B2 JP 6730257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transmitter
electrode set
electrodes
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532935A (ja
Inventor
マグナス・ニーバーグ
アンドリュー・バートレット
Original Assignee
ソレース・パワー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソレース・パワー・インコーポレイテッド filed Critical ソレース・パワー・インコーポレイテッド
Publication of JP2017532935A publication Critical patent/JP2017532935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730257B2 publication Critical patent/JP6730257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/05Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/32Rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/44The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for aircrafts

Description

本願の対象は、一般に、無線電力伝送に関し、特に、無線電場電力伝送システム、そのための送信器及び受信器、並びに無線で電力を伝送するための方法に関する。
様々な無線電力伝送システムが知られている。典型的な無線電力伝送システムは、無線電力送信器に電気的に接続された電源及び、負荷に電気的に接続された無線電力受信器からなる。
磁気誘導システムにおいて、送信器は、電源から受信器の誘導コイルに電気的エネルギーを伝送する誘導コイルを有する。次いで、伝送された電気的エネルギーは負荷に印加される。電力伝送は、送信器と受信器の誘導コイル間の磁場の結合に起因して生じる。しかし、これらの磁気誘導システムの範囲は限定されており、送信器及び受信器の誘導コイルは電力伝送のために適切に整列されなければならない。送信器及び受信器の誘導コイル間の磁場の結合に起因して電力を伝送する共鳴磁気システムも存在する。これらの共鳴磁気システムでは、送信器及び受信器の誘導コイルが、高い品質係数(高いQ値)のキャパシタを用いて共鳴される。共鳴磁気システムにおける電力伝送の範囲は、磁気誘導システムよりも増加し、整列の問題は修正される。
電場結合システムでは、送信器及び受信器が容量性電極を有し、電力伝送は、送信器及び受信器の容量性電極間の電場の結合に起因して生じる。送信器及び受信器の容量性電極が、高い品質係数(高いQ値)のインダクタを用いて共鳴される共鳴電場システムも存在する。共鳴磁気システムと同様に、共鳴電場システムは、非共鳴電場システムの場合と比較して電力伝送範囲がより大きく、整列の問題は修正される。
無線電力伝送技術が知られているが、改善が望まれている。従って、目的は、新しい無線電場電力伝送システム、そのための送信器及び受信器、並びに無線で電力を伝送するための方法を提供することである。
従って、1つの態様において、共振電場結合を介して電力を伝送するように構成された送信電極セットを含む送信器と、共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された受信電極セットを含む受信器と、を含み、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の電極が同心状である、無線電力伝送システムが提供される。
1つの実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの両方の電極が同心状である。
他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の電極が共通平面にある。
他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の電極が、同心状電極の区画である。
他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の電極が、方位角方向に非対称である。
他の実施形態において、送信電極セットの電極によって画定された平面が、受信電極セットの電極によって画定された平面に対して0から90°の範囲の角度を形成する。
他の実施形態において、送信電極セットが、2つ以上の同心状電極を含む。
他の実施形態において、受信電極セットが、2つ以上の同心状電極を含む。
他の実施形態において、送信電極セットの電極が、送信電極セットの他の電極と重なり、または受信電極セットの電極が、受信電極セットの他の電極と重なる。
他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、楕円形状である。他の実施形態において、送信電極セット及び無線電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、円形である。他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、長方形である。他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、円盤形状である。他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、リング状である。他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、円錐台形状である。他の実施形態において、送信電極セット及び受信電極セットの一方の少なくとも1つの電極が、平板状である。他の実施形態において、送信電極セットがチューブ及び棒状部を含み、受信電極セットが少なくとも2つのチューブを含む。他の実施形態において、送信電極セットが、受信電極セットから軸がオフセットされる。他の実施形態において、送信電極セットが第1及び第2のソケットを含み、受信電極セットが第1及び第2のボールを含む。他の実施形態において、送信電極セットが第1及び第2の外側球状電極を含み、受信電極セットが第1及び第2の内側球状電極を含む。
他の実施形態において、送信器の電極及び受信器の電極が同心状である。
他の実施形態において、送信電極セットが、受信電極セットから軸がオフセットされる。
他の実施形態において、システムは、共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された別の受信電極セットを含む別の受信器をさらに含む。
他の実施形態において、システムは、送信電極セット及び受信電極セットによって取り囲まれた軸をさらに含む。
他の態様によれば、共振電場結合を介して電力を伝送するように構成された送信電極セットを含み、電極が同心状である、送信器が提供される。
さらに他の態様によれば、共振電場結合を介して電力を取り出すように構成された受信電極セットを含み、電極が同心状である、受信器が提供される。
またさらに他の態様によれば、電源と、電源に電気的に接続され、電源から共振電場結合を介して受け取った電力を伝送するように構成された送信電極セットを含む送信器と、回転可能な負荷と、回転可能な負荷に電気的に接続され、共振電場結合を介して伝送された電力を取り出し、取り出された電力を負荷に伝達するように構成された受信電極セットを含む受信器と、を含み、送信電極セット及び受信電極セットの少なくとも一方の電極が同心状である、ヘリコプターが提供される。
添付した図面を参照して、実施形態をより完全に説明する。
無線電力伝送システムの一般的なブロック図である。 無線共振電場電力伝送システムの概略的なレイアウト図である。 座標軸の斜視図である。 図2のシステムの送信器の送信電極セット形成部の斜視図である。 図4aの送信電極セットの平面図である。 図2のシステムの周波数に対する散乱パラメータのグラフである。 様々な離隔距離における、図2のシステムの周波数に対する散乱パラメータの1つのグラフである。 図2のシステムの電極の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図10aの電極の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 無線共振電場電力伝送システムの他の実施形態の概略レイアウト図である。 図26aのシステムの電極の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図30aの電極の平面図である。 切断線A−Aに沿って取られた図30bの電極の断面側面立面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の前面立面図である。 図33aの電極の側面立面図である。 図33aの電極の底面平面図である。 図33aの切断線D−Dに沿って取られた図33aの実施形態の断面側面立面図である。 図33aの切断線E−Eに沿って取られた図34aの実施形態の断面底面平面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の前面立面図である。 図34aの電極の断面前面立面図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。 図2のシステムの電極の他の実施形態の斜視図である。
ここで図1を参照すると、無線電力伝送システムが示されており、これは全体として参照符号40で特定される。無線電力伝送システム40は、送信器42および受信器50を含む。送信器は、送信共振器46に電気的に接続された電源44を含む。受信器50は、負荷54に電気的に接続された受信共振器52を含む。電力は、電源44から送信共振器46に伝達される。次いで、電力は、送信共振器46から受信共振器52に、共振電場結合を介して伝達され、次いで受信共振器52から負荷54に伝達される。
前述の米国特許出願第14/751786号において説明された無線電力伝送システム40の1つの実施形態において、送信共振器46は横方向に間隔を開けられた、一対の細長い容量性送信電極を含む送信電極セットを含み、これらはそれぞれ、高いQ値のインダクタを介して電源44に電気的に接続されている。受信共振器52は、横方向に間隔を開けられた、一対の細長い容量性受信電極を含む受信電極セットを含み、これらはそれぞれ、高いQ値のインダクタを介して負荷54に電気的に接続されている。動作時において、電力は、電源44から送信共振器46の容量性送信電極に伝達される。電源44からの電力信号は、送信共振器46を励起して、送信共振器46に共振電場を生じさせる。受信器50がこの共振電場内に配置されると、受信共振器52は、送信器46から共振電場結合を介して電力を取り出す。次いで、取り出された電力は、受信共振器52から負荷54に伝達される。
送信共振器46及び受信共振器52の共振が高いため、容量性送信電極及び受信電極は、部分的に整列しない状態であってもよく、それでも電力はシステム40の送信器42と受信器50との間で伝達される。しかし、送信器42に対する受信器50の動きの自由度は、容量性送信電極及び受信電極の幾何形状に依存する。z軸(すなわち、容量性送信電極及び受信電極の長軸)に関する回転は制限される。受信器50が送信器42に対してz軸に90°だけ回転すると、送信器42の容量性送信電極によって生じる電場は、受信器50の容量性受信電極の両方における電場と類似になる。その結果、容量性受信電極の両方が、ほとんど電流を発生しない類似した電気ポテンシャルを有する。そのため、効率的な無線電力伝送を達成することが困難になる。さらに、容量性受信電極の配向は、送信器42によって生じる電場によって形成された電気ポテンシャルを効率的に短絡し、送信容量を低減する。
従って、z軸に回転する構造と固定構造との間の電力伝送を可能にするために、従来のシステムは、スリップリングまたはロールリングを使用する。スリップリングは、電気的接触に影響を及ぼす、ブラシと円形電極との間の機械的接触による。ブラシと円形電極との間の機械的接触は、モーターに負担をかけ、ブラシ及び円形電極の両方を損耗させ、金属粉塵を生じ、熱膨張とともに変化する摩擦を引き起こす。ブラシはカーボンでできていることが多く、これは動作時にカーボンの粉塵を生じ、頻繁に電極の導電リングに焦げ跡を生じさせる。従って、スリップリングは、頻繁にメンテナンス及び/または交換を必要とする。
さらに、振動がスリップリングにおける電気的接触の品質を変化させるため、スリップリングを利用するシステムの他の構成要素における振動が、スリップリングに振動の周波数において電気ノイズを発生させうる。さらに、多くのスリップリングは、摩擦を低減するために、室温において導電性液体である水銀を使用する。水銀は非常に有害であり、慎重に取り扱わなければならない。これは、収容容器が必要となるため、スリップリングの設計に余計な複雑さをもたらす。さらに、スリップリングは重たく、かさばることが多い。
ロールリングは、ブラシと円形電極との間の機械的接触による代わりに、円形電極との電気的接触を維持するために円筒形のローラーを使用する。円筒形のローラーと円形電極との間の機械的接触は、スリップリングのブラシ及び円形電極よりも摩擦が少なくなり、モーターの負担、円筒形のローラー及び円形電極の両方の損耗、及び金属粉塵の発生を低減する。しかし、ロールリングは、電気的接触に影響を及ぼす円筒形のローラーと円形電極との間がぴったりとフィットすることによる。熱膨張に起因する大きさの変動は、故障を引き起こす可能性がある。さらに、ロールリングを利用するシステムの他の構成要素における振動が故障を引き起こしうる。振動はまた、ロールリングに負担を生じ、ロールリングの構成要素の亀裂を引き起こしうる。従って、ロールリングは、頻繁にメンテナンスおよび交換を必要とする。ロールリングはまた、典型的には重く、かさばる。
ここで図2を参照すると、回転する構造または構成要素と静止した構造または構成要素との間を無線伝送する電力に適した無線電力伝送システムの実施形態が示されており、全体として参照符号70で特定される。図示されるように、無線電力伝送システム70は、送信器72と、送信器72から間隔をあけられた受信器90と、を含む。送信器72は、電力インバータ76に電気的に接続された電源74を含み、そして、誘導性送信バラン78を通して電気的に接続する。誘導性送信バラン78は、非平衡及び平衡システムを相互接続し、インピーダンス変換を行う。送信器72はさらに、直列高品質係数(Q)値の送信インダクタ82を介して、誘導性送信バラン78に電気的に接続された送信電極セット80を含む。送信電極セット80は、一対の同心状容量性送信電極を含む。送信電極セット80における各容量性送信電極は、高Q値の送信インダクタ82の1つを介して、誘導性送信バラン78に接続される。送信電極セット80の容量性送信電極は、特定の動作周波数において直列高Q値送信インダクタ82と共振して、送信共振器84を形成する。
受信器90は、レギュレータ94に電気的に接続された負荷92を含み、これは高周波−直流(RF−DC)整流器96に電気的に接続される。この実施形態において、RF−DC整流器96は、低い接合容量、高い逆降伏電圧及び低い順電圧降下を有する超高速ダイオードを採用する。RF−DC整流器96はまた、同期MOSFET(金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ)を採用してもよい。RF−DC整流器96は、同調/整合ネットワークを含む。RF−DC整流器96は、誘導性受信バラン98を通って電気的に接続される。誘導性送信バラン78と同様に、誘導性受信バラン98は、非平衡及び平衡システムを相互接続し、インピーダンス変換を行う。受信器90はさらに、直列高Q値受信インダクタ102を介して誘導性受信バラン98に電気的に接続された受信電極セット100を含む。受信電極セット100は、一対の同心状容量性受信電極を含む。受信電極セット100における各容量性受信電極は、高Q値受信インダクタ102の1つを介して誘導性受信バラン98に接続される。受信電極セット100の容量性受信電極は、送信共振器84と同じ動作周波数で直列高Q値受信インダクタ102と共振し、受信共振器104を形成する。
高Q値は、蓄積されたエネルギーの量が、発散するエネルギーよりも大きいことを意味する。この実施形態において、送信インダクタ82及び受信インダクタ102の品質係数は約200である。当業者であれば、その他の品質係数が可能なことは理解するであろう。
負荷92は、米国特許出願第13/607474号において特定された負荷を含みうる。さらなる例示的な負荷92は、電気モーター、電池(AA、9V及び従来のものではない、またはカスタム型充電池フォーマット)、無線通信デバイス、コンピュータの電池(デスクトップ、ラップトップ及びタブレット)、電話(コードレス電話、携帯電話及びセルラー電話)、テレビセット(例えば、プラズマ、LCD、LED及びOLED)並びに家電製品(例えば、DVDプレイヤー、ブルーレイプレイヤー、受信器、増幅器、一体型ホームシアター、スピーカー、サブウーファー、ビデオゲーム機、ビデオゲームコントローラ、リモートコントロールデバイス、テレビ、コンピュータまたはその他のモニタ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、ビデオまたは画像プロジェクタ及びメディアストリーミングデバイス)を含むがこれらに限定されない。
ここで図3を参照すると、座標軸の参照図が示されている。図3は、x、y及びz軸を含む従来のデカルト座標系を示している。x及びy軸は互いに、そしてz軸に対して垂直である。図3はさらに、円筒座標系を示している。円筒座標系では、h軸はz軸と同じであり、r軸は動径軸であり、θは方位角または回転軸である。
ここで図4a及び4bを参照すると、送信電極セット80をより詳細に示している。送信電極セット80が示されているが、この実施形態において、受信電極セット100も同じように構成されることは理解されるであろう。図示されるように、この実施形態において、送信電極セット80は、内側領域の内部に配置され、外側容量性円形リング送信電極80bによって取り囲まれた内側容量性円形リング送信電極80aを含む。内側及び外側の容量性送信電極80a及び80bは、図4aに示されるように、x−y平面にある送信電極セット80の平面とともに、z軸に中心を有する。内側容量性送信電極80bは、内径rin及び外径routを有する。外側容量性送信電極80bは、Rinの内径及びRoutの外径を有する。この実施形態において、半径間の関係は、以下の関係式で与えられる。
0<rin<rout<Rin<Rout
対象用途の目的のために、同心状とは、以下の1つを少なくとも含むものとして定義される。電極セットの電極が共通の中心軸を有すること、電極セットの電極が共通の回転中心を有すること、電極セットの電極が共通の質量中心を有すること、電極セットの電極が共通の体積中心を有すること、電極セットの電極が共通の曲率中心を有すること、電極セットの外側電極が電極セットの各内側電極を取り囲むこと、及びz軸における電極セットの外側電極の辺を延長することによって形成される形状が、電極セットの各内側電極を取り囲むことである。同心状とは、円形電極に必ずしも限定されない。
動作において、電力は、電源74から電力インバータ76に伝達される。電力インバータ76は、誘導性送信バラン78を介して送信共振器84を励起する動作周波数でRF信号を出力し、送信共振器84に、交流共振電場を生じさせる。受信器90が電場内部に配置されると、受信共振器104は、送信器82から共振電場結合を介して電力を取り出す。次いで、受信共振器104に伝達された電力は、誘導性受信バラン98を介してRF−DC整流器96に伝達され、そこで電力が整流される。次いで、整流された電力は、電力を調整するレギュレータ94に伝達される。次いで、調整された電力は、負荷92に印加される。RF−DC整流器96の同調/整合ネットワークは、確実に、送信共振器84及び受信共振器104が臨界的に結合されるようにする。
送信共振器84及び受信共振器104は、結合が強すぎても、臨界的でも、また弱くてもよい。送信共振器84及び受信共振器104が、最も効率の高いレベルで最大電力伝送のために整列されると、異なる周波数の2つの共振モードが存在し、送信共振器84及び受信共振器104は強く結合される。送信共振器84及び受信共振器104は互いから遠ざかるように移動すると、2つの共振モードの周波数は、これらが1つの周波数、臨界結合周波数において合流し、送信共振器84及び受信共振器104が臨界結合するまで近づく。臨界結合すると、送信共振器84及び受信共振器104は、臨界結合周波数で共振する。送信共振器84及び受信共振器104がさらに遠ざかると、電力伝達の効率レベルは閾値レベルよりも低下し、送信共振器及び受信共振器は、いわゆる弱く結合されることとなる。送信共振器84及び受信共振器104が強くまたは臨界的に結合すると、高効率電力伝送を達成することができる。
了解されるように、送信電極セット80及び受信電極セット100の幾何形状は、電力の無線伝達を可能にしたままで、共通のz軸(またはh軸)における容量性送信電極及び受信電極の回転並びに動径方向(r軸)における並進運動を可能にする(図3を参照)。了解されるように、これは、システム70を特に従来のスリップリング及びロールリングを置き換えるのに適したものにし、少なくとも部分的に、スリップリング及びロールリングに関する前述の問題の少なくとも1つを緩和する。
さらに、送信電極セット80及び受信電極セット100は、腐食または水、砂もしくは粉塵からのその他の損傷を制限するために収容されうる。送信電極セット80と受信電極セット100との間の物理的な接触の必要がなく、メンテナンスの時間及びコストが、スリップリング及びローラーリングと比較して低減される。
CST(コンピュータシミュレーション技術)Microwave Studioソフトウェアを用いた電磁場シミュレーションを実行して、図5に示されるような周波数に対するシステム70の散乱パラメータまたはSパラメータをプロットした。システムの基準は、rin=304mm、rout=482mm、Rin=532mm及びRout=711mmとした。送信器72及び受信器90は平行とし、送信電極セット80及び受信電極セット100における送信器72と受信器90との間の間隔は50.8mmとした。システム70のSパラメータは、送信器72において反射された電力波bと、受信器92において反射された電力波bと、送信器72において入射する電力波aと、受信器92において入射する電力波aとの間の関係によって定義される。従って、Sパラメータは以下の関係によって定義される。
対称性のために、S11及びS22は、S12及びS21と区別できない。従って、S11及びS21のみが図5にプロットされている。
図6は、様々な間隔(ミリメートル)における周波数に対するシステム70のS12パラメータのグラフである。
使用前に送信共振器84及び受信共振器104を同調させることで、動作の中間範囲について、共振電場の臨界結合を維持する間、同調/整合ネットワークの必要がなくなる。例えば、5.55MHzの周波数で動作する50.8mmの間隔で臨界結合されたシステムにおいて、同調/整合ネットワークがなくても124mmの間隔まで、75%以上の効率を維持することができる。
図2の実施形態において、送信電極セット80及び受信電極セット100はそれぞれ同心状に整列された一対の円形リング電極を含むが、代替的な電極の構成も可能である。例えば、ここで図7を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の態様が示されている。送信電極セット80及び受信電極セット100は、図7に示されるように同心状に整列されておらず、重複する面積も一定を維持する。図7に示された実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む、一対の同心状電極130を含む。受信電極セット100は、外側円形リング受信電極と、外側円形リング受信電極によって取り囲まれた内側円形リング受信電極と、を含む、一対の同心状電極132を含む。
この実施形態において、受信同心状電極132の回転軸は平行であるが、送信同心状電極130の回転軸とは整列されていない。送信同心状電極130の回転軸は、送信同心状電極130の中心軸(z軸)とほぼ整列されている。同様に、受信同心状電極132の回転軸は、受信同心状電極132の中心軸(z軸)とほぼ整列されている。
同様に、送信電極セット80及び受信電極100が同じ回転軸を有するが、θ軸(図3参照)に回転されている場合、送信電極セット80及び受信電極セット100によって定義される重複面積は一定を維持する。
しかし、送信同心状電極130及び受信同心状電極132の一方が回転の非中心軸を有する場合、送信同心状電極130及び受信同心状電極132の幾何形状が、中心を外れた軸の周りの回転によって対称性を失うにつれて、共振電場結合は回転角とともに変化し、回転周波数における電力変調を生じることとなる。ここで、図8aを参照すると、送信同心状電極134及び受信同心状電極136が示されている。受信同心状電極136は、回転の非中心軸を有する。図8aは、θが0°に等しい軸を外れた回転を示している。図8bは、θが90°に等しい軸を外れた回転を示している。図8cは、θが180°に等しい軸を外れた回転を示している。図8dは、θが270°に等しい軸を外れた回転を示している。
結合の変動は、システム70の共振周波数もしくはシステム70の電力伝達効率のいずれか、またはその両方を変化させる。この効果は、整列の目的のために、軸を外れた回転を検出し、回転周波数において特定の波形を生成するために使用可能である。電力伝達効率の変化は、出力電力に変動を引き起こし、そのため波形を生成する。電極セット80及び100は、特定の波のパターンを生成するように設計されうる。これらの波のパターンは、回転角とともに必要な電力が変化する負荷のために使用可能である。しかし、軸を外れた回転を検出するためにこの効果を用いる代わりに、電力変調は、少なくとも部分的に、角度位置に基づいて、結合強度の変化を補償するRF−DC整流器96の同調/整列ネットワークで排除されうる。軸を外れた回転は、インピーダンスの変化を引き起こすシステム70の相互容量の変動を引き起こし、これは、RF−DC整流器96の同調/整合ネットワークによって補償される。RF−DC整流器96はさらに、低周波数変調をフィルタリングして除去し、回転周期で取り出された電力を平均化するバンドパスフィルターを含んでもよく、これは取り出される電力の低下を引き起こし、電力伝達効率の低下を引き起こしうる。
図2の実施形態において、送信電極セット80及び受信電極セット100はそれぞれ一対の円形リング電極を含むが、代替的な電極構成も可能である。例えば、ここで図9を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極140と、外側円形リング送信電極140によって取り囲まれた円盤の(すなわち、rinがゼロである)形態である内側送信電極142と、を含む一対の同心状電極を含む。受信電極セット100は、同様に、外側円形リング受信電極144と、外側円形リング受信電極144によって取り囲まれた円盤の(すなわちrinがゼロである)形態である内側受信電極146と、を含む一対の同心状電極を含む。この実施形態において、送信電極セット80及び受信電極セット100の両方の電極は、z軸に中心を有し、送信電極セット80及び受信電極セット100の電極の平面は平行であり、x−y平面にある。
ここで図10a及び10bを参照すると、送信電極セット80の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極150と、外側楕円リング送信電極150によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極152と、を含む一対の同心状電極を含む。送信電極セット80の電極はz軸に中心を有し、送信電極セット80の電極の平面は平行であり、x−y平面にある。送信電極セット80が示されているが、受信電極セット100も同じように構成されうることは了解されるであろう。
ここで図11a及び図12bを参照すると、送信電極セット80の別の実施形態が示されている。図11aにおいて示された実施形態において、送信電極セット80は、外側四角形リング送信電極156aと、外側四角形リング送信電極156aによって取り囲まれた内側四角形送信電極158aと、を含む一対の同心状送信電極を含む。図11bにおいて示された実施形態において、送信電極セット80は、外側長方形リング送信電極156bと、外側長方形リング送信電極156bによって取り囲まれた内側長方形リング送信電極158bと、を含む一対の同心状送信電極を含む。図11a及び11bに示された実施形態において、送信電極セット80の電極はz軸に中心を有し、送信電極セット80の電極の平面は平行であり、x−y平面にある。送信電極セット80のみが示されているが、受信電極セット100も同様に構成されうることは了解されるであろう。
ここで図12a及び12bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図12aに示された実施形態において、送信電極セット80は、共通中心軸を有する外側楕円リング送信電極と内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極160を含む。内側楕円リング送信電極は、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれている。受信電極セット100は、共通中心軸を有しない外側楕円リング受信電極と内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極162を含む。内側楕円リング受信電極は、外側楕円リング受信電極によって取り囲まれている。送信電極セット80の電極160は共通中心軸を有するものとして示され、受信電極セット100の電極162は共通中心軸を有しないものとして示されているが、この構成は反対とすることができることは了解されるであろう。
図12bにおいて示される実施形態において、送信電極セット80は、共通中心軸を有しない外側楕円リング送信電極と内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極164を含む。内側楕円リング送信電極は、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれている。受信電極セット100は、共通中心軸を有しない外側楕円リング受信電極と内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極166を含む。内側楕円リング受信電極は、外側楕円リング受信電極によって取り囲まれている。
図12a及び12bにおいて示されている実施形態において、電極セットが外側楕円リング送信電極及び外側楕円リング受信電極によって共有される中心軸について軸が整列されていない場合、共振電場結合は回転角θとともに変動し、回転周波数において受信器90によって取り出される電力の変調につながる。これは、回転周波数における波形を生成する。RF−DC整流器96の同調/整合ネットワークは、角度位置に基づく結合強度の変化を補償する。前述のように、RF−DC整流器96はさらに、低周波数変調をフィルタリングして除去し、回転周期で取り出される電力を平均化するバンドパスフィルターをさらに含んでもよく、これは取り出される電力の低下につながり、電力伝達効率の低下につながりうる。
ここで図13a及び13bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100のさらなる実施形態が示されている。図13aに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない送信電極171を含む。内側楕円リング送信電極は、外側楕円リング送信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれている。受信電極セット100は、外側楕円リング受信電極と、z軸に沿ってオフセットされた内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない受信電極170を含む。内側楕円リング受信電極は、外側楕円リング受信電極の、z軸に沿った射影によって取り囲まれる。
図13bに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側四角形リング送信電極と、z軸に沿ってオフセットされた内側四角形リング送信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない送信電極173を含む。内側四角形リング送信電極は、外側四角形リング送信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれる。受信電極セット100は、外側四角形リング受信電極と、z軸に沿ってオフセットされた内側四角形リング受信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない受信電極172を含む。内側四角形リング受信電極は、外側四角形リング受信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれる。一対の同心状の、共通平面にない受信電極172は、一対の同心状の、共通平面にない送信電極173よりも実質的に小さな体積を画定する。
ここで図14を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれた内側楕円リング電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にある送信電極174を含む。受信電極100は、外側楕円リング受信電極と、z軸に沿ってオフセットされた内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない受信電極176を含む。内側楕円リング受信電極は、外側楕円リング受信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれる。送信電極セット80及び受信電極セット100の両方の電極は、z軸に中心を有する。送信電極セット80は、一対の同心状の、共通平面にある送信電極174を含むものとして示され、受信電極セット100は、一対の同心状の、共通平面にない受信電極176を含むものとして示されてるが、この構成は反対とすることができることは理解されるであろう。
ここで図15を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、z軸に沿ってオフセットされた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない送信電極178を含む。内側楕円リング送信電極は、外側楕円リング送信電極の射影によって取り囲まれる。内側楕円リング送信電極は、外側楕円送信電極と軸が整列されていない。受信電極セット100は、外側楕円リング受信電極と、z軸に沿ってオフセットされた内側楕円リング受信電極と、を含む、一対の同心状の、共通平面にない受信電極179を含む。内側楕円リング受信電極は、外側楕円リング受信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれる。内側楕円リング受信電極は、外側楕円受信電極と軸が整列されていない。
ここで図16aを参照すると、送信電極セット80の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セットは、同一の半径(すなわち、rin=Rin及びrout=Rout)を有する外側楕円リング送信電極と内側楕円リング送信電極とを含む一対の同心状電極180を含む。送信電極セット80が示されているが、この構成は受信電極セット100にも適用可能であることは了解されるであろう。
ここで図16bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、同一の半径(すなわち、rin=Rin及びrout=Rout)を有する外側楕円リング送信電極と内側楕円リング送信電極とを含む一対の同心状送信電極182を含む。受信電極セット100は、同一の半径の電極(すなわち、rin=Rin及びrout=Rout)を有する外側楕円リング受信電極と内側楕円リング受信電極とを含む一対の同心状受信電極184を含む。一対の同心状受信電極184は、一対の同心状送信電極182よりも実質的に小さな体積を画定する。
ここで図16cを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、同一の半径(すなわち、rin=Rin及びrout=Rout)を有する外側リング送信電極と内側リング送信電極とを含む一対の、共通平面にない同心状送信電極308を含む。受信電極セット100も同様に、同一の半径(すなわち、rin=Rin及びrout=Rout)を有する外側リング受信電極と内側リング受信電極とを含む一対の同心状受信電極310を含む。受信電極310は、送信電極308によって画定される体積の内側に位置する。
ここで図17を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極190を含む。受信電極セット100は、外側四角形リング受信電極と、外側四角形リング受信電極によって取り囲まれた内側四角形リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極192を含む。送信電極セット80は円形リング送信電極を含むものとして示され、受信電極セット100は四角形リング受信電極を含むものとして示されているが、これは反対とし得ることは理解されるであろう。
ここで図18a及び18bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図18aに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極193を含む。受信電極セット100は、外側四角形リング受信電極と、外側四角形リング受信電極によって取り囲まれた内側四角形リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極194を含む。同心状送信電極193及び同心状受信電極194は同軸上に整列される。そのため、同心状受信電極193がz軸について(図3を参照)回転されると、同心状送信電極193及び同心状受信電極194によって定義された重複面積は一定を維持する。これは、図18a及び18bに明確に示されている。図18aは、θが0°に等しい同心状送信電極193及び受信電極194を示している。図18bは同心状受信電極193がθ軸について45°回転した状態である同心状送信電極193及び受信電極194を示している。送信電極193及び受信電極194の一方が円形リング電極を含む限り、送信電極193及び受信電極194によって画定される重複面積は一定を維持するため、電場はz軸についての回転全体を通して送信電極193と受信電極194との間で均一に結合される。
しかし、同心状送信電極194及び受信電極194の一方が非中心回転軸を有する場合、共振電場結合は回転角に伴って変動し、回転周波数における電力変調を生じることとなる。ここで図19を参照すると、図示された受信電極194は非中心回転軸を有する。図19は、θが0°に等しい軸を外れた回転を示している。図20は、θが45°に等しい回転を有する同心状受信電極193との軸を外れた回転を示している。結合における変動がシステム70の共振周波数もしくはシステム70の電力伝送効率のいずれかまたは両方を変化させる。前述のように、この効果は、整列の目的のために軸を外れた回転を検出するため、または回転周波数における特定の波形を生成するために使用可能である。電力伝達効率の変化は、出力電力の変動を引き起こし、そのため波形を生成する。同心状送信電極193及び受信電極194は、特定の波のパターンを生成するように設計されうる。これらの波のパターンは、回転角とともに必要な電力が変動する負荷について使用可能である。
ここで図21を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の、共通平面にある同心円状送信電極196を含む。受信電極セットは、外側弧状受信電極と内側弧状受信電極とを含む一対の弧状受信電極198を含む。外側弧状受信電極は、外側楕円リング送信電極の区画であるような形状にされる。内側弧状受信電極は、内側楕円リング送信電極の区画であるような形状にされる。ただ一対の弧状受信電極198のみが示されているが、この実施形態において、複数の受信弧状電極が、同一の対の同心状送信電極196に結合されてもよいことは了解されるであろう。さらに、送信電極セット80は一対の、共通平面にある同心状の送信電極196を含むものとして示され、受信電極セット100は一対の弧状受信電極198を含むものとして示されているが、この構成は反対となりうることは了解されるであろう。
ここで図22aから22dを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図22aに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む一対の、共通平面にある同心状電極200を含む。各円形リング送信電極は、長方形を回転することによって形成されるトロイド形状によって定義される。この実施形態において、受信電極セット100は、送信電極セット80と同一である。
図22bに示された実施形態において、送信電極セット80は、共通中心軸を有しない外側楕円リング送信電極と内側楕円リング送信電極とを含む一対の同心状送信電極202を含む。内側楕円リング送信電極は、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれている。各楕円リング送信電極は、長方形を回転させることによって形成されるトロイド形状によって定義される。受信電極セット100は、共通中心軸を有しない外側楕円リング受信電極と内側楕円リング受信電極とを含む一対の同心状受信電極203を含む。内側楕円リング受信電極は、外側楕円リング受信電極によって取り囲まれる。各楕円リング受信電極は、長方形を回転することによって形成されるトロイド形状によって定義される。
図22cにおいて示される実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にある電極204を含む。各円形リング送信電極は、円を回転することによって形成されるトロイド(すなわち、トーラス)によって定義される。この実施形態において、受信電極セット100は、送信電極セット80と同一である。
図22dにおいて示された実施形態において、送信電極セット80は、共通中心軸を有さない外側円形リング送信電極と内側円形リング送信電極とを含む一対の同心状送信電極206を含む。内側円形リング送信電極は、外側円形リング送信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれる。各円形リング送信電極は、円を回転することによって形成されるトロイド(すなわち、トーラス)によって定義される。受信電極セット100は、共通中心軸を有しない外側円形リング受信電極と内側円形リング受信電極とを含む同心状受信電極207を含む。内側円形リング受信電極は、外側円形リング受信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれる。各円形リング受信電極は、円を回転させることによって形成されるトロイド(すなわち、トーラス)によって定義される。
ここで、図23aから23cを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図23aに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極208を含む。受信電極セット100は、外側楕円リング受信電極と、外側楕円リング受信電極によって取り囲まれた内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極210を含む。送信電極セット80の平面と受信電極セット100の平面との間の角度は、約45°である。
ここで、図23bを参照すると、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極212を含む。受信電極セット100は、外側楕円リング受信電極と、外側楕円リング受信電極の射影によって取り囲まれた内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない受信電極214を含む。送信電極セット80によって画定される平面と受信電極セット100の平面との間の角度は、約45°である。
ここで図23cを参照すると、送信電極セット80は、外側楕円リング送信電極と、外側楕円リング送信電極のz軸に沿った射影によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にない送信電極216を含む。受信電極セット100は、外側楕円リング受信電極と、外側楕円リング受信電極によって取り囲まれた内側楕円リング受信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にある受信電極218を含む。送信電極セット80の平面と受信電極セット100の平面との間の角度は、約90°である。送信電極セット80及び受信電極100が特定の角度として示されているが、その他の角度も可能であることは了解されるであろう。
図24aから24cを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図24aに示された実施形態において、送信電極セット80は、4つの、共通平面にある同心状円形リング送信電極220を含む。リング送信電極は交互に1つに短絡されている。この実施形態において、受信電極セット100は、送信電極セット80と同一である。
図24bにおいて示された実施形態において、送信電極セット80は、4つの、共通平面にある同心状円形リング送信電極222を含む。リング送信電極は交互に1つに短絡されている。各リング送信電極は、長方形を回転することによって形成されるトロイドである。この実施形態において、受信電極セット100は、送信電極セット80と同一である。
図24cにおいて示された実施形態において、送信電極セット80は、4つの、共通平面にある同心状円形送信電極224を含む。リング送信電極は交互に1つに短絡されている。各リング送信電極は、回転する円形によって形成されるトロイド(すなわち、トーラス)である。この実施形態において、受信電極セット100は、送信電極セット80と同一である。
2つの、共通平面にある同心状円形リング送信電極220及び、2つの、共通平面にある同心状円形リング送信電極222は、電極のバックアップセットとして機能しうる。
実施形態を、電極セット80及び100が4つの電極を含むものとして説明したが、電極セット80及び100は3つ以上の電極を含みうることは了解されるであろう。
ここで、図25a及び25bを参照すると、送信電極セット80の他の実施形態が示されている。図25aに示された実施形態において、送信電極セット80は外側楕円リング送信電極と、外側リング送信楕円電極によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の、共通平面にある同心状電極226を含む。外側楕円リング送信電極及び内側楕円リング送信電極は、方位角方向に非対称である。この実施形態において、共振電場結合は、回転角とともに変動し、回転周波数において受信器90によって取り出される電力の変調をもたらす。これは、回転周波数における波形を生成する。前述のように、電力変調は、少なくとも部分的に、角度位置に基づく結合強度の変化を補償するRF−DC整流器96の同調/整合ネットワークで排除されうる。軸を外れた回転は、システム70の相互容量の変動を生じ、これはインピーダンスの変化を発生させ、RF−DC整流器96の同調/整合ネットワークによって補償される。RF−DC整流器96はさらに、低周波数変調をフィルタリングして除去し、回転周期で取り出された電力を平均化するためのバンドパスフィルターを含んでもよく、これは取り出される電力の低下につながり、電力伝送効率の低下につながりうる。送信電極セット80が同心状電極226を含むものとして示されたが、受信電極セット100が同様に構成されてもよいことは了解されるであろう。
図25bに示された実施形態において、送信電極80は、外側楕円リング送信電極と、外側楕円リング送信電極によって取り囲まれた内側楕円リング送信電極と、を含む一対の同心状の、共通平面にある電極227を含む。外側楕円リング送信電極及び内側楕円リング送信電極は、方位角方向に非対称である。この実施形態において、共振電場結合は回転角とともに変動し、回転周波数において受信器90によって取り出される電力の変調をもたらす。これは、回転周波数における波形を生成する。前述のように、電力変調は、少なくとも部分的に、角度位置に基づく結合強度の変化を補償するRF−DC整流器96の同調/整合ネットワークで排除されうる。軸を外れた回転は、システム70の相互容量の変動を引き起こし、これはインピーダンスの変化を生じ、RF−DC整流器96の同調/整合ネットワークによって補償される。RF−DC整流器96はさらに、低周波数変調をフィルタリングして除去し、回転周期で取り出される電力を平均化するためのバンドパスフィルターを含んでもよく、これは取り出される電力の低下につながり、電力伝送効率の低下につながりうる。送信電極セット80が同心状電極227を含むものとして示されているが、受信電極セット100も同様に構成されうることは了解されるであろう。
ここで図26aを参照すると、無線電力伝送システム228の他の実施形態が示されている。この実施形態において、無線電力伝送システム228は、送信器230と、第1の受信器250と、第2の受信器270と、を含む。送信器230は、電力インバータ234に電気的に接続された電源232を含み、これは今度は誘導性送信バラン236を通って電気的に接続される。誘導性送信バラン236は、非平衡システムと平衡システムとを相互接続し、インピーダンス変換を行う。送信器230はさらに、直列高Q値送信インダクタ238を介して誘導性送信バラン236に電気的に接続された送信電極セット240を含む。
送信電極セット240は、3つの、共通平面にある同心状容量性送信電極を含む。この実施形態において、容量性送信電極は、外側円形リング送信電極と、一対の横方向に離隔された内側円形リング送信電極と、を含む。内側円形リング送信電極は、外側円形リング送信電極によって取り囲まれている。送信電極セット240の各容量性送信電極は、高Q値送信インダクタ238の1つを介して容量性送信バラン236に接続されている。送信電極セット240の容量性送信電極は、特定の動作周波数で直列高Q値送信インダクタ238と共振し、送信共振器242を形成する。
第1の受信器250は、レギュレータ254に電気的に接続された負荷252を含み、レギュレータ254は高周波−直流(RF−DC)整流器256に電気的に接続される。この実施形態において、RF−DC整流器256は、低い接合容量、高い逆降伏電圧および低い順電圧降下を有する超高速ダイオードを採用する。RF−DC整流器256はまた、同期MOSFET(金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ)も採用しうる。RF−DC整流器256は、同調/整合ネットワークを含む。RF−DC整流器は、誘導性受信バラン258を通して電気的に接続される。誘導性送信バラン238と同様に、誘導性受信バラン258は、非平衡システムと平衡システムとを相互接続し、インピーダンス変換を行う。第1の受信器250はさらに、直列高Q値受信インダクタ262を介して誘導性受信バラン258に電気的に接続された電極セット260を含む。電極セット260は、内側円形リング受信電極と、内側円形リング受信電極を取り囲む外側円形リング受信電極と、を含む一対の同心状容量性受信電極を含む。電極セット260の各容量性受信電極は、高Q値受信インダクタ262の1つを介して容量性受信バラン258に接続される。電極セット260の容量性受信電極は、送信共振器242と同一の動作周波数で直列高Q値受信インダクタ262と共振し、第1の受信共振器264を形成する。
第2の受信器270は、レギュレータ274に電気的に接続された負荷272を含み、レギュレータ274は今度は高周波−直流(RF−DC)整流器276に電気的に接続される。この実施形態において、RF−DC整流器276は、低い接合容量、高い逆降伏電圧および低い順電圧降下を有する超高速ダイオードを採用する。RF−DC整流器276は、同期MOSFET(金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ)を採用してもよい。RF−DC整流器276は、同調/整合ネットワークを含む。RF−DC整流器276は、誘導性受信バラン278を通って電気的に接続される。誘導性送信バラン278と同様に、誘導性受信バラン278は、非平衡システムと平衡システムとを相互接続し、インピーダンス変換を行う。第2の受信器270はさらに、直列高Q値受信インダクタ282を介して誘導性受信バラン278と電気的に接続された電極セット280を含む。電極セット280は、内側円形リング受信電極と、内側円形リング受信電極を取り囲む外側円形リング受信電極と、を含む一対の同心状容量性受信電極を含む。電極セット280の各容量性受信電極は、高Q値受信インダクタ282の1つを介して容量性受信バラン278と接続される。電極セット280の容量性受信電極は、送信共振器242と同一の動作周波数で直列高Q値受信インダクタ282と共振し、第2の受信共振器284を形成する。
動作時、電力は電源232から電力インバータ234に伝達される。電力インバータ234は動作周波数でRF信号を出力し、RF信号は、送信共振器242を誘導性送信バラン236を介して励起し、送信共振器242に交流共振電場を発生させる。第1の共振器250は共振電場内に配置され、第1の受信共振器264は、送信器230から共振電場結合を介して電力を取り出す。次いで、第1の受信共振器264に伝達された電力は、誘導性受信バラン258を介してRF−DC整流器256に伝達され、電力が整流される。次いで、整流された電力は、電力を調整するレギュレータ254に伝達される。次いで、調整された電力は負荷252に印加される。RF−DC整流器256の同調/整合ネットワークは、送信共振器242及び第1の受信共振器264が確実に臨界結合されるようにする。
同様に、第2の受信器270が電場内に配置されると、第2の受信共振器284は、送信器230から共振電場結合を介して電力を取り出す。次いで、第2の受信共振器284に伝達された電力は、誘導性受信バラン278を介してRF−DC整流器276に伝達され、電力が整流される。次いで、整流された電力は、電力を調整するレギュレータ274に伝達される。次いで、調整された電力は負荷272に印加される。RF−DC整流器276の同調/整合ネットワークは、送信共振器242及び第2の受信共振器284が確実に臨界結合されるようにする。
ここで図26bを参照すると、送信電極セット240並びに第1の受信電極セット260及び第2の受信電極セット280の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット260は、2つの円形開口部が内部に形成された外側平面電極290と、外側平面電極290の第1の開口部内に配置された第1の内側円形リング送信電極292と、外側平面電極290の第2の開口部内に配置された第2の送信内側リング送信電極294と、を含む3つの電極を含む。
第1の受信電極セット260は、外側円形リング受信電極と、外側円形リング受信電極によって取り囲まれた内側円形リング受信電極と、を含む一対の、共通平面にある同心状電極296を含む。第2の受信電極セット280は、外側円形リング受信電極と、外側円形リング受信電極によって取り囲まれた内側円形リング受信電極と、を含む一対の、共通平面にある同心状電極298を含む。
ここで、図27a及び27bを参照すると、システム70の送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図27aに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側リング送信電極と、円盤形状の(すなわち、rinが0である)内側リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極300を含む。受信電極セット100は同様に、外側リング受信電極と、円盤形状の(すなわち、rinが0である)内側リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極302を含む。図に示されるように、受信電極302は、送信電極300とは軸がオフセットされている。この実施形態において、受信電極302は送信電極300のz軸の周りに回転する。この軸から外れた整列の効果は、図8aから8dを参照して議論される。
図27bに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、円盤形状の(すなわち、rinが0である)内側円形送信電極と、を含む一対の同心状送信電極304を含む。受信電極セット100は、同様に、外側円形リング受信電極と、円盤形状の(すなわち、rinが0である)内側円形受信電極と、を含む一対の同心状受信電極306を含む。図に示されるように、受信電極306は、送信電極304とは軸がオフセットされている。さらに、この実施形態において、受信電極306は、送信電極304のz軸の周り及び受信電極306のz軸の周りに回転する。この軸を外れた整列の効果は、図8aから8dを参照して議論される。
ここで、図28a及び28bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図28aに示された実施形態において、送信電極セット80は、同一の半径(すなわち、rin=Rin、rout=Rout)を有する第1の外側円筒形送信電極と、第2の外側円筒形送信電極と、を含む一対の同心状送信電極312を含む。受信電極セット100は、同様に、同一の半径(すなわち、rin=Rin、rout=Rout)を有する第1の内側円筒形受信電極と、第2の内側円筒形受信電極と、を含む一対の同心状受信電極314を含む。各受信電極314は、対応する送信電極312内に配置される。図2の送信電極セット80及び100に対して、同心状送信電極312及び受信電極314の表面積が増加すると、表面積が静電容量に比例するため、静電容量の増加につながる。さらに、動作周波数は静電容量の2乗に反比例するため、静電容量が増加すると、動作周波数が低下する。これは、特に電子機器に利益がありうる。
図28bに示された実施形態において、送信電極セット80は、半径が同一でない第1の外側円筒形送信電極と、第2の外側円筒形送信電極と、を含む一対の同心状送信電極316を含む。受信電極セット100は、半径が同一でない第1の内側円筒形受信電極と、第2の内側円筒形受信電極と、を含む一対の同心状受信電極318を含む。各受信電極318は、対応する送信電極316内に配置される。送信電極セット80は、同心状送信電極316を含むものとして説明され、受信電極セット100は、半径が同一でない同心状受信電極318を含むものとして説明したが、この構成は逆であってもよいことは了解されるであろう。
ここで図29を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側円錐台形送信電極と、外側円錐台形送信電極の、z軸に沿った射影によって取り囲まれた内側円錐台形送信電極と、を含む、一対の、共通平面にない同心状送信電極320を含む。受信電極セットは、外側円錐台形受信電極と、外側円錐台形受信電極の、z軸に沿った射影によって取り囲まれた内側円錐台形受信電極と、を含む一対の、共通平面にない同心状受信電極322を含む。受信電極322によって画定される円錐形状は、送信電極320によって定義された円錐形状よりも小さい。
ここで、図30aから30cを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、中空チューブ330と棒状部332とを含む一対の同心状送信電極を含む。受信電極セット100は、内側中空チューブ334と外側中空チューブ336とを含む一対の同心状受信電極を含む。中空チューブ330は、内側中空チューブ334及び外側中空チューブ336、並びに棒状部332を覆い、棒状部332と内側中空チューブ334との間、内側チューブ334と外側チューブ336との間、及び外側チューブ336と中空チューブ330との間に間隔が存在するようにしている。この実施形態において、棒状部332は中空でないが、当業者であれば、棒状部332は中空であってもよいことを理解するであろう。内側チューブ334及び外側チューブ336は中空チューブ330と棒状部332との間にあるため、中空チューブ330と棒状部332との間の静電容量は小さい。この問題を少なくとも部分的に軽減するために、中空チューブ330は、外側チューブ336、内側チューブ334及び棒状部を覆う一端において、外側チューブ336に近接し、そのため中空チューブ330が内側チューブ334及び外側チューブ336を超えて延設し、棒状部332に近づくようにテーパー形状を有するように変化する直径を有する。中空チューブ330の直径が減少し、内側チューブ334及び外側チューブ336が、もはや中空チューブ300と棒状部302との間にないため、中空チューブ330と棒状部302との間の静電容量が増加する。
送信電極セット80は、中空チューブ330及び棒状部332を含む同心状送信電極を含むものとして説明され、受信電極セット100は、内側中空チューブ334及び外側中空チューブ336を含む同心状受信電極を含むものとして説明されているが、この構成は反対であってもよいことは理解されるであろう。
ここで、図31a及び31bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。図31aに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極340を含む。受信電極セット100は、同一の半径(すなわち、rin=Rin、rout=Rout)を有する外側円形リング受信電極と内側円形リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極342を含む。受信電極342は、送信電極342に対して90°(r軸に対して回転された)である。受信電極342は、追加の回転自由度の軸を有し、これはz軸に対して垂直な任意の軸とすることができる。
多数の対の受信電極342が、同じ対の送信電極340に対してz軸について回転可能である。
送信電極セット80は、同心状送信電極340を含むものとして説明され、受信電極セット100は、送信電極340に対して90°の同心状受信電極342を含むものとして説明したが、この構成は反対であってもよいことは理解されるであろう。
図31bに示された実施形態において、送信電極セット80は、外側円形リング送信電極と、外側円形リング送信電極によって取り囲まれた内側円形リング送信電極と、を含む一対の同心状送信電極344を含む。受信電極セット100は、外側円錐台形受信電極と、外側円錐台形受信電極の、z軸に関する射影によって取り囲まれた内側円錐台形受信電極と、を含む一対の同心状受信電極346を含む。受信電極346は、r軸について、送信電極に対して回転され、結合強度を変動させることなく曲率中心の周りに回転することができる。図31aに示された実施形態と同様に、追加的な受信電極346は、同じ対の送信電極344に対してz軸について回転することができる。
ここで、図32を参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、一対の平行に離隔された細長い平板状の送信電極348を含む。受信電極セット100は、同一の半径(すなわち、rin=Rin、rout=Rout)を有する外側円形リング受信電極と内側円形リング受信電極と、を含む一対の同心状受信電極350を含む。受信電極350は、送信平板電極348に対して90°(z軸に対して回転された)である。
ここで、図33aから33eを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、第1のソケット電極352と第2のソケット電極354と、を含む一対の同心状送信電極を含む。第1のソケット電極352及び第2のソケット電極354は、この実施形態では、絶縁性固体誘電体である絶縁体356によって分離されている。各ソケット電極352及び354は、給電線358によってシステム70の高Q値送信インダクタ82に接続される。同軸給電線358は、絶縁性材料360によって分離される。図33d及び33eに示されるように、第1のソケット電極352及び第2のソケット電極354は、外側ケーシング362内に収容されうる。
受信電極セット100は、ソケット電極352及び354内に配置された第1のボール電極364と第2のボール電極366と、を含む一対の同心状受信電極を含む。第1のボール電極364及び第2のボール電極366は、電気的に接続されていない。この実施形態において、第1のボール電極364及び第2のボール電極366は、絶縁性流体368によって分離されている。ボール電極364及び366は、絶縁性流体368内のボール電極364及び366の動きから短絡を防ぐために、絶縁性材料で被覆される。各ボール電極334及び366は、給電線370によってシステム70の高Q値受信インダクタ102に接続される。2つの同軸給電線370は、絶縁性材料372によって分離されている。第1のソケット電極352の開口部は、第1のボール電極364及び第2のボール電極366を、第1のソケット電極352内で旋回可能にする。第1のボール電極364及び第2のボール電極366は、z軸に関して自由に回転できる。
送信電極セット80は、ソケット電極352及び354を含むものとして説明され、受信電極セット100は、ボール電極364及び366を含むものとして説明されたが、この構成は反対であってもよいことは理解されるであろう。
ここで、図34a及び34bを参照すると、送信電極セット80及び受信電極セット100の他の実施形態が示されている。この実施形態において、送信電極セット80は、外側球形電極380と、外側球形電極380内に収容された内側球形電極382と、を含む一対の同心状送信電極を含む。外側球形電極380及び内側球形電極382は、絶縁性流体384によって分離される。外側球形電極380の内側表面及び内側球形電極382の外側表面は、絶縁性流体384内で電極380及び382の移動から短絡を防ぐために、絶縁材料で被覆される。各球形電極380及び382は、給電線386によってシステム70の高Q値送信インダクタ82に接続されうる。同軸状給電線386は、この実施形態では絶縁性固体誘電体である絶縁性材料388によって分離される。
受信電極セット100は、外側球形電極380内に部分的に配置された第1の内側球形電極390と第2の内側球形電極392とを含む、一対の同心状受信電極を含む。第1の球形電極390及び第2の球形電極392は、絶縁性固体394によって分離される。各球形電極390及び932は、給電線396によってシステム70の高Q値受信インダクタ102に接続される。2つの給電線396は、絶縁性固体394によって分離される。この実施形態において、給電線386及び396は同軸状である。
送信電極セット80は、外側球形電極380及び内側球形電極382を含むものとして示され、受信電極セット100は、第1の内側球形電極390及び第2の内側球形電極392を含むものとして示されているが、これは反対であってもよいことは理解されるであろう。さらに、給電線386及び396は同軸状であるが、その他の種類の給電線も使用されてもよいことは理解されるであろう。
送信電極セット80及び受信電極セット100は、複数の電極積層体を含みうる。例えば、図35に示されるように、送信電極セット80は、外側円形リング電極と、外側円形リング電極によって取り囲まれた内側円形リング電極と、を含む第1の対の同心状送信電極402と、外側円形リング電極と、外側円形リング電極によって取り囲まれた内側円形リング電極と、を含む第2の対の同心状送信電極406と、を含む。同様に、受信電極セット100は、外側円形リング電極と、外側円形リング電極によって取り囲まれた内側円形リング電極と、を含む第1の対の同心状受信電極404と、外側円形リング電極と、外側円形リング電極によって取り囲まれた内側円形リング電極と、を含む第2の対の同心状送信電極408と、を含む。電力は、第1の対の同心状送信電極402から第1の対の同心状受信電極404へ、また第2の対の同心状送信電極406から第2の対の同心状受信電極408へ伝達される。
送信電極セット80及び受信電極セット100は、図36に示されるように、システムにおいてさらに軸として機能しうる。この実施形態において、送信電極セット80は、一対の同心状円形リング送信電極422を含む。受信電極セット100は、一対の同心状円形リング受信電極424を含む。この実施形態において、送信電極422及び受信電極424はz軸に中心を有し、送信電極422及び受信電極424の平面は平行であり、x−y平面に位置する。さらに、この実施形態において、軸420が送信電極422及び受信電極424によって取り囲まれ、送信電極422及び受信電極424によって形成された開口を通る。軸420の長軸は、z軸並びに、送信電極422及び受信電極424の回転軸と整列する。これにより、無線電力伝達は、軸420に沿った任意の位置で生じることができる。これは、特に、ヘリコプターのブレードの頂部の電子機器に、機体から電力を供給する場合など、軸420が電源の位置を超えて延設する場合に有用である。
軸420は、導電材料からなりうる。送信電極422及び受信電極424を軸420から分離する非導電性ギャップが存在するように、軸420の半径は、送信電極422及び受信電極424のrinよりも小さくなければならない。非導電性ギャップの大きさは、送信電極422及び受信電極424の内側電極と、軸420との間の静電容量が無視できるようにされる。送信電極422及び受信電極424の内側電極と、軸420との間の静電容量が大きい場合、送信電極422及び受信電極424の内側電極間の電位差が減少することとなるため、効率的な電力伝送が達成されない。
当業者であれば、様々な実施形態、例えば楕円同心状の、共通平面にない送信電極と長方形の、共通平面にある非同心状の区画分割された受信電極とを組み合わせうることは了解するであろう。
1つの応用例において、電源72はヘリコプターの機体内の電源である。負荷92はヘリコプターの回転アセンブリの1つである。この応用例において、送信電極セット80は、受信電極セット100への電力の無線伝送を可能にする。送信電極セット80及び受信電極セット100は、ヘリコプターの回転しないアセンブリと回転するアセンブリとを電気的にブリッジする。回転しないアセンブリ及び回転するアセンブリは、機体、機体の頂部、固定スウォッシュプレート、スウォッシュプレートの頂部、回転スウォッシュプレート、テール、マスト、レーダードーム、テールローター及びブレードを含みうる。可能な接続は、ヘリコプターの機体からマスト、固定スウォッシュプレートから回転スウォッシュプレート、機体の頂部からブレード上の区画分割された電極、機体の頂部からレーダードーム、スウォッシュプレートの頂部からレーダードーム、及びテールからテールローターを含む。
システムは、ロボットアーム、製造用回転アーム、自動車用ステアリングコラム、回転する風車のシャフト、地上から自動車のホイールへの電力伝送、自動車から自動車のホイール内の電気モーターへの電力伝送を含むがこれらに限定されない様々なその他の応用例に採用されうる。
図を参照して実施形態が説明されたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲において規定された本発明の範囲を逸脱することなく、変更や改良がなされうることを了解するであろう。
40、70、228 無線電力伝送システム
42、72、230 送信器
44、74、232 電源
46、84、242 送信共振器
50、90 受信器
52、104 受信共振器
54、92、252、272 負荷
76、234 電力インバータ
78、236、278 誘導性送信バラン
80、240 送信電極セット
80a 内側容量性送信電極
80b 外側容量性送信電極
82 送信インダクタ
94、254、274 レギュレータ
96、256、276 RF−DC整流器
98、258、278 誘導性受信バラン
100、260、280 受信電極セット
102、262、282 高Q値受信インダクタ
130、134 送信同心状電極
132、136 受信同心状電極
140 外側円形リング送信電極
142 内側円形リング送信電極
144 外側円形リング受信電極
146 内側円形リング受信電極
150 外側楕円リング送信電極
152 内側楕円リング送信電極
156a 外側四角形リング送信電極
156b 外側長方形リング送信電極
158a 内側四角形送信電極
158b 内側長方形リング送信電極
160、162 電極
164 同心状送信電極
166 同心状受信電極
170、172、176、179、212、320 一対の同心状の、共通平面にない受信電極
171、173、174、178、214、322 一対の同心状の、共通平面にない送信電極
180、200、204、226、227、296、298 一対の同心状電極
182、190、193、196、202、206、216、220、300、304、308、312、316、340、344、422 一対の同心状送信電極
184、192、194、203、207、218、302、306、310、314、318、342、346、424 一対の同心状受信電極
198 一対の弧状受信電極
220、222、224 4つの、共通平面にある同心状円形リング送信電極
238 直列高Q値送信インダクタ
250 第1の受信器
264 第1の受信共振器
270 第2の受信器
284 第2の受信共振器
290 外側平面電極
292 第1の内側円形リング送信電極
294 第2の内側リング送信電極
330 中空チューブ
332 棒状部
334 内側中空チューブ
336 外側チューブ
352 第1のソケット電極
354 第2のソケット電極
356 絶縁体
358、370、386、396 給電線
360、372、388 絶縁性材料
362 ケーシング
364 第1のボール電極
366 第2のボール電極
368 絶縁性流体
380 外側球形電極
382 内側球形電極
390 第1の内側球形電極
392 第2の内側球形電極
394 絶縁性固体
402 第1の対の同心状送信電極
404 第1の対の同心状受信電極
406 第2の対の同心状送信電極
408 第2の対の同心状送信電極
420 軸

Claims (26)

  1. 共振電場結合を介して電力を伝送するように構成された送信電極セットを含む送信器と、
    共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された受信電極セットを含む受信器と、を含み、
    前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の電極が同心状であり、
    前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの少なくとも一方の複数の電極が、方位角方向に非対称である、無線電力伝送システム。
  2. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの両方の電極が同心状である、請求項1に記載の無線電力伝送システム。
  3. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の電極が共通平面にある、請求項1または2に記載の無線電力伝送システム。
  4. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の電極が、同心状電極の区画である、請求項1に記載の無線電力伝送システム。
  5. 前記送信電極セットが、2つ以上の同心状電極を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  6. 前記受信電極セットが、2つ以上の同心状電極を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  7. 前記送信電極セットの電極が、前記送信電極セットの他の電極と重なり、または前記受信電極セットの電極が、前記受信電極セットの他の電極と重なる、請求項1から6のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  8. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、楕円形状、円形または長方形のうち1つである、請求項1から7のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  9. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、円盤形状である、請求項1から7のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  10. 前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの少なくとも1つの電極が、円筒形である、請求項1から7のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  11. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、リング状である、請求項1から7のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  12. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの少なくとも一方の少なくとも1つの電極が、円錐台形状である、請求項1から7のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  13. 前記送信電極セットが、前記受信電極セットから軸がオフセットされた、請求項1から12のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  14. 前記送信電極セットがチューブ及び棒状部を含み、前記受信電極セットが少なくとも2つのチューブを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  15. 前記送信器の電極及び前記受信器の電極が同心状である、請求項1から11のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  16. 共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された別の受信電極セットを含む別の受信器をさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  17. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットによって取り囲まれた軸をさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  18. 請求項1から17のいずれか一項に記載の無線電力伝送システムを含む、ヘリコプター。
  19. 前記送信電極セット及び前記受信電極セットの電極が非同軸であり、前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの少なくとも一方がその中心軸の周りに回転し、前記受信電極セットが、前記送信電極セットの中心軸の周りに回転し、前記受信電極セットの少なくとも1つの電極が、前記送信電極セットの少なくとも1つの電極と重なる、請求項1に記載の無線電力伝送システム。
  20. 前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットが、共有される外側電極によって囲まれた少なくとも2つの共通平面にある非同軸の内側電極を含み、前記少なくとも2つの共通平面にある内側電極が重ならない、請求項1に記載の無線電力伝送システム。
  21. 前記受信電極セットが内側受信電極及び外側受信電極を含み、前記送信電極セットが内側送信電極及び外側送信電極を含み、前記受信電極セット及び/または前記送信電極セットの少なくとも一方がその中心軸の周りに回転し、前記受信電極セットが、前記送信電極セットから動径方向にオフセットされて前記送信電極セットの中心軸の周りに回転し、前記内側受信電極が、前記外側送信電極に沿って回転し、前記外側受信電極が前記内側送信電極と重なる、請求項1に記載の無線電力伝送システム。
  22. 共振電場結合を介して電力を伝送するように構成された送信電極セットを含む送信器と、
    共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された受信電極セットを含む受信器と、を含み、
    前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの電極が同心状であり、
    前記送信電極セット及び前記受信電極セットの一方が、第1及び第2のソケット電極、または第1及び第2のボール電極を含み、
    前記送信電極セット及び前記受信電極セットの他方が、前記第1及び第2のソケット電極の他方または前記第1及び第2のボール電極の他方を含み、
    前記第1及び第2のボール電極の少なくとも1つが、前記第1及び第2のソケット電極の開口部内で旋回するように構成された、無線電力伝送システム。
  23. 共振電場結合を介して電力を伝送するように構成された送信電極セットを含む送信器と、
    共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された受信電極セットを含む受信器と、を含み、
    前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの少なくとも一方の電極が同心状であり、
    前記送信電極セットが、内側球状電極及び外側球状電極を含み、
    前記受信電極セットが、前記内側球状電極及び前記外側球状電極の中間にある、無線電力伝送システム。
  24. 共振電場結合を介して電力を伝送するように構成された送信電極セットを含む送信器と、
    共振電場結合を介して伝送された電力を取り出すように構成された受信電極セットを含む受信器と、を含み、
    前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの少なくとも一方の電極が同心状であり、
    前記送信電極セットまたは前記受信電極セットが、少なくとも3つの平行に離隔された電極を含み、
    第1及び第3の電極が1つに短絡された、無線電力伝送システム。
  25. 前記送信電極セット及び/または前記受信電極セットの少なくとも一方が回転する、請求項24に記載の無線電力伝送システム。
  26. 請求項25に記載の無線電力伝送システムを含む車両。
JP2017512816A 2014-09-05 2015-09-04 無線電場電力伝送システム、方法、並びにそのための送信器及び受信器 Active JP6730257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462046830P 2014-09-05 2014-09-05
US62/046,830 2014-09-05
PCT/CA2015/050855 WO2016033697A1 (en) 2014-09-05 2015-09-04 Wireless electric field power transfer system, method, transmitter and receiver therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532935A JP2017532935A (ja) 2017-11-02
JP6730257B2 true JP6730257B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=55438409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512816A Active JP6730257B2 (ja) 2014-09-05 2015-09-04 無線電場電力伝送システム、方法、並びにそのための送信器及び受信器

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9979206B2 (ja)
EP (1) EP3189581A4 (ja)
JP (1) JP6730257B2 (ja)
KR (1) KR102500394B1 (ja)
CN (2) CN111509868B (ja)
AU (1) AU2015311561A1 (ja)
CA (1) CA2960166C (ja)
SG (1) SG11201701617QA (ja)
WO (1) WO2016033697A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011143071A2 (en) 2010-05-08 2011-11-17 The Regents Of The University Of California Sem scanner sensing apparatus, system and methodology for early detection of ulcers
US10182740B2 (en) 2015-04-24 2019-01-22 Bruin Biometrics, Llc Apparatus and methods for determining damaged tissue using sub-epidermal moisture measurements
JP6868841B2 (ja) * 2016-02-19 2021-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動装置
US11228204B2 (en) * 2016-03-23 2022-01-18 San Diego State University Research Foundation Wireless capacitive power transfer designs and systems
US10988940B2 (en) 2016-06-03 2021-04-27 Norman R. Byrne Surface-mounted resonators for wireless power
CN106081106B (zh) * 2016-06-17 2021-02-05 深圳市元征科技股份有限公司 无线充电无人机
GB2591707B (en) 2017-02-03 2021-11-17 Bruin Biometrics Llc Measurement of susceptibility to diabetic foot ulcers
GB2600267B (en) 2017-02-03 2022-11-23 Bruin Biometrics Llc Measurement of tissue viability
KR102304070B1 (ko) 2017-02-03 2021-09-23 브루인 바이오메트릭스, 엘엘씨 부종의 측정
JP6896320B2 (ja) * 2017-03-28 2021-06-30 日本無線株式会社 非接触型電力伝送装置、電磁波照射/受信装置、電力伝送/情報通信装置及び自律可動型ロボットシステム
GB2604790A (en) 2017-11-16 2022-09-14 Bruin Biometrics Llc Providing a continuity of care across multiple care settings
EP4331480A2 (en) 2018-02-09 2024-03-06 Bruin Biometrics, LLC Detection of tissue damage
US11139690B2 (en) 2018-09-21 2021-10-05 Solace Power Inc. Wireless power transfer system and method thereof
IL290883B2 (en) 2018-10-11 2024-02-01 Bruin Biometrics Llc A device with a single-use component
JP2022514783A (ja) 2018-12-21 2022-02-15 ソレース・パワー・インコーポレイテッド ワイヤレス電場電力伝送システムと送電器及びワイヤレス電力伝送方法
WO2020124243A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Solace Power Inc. Wireless electric field power transfer system, transmitter and receiver
WO2020142833A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Solace Power Inc. Wireless electric field power transfer system, transmitter and receiver
CN110011432A (zh) * 2019-04-19 2019-07-12 深圳蔚蓝无限科技有限公司 电场式无线供电发射极板及无线供电装置
JP2022540909A (ja) * 2019-07-17 2022-09-20 ソレース・パワー・インコーポレイテッド 多相無線電界電力伝達システム、送信機、および受信機
CN112147588B (zh) * 2020-10-14 2022-03-01 中国电波传播研究所(中国电子科技集团公司第二十二研究所) 一种不对称的雷达照射面积快速计算方法
MX2023009108A (es) 2021-02-03 2023-08-09 Bruin Biometrics Llc Métodos de tratamiento de daño tisular inducido por presión en estadio profundo y temprano.
US20240098948A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-21 Solace Power Inc. Cooling arrangement
CN115549318A (zh) * 2022-09-21 2022-12-30 浙江新瑞欣科技股份有限公司 一种旋转无线电力传送组件及装置

Family Cites Families (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4083003A (en) 1973-11-05 1978-04-04 Products Of Information Technology, Inc. Vehicle location system
US3876980A (en) 1973-11-05 1975-04-08 Products Of Information Techno Vehicle location systems
US3984807A (en) 1973-11-05 1976-10-05 Products Of Information Systems Vehicle location system
US4034298A (en) 1975-10-17 1977-07-05 General Electric Company Cascode FM tuner for a radio receiver
IL77937A (en) 1986-02-20 1989-03-31 Elscint Ltd Hybrid resonator
US4821291A (en) 1986-09-22 1989-04-11 Stevens John K Improvements in or relating to signal communication systems
US4805232A (en) 1987-01-15 1989-02-14 Ma John Y Ferrite-core antenna
US5701121A (en) 1988-04-11 1997-12-23 Uniscan Ltd. Transducer and interrogator device
US4972438A (en) 1989-08-08 1990-11-20 Siemens-Pacesetter, Inc. Self-oscillating transmitter
FR2652197B1 (fr) 1989-09-18 1992-09-18 Motorola Semiconducteurs Borde Transformateurs du type symetrique-dissymetrique perfectionnes.
US5621323A (en) 1991-11-29 1997-04-15 Magnetic Research, Inc. Surface coil elements
US5164610A (en) * 1992-01-08 1992-11-17 Chow Shing C Method and apparatus for transmitting electrical energy to a moving device by means of capacitive coupling
GB9204200D0 (en) 1992-02-27 1992-04-08 Goble Nigel M An inductive loop power transmission system
JP2659315B2 (ja) 1992-11-13 1997-09-30 株式会社ピーエフユー 非接触型icメモリカードシステム
US5437057A (en) 1992-12-03 1995-07-25 Xerox Corporation Wireless communications using near field coupling
TW225047B (en) * 1992-12-16 1994-06-11 Daiichi Denpa Kogyo Kk A linkup device and a antenna device of a co-axial cable
CN1253960C (zh) 1997-01-03 2006-04-26 滑动环及设备制造有限公司 用于非接触传输电信号的装置
DE69838364T2 (de) 1997-06-20 2008-05-29 Hitachi Kokusai Electric Inc. Schreib-/Lesevorrichtung, Stromversorgungssystem und Kommunikationssystem
US5990632A (en) 1997-11-13 1999-11-23 Northrop Grumman Corporation Excitation circuit for an electrodeless lamp including a pulsed power source
US6879809B1 (en) 1998-04-16 2005-04-12 Motorola, Inc. Wireless electrostatic charging and communicating system
US7612528B2 (en) 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
US6579235B1 (en) 1999-11-01 2003-06-17 The Johns Hopkins University Method for monitoring intraocular pressure using a passive intraocular pressure sensor and patient worn monitoring recorder
JP2001218371A (ja) 2000-02-04 2001-08-10 Sony Corp 電源回路
US6608291B1 (en) 2000-03-20 2003-08-19 Roberto A. Collins Induction heating apparatus
US6591139B2 (en) 2000-09-06 2003-07-08 Advanced Bionics Corporation Low-power, high-modulation-index amplifier for use in battery-powered device
US6819199B2 (en) 2001-01-22 2004-11-16 Broadcom Corporation Balun transformer with means for reducing a physical dimension thereof
US7142811B2 (en) 2001-03-16 2006-11-28 Aura Communications Technology, Inc. Wireless communication over a transducer device
US6570457B2 (en) 2001-10-24 2003-05-27 Northrop Grumman Corporation Phase locked loop using sample and hold after phase detector
US7187288B2 (en) 2002-03-18 2007-03-06 Paratek Microwave, Inc. RFID tag reading system and method
US7356952B2 (en) 2002-06-17 2008-04-15 Philip Morris Usa Inc. System for coupling package displays to remote power source
US7440780B2 (en) 2002-09-18 2008-10-21 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Recharging method and apparatus
GB0229141D0 (en) 2002-12-16 2003-01-15 Splashpower Ltd Improvements relating to contact-less power transfer
US6961028B2 (en) 2003-01-17 2005-11-01 Lockheed Martin Corporation Low profile dual frequency dipole antenna structure
JP2004229406A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Sony Corp 分離トランス装置
TWI243543B (en) 2003-12-30 2005-11-11 Delta Electronics Inc Front-end module for multi-band and multi-mode wireless network system
US7443057B2 (en) 2004-11-29 2008-10-28 Patrick Nunally Remote power charging of electronic devices
ZA200710464B (en) 2005-06-08 2009-07-29 Powercast Corp Powering devices using RF energy harvesting
CA2511051A1 (en) 2005-06-28 2006-12-29 Roger J. Soar Contactless battery charging apparel
MX2007016362A (es) 2005-07-08 2008-03-07 Powercast Corp Sistema de transmision de energia, aparato y metodo con comunicacion.
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
JP4921466B2 (ja) 2005-07-12 2012-04-25 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無線非放射型エネルギー転送
JP2009516959A (ja) 2005-11-21 2009-04-23 パワーキャスト コーポレイション 無線周波数(rf)電力ポータル
US7519328B2 (en) 2006-01-19 2009-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
US7595732B2 (en) 2006-03-31 2009-09-29 Broadcom Corporation Power generating circuit
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
CN101378918A (zh) 2006-02-13 2009-03-04 鲍尔卡斯特公司 Rf电力传输器及网络的实施方案
EP1997238B1 (fr) 2006-03-21 2011-08-24 TMMS Co., Ltd. Dispositif de transport de l energie par influence partielle a travers un milieu dielectrique
US7668528B2 (en) 2006-03-31 2010-02-23 Broadcom Corporation Alternatively powered low power IC
WO2008051611A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Farkas Laszio High power wireless resonant energy transfer system transfers energy across an airgap
JP4422712B2 (ja) 2006-11-21 2010-02-24 株式会社スマート 共振器付フィールド改善システム
RU2346413C2 (ru) 2006-12-28 2009-02-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Суперфон" Способ распространения рекламно-информационных сообщений
DE102007003458A1 (de) * 2007-01-24 2008-07-31 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Einrichtung zur Energieversorgung eines batteriebetriebenen Kleinfluggerätes
JP5048355B2 (ja) 2007-02-06 2012-10-17 新日本無線株式会社 発振回路
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
US8159331B2 (en) 2007-07-17 2012-04-17 Psion Teklogix Inc. Method and system for radiated power control for short range RFID tag reading
KR101159565B1 (ko) 2007-08-13 2012-06-26 퀄컴 인코포레이티드 장거리 저주파 공진기 및 재료
FR2920061A1 (fr) 2007-08-17 2009-02-20 Patrick Camurati Procede et dispositif de transport, distribution et gestion de l'energie electrique par couplage longitudinal a distance en champ proche entre dipoles electriques
US20100256481A1 (en) 2007-09-27 2010-10-07 Mareci Thomas H Method and Apparatus for Providing a Wireless Multiple-Frequency MR Coil
US20090102663A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Hillegass Raymond R Apparatus and method for tuning a radio frequency antenna
JP2011505103A (ja) 2007-11-28 2011-02-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無給電アンテナを使用する無線電力範囲増大
US20090160261A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Nokia Corporation Wireless energy transfer
US8791600B2 (en) 2007-12-21 2014-07-29 Roger J. Soar Vehicle seat inductive charger and data transmitter
WO2009089146A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Powercast Corporation Power transmission by electric field
US8294300B2 (en) 2008-01-14 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Wireless powering and charging station
US8855554B2 (en) 2008-03-05 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Packaging and details of a wireless power device
JP2009251895A (ja) 2008-04-04 2009-10-29 Sony Corp 電力交換装置、電力交換方法、プログラム、および電力交換システム
WO2009144542A1 (en) 2008-04-15 2009-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless energy transfer device
US8878393B2 (en) 2008-05-13 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for vehicles
US8629650B2 (en) 2008-05-13 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using multiple transmit antennas
CN102099958B (zh) 2008-05-14 2013-12-25 麻省理工学院 包括干涉增强的无线能量传输
US20090299918A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Nigelpower, Llc Wireless delivery of power to a mobile powered device
US8121540B1 (en) 2008-06-05 2012-02-21 Sprint Communications Company L.P. Repeater system and method for providing wireless communications
JP4557049B2 (ja) 2008-06-09 2010-10-06 ソニー株式会社 伝送システム、給電装置、受電装置、及び伝送方法
TWI364895B (en) 2008-06-09 2012-05-21 Univ Nat Taipei Technology Wireless power transmitting apparatus
US8024012B2 (en) 2008-06-11 2011-09-20 International Business Machines Corporation Intelligent wireless power charging system
US20100081379A1 (en) 2008-08-20 2010-04-01 Intel Corporation Wirelessly powered speaker
US20100045114A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Sample Alanson P Adaptive wireless power transfer apparatus and method thereof
US8947041B2 (en) 2008-09-02 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Bidirectional wireless power transmission
US8581542B2 (en) 2008-09-08 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Receive antenna arrangement for wireless power
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US20100277121A1 (en) 2008-09-27 2010-11-04 Hall Katherine L Wireless energy transfer between a source and a vehicle
EP3179640A1 (en) 2008-09-27 2017-06-14 WiTricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8587153B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using high Q resonators for lighting applications
US20100161004A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Integrated Sensing Systems, Inc. Wireless dynamic power control of an implantable sensing device and methods therefor
US8448368B2 (en) 2009-01-16 2013-05-28 Prototype Productions Incorporated Ventures Two, Llc Rifle accessory rail, communication, and power transfer system—rail contacts
US9312924B2 (en) 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
US20100201312A1 (en) 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for portable enclosures
EP3511730B1 (en) 2009-03-09 2023-05-31 NuCurrent, Inc. System and method for wireless power transfer in implantable medical devices
JP2010233124A (ja) 2009-03-29 2010-10-14 Kimitake Utsunomiya 埋め込み型共振アンテナを持つトランシーバ
JP5533856B2 (ja) 2009-03-30 2014-06-25 富士通株式会社 無線電力供給システム、無線送電装置、および無線受電装置
US8061864B2 (en) 2009-05-12 2011-11-22 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
EP2446520A4 (en) * 2009-06-25 2017-05-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transfer system and noncontact charging device
US20120098330A1 (en) 2009-07-02 2012-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coil unit, noncontact power receiving apparatus, noncontact power transmitting apparatus, noncontact power feeding system, and vehicle
US8358179B2 (en) 2009-09-10 2013-01-22 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming directional RF coupler with IPD for additional RF signal processing
US8228027B2 (en) 2009-10-13 2012-07-24 Multi-Fineline Electronix, Inc. Wireless power transmitter with multilayer printed circuit
EP2315364B1 (en) 2009-10-21 2016-12-07 STMicroelectronics Srl Signal transmission through LC resonant circuits
KR101706616B1 (ko) 2009-11-09 2017-02-14 삼성전자주식회사 로드 임피던스 결정 장치, 무선 전력 전송 장치 및 그 방법
CN102104284A (zh) 2009-12-22 2011-06-22 上海市向明中学 采用高压电场对家用电器无线传输电能的方法
KR20120055676A (ko) 2009-12-25 2012-05-31 가부시끼가이샤 도시바 무선 전력 전송 장치 및 수전 장치
JP2011142724A (ja) 2010-01-06 2011-07-21 Hitachi Ltd 非接触電力伝送装置及びそのための近接場アンテナ
JP2011147271A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
CN102791513B (zh) 2010-03-04 2015-01-28 本田技研工业株式会社 电动车
US8909966B2 (en) 2010-03-26 2014-12-09 Advantest Corporation Wireless power supply apparatus
US8791601B2 (en) 2010-04-02 2014-07-29 Advantest Corporation Wireless power receiving apparatus and wireless power supply system
KR101718715B1 (ko) 2010-04-28 2017-03-22 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템에서 공진 대역폭의 제어 방법 및 장치
US8816632B2 (en) 2010-04-28 2014-08-26 Lockheed Martin Corporation Radio frequency power transmission system
US8675725B2 (en) 2010-04-29 2014-03-18 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit, communication unit and method for improved amplitude resolution of an RF-DAC
EP2568571B1 (en) 2010-05-03 2019-07-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power generating apparatus, power generating system, and wireless power transmitting apparatus
US8934857B2 (en) 2010-05-14 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Controlling field distribution of a wireless power transmitter
US8994221B2 (en) 2010-06-01 2015-03-31 University Of Maryland Method and system for long range wireless power transfer
US20110316347A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Advantest Corporation Wireless power receiving apparatus
US8917511B2 (en) 2010-06-30 2014-12-23 Panasonic Corporation Wireless power transfer system and power transmitting/receiving device with heat dissipation structure
US8970070B2 (en) 2010-07-02 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system
JP5177187B2 (ja) 2010-08-10 2013-04-03 株式会社村田製作所 電力伝送システム
JP4856288B1 (ja) 2010-08-10 2012-01-18 パイオニア株式会社 インピーダンス整合装置、制御方法
US20120043887A1 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Steven Mesibov Wireless power transmission system and associated devices
JP2012049434A (ja) 2010-08-30 2012-03-08 Sony Corp 電子部品、給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
JP4982598B2 (ja) 2010-09-07 2012-07-25 株式会社東芝 無線電力伝送システム、該システムの送電装置および受電装置
KR101782083B1 (ko) 2010-09-08 2017-09-27 삼성전자주식회사 공진 전력 전송을 이용한 지붕형 충전 장치
US9391476B2 (en) 2010-09-09 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding device, wireless power feeding system using the same and wireless power feeding method
US9496743B2 (en) 2010-09-13 2016-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power receiving device and wireless power feed system
US20120068548A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Advantest Corporation Wireless power supply apparatus
US7915874B1 (en) 2010-10-04 2011-03-29 Cuks, Llc Step-down converter having a resonant inductor, a resonant capacitor and a hybrid transformer
US8174134B2 (en) 2010-10-28 2012-05-08 General Electric Company Systems for contactless power transfer
US20120104997A1 (en) 2010-11-01 2012-05-03 Qualcomm Incorporated Wireless charging device
KR20120048306A (ko) 2010-11-05 2012-05-15 엘지이노텍 주식회사 차량 내의 전자기기들에의 무선 전력 공급장치
US9054745B2 (en) * 2010-12-22 2015-06-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for transmitting/receiving energy using a resonance structure in an energy system
JP5670869B2 (ja) 2010-12-22 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システム
US9413362B2 (en) 2011-01-18 2016-08-09 Peregrine Semiconductor Corporation Differential charge pump
WO2012105634A1 (ja) 2011-02-04 2012-08-09 株式会社村田製作所 無線通信システム
US8922064B2 (en) 2011-03-01 2014-12-30 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system, and coil
WO2012157011A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transmission device and power transfer system
JP2013021886A (ja) 2011-07-14 2013-01-31 Sony Corp 給電装置、給電システム、車両および電子機器
EP2745378A2 (en) 2011-08-16 2014-06-25 Koninklijke Philips N.V. Transmitter and receiver electrodes of a capacitive wireless powering system
US20140152094A1 (en) * 2011-08-16 2014-06-05 Koninklijke Philips N.V. Capacitive wireless power inside a tube-shaped structure
JP2014524726A (ja) * 2011-08-16 2014-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 静電容量ワイヤレス給電システムにおける効率的な電力伝送のための手法
JP6219285B2 (ja) 2011-09-07 2017-10-25 ソラス パワー インコーポレイテッドSolace Power Inc. 電界を用いたワイヤレス電力送信システムおよび電力送信方法
US9142998B2 (en) 2011-10-03 2015-09-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wireless energy transfer
CN103843228B (zh) * 2011-10-12 2016-07-06 株式会社村田制作所 无线电力传输系统
US9508488B2 (en) 2012-01-10 2016-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Resonant apparatus for wireless power transfer
EP2806532B1 (en) 2012-01-18 2020-06-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Wireless power transmission system, power transmission device, and power reception device
US9496731B2 (en) 2012-01-20 2016-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting wireless power by using resonant coupling and system for the same
US8933589B2 (en) 2012-02-07 2015-01-13 The Gillette Company Wireless power transfer using separately tunable resonators
WO2013133028A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 株式会社村田製作所 電力伝送システム
CN103597709B (zh) * 2012-05-09 2015-11-25 株式会社村田制作所 无线电力输送系统
US9583807B2 (en) 2012-05-15 2017-02-28 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Hybrid resonators in multilayer substrates and filters based on these resonators
JP5730840B2 (ja) 2012-11-23 2015-06-10 古河電気工業株式会社 無線電力伝送システム、送電装置、および、受電装置
JP6083696B2 (ja) * 2012-11-30 2017-02-22 ホシデン株式会社 回転体への無接触給電構造
JP6080158B2 (ja) * 2013-01-31 2017-02-15 古河電気工業株式会社 無線電力伝送システム
JP2014150646A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 非接触電力伝送システム
WO2014119194A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 古河電気工業株式会社 無線電力伝送システム
CN204809993U (zh) * 2013-02-15 2015-11-25 株式会社村田制作所 无线电力传输系统
WO2014147714A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 株式会社 東芝 電力中継台
EP3015047A4 (en) 2013-06-28 2017-03-08 Olympus Corporation Endoscope system
GB2519121A (en) 2013-10-10 2015-04-15 Abb Ltd Metering device and parts therefor
WO2015177759A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Working unit equipped with a device for contactless electricity transfer and method for contactless electricity transfer in a working unit
US9564823B2 (en) 2014-10-01 2017-02-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. DC-DC power conversion circuit with magnetic and capacitive isolation
DE102016106657A1 (de) 2015-04-14 2016-10-20 Minnetronix, Inc. Repeater-resonanzkreis

Also Published As

Publication number Publication date
CN111509868A (zh) 2020-08-07
CN107005092B (zh) 2020-03-10
CA2960166C (en) 2023-01-24
AU2015311561A1 (en) 2017-03-23
US20160072308A1 (en) 2016-03-10
JP2017532935A (ja) 2017-11-02
SG11201701617QA (en) 2017-03-30
US20180262015A1 (en) 2018-09-13
CN111509868B (zh) 2023-11-24
US9979206B2 (en) 2018-05-22
US10424942B2 (en) 2019-09-24
KR102500394B1 (ko) 2023-02-15
CN107005092A (zh) 2017-08-01
CA2960166A1 (en) 2016-03-10
KR20170078604A (ko) 2017-07-07
WO2016033697A1 (en) 2016-03-10
EP3189581A4 (en) 2018-03-28
EP3189581A1 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730257B2 (ja) 無線電場電力伝送システム、方法、並びにそのための送信器及び受信器
US9680231B2 (en) Proximity wireless communication device
US8174134B2 (en) Systems for contactless power transfer
JP6584896B2 (ja) 送電または受電コイル、それを用いた無線電力伝送装置および回転体
EP3161922A1 (en) Wireless electric field power transmission system, transmitter and receiver therefor and method of wirelessly transferring power
JP2018113856A (ja) 受電装置
US20120119587A1 (en) Wireless power transfer device
CA2984463A1 (en) Wireless electric/magnetic field power transfer system, transmitter and receiver
CN110247463B (zh) 无线充电系统
US20150372540A1 (en) Wireless power transmission system
US11342673B2 (en) Wireless system and method for controlling wireless system
JP6294717B2 (ja) 電界共鳴型ワイヤレス電力伝送装置
CN108885937A (zh) 用于传输电能的设备
US20140203895A1 (en) Resonator having increased isolation
KR20190120723A (ko) 고정되거나 이동성이 있는 수용가에서 전기 에너지 저장장치의 무선 충전을 위한 방법 및 장치
CN105896746A (zh) 一种用于旋转部件无线电能传输的天线及装置
JP2022188240A (ja) 非接触給電装置
JP2022181273A (ja) 電力伝送システム、送電装置及び受電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250