JP2011147271A - 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム - Google Patents

給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011147271A
JP2011147271A JP2010006091A JP2010006091A JP2011147271A JP 2011147271 A JP2011147271 A JP 2011147271A JP 2010006091 A JP2010006091 A JP 2010006091A JP 2010006091 A JP2010006091 A JP 2010006091A JP 2011147271 A JP2011147271 A JP 2011147271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
resonance
frequencies
transmission
power feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010006091A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kosakai
修 小堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010006091A priority Critical patent/JP2011147271A/ja
Priority to CN2011100024290A priority patent/CN102130513A/zh
Priority to US12/985,395 priority patent/US9153969B2/en
Publication of JP2011147271A publication Critical patent/JP2011147271A/ja
Priority to US14/842,524 priority patent/US10320235B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】複数の周波数で使用可能で、周波数の切り替えが必要な場合も柔軟な対応が可能な給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システムを提供する。
【解決手段】給電装置20は、少なくとも給電すべき電力を含む周波数が異なる複数の送信信号を生成する送電器22と、送電器で生成される電力を含む送信信号が給電される給電素子211と、給電素子211により電磁誘導により結合可能な領域に配置される共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子212−1,212−2とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、非接触(ワイヤレス)で電力の供給、受信を行う非接触給電方式の給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システムに関するものである。
ワイヤレス(無線)で電力の供給を行う方式として電磁誘導方式が知られている。
また、近年、電磁共鳴現象を利用した磁界共鳴方式と呼ばれる方式を用いたワイヤレス給電、および充電システムが注目されている。
現在、既に広く用いられている電磁誘導方式の非接触給電方式は、給電元と給電先(受電側)とで磁束を共有する必要があり、効率良く電力を送るには給電元と給電先とを極近接して配置する必要があり、結合の軸合わせも重要である。
一方、電磁共鳴現象を用いた非接触給電方式は、電磁共鳴現象という原理から、電磁誘導方式よりも距離を離して電力伝送することができ、かつ、多少軸合わせが悪くても伝送効率があまり落ちないという利点がある。
なお、電磁共鳴現象には他に電界共鳴方式がある。
たとえば特許文献1には、電磁誘導方式を採用したワイヤレス給電システムが開示されている。
この特許文献1に開示される技術では、非接触給電装置において、負荷の変化を回路センサ(circuit sensor)で検知し、可変インダクタ、可変キャパシタの値を変化させることにより、系の使用周波数の最適化を図っている。
換言すれば、特許文献1に開示された技術では、使用中の周波数が最適でない場合、回路側を調整する構成となっている。
特表2006−518179号公報
上述した特許文献1に開示される構成例では、系の使用周波数が最適でない場合に、最適になるよう調整される。
具体的には、受電側装置の置かれ方などにより、最適周波数がずれてしまった場合に、回路側の周波数調整により最適化を施す使い方が考えられる。
しかし、この他に、現在の周波数でも電力を問題なく給電できるが、使用周波数を変える必要性が生じる場合がある。
たとえば、電力と情報を送りたいが、混信をさけるためや法規制の問題から、周波数を変える必要がある場合がある。
また、使用していた周波数帯で別の用途での使用が検出されたため、別の周波数での運用に切り替える必要がある場合がある。また、複数の周波数帯の同時並列的な使用を行いたい場合がある。
このような場合には、回路側だけでなく、コイル側の周波数調整も必要となるが、上記特許文献1に記載の技術ではコイル側の周波数調整をすることができない。
本発明は、複数の周波数で使用可能で、周波数の切り替えが必要な場合も柔軟な対応が可能な給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システムを提供することにある。
本発明の第1の観点の給電装置は、少なくとも給電すべき電力を含む周波数が異なる複数の送信信号を生成する送電器と、上記送電器で生成される電力を含む送信信号が給電される給電素子と、上記給電素子により電磁誘導により結合可能な領域に配置される共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子とを有する。
本発明の第2の観点の受電装置は、磁界共鳴関係をもって送電された電力を含む送信信号を受電する共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子と、上記共鳴素子との電磁誘導により結合して受電した電力が給電される給電素子と、上記給電素子による電力を含む受信信号に対する処理を行う受電器とを有する。
本発明の第3の観点のワイヤレス給電システムは、給電装置と、上記給電装置から送電された電力を含む送信信号を、磁界共鳴関係をもって受電する受電装置と、を有し、上記給電装置は、少なくとも給電すべき電力を含む周波数が異なる複数の送信信号を生成する送電器と、上記送電器で生成される電力を含む送信信号が給電される給電素子と、上記給電素子により電磁誘導により結合可能な領域に配置される少なくとも一つの共鳴素子と、を含み、上記受電装置は、磁界共鳴関係をもって送電された電力を含む送信信号を受電する少なくとも一つの共鳴素子と、上記共鳴素子との電磁誘導により結合して受電した電力が給電される給電素子と、上記給電素子による電力を含む受信信号に対する処理を行う受電器と、を含み、上記給電装置の共鳴素子および上記受電装置の共鳴素子の少なくとも一方は、共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子を含む。
本発明によれば、複数の周波数で使用可能で、周波数の切り替えが必要な場合も柔軟な対応ができる。
本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルの第1の構成例に示す図である。 本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの受電側コイルの第1の構成例に示す図である。 本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルまたは受電側コイルの第2の構成例に示す図である。 本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルまたは受電側コイルの第3の構成例に示す図である。 本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルまたは受電側コイルの第4の構成例に示す図である。 本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルおよび受電側コイルの第5の構成例に示す図である。 本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルおよび受電側コイルの第6の構成例に示す図である。 本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルおよび受電側コイルの第7の構成例に示す図である。 磁界共鳴方式の原理について説明するための図である。 磁界共鳴方式における結合量の周波数特性を示す図である。 磁界共鳴方式における共鳴素子間距離と結合量との関係を示す図である。 磁界共鳴方式における共鳴周波数と最大結合量が得られる共鳴素子間距離の関係を示す図である。 本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第1例を説明するための図である。 本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第2例を説明するための図である。 本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第3例を説明するための図である。 本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第4例を説明するための図である。 本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第5例を説明するための図である。 本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第6例を説明するための図である。 本実施形態に係る2共鳴(共振)コイルを用いた装置のスミスチャートおよび周波数特性を示している。
以下、本発明の実施形態を図面に関連付けて説明する。
なお、説明は以下の順序で行う。
1.ワイヤレス給電システムの構成例
2.共鳴コイルの配置例
3.磁界共鳴方式の原理
4.複数の周波数を使用した電力や信号の送受動作
<1.ワイヤレス給電システムの構成例>
図1は、本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの構成例を示すブロック図である。
図2は、本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルの第1の構成例に示す図である。
図3は、本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの受電側コイルの第1の構成例に示す図である。
本ワイヤレス給電システム10は、給電装置20および受電装置30を有する。
給電装置20は、送電コイル部21、および送電器22を含んで構成されている。
送電コイル部21は、給電素子としての給電コイル211、および共鳴素子としての複数n(図2の例ではn=2)の共鳴コイル212−1,212−2を有する。共鳴コイルは共振コイルとも呼ぶが、本実施形態においては共鳴コイルと呼ぶこととする。
給電コイル211は、送電器22により交流電流が給電される空心コイルにより形成される。
給電コイル211は、たとえば送電器22に含まれる整合回路により給電点におけるインピーダンス整合が行われる。
共鳴コイル212−1,212−2は、給電コイル211と電磁誘導により結合する空心コイルにより形成され、受電装置30の共鳴コイル312と自己共振(共鳴)周波数が一致したときに磁界共鳴関係となり電力を効率良く伝送する。
共鳴コイル212−1,212−2は、給電コイル211との電磁誘導により結合可能な範囲に配置される。
ただし、共鳴コイル212−1,212−2は、給電コイル211と直交しないように配置される。
図2の例では、異なる共鳴(共振)周波数f1,f2を有する共鳴(共振)コイル212−1,212−2が、一つの給電コイル211を挟んでその両側に配置されている。給電コイル211は一つで共有できる。
なお、本実施形態において、共鳴周波数f1とf2は、f1<f2の関係をもって設定されるものとする。
送電器22は、複数の周波数f1,f2の送信すべき2つの正弦波、あるいは正弦波と高周波変調信号を生成し、生成した周波数f1,f2の送信信号を給電コイル211に給電する。
送電器22は、たとえば第1の周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する機能と、第2の周波数f2の高周波変調信号を生成する機能と、を含み、2つの周波数を使って電力および信号を送信するように構成可能である。
あるいは、送電器22は、たとえば第1の周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する機能と、第2の周波数f2の電力伝送用正弦波を生成する機能と、を含み、2つの周波数を時間的に切り替えて電力を送信するように構成可能である。
受電装置30は、受電コイル部31、および受信器32を含んで構成されている。
受電コイル部31は、給電素子としての給電コイル311、および共鳴素子としての複数n(図3ではn=2)の共鳴(共振)コイル312−1,312−2を有する。
給電コイル311は、共鳴コイル312−1,312−2から電磁誘導によって交流電流が給電される。
給電コイル311は、たとえば受信器32に含まれる整合回路により負荷接続点におけるインピーダンス整合が行われる。
共鳴コイル312−1,312−2は、給電コイル311と電磁誘導により結合する空心コイルにより形成され、給電装置20の共鳴コイル212−1または212−2と自己共振周波数が一致したときに磁界共鳴関係となり電力を効率良く受信する。
共鳴コイル312−1,312−2は、給電コイル311との電磁誘導により結合可能な範囲に配置される。
ただし、共鳴コイル312−1,312−2は、給電コイル311と直交しないように配置される。
図3の例では、異なる共振周波数f1,f2を有する共鳴(共振)コイル312−1,312−2が、一つの給電コイル311を挟んでその両側に配置されている。給電コイル311は一つで共有できる。
受信器32は、給電コイル311を介して供給される受電した複数の周波数f1,f2受信すべき2つの正弦波、あるいは正弦波と高周波変調信号に対して、整流、電圧安定化、復調等の処理を行う。
受電器32は、たとえば受信した第1の周波数f1の電力伝送用正弦波である交流電力を整流し、整流した直流(DC)電力を供給先である電子機器の仕様に応じたDC電圧に変換して、その安定化したDC電圧を電子機器の処理系に供給する機能を含む。
これと並行して、受電器32は、受信した第2の周波数f2の高周波変調信号を復調する機能を含むように構成可能である。
あるいは、受電器32は、たとえば第1の周波数f1の電力伝送用正弦波、第2の周波数f2の電力伝送用正弦波を整流し、安定化してその安定化したDC電圧を電子機器の処理系に供給する機能を含むように構成可能である。
以上では、給電装置20の送電コイル部21および受電装置30の受電コイル部31が共に、複数の共鳴コイルを有する構成、配置について説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、以下の例のように構成、配置することも可能である。
ただし、以下に説明する構成、配置も一例にすぎない。
<2.共鳴コイルの配置例>
ここで、共鳴コイルの配置例を図2および図3に加えて、図3〜図8に関連付けて説明する。
図2の例では、異なる共振周波数f1,f2を有する共鳴(共振)コイル212−1,212−2が、一つの給電コイル211を挟んでその両側に配置されている。給電コイル211は一つで共有できる。
図3の例においても、異なる共振周波数f1,f2を有する共鳴(共振)コイル312−1,312−2が、一つの給電コイル311を挟んでその両側に配置されている。給電コイル311は一つで共有できる。
図4は、本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルまたは受電側コイルの第2の構成例に示す図である。
図4の例では、異なる共振周波数f1,f2,f3を有する共鳴コイル212−1,212−2,212−3または312−1,312−2,312−3が給電コイル211または311の周囲に配置されている。
このように、共鳴コイルの数に制限はないが、給電コイルと共鳴コイルが離れるなど、結合が低下すると電力の伝送効率が低下するおそれがある。
図5は、本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルまたは受電側コイルの第3の構成例に示す図である。
図6は、本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルまたは受電側コイルの第4の構成例に示す図である。
図5および図6に示すように、複数の共鳴コイル212−1,212−2または312−1,312−2を同心円状に重ねて構成することも可能である。
図5の例では、共鳴周波数f1の共鳴コイル212−1または312−1内に共鳴周波数f2の共鳴コイル212−2または312−2を埋め込むように形成されている。
図6の例では、共鳴周波数f2の共鳴コイル212−2または312−2内に共鳴周波数f1の共鳴コイル212−1または312−1を埋め込むように形成されている。
このように共鳴コイルを近接して配置する場合、互いの結合により、伝送特性が劣化する場合があるが、使用周波数の間隔(|f2-f1|)を広げる、共鳴コイルのQを高くして周波数選択性を高める、などの方法で回避可能である。
図7は、本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルおよび受電側コイルの第5の構成例に示す図である。
図2〜図6に示した構成は送電側あるいは受電側の片方のみを記載した図であるが、図7に示すように両側に配置してもよい。
この構成は、上記の構成で説明した送電側および受電側共に共鳴周波数f1,f2の共鳴コイル212−1,212−2および312−1,312−2を有する。
複数周波数での信号あるいは電力を分離する必要がある場合、スイッチで切替えれば時間分割ができる。
また、フィルタで分離できれば周波数で分離でき、同時に複数の周波数での運用が可能である。
図8は、本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルおよび受電側コイルの第6の構成例に示す図である。
図9は、本実施形態に係る本発明の実施形態に係るワイヤレス給電システムの送電側コイルおよび受電側コイルの第7の構成例に示す図である。
図8の例では、給電装置20側が2つの共鳴コイル212−1,212−2を有し、受電装置30−1,30−2は、それぞれ共鳴周波数f1,f2の共鳴コイル312−1,312−2を有する場合である。
図9の例では、受電装置30側が2つの共鳴コイル312−1,312−2を有し、給電装置20−1,20−2は、それぞれ共鳴周波数f1,f2の共鳴コイル212−1,212−2を有する場合である。
次に、上記構成による動作を、磁界共鳴方式の原理および複数の周波数を使用した電力や信号の送受動作を中心に説明する。
<3.磁界共鳴方式の原理>
まず、磁界共鳴方式の原理について、図10〜図13に関連付けて説明する。
図10は、磁界共鳴方式の原理ついて説明するための図である。
なお、ここでは、給電コイルを給電素子、共鳴コイルを共鳴素子として原理説明を行う。
電磁共鳴現象には電界共鳴方式と磁界共鳴方式があるが、図10は、そのうちの磁界共鳴方式のワイヤレス(非接触)給電システムで給電側元と受電側が1対1の基本ブロックを示している。
図1の構成と対応付けると、給電側には送電器22に含まれる交流電源22、給電素子211、共鳴素子212を、受電側には共鳴素子312、給電素子311、受信器32に含まれる整流回路を有している。
給電素子211、311、共鳴素子212、312は空心コイルで形成されている。
給電側において、給電素子211と共鳴素子311とは電磁誘導により強く結合している。同様に、受電側において、給電素子311と共鳴素子312とは電磁誘導により強く結合している。
たとえば、共鳴素子212、312の共鳴周波数はf1またはf2である。
給電側、受電側双方の共鳴素子212,312である各々の空心コイルの自己共振(共鳴)周波数が一致したときに磁界共鳴関係になり、結合量が最大、損失が最小となる。
交流電源22からは給電素子211に交流電流が供給され、さらに電磁誘導によって共鳴素子212へ電流を誘起させる。
交流電源22で発生させる交流電流の周波数は、共鳴素子212、共鳴素子312の自己共鳴(共振)周波数と同一に設定される。
共鳴素子212と共鳴素子312は互いに磁界共鳴の関係に配置され、共鳴周波数において共鳴素子212から共鳴素子312へとワイヤレス(非接触)で交流電流が供給される。
受電側において、共鳴素子312から電磁誘導によって給電素子311に電流が供給され、整流回路34によって直流電流が作られ出力される。
図11は、磁界共鳴方式における結合量の周波数特性を示す図である。
図11において、横軸が交流電源の周波数fを、縦軸が結合量をそれぞれ示している。
図11は、交流電源の周波数と結合量の関係を示している。
図11から磁気共鳴により周波数選択性を示すことがわかる。
図12は、磁界共鳴方式における共鳴素子間距離と結合量との関係を示す図である。
図12において、横軸が共鳴素子間距離Dを、縦軸が結合量をそれぞれ示している。
図12は、給電側の共鳴素子212と受電側の共鳴素子312間の距離Dと結合量の関係を示している。
図12から、ある共鳴周波数において、結合量が最大となる距離Dがあることがわかる。
図13は、磁界共鳴方式における共鳴周波数と最大結合量が得られる共鳴素子間距離の関係を示す図である。
図13において、横軸が共鳴周波数fを、縦軸が共鳴素子間距離Dをそれぞれ示している。
図13は、共鳴周波数と最大結合量が得られる給電側の共鳴素子212と受電側の共鳴素子312間の距離Dの関係を示している。
図13から、共鳴周波数が低いと共鳴素子間隔を広く、共鳴周波数が高いと共鳴素子間隔を狭くすることによって最大結合量が得られることがわかる。
<4.複数の周波数を使用した電力や信号の送受動作>
複数の周波数を使用した電力や信号の送受動作を図14〜図19に関連付けて説明する。
図14は、本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第1例を説明するための図である。
図14の例では、給電装置20Aと受電装置30Aが図7に示すように共鳴コイルを2つずつ有している場合である。
給電装置20Aの送電器22Aは、周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221、周波数f2の高周波変調信号を生成する高周波変調信号発生回路222、およびダイプレクサー223を有する。
受電装置30Aの受信器32Aは、ダイプレクサー321、整流回路322、電圧安定化回路323、受信回路324、および復調回路325を有する。
給電装置20Aにおいて、正弦波発生回路221で周波数f1の電力伝送用正弦波が生成され、高周波変調信号発生回路222で周波数f2の高周波変調信号が生成され、両者はダイプレクサー223で合成され、2共鳴(共振)の送電コイル部21に入力される。
受電装置30の受電コイル部31で受け取った信号と電力はダイプレクサー321で周波数f1の正弦波電力と、周波数f2の高周波変調信号に分けられる。
その後、それぞれの受信回路でそれぞれの用途にあった処理がなされ、利用される。
正弦波電力は、整流回路322で整流され、電圧安定化回路323で安定化される。
高周波変調信号は、受信回路324で受信され、復調回路325で復調される。
この例の場合、2つの周波数を使って、電力および信号を送受する用途に適用できる。
図15は、本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第2例を説明するための図である。
図15の例では、給電装置20Bと受電装置30Bが図7に示すように共鳴コイルを2つずつ有している場合である。
給電装置20Aの送電器22Bは、周波数f1,f2の電力伝送用正弦波を生成する周波数可変型正弦波発生回路221Bを有する。
受電装置30Bの受信器32Bは、整流回路322B、電圧安定化回路323を有する。
図15の例では、送電器22B内部には周波数可変型正弦波発生回路221Bが配置されており、2つの周波数f1,f2を切り替えて正弦波を生成できる。
送受の共鳴コイルはこれら2つの周波数f1,f2で良好な送受が行われる。
受電側の整流回路322Bはこれら2つの周波数帯で使用可能であり、ひとつの回路でよい。電圧安定化回路323で電圧安定化を施し、後段のブロックへ電力を供給する。
この例の場合、他機への妨害を避けるために、2つの周波数を時間的に切り替えて使う用途に適用できる。
図16は、本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第3例を説明するための図である。
図16の例では、給電装置20Cが図8に示すように2つの共鳴コイル212−1,212−2を有しており、受電装置30−1,30−2が共鳴コイル312−1,312−2を1つずつ有している場合である。
給電装置20Cの送電器22Cは、周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221、周波数f2の高周波変調信号を生成する高周波変調信号発生回路222、およびダイプレクサー223を有する。
受電装置30−1の受信器32C−1は、周波数f1対応の整流回路322、電圧安定化回路323を有する。
受電装置30−2の受信器32C−2は、周波数f2対応の受信回路324、および復調回路325を有する。
給電装置20Cにおいて、正弦波発生回路221で周波数f1の電力伝送用正弦波が生成され、高周波変調信号発生回路222で周波数f2の高周波変調信号が生成され、両者はダイプレクサー223で合成され、2共鳴(共振)の送電コイル部21に入力される。
受電装置30−1では受電コイル部31−1で受け取った周波数f1の正弦波電力が整流回路322で整流され、電圧安定化回路323で安定化される。
受電装置30−2では、受電コイル部31−2で受け取った周波数f2の高周波変調信号が、受信回路324で受信され、復調回路325で復調される。
この例の場合も、2つの周波数を使って、電力および信号を送受する用途に適用できる。
図17は、本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第4例を説明するための図である。
図17の例では、給電装置20Dが図8に示すように2つの共鳴コイル212−1,212−2を有しており、受電装置30−1,30−2が共鳴コイル312−1,312−2を1つずつ有している場合である。
給電装置20Dの送電器22Dは、周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221−1、周波数f2の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221−2、およびダイプレクサー223を有する。
受電装置30−1の受信器32D−1は、周波数f1対応の整流回路322−1、電圧安定化回路323−2を有する。
受電装置30−2の受電器32D−2は、周波数f2対応の整流回路322−2、および電圧安定化回路323−2を有する。
給電装置20Dにおいて、正弦波発生回路221−1で周波数f1の電力伝送用正弦波が生成され、正弦波発生回路221−2で周波数f2の電力伝送用正弦波が生成される。両者はダイプレクサー223で合成され、2共鳴(共振)の送電コイル部21に入力される。
受電装置30−1では受電コイル部31−1で受け取った周波数f1の正弦波電力が整流回路322−1で整流され、電圧安定化回路323−1で安定化される。
受電装置30−2では受電コイル部31−2で受け取った周波数f2の正弦波電力が整流回路322−2で整流され、電圧安定化回路323−2で安定化される。
この例の場合、二つの周波数を使って、異なる相手に異なる電力を送受する用途に適用できる。
図18は、本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第5例を説明するための図である。
図18の例では、図9に示すように、給電装置20−1,2−2が共鳴コイル212−1,212−2を1つずつ有し、受電装置30Eが2つの共鳴コイル312−1,312−2を有している場合である。
給電装置20−1の送電器22E−1は、周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221を有する。
給電装置20−2の送電器22E−2は、周波数f2の高周波変調信号を生成する高周波変調信号発生回路222を有する。
受電装置30Eの受信器32Eは、ダイプレクサー321、整流回路322、電圧安定化回路323、受信回路324、および復調回路325を有する。
給電装置20−1において、正弦波発生回路221で周波数f1の電力伝送用正弦波が生成され、送電コイル部21−1に入力される。
給電装置20−2においては、高周波変調信号発生回路222で周波数f2の高周波変調信号が生成され、送電コイル部21−2に入力される。
受電装置30Eの受電コイル部31で受け取った信号と電力はダイプレクサー321で周波数f1の正弦波電力と、周波数f2の高周波変調信号に分けられる。
その後、それぞれの受信回路でそれぞれの用途にあった処理がなされ、利用される。
正弦波電力は、整流回路322で整流され、電圧安定化回路323で安定化される。
高周波変調信号は、受信回路324で受信され、復調回路325で復調される。
この例の場合、2つの周波数を使って、電力および信号を送受する用途に適用できる。
図19は、本実施形体に係る複数の周波数を使用した電力や信号の送受の構成および動作の第6例を説明するための図である。
図19の例では、図9に示すように、給電装置20−1,2−2が共鳴コイル212−1,212−2を1つずつ有し、受電装置30Fが2つの共鳴コイル312−1,312−2を有している場合である。
給電装置20−1の送電器22F−1は、周波数f1の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221−1を有する。
給電装置20−2の送電器22F−2は、周波数f2の電力伝送用正弦波を生成する正弦波発生回路221−2を有する。
受電装置30Fの受信器32Fは、ダイプレクサー321、周波数f1対応の整流回路322−1、周波数f2対応の整流回路322−2、電圧安定化回路323−1,323−2、および合成回路326を有する。
給電装置20−1において、正弦波発生回路221−1で周波数f1の電力伝送用正弦波が生成され、送電コイル部21−1に入力される。
給電装置20−2において、正弦波発生回路221−2で周波数f2の電力伝送用正弦波が生成され、送電コイル部21−2に入力される。
別々に送電され、受電装置30Fの受電コイル部31で受け取った2電力はダイプレクサー321で周波数f1の正弦波電力と、周波数f2の正弦波電力に分けられる。
周波数f1の正弦波電力は、整流回路322−1で整流され、電圧安定化回路323−1で安定化される。
周波数f2の正弦波電力は、整流回路322−2で整流され、電圧安定化回路323−2で安定化される。
2つの電力は、それぞれの整流回路、安定化回路を経て、直流電力となった後に合成回路326で合成され、後段のブロックへ電力が供給される。
この例の場合、二つの周波数を使って、二箇所の異なる相手から(たとえば受電側で必要な電力の半分ずつを)同時に受けとる用途に適用できる。
以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
すなわち、本実施形態によれば、電力の給電と同時に信号のやり取りも行いたい場合や、電力を異なる周波数で給電したい場合に複数の周波数で使用可能なコイルを実現できる。
給電コイルを共有するので、小型化が可能である。
共鳴コイル自体に回路などの追加がないので、高いQを維持でき、高効率な伝送が可能である。
図20は、本実施形態に係る2共鳴(共振)コイルを用いた装置のスミスチャートおよび周波数特性を示している。
図20からもわかるように、電力の給電と同時に信号のやり取りも行いたい場合や、電力を異なる周波数で給電したい場合に複数の周波数で使用可能なコイルを実現できる。
10・・・ワイヤレス給電システム、20・・・給電装置、21・・・送電コイル部、211・・・給電コイル、212−1,212−2,212−3・・・共鳴コイル、22・・・送電器、30・・・受電装置、31・・・受電コイル部、311・・・給電コイル、312−1,312−2,312−3・・・共鳴コイル。

Claims (17)

  1. 少なくとも給電すべき電力を含む周波数が異なる複数の送信信号を生成する送電器と、
    上記送電器で生成される電力を含む送信信号が給電される給電素子と、
    上記給電素子により電磁誘導により結合可能な領域に配置される共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子と
    を有する給電装置。
  2. 異なる共鳴周波数を有する複数の共鳴素子が、一つの給電素子を挟んでその両側に配置されている
    請求項1記載の給電装置。
  3. 異なる共鳴周波数を有する複数の共鳴素子が、一つの給電素子の周囲に配置されている
    請求項1記載の給電装置。
  4. 異なる共鳴周波数を有する複数の共鳴素子が、同心円状に重ねて配置されている
    請求項1記載の給電装置。
  5. 上記送電器は、
    異なる周波数の電力伝送用電力信号と変調信号を生成する機能を有する
    請求項1から4のいずれか一に記載の給電装置。
  6. 上記送電器は、
    異なる周波数の複数の電力伝送用電力信号を生成する機能を有する
    請求項1から4のいずれか一に記載の給電装置。
  7. 磁界共鳴関係をもって送電された電力を含む送信信号を受電する共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子と、
    上記共鳴素子との電磁誘導により結合して受電した電力が給電される給電素子と、
    上記給電素子による電力を含む受信信号に対する処理を行う受電器と
    を有する受電装置。
  8. 異なる共鳴周波数を有する複数の共鳴素子が、一つの給電素子を挟んでその両側に配置されている
    請求項7記載の受電装置。
  9. 異なる共鳴周波数を有する複数の共鳴素子が、一つの給電素子の周囲に配置されている
    請求項7記載の受電装置。
  10. 異なる共鳴周波数を有する複数の共鳴素子が、同心円状に重ねて配置されている
    請求項7記載の受電装置。
  11. 上記受信器は、
    異なる周波数の電力伝送用電力信号と変調信号を処理する機能を有する
    請求項7から10のいずれか一に記載の受電装置。
  12. 上記受信器は、
    異なる周波数の複数の電力伝送用電力信号を処理する機能を有する
    請求項7から10のいずれか一に記載の受電装置。
  13. 給電装置と、
    上記給電装置から送電された電力を含む送信信号を、磁界共鳴関係をもって受電する受電装置と、を有し、
    上記給電装置は、
    少なくとも給電すべき電力を含む周波数が異なる複数の送信信号を生成する送電器と、
    上記送電器で生成される電力を含む送信信号が給電される給電素子と、
    上記給電素子により電磁誘導により結合可能な領域に配置される少なくとも一つの共鳴素子と、を含み
    上記受電装置は、
    磁界共鳴関係をもって送電された電力を含む送信信号を受電する少なくとも一つの共鳴素子と、
    上記共鳴素子との電磁誘導により結合して受電した電力が給電される給電素子と、
    上記給電素子による電力を含む受信信号に対する処理を行う受電器と、を含み、
    上記給電装置の共鳴素子および上記受電装置の共鳴素子の少なくとも一方は、共鳴周波数が異なる複数の共鳴素子を含む
    ワイヤレス給電システム。
  14. 上記給電装置の送電器は、
    異なる周波数の電力伝送用電力信号と変調信号を生成する機能を有する
    請求項13載のワイヤレス給電システム。
  15. 上記給電装置の送電器は、
    異なる周波数の複数の電力伝送用電力信号を生成する機能を有する
    請求項13記載のワイヤレス給電システム。
  16. 上記受電装置の受信器は、
    異なる周波数の電力伝送用電力信号と変調信号を処理する機能を有する
    請求項13から15のいずれか一に記載のワイヤレス給電システム。
  17. 上記受電装置の受信器は、
    異なる周波数の複数の電力伝送用電力信号を処理する機能を有する
    請求項13から15のいずれか一に記載のワイヤレス給電システム。
JP2010006091A 2010-01-14 2010-01-14 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム Pending JP2011147271A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006091A JP2011147271A (ja) 2010-01-14 2010-01-14 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
CN2011100024290A CN102130513A (zh) 2010-01-14 2011-01-06 供电装置、受电装置以及无线供电系统
US12/985,395 US9153969B2 (en) 2010-01-14 2011-01-06 Power feeding device, power receiving device and wireless power feeding system
US14/842,524 US10320235B2 (en) 2010-01-14 2015-09-01 Power feeding device, power receiving device and wireless power feeding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006091A JP2011147271A (ja) 2010-01-14 2010-01-14 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011147271A true JP2011147271A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44257993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010006091A Pending JP2011147271A (ja) 2010-01-14 2010-01-14 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9153969B2 (ja)
JP (1) JP2011147271A (ja)
CN (1) CN102130513A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157454A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 ソニー株式会社 給電装置、給電システムおよび電子機器
JP2013085436A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Hitachi Maxell Ltd 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
JP2013121293A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Canon Inc 電子機器
WO2013098948A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 中国電力株式会社 非接触給電装置、及び非接触給電装置の制御方法
WO2013128518A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 日本電気株式会社 送電装置、受電装置、電力供給システム及び電子機器
JP2014075934A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Canon Inc 給電装置、給電方法及びコンピュータプログラム
JP2014124003A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用非接触充電装置
WO2014148144A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 株式会社Ihi 給電装置及び非接触給電システム
JP2014526234A (ja) * 2011-08-16 2014-10-02 クアルコム,インコーポレイテッド 複数の受信機コイルを有するワイヤレス電力受信機
JP2014192943A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nippon Soken Inc フィルタ装置およびこれを用いたロボットの給電装置
WO2015004806A1 (ja) 2013-07-12 2015-01-15 株式会社Ihi 電力伝送システム
WO2015004778A1 (ja) 2013-07-11 2015-01-15 株式会社Ihi 電力伝送システム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147271A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
KR101896977B1 (ko) 2011-08-05 2018-09-10 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템에서 통신 장치 및 통신 방법
US20170216508A1 (en) * 2011-08-19 2017-08-03 Leviticus Cardio Ltd. Coplanar wireless energy transfer
US9673872B2 (en) 2011-11-15 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Multi-band transmit antenna
WO2013114576A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 富士通株式会社 電力伝送装置、電力伝送システム、及び電力伝送方法
JP5844662B2 (ja) * 2012-03-07 2016-01-20 日立マクセル株式会社 非接触電力伝送システム及び非接触電力伝送方法
JP5859346B2 (ja) * 2012-03-08 2016-02-10 日立マクセル株式会社 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
US9843226B2 (en) 2012-07-06 2017-12-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for periodically changing frequency in wireless power transfer
US9859744B2 (en) 2012-08-03 2018-01-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dual-mode wireless power receiver
US10658869B2 (en) 2012-08-03 2020-05-19 Mediatek Inc. Multi-mode, multi-standard wireless power transmitter coil assembly
US9912197B2 (en) * 2012-08-03 2018-03-06 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dual-mode wireless power receiver
US9697951B2 (en) * 2012-08-29 2017-07-04 General Electric Company Contactless power transfer system
CN102890583A (zh) * 2012-09-29 2013-01-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备及其无线触摸屏
JP6207152B2 (ja) * 2012-12-27 2017-10-04 キヤノン株式会社 給電装置、制御方法及びコンピュータプログラム
WO2014158504A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dual-mode wireless power receiver
JP6233780B2 (ja) * 2014-01-31 2017-11-22 アルプス電気株式会社 無線電力伝送システム
US9787102B2 (en) * 2014-02-12 2017-10-10 The University Of Hong Kong Auxiliary circuits for selection and enhancement of multi-frequency wireless power transfer to multiple loads
US10135305B2 (en) 2014-06-10 2018-11-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Multi-mode wireless power transmitter
JP2017520231A (ja) 2014-06-26 2017-07-20 ソレース・パワー・インコーポレイテッド ワイヤレス電場電力伝送システム、そのための送信器及び受信器、並びにワイヤレスに電力を伝送するための方法
US10224759B2 (en) 2014-07-15 2019-03-05 Qorvo Us, Inc. Radio frequency (RF) power harvesting circuit
US10566843B2 (en) * 2014-07-15 2020-02-18 Qorvo Us, Inc. Wireless charging circuit
CN107005092B (zh) 2014-09-05 2020-03-10 索雷斯能源公司 无线电场电力传递系统、方法及其发射器和接收器
US10033198B2 (en) * 2014-09-11 2018-07-24 Cpg Technologies, Llc Frequency division multiplexing for wireless power providers
US10559970B2 (en) 2014-09-16 2020-02-11 Qorvo Us, Inc. Method for wireless charging power control
NL1041080B1 (en) * 2014-12-04 2016-10-11 Univ Delft Tech An inductive power transfer system, a method and a computer program product.
FR3032312B1 (fr) * 2015-01-30 2017-02-10 Continental Automotive France Dispositif de chargement par induction magnetique
US10826300B2 (en) 2015-07-17 2020-11-03 Mediatek Inc. Drive circuits for multi-mode wireless power transmitter
US20170155285A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Open type resonance coil without dual loops having serial type in-phase direct power feeding method without dual loops
US10218212B2 (en) * 2016-04-15 2019-02-26 The Gillette Company Llc System and apparatus for inductive charging of a handheld device
WO2017184083A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Agency For Science, Technology And Research Synchronized time-division wireless power transfer for multiple voltage applications
WO2018045243A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Sanjaya Maniktala Segmented and longitudinal receiver coil arrangements for wireless power transfer
CN108258815B (zh) * 2016-12-29 2022-07-22 博西华电器(江苏)有限公司 一种无线充电系统及射频接收端
CN108347101A (zh) * 2017-01-22 2018-07-31 立锜科技股份有限公司 多模式无线电源接收电路及其控制方法
WO2023023985A1 (zh) * 2021-08-25 2023-03-02 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种投影装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512799B2 (ja) * 1992-05-10 2004-03-31 オークランド ユニサービシズ リミテッド 共振誘導配電設備の1次誘導線路
US7212414B2 (en) * 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US7612528B2 (en) * 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
US7518267B2 (en) * 2003-02-04 2009-04-14 Access Business Group International Llc Power adapter for a remote device
US7592753B2 (en) * 1999-06-21 2009-09-22 Access Business Group International Llc Inductively-powered gas discharge lamp circuit
US7521890B2 (en) * 2005-12-27 2009-04-21 Power Science Inc. System and method for selective transfer of radio frequency power
US7989986B2 (en) * 2006-03-23 2011-08-02 Access Business Group International Llc Inductive power supply with device identification
CN101197507A (zh) * 2006-12-06 2008-06-11 北京中电华大电子设计有限责任公司 无线电源装置及电路
US9634730B2 (en) * 2007-07-09 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Wireless energy transfer using coupled antennas
US7893564B2 (en) * 2008-08-05 2011-02-22 Broadcom Corporation Phased array wireless resonant power delivery system
JP4911148B2 (ja) * 2008-09-02 2012-04-04 ソニー株式会社 非接触給電装置
US8569914B2 (en) * 2008-09-27 2013-10-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for improved k
JP2011147271A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sony Corp 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
KR101863968B1 (ko) * 2012-06-01 2018-06-04 한국전자통신연구원 에너지 전송 시스템에서 무선 에너지 송수신 장치 및 그 방법
KR101776991B1 (ko) * 2014-12-03 2017-09-08 현대자동차주식회사 무선 전력 전송 장치 및 방법과 무선 전력 전송에 이용되는 공진주파수 검출 방법
TWI574483B (zh) * 2015-09-21 2017-03-11 緯創資通股份有限公司 無線充電裝置、無線充電盒及其無線充電方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157454A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 ソニー株式会社 給電装置、給電システムおよび電子機器
JP2014526234A (ja) * 2011-08-16 2014-10-02 クアルコム,インコーポレイテッド 複数の受信機コイルを有するワイヤレス電力受信機
US10523276B2 (en) 2011-08-16 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Wireless power receiver with multiple receiver coils
US9172436B2 (en) 2011-09-29 2015-10-27 Hitachi Maxell, Ltd. Wireless power transfer device and wireless power transfer method
JP2013085436A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Hitachi Maxell Ltd 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
JP2013121293A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Canon Inc 電子機器
WO2013098948A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 中国電力株式会社 非接触給電装置、及び非接触給電装置の制御方法
KR20140097545A (ko) 2011-12-27 2014-08-06 쥬코쿠 덴료쿠 가부시키 가이샤 비접촉 급전 장치 및 비접촉 급전 장치의 제어 방법
US9577476B2 (en) 2011-12-27 2017-02-21 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Wireless power transmission device and control method of the same
WO2013128518A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 日本電気株式会社 送電装置、受電装置、電力供給システム及び電子機器
JP2014075934A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Canon Inc 給電装置、給電方法及びコンピュータプログラム
JP2014124003A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用非接触充電装置
WO2014148144A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 株式会社Ihi 給電装置及び非接触給電システム
US10298063B2 (en) 2013-03-18 2019-05-21 Ihi Corporation Power-supplying device and wireless power supply system
JP2014192943A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nippon Soken Inc フィルタ装置およびこれを用いたロボットの給電装置
WO2015004778A1 (ja) 2013-07-11 2015-01-15 株式会社Ihi 電力伝送システム
US10065510B2 (en) 2013-07-11 2018-09-04 Ihi Corporation Power transmission system
WO2015004806A1 (ja) 2013-07-12 2015-01-15 株式会社Ihi 電力伝送システム
US9787104B2 (en) 2013-07-12 2017-10-10 Ihi Corporation Power transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
US10320235B2 (en) 2019-06-11
US9153969B2 (en) 2015-10-06
CN102130513A (zh) 2011-07-20
US20110169338A1 (en) 2011-07-14
US20150372506A1 (en) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011147271A (ja) 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
JP5573190B2 (ja) ワイヤレス給電システム
US9793761B2 (en) Wireless power transmission system
US10027377B2 (en) Wireless power supply apparatus
JP5698626B2 (ja) ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
US9343910B2 (en) Multiplex wireless power transmission system and transmitting-side multiplex wireless power transmission apparatus
JP5640530B2 (ja) ワイヤレス給電システム
JP2011142559A (ja) 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム
JP2011151989A (ja) ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2011142748A (ja) ワイヤレス給電システム
US10224750B2 (en) Wireless power transmission apparatus
WO2018151610A1 (en) Inductive power transfer
US10910880B2 (en) Power transmission device, power reception device, and wireless power supply system
CN106464019B (zh) 无线电力中继装置以及无线电力传输系统
JP5523540B2 (ja) 無線電力伝送による伝送システム及び送信側伝送装置
KR20140013015A (ko) 무선 전력 전송용의 송신 코일
JP2012034524A (ja) 無線電力伝送装置
JP5449503B1 (ja) 無線電力伝送による多重化伝送システム
US20170155285A1 (en) Open type resonance coil without dual loops having serial type in-phase direct power feeding method without dual loops
KR20150055755A (ko) 공명 전력 신호 및 유도 전력 신호를 전송할 수 있는 하이브리드 무선 전력 전송 장치 및 이를 포함하는 하이브리드 무선 전력 전송 시스템
JP5819030B2 (ja) 無線電力伝送による多重化伝送システム、送信側多重化伝送装置及び課金・情報システム
US10243413B2 (en) Resonance type power transmission device
KR20150066645A (ko) 다중 루프를 적용한 전자기 감응 공명 방식의 무선전력송수신장치
KR20110014942A (ko) 정류 안테나 어레이
JP2017055605A (ja) ワイヤレス電力供給システム