JP6729488B2 - 通信システム、マスタノード、及び制御プログラム - Google Patents
通信システム、マスタノード、及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6729488B2 JP6729488B2 JP2017098459A JP2017098459A JP6729488B2 JP 6729488 B2 JP6729488 B2 JP 6729488B2 JP 2017098459 A JP2017098459 A JP 2017098459A JP 2017098459 A JP2017098459 A JP 2017098459A JP 6729488 B2 JP6729488 B2 JP 6729488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- response
- function
- header
- returned
- slave node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 113
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 344
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 298
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/403—Bus networks with centralised control, e.g. polling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40019—Details regarding a bus master
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
<車載通信システム1の概略構成>
以下、本発明の実施形態1について図面を用いて説明する。車載通信システム1は、車両に搭載されるものであって、図1に示すように、ボデーECU2、RFレシーバ3、及びシリアル通信線4を含んでいる。この車載通信システム1が請求項の通信システムに相当する。
続いて、図1を用いて、ボデーECU2の概略構成についての説明を行う。ボデーECU2は、図1に示すように、マイコン20、シリアル通信IF21、入力IF22、及び出力IF23を備える。
続いて、ボデーECU2のマイコン20の概略構成についての説明を行う。マイコン20は、図1に示すように、入力制御部200、切替制御部210、ヘッダ送信部220、レスポンス受信部230、RFデータ処理部240、及び出力制御部250を機能ブロックとして備える。なお、マイコン20が実行する機能の一部又は全部を、一つ或いは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。また、マイコン20が備える機能ブロックの一部又は全部は、プロセッサによるソフトウェアの実行とハードウェア部材の組み合わせによって実現されてもよい。
続いて、図1を用いて、RFレシーバ3の概略構成についての説明を行う。RFレシーバ3は、図1に示すように、マイコン30、シリアル通信IF31、及びRFアンテナ32を備える。
続いて、RFレシーバ3のマイコン30の概略構成についての説明を行う。マイコン30は、図1に示すように、RF復調部300、ヘッダ受信部310、レスポンス送信部320、及び通信制御部330を機能ブロックとして備える。なお、マイコン30が実行する機能の一部又は全部を、一つ或いは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。例えば、マイコン30が実行する機能の全部をASIC(Application Specific Integrated circuit)によって実現してもよい。また、マイコン30が備える機能ブロックの一部又は全部は、プロセッサによるソフトウェアの実行とハードウェア部材の組み合わせによって実現されてもよい。
ここで、図9のフローチャートを用いて、マスタノードであるボデーECU2でのシリアル通信に関連する処理(以下、シリアル通信関連処理)の流れの一例について説明を行う。図9のフローチャートは、ボデーECU2がスリープ状態からウェイクアップした場合に開始される構成とすればよい。
続いて、図10のフローチャートを用いて、スレーブノードであるRFレシーバ3でのシリアル通信関連処理の流れの一例について説明を行う。図10のフローチャートは、RFレシーバ3がスリープ状態からウェイクアップした場合に開始される構成とすればよい。
実施形態1の構成によれば、指定する機能についての機能別に割り当てられたヘッダIDを含むヘッダをマスタノードであるボデーECU2から送信し、そのヘッダIDで指定される機能についてのレスポンスをスレーブノードであるRFレシーバ3が返信することになる。よって、ボデーECU2は、ヘッダIDによって、RFレシーバ3が有する複数の機能のいずれかを指定してレスポンスを返信させることが可能になる。また、ボデーECU2は、機能別に予め設定されたスケジュールに従って、目的とする機能についてのヘッダを送信するので、目的とする機能についてのレスポンスを迅速に受けることが可能になる。従って、ボデーECU2が、複数の機能の全てについてRFレシーバ3にレスポンスを取りあえず順番に返信させる構成に比べて、ボデーECU2がRFレシーバ3からレスポンスを受ける応答性をより向上させることが可能になる。その結果、スレーブノードがそれぞれ異なるレスポンスを返す複数の機能を有している場合であっても、マスタノードがスレーブノードからレスポンスを受ける応答性をより向上させることが可能になる。
実施形態1では、ヘッダに応じて返信されるレスポンスに、ヘッダの送信に対する何番目のレスポンスかを示す「フレームNo」を含ませる構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、ヘッダに応じて返信されるレスポンスに、ヘッダの送信に対する何番目のレスポンスかを示すデータを含まない構成(以下、実施形態2)としてもよい。
前述の実施形態では、車載通信システム1,1aが、マスタノードと1つのスレーブノードとを含む構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、車載通信システム1,1aは、マスタノードと複数のスレーブノードとを含む構成であってもよい。一例としては、RFレシーバ3,3aのPEPS機能,RKE機能,TPM機能を複数の電子部品のそれぞれで担う構成とした場合には、この複数の電子部品が、車載通信システム1,1aに含まれる複数のスレーブノードに該当する。
前述の実施形態では、マスタノードとしてボデーECU2,2aを用い、スレーブノードとしてRFレシーバ3,3aを用いる構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、マスタノードとしてボデーECU2,2a以外のECU等といった電子部品を用いる構成としてもよいし、スレーブノードとしてRFレシーバ3,3a以外の電子部品を用いる構成としてもよい。
前述の実施形態では、車両に搭載される車載通信システム1,1aを例に挙げて説明を行ったが、必ずしもこれに限らず、本発明を車両以外に適用する構成としてもよい。
Claims (5)
- マスタノード(2a)と、そのマスタノードとバス(4)で接続される少なくとも1つのスレーブノード(3a)とを含み、
前記マスタノードは、指定する対象についての識別情報を含むヘッダを、予め設定されたスケジュールに従って送信する送信部(220)を備え、
前記スレーブノードは、前記ヘッダを受信したことに応じてレスポンスを返信することが可能な返信部(320a)を備える通信システムであって、
前記スレーブノードは、それぞれ異なる前記レスポンスを返信する複数の機能を有しているスレーブノードを少なくとも含んでおり、
前記送信部は、指定する前記対象についての識別情報として、指定する前記機能についての前記機能別に割り当てられた前記識別情報を含む前記ヘッダを、前記機能別に予め設定されたスケジュールに従って送信し、
前記返信部は、受信した前記ヘッダに含まれる前記識別情報が、自スレーブノードの前記機能についての識別情報である場合に、その識別情報で指定される前記機能についてのレスポンスを返信し、
前記スレーブノードは、1つの機能について返信する前記レスポンスの返信回数が複数回にわたる場合があるものであって、
前記返信部は、前記識別情報で指定される前記機能についてのレスポンスを返信する場合に、そのレスポンスに、その機能についてのレスポンスのうちの何番目の返信かを示す順番情報を含ませずに返信し、
前記マスタノードは、
前記スレーブノードから返信される前記レスポンスを受信するレスポンス受信部(230a)を備え、
前記レスポンス受信部は、逐次受信する前記レスポンスと予め設定されている前記機能別の前記レスポンスの返信回数とをもとに、指定した前記機能についての前記レスポンスの完了を判断し、
前記マスタノードは、
指定する機能別に正しい前記レスポンスの構造の情報を保持しておく保持部をさらに備え、
前記レスポンス受信部は、逐次受信する前記レスポンスと予め設定されている前記機能別の前記レスポンスの返信回数と前記保持部に保持される前記レスポンスの構造の情報とをもとに、逐次受信する前記レスポンスを、2回分ずつ毎回チェックし、正しい順番で必要な返信回数分のレスポンスが得られた場合に、指定した前記機能についての前記レスポンスの完了を判断する通信システム。 - 前記送信部は、指定する前記機能別のトリガに応じて、指定する前記機能についての前記機能別に割り当てられた前記識別情報を含む前記ヘッダの送信を開始する請求項1に記載の通信システム。
- 車両に搭載され、
前記マスタノード及び前記スレーブノードは、車両に搭載される電子部品である請求項1又は2に記載の通信システム。 - マスタノード(2a)と、そのマスタノードとバス(4)で接続される少なくとも1つのスレーブノード(3a)とを含む通信システム(1a)で用いられるマスタノードであって、
指定する対象についての識別情報を含むヘッダを、予め設定されたスケジュールに従って送信する送信部(220)と、
前記ヘッダを受信したことに応じてレスポンスを返信することが可能な前記スレーブノードから返信される前記レスポンスを受信するレスポンス受信部(230a)とを備え、
前記送信部は、それぞれ異なる前記レスポンスを返信する複数の機能を有している前記スレーブノードに、指定する前記対象についての識別情報として、指定する前記機能についての前記機能別に割り当てられた前記識別情報を含む前記ヘッダを、前記機能別に予め設定されたスケジュールに従って送信し、
前記スレーブノードは、1つの機能について返信する前記レスポンスの返信回数が複数回にわたる場合があるものであって、且つ、前記識別情報で指定される前記機能についてのレスポンスを返信する場合に、そのレスポンスに、その機能についてのレスポンスのうちの何番目の返信かを示す順番情報を含ませずに返信するものであり、
前記スレーブノードから返信される前記レスポンスを受信するレスポンス受信部(230a)を備え、
前記レスポンス受信部は、逐次受信する前記レスポンスと予め設定されている前記機能別の前記レスポンスの返信回数とをもとに、指定した前記機能についての前記レスポンスの完了を判断し、
指定する機能別に正しい前記レスポンスの構造の情報を保持しておく保持部をさらに備え、
前記レスポンス受信部は、逐次受信する前記レスポンスと予め設定されている前記機能別の前記レスポンスの返信回数と前記保持部に保持される前記レスポンスの構造の情報とをもとに、逐次受信する前記レスポンスを、2回分ずつ毎回チェックし、正しい順番で必要な返信回数分のレスポンスが得られた場合に、指定した前記機能についての前記レスポンスの完了を判断するマスタノード。 - マスタノード(2a)と、そのマスタノードとバス(4)で接続される少なくとも1つのスレーブノード(3a)とを含む通信システム(1a)で用いられるマスタノードを制御する制御プログラムであって、
コンピュータを、
指定する対象についての識別情報を含むヘッダを、予め設定されたスケジュールに従って送信する送信部(220)と、
前記ヘッダを受信したことに応じてレスポンスを返信することが可能な前記スレーブノードから返信される前記レスポンスを受信するレスポンス受信部(230,230a)と、
レスポンス受信部(230a)として機能させ、
前記送信部が、さらに、それぞれ異なる前記レスポンスを返信する複数の機能を有している前記スレーブノードに、指定する前記対象についての識別情報として、指定する前記機能についての前記機能別に割り当てられた前記識別情報を含む前記ヘッダを、前記機能別に予め設定されたスケジュールに従って送信し、
前記スレーブノードは、1つの機能について返信する前記レスポンスの返信回数が複数回にわたる場合があるものであって、且つ、前記識別情報で指定される前記機能についてのレスポンスを返信する場合に、そのレスポンスに、その機能についてのレスポンスのうちの何番目の返信かを示す順番情報を含ませずに返信するものであり、
前記レスポンス受信部(230a)が、前記スレーブノードから返信される前記レスポンスを受信し、逐次受信する前記レスポンスと予め設定されている前記機能別の前記レスポンスの返信回数とをもとに、指定した前記機能についての前記レスポンスの完了を判断し、逐次受信する前記レスポンスと、予め設定されている前記機能別の前記レスポンスの返信回数と、指定する機能別に正しい前記レスポンスの構造の情報を保持しておく保持部に保持される前記レスポンスの構造の情報とをもとに、逐次受信する前記レスポンスを、2回分ずつ毎回チェックし、正しい順番で必要な返信回数分のレスポンスが得られた場合に、指定した前記機能についての前記レスポンスの完了を判断するように機能させるための制御プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017098459A JP6729488B2 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 通信システム、マスタノード、及び制御プログラム |
PCT/JP2018/011270 WO2018211816A1 (ja) | 2017-05-17 | 2018-03-22 | 通信システム、マスタノード、スレーブノード、及び制御プログラム |
DE112018002519.5T DE112018002519T5 (de) | 2017-05-17 | 2018-03-22 | Kommunikationssystem, master-knoten, slave-knoten und steuerprogramm |
US16/680,725 US11140005B2 (en) | 2017-05-17 | 2019-11-12 | In-vehicle communication system between master node and slave node |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017098459A JP6729488B2 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 通信システム、マスタノード、及び制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195990A JP2018195990A (ja) | 2018-12-06 |
JP2018195990A5 JP2018195990A5 (ja) | 2019-04-18 |
JP6729488B2 true JP6729488B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=64273802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017098459A Active JP6729488B2 (ja) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | 通信システム、マスタノード、及び制御プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11140005B2 (ja) |
JP (1) | JP6729488B2 (ja) |
DE (1) | DE112018002519T5 (ja) |
WO (1) | WO2018211816A1 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4211683B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2009-01-21 | 株式会社デンソー | 通信システム |
JP4563201B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2010-10-13 | シャープ株式会社 | 通信方法 |
JP2008078769A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Denso Corp | 通信システム |
JP4886655B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2012-02-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両挙動制御装置 |
JP4624448B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2011-02-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 制御装置、制御システム及びコンピュータプログラム |
JP4884490B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2012-02-29 | 三菱電機株式会社 | 通信システム及び通信方法 |
JP5348040B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2013-11-20 | 株式会社デンソー | 車両通信システム及び電子制御装置 |
JP2012080360A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Denso Corp | 通信システム、マスタノード、スレーブノード |
DE102011085764A1 (de) * | 2011-11-04 | 2013-05-08 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Busanordnung |
US9008917B2 (en) * | 2012-12-27 | 2015-04-14 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for detecting proximity of an end device to a vehicle based on signal strength information received over a bluetooth low energy (BLE) advertising channel |
CN105917390B (zh) * | 2013-12-03 | 2018-11-30 | 胡夫北美汽车零件制造股份有限公司 | 用于远程车辆访问系统的协议 |
JP2015226200A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 株式会社日立製作所 | 通信装置 |
-
2017
- 2017-05-17 JP JP2017098459A patent/JP6729488B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-22 DE DE112018002519.5T patent/DE112018002519T5/de active Pending
- 2018-03-22 WO PCT/JP2018/011270 patent/WO2018211816A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-11-12 US US16/680,725 patent/US11140005B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112018002519T5 (de) | 2020-01-30 |
US20200084063A1 (en) | 2020-03-12 |
US11140005B2 (en) | 2021-10-05 |
JP2018195990A (ja) | 2018-12-06 |
WO2018211816A1 (ja) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9346436B2 (en) | Electronic key system | |
JP6505711B2 (ja) | 制御装置と識別要素との間のデータ交換により自動車内でコマンドをトリガするための方法 | |
US8400285B2 (en) | Key locator for electronic key system | |
US20140176304A1 (en) | Method and smartkey system for reducing battery consumption | |
JP5604368B2 (ja) | 車両のキーレスエントリー装置 | |
KR101394036B1 (ko) | 차량 원격 제어 시스템 및 방법 | |
JP6111935B2 (ja) | 車両システム、車載装置、及び携帯機 | |
JP6631552B2 (ja) | 車両制御システム | |
WO2016092766A1 (ja) | 通信システム | |
JP2017203314A (ja) | 無線通信システム | |
JP2016178617A (ja) | 車両制御装置 | |
US20160149884A1 (en) | Electronic key system and information registration system | |
WO2017208481A1 (ja) | 車両用認証システム及び携帯機 | |
JP5233951B2 (ja) | 車両用通信システム | |
JP2007138613A (ja) | 乗員接近検知装置、乗員接近検知システムおよび乗員接近検知方法 | |
WO2015111123A1 (ja) | 車載装置 | |
JP6729488B2 (ja) | 通信システム、マスタノード、及び制御プログラム | |
JP2014152557A (ja) | 車両システム、車両側ユニット、及び携帯機 | |
JP2017172193A (ja) | スマートキーシステム | |
JP7127502B2 (ja) | 送信制御装置、車両システム、送信制御方法、及び制御プログラム | |
JP2014151846A (ja) | 車両用消費電力低減装置 | |
JP6387880B2 (ja) | 車両用電子キーシステム | |
WO2016035303A1 (ja) | 車載装置 | |
CN109131158B (zh) | 车辆用控制装置 | |
JP7127503B2 (ja) | 送信制御装置、携帯機、車両システム、送信制御方法、制御方法、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6729488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |