JP6718161B2 - 結晶材料およびその製造方法 - Google Patents

結晶材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6718161B2
JP6718161B2 JP2018501818A JP2018501818A JP6718161B2 JP 6718161 B2 JP6718161 B2 JP 6718161B2 JP 2018501818 A JP2018501818 A JP 2018501818A JP 2018501818 A JP2018501818 A JP 2018501818A JP 6718161 B2 JP6718161 B2 JP 6718161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
composition
crystal
raw material
langasite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017146244A1 (ja
Inventor
吉川 彰
彰 吉川
有為 横田
有為 横田
雄二 大橋
雄二 大橋
圭 鎌田
圭 鎌田
哲男 工藤
哲男 工藤
井上 憲司
憲司 井上
育宏 庄子
育宏 庄子
悠 五十嵐
悠 五十嵐
元孝 荒川
元孝 荒川
俊介 黒澤
俊介 黒澤
晃広 山路
晃広 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piezo Studio Inc
Original Assignee
Piezo Studio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piezo Studio Inc filed Critical Piezo Studio Inc
Publication of JPWO2017146244A1 publication Critical patent/JPWO2017146244A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718161B2 publication Critical patent/JP6718161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8536Alkaline earth metal based oxides, e.g. barium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/34Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/24Alkaline-earth metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/08Downward pulling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/095Forming inorganic materials by melting
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/02Particle morphology depicted by an image obtained by optical microscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、振動子や燃焼圧センサー等での圧電素子材料としての利用が有望視されているランガサイト型構造を有するランガサイト型酸化物の均質な単結晶が得られる結晶材料およびその製造方法に関する。
近年、希土類を含まずアルカリ土類金属によるランガサイト系酸化物が、各種デバイス用の圧電素子の材料として研究されている。このランガサイト系酸化物は、圧電定数が水晶の数倍の大きさを有し、温度による弾性表面液伝播速度の変化率が小さく、電気機械結合係数が大きいなどの特性を持つことから、特に、次世代の小型振動子や燃焼圧センサーなどの圧電デバイス用の圧電素子の材料として適している。このような特徴を有する上記ランガサイト系酸化物は、圧電素子に適用するにあたって、高い圧電定数を有する結晶方位の揃った単結晶として用いられている。
上述したランガサイト系酸化物単結晶の作製には、高周波誘導加熱や抵抗加熱、赤外線集光加熱などを用いたチョクラルスキー法、ブリッジマン法、マイクロ引き下げ法、EFG(Edge-defined Film-fed. Growth)法、浮遊帯域溶融法などによる融液成長が用いられる。
ここで、従来では、上述したランガサイト系酸化物の単結晶の融液成長において、上記結晶育成法を用いて単結晶を育成する場合に、目的とするランガサイト系酸化物を構成する各元素の出発原料を、定比組成となる割合で混合して用いていた。この定比組成(化学量論組成)の出発原料からの単結晶成長においては、実際に育成される単結晶の構成元素比(コングルエント組成)と、出発原料の構成元素比とが異なることから、育成結晶中に異なる組成の部分として不純物が発生することが問題となる。以下、「定比組成」は「化学量論組成」を意味する。また、ブリッジマン法や引き上げ法では、結晶育成中に原料融液の組成が徐々に変化し、組成が変化した融液は結晶成長に使用できなくなるため、いわゆる歩留まりが悪く、製造コストの上昇を招いていた。特に、定比組成の出発原料を用いてランガサイト系酸化物の単結晶を作製した場合、全ての融液成長法において結晶化率70%以上で作製した単結晶の内部に不純物が発生してしまう。
なお、希土類を含まずアルカリ土類金属によるランガサイト系酸化物の単結晶の安定した結晶成長を目的として、定比組成の原料融液の挙動を、Auの添加によって制御する技術が提案されている(特許文献1参照)。
国際公開第2012/049846号
上述したように、従来では、育成結晶中に異なる組成の部分として不純物が発生するという問題があった。また、従来では、結晶育成中に原料融液の組成が徐々に変化し、組成が変化した融液は結晶成長に使用できなくなるため、製造コストの上昇を招いていた。特許文献1の技術においても、出発原料を定比組成となる割合で混合しているため、育成結晶中に異なる組成の部分として不純物が発生する問題は同様に存在する。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、不純物の発生およびコストの上昇が抑制された状態で、所望とするコングルエント組成のランガサイト系酸化物が製造できるようにすることを目的とする。
本発明に係る結晶材料の製造方法は、AE3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、0≦x≦1、−0.5<a≦0または0<a<0.5、−0.5<b≦0または0<b<0.5、−0.5<c≦0または0<c<0.5、ただしa=b=c=0の場合を除く)のいずれかの所望とする組成で示される各陽イオンの比となる状態に、アルカリ土類金属またはその炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaまたはそれらの酸化物、Gaまたはその酸化物,Alまたはその酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料とする第1工程と、混合原料を溶融する第2工程と、溶融した混合原料を冷却することで、所望とする上記組成のランガサイト系酸化物からなる結晶材料を形成する第3工程とを備える。
また、本発明に係る結晶材料は、AE3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、0≦x≦1、−0.5<a≦0または0<a<0.5、−0.5<b≦0または0<b<0.5、−0.5<c≦0または0<c<0.5、ただしa=b=c=0の場合を除く)のいずれかの組成とされたランガサイト型構造の酸化物から構成されている。特に、−0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とされている。
本発明に係る結晶材料の製造方法は、AE3ME1+a(Ga1-xREx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、REは、Y,Sc,およびランタノイドの中の少なくとも1つ、0≦x≦1、−0.5<a<0.5、−0.5<b<0.5,−0.5<c<0.5)のいずれかの所望とする組成で示される各陽イオンの比となる状態に、アルカリ土類金属またはその炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaまたはそれらの酸化物、REの炭酸塩または酸化物,Gaの酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料とする第1工程と、混合原料を溶融する第2工程と、溶融した混合原料を冷却することで、所望とする組成のランガサイト系酸化物からなる結晶材料を形成する第3工程とを備える。
また、本発明に係る結晶材料は、AE3ME1+a(Ga1-xREx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、REは、Y,Sc,およびランタノイドの中の少なくとも1つ、0≦x≦1、−0.5<a<0.5、−0.5<b<0.5,−0.5<c<0.5)のいずれかの組成とされたランガサイト型構造の酸化物から構成されている。
上記結晶材料において、AE=CaかつME=TaかつRE=Scの場合、a≠0.0かつb≠0.0かつc≠0.0である。
上記結晶材料において、−0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とされている。
以上説明したように、本発明によれば、不純物の発生およびコストの上昇が抑制された状態で、所望とするコングルエント組成のランガサイト系酸化物が製造できるという優れた効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態における結晶材料の製造方法を説明するためのフローチャートである。 図2Aは、マイクロ引き下げ法を用いて実際に作製した単結晶の状態を示す写真である。 図2Bは、マイクロ引き下げ法を用いて実際に作製した単結晶の状態を示す写真である。 図3は、実際に作製した単結晶(CNGS)の反射電子像を示す写真である。 図4Aは、実際に作製したCTGSSの反射電子像を示す写真である。 図4Bは、実際に作製したCTGSSの反射電子像を示す写真である。 図4Cは、実際に作製したCTGSSの反射電子像を示す写真である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態における結晶材料の製造方法を説明するためのフローチャートである。まず、第1工程S101で、アルカリ土類金属の炭酸塩または酸化物、NbまたはTaの酸化物、Gaの酸化物,Alの酸化物,およびSiの酸化物を混合して混合原料とする。
ここで、AE3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、0≦x≦1、−0.5<a≦0または0<a<0.5、−0.5<b≦0または0<b≦0.5、−0.5<c<0または0<c<0.5、ただしa=b=c=0の場合を除く)のいずれかの所望とする組成で示される各陽イオンの比となる状態に、上記各材料を混合して混合材料とする。特に、−0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とするとよい。アルカリ土類金属は、Ca,Sr,Ba,Raのいずれかであればよい。上記組成は、コングルエント組成(状態図における一致溶融組成)である。なお、上記化学式に示している数値は、各元素の組成比を示すもので有り、AEを3としたときの各元素の組成比を示している。さらに酸素の組成比は、結晶全体の電荷中性を保つため、14からずれる場合がある。
次に、第2工程S102で、混合原料を溶融する。次に、第3工程S103で、溶融した混合原料を冷却することで、所望とする上記組成のランガサイト系酸化物からなる結晶材料を形成する。
以下、実際に作製した結果について説明する。以下では、Ca3Nb1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(CNGAS)およびCa3Ta1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(CTGAS)の各々について、各陽イオン比となるように、CaCO3、Nb25,Ta25,β−Ga23,α−Al23,SiO2粉末を、調和溶融組成比で秤量して混合した。また、各原料粉末は、純度99.99%以上とした。
次に、混合原料を1200℃で数時間仮焼きし、白金−ロジウム合金坩堝内に充填する。仮焼きにより、CaCO3より炭酸(CO2)ガスが抜けて酸化カルシウムとなる。次いで、高周波誘導加熱マイクロ引き下げ炉において、仮焼した混合原料を充填した白金―ロジウム合金坩堝の外側と上方にアルミナの断熱材を設け、ホットゾーンを構成する。また、断熱材の外側には、密封用の石英管と加熱用の高周波ワークコイルを設置する。この状態で、上記坩堝を高周波により加熱し、坩堝内部に充填した混合原料を融点以上の温度にすることで溶融させる(結晶の育成)。
上述した高周波誘導加熱による坩堝の加熱により、坩堝下部に位置するφ3mmのノズルの中央に開いたφ0.5mmの穴から原料融液が下方向に流れ出し、ノズル底面に原料融液が広がる。このようにしてノズル底面に広がった原料融液を、坩堝の下に設置した種結晶を徐々に近づけ、種結晶上部を原料融液に接触させる。このようにして種結晶と原料融液と接触させてから30分後、種結晶を下方向に、引き下げ速度を0.05mm/minとして一方向凝固成長させた。
坩堝の下に設置したアフターヒーターは円筒状とし、アフターヒーターに4箇所設置した3mm×4mmの覗き窓の1つから撮像カメラにより、ノズルの底部、原料融液、育成した結晶の上部各界面の観察を行う。
坩堝内に充填した原料の全てを引き下げるまで、安定した結晶成長により単結晶を育成する。この結果、図2A,図2Bの写真に示すように、φ3mmの直径を有する結晶棒が得られた。なお、比較のために、a=b=c=0となる定比組成の結晶も、上記同様に作製した。
以上のことにより実際に作製した図2Aに示すコングルエント組成の結晶は、定比組成の状態で各原料の量を調整した混合原料から作製した単結晶では発生する不純物が確認されず、非常に高い透明度を有していた。棒の一部を育成方向に直角に切断し、断面を偏光顕微鏡で観察したが得られた単結晶の内部に不純物の発生は見られなかった。一方、実際に作製した定比組成の結晶[図2B]は、結晶表面に不純物が確認でき、低い透明度を示した。さらに、棒の一部を育成方向に直角に切断し、断面を偏光顕微鏡で確認したが、単結晶の内部に不純物の発生が確認された。
作製したコングルエント組成の結晶の組成分析を、高周波誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析法もしくは電子線マイクロアナライザ(EPMA)により行った。この測定結果について、一部の組成に関して以下の表1に示す。作製した結晶の組成比は、化学量論組成とは一致しておらず、出発組成である調和溶融組成(所望とするコングルエント組成)を示した。
また、全ての組成分析結果を以下の表2に示す。表中の「+」は、組成分析結果が化学量論組成よりも大きい値を示したことを意味し、「−」は化学量論組成よりも小さい値を示したことを意味する。全ての組成において化学量論組成とは一致しない組成分析結果を示した。また、組成分析結果においてa,b,cのうち少なくとも1つの値が0.5より大きい、若しくは−0.5より小さい場合は、不純物が析出し、良好な結晶品質を得ることができなかった。より好ましくはAE3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、0≦x≦1、−0.1<a≦0または0<a<0.1、−0.3<b≦0または0<b<0.3、−0.2<c≦0または0<c<0.2、ただしa=b=c=0の場合を除く)のいずれかの組成とされたランガサイト型構造の酸化物から構成されている時に、より高い歩留まりで結晶を得ることができた。
また、作製した結晶(CNGAS)を走査型電子顕微鏡による反射電子像で観察した結果について図3に示す。図3の(a)に示すように、コングルエント組成の結晶断面には、所望とするコングルエント組成となっているCNGAS結晶以外の結晶構造は確認されない。一方、図3の(b)に示すように、定比組成の結晶断面には、CNGAS結晶以外の組成が確認された。
次に、本発明に係る他の実施の形態について説明する。他の実施の形態では、前述した第1工程において、AE3ME1+a(Ga1-xREx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、REは、Y,Sc,およびランタノイドの中の少なくとも1つ、0≦x≦1、−0.5<a<0.5、−0.5<b<0.5,−0.5<c<0.5)のいずれかの所望とする組成で示される各陽イオンの比となる状態に、アルカリ土類金属またはその炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaまたはそれらの酸化物、REの炭酸塩または酸化物,Gaの酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料とする。REは、いわゆる希土類である。なお、−0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とするとよりよい。
ここで、AE=CaかつME=TaかつRE=Scの場合は、a≠0.0かつb≠0.0かつc≠0.0とする。
上述したように混合原料を作成した後、前述した実施の形態と同様に、第2工程で、混合原料を溶融し、第3工程で、溶融した混合原料を冷却することで、所望とする上記組成のランガサイト系酸化物からなる結晶材料を形成する。
以下、実際に作製したコングルエント組成のCa3Ta0.98(Ga0.9Sc0.13.03Si2.0714.1(CTGSS)について説明する。これは、AEをCaとし、MEをTaとし、REをScとした例である。この結晶材料の作製においては、上記化学式に示す各陽イオン比となるように、CaCO3、Ta25,β−Ga23,Sc23,SiO2粉末を、調和溶融組成比で秤量して混合した。また、各原料粉末は、純度99.99%以上とした。結晶の育成は、前述した実施の形態と同様にすることで、φ3mmの直径を有する結晶棒を得た。なお、比較のために、a=b=c=0となる定比組成の結晶も、上記同様に作製した。
作製したコングルエント組成の結晶(CTGSS)の組成分析を、高周波誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析法もしくは電子線マイクロアナライザ(EPMA)により行った。この測定結果について、一部の組成に関して以下の表3に示す。作製した結晶の組成比は、化学量論組成とは一致しておらず、出発組成である調和溶融組成(所望とするコングルエント組成)を示した。
また、全ての組成分析結果を以下の表4に示す。表中の記号は、前述の実施例と同様である。全ての組成において化学量論組成とは一致しない組成分析結果を示した。また、組成分析結果においてa,b,cのうち少なくとも1つの値が0.5より大きい、若しくは−0.5より小さい場合は、不純物が析出し、良好な結晶品質を得ることができなかった。
また、MEをNbとした場合について上記同様に結晶を作製した結果(組成分析結果)について、以下の表5に示す。
また、作製した結晶Ca3Ta0.98(Ga0.9Sc0.13.03Si2.0714.1(CTGSS)を走査型電子顕微鏡による反射電子像で観察した結果について図4A、図4B、図4Cに示す。図4Aに示すように、コングルエント組成の結晶断面には、所望とするコングルエント組成となっているCTGSS結晶以外の結晶構造は確認されない。一方、図4Bに示すように、定比組成の結晶断面には、CTGSS結晶以外の組成が確認された。また、a,b,cのうち少なくとも1つの値が0.5より大きい出発組成を選択した場合もCTGSS結晶以外の組成が確認された(図4C)。
以上に説明したように、本発明によれば、所望とするコングルエント組成のランガサイト系酸化物の各陽イオン比となるように、アルカリ土類金属またはその炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaまたはそれらの酸化物、Gaまたはその酸化物,Alまたはその酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料としたので、不純物の発生およびコストの上昇が抑制された状態で、所望とするコングルエント組成のランガサイト系酸化物が製造できるようになる。本発明によれば、歩留まりおよび結晶作製速度を向上させることができる。
また、本発明によれば、所望とするコングルエント組成のランガサイト系酸化物の各陽イオン比となるように、アルカリ土類金属またはその炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaまたはそれらの酸化物、Gaまたはその酸化物,希土類元素またはその炭酸塩素もしくは酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料としたので、不純物の発生およびコストの上昇が抑制された状態で、所望とするコングルエント組成のランガサイト系酸化物が製造できるようになる。本発明によれば、歩留まりおよび結晶作製速度を向上させることができる。
このようにして得られたランガサイト系酸化物は、結晶内部に不純物を含まない高品質なものとなっている。加えて、コングルエント組成のランガサイト系酸化物は、音速分布も定比組成のランガサイト系酸化物に比して均一性が高い。このため振動子や燃焼圧センサー等の圧電デバイス用素子への適用に際しては、圧電特性の安定性の向上が期待できる。
ここで、Ca3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14の各組成における結晶化率、およびAE3ME1+a(Ga1-xREx3+bSi2+c14の各組成における結晶化率を以下の表6、表7に示す。結晶化率は、坩堝に充填した融液の質量で、作製された結晶の質量を割った値である。表6、表7に示すように、−0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とすることで、より高い結晶化率が得られている。結晶化率が高いほど、生産性が向上する。
また、本発明によれば、結晶育成中に原料融液の組成が徐々に変化することがないので、歩留まりの向上による圧電結晶素子の低コスト化にも寄与する。さらに、定比組成の出発原料を用いた結晶化率70%以上の融液成長では、結晶内部に必ず不純物が発生するが、本発明におけるコングルエント組成のランガサイト型酸化物を出発原料に用いることで、結晶内部に不純物を含まない単一組成の均質な単結晶を得ることが可能である。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、上述では、アルカリ土類金属としてCaを例示したが、これに限るものではなく、例えば、Sr,Baであっても同様である。

Claims (8)

  1. AE3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、0≦x≦1、−0.5<a≦0または0<a<0.5、−0.5<b≦0または0<b<0.5、−0.5<c≦0または0<c<0.5、ただしa=b=c=0の場合を除く)のいずれかの所望とするコングルエント組成で示される各陽イオンの比となる状態に、アルカリ土類金属またはその炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaまたはそれらの酸化物、Gaまたはその酸化物,Alまたはその酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料とする第1工程と、
    前記混合原料を溶融する第2工程と、
    溶融した前記混合原料を冷却することで、所望とする前記コングルエント組成のランガサイト系酸化物からなる結晶材料を形成する第3工程と
    を備えることを特徴とする結晶材料の製造方法。
  2. AE3ME1+a(Ga1-xAlx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、0≦x≦1、−0.5<a≦0または0<a<0.5、−0.5<b≦0または0<b<0.5、−0.5<c≦0または0<c<0.5、ただしa=b=c=0の場合を除く)のいずれかのコングルエント組成とされたランガサイト型構造の酸化物から構成されていることを特徴とする結晶材料。
  3. 請求項2記載の結晶材料において、
    −0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とされていることを特徴とする結晶材料。
  4. AE3ME1+a(Ga1-xREx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、REは、Y,Sc,およびランタノイドの中の少なくとも1つ、0≦x≦1、−0.5<a<0.5、−0.5<b<0.5,−0.5<c<0.5)のいずれかの所望とするコングルエント組成で示される各陽イオンの比となる状態に、アルカリ土類金属の炭酸塩もしくは酸化物、NbまたはTaの酸化物またはNbの酸化物とTaの酸化物との混合物、Gaの酸化物,REの炭酸塩または酸化物,およびSiまたはその酸化物を混合して混合原料とする第1工程と、
    前記混合原料を溶融する第2工程と、
    溶融した前記混合原料を冷却することで、所望とする前記コングルエント組成のランガサイト系酸化物からなる結晶材料を形成する第3工程と
    を備えることを特徴とする結晶材料の製造方法。
  5. 請求項4記載の結晶材料の製造方法において、
    AE=CaかつME=TaかつRE=Scであり、a≠0.0かつb≠0.0かつc≠0.0であることを特徴とする結晶材料の製造方法。
  6. AE3ME1+a(Ga1-xREx3+bSi2+c14(AEはアルカリ土類金属、MEはNbまたはTa、REは、Y,Sc,およびランタノイドの中の少なくとも1つ、0≦x≦1、−0.5<a<0.5、−0.5<b<0.5,−0.5<c<0.5)のいずれかのコングルエント組成とされたランガサイト型構造の酸化物から構成されていることを特徴とする結晶材料。
  7. 請求項6記載の結晶材料において、
    AE=CaかつME=TaかつRE=Scであり、a≠0.0かつb≠0.0かつc≠0.0であることを特徴とする結晶材料。
  8. 請求項6記載の結晶材料において、
    −0.1<a<0、0<b<0.05、0<c<0.1とされていることを特徴とする結晶材料。
JP2018501818A 2016-02-25 2017-02-24 結晶材料およびその製造方法 Active JP6718161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034145 2016-02-25
JP2016034145 2016-02-25
PCT/JP2017/007236 WO2017146244A1 (ja) 2016-02-25 2017-02-24 結晶材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017146244A1 JPWO2017146244A1 (ja) 2019-01-10
JP6718161B2 true JP6718161B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=59685331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501818A Active JP6718161B2 (ja) 2016-02-25 2017-02-24 結晶材料およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11158784B2 (ja)
EP (2) EP3421647B9 (ja)
JP (1) JP6718161B2 (ja)
WO (1) WO2017146244A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635978B2 (en) 2017-10-26 2020-04-28 SparkCognition, Inc. Ensembling of neural network models

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271171A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Tdk Corp 弾性表面波装置用圧電基板および弾性表面波装置
JP2002348197A (ja) 2001-05-24 2002-12-04 Tdk Corp 圧電単結晶材料及び該圧電単結晶材料を用いた圧電デバイス
JP4246436B2 (ja) 2002-02-22 2009-04-02 Tdk株式会社 圧電単結晶材料及び該圧電単結晶材料を用いた圧電デバイス
JP2008019122A (ja) 2006-07-12 2008-01-31 Nec Tokin Corp 圧電単結晶組成物
JP4353262B2 (ja) 2007-03-12 2009-10-28 三菱マテリアル株式会社 弾性表面波デバイス及び圧電デバイス用基板
CN103180492B (zh) 2010-10-13 2016-10-26 Tdk株式会社 硅酸镓镧型氧化物材料、其制造方法及该制造方法中使用的原材料
CN104695018A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种硅酸铝镓钽钙压电晶体及其制备方法
JP6489574B2 (ja) 2014-08-27 2019-03-27 株式会社Piezo Studio 結晶材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017146244A1 (ja) 2019-01-10
US20190140160A1 (en) 2019-05-09
WO2017146244A8 (ja) 2017-11-02
EP3421647B9 (en) 2022-12-07
WO2017146244A1 (ja) 2017-08-31
EP3543379A1 (en) 2019-09-25
EP3421647A4 (en) 2019-09-04
EP3421647A1 (en) 2019-01-02
EP3421647B1 (en) 2022-09-07
US11158784B2 (en) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103180492B (zh) 硅酸镓镧型氧化物材料、其制造方法及该制造方法中使用的原材料
CN101835927B (zh) 闪烁体晶体以及形成方法
JP2007076986A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2009126770A (ja) 炭化珪素単結晶の成長法
JP2002293693A (ja) テルビウム・アルミニウム・ガーネット単結晶及びその製造方法
JP6053018B2 (ja) 結晶成長方法
JP2009167045A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
JP6718161B2 (ja) 結晶材料およびその製造方法
CN106637405A (zh) 无限混熔的铁电固溶体单晶铌钪酸铅-铌镁酸铅-钛酸铅及其制备方法
JP6489574B2 (ja) 結晶材料およびその製造方法
JP4844429B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP2001226196A (ja) テルビウム・アルミニウム・ガーネット単結晶およびその製造方法
JP2003095783A (ja) 酸化物系共晶体のバルクの製造装置と製造方法
Dabkowski et al. Growth and properties of single crystals of relaxor PZN–PT materials obtained from high-temperature solution
JP2008239352A (ja) 単結晶製造装置及び製造方法
Benayad et al. Characteristics of Pb [(Zn1/3Nb2/3) 0.955 Ti0. 045] O3 single crystals versus growth method
JP2005053772A (ja) 希土類珪酸塩単結晶及び希土類珪酸塩単結晶の製造方法
Wu Bridgman growth of langasite‐type piezoelectric crystals
JP2005089223A (ja) 単結晶及びその製造方法
JPH04243998A (ja) β−メタホウ酸バリウム単結晶の製造方法
JP2017149613A (ja) CaMgZr置換型ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(SGGG)単結晶の育成方法
JP2008201618A (ja) 希土類バナデイト単結晶の製造方法
EP0834605A1 (en) Oxide single crystal and method of manufacturing thereof
Dąbkowska et al. 8.1 Optical Floating Zone—Complementary Crystal
JPH09328399A (ja) ニオブ酸カリウム単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250