JP6717463B2 - 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法 - Google Patents

酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6717463B2
JP6717463B2 JP2017237971A JP2017237971A JP6717463B2 JP 6717463 B2 JP6717463 B2 JP 6717463B2 JP 2017237971 A JP2017237971 A JP 2017237971A JP 2017237971 A JP2017237971 A JP 2017237971A JP 6717463 B2 JP6717463 B2 JP 6717463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whiskey
zeolite
metal
supported
liquor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017237971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047469A (ja
Inventor
義実 河島
義実 河島
充子 村田
充子 村田
峻 深澤
峻 深澤
健二 細井
健二 細井
利和 杉本
利和 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikka Whiskey Distilling Co Ltd
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Nikka Whiskey Distilling Co Ltd
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikka Whiskey Distilling Co Ltd, Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Nikka Whiskey Distilling Co Ltd
Publication of JP2018047469A publication Critical patent/JP2018047469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717463B2 publication Critical patent/JP6717463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/04Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material
    • C12H1/0408Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material with the aid of ion-exchange material or inert clarification material, e.g. adsorption material with the aid of inorganic added material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

本発明は、酒類に含まれる不要成分を除去する酒類用金属担持ゼオライト、及び酒類用金属担持ゼオライトを用いた酒類の製造方法に関する。
酒類のなかには、ウイスキーのように、短くて4〜6年、通常7〜10年、長い場合には20年近く樽に貯蔵されて、熟成されるものがある。
貯蔵の間に、硫黄化合物等の未熟成成分の蒸散及び消滅、ニューポット由来成分の反応(酸化反応、アセタール化反応、エステル化反応等)、樽の原材料由来成分の分解反応、樽内に溶出した原材料由来成分と原酒との反応、原酒を構成するエタノールと水との状態変化等が起こることにより、ウイスキーに特有の風味が引き出される。
しかし、貯蔵の間に原酒が樽に吸収されたり、樽を透過して揮発したりするため、原酒量は自然に減少する。このため、貯蔵期間の長期化は、製造効率の面では、製品ロスの増加を招いていた。
そこで、硫黄化合物等の未熟成成分、寒冷時における析出成分、不快な香り成分等の酒類にとっての不要成分を、貯蔵により自然に起こる変化を待たずに、積極的に除去する方法が考えられている。
酒類から不要成分を除去する方法としては、例えば、シリカを有機シラン化合物で処理してなる吸着剤に酒類を接触させる方法(特許文献1参照)、活性炭に酒類を接触させる方法(特許文献2参照)、イオン交換樹脂を用いる方法(特許文献3参照)、金属粒と樹脂層とを用いる方法(特許文献4参照)等が既に提案されている。
しかし、上述した従来の技術では、より高い品質の要求を満足する製品を提供するためには、更なる改良の余地が残されていた。
特開昭63−137668号公報 特開平03−187374号公報 特開2004−222567号公報 特開2012−016321号公報
本発明は、酒類に含まれる不要成分を効率よく除去し得る酒類用金属担持ゼオライト、及び酒類用金属担持ゼオライトを用いた酒類の製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、特定の金属担持ゼオライトに酒類を通液することにより、酒類に含まれる不要成分を除去することができ、前記課題が解決できることを見出した。
すなわち、本発明の要旨は下記のとおりである。
[1]金属成分が担持されたゼオライトであって、前記金属成分が銀であり、前記ゼオライトがベータ型及びY型から選ばれる少なくとも1種であり、酒類に含まれる不要成分を除去する酒類用金属担持ゼオライト。
[2]前記銀の担持量が、酒類用金属担持ゼオライト全量に対して、5質量%以上25質量%以下であることを特徴とする[1]に記載の酒類用金属担持ゼオライト。
[3] 前記酒類が蒸留酒であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の酒類用金属担持ゼオライト。
[4]前記酒類が醸造酒であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の酒類用金属担持ゼオライト。
[5]酒類を製造する方法であって、前記酒類を精製する精製工程を有し、前記精製工程において[1]〜[4]のいずれかに記載の酒類用金属担持ゼオライトにより前記酒類に含まれる不要成分が除去されることを特徴とする酒類の製造方法。
本発明によれば、酒類に含まれる不要成分を効率よく除去し得る酒類用金属担持ゼオライト、及び酒類用金属担持ゼオライトを用いた酒類の製造方法を提供することができる。
[酒類用金属担持ゼオライト]
本発明の実施形態に係る酒類用金属担持ゼオライトは、金属成分が担持されたゼオライトであって、前記金属成分が銀であり、前記ゼオライトがベータ型及びY型から選ばれる少なくとも1種であり、酒類に含まれる不要成分を除去するものである。
除去される不要成分とは、酒類の風味を妨げる成分であり、主として、不味成分が挙げられる。不味成分としては、ジメチルサルファイド、ジメチルジサルファイド、ジメチルトリサルファイド等の硫黄化合物が挙げられる。また、ピリジン等の窒素化合物が挙げられる。
本実施形態に係る酒類用金属担持ゼオライトは、酒類に含まれる上述した不要成分を除去する一方で、高級アルコール類、フーゼル類、エステル類等の旨味成分を酒類中に残すことができる。
対象とする酒類は、特に限定されるものではなく全ての酒類が適用できる。具体的には、ウイスキー、ブランデー、ジン、ウオッカ、テキーラ、ラム、白酒、アラック等の全ての蒸留酒が適用できる。また、清酒、ビール、ワイン、酒精強化ワイン、中国酒等の全ての醸造酒及び混成酒が適用できる。醸造酒及び混成酒のなかでは、清酒が好適に用いられる。さらに、麦焼酎、米焼酎、芋焼酎、黒糖酒、そば焼酎、コーン焼酎、粕取り焼酎、泡盛等の全ての焼酎が適用できる。
[ゼオライト]
本実施形態に係る酒類用金属担持ゼオライトを構成するゼオライトの構造は、ベータ型及びY型から選ばれる少なくとも1種を適用できる。これらのなかでは、12員環或いは10員環細孔を有するFAU及びBEA構造を有するゼオライトが好ましい。
ゼオライトのBET比表面積は、500m/g以上900m/gであることが好ましく、より好ましくは550m/g以上850m/g以下である。
ゼオライトのミクロ孔容積は、0.05cc/g以上0.40cc/g以下であることが好ましく、より好ましくは0.10cc/g以上0.35cc/gである。
本実施形態に係る酒類用金属担持ゼオライトは、バインダー成分を添加して成型して用いられてもよい。バインダー成分の添加量は、該金属担持ゼオライト成型体全量に基づき、好ましくは5質量%以上50質量%以下、より好ましくは10質量%以上30質量%以下の割合で、添加して成型されることが望ましい。
ゼオライト成型体の平均粒径は、0.1mm以上5mm以下であることが好ましく、より好ましくは、0.3mm以上3mm以下であり、さらに好ましくは、0.5mm以上2mm以下である。
使用可能なバインダー成分としては、アルミナ、シリカなどが好ましい。成型を容易にする観点から、さらにベントナイト、バーミキュライト等の粘土鉱物やセルロース等の有機添加剤を加えてもよい。ゼオライトに、上記バインダー成分を加えて、押出成型、打錠成型、転動造粒、スプレードライ等の通常の方法により金属担持ゼオライト成型体を成型することができる。
[酒類用金属担持ゼオライトの製造方法]
酒類用金属担持ゼオライトを製造する方法としては、イオン交換法があげられる。イオン交換法では、ゼオライトの結晶の内部にイオン交換により、金属イオンを担持させる。本実施形態に係る酒類用金属担持ゼオライトでは、ゼオライトに担持する金属成分として、銀を用いることができる。
ゼオライト結晶の内部のイオンを金属イオンで交換し、ゼオライト結晶の内部に金属イオンを担持する方法としては、金属イオンを含有する溶液中にゼオライトを入れ、常温から80℃程度の温度で1〜数時間、金属イオンを含有する溶液とゼオライトとを接触させる方法が挙げられる。この操作は、複数回繰り返し行ってもよい。
本実施形態では、金属イオンを含有する溶液としては、硝酸塩や塩化物など水溶性の金属塩が使用できる。また、金属化合物をアンモニア水に溶解させて、金属アンミン錯イオンを形成させた溶液を使用することもできる。すなわち、硝酸銀、硝酸アンモニウムを用いることができる。
イオン交換によって、ゼオライト結晶内部に金属イオンが担持された後、水等で洗浄した後、50℃以上、好ましくは50℃以上200℃以下程度の温度で乾燥処理されてもよい。また、乾燥された後、さらに、500℃以下、好ましくは200℃以上500℃以下程度の温度、で数時間焼成処理されてもよい。
本実施形態に係る酒類用金属担持ゼオライトにおいて、ゼオライトに担持された金属の総担持量は、酒類用金属担持ゼオライト全量に対して、5質量%以上25質量%以下であることが好ましく、より好ましくは、5質量%以上20質量%以下であり、さらに好ましくは、6質量%以上20質量%以下で最も好ましくは6質量%以上18質量%以下である。金属の担持量が5質量%未満であると飲料に含まれる不要成分を十分に除去できず、25質量%を超えると、金属がイオン交換され難くなるため、金属が凝集し、金属当たりの不要成分の除去効率が低下する。金属としては銀が好ましい。
[酒類の製造方法]
本発明の実施形態に係る酒類の製造方法は、酒類を精製する精製工程を有し、精製工程において上述した酒類用金属担持ゼオライトにより酒類に含まれる不要成分が除去される。
酒類用金属担持ゼオライトを用いた精製条件は、以下のとおりである。
原酒中の硫黄化合物の濃度が100容量ppm以下であれば上述した酒類用金属担持ゼオライトにて脱硫処理することが可能である。硫黄化合物の濃度は、好ましくは、10容量ppm以下である。
温度範囲は、−50℃以上150℃以下であり、より好ましくは−50℃以上120℃以下であり、さらに好ましくは−20℃以上100℃以下である。
上述した酒類用金属担持ゼオライトに対して酒類を流通させる方式にする場合には、流速(LHSV)範囲は、0.1h−1以上100h−1以下であり、より好ましくは0.5以上50h−1以下であり、さらに好ましくは1以上30h−1以下である。
上記精製条件によれば、酒類中に高級アルコール類、フーゼル類、エステル類等の旨味成分を保持しながら、不要成分を除去することができる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
[評価方法]
後述する供試酒の成分を以下の方法で評価した。
<酒類用金属担持ゼオライトの銀担持量の定量>
酒類用金属担持ゼオライトにおける銀担持量は、ICP発光分光分析装置 アジレントテクノロジー株式会社製 720−ESを用いて定量した。
<酒類の成分評価>
(評価試験1…バッチ式)
供試酒中の硫黄化合物(ジメチルスルフィド(DMS)、ジメチルジスルフィド(DMDS)及びジメチルトリスルフィド(DMTS))と、各種エステル類及びフーゼル類とを、ヘッドスペースガスクロマトグラフ質量分析計(ヘッドスペースインジェクター「MultiPurpose Sampler MPS2」 Gerstel株式会社製)を用いて分析した。
次に、容器中に、供試酒と供試脱硫剤とを入れて脱硫処理を行った。具体的には、1リットルの容器に、この供試酒700mlと、蒸留水を通した供試脱硫剤14mlとを入れて4時間振とうした。
この後、ヘッドスペースガスクロマトグラフ質量分析計を用いて、供試酒中の硫黄化合物、各種エステル類及びフーゼル類を、再度定量した。
硫黄化合物については、除去率(脱硫率という)で表した。除去率が100%であれば、試験後の存在量が検出可能レベル未満であることを示す。
(評価試験2…流通式)
流通式では、脱硫処理する前の供試酒中の成分を分析した後、この供試酒100mlを、供試脱硫剤を5cm封入した直径1cmのカラムに流通させた。この後、供試酒中の成分を再度分析した。なお、流通条件は、LHSV=10h−1で実施した。
(ピリジンの定量方法)
上記振とう操作の前後に供試酒中に含まれるピリジンの存在量を、上述のヘッドスペースインジェクターにより定量し、除去率(脱硫率という)で表した。また、ピリジンの除去評価のための触媒処理は、成分評価試験2と同様の流通式にて行った。流通条件は、LHSV=10h−1で実施した。
[触媒の製造例]
<製造例1>
市販のNaY型ゼオライト成型体(東ソー株式会社製 HSZ−320NAD1A)を砕いて平均粒径を0.5〜1mmに揃えた。硝酸アンモニウム240gを水3Lに溶解し、上記ゼオライト1kgを投入し、液を3時間撹拌し、イオン交換処理を行ってNHY型ゼオライトを得た。水洗及び乾燥の後、NHY型ゼオライト1kgを硝酸銀394g及びアンモニア(30%)330gを水2.5Lに溶解した銀アンミン錯イオン溶液に投入し、液を3時間撹拌し、Agイオン交換を行い、さらに、水洗及び乾燥を行った。この後、400℃で3時間の焼成を行い、AgY型ゼオライト1を得た。
<製造例2>
市販のNaY型ゼオライト成型体(東ソー株式会社製 HSZ−320NAD1A)を砕いて平均粒径を0.5〜1mmに揃えた。硝酸銀394gを水2.5Lに溶解した溶液に、上記ゼオライト1kgを投入し、液を3時間撹拌し、銀イオン交換を行った。水洗及び乾燥の後、400℃で3時間の焼成を行い、AgY型ゼオライト2を得た。
<製造例3>
市販のNaY型ゼオライト成型体(東ソー株式会社製 HSZ−320NAD1A)を砕いて平均粒径を0.5〜1mmに揃えた。硝酸アンモニウム240gを水3Lに溶解し、上記ゼオライト1kgを投入し、液を3時間撹拌し、イオン交換処理を行ってNHY型ゼオライトを得た。水洗及び乾燥の後、NHY型ゼオライト1kgを硝酸銀98.5g及びアンモニア(30%)82.5gを水2.5Lに溶解した銀アンミン錯イオン溶液に投入し、液を3時間撹拌し、Agイオン交換を行い、さらに、水洗及び乾燥を行った。この後、400℃で3時間の焼成を行い、AgY型ゼオライト3を得た。
<製造例4>
市販のベータ型ゼオライト成型体(東ソー株式会社製 HSZ−930NHA)を砕いて平均粒径を0.5〜1mmに揃えた。硝酸アンモニウム240gを水3Lに溶解し、上記ゼオライト1kgを投入し、液を3時間撹拌し、イオン交換処理を行ってNHY型ゼオライトを得た。水洗及び乾燥の後、NHY型ゼオライト1kgを硝酸銀394g及びアンモニア(30%)330gを水2.5Lに溶解した銀アンミン錯イオン溶液に投入し、液を3時間撹拌し、Agイオン交換を行い、さらに、水洗及び乾燥を行った。この後、400℃で3時間の焼成を行い、Agβ型ゼオライト4を得た。
[実施例及び比較例]
<実施例1−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1にウイスキー(モルトウイスキー(アルコール分62%))を通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、バッチ処理前のウイスキーには、DMSが1.7816ppm、DMDSが0.4226ppm、DMTSが0.0032ppm含まれていた。脱硫率を第1表に示す。また、各種エステル類及びフーゼル類の存在量を第2表に示す。
<実施例1−2乃至1−4>
製造例2により得られたAgY型ゼオライト2にウイスキー(モルトウイスキー(アルコール分62%))を通液し、上記評価方法に基づいて通液前後の成分を比較した。
製造例3により得られたAgY型ゼオライト3にウイスキー(モルトウイスキー(アルコール分62%))を通液し、上記評価方法に基づいて通液前後の成分を比較した。
製造例4により得られたAgβ型ゼオライト4にウイスキー(モルトウイスキー(アルコール分62%))を通液し、上記評価方法に基づいて通液前後の成分を比較した。
なお、実施例1−2乃至1−4については、脱硫率のみを評価した。結果を第1表に示す。
<実施例2−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1に焼酎(麦焼酎(常圧蒸留品、アルコール分25%))を通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、バッチ処理前の焼酎には、DMSが0.0087ppm、DMDSが0.0122ppm、DMTSが0.0116ppm含まれていた。脱硫率を第1表に示す。
<実施例3−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1にラム酒(市販ラム酒(ホワイトラム、アルコール分37%))を通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、バッチ処理前のラム酒には、DMSが0.0526ppm、DMDSが0.0030ppm、DMTSが0.0016ppm含まれていた。脱硫率を第1表に示す。各種エステル類及びフーゼル類の存在量を第3表に示す。
<実施例4−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1に、清酒として、市販清酒(本醸造酒、アルコール分16%)を70℃で1週間処理し、老酒にしたものを通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、清酒には、元々DMS、DMTSの含有量が少なく、老香の原因物質のひとつがDMTSと考えられている。このことから、DMTSの脱硫効果を確認した。バッチ処理前の老酒には、DMTSが0.0025ppm含まれていた。脱硫率を第1表に示す。
Figure 0006717463
Figure 0006717463
Figure 0006717463
<実施例5−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1にウイスキー(モルトウイスキー(アルコール分62%))を流通し、評価試験2(流通式)に基づいて流通前後の成分を比較した。なお、流通処理前のウイスキーには、DMSが2.0103ppm、DMDSが0.3662ppm、DMTSが0.0044ppm含まれていた。脱硫率を第4表に示す。
<実施例6−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1に焼酎(芋焼酎(常圧蒸留品、アルコール分37%)を流通し、評価試験2(流通式)に基づいて流通前後の成分を比較した。なお、流通処理前の焼酎には、DMSが0.0134ppm、DMDSが0.0143ppm、DMTSが0.0074ppm含まれていた。脱硫率を第4表に示す。
<実施例7−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1に焼酎(麦焼酎(常圧蒸留品、アルコール分25%)を流通し、評価試験2(流通式)に基づいて流通前後の成分を比較した。なお、流通処理前の焼酎には、DMSが0.0026ppm、DMDSが0.0048ppm、DMTSが0.0011ppm含まれていた。脱硫率を第4表に示す。
<実施例8−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1に焼酎(麦焼酎(減圧蒸留品、アルコール分25%)を流通し、評価試験2(流通式)に基づいて流通前後の成分を比較した。なお、流通処理前の焼酎には、DMSが0.0040ppm、DMDSが0.0020ppm、DMTSが0.0022ppm含まれていた。脱硫率を第4表に示す。
Figure 0006717463
また、製造例1の酒類用金属担持ゼオライトを用いて酒類中のピリジン除去効果を評価した結果を第5表に示す。通液前のピリジン含有量は、評価試験1(バッチ式)又は評価試験2(流通式)にて脱硫処理前後のピリジン含有量を比較した。
なお、バッチ式による脱硫処理前のウイスキーには、ピリジンが0.0606ppm含まれていた。また、流通式による脱硫処理前のモルトウイスキーには、ピリジンが0.0949ppm含まれていた。同様に、芋焼酎(常圧蒸留品、アルコール分37%)にはピリジンが0.0359ppm含まれ、麦焼酎(減圧蒸留品、アルコール分25%)には、ピリジンが0.0207ppm含まれていた。
Figure 0006717463
<実施例9−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1にビール(麦芽100%ビール、アルコール分6%)を通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、バッチ処理前のビールには、3硫黄化合物のうちDMSのみ0.0384ppm含まれていた。脱硫率を第6表に示す。
<実施例10−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1にワイン(赤ワイン、アルコール分10%)を通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、バッチ処理前のワインには、3硫黄化合物のうちDMSは検出されず、DMDSが0.0128ppm、DMTSが0.0009ppm含まれていた。脱硫率を第6表に示す。
<実施例11−1>
製造例1により得られたAgY型ゼオライト1にブランデーの1種であるグラッパ(アルコール分36%)を通液し、評価試験1(バッチ式)に基づいて通液前後の成分を比較した。なお、バッチ処理前のグラッパには、DMSが0.0028ppm、DMDSが0.0385ppm、DMTSが0.0028ppm含まれていた。脱硫率を第6表に示す。
Figure 0006717463
<実施例12乃至21>
製造例1と同様の方法で、銀担持量、粒径の異なるAgY型ゼオライトを製造した。この顆粒状AgY型ゼオライトに水を懸濁させ、得られた懸濁液を直径1.0cmのカラム容器に入れ、高さ23cmまで充填した。なお、粒径は、カムサイザー/デジタル画像解析式粒子径分布測定装置(HORIBA社、Retsch Techonolgy)を用い、円相当径のQ50%値を測定した。
このカラム容器にウイスキーを所定の流速で通過させ、ウイスキーを処理し、通液前後の成分を比較した。なお、処理前のウイスキーには、DMSが0.35ppm、DMDSが0.22ppm、DMTSが0.0073ppm含まれていた、脱硫率を第7表に示す。
Figure 0006717463
[評価結果]
上記結果から、酒類を本実施例に係る金属担持ゼオライトに通液すると、旨味成分を酒類中に残しながら、不味成分を除去できることがわかった。

Claims (8)

  1. 金属成分が担持されたゼオライトであって、
    前記金属成分が銀であり、前記ゼオライトがベータ型及びY型から選ばれる少なくとも1種であり、ウイスキーに含まれる不要成分を除去するウイスキー用金属担持ゼオライトであって、
    前記不要成分が、ジメチルサルファイド、ジメチルジサルファイド、ジメチルトリサルファイド及びピリジンから選ばれる1種以上である、ウイスキー用金属担持ゼオライト。
  2. 前記銀の担持量が、ウイスキー用金属担持ゼオライト全量に対して、5質量%以上25質量%以下である、請求項1に記載のウイスキー用金属担持ゼオライト。
  3. ウイスキー用金属担持ゼオライトをウイスキーと接触させ、前記不要成分を除去した際に、ウイスキー中のジメチルサルファイド、ジメチルジサルファイド、及びジメチルトリサルファイドの合計量の濃度を、275ppb以下とすることができる、請求項1または2に記載のウイスキー用金属担持ゼオライト。
  4. ウイスキーを製造する方法であって、
    前記ウイスキーに含まれる前記不要成分を除去し、精製する精製工程を有し、
    前記精製工程を、ウイスキーと、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のウイスキー用金属担持ゼオライトとを接触させることにより行う、ウイスキーの製造方法。
  5. 前記精製工程が、ウイスキーと、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のウイスキー用金属担持ゼオライトとを同一の容器に封入して振とうさせることにより行われる、請求項4に記載のウイスキーの製造方法。
  6. ウイスキーと、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のウイスキー用金属担持ゼオライトとの接触が、ウイスキーを流通させることにより行われる、請求項4に記載のウイスキーの製造方法。
  7. ウイスキーを流通させる際の流速(LHSV)が0.1h−1以上100h−1以下である、請求項6に記載のウイスキーの製造方法。
  8. 前記精製工程においてウイスキーと接触させる際の温度が5℃以上60℃以下である、請求項4乃至7のいずれか1項に記載のウイスキーの製造方法。
JP2017237971A 2013-12-25 2017-12-12 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法 Active JP6717463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266335 2013-12-25
JP2013266335 2013-12-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554827A Division JP6346621B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-19 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047469A JP2018047469A (ja) 2018-03-29
JP6717463B2 true JP6717463B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=53478590

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554827A Active JP6346621B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-19 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法
JP2017237971A Active JP6717463B2 (ja) 2013-12-25 2017-12-12 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554827A Active JP6346621B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-19 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10385299B2 (ja)
EP (1) EP3088508B1 (ja)
JP (2) JP6346621B2 (ja)
CA (1) CA2934793C (ja)
TW (1) TWI656210B (ja)
WO (1) WO2015098733A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6335813B2 (ja) * 2015-02-16 2018-05-30 出光興産株式会社 酒類用金属担持ゼオライトの製造方法、酒類用金属担持ゼオライト、及び酒類の製造方法
WO2016136970A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 国立大学法人九州大学 液体中の含硫黄化合物の除去方法
JPWO2019225754A1 (ja) * 2018-05-25 2021-06-17 株式会社 資生堂 防臭剤及び不活性化剤
JP7394116B2 (ja) * 2018-08-20 2023-12-07 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 改質y型分子篩、それを含む接触分解触媒、及びそれらの作製と応用
CA3111765A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Heineken Supply Chain B.V. Non-alcoholic fermented beer having improved flavour
JP2021090371A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 アサヒビール株式会社 飲料、飲料の製造方法、およびジメチルスルフィド臭のマスキング方法
KR102185127B1 (ko) * 2020-02-12 2020-12-01 쿠팡 주식회사 재고를 관리하는 방법 및 그 장치

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US102008A (en) * 1870-04-19 Improvement in wagon-tire tighteners
JPS55144879A (en) 1979-04-26 1980-11-12 Wataru Sakai Removal of stale smell unique to refined sake
JPS63116685A (ja) 1986-11-05 1988-05-20 Jgc Corp 蒸留酒の品質改善法
CN1008115B (zh) 1986-11-06 1990-05-23 南开大学 使白酒催化老熟的方法
JPS63137668A (ja) 1986-11-28 1988-06-09 Jgc Corp 蒸留酒の品質改善方法
JPS645481A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Jgc Corp Method for improving quality of brewed liquor
JPH03187374A (ja) 1989-12-15 1991-08-15 Jgc Corp 蒸溜酒の寒冷混濁原因物質除去方法及びその吸着剤
JP2911961B2 (ja) * 1990-05-17 1999-06-28 日揮株式会社 高濃度アルコールの精製法及び精製用吸着剤
JPH06239713A (ja) 1993-02-16 1994-08-30 Kanebo Ltd 抗菌性ゼオライト及びその製造法
US5744183A (en) * 1995-08-17 1998-04-28 Ellsworth; Robert M. Removal of sulfides from alcoholic beverages
FR2758829B3 (fr) * 1997-01-30 1999-03-19 Cool Sarl Procede d'abaissement du taux en alcool dans les boissons alcoolisees
US6280742B1 (en) * 1998-06-17 2001-08-28 Zonagen, Inc. Methods and materials for the treatment of prostatic carcinoma
US6215037B1 (en) * 1998-10-27 2001-04-10 The Regents Of The University Of Michigan Method for selective adsorption of dienes
US6875410B2 (en) * 2000-02-01 2005-04-05 Tokyo Gas Co., Ltd. Adsorbent for removing sulfur compounds from fuel gases and removal method
CA2511998C (en) * 2002-12-26 2011-11-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for removing sulfur compound in hydrocarbon-containing gas
JP4358525B2 (ja) 2003-01-22 2009-11-04 ニッカウヰスキー株式会社 酒類の精製方法
DE10361508A1 (de) 2003-12-23 2005-07-28 Basf Ag Verfahren zur Abreicherung von Schwefel und/oder schwefelhaltigen Verbindungen aus einer biochemisch hergestellten organischen Verbindung
JP2006036616A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Idemitsu Kosan Co Ltd ゼオライトの製造方法及び該ゼオライトを含む硫黄化合物除去用吸着剤
JP4961102B2 (ja) 2004-08-02 2012-06-27 出光興産株式会社 ゼオライトの製造方法及び該ゼオライトを含む硫黄化合物除去用吸着剤
JP4722429B2 (ja) 2004-08-20 2011-07-13 出光興産株式会社 金属担持ゼオライト成型体の製造方法及び該ゼオライトを含有する硫黄化合物除去用吸着剤
EP1739672A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-03 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for managing memory accesses in an AV decoder
US7556671B2 (en) * 2005-08-08 2009-07-07 The Boc Group, Inc. System and method for purifying a gas
KR101332047B1 (ko) * 2006-07-11 2013-11-22 에스케이이노베이션 주식회사 탈황 흡착제의 수명 판단용 변색 지시체, 이를 포함하는탈황 용기 및 탈황 시스템
JP2008138153A (ja) 2006-11-09 2008-06-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 脱硫方法、脱硫装置、燃料電池用改質ガスの製造装置および燃料電池システム
JP4907391B2 (ja) 2007-03-07 2012-03-28 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素系燃料の脱硫方法
DE102008050464A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 Hans Felder Durchström-Einrichtung für ein flüssiges oder gasförmiges Medium
EP2423300A1 (en) * 2009-04-24 2012-02-29 Sapporo Breweries Limited Sparkling alcoholic drink and method for producing same
JP2011020072A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Sinanen Zeomic Co Ltd 浄水方法、飲料水の製造方法、浄水装置および飲料水の製造装置
US20120005822A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 K.D.D., Inc. Grasp for slidable shower door
JP2012016321A (ja) 2010-07-09 2012-01-26 J Science Nishinihon:Kk 飲料の悪臭除去装置および悪臭除去方法、蒸留酒の製造方法
JP5888719B2 (ja) 2011-03-30 2016-03-22 富田製薬株式会社 硫黄化合物吸着剤
JP5822296B2 (ja) * 2011-09-01 2015-11-24 株式会社タイキ 銀イオン抗菌液の生成方法、その方法で生成される銀イオン抗菌液、又は銀イオン抗菌粉末の生成方法、その方法で生成される銀イオン抗菌粉末
WO2013033802A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Nanox Tecnologia S/A Antimicrobial compositions and uses thereof
CN102492597B (zh) 2011-12-09 2013-04-03 杜永生 酒液除杂系统及除杂方法
CN103031243A (zh) * 2013-01-09 2013-04-10 洛阳理工学院 一种快速降低新蒸馏白酒辛辣味的工艺方法
JP2014193855A (ja) * 2013-02-28 2014-10-09 Taiki:Kk 銀イオン抗菌液の生成方法、その方法で生成される銀イオン抗菌液及びその抗菌液を含有した銀イオン含有製品
US10195594B2 (en) * 2013-03-15 2019-02-05 The Coca-Cola Company Mesoporous MFI-zeolite catalysts, methods of preparing the same and uses
WO2014161998A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 D'alcante B.V. Improved process for reducing the alcohol and/or sugar content of a beverage
JP5995784B2 (ja) * 2013-05-31 2016-09-21 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置、及び部品実装装置
EP3088507B1 (en) * 2013-12-25 2021-03-10 The Nikka Whisky Distilling Co., Ltd. Device and method for removing unwanted component included in beverage
WO2015179622A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Isp Investments Inc. Methods of treatment to improve the quality of alcoholic beverages using vinyl lactam-derived polymer-hydrogen peroxide complexes
DK3735838T3 (da) * 2014-09-05 2024-01-02 Heineken Supply Chain Bv Fremgangsmåde til fremstilling af en øl med en individuelt tilpasset smagsprofil
JP6335813B2 (ja) * 2015-02-16 2018-05-30 出光興産株式会社 酒類用金属担持ゼオライトの製造方法、酒類用金属担持ゼオライト、及び酒類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI656210B (zh) 2019-04-11
TW201529840A (zh) 2015-08-01
JP6346621B2 (ja) 2018-06-20
EP3088508A4 (en) 2017-08-09
JPWO2015098733A1 (ja) 2017-03-23
JP2018047469A (ja) 2018-03-29
US20190010434A1 (en) 2019-01-10
WO2015098733A1 (ja) 2015-07-02
US20160319230A1 (en) 2016-11-03
CA2934793C (en) 2021-07-20
CA2934793A1 (en) 2015-07-02
EP3088508B1 (en) 2020-10-21
EP3088508A1 (en) 2016-11-02
US10557110B2 (en) 2020-02-11
US10385299B2 (en) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717463B2 (ja) 酒類用金属担持ゼオライト及び酒類の製造方法
JP6994074B2 (ja) 飲料に含まれる不要成分を除去する方法及び装置
JP6682511B2 (ja) オーダーメイドの風味プロフィールを有するビールを生産する方法
Balcerek et al. Treatment with activated carbon and other adsorbents as an effective method for the removal of volatile compounds in agricultural distillates
EP3156124A1 (en) A catalyst, a process for preparation of the catalyst and application thereof
TWI702981B (zh) 酒類用載持金屬之沸石之製造方法、酒類用載持金屬之沸石及酒類製造方法
JP6566333B2 (ja) 酒類用金属担持ゼオライトの製造方法、酒類用金属担持ゼオライト、及び酒類の製造方法
JP2017006025A (ja) 飲料の精製方法、及び飲料処理用金属担持イオン交換樹脂
WO2013177645A1 (pt) "processo de destilação para redução de contaminação por carbamato de etila em bebidas alcoólicas"

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250