JP6716691B2 - 赤外線吸収保温性フィルム - Google Patents

赤外線吸収保温性フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6716691B2
JP6716691B2 JP2018519909A JP2018519909A JP6716691B2 JP 6716691 B2 JP6716691 B2 JP 6716691B2 JP 2018519909 A JP2018519909 A JP 2018519909A JP 2018519909 A JP2018519909 A JP 2018519909A JP 6716691 B2 JP6716691 B2 JP 6716691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
ldpe
inorganic powder
lldpe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018519909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6716691B6 (ja
JP2018533650A (ja
Inventor
リボ・デュ
ホンギュ・チェン
チン・シ
ヨン・チェン
ホンリアン・チェン
ホン・ツェン
チチ・タン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018533650A publication Critical patent/JP2018533650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716691B2 publication Critical patent/JP6716691B2/ja
Publication of JP6716691B6 publication Critical patent/JP6716691B6/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/625Screws characterised by the ratio of the threaded length of the screw to its outside diameter [L/D ratio]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0625LLDPE, i.e. linear low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本開示の実施形態は概して、赤外線(IR)吸収保温性フィルムに関し、具体的には、1つ以上のポリマーと、ハイブリッド充填剤と、を含む、赤外線(IR)吸収保温性フィルムに関する。
温室用フィルムは、温室内の熱を保持して植物の成長のために十分な温かさを確実に保つ、幅広く使用されているフィルムである。夜間の熱喪失を低減するために、温室用フィルムには良好なIR吸収能力が必要とされる。地上IR放射の波長は、主に7−14μmの領域であり、よって、7−14μmの波長領域において強力なIR吸収作用を有する好適なIR吸収剤を添加することは、フィルムのIR吸収作用及び保温性を増強し得る。保温性を改善するための従来の手法は、エチレン酢酸ビニル(EVA)を添加することである。
EVAは、7〜14μmの波長領域において良好なIR吸収作用を示す。しかしながら、フィルム中のEVA含有量は、十分なIR吸収作用を達成するために通常非常に高い。これは、フィルムのコストを増加させ、乏しい機械的特性、例えば、引張り強度、引裂き強度をもたらす。
結果として、保温性及びIR吸収作用を提供しながら、フィルムにおいて望ましい機械的強度特性を維持する改善されたフィルムが引き続き必要とされ得る。
本開示の実施形態は、保温性及びIR吸収作用を提供しながら、望ましい光学的特性、及び従来の温室用フィルムと比較して改善された機械的強度特性も提供するフィルムを対象とする。
本フィルムの一実施形態によると、本フィルムは、0.900g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度及びASTM D1238に従って測定される場合、0.3g/10分〜2.0g/10分の溶融指数(I)を有する低密度ポリエチレン(LDPE)、0.900g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度及び0.3g/10分〜2.0g/10分の溶融指数Iを有する線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ならびに3重量%〜27重量%の範囲の酢酸ビニル含有量及び0.2g/10分〜10g/10分の溶融指数Iを有するエチレン酢酸ビニルコポリマーから選択される少なくとも1つのポリマーを含む。本フィルムは、(i)層状複水酸化物と、(ii)1.5〜20μmの中位径(D50)により定義される粒径分布を有する無機粉末複合体と、を含む、ハイブリッド充填剤も含む。
本明細書に記載される実施形態の追加の特徴及び利点は、後述の発明を実施するための形態に記載され、部分的にその記述から当業者に容易に明白となるか、または後述の発明を実施するための形態を含む本明細書及び特許請求の範囲に記載される実施形態を実践することにより認識される。
本開示の特定の実施形態の以下の発明を実施するための形態は、本明細書に添付される図面と併せて読むと、最良に理解することができる。
本開示の1つ以上の実施形態による、粉末複合体のみかまたはLDHのみを使用する場合と比較したハイブリッド充填剤を使用する場合の透過率の効果を描写するグラフ図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、ハイブリッド充填剤の量の増加により引き起こされる透過率の効果を描写するグラフ図である。
図に記載される実施形態は、本質的に例示的であり、特許請求の範囲を意図しない。さらに、図面の個別の特徴は、発明を実施するための形態を鑑みて、より完全に明白になり、理解されるであろう。
本開示の実施形態は、フィルム、例えば、温室用フィルム用途などに好適なIR吸収特性を有する透明保温性フィルムを対象とする。本フィルムは、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン酢酸ビニル(EVA)コポリマー、及びそれらのブレンドから選択される少なくとも1つのポリマーと、層状複水酸化物、及び1.5〜20μmの中位径(D50)により定義される粒径分布を有する無機粉末複合体粉末複合体を含むハイブリッド充填剤と、を含み得、ここで、D50は、ASTM C1070−01(2007)に従って計算される。
LDPEは、チーグラー・ナッタ触媒またはメタロセン触媒を使用する触媒作用により生成されるかどうかにかかわらず、様々なポリマーを包含し得る。1つ以上の実施形態において、LDPEは、ASTM D792に従って測定される場合、0.900g/cc〜0.930g/ccの密度、または0.910g/cc〜0.925g/ccの密度、または0.915g/cc〜0.925g/ccの密度を有し得る。さらに、LDPEは、ASTM D1238(条件、190℃/2.16kg)に従って測定される場合、0.1g/10分〜10.0g/10分の溶融指数(I)、または0.2g/10分〜2.0g/10分のI、または0.2〜0.5g/10分のIを有し得る。LDPEの商業的な実施形態としては、The Dow Chemical Company,Midland,MIのDOW(商標)132Iが挙げられ得る。
LLDPEも、チーグラー・ナッタ触媒またはメタロセン触媒を使用する触媒作用により生成されるかどうかにかかわらず様々なポリマーを包含し得る。1つ以上の実施形態において、LLDPEは、0.900g/cc〜0.930g/ccの密度、または0.910g/cc〜0.925g/ccの密度、または0.915g/cc〜0.925g/ccの密度を有し得る。さらに、LLDPEは、ASTM D1238(条件、190℃/2.16kg)に従って測定されるとき、0.1g/10分〜10.0g/10分の溶融指数(I)、または0.3g/10分〜2.0g/10分のI、または0.5〜1.0g/10分のIを有し得る。LLDPEの商業的な実施形態としては、The Dow Chemical Company,Midland,MIのDOWLEX(商標)2045Gが挙げられ得る。
EVAは、3重量%〜27重量%、または8重量%〜20重量%、または9重量%〜18重量の範囲の酢酸ビニル含有量を有するポリマーを包含し得る。EVAは、0.2g/10分〜10g/10分の溶融指数(I)、または0.3g/10分〜2.0g/10分のI、または0.5〜1.0g/10分のIをさらに有し得る。EVAの商業的な実施形態としては、DuPontのElvax(登録商標)470、またはHanhwa ChemicalのHANWHA EVA 2040が挙げられ得る。
上述されるように、本フィルムは、上記のポリマーのブレンドを含み得る。例えば、本フィルムは、EVAと、LLDPE及びLDPEのうちの少なくとも1つとのブレンドを含み得る。EVAを含有する実施形態に関して、本フィルムは、100/0〜20/80のEVA対LLDPEプラスLDPEの重量比を含み得る。代替的な実施形態において、本フィルムは、LDPE、LLDPE、またはそれらのブレンドを含み得る。かかる実施形態において、本フィルムは、0−99.7重量%のLLDPE、LDPE、もしくはそれらの両方、または20−99.6重量%のLLDPE、LDPE、もしくはそれらの両方を含み得る。LDPEとLLDPEとのブレンドを有する実施形態において、本フィルムは、10重量%〜50重量%のLDPE及び50〜90重量%のLDPE、または20重量%〜30重量%のLDPE及び60〜80重量%のLDPEを含み得る。理論に縛られることなく、LLDPE及びLDPEのうちの1つ以上、ならびにハイブリッド充填剤を有するポリエチレンフィルムは、温室用フィルム用途において、より厚いEVA系の商業用フィルムと同じIR吸収特性を維持しながら、薄膜化(すなわち、より薄いフィルム厚を使用)し、コストを低減することができる。結果として、本開示の1つ以上の実施形態は、温室用フィルムにおいて、所望のIR吸収作用及び保温性を維持し、フィルム製造コストを低減し、フィルムの機械的特性を改善しながら、フィルム中のEVAに取って代わるか、またはその量を低減するポリエチレンフィルムを対象とする。
ブレンドが単一のポリマーまたは複数のポリマーを含んでいるかどうかにかかわらず、ポリマーは、0.2g/10分〜10.0g/10分の溶融指数(I)、または0.3g/10分〜2g/10分のI、または0.3g/10分〜1g/10分のIを含み得る。
上述されるように、ハイブリッド充填剤は、層状複水酸化物(LDH)を含む。1つ以上の実施形態において、LDHは、以下の式(AlLi(1−x)2+ (x+y)(OH)(6+2y)(CO 2−(1+x)・mHO)を特徴とし得、式中、M2+は、Mg、Zn、Ca、Fe、Cu、Mn、及びNiから選択される少なくとも1つの二価金属イオンであり、m、x、及びyはそれぞれ、0≦m<10、0≦x≦1、及び0≦y≦6の範囲の数である。別の実施形態において、層状複水酸化物は、ヒドロタルサイトを含む。理論に縛られることなく、LDHは、その小粒径(例えば、約0.4μm〜0.8μmのD50、中位径)、ならびにLLDPE及びLDPEの屈折率と類似の屈折率により、フィルム、具体的には、LLDPE、LDPE、またはそれらのブレンドを含むフィルム中でIR吸収剤として使用され得る好適な充填剤である。商業用LDH製品は、約7.3μm及び12.6μmでIR吸収ピークを有し得るが、しかしながら、これらの製品は、9〜11μmの波長範囲でIRピークを有しない。好適な商業用LDH製品としては、Kyowa Chemical Industry Co.,Ltd.により製造されるMAGCELER−1が挙げられ得る。
9〜11μmの波長範囲内でIRピークを達成するために、ハイブリッド充填剤は、無機粉末複合体も含む。無機粉末複合体、例えば、天然ミネラルブレンド、合成複合材料、またはそれらの組み合わせに関して、様々な組成物が企図される。天然ミネラルブレンドは、55−65重量%のシリコンオキシド(SiO)、15−25重量%のアルミニウムオキシド(Al)、8−14重量%のナトリウムオキシド(NaO)、2−7重量%のカリウムオキシド(KO)を含み得る一方で、合成複合材料は、55〜65重量%のSiO、15−25重量%のAl、10−15重量%のホウ素オキシド(B)、5〜10重量%のカルシウムオキシド(CaO)を含み得る。1つ以上の実施形態において、無機粉末複合体粉末複合体は、1.5〜20μm、または5μm未満の中位径(D50)により定義される粒径分布を含み得、ここで、D50は、ASTM C1070−01に従って計算される。
無機粉末複合体の商業的な実施形態としては、Sibelco Specialty Minerals Europeにより製造されるMINBLOC(登録商標)SC−2が挙げられ得る。霞石(KNa(AISiO)、曹長石(NaAlSi)、及び微斜長石(KAlSi)の複合体であるMINBLOC SC−2は、それが8.3μm〜11.1μmで幅広く、かつ強力なIR吸収ピークを有するため、温室用フィルムにおいてブロッキング防止剤、ならびにIR吸収剤として使用され得る。
ハイブリッド充填剤中のLDHと無機粉末複合体との組み合わせは、優良なIR吸収作用、ならびに強力な光学性能及び機械的強度を同時に達成する際に相乗効果をもたらす。1つ以上の実施形態において、ハイブリッド充填剤の屈折率は、1.49〜1.53、または1.50〜1.52である。
フィルム中のハイブリッド充填剤に関して様々な量が企図される。1つ以上の実施形態において、ハイブリッド充填剤は、本フィルムの総重量に基づいて、0.2重量%〜13重量%のハイブリッド充填剤、または本フィルムの総重量に基づいて、0.2重量%〜8重量%、もしくは4重量%〜8重量%のハイブリッド充填剤を含み得る。さらなる実施形態において、本フィルムは、0.1重量%〜8重量%の層状複水酸化物と、0.1重量%〜5重量%の無機粉末複合体とを含み得る。さらに、本フィルムは、0.2重量%〜5重量%の層状複水酸化物と、0.2重量%〜3.2重量%の無機粉末複合体とを含み得る。追加の実施形態において、層状複水酸化物及び無機粉末複合体の重量比は、0.2〜5、または0.4〜2.5であり得る。例証的な実施形態において、ハイブリッド充填剤は、以下でさらに記載されるような所望の熱性(thermicity)を達成するために40重量%〜60重量%のLDHを含み得る。
追加の任意の構成成分もまた、フィルムに添加され得る。例えば、本フィルムは、0.05−1重量%の抗酸化剤、0.2−2重量%の紫外線安定剤、0.2−2重量%の紫外線吸収剤、0.01−0.2重量%の防曇剤、及び1−5重量%の抗滴下剤のうちの1つ以上を含み得る。これらの任意の構成成分に関して様々な組成物が企図される。抗酸化剤の商業的な実施形態としては、20%のオクタデシル−3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート]と80%のトリス(2,4−ジtert−ブチルフェニル)亜リン酸とのブレンドである、BASFが供給するIrganox(登録商標)B900が挙げられ得る。紫外線安定剤に関して、商業的に好適な実施形態としては、BASFにより供給されるChimassorb(登録商標)高分子量ヒンダードアミン光安定剤、具体的には、Chimassorb(登録商標)944紫外線安定剤製品が挙げられ得る。紫外線吸収剤に関して、商業的に好適な実施形態としては、BASFにより供給されるChimassorb(登録商標)高分子量ヒンダードアミン光吸収剤、具体的には、Chimassorb(登録商標)81紫外線吸収剤製品が挙げられ得る。好適な防曇剤としては、Fengsheng Industrial Co.,Ltdにより供給されるTF−31製品が挙げられ得る。好適な抗滴下剤としては、Rikevita Fine Chemical&Food Industryにより供給されるKF650製品が挙げられ得る。
構造的に、本フィルムが単層フィルムまたは多層フィルムであり得ることが企図される。非常に大きな層状構造が好適であると考えられるが、多層フィルムは、2〜9の層を有し得る。本フィルムもまた、様々な用途にとって好適であると考えられる。一実施形態において、本フィルムは、吹き込みフィルム用途で使用され得る。フィルムに関して様々な寸法及び厚みが企図される。1つ以上の実施形態において、本フィルムは、40μm〜150μm、または60μm〜120μm、または70μm〜100μmの厚みを有し得る。
前述されるように、本フィルムは、温室用フィルムにとって好適なIR吸収作用を示す。1つ以上の実施形態において、本フィルムは、80μmのフィルム厚で70%未満の熱性、または80μmのフィルム厚で50%未満の熱性、または80μmのフィルム厚で30%未満の熱性を呈し得る。本明細書で使用される場合、「熱性」は、7−14μmの波長領域において平均のIR透過率として定義される。当業者に周知であるように、IR透過率は、IR吸収作用の逆であり、よって、IR透過率の減少は、IR吸収作用の増加を意味する。結果として、より低いIR透過率値に相関する、より低い熱性値は、フィルムのより良好な熱バリア特性を示す。
光学的に、本フィルムは、ASTM D1003に従って測定されるとき、80μmのフィルム厚で25%未満の濁度、または80μmのフィルム厚で20%未満の濁度、80μmのフィルム厚で15%未満の濁度を示し得る。さらに、本フィルムは、ASTM D1746に従って測定されるとき、80μmのフィルム厚で70%超の透明性、または80μmのフィルム厚で80%超の透明性、または80μmのフィルム厚で90%超の透明性も示し得る。
さらに、さらなる実施形態において、本フィルムは、以下の特徴:80μmのフィルム厚で70%未満の熱性、80μmのフィルム厚で25%未満の濁度、または80μmのフィルム厚で70%超の透明性、のうちの1つ以上を呈し得る。さらなる実施形態において、本フィルムは、これら3つ全ての特徴を満たす。
上述されるように、本フィルムは、改善された機械的強度を示す。一実施形態において、本フィルムは、縦方向(MD)、横方向(TD)、または両方の方向において100MPa超のセカント係数(2%)を示し得る。さらなる実施形態において、本フィルムは、MD、TD、または両方の方向において150MPa超、または175MPa超のセカント係数(2%)を示し得る。さらに、本フィルムは、MD方向における300g超のエルメンドルフ引裂き強度、及びTD方向における1800g超のエルメンドルフ引裂き強度を示し得る。
本フィルムの合成に関して、本フィルムの作製のための様々な方法論が企図される。一実施形態において、合成方法は、ハイブリッド充填剤添加剤(例えば、LDH及び無機粉末複合体)をLDPE粉末と事前混合して混合粉末を生成することと、押し出し機内で混合粉末をLLDPE及び/またはEVAと調合して押し出し混合物を生成することと、押し出し混合物をペレット化することと、ペレット化した混合物から吹き込みフィルムラインを使用してフィルムを作製することと、を含む。ペレットは、吹き込みフィルムラインに供給する前に乾燥され得る。合成プロセスに関する追加の詳細は、以下の実施例で提供される。
以下の実験例は、上述される本実施形態の特徴のうちの1つ以上を例示する。以下の表2及び3の吹き込み単層フィルムの実施例は、比較例(comparative example)に対する略称としての「比較例(Comp.Ex.)」、及び本開示の実施形態による実施例に対する略称としての「実施例(Ex.)」を使用する。
表2及び3の単層フィルムで利用するフィルム構成成分/原料は、以下の通り表1に列挙する。
単層フィルム製作プロセス
以下のプロセスを使用して、表2及び3の単層フィルムを生成した。
本実施例1〜3に関して、LDH、MINBLOC、Irganox(登録商標)B900(抗酸化剤)、及びChimassorb(登録商標)944(紫外線安定剤)をまず、高速混合機内で、600rpmで5分間LDPE粉末と混合した。次いで、この混合物をLLDPEと調合して、48と等しい長さ/直径(L/D)比を有するLeistritz ZSE27二軸押し出し機で化合物を製作した。材料を、二軸押し出し機の主供給ポートで添加した。二軸押し出し機の筒温度を180℃に、軸速度を300rpmに、及び供給速度を20kg/時間に設定した。押し出しストランドを水により冷却し、次いで、ペレットに切り分けた。次いで、ペレットをオーブン内で、80℃にて4時間乾燥させた。
比較例4及び5のプロセスは、実施例1−3のハイブリッド充填剤とは異なる充填剤の使用を除いて、実施例1−3と同じである。比較例1−3に関して、調合プロセスは単純化されている。抗酸化剤及び紫外線安定剤は、マスタバッチに調製され得、次いで、ZSE27二軸押し出し機内で、180℃の温度、300rpmの軸速度、及び20kg/時間の供給速度で、LLDPE、LDPE、及び/またはEVAにかかわらず、樹脂ペレットと混合される。
単層吹き込みフィルムを、35mmの軸直径、50mmのダイ直径、及び2mmのダイリップを有する吹き込みフィルムラインを使用して、乾燥させたペレットから生成した。吹き込みフィルムラインの筒温度は180〜200℃であり、軸速度は20rpmであった。さらに、吹き込みフィルムラインは、2.4のブローアップ比(BUR)及び190mmの折り径を有した。表2に示されるように、フィルム厚は、引き取り速度を変化させることにより80〜100μmで変動した。
表3を参照すると、EVAを含む比較例3は、ポリエチレン系フィルムである他のフィルム実施例と比較して劣った機械的強度特性を呈する。具体的には、実施例3は、実施例3が比較例3よりも薄い場合であっても、MDまたはTD方向において、比較例3よりも少なくとも5倍大きいセカント2%係数を呈する。同様に、実施例3は、TD方向において、比較例3よりも少なくとも4倍大きいエルメンドルフ引裂き強度を呈する。
表2及び3を参照すると、LLDPE/LDPEと5%のハイブリッド充填剤とを含む実施例2の熱性は、LDH充填剤のみ及び無機粉末複合体(MINIBLOC)充填剤のみをそれぞれ含むLLDPE/LDPEブレンドである比較例4及び5の熱性よりも優れている。図1のIRスペクトルを参照すると、ハイブリッド充填剤中のMINIBLOCがハイブリッド充填剤中のLDHの高IR透過率を補うため、実施例2のIR透過率は、LDHのIR透過率を下回る。
図2を参照すると、実施例1(0.6重量%のハイブリッド充填剤)、実施例2(5重量%のハイブリッド充填剤)、及び実施例3(8重量%のハイブリッド充填剤)のIRスペクトルが描写される。示されるように、ハイブリッド充填剤を増加させることにより、IR透過率は大幅に増加する。例えば、ハイブリッド充填剤含有量が0.6重量%〜8重量%に増加すると、熱性は、69%〜23%に落ちる。
計算方法
機械的強度
引張り強度、破断伸度、セカント係数2%、及び引張り係数を、ASTM D882に従って試験した。エルメンドルフ引裂き強度を、ASTM D1922に従って試験した。ダート衝撃を、ASTM D1709に従って試験した。
IR性能
IR透過率をNicolet(商標)6700フーリエ変換型赤外線(FTIR)分光計で、4cm−1の分解能で試験した。各フィルム試料を32回走査した。
光学性能
濁度及び透明性をBYK−Gardner濁度計数機で試験した。濁度値をASTM D1003に従って測定し、透明性をASTM D1746に従って測定した。
「好ましくは」、「概して」、「一般的に」、及び「典型的な」のような用語は、本明細書で、特許請求する発明の範囲を限定するように、またはある特定の特徴が特許請求される発明の構造もしくは機能にとって重大、本質的、またはさらに重要であることを示唆するようには利用されないことがさらに留意される。むしろ、これらの用語は、本開示の特定の実施形態において利用されても、されなくてもよい代替的または追加の特徴を強調することが意図されるに過ぎない。
修正物及び変形物が、添付の特許請求の範囲において定義される開示の範囲から逸脱することなく可能であることが明白になるであろう。より具体的には、本開示のいくつかの態様が好ましいか、または特に有利であるとして本明細書で特定されるが、本開示が必ずしもこれらの態様に限定されるわけではないことが企図される。
本願は以下の発明に関するものである。
(1) フィルムであって、
0.900g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度及びASTM D1238に従って測定される場合、0.3g/10分〜2.0g/10分の溶融指数(I )を有する低密度ポリエチレン(LDPE)、
0.900g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度及び0.3g/10分〜2.0g/10分の溶融指数I を有する線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ならびに 3重量%〜27重量%の範囲の酢酸ビニル含有量及び0.2g/10分〜10g/10分の溶融指数I を有するエチレン酢酸ビニルコポリマー
から選択される、少なくとも1つのポリマーと、
(i)層状複水酸化物、及び(ii)1.5〜20μmの中位径(D50)により定義される粒径分布を有する無機粉末複合体を含む、ハイブリッド充填剤と、を含む、フィルム。
(2) 前記無機粉末複合体の前記D50が、5μm未満である、上記(1)に記載のフィルム。
(3) 前記フィルムが、前記フィルムの総重量に基づいて、0.2重量%〜13重量%の前記ハイブリッド充填剤を含む、上記(1または2)のいずれかに記載のフィルム。
(4) 前記フィルムが、前記フィルムの総重量に基づいて、0.2重量%〜8重量%の前記ハイブリッド充填剤を含む、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のフィルム。
(5) 前記フィルムが、0.1重量%〜8重量%の前記層状複水酸化物と、0.1重量%〜5重量%の前記無機粉末複合体と、を含む、上記(1)〜(4)のいずれかに記載のフィルム。
(6) 前記層状複水酸化物及び前記無機粉末複合体の重量比が、0.2〜5である、上記(1)〜(5)のいずれかに記載のフィルム。
(7) 前記ハイブリッド充填剤の屈折率が、1.49〜1.53である、上記(1)〜(6)のいずれかに記載のフィルム。
(8) 前記層状複水酸化物が、以下の式を特徴とし、
(Al Li (1−x) 2+ (x+y) (OH) (6+2y) (CO 2− (1+x) ・mH O、
式中、M 2+ が、Mg、Zn、Ca、Fe、Cu、Mn、及びNiから選択される少なくとも1つの二価金属イオンであり、m、x、及びyがそれぞれ、0≦m<10、0≦x≦1、及び0≦y≦6として定義される、上記(1)〜(7)のいずれかに記載のフィルム。
(9) 前記無機粉末複合体が、55〜65重量%のシリコンオキシド(SiO )、15〜25重量%のアルミニウムオキシド(Al )、8−14重量%のナトリウムオキシド(Na O)、2−7重量%のカリウムオキシド(Na O)を含む、天然ミネラルブレンド、または55−65重量%のSiO 、15−25重量%のAl 、10〜15重量%のホウ素オキシド(B )、5−10重量%のカルシウムオキシド(CaO)を含む、合成複合材料である、上記(1)〜(8)のいずれかに記載のフィルム。
(10) 前記フィルムが、LDPEとLLDPEとのブレンドを含み、前記フィルムが、10重量%〜50重量%のLDPEと、50〜90重量%のLDPEと、を含む、上記(1)〜(9)のいずれかに記載のフィルム。
(11) 前記フィルムが、0.05−1重量%の抗酸化剤、0.2−2重量%の紫外線安定剤、0.2−2重量%の紫外線吸収剤、0.01−0.2重量%の防曇剤、及び1〜5重量%の抗滴下剤のうちの1つ以上を含む、上記(1)〜(10)のいずれかに記載のフィルム。
(12) 前記フィルムが、40μm〜150μmの厚みを有する、上記(1)〜(11)のいずれかに記載のフィルム。
(13) 前記フィルムが、単層フィルムまたは多層フィルムである、上記(1)〜(12)のいずれかに記載のフィルム。
(14) 前記フィルムが、吹き込みフィルムである、上記(1)〜(13)のいずれかに記載のフィルム。
(15) 前記フィルムが、以下の特徴:
a.80μmのフィルム厚で70%未満の熱性(thermicity)、
b.ASTM D1003に従って測定されるとき、80μmのフィルム厚で25%未満の濁度、または
c.ASTM D1746に従って測定されるとき、80μmのフィルム厚で70%超の透明性、
のうちの1つ以上を呈する、上記(1)〜(14)のいずれかに記載のフィルム。

Claims (14)

  1. フィルムであって、
    0.900g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度及びASTM D1238に従って測定される場合、0.3g/10分〜2.0g/10分の溶融指数(I)を有する低密度ポリエチレン(LDPE)、
    0.900g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度及び0.3g/10分〜2.0g/10分の溶融指数Iを有する線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ならびに
    3重量%〜27重量%の範囲の酢酸ビニル含有量及び0.2g/10分〜10g/10分の溶融指数Iを有するエチレン酢酸ビニルコポリマー
    からなる群から選択される、少なくとも1つのポリマーと、
    (i)層状複水酸化物、及び(ii)1.5〜20μmの中位径(D50)により定義される粒径分布を有する無機粉末複合体を含む、ハイブリッド充填剤と、を含み、
    前記無機粉末複合体が、55〜65重量%のシリコンオキシド(SiO )、15〜25重量%のアルミニウムオキシド(Al )、8〜14重量%のナトリウムオキシド(Na O)、2〜7重量%のカリウムオキシド(K O)を含む、天然ミネラルブレンド、または
    55〜65重量%のSiO 、15〜25重量%のAl 、10〜15重量%のホウ素オキシド(B )、5〜10重量%のカルシウムオキシド(CaO)を含む、合成複合材料である、
    フィルム。
  2. 前記無機粉末複合体の前記D50が、5μm未満である、請求項1に記載のフィルム。
  3. 前記フィルムが、前記フィルムの総重量に基づいて、0.2重量%〜13重量%の前記ハイブリッド充填剤を含む、請求項1または2のいずれかに記載のフィルム。
  4. 前記フィルムが、前記フィルムの総重量に基づいて、0.2重量%〜8重量%の前記ハイブリッド充填剤を含む、請求項1〜3のいずれかに記載のフィルム。
  5. 前記フィルムが、0.1重量%〜8重量%の前記層状複水酸化物と、0.1重量%〜5重量%の前記無機粉末複合体と、を含む、請求項1〜4のいずれかに記載のフィルム。
  6. 前記層状複水酸化物及び前記無機粉末複合体の重量比が、0.2〜5である、請求項1〜5のいずれかに記載のフィルム。
  7. 前記ハイブリッド充填剤の屈折率が、1.49〜1.53である、請求項1〜6のいずれかに記載のフィルム。
  8. 前記層状複水酸化物が、以下の式を特徴とし、
    (AlLi(1−x)2+ (x+y)(OH)(6+2y)(CO 2−(1+x)・mHO、
    式中、M2+が、Mg、Zn、Ca、Fe、Cu、Mn、及びNiから選択される少なくとも1つの二価金属イオンであり、m、x、及びyがそれぞれ、0≦m<10、0≦x≦1、及び0≦y≦6として定義される、請求項1〜7のいずれかに記載のフィルム。
  9. 前記フィルムが、LDPEとLLDPEとのブレンドを含み、前記フィルムが、10重量%〜50重量%のLDPEと、50〜90重量%のLLDPEと、を含む、請求項1〜のいずれかに記載のフィルム。
  10. 前記フィルムが、0.05〜1重量%の抗酸化剤、0.2〜2重量%の紫外線安定剤、0.2〜2重量%の紫外線吸収剤、0.01〜0.2重量%の防曇剤、及び1〜5重量%の抗滴下剤のうちの1つ以上を含む、請求項1〜のいずれかに記載のフィルム。
  11. 前記フィルムが、40μm〜150μmの厚みを有する、請求項1〜10のいずれかに記載のフィルム。
  12. 前記フィルムが、単層フィルムまたは多層フィルムである、請求項1〜11のいずれかに記載のフィルム。
  13. 前記フィルムが、吹き込みフィルムである、請求項1〜12のいずれかに記載のフィルム。
  14. 前記フィルムが、以下の特徴:
    a.80μmのフィルム厚で70%未満の熱性(thermicity)、
    b.ASTM D1003に従って測定されるとき、80μmのフィルム厚で25%未満の濁度、または
    c.ASTM D1746に従って測定されるとき、80μmのフィルム厚で70%超の透明性、
    のうちの1つ以上を呈する、請求項1〜13のいずれかに記載のフィルム。
JP2018519909A 2015-10-30 2015-10-30 赤外線吸収保温性フィルム Expired - Fee Related JP6716691B6 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/093345 WO2017070925A1 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Infrared absorbing, heat retaining film

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018533650A JP2018533650A (ja) 2018-11-15
JP6716691B2 true JP6716691B2 (ja) 2020-07-01
JP6716691B6 JP6716691B6 (ja) 2020-07-29

Family

ID=58629687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519909A Expired - Fee Related JP6716691B6 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 赤外線吸収保温性フィルム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10561073B2 (ja)
EP (1) EP3368603B1 (ja)
JP (1) JP6716691B6 (ja)
CN (1) CN108137878B (ja)
BR (1) BR112018007460B1 (ja)
CA (1) CA3003512A1 (ja)
ES (1) ES2905365T3 (ja)
MX (1) MX2018004909A (ja)
MY (1) MY186972A (ja)
WO (1) WO2017070925A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10694685B2 (en) * 2014-09-23 2020-06-30 HGXE Holdings, LLC Active polymer material for agricultural use
CN112480516B (zh) * 2020-12-02 2023-06-16 上海朗亿功能材料有限公司 一种透明防雾树脂、塑料制品及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1009557B (zh) * 1988-02-23 1990-09-12 石家庄市东风塑料厂 抗老化无滴农膜
GB9116498D0 (en) 1991-07-31 1991-09-11 Bp Chem Int Ltd Film processing
CA2177761A1 (en) 1995-08-28 1997-03-01 Tsutomu Fujita Polyolefin resin covering film and method for raising plants
KR100492053B1 (ko) * 1996-10-24 2005-05-31 토다 고교 가부시끼가이샤 농업용 필름
JP4054144B2 (ja) 1998-12-01 2008-02-27 協和化学工業株式会社 層間のアニオンとしてその一部または全部が珪素系、燐系及び硼素系多量体酸素酸イオンの少なくとも一種のアニオンとそれ以外のアニオンとを保持したハイドロタルサイト系化合物、その製法、農業用フィルム用赤外線吸収剤及び該赤外線吸収剤を含有する農業用フィルム
JP2001089610A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Japan Polyolefins Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、そのフィルムおよび農業用フィルム
JP2001320986A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Mitsui Chemicals Inc 防曇性フィルム
JP3757205B2 (ja) * 2001-12-28 2006-03-22 水澤化学工業株式会社 樹脂用配合剤
JP2004034604A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 農業用フイルム
US7375162B2 (en) * 2003-05-29 2008-05-20 Equistar Chemicals, Lp Filled propylene polymer compositions having improved melt strength
US20050054779A1 (en) 2003-09-05 2005-03-10 Peiguang Zhou Stretchable hot-melt adhesive composition with temperature resistance
JP2005344069A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Tosoh Corp 農業被覆フィルム用エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びそれよりなるフィルム
US7211620B2 (en) * 2005-01-25 2007-05-01 Plasticos, Flexibles S.A. Foldable polyolefin films
JP4636973B2 (ja) * 2005-08-29 2011-02-23 日本ポリエチレン株式会社 農業用積層フィルム
JP2007060926A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nippon Polyethylene Kk 農業用積層フィルム
JP2007314648A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 農業用フィルム
EP2558531B1 (en) 2010-04-13 2017-02-15 Univation Technologies, LLC Polymer blends and films made therefrom
CN103819783A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 无锡市黄盛包装制品有限公司 一种置换气体强的保鲜包装材料的制备方法
CN104558795B (zh) * 2014-12-08 2017-08-22 佛山市联塑万嘉新卫材有限公司 一种高透湿量高强度的聚烯烃透气膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6716691B6 (ja) 2020-07-29
BR112018007460B1 (pt) 2022-10-04
MY186972A (en) 2021-08-26
US20180310490A1 (en) 2018-11-01
WO2017070925A1 (en) 2017-05-04
EP3368603B1 (en) 2022-01-05
ES2905365T3 (es) 2022-04-08
CN108137878A (zh) 2018-06-08
US10561073B2 (en) 2020-02-18
EP3368603A4 (en) 2019-05-29
MX2018004909A (es) 2018-06-20
CN108137878B (zh) 2020-12-11
BR112018007460A2 (pt) 2018-10-23
EP3368603A1 (en) 2018-09-05
JP2018533650A (ja) 2018-11-15
CA3003512A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2688092C (en) Multilayer film structure
AU2010276083B2 (en) Multilayer film
JP6277485B2 (ja) ポリプロピレン系フィルムおよびそれを用いた積層体
US20130225742A1 (en) Barrier properties of substantially linear hdpe film with nucleating agents
JP5367605B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルムおよびその製造方法
EP3233473A1 (en) Mdo multilayer film
AU2013305485B2 (en) Polyolefin composition comprising thermoplastic starch
JP6716691B2 (ja) 赤外線吸収保温性フィルム
JP2011109991A (ja) 梨地状農業用ポリオレフィン系フィルム
US20150132593A1 (en) Curl resistant barrier films
JP2007060926A (ja) 農業用積層フィルム
KR20160039667A (ko) 농업용 필름
KR20140136214A (ko) 폐 사일리지 필름을 재활용하여 필름을 제조하는 방법
WO2016109195A1 (en) Multilayer films, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP4232561B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP4636973B2 (ja) 農業用積層フィルム
KR101459677B1 (ko) 레토르트 식품 포장용 적층 필름
KR101424857B1 (ko) 중포장백용 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 필름
JP2000238201A (ja) 農業用多層フィルム
JP2002065075A (ja) 農業用多層フィルム
JP2003289727A (ja) 紫外線遮蔽性農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP2010174126A (ja) 樹脂フィルム
JP2002088202A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いてなるフィルム
JP2001016995A (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂多層フィルム
CA3068335A1 (en) Formulations for use in greenhouse films with high transparency

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees