JP6711488B2 - 慢性閉塞性気道疾患の治療のための6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−化合物 - Google Patents

慢性閉塞性気道疾患の治療のための6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6711488B2
JP6711488B2 JP2016573765A JP2016573765A JP6711488B2 JP 6711488 B2 JP6711488 B2 JP 6711488B2 JP 2016573765 A JP2016573765 A JP 2016573765A JP 2016573765 A JP2016573765 A JP 2016573765A JP 6711488 B2 JP6711488 B2 JP 6711488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sul
tetramethylchroman
hydroxy
compound
chronic obstructive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524674A (ja
JP2017524674A5 (ja
Inventor
デル フラーフ,アドリアヌス コルネリス ファン
デル フラーフ,アドリアヌス コルネリス ファン
シュミット,マルティナ
ヤン ウィレム ウーヴリンク,ヘリット
ヤン ウィレム ウーヴリンク,ヘリット
メールス,ヘルマヌス
ヘンク ヘニング,ロバート
ヘンク ヘニング,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulfateq BV
Original Assignee
Sulfateq BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulfateq BV filed Critical Sulfateq BV
Publication of JP2017524674A publication Critical patent/JP2017524674A/ja
Publication of JP2017524674A5 publication Critical patent/JP2017524674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711488B2 publication Critical patent/JP6711488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、または気管支拡張症等の慢性閉塞性気道疾患の治療のための化合物に関する。また、本発明は、本発明の化合物を含むネブライザーなどの慢性閉塞性気道疾患の治療に使用するのに適した薬物送達装置に関する。
慢性閉塞性肺疾患(COLD)または慢性閉塞性気道疾患(COAD)とも呼ばれる慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、肺における気流の慢性閉塞を特徴とする閉塞性肺疾患の一種である。慢性閉塞性肺疾患(COPD)の主な症状としては、息切れ、咳、および喀痰の生成がある。
タバコ喫煙は慢性閉塞性肺疾患(COPD)の最も一般的な原因であるが、大気汚染や遺伝などの他の因子も知られている。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、既知の原因への暴露を減らすことで予防することができる。これには、喫煙率を低下させ、屋内外の空気質を改善する努力が含まれる。慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療には、禁煙、予防接種、リハビリ、並びに時々吸入する気管支拡張薬およびステロイドが含まれる。長期酸素療法や肺移植の恩恵を受ける人もいる。
世界的に、慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、3億2900万人、即ち人口の5%近くに及んでいる。2011年には、300万人以上の命が奪われ、死亡原因の第4位にランクインした。死亡者数は、多くの国において喫煙率の上昇と高齢化により増加するとみられる。
喘息は、変動性・再発性の症状、可逆的気流閉塞および気管支痙攣を特徴とする気道の一般的な慢性炎症性疾患である。一般的な症状としては、喘鳴、咳、胸部圧迫、息切れなどがある。
喘息は、遺伝的要因と環境的因子との組み合わせによって引き起こされると考えられている。その診断は、通常、症状のパターン、経時的な(時間による)治療への反応、および肺活量測定に基づく。喘息は、症状の頻度、1秒間の強制呼気量(FEV1)、およびピーク呼気流量に基づいて臨床的に分類される。喘息は、アトピー性(外因性)または非アトピー性(内因性)に分類することができるが、ここでアトピーとは、1型過敏反応を発症しやすい体質を指す。
急性症状の治療には、通常、吸入短時間作用型β−2作動薬(例えば、サルブタモール)と経口コルチコステロイドを用いる。非常に重度の症例では、静注用コルチコステロイド、硫酸マグネシウム、入院が必要になる場合もある。症状は、アレルゲンや刺激物などのトリガー(trigger)を避け、吸入コルチコステロイドを使用することにより、防止することができる。喘息症状が依然として制御できない場合には、長時間作用型β作動薬(LABA)またはロイコトリエン拮抗薬を、吸入コルチコステロイドに加えて使用してもよい。
喘息の発生は1970年代から大幅に増加した。2011年には、世界中で2億3500万〜3億の人々が喘息と診断され、喘息を原因とする死亡者数は年間25万人と推定されている。
気管支拡張症は、筋肉および弾性組織の破壊によって引き起こされる、気管支樹の一部の局所的、不可逆的な拡張を特徴とする疾患である。それは、肺気腫、気管支炎および喘息と共に閉塞性肺疾患に分類される。
関連気管支が、拡張され、炎症を起こし、容易に折り畳まれるようになると、気道閉塞や分泌物のクリアランス障害をもたらす。気管支拡張症は、重度の再発性肺炎、結核および嚢胞性線維症を含む、様々な感染および後天的な原因に起因し得る。気管支拡張症は先天性および後天性の両方の原因を有し、後者はより頻繁に起こる。
結核、肺炎、吸入異物、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症および気管支腫瘍は、気管支拡張症の主な後天的原因である。気管支拡張症に関連する感染性の獲得経路としては、ブドウ球菌、クレブシエラまたは百日咳菌によって引き起こされる感染がある。さらに、アンモニアおよび他の有毒ガスの吸引、肺吸引、アルコール依存症、ヘロイン(薬物使用)および様々なアレルギーが、気管支拡張症の発症と関連しているようである。
気管支拡張症はまた、繊毛の運動性またはイオン輸送に影響する先天性の原因に起因し得る。カルタゲナー症候群(Kartagener syndrome)は、気管支拡張症の発症に関連する繊毛運動障害の1つである。別の一般的な原因は、塩素イオン輸送に影響する嚢胞性線維症である。若年性症候群は、嚢胞性線維症と臨床的に類似しており、気管支拡張症の発症に有意に寄与すると考えられている。これは、副鼻腔および気管支樹の慢性感染の発症によるものである。その他、あまり一般的ではない先天性の原因として、肺に一般に影響を及ぼす重度の再発性感染に対する免疫系の弱い応答または無応答に起因する原発性免疫不全が含まれる。
喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および気管支拡張症などの慢性閉塞性気道疾患は、気道閉塞および呼吸困難を引き起こす慢性炎症および気管支収縮を特徴とする。現在の治療としては、β2−アドレナリン受容体(β2−AR)作動薬およびコルチコステロイドのような抗炎症薬を含む気管支拡張薬による治療がある。β2−作動薬は、インビボでは抗炎症薬として有効ではない。理想的な薬剤は、脱感作のリスクを伴わずに、気管支拡張作用および抗炎症作用の両方を有するものである。特定の作用様式に関係なく、薬物が、収縮を低減させるか、または、炎症を低減させることが好ましいが、これは、肺の有効性に正の効果を有する。
他の目的の中でも本発明の目的は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および気管支拡張症などの慢性閉塞性気道疾患、とりわけ慢性閉塞性肺疾患(COPD)または喘息の治療のための化合物を提供することである。このような化合物を提供する際に、化合物は、好ましくは、慢性閉塞性気道疾患の治療のための薬剤の1以上の作用様式を満たす。即ち、化合物は、気管支拡張効果および抗炎症効果を有する。好ましくは、化合物は長期にわたる治療において活性を維持する(即ち、化合物はほとんど脱感作を示さない)。
他の目的の中でも上記の目的は、添付の特許請求の範囲にて示すように、本発明によって達成される。
上記の目的は、慢性閉塞性気道疾患の治療に使用するための式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは塩基によって達成される。
(式中、
−R1およびR2は、同じであっても異なっていてもよく、C1〜C4直鎖または分枝鎖アルキル基を表す。
−R3は、生体組織中で除去され得るプロドラッグ部分または水素を表し、好ましくは、R3は、6−酸素と一緒になってエステル基を形成する。R3は1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有していてもよく、1個以上のアミンまたは酸素原子を含んでいてもよい。
−nは0または1であってもよく、好ましくは1である。
−R4は、1〜20個の炭素原子と少なくとも1個の窒素原子を含む基であり、R4はさらなる窒素原子、1個以上の酸素原子、ハロゲン、硫黄または燐原子をさらに含んでいてもよく、そして、R4は芳香族基を含んでいてもよい。R4の分子量は300Da未満であることが好ましい。)
上記化合物は吸入に適した製剤中に存在する。
式(I)の化合物は、ビタミンEの水溶性類似体であるトロロックス(trolox)に由来する。トロロックスにおいて、R1およびR2はメチルであり、R3は水素であり、R4はカルボン酸である。
具体的には、他の目的の中でも上記目的は、慢性閉塞性気道疾患、好ましくは慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息または気管支拡張症、より好ましくは慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に使用するための式(II)の化合物((6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン)またはその薬学的に許容される塩もしくは塩基によって達成される。
本発明のさらなる態様によれば、他の目的の中でも上記の目的は、慢性閉塞性気道疾患、好ましくは慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息または気管支拡張症、より好ましくは慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に使用するための式(III)の化合物(N,6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド)、またはその薬学的に許容される塩もしくは塩基によって達成される。
本発明の更なる態様によれば、他の目的の中でも上記の目的は、慢性閉塞性気道疾患、好ましくは慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息または気管支拡張症、より好ましくは慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に使用するための2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−オール;(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸;(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸;6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;N−ブチル−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−N−イソプロピル−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;(E)−N−(3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−イル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(モルホリノ)メタノン;N−(4−フルオロベンジル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−N−((S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−N−(2−(メチルアミノ)エチル)クロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−N,2,5,7,8−ペンタメチル−N−(2−(メチルアミノ)エチル)クロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−N−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)クロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−N−(3−ニトロフェニル)クロマン−2−カルボキサミド;N−(4−フルオロフェニル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;メチル4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド)ベンゾエート;(4−ブチルピペラジン−1−イル)(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)メタノン;(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)メタノン;((2S、5R)−4−アリル−2,5−ジメチルピペラジン−1−イル)(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)メタノン;N−((R)−2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メタノン;N−(2−ブロモエチル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;N’−(2−シアノエチル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボヒドラジド;2−(((4−フルオロベンジル)アミノ)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール;2−((ブチルアミノ)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール;6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボン酸;2−(ヒドロキシメチル)−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−6−オール;6−ヒドロキシ−N−((R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)メタノン;N−(2−シアノエチル)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;6−ヒドロキシ−N−(2−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)エチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;(R)−N,6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;(S)−N、6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド;2−(((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール;2−((((S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)アミノ)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール;2,5,7,8−テトラメチル−2−(ピペリジン−1−イルメチル)クロマン−6−オール;N、6−ジヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボキサミド;(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)メタノン;(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−イル)(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)メタノン;2−(((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール;2−(((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール;2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン;(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)メタノン;2−(4−(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;エチル2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)アセテート;(S)−2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;(R)−2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;(2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸;(2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸;(2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸およびその薬学的に許容される塩もしくは塩基からなる群(「グループA」)から選択される化合物によって達成される
驚くべきことに、本発明者らは、本発明の式(I)の化合物、最も好ましくは(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノンまたはN,6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミドが、閉塞性気道疾患、特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)および喘息の治療に適した気管支拡張効果および抗炎症効果を有することを見出した。
本発明の好ましい実施形態によれば、本発明の慢性閉塞性気道疾患の治療は、式(I)、(II)、および(III)またはグループAの化合物等の本化合物の吸入投与を含む。本明細書で使用される吸入は、本化合物が口または鼻を介して吸入されて肺に到達する投与経路を指す。
SUL−化合物が細胞生存率を変化させないことを示す。15%CSEの存在下または非存在下で、hTERT細胞を、指示濃度のSUL90、SUL121、SUL127およびSUL136と共に24時間インキュベートし、インキュベートした。H2SドナーNaSH(500μM)を対照群として用いた。データは、平均±SEMとして表す(n=4−5)。一元配置ANOVAに続くベンフェロニポストホック検定における対照に対するp<0.05。 Sul−90およびSul−121が、CSEによって誘発された、hTERT細胞からのIL−8放出を阻害することを示す。15%CSEの存在下または非存在下で、hTERT細胞を、指示濃度のSul−90およびSul−121と共に24時間インキュベートした。β2−作動薬フェノテロール(Feno、1μM)およびHSドナーNaSH(500μM)を対照群として用いた。データは、平均±SEMとして表す(n=4−5)。一元配置ANOVAに続くベンフェロニポストホック検定における対照に対するp<0.05。 Sul−90およびSul−121が、メタコリン前収縮(メタコリンで予め収縮させた)BTSM片の弛緩を誘発することを示す。上のパネルは、等尺性張力測定のプロトコルを示す。BTSM片を1×10−3.5μMのメタコリンで予め収縮させた後に、指示濃度のSul−化合物を添加した。DMSO(0.5%)を対照群として用いた。グラフは、6回の実験の平均±SEMを表す。二元配置ANOVAにおける対照に対するp<0.05。 β2−アドレナリン受容体アンタゴニストであるプロプラノロールは、Sul−90およびSul−121によって誘発されたBTSM片の弛緩を変化させないことを示す。BTSM片を1×10−3.5μMのメタコリンで予め収縮させた後に、1μMのプロプラノロールの存在下および非存在下でSul−90およびSul−121(各30μM)を添加した。グラフは、3回の実験の平均±SEMを表す。二元配置ANOVAにおける対照に対するp<0.05。 Sul−121は、Sul−90と違って、イソプレナリンの用量反応曲線を右にシフトさせることを示す。BTSM片を1×10−3.5μMのメタコリンで予め収縮させた後に、Sul−90およびSul−121(各30μM)を添加して、イソプレナリンの用量応答曲線を得た。DMSO(0.03%)を対照として用いた。グラフは、3回の実験の平均±SEMを表す。二元配置ANOVAにおける対照に対するp<0.05。 Sul−121およびSul−90が、メタコリンによって誘発される収縮を減少させることを示す。BTSM片を、Sul−90およびSul−121(各30μM)と共に予めインキュベートした後に、メタコリンの用量反応曲線を得た。DMSO(0.03%)を対照として用いた。グラフは、3回の実験の平均±SEMを表す。二元配置ANOVAにおける対照に対するp<0.05 モルモットにおける実験を実施例3の記載通り実施したことを示す。図7は、LPS投与後の気道過敏症に対するSul−121の効果を示す。 LPS投与後のモルモットモデルにおける炎症細胞に対するSul−121の効果を示す。
下記式(I)の化合物は、好ましくは、以下の特徴を有する。
R1およびR2は、同じであっても異なっていてもよく、C1〜C4直鎖または分枝鎖アルキル基を表す。好ましくは、R1およびR2はメチル、エチルまたはイソプロピルであり、最も好ましくはR1およびR3は同じであり、メチルまたはイソプロピルである。他の適切な基として、n−ブチルおよびt−ブチルがある。
R3は、生体組織中で除去され得るプロドラッグ部分または水素を表す。好ましくは、R3は、6−酸素と一緒になってエステル基を形成する。R3は1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有していてもよく、1以上のアミンまたは酸素原子を含んでいてもよい。6−酸素と一緒になる適切な基は、エチル−エステル、ブチル−エステル、ベンゾイル−エステル、または1以上のアミノ酸のエステル(ここで、アミノ基は炭素数1〜4のアルキルカルボン酸でアミド化されている)を含む。好ましい1つの実施形態では、R3は水素である。
nは0または1であってもよく、好ましくは1である。
R4は1〜20個の炭素原子と少なくとも1個の窒素原子を含む基である。R4はさらなる窒素原子、1個以上の酸素原子、ハロゲン、硫黄または燐原子を含んでいてもよく、そして、R4は芳香族基を含んでいてもよい。
R4の分子量は、好ましくは300Da未満である。
好ましくは、式(I)の化合物は、500Da未満の分子量を有する。
好ましくは、式(I)の化合物は、芳香族複素環を含まない。
好ましくは、R4はカルボニル基を含み、最も好ましくは、トロロックス部分に結合したカルボニル基を含む。
1つの好ましい実施形態では、R4は−CO−N−R5であり、ここでC=Oはトロロックス(trolox)部分に結合し、R5は窒素または酸素で置換されていてもよいアルキル基であり、アルキル基は、1〜12個の炭素原子を含み、窒素はアミン、第四級アミン、グアニジンまたはイミンであってもよく、酸素はヒドロキシル、カルボニルまたはカルボン酸であってもよい。酸素および窒素は、一緒になって、アミド、尿素またはカルバメート基を形成し得る。
R5におけるアルキル基は、直鎖状、分岐状または環状であってもよく、好ましくは少なくとも1つの環状構造を含む。
式(I)によって表される化合物は、既知の化学合成に従って製造することができる。
例えば、グアニジン基を有する化合物、またはアルキル基を介してトロロックス部分に結合したピペラジン基は、欧州公報第202580号に記載されている。6−酸素が保護され、合成後に遊離されるか、またはプロドラッグ部分で保護される、同様の合成方法を使用することができる。
例えば、置換基としてニコチネート基を有する化合物は、米国特許第461890号に記載されている。トロロックス部分の6−酸素に結合したニコチネートは、プロドラッグ部分として作用することができ、インビボで加水分解されて遊離ヒドロキシル基となる。
例えば、適切な化合物は、国際公開WO88/08424、実施例18−23および78−164に記載されている。
例えば、適切な化合物は、ベンゾイル基が除去されるか、またはプロドラッグ部分として作用し得る、国際公開WO97/41121の製剤1,6,7,12〜15,21,24および27に記載されている。
更なる化合物が、例えば、国際公開WO03/024943(化合物9−11,25−28,109−112,119−122など)に記載されている。
例えば、第四級アンモニウム基を有する化合物は、実施例に合成の説明を含めて、国際公開WO2014/011047に記載されている。
本発明の化合物は、予想外に、COPDまたは喘息などの慢性閉塞性気道疾患に対して活性である。
本発明の化合物は、好ましくはトロロックスと同程度またはそれ以下のトロロックス酸化当量を有するが、細胞損傷を防止するそれらの活性は実質的に改善されている。
本化合物が肺を標的とすることを考慮すると、吸入は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息または気管支拡張症のような慢性閉塞性気道疾患、特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)の現在の治療に使用される最も好ましい投与経路である。吸入された化合物は迅速に吸収され、局所的および全身的に作用することができる。正しい用量を得るためには、吸入装置を用いた適切な技術が必要となるので、別の態様によれば、本発明は、本化合物、または吸入に適した製剤の中に活性成分もしくはその薬学的に許容される塩もしくは塩基を含むネブライザーのような吸入器としての薬物送達装置に関する。
吸入器または呼吸器は、肺を介して薬物を身体に送達するために使用される医療装置である。吸入器は、一般に、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に使用されている。口腔および咽喉の沈着を低減し、吸入開始を装置の作動に正確に同期させる必要性を低減するために、MDIは相補的なスペーサまたは保持チャンバ装置とともに使用されることがある。吸入器のタイプとして、定量吸入器、乾燥粉末吸入器および噴霧器がある。
最も一般的なタイプの吸入器は、加圧式定量吸入器(MDI)である。MDIにおいて、薬物は、推進薬を含む加圧キャニスター内に溶液として保存されている(懸濁液として保存されている場合もある)のが最も一般的である。MDIキャニスターは、プラスチックの手動操作式アクチュエータに取り付けられている。活性化されると、定量吸入器は、エアロゾル形態の一定量の投薬を放出する。エアロゾル化された薬物は、肺の気管支および他の気道の壁にエアロゾルが付着するように、深く吸入し続けた後に息を約10秒間止めることで肺に吸い込まれる。
乾燥粉末吸入器またはDPIは、DPI装置を介して吸入される粉剤(薬物)の定量または装置測定量(装置によって測定された容量)を放出する。ネブライザーは、水性製剤から生成されたエアロゾルとして薬剤を供給する。
本発明の化合物は、吸入に適した形態に製剤化される。好ましい実施形態によれば、薬物の空気力学的直径範囲は、0.5〜8μm、より好ましくは1〜5μmである。この範囲において、薬剤は粒子の動的挙動に関係し、エアロゾルデポジションの主なメカニズムを示すので、最も効率的に吸収される。重力沈降と慣性衝突の両方は空気力学的直径に依存する。製剤は、必ずではないが、賦形剤をさらに含んでいてもよい。適切な賦形剤には、ラクトース、グルコースおよびマンニトールが挙げられ、その中ではラクトースが好ましい。
吸入用の薬剤の調製は、例えば、文献[Respiratory Care(2005)50:1209−1227]に記載されているように、公知である。MDIの場合、噴射剤を有し、界面活性剤を有していてもよい。
吸入器を作動させるたびに投与される本発明に係る化合物の量は、約1mmol以下、好ましくは約0.3mmol以下である。この化合物の分子量は、概して400g/mol未満であり、これは、作動させるたびに投与される量が約200mg以下、好ましくは約100mg以下であることを意味する。一般に、本発明の化合物の量は、1μmol以上、好ましくは約10μmol以上である。一般に、化合物の量は約100μg以上であろう。
本発明の化合物は、上記のような喘息またはCOPDの他の既知の療法と組み合わせる(併用する)ことができる。特に、本発明の化合物は、コルチコステロイドおよび/または長時間作用型または短時間作用型のβ−作動薬および/またはロイコトリエンと併用することができる。この併用療法は、同じ吸入器または複数の吸入器で行うことができる。
以下の実施例を用いて本発明をさらに説明する。実施例では、図面を参照する。
実施例1
化合物の合成
本発明の化合物は、当業者に周知の標準的な合成方法に従って合成することができる。SUL−0083、SUL−0084およびSUL−0085は市販されている。以下の表1(本発明の一部の化合物)は、本明細書で使用される本化合物の互換的な任意の標識(コード)として本化合物の概要を提供する。


SUL089−112、114−117、120−126、128−130、132、134−135、138および140の合成
アミド形成のための標準的なカップリング試薬、例えばHATUおよびCDIの存在下での適切なアミンとの反応によって、トロロックス(Trolox)のアミド化を行った。形成されたアミドをBHで還元して、対応するアミンを調剤した。ヒドロキサム酸誘導体は、ヒドロキシルアミン/CDIとの反応によって調製した。トロロックスのカルボヒドラジド類似体の合成は、(置換)ヒドラジンとの反応によって行われた。エナンチオマー/ジアステレオマー化合物は、エナンチオマー的に純粋な(R)−または(S)−トロロックスから出発して調剤するか、またはキラルクロマトグラフィーによって調製した。
SUL−118、SUL−119およびSUL−146の合成
サルコミン(salcomine)、サレン(salen)配位子とコバルトとの配位錯体を用いて市販のプロポフォール(propofol)を酸化した後に、NaBHで還元することで2,6−ジイソプロピルベンゼン−1,4−ジオールを得た。その後、HCO/SnCl/HClを用いたメチル化およびメタクリル酸メチルとの反応により、SUL−146(メチル6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボキシレート)を得た。LiOHで加水分解して、カルボン酸SUL−118(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボン酸)を得た。アルコールSUL−119(2−(ヒドロキシメチル)−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−6−オール)は、SUL−146をLiAlHで還元することで得た。
SUL−131、SUL−133、SUL137およびSUL−146の合成
カルボン酸SUL−118(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボン酸)から出発し、カップリング試薬としてCDIを用いてヒドロキシルアミンと反応させて、そのヒドロキシルアミンを得た。化合物SUL133((6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−イル)(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)メタノン)およびSUL137((6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン)を、SUL−118と適切なピペラジン誘導体との反応により調製した。カップリング試薬HATUおよびCDIの両方は満足のいく収率をもたらした。SUL139(2−(4−(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸は、グリオキサル酸を用いたSUL137((6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン)の還元的アミド化によって調製した。
SUL−136、SUL−141およびSUL−142の合成
雰囲気下でのSUL−140(エチル2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸の加水分解により、SUL−136(2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸)を高収率で得た。エナンチオマー、SUL−141およびSUL−142は、上記の条件に従って調製した。
SUL143,144および145の合成
カラムクロマトグラフィー後に、(S)−メチルピロリジン−2−カルボキシラート(L−プロリンメチルエステル)でトロロックスをアミド化し、カラムクロマトグラフィーの後に2つのジアステレオ異性体を得た。続いて個々のジアステレオ異性体を加水分解して、SUL−144((2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸、ジアステレオマー1)およびSUL−145((2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸、ジアステレオマー2)を得た。ラセミ類似体、SUL−143((2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸)は、個々のジアステレオ異性体のエステルを混合した後に、LiOHを用いてエステル部分を加水分解することにより得られた。
トロロックスのアミド化(一般的な例)
SUL−108((4−ブチルピペラジン−1−イル)(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)メタノン)HCl
トロロックス(11g、0.044mol、1当量)をアセトニトリル(100−150ml)に懸濁させた。CDI(8.6g、0.053mol、1.2当量)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で0.5〜1時間攪拌した。1−ブチルピペラジン(6.9g、0.048mol、1.1当量)を添加した後に、反応混合物を25−30℃で週末にかけて撹拌した。反応混合物を濃縮し、HO(200ml)を加え、水層をEtOAcで抽出した(4×)。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(DCM/10%MeOH)により精製して、目的とした化合物(9gの生成物、純度82%)を得た。EtOAc/ヘプタンから結晶化して、SUL−108(6g、0.016mol、収率36%、純度90%)を白色固体として得た。得られた物質をDCM(50−100ml)に溶解した。HCl(ジオキサン中4M、8.8ml、0.0035mol、2.2当量)を加え、反応混合物を室温で週末にかけて撹拌した。混合物を濾過し、DCMですすぎ、乾燥させて、SUL−108のHCl塩(6.3g、純度97−98%)を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3, ppm): 0.93 (t, 3H), 1.38 (m, 2H), 1.58 (s, 3H), 1.67 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.50-3.20 (m, 14H). M+ = 375.3
トロロックスアミドの還元(一般例)
SUL−128(2−(((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−6−オール)HCl
THF中のBH.THF(16ml、0.0156mol、2当量)をT=0℃に冷却した。THF(50ml)中SUL−112((6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メタノン;2.6g、0.0078mol、1当量)の溶液を滴下し、反応混合物を1時間還流し、室温に一晩冷却した。反応混合物を氷浴上で冷却し、HCl(6M、25ml)を滴下した。DCM(100ml)を加え、層を分離した。水層をDCMで抽出した(3×)。合わせた有機層を、ガス形成がもはや確認されなくなるまで、KCO上で乾燥させた。有機相を濾過し、濃縮した。粗生成物を氷浴上で冷却し、NaOH(6M、50ml)を滴下した。添加後、反応混合物を1時間撹拌し、DCMで抽出した(4×)。合わせたDCM層を乾燥させ、濾過し、濃縮して1.6gの粗生成物(20−40%純度)を得た。該物質をカラムクロマトグラフィーで精製して、SUL−128(300mg、0.94mmol、収率12%、純度90%)を得た。これをDCM(10ml)に溶解し、T=0℃(氷浴)に冷却した。HCl(ジオキサン中4M、0.3ml、0.94mmol、1.2当量)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。形成された固体を濾過し、EtOで洗浄し、乾燥させて、SUL−128のHCl塩(300mg、純度90%)を白色固体(ジアステレオマーの混合物)として得た。
1H-NMR (CDCl3, ppm): 1.20-1.90 (m, 7H), 2.12 (s, 6H), 2.17 (s, 3H), 2.20-2.90 (m, 9H), 3.4-3.65 (m, 2H). M+ = 320.1
SUL−118(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボン酸)の合成
2,6−ジイソプロピルシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジオンの合成
プロポフォール(100g、561mmol)をDMF(250mL)に溶解した。溶液を攪拌しながら0℃に冷却した。サルコミン(16.6g、51mmol;9mol%)を加え、得られた反応混合物を室温に加温しながら112時間連続して撹拌した。反応混合物を水(7L)の中に注いだ。得られたスラリーをヘプタン(5×1L)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させた。この溶液を真空下で濃縮して粗2,6−ジイソプロピルシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジオン(62.5g、325mmol、58%収率)を油状物として得た。生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
2,6−ジイソプロピルベンゼン−1,4−ジオールの合成
粗2,6−ジイソプロピルシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジオン(62.5g、325mmol)をジクロロメタン(300mL)およびメタノール(100mL)に溶解した。溶液を氷浴で0℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(4.5g、182mmol)を少しずつ加えた。その添加が完了した後に、反応混合物を室温で一晩撹拌した。アセトン(150mL)を加えて過剰量の水素化ホウ素ナトリウムを急冷した。30分間撹拌した後に、2NのHCl水溶液(200mL)を添加した。45分間攪拌した後に、混合物を酢酸エチルで抽出した(4×400mL)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させた。溶液を真空下で濃縮して、定量的収率の粗2,6−ジイソプロピルベンゼン−1,4−ジオール(64g、330mmol)を赤色油状物として得た。生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
3,5−ジイソプロピル−2−メチルベンゼン−1,4−ジオールの合成
2,6−ジイソプロピルベンゼン−1,4−ジオール(64g、0.33mol)、パラホルムアルデヒド(9.8g、0.327mol)、SnCl(217.9g、1.15mol)、37%のHCl濃縮水溶液(0.6L)およびジイソプロピルエーテル(2.5L)の混合物を4時間加熱還流した。一晩室温に冷却した後に、二相混合物を分離した。水層をTBME(2000mL)で抽出した。合わせた有機画分を1NのHCl水溶液(1000mL)、水(1000mL)および塩水(1000mL)で洗浄した。有機画分をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、3,5−ジイソプロピル−2−メチルベンゼン−1,4−ジオールと、2,6−ジイソプロピル−3,5−ジメチルベンゼン−1,4‐ジオールとの50:35混合物(61gの油状物)を得た(GCMS分析に基づく)。酢酸エチル/ヘプタン=97.5:2.5(4000mL)、95:5(4000mL)で溶離するシリカゲル(1200mL)のクロマトグラフィーにより精製して、3,5−ジイソプロピル−2−メチルベンゼン−1,4−ジオール6(16.6g、79.8mmol、24%、純度83%)を油状物として得た。
メチル6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボキシレートの合成
メチルメタクリレート(20mL、186mmol)に3,5−ジイソプロピル−2−メチルベンゼン−1,4−ジオール(10.6g、50.9mmol、純度83%)を溶解した。その溶液をBerghof反応器内のテフロン(登録商標)管に移した。ホルムアルデヒド水溶液(10mL;10−15%のMeOHで安定化した37重量%の溶液)を添加し、密閉反応器中で反応混合物を攪拌しながら180℃(内部温度)に5時間加熱した。約40℃まで冷却した後に、反応混合物をMeOH(200mL)に注ぎ、混合物を真空下で濃縮した。酢酸エチル/ヘプタン=95:5(5000mL;TLC:R〜0.2;ヨウ素蒸気でスポット染色)で溶離するシリカゲル(600mL)のクロマトグラフィーにより精製して、所望の純粋な生成物、6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボキシラート(10.0g、31.3mmol、61%)を得た。
6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボン酸(SUL−118)の合成
MeOH(100mL)、THF(100mL)および水(25mL)中精製メチル6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボキシラート(8.3g、25.9mmol)および水酸化リチウム一水和物(4.3g、102.5mmol、4当量)の混合物を、60℃の温水浴中で、回転蒸発器で回転させながら、周囲圧力で30分間加熱した。有機溶媒を真空下で蒸発させた。水(150mL)を残渣に加えた後に、酢酸(10mL)を加えた。淡い橙色の混合物が得られた。酢酸エチルで抽出し(3×100mL)、合わせた有機画分をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を橙色の固体として得た。固体をtBME(150mL)と共に撹拌した。ベージュ色の固体が沈殿し、橙色の溶液が得られた。ヘプタン(250mL)を加え、混合物を15分間撹拌した。混合物をガラスフィルターで濾過した。残留固体をフィルター上で、ヘプタン(2×50mL)で吸引洗浄した。60℃、真空下で固体を乾燥して、純粋な6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボン酸(SUL−118)を灰白色の固体として得た(3.1g、10.13mmol;39%、100%純度)。
1H-NMR (CDCl3, ppm): 1.38 (t, 12 H), 1.52 (s, 3H), 1.87 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.30 (m, 1H), 3.20 (m, 1H), 3.38 (m, 1H). M+ = 307.10
SUL119(2−(ヒドロキシメチル)−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−6−オール)の合成
THF(12mL)中メチル6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボキシラート(500mg、1.56mmol)の溶液を、ゴム隔膜を介してシリンジで5分間かけてLiAlH(238mg、6.26mmol、4当量)に加え、室温で撹拌しながら、不活性窒素雰囲気下で、乾燥した3つ口丸底フラスコの中で予め秤量した。エステルの発熱的添加はガス発生を伴った。添加が完了した後に、得られた灰色の懸濁液を加熱還流した。3時間後に、加熱を停止し、EtOAc(6mL;発熱性)を滴下して反応を急冷させた。水(5mL)を少量ずつ加え、続いて2NのHCl(2mL)を、続いてEtOAc(25mL)を加えた。混合物をNaSO(約50g)に注ぎ、やや黄色の有機層を二相混合物から分離した。水相をEtOAc(50mL)で洗浄し、合わせた有機画分を減圧下で濃縮して、粗アルコール(530mg)を透明油状物として得た。ヘプタン(100mL)を加え、真空下で濃縮した後に、2−(ヒドロキシメチル)−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−6−オール(248mg、0.85mmol、54%、LCMS:95.5%純度)を得た。
M+ = 293.2
SUL139(2−(4−(6−ヒドロキシ−5,7−ジイソプロピル−2,8−ジメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸の合成
SUL−137(440mg、1.17mmol、1当量)をMeOH(50ml)に溶解し、グリオキサル酸(216mg、2.35mmol、2当量)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、続いてNaBHCN(183mg、2.94mmol、2.5当量)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。酢酸(数ml)を加え、室温で0.5〜1時間撹拌した後に、反応混合物を濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解し、HOで洗浄し(2×)、乾燥し、濾過し、濃縮して、SUL−139(500mg、1.16mmol、98%、91−92%純度)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (CD3OD, ppm): 1.33 (dd, 12H), 1.59 (s, 3H), 1.62 (m, 1H), 2.09 (s, 3H), 2-5-3.0 (m, 7H), 3.1-3.6 (m, 4H), 3.81 (bs, 2H), 4.28 (bs, 2H). M+ = 433.2.
SUL136(2−(4−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピペラジン−1−イル)酢酸)
2つの隔膜(左および右)および栓を備えた250mlの三ツ口フラスコに、SUL−136(15.5g、38.4mmol)およびTHF/水(240mlのTHF+80mlの水)を入れた。透明な溶液を、左隔膜を介して長いシリンジ針を設けた入口チューブ(短い針を設けた右隔膜は出口として機能した)を用いたアルゴンバブリング(argon−bubbling)により少なくとも30分間撹拌、脱気した。(アルゴン下で維持した)脱気した溶液を氷浴中で0℃に冷却し、固体無水LiOH(2.3g、96mmol、2.5当量)を一度に加えた。得られた反応混合物を0℃で2時間撹拌した後に、Dowex−50WX8−200イオン交換樹脂のMeOH/水(3/1、v/v)スラリーを加えることで中和した。最終pHは約6であった。Dowex樹脂を吸引濾過し、MeOH/水(3/1、v/v)で3回すすいだ。濾液を減圧下で除去し、ぬれた生成物に約100mlの水を加えた。得られた白色の水性懸濁液を一晩凍結乾燥して、SUL−136(13.48g、93%、LCMS:99.6%)を白色固体として得た。
1H-NMR (CD3OD, ppm)): 1.60 (s, 3H), 1.65 (m, 1H), 2.05 (s, 3H), 2.10 (s, 6H), 2.55 (m, 2H), 2.62 (m, 1H), 3.0, (bs, 4H), 3.40 (bs, 2H), 3.65 (bs, 2H), 4.25 (bs, 2H). M+ = 377.1
SUL144((2S)−1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸)の合成
(2S)−メチル1−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボキシレート(ジアステレオマー1、3.5g、9.7mmol)をTHF/HO(60/20mL)に溶解した。溶液にNを1時間吹き込んだ。混合物を氷浴で冷却し、LiOH.HO(1.01g、24.2mmol、2.5当量)を添加した。反応混合物を室温、N下で一晩撹拌した。pH=6になるまでDowex−50WX8−200(MeOH/HO(3:1)で4回洗浄したもの)をMeOH/HO(3:1)中のスラリーとして加えた。混合物を濾過し、MeOH/HO(3:1)で洗浄し、真空下で濃縮した。この濃縮物に半分のHO(50mL)を加え、溶液を凍結乾燥して、SUL−144(3.4g、9.7mmol、定量分析、99.7%純度)を灰白色の泡状物として得た。
1H-NMR (CDCl3): 1.60 (s, 3H), 1.65-2.30 (m, 14H), 2.60 (m, 2H), 2.81 (m, 1H), 3.49 (m, 1H), 4.01 (t, 1H), 4.50 (d, 1H). M+ = 348.1
実施例2
導入
Sは、いくつかの異なるシグナル伝達機構の相互作用によって生物学的機能を変化させる。CTHノックアウトマウスを用いて、喘息マウスの炎症および気道過敏性(AHR)におけるHSの役割を研究した。CTH欠損マウスの肺では、野生型マウスと比較して、内因性HS産生およびCTHの発現が減少したことが報告された。急性喘息を誘発するオボアルブミンの投与は、野生型マウスにおけるCTH発現およびHS産生を減少させた。CTHの枯渇は、オボアルブミン投与後の気管支肺胞液中のIL−5、IL−13、およびエオタキシン−1レベルの上昇、AHRの増加、並びに気道炎症をもたらすが、それらは、HSドナーであるNaHSで処置することで逆転される。これらは、CTH/HSシステムが喘息の発症において重要な保護的役割を果たすことは明確に示す。
興味深いことに、重度の喘息患者の喀痰とHS濃度との間に強い関係がある。喀痰中HSのレベルは、喘息、好中球性炎症、慢性気流閉塞などの閉塞性肺疾患のための有望な新規バイオマーカーであり、β−アドレナリン性気管支拡張薬応答性をも反映する。β−作動薬であるフェノテロールとHS測定を併用することで、閉塞性肺疾患の表現型についてより包括的な説明ができるという提案がされている。
低酸素誘発肺血管構造変化のラットモデルにおいて、HSドナーであるNaHSは、リモデリングパラメータコラーゲンI、コラーゲンIIIおよび形質転換成長因子−β(TGF−β)の発現を低下させ、肺動脈平滑筋細胞の増殖を阻害した。現在の研究はまだヒトの喘息とは直接関係しないが、気道平滑筋量の増加により喘息の重篤度が悪化することは十分に立証されており、TGF−βが気道平滑筋量の増加をさらに促進すると推測されている。HSによるTGF−βレベルの減少は、気道リモデリングの根底にあるプロセスを効果的に防ぐことができる。
火傷と煙の吸入による急性肺傷害のマウスモデルは、HSドナーNaHSの治療後の投与が死亡率を減少させ、マウスの平均生存期間を増加させることを示した。また、HSはIL−1βのレベルを阻害したが、抗炎症性サイトカインIL−10のレベルを高めた。一般に、炎症性転写因子NF−kBの阻害に関与する可能性が最も高いマクロファージおよび好中球のレベルを低下させるだけでなく、接着分子の発現を抑制することによって、IL−10が保護的な生物学的機能を発揮すると仮定した。さらに、IL−1βが気道粘膜組織に対して炎症促進効果を発揮することが証明されている。したがって、HSは、炎症誘発性IL−1βおよび抗炎症性IL−10のバランスの変化を介して急性肺傷害に保護効果を発揮すると提案することは合理的である。
上に概説したように、いくつかの最近の文献は、HSが人体全体の生物学的機能の調節において中心的な役割をすることを示している。喘息およびCOPDなどの慢性閉塞性肺疾患の病態生理学的状況下でのHS機能不全は、動物モデルおよび患者の両方において疾患症状の進行に寄与する。
この実施例では、以下の点について、4種のHS化合物、即ち、SUL90、SUL121の効果を研究した:
1)ヒト(不死化)気道平滑筋細胞(hTERT細胞)の細胞生存率
2)hTERT細胞からの炎症メディエーターIL−8の放出
3)ウシ気管平滑筋片の気道平滑筋収縮性。
以下のサンプルを使用した:
‐2つのSUL−化合物:SUL90、SUL121;
‐以前の報告(Oldenburgerら、2012)に基づいて培養されたヒトテロメラーゼ逆転写酵素不死化気道平滑筋(hTERT)細胞。実験に先立って、細胞を1日間無血清状態にし、続いて15%タバコ煙抽出物(CSE)の非存在下および存在下で、指示濃度のSUL−化合物でさらに24時間(該細胞を)処理した。対照として、1μMのフェノテロールおよび500μMのHSドナーNaHSを使用した。
‐2つの研究用タバコ(ケンタッキー大学2R4F)の煙を25mLのDMEM(FBSなし)を通しておおよそ1本/5分の速度で燃焼させて(オランダ、ロッテルダムのWatson Marlow 323 E/D)新たに作った100%タバコ煙エキス(CSE)。その後、CSEを15%に希釈した(Oldenburgerら、2012)。
細胞ベースの研究においては、SUL−化合物を1mM原液として0.9%NaClに溶解した。等尺性張力測定のために、SUL−化合物を100mM原液として100%DMSOに溶解した。
アッセイ1:トリパンブルー細胞計数
細胞生存率測定のために、以前の報告(Oldenburgerら、2012)に基づいてトリパンブルー細胞計数を行った。対照として、500μMのHSドナーNaHSを使用した。あるいは、ほとんど以前の報告(Oldenburgerら、2012)に基づいてアラマーブルー測定を行い、細胞生存率を決定した。
つまり、hTERT細胞を、24ウェルプレート上に10,000細胞/ウェルの細胞密度で播種した。再び細胞を1日間無血清状態にし、続いて15%タバコ煙抽出物(CSE)の非存在下および存在下で、指示濃度のSUL−化合物でさらに24時間(該細胞を)処理した。
アッセイ2:hTERT細胞からのインターロイキン−8(IL−8)の放出
このアッセイを使用して、hTERT細胞、フェノテロール(1μM)および対照としてのHSドナー(500μM)からインターロイキン−8の放出を測定した。15%CSEの非存在下および存在下で指示濃度のSUL−化合物で細胞を刺激してから24時間後に培地を収集し、以前の報告(Oldenburgerら、2012)に基づいて、製造者(オランダ、サンクイン社のPeliKine Compact ELISAキット)の指示に従って細胞上清中のIL−8濃度を測定した。
アッセイ3:ウシ気管平滑筋(BTSM)片および等尺性張力測定
等尺性張力測定は、以前の報告(Roscioniら、2011;Roscioni、Prinsら、2011)に基づいて行った。117.5mMのNaCl、25mMのNaHCO、5.5mMのグルコース、5.6mMのKCl、1.18mMのMgSO、2.50mMのCaCl、1.28mMのNaHPO、5%COおよび95%Oのプレガス(pre−gas)を含有するpH7.4のKrebs−Henseleit(KH)緩衝液を含有するオルガンバス(organ−bath)に等浸透圧記録のためにBTSM片を設けた。平滑筋層を切開し、結合組織を注意深く除去した後、長さ約1cm、幅約2mmのBTSM片を用意した。非必須アミノ酸混合物(1:100)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、ゲンタマイシン(45μgml−1)、ペニシリン(100Uml−1)、ストレプトマイシン(100μgml−1)、アムホテリシンB(1.5μgml−1)、アポトランスフェリン(5μgml−1)およびアスコルビン酸(100μM)を補充したDMEM中で組織片を培養した。BTSM片を1〜3日間培養した後に、Innova4000インキュベーターシェーカー(37℃、55rpm)で等張力測定を行った。
等張力測定(Roscioniら、2011;Roscioni、Prinsら、2011)を行うために、BTSM片の内径を測定し、トランスデューサに取り付け、オルガンバス内のプレガス化KH緩衝液の中に入れた。各片を3グラムの基礎張力に調整した。次に、片を洗浄し、再び60分間平衡化させ、続いて1×10−3.5μMのメタコリンによって前収縮(pre−contraction)を誘発した。等長張力に対するSUL−化合物の急性効果を分析するために、片を累積用量のSUL−化合物(1〜300μM)と共にインキュベートし、その後0.01μMのイソプレナリンを添加した。
SUL−化合物によって誘発された効果におけるβ2−ARの潜在的役割を分析するために、片を1μMのプロプラノロールとともに30分間インキュベートしてから、SUL−化合物を添加した。イソプレナリンによって誘発された弛緩に対するSUL−化合物の潜在的効果を分析するために、先ず片をSUL−化合物(各30μM)と共にインキュベートしてから、累積用量のイソプレナリン(1×10−5−1μM)を添加した。最後に、メタコリンによって誘発された収縮に対するSUL−化合物の潜在的な効果を分析するために、片をSUL−化合物(各30μM)と共にインキュベートしてから、、メタコリンの累積用量(0.0001〜30μM)を添加し、その後0.01μMのイソプレナリンを添加した。
データは、平均±標準誤差として表す。適切な場合、一元配置分散分析(one−way ANOVA)に続くベンフェロニポストホック(Benferroni post hoc)検定、対応のある両側t検定(2−tailed paired t−test)、二元配置分散分析(two−way ANOVA)を使用して、平均間の統計学的差異を同定した。統計学的差異はp<0.05で有意であると定義した。
結果
細胞生存率に対するSUL−化合物
図1に示すように、SUL−化合物は、細胞生存率に有意な効果を示さない。しかしながら、SUL−化合物の濃度を増加させることは、細胞生存率に対するCSEの深遠な効果をさらに増加させるようである。ここに示すものは、トリパンブルー計数に基づく細胞生存率の研究結果である。アラマーブルー測定でも同様の結果が得られた(データは示せず)。したがって、SUL−90およびSUL−121は、hTERT細胞の細胞生存率を大きく変化させないようである。
CSEに曝露されたhTERTからのIL−8の放出に対するSul−90、Sul−121の効果
図2に示すように、SUL−化合物は、CSEによって誘発されたIL−8の細胞放出に対して差異のある効果を示さない。Sul−90およびSul−121は、炎症メディエーター、IL−8の放出を有意に減少させる(図5)。
BTSM片の急性弛緩に対するSul−90、Sul−121、Sul−127およびSul−136の効果
図3に示すように、Sul−90は、100μMよりも高い濃度でBTSM片の弛緩を誘発する傾向を示す。Sul−121は、さらに顕著な弛緩を誘発して、統計的有意性に達する。対照的に、Sul−127およびSul−136はBTSM片の収縮トーンを変化させない(図3)。
Sul−90およびSul−121による弛緩
β2−アドレナリン受容体が弛緩特性に関与する可能性を分析するために、BTSM片をβ2−アドレナリン受容体拮抗薬プロプラノロールと共に予めインキュベートした。図4に示すように、プロプラノロールは、イソプレナリンの用量応答曲線の右シフトを誘発した。対照的に、Sul90およびSul−121によって誘発された弛緩は、プロプラノロールの影響を受けなかった(図4)。プロプラノロールの存在下で、Sul−90は弛緩特性の左シフト傾向をも示した。統計分析(表2参照)は、プロプラノロールがイソプレナリンによる弛緩を有意に変化させたが、Sul−90およびSul−121によって誘発された弛緩は影響を受けなかったことを明らかにした。したがって、Sul90およびSul−121は、β2−アドレナリン受容体に関係なく、BTSMの急性弛緩を誘発する。
イソプレナリンによって誘発された弛緩に対するSul−90およびSul−121の影響
BTSM片を、上記した30μMの濃度のSul90およびSul−121と共に予めインキュベートして、等長張力は影響を受けないようにした。図5に示すように、Sul−121は、Sul−90とは違って、イソプレナリンの用量応答曲線の有意な右シフトを誘発した。
メタコリンによって誘発された収縮に対するSul−90およびSul−121の影響
BTSMス片を、上記した30μMの濃度のSul90およびSul−121と共に予めインキュベートして、等長張力は影響を受けないようにした。図6に示すように、Sul−90およびSul121は、メタコリンによって誘発された収縮を減少させた。
結論
1)SUL90およびSUL121は、hTERT細胞の細胞生存率を大きく変化させない。
2)SUL90およびSUL121は、CSEによって誘発された細胞のIL−8放出を阻害する。
3)SUL90およびSUL121は、β2−アドレナリン受容体に依存することなく、メタコリンで予め収縮させたウシ気管片の弛緩を誘発する。
4)SUL212は、イソプレナリンの用量応答曲線の右シフトを誘発するが、これは、SUL121がイソプレナリンの細胞内シグナル伝達成分について競合し得ることを示す。
5)SUL90およびSUL12は、メタコリンによって誘発される収縮を有意に減少させる。
実施例3
モルモットに、胸腔内圧のオンライン測定のために胸腔内バルーンカテーテルを埋め込んだ。LPS点滴の24時間前に(t=−24h)、ヒスタミンに対する基礎気道反応性を測定する(PC100:胸腔内圧の倍加を誘発するヒスタミン濃度)。鼻腔内LPS点滴の30分前に(t=−0.5h)、動物を生理食塩水、(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノンまたはN、6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミドまたはフェノテロールで処理し、陽性対照として用いた。
時点0(t=0h)で、LPSを鼻腔内に注入し、その後、PC100測定を行うことで、異なる時点(t=1、2、3、6および24h)で気道過敏性を測定した。t=25hにおいて、気道炎症に対する異なる処理(処置)の効果を測定するために気管支肺胞洗浄(BAL)を行った。LPSによって誘発された効果の対照として、t=−0.5hで生理食塩水処理後、生理食塩水を鼻腔内に投与した。
有効量を評価するために、(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノンまたはN,6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミドのいずれかで処理する30分前、そして、処理後の様々な時点(30分、1h、2h、3h、6hおよび24h)でヒスタミンPC100測定を実施した。両方の化合物について3、30および300mMのエアロゾル濃度を用いた。
完全麻酔下で、自由に動く動物の胸腔内圧のオンライン測定のために、胸腔内に胸腔内バルーンカテーテルを外科的に埋め込んだ。1週間の回復後、動物を測定方法に適合するように訓練した。
図7は、気道反応性に対する本発明の化合物の効果を示しており、結果は、化合物が明らかな拡張効果を有することを示している。
図8は、BAL測定の結果を示しており、対照における誤差範囲は比較的大きいものの、好酸球、リンパ球、好中球および上皮細胞がすべて減少したことを示している。したがって、この実験は、本発明の化合物がインビボで炎症に対して低減効果を有することを示す。

Claims (14)

  1. 慢性閉塞性気道疾患の治療に使用するための下記式(II)で表される(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノンもしくは下記式(III)で表されるN,6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩もしくは塩基を含有する医薬製剤。
  2. 前記化合物が(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノンである、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 前記治療が、前記化合物の経口投与を含む、請求項1または2に記載の医薬製剤。
  4. 前記経口投与が、吸入を含む、請求項3に記載の医薬製剤。
  5. 前記治療が慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療のためのものである、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬製剤。
  6. 慢性閉塞性気道疾患の治療に使用するための下記式(I)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する医薬製剤。
    (式中、R1およびR2は、同じであって、メチルまたはイソプロピルを表し、
    R3は、水素またはニコチネート基を表し、
    nは1であり、
    R4は、CO−N−R5であり、ここで、C=Oはトロロックス部分に結合し、R5は窒素および/または酸素で置換されていてもよいアルキル基であり、該アルキル基は、1〜12個の炭素原子を含み、前記窒素は、アミン、第四級アミン、グアニジンおよびイミンからなる群から選択され、前記酸素はヒドロキシルおよびカルボニルからなる群から選択され、前記酸素および前記窒素が、一緒になって、アミド、尿素またはカルバメート基を形成してもよく、
    R5におけるアルキル基は直鎖、分岐鎖または環状であってもよく、
    R5におけるアルキル基が1つの環状構造を含み、
    R4の分子量が300Da以下であ。)
  7. 前記化合物が固体形態であり、そして、前記化合物の空気力学的直径が0.5〜8μmである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  8. 前記治療が気管支拡張効果および抗炎症効果を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬製剤。
  9. 喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)の他の療法と組み合わせられる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  10. 他の治療がコルチコステロイドおよび/または長時間作用型若しくは短時間作用型のβ−アドレナリン作動薬および/またはロイコトリエンを含む、請求項9に記載の医薬製剤。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の医薬製剤を含む、吸入器としての薬物送達装置。
  12. 前記化合物が、喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)の他の療法と組み合わせられ、この併用療法は、同じ吸入器または複数の吸入器で行われる、請求項11に記載の薬物送達装置。
  13. 気管支拡張のための下記式(II)で表される(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノンもしくは下記式(III)で表されるN,6−ジヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩もしくは塩基を含有する医薬製剤。
  14. 気管支拡張のための下記式(I)で表される化合物またはその薬学的に許容される塩を含有する医薬製剤。
    (式中、R1およびR2は、同じであって、メチルまたはイソプロピルを表し、
    R3は、水素またはニコチネート基を表し、
    nは1であり、
    R4は、CO−N−R5であり、ここで、C=Oはトロロックス部分に結合し、R5は窒素および/または酸素で置換されていてもよいアルキル基であり、該アルキル基は、1〜12個の炭素原子を含み、前記窒素は、アミン、第四級アミン、グアニジンおよびイミンからなる群から選択され、前記酸素はヒドロキシルおよびカルボニルからなる群から選択され、前記酸素および前記窒素が、一緒になって、アミド、尿素またはカルバメート基を形成してもよく、
    R5におけるアルキル基は直鎖、分岐鎖または環状であってもよく、
    R5におけるアルキル基が1つの環状構造を含み、
    R4の分子量が300Da以下であ。)
JP2016573765A 2014-06-17 2015-06-17 慢性閉塞性気道疾患の治療のための6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−化合物 Active JP6711488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2013012 2014-06-17
NL2013012A NL2013012B1 (en) 2014-06-17 2014-06-17 Compounds for the treatment of chronic obstructive airway diseases.
PCT/EP2015/063579 WO2015193365A1 (en) 2014-06-17 2015-06-17 6-hydroxy-2,5,7,8-tetramethylchroman-compounds for the treatment of chronic obstructive airway diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017524674A JP2017524674A (ja) 2017-08-31
JP2017524674A5 JP2017524674A5 (ja) 2018-07-26
JP6711488B2 true JP6711488B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=51358046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573765A Active JP6711488B2 (ja) 2014-06-17 2015-06-17 慢性閉塞性気道疾患の治療のための6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−化合物

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9913841B2 (ja)
EP (1) EP3157518B1 (ja)
JP (1) JP6711488B2 (ja)
AU (1) AU2015276186B2 (ja)
CA (1) CA2952288C (ja)
ES (1) ES2784475T3 (ja)
NL (1) NL2013012B1 (ja)
WO (1) WO2015193365A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2010010C2 (en) * 2012-12-19 2014-06-23 Sulfateq B V Compounds for protection of cells.
EP3672592A1 (en) * 2017-08-25 2020-07-01 Sulfateq B.V. 6-chromanol derivatives for use as a medicament
US20210128523A1 (en) 2017-08-25 2021-05-06 Sulfateq B.V. Medicaments for the treatment of vasoconstriction related diseases or disorders
EP3713564B1 (en) * 2017-11-22 2023-11-15 Khondrion Ip B.V. Compounds as mpges-1 inhibitors
JP2022553549A (ja) * 2019-10-23 2022-12-23 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション 慢性閉塞性肺疾患(copd)の予防または治療用の組成物
NL2031091B1 (en) * 2022-02-28 2023-09-07 Sulfateq Bv Chromanol compounds for treatment or prophylaxis of ageing and ageing-associated disorders

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222415A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Kuraray Co Ltd 免疫調節剤
US4728650A (en) * 1985-05-13 1988-03-01 Kuraray Co., Ltd. 3,4-dihydrobenzopyran derivatives and medicinal uses thereof
CA1338012C (en) * 1987-04-27 1996-01-30 John Michael Mccall Pharmaceutically active amines
FR2673629B1 (fr) * 1991-03-08 1993-05-07 Adir Nouveaux derives du benzopyrane leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2676056B1 (fr) * 1991-05-03 1993-07-16 Adir Nouveaux derives du benzopyranne leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US20040122059A1 (en) * 2002-10-01 2004-06-24 The Penn State Research Foundation PPAR-gamma ligands in the treatment of asthma and allergies
US20050065009A1 (en) 2002-11-05 2005-03-24 Lu Harry H. System and method for making a coiled strip of dunnage
WO2004045556A2 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for inhibiting allergic inflammation and other responses initiated by pollens, molds, and other non-animal derived allergens
CA2580584C (en) * 2003-09-19 2015-07-28 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Use of alpha-tocotrienol for treatment of mitochondrial diseases
US7902330B2 (en) * 2004-02-13 2011-03-08 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Protein kinase inhibitors and methods for identifying same
NL2010010C2 (en) * 2012-12-19 2014-06-23 Sulfateq B V Compounds for protection of cells.
WO2015173195A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Grünenthal GmbH Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017524674A (ja) 2017-08-31
US10426771B2 (en) 2019-10-01
CA2952288C (en) 2024-01-23
WO2015193365A1 (en) 2015-12-23
EP3157518B1 (en) 2020-01-15
US10322124B2 (en) 2019-06-18
ES2784475T3 (es) 2020-09-28
US20170151234A1 (en) 2017-06-01
NL2013012B1 (en) 2016-07-05
US20180250294A1 (en) 2018-09-06
US9913841B2 (en) 2018-03-13
AU2015276186A1 (en) 2017-01-12
CA2952288A1 (en) 2015-12-23
AU2015276186B2 (en) 2020-09-10
EP3157518A1 (en) 2017-04-26
US20180280384A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6711488B2 (ja) 慢性閉塞性気道疾患の治療のための6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−化合物
JP2014521724A (ja) 一過性受容器電位イオンチャネルtrpa1の阻害
JP2021004256A (ja) 新規モノチオール粘液溶解剤
JP6030120B2 (ja) Cns障害の治療におけるジベンゾチアゼピン誘導体およびその使用
JP2005526087A5 (ja)
JP2022507118A (ja) 呼吸器疾患の処置のための化合物及び組成物
EP1634606A1 (en) Drug for airway administration
JP6014589B2 (ja) スフィンゴシン1−リン酸(s1p)受容体上のリガンドとしての5−(ビフェニル−4−イル)−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾリル誘導体
MXPA05004584A (es) Compuestos de amonio cuaternario.
JPH0688987B2 (ja) 1、3―チアゾリジンのβ―カルボニルカルボキシアミド
US9849098B2 (en) Compositions and methods for treating respiratory injury or disease
JP5931929B2 (ja) カテプシンc阻害剤
JP2021515811A (ja) 3”,5”−ジアルコシベンゾイル−3’−アミノ−3’−デオキシアデノシン−5’−三リン酸及びその医薬用途
MXPA05003398A (es) Compuestos de amonio cuaternario.
JP6602297B2 (ja) ジフェニルオキシアルキルアミン誘導体およびアリールオキシアルキルアミン誘導体、薬学的組成物、慢性肺炎症性疾患を治療、予防、または阻止するための前記薬学的組成物の使用、ならびにそのような疾患を治療または予防するための方法
JPS5810577A (ja) 2−セノイルメルカプトプロピオニルグリシンのエステル、その製造法およびそれを有効成分とする医薬組成物
JP2012516306A (ja) 気道疾患、特に喘息の処置のための5−ht4阻害剤
CN116162128A (zh) 一种抗病毒感染的核苷衍生物及其制备方法与用途
JP2021536467A (ja) 喘息またはパーキンソン病の処置のための方法および組成物
WO2024026540A1 (en) Inhibitors and uses therefor
JP2003321368A (ja) N,n’−ジ置換ウレアまたはチオウレア化合物含有医薬
JPWO2004112791A1 (ja) 肺疾患の治療および/または予防剤
WO2004087151A1 (ja) 医薬組成物
JPWO2004087147A1 (ja) 肺疾患の治療および/または予防剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250