JP5931929B2 - カテプシンc阻害剤 - Google Patents

カテプシンc阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5931929B2
JP5931929B2 JP2013553538A JP2013553538A JP5931929B2 JP 5931929 B2 JP5931929 B2 JP 5931929B2 JP 2013553538 A JP2013553538 A JP 2013553538A JP 2013553538 A JP2013553538 A JP 2013553538A JP 5931929 B2 JP5931929 B2 JP 5931929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
compound
compounds
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014506577A5 (ja
JP2014506577A (ja
Inventor
クリストファー、イー.ナイプ
マイケル、アール.パロビック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Original Assignee
GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46638952&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5931929(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd filed Critical GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Publication of JP2014506577A publication Critical patent/JP2014506577A/ja
Publication of JP2014506577A5 publication Critical patent/JP2014506577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931929B2 publication Critical patent/JP5931929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本出願は、2011年2月11日出願の米国特許仮出願第61/441840号の利益を主張し、その全体を本明細書に組み込む。
本発明は、カテプシンC阻害剤である一定の4−アミノ−2−ブテンアミド、これらの化合物を含有する医薬組成物、及び慢性閉塞性肺疾患などのカテプシンC酵素により媒介される疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
カテプシンは、システインプロテアーゼのパパインスーパーファミリーに含まれる酵素のファミリーである。カテプシンB、C、F、H、K、L、S、V、及びXが、科学的文献に記載されている。カテプシンCは、文献においては、ジペプチジルペプチダーゼI又は「DPPI」としても知られている
最近出版された多数の研究が、カテプシンCが一定の炎症過程において果たす役割を記載し始めた。例えば、Adkison et al.、The Journal of Clinical Investigation 109:363〜371(2002);Tran et al.、Archives of Biochemistry and Biophysics 403:160〜170(2002);Thiele et al.、The Journal of Immunology 158:5200〜5210(1997);Bidere et al.、The Journal of Biological Chemistry 277:32339−32347(2002); Mabee et al.、The Journal of Immunology 160:5880−5885;McGuire et al.、The Journal of Biological Chemistry、268:2458−2467;及びParis et al.、FEBS Letters 369:326−330(1995)を参照されたい。これらの研究から、カテプシンCは、一定のセリンプロテアーゼを有する顆粒中で共発現して、これらのプロテアーゼの前駆型を処理して活性型にするように機能し、活性型は次に炎症性細胞の顆粒から放出されて炎症部位に補給されるように思われる。活性化されると、これらのプロテアーゼは、種々の細胞間質成分の分解を含む多くの機能を有し、一緒になって組織損傷及び慢性炎症を蔓延させ得る。
例えば、慢性閉塞性肺疾患(「COPD」)は、カテプシンCが役割を果たすように思われる慢性炎症性疾患である。慢性気管支炎及び気腫は、COPD患者で通常一緒に起こる。慢性気管支炎は、一般的に慢性の増殖性の咳により特徴づけられるが、それに対して気腫は、細気管支に遠位の気腔の永続性拡張及び気道壁の破壊により一般的に特徴づけられる。
シガレットの喫煙は、COPDを発生させる大きいリスク因子である。シガレットの煙及び他の有害な粒子及びガスへの曝露は、肺の慢性炎症を生じさせ得る。そのような曝露に応答して、CD8+T細胞、マクロファージ、及び好中球などの炎症性細胞がその領域に補充される。これらの補充された炎症性細胞はプロテアーゼを放出し、それは多くの機序により疾患の病因において主要な役割を果たすと考えられる。この過程に関与すると考えられるプロテアーゼとして、全て好中球から放出されるセリンプロテアーゼである好中球エラスターゼ(「NE」)、カテプシンG、及びプロテイナーゼ3;細胞傷害性T細胞又はナチュラルキラー細胞から放出されるグランザイムA及びB;及び肥満細胞から放出されるキマーゼが挙げられる。カテプシンCは、これらの酵素の全ての活性化に関与するように思われる。それに加えて、カテプシンCノックアウトマウスは、シガレット煙及びオゾン曝露の両方のCOPDモデルにおいて肺気腔拡張及び炎症性細胞浸潤に対して抵抗性である。Guay et al.、Current Topics in Medicinal Chemistry、2010、10、708−716を参照されたい;Podolin et al.(2008)、Inflammation Research、57(Suppl 2)S104も参照されたい。
関節リウマチ(「RA」)はカテプシンCが役割を果たし得る他の慢性炎症性疾患である。好中球が関節炎症の部位に補充されてカテプシンG、NE、及びプロテイナーゼ3を放出し、それは、RAと関連する軟骨破壊の一部の原因であると考えられる(Hu、Y.and Pham、C.T.(2005) Arthritis Rheum 52: 2553−2558)。
カテプシンCが役割を果たし得る他の状態には、変形性関節症、喘息、及び多発性硬化症が含まれる。例えば、Matsui,K.;Yuyama,N.;Akaiwa,M.;Yoshida,N.L.;Maeda,M.;Sugita,Y.;Izuhara,K.,Identification of an alternative splicing variant of cathepsin C/dipeptidyl−peptidase I,Gene.293(1−2):1−7,2002 Jun 26;Wolters,P.J.;Laig−Webster,M;Caughey,G.H., Dipeptidyl peptidase I cleaves matrix−associated proteins and is expressed mainly by mast cells in normal dog airways, American Journal of Respiratory Cell & Molecular Biology.22(2):183−90,2000を参照されたい。
これらの状態を治療する1つの手法は、炎症性過程に関与するセリンプロテアーゼの活性、特にNE活性を阻害することである。例えば、Ohbayashi,「Neutrophil elastase inhibitors as treatment for COPD」, Expert Opin.Investig.Drugs 11(7):965−980(2002); Shapiro,「Neutrophil Elastase: Path Clearer,Pathogen Killer,or Just Pathologic?」, Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.26:266−268(2002).を参照されたい。カテプシンCが一定のセリンプロテアーゼ、特にNEの活性化に果たす役割に照らして、その活性を阻害し、それによりセリンプロテアーゼ活性を阻害する化合物を調製することが望ましい。したがって、カテプシンCにより媒介される種々の状態の治療に使用することができる、カテプシンCを阻害する化合物を同定する必要がある。
疾患の病因にも関連し得るカテプシンCのさらなる活性がある。カテプシンCは、解明されていない機構により、大動脈瘤の発生における好中球移動において役割を有することが示された(Pagano、M.B.et al.(2007) PNAS 104:2855−2860)。したがって、好中球移動、並びにタンパク質分解酵素放出を伴う疾患過程は、カテプシンC阻害により調節することができる。また、カテプシンCは、肺上皮で高度に発現しており、そこで未だ同定されていない他の酵素の処理に役割を果たしている可能性がある。カテプシンCは、歯のエナメル質の成熟に役割を果たすと考えられるカリクレイン−4を切断するということも報告されている(Tye、C.E. et al.(2009) J. Dental Res.88:323−327)。最後に、カテプシンC自体は、細胞から放出されて、細胞間質タンパク質の分解において直接役割を果たし得る。
本発明は、式(I)による新規化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩を含む:
(式中、
及びRは、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、(C−C10)ビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルケニル(C−C)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、及びヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から各々独立に選択され;
ここで、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、又は(C−C)アルキニルは、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−CONH(C−C)アルキル、−CON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、−SONH(C−C)アルキル、−SON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、((C−C)アルキル)((C−C)アルキル)アミノ、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシにより、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、又はヘテロシクロアルキル基は、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−CONH(C−C)アルキル、−CON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、−SONH(C−C)アルキル、−SON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、((C−C)アルキル)((C−C)アルキル)アミノ、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、アリール、又はアリール(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく、前記アリール又はアリール(C−C)アルキルのアリール部分は、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシにより、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、アリール又はヘテロアリール基は、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、(C−C)ハロアルキル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−CONH(C−C)アルキル、−CON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、−SONH(C−C)アルキル、−SON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、((C−C)アルキル)((C−C)アルキル)アミノ、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ−、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルにより、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルの任意のアリール又はヘテロアリール部分は、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキル、アリール、又はヘテロアリールにより、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記アリール又はヘテロアリールは、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシにより、独立に、1〜3回置換されていてもよく;あるいは
とRとは、それらが結合している窒素と一緒になって5〜7員の飽和又は不飽和の、酸素、窒素、又は硫黄である1個の他のヘテロ原子を含有してもよい環を表し、前記環は、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール環と縮合してもよく;あるいは
とRとは、それらが結合している窒素と一緒になって6〜10員の架橋二環式環系を表し、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール環と縮合してもよく;並びに
は、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルケニル(C−C)アルキル、又はアリール(C−C)アルキルであり、アリール(C−C)アルキルのアリール部分は、ハロゲン、(C−C)アルキル、又は−CFにより、独立に、1〜3回置換されていてもよい)。
本発明は、慢性閉塞性肺疾患又は鼻炎などの呼吸器の又は炎症性の疾患の予防、管理又は治療における式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩の使用にも向けられる。
さらなる側面において、本発明は、式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩及び薬学的に許容可能な賦形剤を含んでなる薬学的に許容可能な製剤に関する。
図1は、シガレットの煙に曝露した18週間の最後の6週間について、実施例1及び2の化合物を、示した用量で1日2回経口投与した後のC57BL/6マウスの気管支肺洗浄液中の全白血球の蓄積を示す。 図2は、シガレットの煙に曝露した18週間の最後の6週間について、実施例1及び2の化合物を、示した用量で1日2回経口投与した後のC57BL/6マウスの気管支肺洗浄液における好中球の蓄積を示す。 図3は、シガレットの煙に曝露した18週間の最後の6週間について、実施例1及び2の化合物を、示した用量で1日2回経口投与した後のC57BL/6マウスの気管支肺洗浄液における単核球の蓄積を示す。
発明の具体的説明
用語及び定義
本明細書において使用する、用語「アルキル」は、特定の数の炭素原子を有する直鎖又は分岐炭化水素基を指す。本明細書において使用する、用語「(C−C)アルキル」及び「(C−C)アルキル」は、少なくとも1個及び4又は8個までの炭素原子をそれぞれ有するアルキル基を指す。本発明において有用なそのような分岐又は直鎖アルキル基の例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、及び後者3種の直鎖アルカンの分岐類似体が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルキル」が、「(C−C)ハロアルキル」又は「アリール(C−C)アルキル」などの他の置換基との組合せで使用される場合、用語「アルキル」は、結合点がアルキル部分を通る二価の直鎖又は分岐炭化水素基を包含することを意図する。発明において有用な「(C−C)ハロアルキル」基の例として、−CF(トリフルオロメチル)、−CCl(トリクロロメチル)、1,1−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、及びヘキサフルオロイソプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。発明において有用な「アリール(C−C)アルキル」基の例として、ベンジル(フェニルメチル)、1−メチルベンジル(1−フェニルエチル)、1,1−ジメチルベンジル(1−フェニルイソプロピル)、及びフェネチル(2−フェニルエチル)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用する用語「アルケニル」は、特定の数の炭素原子及び少なくとも1つ及び3つまでの炭素−炭素二重結合を含む直鎖又は分岐炭化水素鎖を指す。例として、エテニル及びプロペニルが挙げられる。
本明細書において使用する、用語「アルキニル」は、特定の数の炭素原子及び少なくとも1つ及び3つまでの炭素−炭素三重結合を含む直鎖又は分岐炭化水素鎖を指す。例として、エチニル及びプロピニルが挙げられる。
本明細書において使用する、用語「シクロアルキル」は、特定の数の炭素原子を含有する非芳香族の飽和の、環状炭化水素環を指す。用語「(C−C)シクロアルキル」は、3から8個までの環炭素原子を有する非芳香族環状炭化水素環を指す。本発明において有用な典型的「(C−C)シクロアルキル」基として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられる。
本明細書において使用する用語「シクロアルケニル」は、特定の数の炭素原子及び少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む非芳香族の環状炭化水素環を指す。用語「(C−C)シクロアルケニル」は、5から8個の環炭素原子を有する非芳香族環状炭化水素環を指す。本発明において有用な典型的「(C−C)シクロアルケニル」基として、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、及びシクロオクテニルが挙げられる。
本明細書において使用する、用語「ビシクロアルキル」は、特定の数の炭素原子を含有する飽和の架橋二環式炭化水素環系を指す。用語「(C−C10)ビシクロアルキル」は、6から10個の炭素原子を有する二環式炭化水素環系を指す。本発明において有用な典型的「(C−C10)ビシクロアルキル」基として、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.1.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[3.3.2]デシル、及びビシクロ[4.3.1]デシルが挙げられる。
「アルコキシ」は、酸素の連結原子を通して結合した特定の数の炭素原子を含有するアルキル基を意味する。用語「(C−C)アルコキシ」は、酸素の連結原子を通して結合した少なくとも1個及び4個までの炭素原子を有する直鎖又は分岐炭化水素基を指す。本発明において有用な典型的「(C−C)アルコキシ」基として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、及びt−ブトキシが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキルチオ−」は、硫黄の連結原子を通して結合した特定の数の炭素原子を含有するアルキル基を意味する。用語「(C−C)アルキルチオ−」は、硫黄の連結原子を通して結合した少なくとも1個及び4個までの炭素原子を有する直鎖又は分岐炭化水素基を指す。本発明において有用な典型的「(C−C)アルキルチオ−」基として、メチルチオ−、エチルチオ−、n−プロピルチオ−、イソプロピルチオ−、n−ブチルチオ−、s−ブチルチオ−、及びt−ブチルチオ−が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロシクロアルキル」は、3〜8又は5〜6個の環原子を含有し、飽和しているか又は1又は2以上の不飽和度を有し、かつO、S、及び/又はNから選択された1個又は複数のヘテロ原子置換を含有する非芳香族ヘテロシクロ環を意味する。そのような環は、1つ又は複数の他のヘテロシクロアルキル環又はシクロアルキル環と縮合していてもよい。「ヘテロシクロアルキル」部分の例として、アジリジニル、チラニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサニル、ピペリジニル、ピペラジル、2,4−ピペラジンジオニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロチエニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「アリール」は、6ないし14個の炭素原子を有し、ヒュッケル則に従う少なくとも1つの芳香環を有する、置換されていてもよい単環式又は縮合した二環式基を指す。「アリール」基の例は、フェニル、ナフチル、インデニル、ジヒドロインデニル、アントラセニル、フェナントレニル等である。「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環がヒュッケル則に従い、特定の数の環原子を有し、N、O、及び/又はSから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を有する、置換されていてもよい芳香族単環式環又は縮合した二環式環系を意味する。5員「ヘテロアリール」基の例として、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、及びイソチアゾリルが挙げられる。6員「ヘテロアリール」基の例として、オキソ−ピリジル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、及びピリミジニルが挙げられる。6,6−縮合した「ヘテロアリール」基の例として、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、1,5−ナフチリジニル、1,6−ナフチリジニル、1,7−ナフチリジニル、1,8−ナフチリジニル、及びプテリジニルが挙げられる。6,5−縮合した「ヘテロアリール」基の例として、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、及びインダゾリルが挙げられる。
疑義を避けるために、全ての二環式環系は、どちらの環の任意の適当な位置で結合していてもよい。
本明細書において使用する、「ハロゲン」又は「ハロ」は、F、Cl、Br、又はIを指す。
「置換されていてもよい」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールなどの基が、非置換であってもよく、又は基が、定義された1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいことを示す。複数の基が多数の代替基から選択され得る場合には、選択された基は、同じであっても異なっていてもよい。
用語「独立に」は、2つ以上の置換基が多数の可能な置換基から選択される場合に、これらの置換基が同じであっても異なっていてもよいことを意味する。すなわち、各置換基は、挙げられた可能な置換基の全基から別々に選択される(例えば、種々のアリール又はヘテロアリールに対して本明細書で示した置換基の群は、ハロゲン、CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、及び(C−C)アルコキシである)。
本明細書全般を通して提供された式(I)の種々の基及び置換基に対する代替的定義は、特に本明細書中で開示した各化合物種を個々に、並びに1つ又は複数の化合物種の基を意図する。本発明の範囲は、これらの基及び置換基の定義の任意の組合せを含む。本発明の化合物は、当業者により認識されるであろう「化学的に安定」であることを予期されたもののみである。
好適には、R及びRは、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、(C−C10)ビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルケニル(C−C)アルキル、ヘテロシクロアルキル(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、及びヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から、各々独立に選択され;
ここで、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、又は(C−C)アルキニルは、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−CONH(C−C)アルキル、−CON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、−SONH(C−C)アルキル、−SON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、((C−C)アルキル)((C−C)アルキル)アミノ、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、又はヘテロシクロアルキル基は、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−CONH(C−C)アルキル、−CON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、−SONH(C−C)アルキル、−SON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、((C−C)アルキル)((C−C)アルキル)アミノ、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、アリール、又はアリール(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;前記アリール又はアリール(C−C)アルキルのアリール部分は、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、アリール又はヘテロアリール基は、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、(C−C)ハロアルキル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−CONH(C−C)アルキル、−CON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、−SONH(C−C)アルキル、−SON(C−C)アルキル(C−C)アルキル、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、((C−C)アルキル)((C−C)アルキル)アミノ、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ−、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルのアリール又はヘテロアリール部分は、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキル、アリール、又はヘテロアリールによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記アリール又はヘテロアリールは、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよい。
他の態様において、R及びRは、水素、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)ビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C−C)アルキル、及びヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から各々独立に選択され;
ここで、(C−C)アルキル基は、(C−C)シクロアルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、シクロアルキル、ビシクロアルキル、又はヘテロシクロアルキル基は、(C−C)アルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、フェニル、又はフェニル(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;前記フェニル又はフェニル(C−C)アルキルのフェニル部分は、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、フェニル又はヘテロアリール基は、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ−、フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルの任意のフェニル又はヘテロアリール部分は、ハロゲン、−CF、又は(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキル、フェニル、又はヘテロアリールによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロゲン、−CF、又は(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよい。
さらなる態様において、Rは、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)ビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びフェニル(C−C)アルキルからなる群から選択され;シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基は、(C−C)アルキル、−CF、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜2回置換されていてもよく、及びフェニル又はヘテロアリール基は、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、又は(C−C)アルキルチオ−によって、独立に、1〜2回置換されていてもよい。さらに他の態様において、Rは、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、又は(C−C)アルキルチオ−によって、独立に、1〜2回置換されていてもよいフェニルである。さらに他の態様において、Rは、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、(C−C)シクロアルキル、フェニル、ハロフェニル、フェニル(C−C)アルキル、ハロフェニル(C−C)アルキル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、又は(C−C)アルキルチオによって、置換されていてもよい、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、又はイソチアゾリルであり;前記(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキルによって、置換されていてもよい。さらに他の態様において、Rは、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、(C−C)シクロアルキル、フェニル、ハロフェニル、フェニル(C−C)アルキル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、又は(C−C)アルキルチオによって、置換されていてもよいチアジアゾリルであり;前記(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキルによって、置換されていてもよい。さらに他の態様において、Rは、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、(C−C)シクロアルキル、フェニル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、又は(C−C)アルコキシによって、置換されていてもよいチアジアゾリルであり;前記(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキルによって、置換されていてもよい。選択された態様において、Rは、5−シクロヘキシル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル又は5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イルである。
他の態様において、Rは、水素又は(C−C)アルキルである。選択された態様において、Rは水素又はメチルである。他の選択された態様において、Rは水素である。
他の態様において、R及びRは、それらが結合している窒素と一緒になって5〜7員飽和又は不飽和の、酸素、窒素、又は硫黄である1個の他のヘテロ原子を含有してもよい環を表し;前記環は、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール環に縮合していてもよい。さらなる態様において、RとRとは、それらが結合している窒素と一緒になって5〜6員飽和又は不飽和の、フェニル部分と縮合してもよい環を表す。選択された態様において、RとRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、1H−インドール−1−イル又は2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルを表す。他の選択された態様において、RとRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルを表す。
他の態様において、RとRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール環と縮合してもよい、6〜10員の架橋二環式環系を表す。さらなる態様において、RとRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、フェニル部分と縮合してもよい、7〜9員架橋二環式環系を表す。
好適には、Rは、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルケニル(C−C)アルキル、又はアリール(C−C)アルキルであり;アリール(C−C)アルキルのアリール部分は、ハロゲン、(C−C)アルキル、又は−CFによって、独立に、1〜3回置換されていてもよい。
他の態様において、Rは、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、又はフェニル(C−C)アルキルであり;フェニル(C−C)アルキルのフェニル部分は、ハロゲン、(C−C)アルキル、又は−CFによって、独立に、1〜3回置換されていてもよい。さらなる態様において、Rは、(C−C)アルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルである。選択された態様において、Rは、エチル、イソブチル、又はsec−ブチルである。さらなる選択された態様において、Rは、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、又はシクロヘキシルメチルである。他の選択された態様において、Rは、シクロプロピルメチルである。さらなる態様において、Rは、フェニル(C−C)アルキルであり;そのフェニル部分は、ハロゲン、(C−C)アルキル、又は−CFによって、独立に、1〜2回置換されていてもよい。選択された態様において、Rはフェネチルである。
本発明の特定の1態様は、式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩であり、式中、
及びRは、水素、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)ビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C−C)アルキル、及びヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から各々独立に選択され;
ここで、(C−C)アルキル基は、(C−C)シクロアルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、シクロアルキル、ビシクロアルキル、又はヘテロシクロアルキル基は、(C−C)アルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、フェニル、又はフェニル(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;前記フェニル又はフェニル(C−C)アルキルのフェニル部分は、ハロゲン、−CF、(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
ここで、フェニル又はヘテロアリール基は、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、−SO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C−C)アルキル、又はヘテロアリール(C−C)アルキルのフェニル又はヘテロアリール部分は、ハロゲン、−CF、又は(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;及び
(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキル、フェニル、又はヘテロアリールによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;
前記フェニル又はヘテロアリールは、ハロゲン、−CF、又は(C−C)アルキルによって、独立に、1〜3回置換されていてもよく;あるいは
とRとはそれらが結合している窒素と一緒になって、フェニル部分と縮合してもよい、5〜6員飽和又は不飽和環を表し;あるいは
とRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、フェニル部分と縮合してもよい、7〜9員架橋二環式環系を表し;並びに
は、(C−C)アルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルである。
本発明の他の特定の態様は、式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩であり;
とRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、フェニル部分と縮合してもよい、5〜6員飽和又は不飽和環を表し、;かつ
は、(C−C)アルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルである。
本発明の他の特定の態様は、式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩であり;
とRとは、それらが結合している窒素と一緒になって、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルを表し;かつ
は、(C−C)アルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルである。
本発明の他の特定の態様は、式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩であり;
は、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、シアノ、−CO(C−C)アルキル、ヒドロキシル、又は(C−C)アルコキシによって、独立に、1〜2回置換されていてもよいヘテロアリールであり;前記ヘテロアリールは、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、及びイソチアゾリルからなる群から選択され;かつ
は水素又はメチルであり;
は、(C−C)アルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルである。
本発明の他の特定の態様は、式(I)の化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩であり、
は、ハロゲン、(C−C)アルキル、−CF、(C−C)シクロアルキル、フェニル、シアノ、−CO(C−C)アルキル、又は(C−C)アルコキシによって、置換されていてもよいチアジアゾリルであり;前記(C−C)シクロアルキルは、(C−C)アルキルによって、置換されていてもよく;
は水素又はメチルであり;かつ
は、(C−C)アルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルである。
式(I)の特定の化合物は、
4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド;及び
4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド;又は
薬学的に許容可能なそれらの塩である。
本発明は、式(I)の化合物の種々の異性体及びそれらの混合物も含む。「異性体」は、同じ組成及び分子量を有するが、物理的及び/又は化学的性質が異なる化合物を指す。構造上の差は、配置における差(幾何学的異性体)であっても又は偏向光の平面を回転させる能力における差(立体異性体)であってもよい。式(I)による化合物は、1つ又は複数のキラル中心とも称される非対称中心を含み、それ故、個々のエナンチオマー、ジアステレオマー、若しくは他の立体異性体形態、又はそれらの混合物として存在し得る。全てのそのような異性体形態は、それらの混合物を含めて本発明に含まれる。
キラル中心は、アルキル基などの置換基中に存在していてもよい。式(I)又は本明細書中で例示した任意の化学的構造中に存在するキラル中心の立体化学が特定されていない場合、該構造は、任意の立体異性体及び全てのそれらの混合物を包含する。したがって、1つ又は複数のキラル中心を含む式(I)による化合物は、ラセミ混合物として、エナンチオマーに富む混合物として、又はエナンチオマーとして純粋な個々の立体異性体として使用することができる。
1つ又は複数の非対称中心を含む式(I)による化合物の個々の立体異性体は、当業者に知られた方法により分割することができる。例えば、そのような分割は、(1)ジアステレオマーの塩、錯体又は他の誘導体の形成により;(2)立体異性体に特異的な試薬を用いて、例えば酵素的酸化若しくは還元による選択的反応により;又は(3)キラル環境における、例えば、キラルリガンドが結合したシリカなどのキラルな支持体上若しくはキラル溶媒の存在における気液若しくは液体クロマトグラフィーにより実施することができる。当業者は、所望の立体異性体が上記の分離手順の1つにより他の化学的実体に変換され、所望の形態を遊離させるためにさらなるステップが必要とされることを理解するであろう。あるいは、特定の立体異性体を、光学活性試薬、基質、触媒若しくは溶媒を使用する不斉合成により、又は1つのエナンチオマーを不斉転換により他のエナンチオマーに変換することにより合成することができる。
本発明は、式(I)の化合物の種々の重水素化された形態も含む。炭素原子に結合した利用可能な各水素原子は、重水素原子で独立に置き換えることができる。当業者は、式(I)の化合物の重水素化された形態を合成する方法を知っているであろう。例えば、α−重水素化されたαアミノ酸は、市販されており、又は従来の技法により調製することもできる(例えば:Elemes,Y.and Ragnarsson,U. J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1,1996,6,537−40を参照されたい)。下のスキーム1に従ってそのような化合物を使用すると、キラル中心における水素原子が重水素原子で置き換えられた式(I)の化合物の調製が可能になるであろう。同様に、重水素原子が側鎖に組み込まれたαアミノ酸は、市販されているか又は従来の技法により調製することができる。下のスキーム1に従ってそのような化合物を使用すると、重水素原子がRに組み込まれた式(I)の化合物の調製が可能になるであろう。それに加えて、試薬水素化リチウムアルミニウムの下のスキーム1による重水素化リチウムアルミニウムによる置き換えにより、式(I)の化合物のブテンアミドのβ−位における重水素置換が可能になるであろう。
用語「溶媒和物」は、溶質と溶媒により形成された可変の化学量論の錯体を指す。本発明の目的のためのそのような溶媒は、溶質の生物学的活性に干渉しない。適当な溶媒の例として、水、メタノール、エタノール及び酢酸が挙げられるが、これらに限定されない。使用される溶媒は、好ましくは薬学的に許容可能な溶媒である。適当な薬学的に許容可能な溶媒の例として、水、エタノール及び酢酸が挙げられるが、これらに限定されない。水が溶媒分子である溶媒和物は、通常「水和物」と称される。水和物は、化学量論量の水を含有する組成物、並びに可変量の水を含有する組成物を含む。溶媒和物、特に、式(I)の化合物及びそれらの塩の水和物は、本発明の範囲内である。
開示された化合物又はその塩が、構造により命名され又は描かれる場合、それらの溶媒和物(特に、水和物)を含む化合物又は塩は、結晶形態、非結晶形態又はそれらの混合物で存在し得ることが理解される。それらの化合物若しくは塩、又は溶媒和物(特に水和物)は、多形性(すなわち、異なった結晶形態で生じる能力)も示し得る。これらの異なった結晶形態は、典型的には「多形」として知られる。構造により命名され又は描かれた場合、開示され化合物、又はそれらの溶媒和物(特に水和物)は、それらの全ての多形も含むことが理解される。多形は、同じ化学組成を有するが、結晶性固体状態の充填状態、幾何学的配列、及び他の記述的性質が異なる。多形は、それ故、形状、密度、硬度、変形性、安定性、及び溶解性などの異なった物理的性質を有し得る。多形は、典型的には、異なった融点、IRスペクトル、及びX線粉末回折パターンを示し、それらは同定に使用することができる。当業者は、例えば、化合物の結晶化/再結晶で使用される条件を変化又は調節することにより、異なった多形が生成し得ることを認識するであろう。
医薬においてそれらを使用する可能性があるので、式(I)の化合物の塩は、薬学的に許容可能なことが好ましい。適当な薬学的に許容可能な塩は、酸又は塩基添加塩を含むことができる。本発明は、本発明の化合物の或る薬学的に許容可能な塩、例えば塩酸塩の、本発明の化合物の他の薬学的に許容可能な塩、例えば硫酸塩への変換も提供する。
本明細書において使用する用語「薬学的に許容可能な」は、薬学的使用に適した化合物を意味する。医薬に使用するのに適した本発明の化合物の塩及び溶媒和物(例えば、水和物及び塩の水和物)は、対イオン又は関連溶媒が薬学的に許容可能なものである。しかしながら、薬学的に許容されない対イオン又は関連溶媒を有する塩及び溶媒和物も、例えば、本発明の他の化合物及びそれらの塩及び溶媒和物の調製における中間体として使用するために本発明の範囲内である。
式(I)の化合物は、薬学的に許容可能な酸添加塩を、適当な酸を用いる処理により形成するために十分塩基性の1種又は複数種の窒素を有する。適当な酸は、薬学的に許容可能な無機酸及び薬学的に許容可能な有機酸を含む。代表的な薬学的に許容可能な酸添加塩として、酢酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、酒石酸二塩、臭化物、エデト酸カルシウム、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、ガラクトロン酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフト酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、粘液酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、パモン酸塩、パントテン酸塩、ホスホン酸塩/二ホスホン酸塩、ポリガラクトツロン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、及びトシル酸塩が挙げられる。
本発明の化合物の他の同様なもの(iteration)は、酸性官能基、塩を形成するのに十分酸性な基を有する。代表的塩として、薬学的に許容可能な金属塩、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、及び亜鉛の塩など;薬学的に許容可能な金属カチオン、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、及び亜鉛の炭酸塩及び重炭酸塩;脂肪族アミン、芳香族アミン、脂肪族ジアミン、及びヒドロキシアルキルアミンを含む薬学的に許容可能な第一級、第二級、及び第三級有機アミン、例えば、メチルアミン、エチルアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、トリエタノールアミン、コリン、アルギニン、リシン、及びヒスチジンなどが挙げられる。
他の薬学的に許容されない塩、例えば、トリフルオロ酢酸塩も、例えば、本発明の化合物の単離に使用することができ、本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、その範囲内に式(I)の化合物の塩の全ての可能な化学量論的及び非化学量論的形態を含む。
最終の脱保護段階に先立って作製された式(I)の化合物の或る保護された誘導体が、その状態では薬理学的活性を有し得ないが、或る場合には、経口的に又は非経口的に投与することができて、それから体内で代謝されて、薬学的に活性な本発明の化合物を形成することは当業者により認識されるであろう。それ故、そのような誘導体は、「プロドラッグ」と記載することができる。さらに、本発明のある化合物は、本発明の他の化合物のプロドラッグとして作用し得る。本発明の化合物の全ての保護された誘導体及びプロドラッグは、本発明の範囲内に含まれる。本発明の化合物の適当なプロドラッグの例は、Drugs of Today,Volume 19,Number 9,1983,pp 499−538 and in Topics in Chemistry,Chapter 31,pp 306−316 and in 「Design of Prodrugs」 by H.Bundgaard, Elsevier,1985,Chapter 1(この文献の開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。「Design of Prodrugs」(この文献における開示は参照により本明細書に組み込まれる)により記載された、当業者に「前駆部分(pro-moieties)」として知られる一定の部分を(そのような官能基が本発明の化合物中に存在する場合)、適当な官能基中に入れることができることは、当業者によりさらに認識されるであろう。本発明の化合物にとって好ましい「前駆部分」として、式(I)の化合物のエステル、炭酸エステル、ヘミエステル、リン酸エステル、ニトロエステル、硫酸エステル、スルホキシド、アミド、カルバメート、アゾ−、ホスホアミド、グリコシド、エーテル、アセタール、及びケタール誘導体が挙げられる。
本発明の化合物は、カテプシンC酵素を阻害して、原因となる病変がカテプシンCの関与に(少なくとも部分的に)起因する状態の治療において、又は原因となる病変がカテプシンCの関与に(部分的にさえ)起因していなくてもカテプシンC阻害が何らかの臨床的利益を提供する状態において有用であり得る。そのような状態の例として、COPD、関節リウマチ、変形性関節症、喘息、及び多発性硬化症が挙げられる。したがって、他の側面において、本発明はそのような状態を治療する方法に向けられる。
本発明の治療方法は、有効量の本発明の化合物を、それらを必要とする患者に投与することを含む。
状態に関して本明細書において使用する「治療」は、(1)治療される状態又は治療される状態の1つ又は複数の生物学的症状発現の改善、(2)(a)治療される状態に至るか又はその原因となる生物学的カスケードにおける1つ又は複数の箇所若しくは(b)治療される状態の1つ又は複数の生物学的症状発現に対する干渉、又は(3)治療される状態と関連する1つ又は複数の症状の軽減若しくは効果を意味する。
「有効量」は、組織、系、動物又はヒトの、例えば研究者又は医師により求められている生物学的又は医学的応答を誘発する薬剤又は薬学的活性剤の量を意味する。さらに、用語「治療的有効量」は、そのような量を受けたことのない対応する対象者と比較して、疾患、障害、若しくは副作用の治療、治癒、予防、若しくは改善の向上、又は疾患若しくは障害の進行速度における減少を生じる任意の量を意味する。この用語は、正常な生理機能を強化するために有効な量もその範囲内に含む。
本明細書において使用する「患者」はヒト又は動物を指す。
本発明の化合物は、全身投与及び局所投与の両方を含む任意の適当な投与経路により投与することができる。全身投与は、経口投与、非経口投与、経皮投与、直腸投与、及び吸入による投与を含む。非経口投与は、腸内、経皮、又は吸入以外の投与経路を指し、典型的には、注射又は注入による。非経口投与は、静脈内、筋肉内、及び皮下注射又は注入を含む。吸入は、口を通すか又は鼻腔を通すかにより患者の肺中に投与することを指す。局所投与は、皮膚への適用並びに眼内、耳内、膣内、及び鼻腔内投与を含む。
本発明の化合物は、一度に又は投与計画にしたがって投与することができ、投与計画によれば、多くの用量が、所定期間の間さまざまな時間間隔で投与される。例えば、用量は1日に1、2、3、又は4回投与することができる。用量は、所望の治療効果が得られるまで又は所望の治療の効果を維持するために無期限で投与することができる。本発明の化合物のための適当な投与計画は、その化合物の吸収、分布、及び半減期などの薬物動態学的性質に依存し、それを当業者は決定することができる。それに加えて、本発明の化合物についての投与される量及びそのような投与計画で投与される期間を含む適当な投与計画は、治療される状態、治療される状態の重症度、治療される患者の年齢及び身体的状態、治療すべき患者の病歴、併用される療法の性質、選択された特定の投与経路、所望の治療効果、及び当業者の知識及び専門技術内の同様な要因に依存する。適当な投与計画は、投与計画の投与に対する個々の患者の応答を考慮に入れて、又は時がたつにつれて個々の患者は変化を必要とするので、調節が必要になり得ることが、そのような当業者によりさらに理解されるであろう。典型的な毎日の投与は1mgから1000mgの範囲である。
本発明は、カテプシンC酵素により媒介される疾患を治療又は改善するための組成物を調製するための本発明の化合物を、それを必要とする対象者に使用することを含み、組成物は、1種又は複数種の本発明の化合物と任意選択の薬学的に許容可能な賦形剤との混合物を含む。
本発明は、特に、カテプシンC酵素により媒介される疾患の治療における有効な治療物質としての本発明の化合物の使用をさらに含む。特に、本発明は、COPD、関節リウマチ、変形性関節症、喘息、及び多発性硬化症の治療における本発明の化合物の使用を含む。
他の側面において本発明は、上記障害の治療に使用するための医薬の製造における本発明の化合物の使用を含む。
組成物
本発明の化合物は、必ずではないが、通常、患者への投与に先立って医薬組成物に製剤化される。したがって、他の側面において、本発明は、本発明の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物に向けられる。
本発明の医薬組成物は、バルク形態で調製して包装することができて、その場合、有効量の本発明の化合物は、抽出してから、患者に散剤、シロップ剤、及び注射用溶液剤などで与えることができる。あるいは、本発明の医薬組成物は、単位剤形で調製して包装することができて、その場合、物理的に別個の各単位が、有効量の本発明の化合物を含有する。単位剤形で調製される場合、本発明の医薬組成物は、典型的には1mgないし1000mgを含有する。
本発明の医薬組成物は、典型的には、本発明の1種の化合物を含有する。しかしながら、或る態様において、本発明の医薬組成物は2種以上の本発明の化合物を含有する。例えば、或る態様において、本発明の医薬組成物は、2種の本発明の化合物を含有する。それに加えて、本発明の医薬組成物は、1種又は複数種の追加の薬学的に活性な化合物を場合によりさらに含むことができる。逆に、本発明の医薬組成物は、典型的には、2種以上の薬学的に許容可能な賦形剤を含む。しかしながら、或る態様においては、本発明の医薬組成物は、1種の薬学的に許容可能な賦形剤を含む。
本明細書において使用する「薬学的に許容可能な賦形剤」は、組成物に形態又は硬度を与えることに必要とされる、患者に投与されたときに安全な材料、組成物又はビヒクルを意味する。各賦形剤は、混合したときに医薬組成物の他の成分と適合性で、患者に投与されたときに本発明の化合物の有効性を実質的に減じる相互作用及び薬学的に許容されない医薬組成物を生じる相互作用が回避されなければならない。それに加えて、各賦形剤は、いうまでもなく十分高純度で薬学的に許容可能なものでなければならない。
本発明の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤は、典型的には、所望の投与経路による患者への投与に適合した投与形態に製剤化される。例えば、投与形態としては、(1)錠剤、カプセル剤、キャプレット、ピル、トローチ剤、散剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁液剤、溶液剤、エマルション剤、サシェ剤、及びカシェ剤などの経口投与;(2)滅菌溶液剤、懸濁液剤、及び散剤などの再建用の非経口投与;(3)経皮パッチなどの経皮投与;(4)坐剤などの直腸投与;(5)エアロゾル剤及び溶液剤などの吸入;及び(6)クリーム剤、軟膏、ローション剤、溶液剤、ペースト、スプレー剤、泡沫剤、及びゲル剤などの局所投与に適合したものが挙げられる。
適当な薬学的に許容可能な賦形剤は、選択された特定の投与形態に応じて変わるであろう。それに加えて、適当な薬学的に許容可能な賦形剤は、それらが組成物中で役立ち得る特定の機能のために選択され得る。例えば、或る薬学的に許容可能な賦形剤は、それらが均一な投与形態の製造を容易にすることができるために選択され得る。或る薬学的に許容可能な賦形剤は、それらが安定な投与形態の製造を容易にするために選択され得る。或る薬学的に許容可能な賦形剤は、患者に投与された本発明の化合物を、或る器官又は身体部分から他の器官又は身体部分に、運搬又は輸送を促進するそれらの能力のために選択され得る。或る薬学的に許容可能な賦形剤は、患者の服用遵守を増強するそれらの能力のために選択され得る。
適当な薬学的に許容可能な賦形剤として、以下のタイプの賦形剤:希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、流動促進剤、顆粒化剤、被覆剤、湿潤剤、溶媒、共溶媒、懸濁剤、乳化剤、甘味剤、着香剤、矯味矯臭剤、着色剤、固化防止剤、湿潤剤、キレート剤、可塑剤、増粘剤、抗酸化剤、防腐剤、安定剤、界面活性剤、及び緩衝剤が挙げられる。当業者は、或る薬学的に許容可能な賦形剤が、どのくらいの量で製剤中に存在するか及びどのような他の成分が製剤中に存在するかに依存して、2つ以上の機能で役立ち且つ代替機能で役立ち得ることを認識するであろう。
当業者は、適当な薬学的に許容可能な賦形剤を適当な量で、本発明において使用するために選択することを可能にする当技術分野における知識及び技術を有する。それに加えて、薬学的に許容可能な賦形剤を記載し、及び適当な薬学的に許容可能な賦形剤の選択に役立ち得る、当業者が利用できる多くの情報・知識の供給源がある。例として、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company);The Handbook of Pharmaceutical Additives(Gower Publishing Limited),及びThe Handbook of Pharmaceutical Excipients(the American Pharmaceutical Association and the Pharmaceutical Press)が挙げられる。
本発明の医薬組成物は、当業者に知られた技法及び方法を使用して調製することができる。当技術分野において共通的に使用される方法の幾つかは、Remington’s Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Company)に記載されている。
一側面において、本発明は、有効量の本発明の化合物及び希釈剤又は充填剤を含む錠剤又はカプセルなどの固体経口投与形態に向けられる。適当な希釈剤及び充填剤として、ラクトース、スクロース、デキストロ−ス、マンニトール、ソルビトール、デンプン(例えばトウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、及びアルファ化デンプン)、セルロース及びその誘導体(例えば微結晶性セルロース)、硫酸カルシウム、及び二塩基性リン酸カルシウムが挙げられる。経口固体剤形は、さらに結合剤を含むことができる。適当な結合剤として、デンプン(例えばトウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、及びアルファ化デンプン)、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカント、グアーガム、ポビドン、並びにセルロース及びその誘導体(例えば微結晶性セルロース)が挙げられる。経口固体剤形は、さらに崩壊剤を含むことができる。適当な崩壊剤として、クロスポビドン、ナトリウムデンプングリコレート、クロスカルメロース、アルギン酸、及びナトリウムカルボキシメチルセルロースが挙げられる。経口固体剤形は、さらに潤滑剤を含むことができる。適当な潤滑剤として、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、及びタルクが挙げられる。
他の側面において、本発明は、吸入による患者への投与に適合した投与形態に向けられる。例えば、本発明の化合物は、乾燥粉末、エアロゾル、懸濁液、又は溶液として肺中に吸入され得る。
吸入により肺へ送達するための乾燥粉末組成物は、典型的には、本発明の化合物を、微細粉末として、微細散剤としての1種又は複数種の薬学的に許容可能な賦形剤と一緒に含む。乾燥散剤で使用するのに特に適した薬学的に許容可能な賦形剤は、当業者に知られており、ラクトース、デンプン、マンニトール、並びにモノ、ジ−、及び多糖類を含む。
乾燥粉末は、複数の(非計量用量)医薬を乾燥粉末形態で貯蔵するのに適した貯蔵器を有する貯蔵乾燥粉末吸入器(RDPI)により、患者に投与することができる。RDPIは、典型的には、貯蔵器から送達位置への各医薬の用量を計量する手段を備える。例えば、計量手段は計量カップを含むことができ、それは、医薬を貯蔵器からカップに充填することができる最初の位置から、計量された医薬用量を吸入のために患者が利用できる第2の位置に移動され得る。
あるいは、乾燥粉末は、複数回使用の乾燥粉末吸入器(MDPI)で使用するためのカプセル(例えばゼラチン又はプラスチック)、カートリッジ、又はブリスターパックで提供することができる。MDPIは、複数の一定用量(又はその一部)の医薬を含む(又はそうでなければ収納する)複数回使用のパック内に医薬が含まれる吸入器である。乾燥粉末がブリスターパックとして提供される場合、それは、乾燥粉末形態の医薬を包み込むための複数のブリスターを含む。ブリスターは、典型的には、それらからの医薬の放出が容易な規則的な様式で配列されている。例えば、ブリスターは、一般的には、円板形態のブリスターパック上に円形に配列されていてもよく、又はブリスターは、例えば長い帯又はテープを含む形態で細長くてもよい。各カプセル、カートリッジ又はブリスターは、例えば、20μg〜10mgの間の本発明の化合物を含むことができる。
エアロゾルは、本発明の化合物を液化噴射剤中に懸濁又は溶解することにより形成することができる。適当な噴射剤は、ハロカーボン、炭化水素、及び他の液化ガスを含む。代表的噴射剤として、トリクロロフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロフルオロメタン(噴射剤12)、ジクロロテトラフルオロエタン(噴射剤114)、テトラフルオロエタン(HFA−134a)、1,1−ジフルオロエタン(HFA−152a)、ジフルオロメタン(HFA−32)、ペンタフルオロエタン(HFA−12)、ヘプタフルオロプロパン(HFA−227a)、ペルフルオロプロパン、ペルフルオロブタン、ペルフルオロペンタン、ブタン、イソブタン、及びペンタンが挙げられる。本発明の化合物を含むエアロゾルは、典型的には、計量された用量の吸入器(MDI)により患者に投与されるであろう。そのようなデバイスは、当業者に知られている。
エアロゾルは、剤形の物理的安定性、バルブ性能、溶解性、又は味を改善するために、典型的には複数の用量吸入器を用いて使用される追加の薬学的に許容可能な賦形剤、例えば、界面活性剤、潤滑剤、共溶媒及び他の賦形剤などを含有することができる。
本発明の化合物を含む懸濁液及び溶液は、患者に噴霧器により投与することもできる。霧化のために利用される溶媒又は懸濁液剤は、任意の薬学的に許容可能な液体、例えば、水、食塩水溶液、アルコール又はグリコール、例えば、エタノール、イソプロピルアルコール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、その他又はそれらの混合物などのであってもよい。食塩水溶液は、投与後に薬理学的活性をほとんど又は全く示さない塩を利用する。アルカリ金属又はアンモニウムハロゲン塩などの両方の有機塩、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム又は、カリウム、ナトリウム及びアンモニウム塩などの有機塩又は有機酸、例えば、アスコルビン酸、クエン酸、酢酸、酒石酸、その他がこの目的のために使用され得る。
他の薬学的に許容可能な賦形剤を、懸濁液又は溶液に加えることもできる。本発明の化合物は、無機酸、例えば、塩酸、硝酸、硫酸及び/若しくはリン酸;有機酸、例えば、アスコルビン酸、クエン酸、酢酸、及び酒石酸、その他、錯化剤、例えばEDTA又はクエン酸など及びそれらの塩;又はビタミンE若しくはアスコルビン酸などの抗酸化剤の添加により安定化することができる。これらは、単独で又は一緒に使用して本発明の化合物を安定化することができる。塩化ベンズアルコニウム又は安息香酸及びそれらの塩などの防腐剤を使用することもできる。界面活性剤は、特に懸濁液の物理的安定性を改善するために使用することができる。これらは、レシチン、二ナトリウムジオクチルスルホスクシネート、オレイン酸及びソルビタンエステルを含む。
調製方法
式(I)の化合物は、下のスキームに例示した合成手順を使用することにより又は有機化学の当業者の知識を利用することにより得ることができる。これらのスキームで提供される合成は、種々の異なったR−R基を有する本発明の化合物を生成するために適用することができ、必要があれば適当に保護された適当な前駆体を使用して、本明細書中で概説した反応との適合性を達成することができる。必要な場合、それに続いて脱保護して、次に一般的に開示された性質の化合物を得る。スキームは式(I)の化合物についてのみ示されているが、それらは、本発明の化合物を作製するために使用することができる工程の例示である。
化合物名は、Advanced Chemistry Development、Inc.、110 Yonge Street、14th Floor、Toronto、Ontario、Canada、M5C 1T4 (http://www.acdlabs.com/)から入手できるソフトウェア命名プログラムACD/Name Pro V6.02を使用して発生させた。
スキーム1に示したように、式(I)の化合物は、市販の(2S)−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)ブタン酸又はN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンなどのBocで保護されたα−アミノ酸から出発する多段階の配列で調製することができる。N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩などの適当なアミン又はアミン塩を、1,1’−カルボニルジイミダゾールなどの適当なカップリング試薬、及びDIPEAなどの適当な塩基とともに、CHClなどの適当な溶媒中で使用して、Weinrebアミドなどの適当なアミド誘導体の形成し、続いてLiAlHなどの適当な還元剤を用いて、EtOなどの適当な溶媒中で還元し、必須のアルデヒドを提供する。メチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセテートなどの適当なオレフィン化試薬を用いて、EtOなどの適当な溶媒中でエノレートを形成し、続いてLiOHなどの適当な試薬を用いて、THF、MeOH、及び水などの適当な溶媒系中でエステルを加水分解する。これに続いて、適当な非環式又は環状アミン及び適当なカップリング試薬又はT3P(商標)若しくはBOP試薬などの試薬、及びEtN又はDIPEAなどの適当な塩基を用いて、CHCl又はDMFなどの適当な溶媒中でアミド結合を形成する。TFAなどの適当な試薬でBoc脱保護を行い、続いて、遊離したアミンと4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸とを、適当なカップリング試薬又はT3P(商標)などの試薬、及びEtNなどの適当な塩基を用いて、CHClなどの適当な溶媒中でカップリングさせる。HClなどの適当な試薬を用いるBoc脱保護の結果、所望の式(I)の化合物が形成され、それは、対応する塩形態として単離するか又は従来の技法を使用して遊離塩基に変換することができる。
スキーム1
試薬及び条件:a)HCl・HN(OCH)CH、DIPEA、1,1’−カルボニルジイミダゾール、CHCl;b)LiAlH、EtO;c)PhP=CHCOCH、EtO;d)LiOH、THF、MeOH、水;e)HNR、T3P(商標)、EtOAc、EtN、CHCl又はHNR、BOP試薬、DIPEA、DMF;f)TFA、CHCl;g)4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸、T3P(商標)、EtOAc、EtN、CHCl;h)HCl、イソプロパノール。
合成例
本発明を、ここで以下の例を参照することにより説明することにするが、これらの例は、単なる例示であり、本発明の範囲の限定として解釈されるべきではない。全ての温度はセルシウス温度で示し、全ての溶媒は利用し得る最高の純度のものであり、及び全ての反応は、必要な場合無水状態でアルゴン(Ar)又は窒素(N)雰囲気下に行う。
薄層クロマトグラフィーのために、AnaltechシリカゲルGF及びE.Merckシリカゲル60F−254の薄層板を使用した。フラッシュ及び重力クロマトグラフィーの両方を、E.Merckキーゼルゲル60(230〜400メッシュ)シリカゲルで実施した。本出願において精製に使用したCombiFlash(商標)系は、Isco,Incから購入した。CombiFlash(商標)による精製は、前以て充填したシリカゲルカラム、254nmのUV波長を用いる検出器及び種々の溶媒又は溶媒の組合せを使用して実施した。分取HPLCは、可変波長UV検出又は質量及び可変波長UV両方の検出を用いるAgilent Mass Directed AutoPrep(MDAP)系を用いるGilson分取系を使用して実施した。種々の逆相カラム、例えば、Luna 5u C18(2) 100A、SunFire C18、XBridge C18を、精製に使用される条件に応じてカラム支持体を選択して精製に使用した。化合物は、CHCN及び水のグラジエントを使用して溶出させる。CHCN及び水のグラジエントを追加の改変剤なしで使用する中性条件で、酸性改変剤、通常0.1%TFA(CHCN及び水の両方に添加する)を使用する酸性条件及び塩基性改変剤、通常0.1%NHOH(水に添加)を使用する塩基性条件で行った。分析用HPLCは、可変波長UV検出を用いるAgilent系を使用し、逆相クロマトグラフィーを、0.05又は0.1%TFA改変剤(各々溶媒に添加)を用いるCHCN及び水のグラジエントで使用して行った。LC−MSは、PE Sciex Single Quadrupole LC/MS API−150a、又は Waters ZQ装置のいずれかを使用して測定した。化合物は、逆相カラム、例えば、Thermo Aquasil/Aquasil C18、Acquity UPLC C18、Thermo Hypersil Goldを使用し、0.02%TFA又は0.1%ギ酸などの酸改変剤の低いパーセンテージでCHCN及び水のグラジエントを使用して分析した。
核磁気共鳴スペクトルは、400MHzでBruker AVANCE 400又はBrucker DPX400分光計を使用して記録した。CDClは、重水素クロロホルム形態、DMSOdは六重水素ジメチルスルホキシドであり、及びMeODは四重水素メタノールである。化学シフトは、内部標準のテトラメチルシラン(TMS)から低磁場方向に、又はNMR溶媒中の残存プロトンシグナル(例えば、CDCl中のCHCl)に対して較正してppm(δ)で記録する。NMRデータについての略記号は下記の通りである:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、dd=二重線の二重線、dt=三重線の二重線、app=見かけ上(apparent)、br=広幅。JはHertzで測定したNMRカップリング定数を示す。融点はElectrothermal 9100装置(Electrothermal Engineering Ltd.)を使用して決定した。
反応混合物をマイクロ波照射する加熱は、Smith Creator(Personal Chemistry, Foxboro, MA、(現在Biotageが所有)から購入)、Emrys Optimizer(Personal Chemistryから購入)又はExplorer(CEM、Matthews、NCから購入)のマイクロ波を用いて実施した。
ポリマー系官能基(酸、塩基、金属キレート化剤、その他)を含むカートリッジ又はカラムは、化合物の後処理の一部として使用することができる。「アミン」カラム又はカートリッジは、酸性反応混合物又は生成物を中和又は塩基性化するために使用することができる。これらのものとして、Applied Separationsから入手できるNH2アミノプロピルSPE化したカートリッジ及びUnited Chemical Technologies,Incから入手できるジエチルアミノSPEカートリッジが挙げられる。
略記号のリストを下表に掲載する。全ての他の略記号は、ACS Style Guide(American Chemical Society、Washington、DC、1986)に記載されているものである。
中間体化合物
中間体1
1,1−ジメチルエチル((1S)−1−{[メチル(メチルオキシ)アミノ]カルボニル}プロピル)カルバメート
(2S)−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)ブタン酸(2.50g、12.3mmol)のTHF(15.0mL)中の溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(2.39g、14.8mmol)を、分割して約10分かけて加えた。RTで30分攪拌した後、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.32g、13.5mmol)及びDIPEA(2.36mL、13.5mmol)のDMF(4.0mL)中の溶液を加えた。反応混合物は、RTで2時間攪拌し、続いて真空で濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)で希釈して、1MのHCl水溶液(2×20mL)、NaHCO飽和水溶液(2×20mL)、及び塩水(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過して真空で濃縮し、表題化合物(2.60g、88%)を無色透明な油状物として得た。LC−MS m/z247(M+H)、0.94分(保持時間)。
中間体2
1,1−ジメチルエチル[(1S)−1−ホルミルプロピル]カルバメート
LiAlH(0.453g、11.9mmol)のEtO(20mL)中の溶液に、0℃で1,1−ジメチルエチル((1S)−1−{[メチル(メチルオキシ)アミノ]カルボニル}−プロピル)カルバメート(2.67g、10.8mmol)のEtO(15mL)中の溶液を滴下した。反応混合物を30分間0℃で攪拌して、EtOAc(6.5mL)で、続いて5%重硫酸カリウム水溶液(6.5mL)で反応を停止させた。反応混合物を1MのHCl水溶液(3×10mL)、NaHCO飽和水溶液(3×10mL)、及び塩水(10mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過して真空で濃縮し、表題化合物を無色透明な油状物として得た。
中間体3
メチル(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−2−ヘキセノエート
メチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(4.35g、13.0mmol)のEtO(25mL)中の攪拌されている溶液に、RTで中間体2のEtO(15mL)中の溶液を加えた。反応混合物をRTで一晩攪拌した。固体を濾過により除去して、溶液を真空で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、表題化合物を無色透明な油状物として得た(2ステップで1.44g、55%)。LC−MS m/z244(M+H)、0.98分(保持時間)。
中間体4
(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−2−ヘキサン酸
LiOH(2.95g、123mmol)をメチル(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−2−ヘキセノエート(6g、24.66mmol)のTHF(50mL)、MeOH(10.00mL)、及び水(50.0mL)中の溶液に加えた。反応混合物を一晩RTで攪拌した。18.5時間後に反応混合物を減圧下で濃縮して、THF及びMeOHを除去した。水(40mL)を加え、水性混合物を、6MのHCl水溶液を用いてpH試験紙で測定してpH=3に調節した。EtOAc(80mL)を加えて、層を分離し、水性層をEtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥して減圧下で濃縮し、高真空下で濃縮して、6.09gの表題化合物を得た。LC−MS m/z230(M+H)、0.77分(保持時間)。
中間体5
1,1−ジメチルエチル[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]カルバメート
EtOAc(22.00mL、37.0mmol)中の50wt%T3P(商標)溶液を、滴下漏斗により(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−2−ヘキサン酸(5.65g、24.64mmol)、2,3−ジヒドロ−1H−インドール(2.76mL、24.64mmol)、及びEtN(11mL、79mmol)のCHCl(90mL)中の溶液に、0℃で(浴温)で滴下した。氷浴を取り去って、反応混合物をRTで攪拌した。30分後に、反応をNaHCO飽和水溶液(50mL)の滴下により停止させた。層を分離して、反応液を10%クエン酸(1×50mL)で洗浄した。有機層を窒素気流下に濃縮して、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、7.21g(89%)の表題化合物を得た。LC−MS m/z331(M+H)、1.05(保持時間)。
中間体6
[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミントリフルオロアセテート
TFA(25mL、324mmol)を、1,1−ジメチルエチル[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]カルバメート(7.21g、21.82mmol)のCHCl(25mL)中の溶液に加えた。反応混合物をRTで攪拌した。3.5h後に、CHCl(200mL)を加えて反応混合物を減圧下で濃縮し、次に高真空下で濃縮した。LC−MS m/z231(M+H)、0.69(保持時間)。
中間体7
1,1−ジメチルエチル[4−({[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}カルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]カルバメート
EtOAc(1.3mL、2.184mmol)中の50wt%T3P(商標)溶液を、[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミントリフルオロアセテート(500mg、1.452mmol)、4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(356mg、1.452mmol)、及びEtN(1mL、7.21mmol)のCHCl(5mL)中の溶液に、0℃で(浴温)滴下した。氷浴を取り去り、反応混合物をRTで攪拌した。1時間20分後に、反応混合物をNaHCO飽和水溶液(1×5mL)及び10%クエン酸(1×5mL)で洗浄した。有機層を窒素気流下で濃縮して、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、251mg(38%)の表題化合物を得た。LC−MS m/z458(M+H)、0.96(保持時間)。
中間体8
−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−N −メチル−N −(メチルオキシ)−L−ロイシンアミド
N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシン(3.00g、13.0mmol)のTHF(25.0mL)中の溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(2.52g、15.6mmol)を分割して約10分かけて添加した。RTで1時間攪拌した後、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.39g、14.3mmol)及びDIPEA(2.49mL、14.3mmol)のDMF(6.0mL)中の溶液を加えた。反応混合物を2.5時間RTで攪拌し、続いて濃度真空で濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)で希釈して、1MのHCl水溶液(2×20mL)、NaHCO飽和水溶液(2×20mL)、及び塩水(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過して真空で濃縮し、表題化合物(2.34g、66%)を無色透明な油状物として得た。LC−MS m/z275(M+H)、1.17分(保持時間)。
中間体9
1,1−ジメチルエチル[(1S)−1−ホルミル−3−メチルブチル]カルバメート
LiAlH4(0.356g、9.38mmol)のEtO(20mL)中の溶液に、0℃でN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−N−メチル−N−(メチルオキシ)−L−ロイシンアミド(2.34g、8.53mmol)のEtO(15mL)中の溶液を滴下した。反応混合物を30分間0℃で攪拌して、EtOAc(6mL)で、続いて5%重硫酸カリウム水溶液(6mL)反応を停止させた。反応混合物を1MのHCl水溶液(2×10mL)、NaHCO飽和水溶液(2×10mL)、及び塩水(10mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過して真空で濃縮し、表題化合物を無色透明な油状物として得た。
中間体10
メチル(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−6−メチル−2−ヘプテノエート
メチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(3.42g、10.2mmol)の攪拌されているEtO(25mL)中の溶液に、RTで中間体9のEtO(15mL)中の溶液を加えた。反応混合物を15時間RTで攪拌した。固体を濾過により除去して、溶液を真空で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、表題化合物を無色透明な油状物として得た(2ステップで1.74g、75%)。LC−MS m/z272(M+H)、1.22分(保持時間)。
中間体11
(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−6−メチル−2−ヘプテン酸
メチル(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−6−メチル−2−ヘプテノエート(5.00g、18.43mmol)のTHF(15mL)、MeOH(15.0mL)、及び水(15mL)中の溶液に、LiOH(2.206g、92.00mmol)を加えた。2時間RTで攪拌後、反応混合物を真空で濃縮した。反応混合物を6MのHCl水溶液でpH=5に酸性化して、次にEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過して真空で濃縮して、表題化合物(4.7g、99%)を白色半固体として得た。LC−MS m/z158(M+H−Boc)、0.94分(保持時間)。
中間体12
1,1−ジメチルエチル[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]カルバメート
(2E,4S)−4−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−6−メチル−2−ヘプテン酸(4.70g、18.26mmol)のDMF(30.0mL)中の溶液に、BOP試薬(8.08g、18.26mmol)及びDIPEA(6.38mL、36.5mmol)を加えた。RTで5分間攪拌した後、2,3−ジヒドロ−1H−インドール(2.053mL、18.26mmol)を加えて攪拌を一晩継続した。反応混合物を水で希釈してEtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過して、真空で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、表題化合物(4.83g、74%)を白色固体として得た。LC−MS m/z359(M+H)、1.18分(保持時間)。
中間体13
[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミントリフルオロアセテート
1,1−ジメチルエチル[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]カルバメート(3.21g、8.95mmol)のCHCl(10.0mL)中の溶液に、TFA(10mL、130mmol)を加えた。反応混合物を17.5時間RTで攪拌し、次に減圧下で次に高真空下で濃縮して表題化合物を得た。LC−MS m/z259(M+H)、0.76分(保持時間)。
中間体14
1,1−ジメチルエチル[4−({[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}カルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]カルバメート
EtOAc(1.2mL、2.016mmol)中の50wt%T3P(商標)の溶液を、[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミントリフルオロアセテート(500mg、1.343mmol)、4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(329mg、1.343mmol)、及びEtN(0.93mL、6.71mmol)のCHCl(5mL)中の溶液に0℃で(浴温)滴下した。氷浴を取り去って、反応混合物をRTで攪拌した。1時間20分後に、反応混合物をNaHCO飽和水溶液(1×5mL)及び10%クエン酸(1×5mL)で洗浄した。有機層を窒素気流下で濃縮して、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、204mg(31%)の表題化合物を得た。LC−MS m/z486(M+H)、1.07分(保持時間)。
式(I)の化合物
実施例1
4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド塩酸塩
濃HCl水溶液(0.23mL、2.76mmol)を、1,1−ジメチルエチル[4−({[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}カルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]カルバメート(251mg、0.549mmol)のイソプロパノール(2.5mL)中の溶液に加えた。反応フラスコに空冷凝縮器を取り付けて、反応混合物を65℃(浴温)にして1時間45分間加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させた。水(5mL)を残渣に加えて、混合物を減圧下に65℃で濃縮した。水(2mL)を残渣に加えて、混合物を凍結乾燥し、193.3mg(89%)の表題化合物を得た。LC−MS m/z358(M+H)、0.68(保持時間)。HNMR(400MHz、メタノール−d)δppm8.14(br.s.、1H);7.25(d、J=7.03Hz、1H);7.18(t、J=7.53Hz、1H);7.02−7.09(m、1H);6.83(dd、J=15.18,6.65Hz、1H);6.49(d、J=14.8Hz、1H);4.56(d、J=7.28Hz、1H);4.22(br.s.、2H);3.95(d、J=7.53Hz、1H);3.88−3.94(m、1H);3.71−3.78(m、2H);3.23(br.s.、2H);2.39−2.46(m、2H);1.79−1.86(m、2H);1.75(s、1H);1.72(d、J=8.28Hz、1H);1.00(t、J=7.40Hz、3H)。
実施例2
4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド塩酸塩
濃HCl水溶液(0.22mL、2.64mmol)を、1,1−ジメチルエチル[4−({[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}カルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]カルバメート(251mg、0.517mmol)のイソプロパノール(2.5mL)中の溶液に加えた。反応フラスコに空冷凝縮器を取り付けて、反応混合物を65℃(浴温)に加熱した。1時間45分後に、溶媒を減圧下に60℃で蒸発させた。水(5mL)を残渣に加えて、混合物を減圧下に65℃で濃縮した。水(2mL)を残渣に加え、混合物を凍結乾燥して、130.6mg(60%)の表題化合物を得た。LC−MS m/z386(M+H)、0.79(保持時間)。HNMR(400MHz、メタノール−d)δppm8.15(d、J=7.03Hz、1H);7.25(d、J=7.03Hz、1H);7.18(t、J=7.65Hz、1H);7.06(t、J=7.91Hz、1H);6.81(dd、J=15.18,6.40Hz、1H);6.49(br.s.、1H);4.73−4.85(m、2H);4.21(t、J=8.28Hz、2H);3.91−3.97(m、2H);3.70−3.77(m、2H);3.25−3.21(m、2H);2.35−2.48(m、2H);1.82(d、J=14.31Hz、2H);1.63−1.71(m、2H);1.50−1.57(m、1H);0.98(dd、J=11.92,6.40Hz、6H)。
生物学的背景:
生物学的アッセイ
式(I)による化合物はカテプシンC阻害剤であり、それはカテプシンCにより活性化されるNEなどのセリンプロテアーゼの活性を間接的に阻害する。式(I)による化合物は、それ故、カテプシンC及び/又はそのようなセリンプロテアーゼが関与するCOPD及び他の状態の治療に有用である。式(I)による化合物の生物学的活性は、候補化合物の活性をカテプシンC阻害剤であると決定する任意の適当なアッセイ、又は候補化合物がカテプシンCにより媒介される或る種のセリンプロテアーゼの活性化を防止する能力を測定する任意の適当なアッセイを使用して、並びに適当な組織及びインビボモデルを使用して測定することができる。
A.ロイシン−ロイシン−O−メチル(LLOM)のペプチド転移の、細胞に基づくルミネッセンス生存能力アッセイ
原理:
カテプシンCは、HL60、U937又はTHP1などの単球系統の細胞のリソゾーム内のジペプチジルメチル−O−エステルのペプチド転移を触媒して細胞死を生じる膜溶解効果の原因となることが示されている(DL.Thiele、P.Lipsky PNAS 1990 Vol.87、pp.83−87)。この機構は、本発明の化合物の存在下における細胞活性でカテプシンCを評価するために使用される。
凍結したHL−60細胞を、20%FBSを添加した新鮮な予め加温したイスコフ改変ダルベッコ培地(IMDM、25mMグルタミン含有)中に1.25×10細胞/mLで再懸濁した。この懸濁液を白色低体積の384ウェルプレート中に分注した(8μL)。プレートに予め100nLの化合物を最高濃度の2.5mMで置いておき、1:3で逐次希釈した。コントロール及びブランクのウェルには100nLのDMSOを入れた。次に各ウェルに、25mMのHEPESを添加したIMDM中のロイシン−ロイシン−O−メチル(LLOM、Bachem)の新鮮な1.25mM溶液2μLを加えた(最終LLOM濃度 250μM)。プレートに蓋をして37℃で4時間5%COインキュベーター中でインキュベートし、次に蓋を取り去り、10分間平衡させて室温にした。細胞生存能力を、CellTiter−Glo luminescent assay(Promega)を用いてメーカーの指示に従って決定した。細胞生存能力を、LLOM(100%)を含まないコントロールと比較した。
B.組み替えカテプシンCインビトロアッセイ:
組み替えヒトカテプシンCの活性を、蛍光原基質H−Ser−Tyr−AMCの切断により測定した。簡単に説明すると、24pMカテプシンCを試験化合物(例えば阻害剤)と50mM酢酸ナトリウム、30mM塩化ナトリウム、1mM CHAPS、1mMジチオスレイトール、1mM EDTAからなる緩衝液中、pH5.5、室温で1時間インキュベートした。化合物をカテプシンCと1時間のインキュベート試験した後、活性アッセイを、同じ緩衝液中の等体積の0.010mM H−Ser−Tyr−AMCを添加することにより開始した。1時間後、活性アッセイを、1/5体積の100μM E−64の添加により停止した。励起波長を360nm及び発光波長を460nmに設定して、400nm二色性の鏡を備えた蛍光リーダーで反応生成物を測定した。
実施例1及び2の化合物は、2回の実験の平均で、1nM未満の濃度で、各々50%カテプシンC阻害を示した。
C.マウスのシガレット煙曝露インビボアッセイ:
マウスシガレット煙曝露及び薬剤投与:
月齢3〜4月で開始して、雌C57BL/6マウス(Jackson Laboratory、Bar Harbor、ME)を、3R4Fシガレットからの4%シガレット煙に(College of Agriculture、Reference Cigarette Program、University of Kentucky)、2時間/日、5日/週で18週間、鼻のみ曝露した。煙は、Baumgartner−Jaeger CSM 2070i Smoking Machine(CH Technologies Inc.、Westwood、NJ)により発生させた。煙又は空気(擬似煙コントロール)に曝露中、マウスにはステンレス鋼の円筒形鼻挿入具を含む拘束管中に入れておいた。最終の煙曝露の2時間後に、気管支肺洗浄(BAL)液(処置群当たりn=3)を捕集した。18週曝露の最終6週間の間、マウスに薬剤又はビヒクル単独(1%メチルセルロース/25mMクエン酸塩、pH4.0)を経口的に、1日2回(11及び13時間間隔で)、7日/週投与した。擬似煙に曝露されたマウスは、ビヒクル単独を与えられたが、一方煙に曝露されたマウスは、以下の処理の1つを受けた:ビヒクル単独、例1の化合物を1,10又は30mg/kg、又は例2の化合物を1,10又は30mg/kg。マウスは、煙/擬似煙曝露の開始の前1時間まで、最初の日の用量の薬剤又はビヒクル単独を与えられた。
気管支肺洗浄:
動物を、0.1mlの致死量以上のi.p.注射(Vortech Pharmaceuticals、Dearborn、MI)を使用して安楽死させ、3インチ切開のPE90チューブ(BD、Franklin Lakes、NJ)のカニューレを気管に装入して、それに三方コック(Baxter Healthcare、Deerfield、IL)に接続した平滑端21ゲージの注射針を取り付けた。1mLのアリコートの氷冷PBSを4回注入し、チューブを通して順に別々に取り出し、BAL体液を140×gで2分間遠心分離した。4つのアリコートから分離した細胞ペレットを合わせて、細胞の合計を血球計算器を使用して係数した。血球分画分析をサイトスピンでライトギムサ染色を使用して実施した。
統計分析:
データを平均+S.E.Mとして図1,2、及び3に示す。統計的有意性は、ボンフェローニの事後検定を用いる一元配置分散分析を使用して判定した。p<0.05の値を有意とみなした。、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001。示したパーセント値は、ビヒクル処理/煙曝露動物とビヒクル処理/擬似煙曝露動物との間の範囲の阻害率(%)を示す。
本発明の化合物は上記の療法において有用であり、承認された治療投薬計画を遵守して使用される場合に、許容されない効果又は不都合な効果を有しないと考えられる。
前述の例及びアッセイは、本発明を例示するために述べたものであり、本発明を限定しない。本発明者らに保有されるものは、請求項を参照することにより決定されるべきである。

Claims (9)

  1. 式(I)による化合物又は薬学的に許容可能なそれらの塩:
    (式中、
    及びRは、それらが結合している窒素と一緒になって、ベンゼン環と縮合した5員飽和環を表し;並びに
    は、(C−C)アルキルである)。
  2. 4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド又は薬学的に許容可能なその塩である、請求項1に記載の化合物又は塩。
  3. 4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−エチル−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド塩酸塩である、請求項1に記載の化合物又は塩。
  4. 4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド又は薬学的に許容可能なその塩である、請求項1に記載の化合物又は塩。
  5. 4−アミノ−N−[(1S,2E)−4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)−1−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2−ブテン−1−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド塩酸塩である、請求項1に記載の化合物又は塩。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又は薬学的に許容可能なその塩と薬学的に許容可能な賦形剤とを含んでなる、慢性閉塞性肺疾患を治療するための医薬組成物。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又は薬学的に許容可能なその塩と薬学的に許容可能な賦形剤とを混合することを含んでなる、請求項6で定義された組成物を調製する方法。
  8. 慢性閉塞性肺疾患の治療に使用するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又は薬学的に許容可能なその塩。
  9. 慢性閉塞性肺疾患の治療に使用するための医薬の製造における、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又は薬学的に許容可能なその塩の使用。
JP2013553538A 2011-02-11 2012-02-09 カテプシンc阻害剤 Expired - Fee Related JP5931929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161441840P 2011-02-11 2011-02-11
US61/441,840 2011-02-11
PCT/US2012/024428 WO2012109415A1 (en) 2011-02-11 2012-02-09 Cathepsin c inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014506577A JP2014506577A (ja) 2014-03-17
JP2014506577A5 JP2014506577A5 (ja) 2015-03-05
JP5931929B2 true JP5931929B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=46638952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553538A Expired - Fee Related JP5931929B2 (ja) 2011-02-11 2012-02-09 カテプシンc阻害剤

Country Status (23)

Country Link
US (2) US8841463B2 (ja)
EP (1) EP2672821B9 (ja)
JP (1) JP5931929B2 (ja)
KR (1) KR20140048857A (ja)
CN (1) CN103491777B (ja)
AR (1) AR085163A1 (ja)
AU (1) AU2012214405B2 (ja)
BR (1) BR112013020510A2 (ja)
CA (1) CA2827157A1 (ja)
CL (1) CL2013002325A1 (ja)
CO (1) CO6741219A2 (ja)
DO (1) DOP2013000182A (ja)
EA (1) EA023168B1 (ja)
ES (1) ES2583091T3 (ja)
IL (1) IL227814A0 (ja)
MA (1) MA34961B1 (ja)
MX (1) MX2013009279A (ja)
PE (1) PE20140999A1 (ja)
SG (1) SG192669A1 (ja)
TW (1) TW201302736A (ja)
UY (1) UY33905A (ja)
WO (1) WO2012109415A1 (ja)
ZA (1) ZA201306074B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091443A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Glaxo Group Limited Cathepsin c inhibitors for treating cystic fibrosis, non-cystic fibrosis bronchiectasis, and anca-associated vasculitis
NO2699580T3 (ja) 2014-01-24 2018-02-24

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622581B1 (fr) * 1987-11-03 1990-02-16 Inorgan Sa Rech Develop Pharm Nouveaux derives de l-proline, leur preparation et leurs applications biologiques
US6232299B1 (en) 1996-05-01 2001-05-15 Eli Lilly And Company Use of protein kinase C inhibitors to enhance the clinical efficacy of oncolytic agents and radiation therapy
CN1240355A (zh) * 1996-05-01 2000-01-05 伊莱利利公司 蛋白激酶c抑制剂增强溶癌剂和放射治疗的临床功效的用途
US6214799B1 (en) 1996-05-14 2001-04-10 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antipicornaviral compounds and methods for their use and preparation
AU2002232558A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 Corvas International, Inc. Compounds, compositions and methods for treatment of parasitic infections
JP5404601B2 (ja) 2007-04-12 2014-02-05 ファイザー・インク 新規な3−アミド−ピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(1H,4H,6H)カルバルデヒド誘導体
AU2010244218B2 (en) * 2009-05-07 2012-07-19 Astrazeneca Ab Substituted 1-cyanoethylheterocyclylcarboxamide compounds 750
UY32827A (es) 2009-08-12 2011-02-28 Glaxo Group Ltd Inhibidores de catepsina c
WO2012119941A1 (en) 2011-03-04 2012-09-13 Prozymex A/S Peptidyl nitrilcompounds as peptidase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PE20140999A1 (es) 2014-09-11
MA34961B1 (fr) 2014-03-01
WO2012109415A1 (en) 2012-08-16
ES2583091T3 (es) 2016-09-19
CO6741219A2 (es) 2013-08-30
CL2013002325A1 (es) 2014-01-03
KR20140048857A (ko) 2014-04-24
EA201391155A1 (ru) 2014-01-30
AR085163A1 (es) 2013-09-11
CN103491777B (zh) 2015-05-06
EP2672821B9 (en) 2016-11-23
EA023168B1 (ru) 2016-04-29
BR112013020510A2 (pt) 2016-07-12
NZ614540A (en) 2015-03-27
UY33905A (es) 2012-08-31
TW201302736A (zh) 2013-01-16
IL227814A0 (en) 2013-09-30
MX2013009279A (es) 2013-10-28
US8841463B2 (en) 2014-09-23
AU2012214405A1 (en) 2013-04-18
EP2672821A1 (en) 2013-12-18
US20130324584A1 (en) 2013-12-05
EP2672821A4 (en) 2014-08-06
US20140364476A1 (en) 2014-12-11
US9187461B2 (en) 2015-11-17
EP2672821B1 (en) 2016-04-20
CA2827157A1 (en) 2012-08-16
DOP2013000182A (es) 2014-03-16
ZA201306074B (en) 2014-04-30
CN103491777A (zh) 2014-01-01
JP2014506577A (ja) 2014-03-17
AU2012214405B2 (en) 2015-07-23
SG192669A1 (en) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2745071C2 (ru) Лекарственный препарат для лечения гриппа, характеризующийся тем, что в нем объединены ингибитор кэп-зависимой эндонуклеазы и лекарственное средство против гриппа
JP3022951B2 (ja) アロイル−ピペリジン誘導体
JP2019518726A (ja) アルギナーゼ阻害剤およびそれらの治療適用
EA009941B1 (ru) Имидазопиридинзамещённые тропановые производные, обладающие активностью антагониста ccr5 рецептора, для лечения вируса иммунодефицита человека (вич) и воспаления
JPWO2003002554A1 (ja) ピペラジン化合物
JP5931929B2 (ja) カテプシンc阻害剤
CZ20022096A3 (cs) Kvarterní amoniová sloučenina pro použití při léčení a/nebo prevenci kašle u teplokrevného živočicha a farmaceutický prostředek ji obsahující
KR20020074170A (ko) 고리형 4차 암모늄 화합물
WO2014091443A1 (en) Cathepsin c inhibitors for treating cystic fibrosis, non-cystic fibrosis bronchiectasis, and anca-associated vasculitis
EA029030B1 (ru) Пептидилнитрильные соединения в качестве ингибиторов дипептидилпептидазы i
CN105358551A (zh) Ccr2的八氢环戊并吡咯基拮抗剂
WO2011025799A1 (en) Cathepsin c inhibitors
JP2008531706A (ja) 新規なカテプシンc阻害剤およびその使用
KR20120061870A (ko) 카텝신 c 억제제
WO2012112733A1 (en) Cathepsin c inhibitors
JP2017537125A (ja) 疾患および状態を処置するための組成物および方法
NZ614540B2 (en) Cathepsin c inhibitors
EA045146B1 (ru) Гетероароматические соединения в качестве ингибиторов ванина
TW202200565A (zh) 抗病毒性1,3-二氧代茚化合物
JP2011102266A (ja) N−ベンジルアミド誘導体およびそれを含有する医薬組成物
BR112018004956B1 (pt) Composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
TW200302724A (en) Piperiding derivative compound and pharmaceuticals containing same as active ingredient
CZ20022097A3 (cs) Způsob pro léčení a/nebo prevenci kaąle v teplokrevném ľivočichu, pouľití, sloučenina a farmaceutický prostředek

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees