JP6710209B2 - Fe−Si−B−C系アモルファス合金薄帯及びそれからなる変圧器磁心 - Google Patents

Fe−Si−B−C系アモルファス合金薄帯及びそれからなる変圧器磁心 Download PDF

Info

Publication number
JP6710209B2
JP6710209B2 JP2017527709A JP2017527709A JP6710209B2 JP 6710209 B2 JP6710209 B2 JP 6710209B2 JP 2017527709 A JP2017527709 A JP 2017527709A JP 2017527709 A JP2017527709 A JP 2017527709A JP 6710209 B2 JP6710209 B2 JP 6710209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous alloy
alloy ribbon
atomic
transformer
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505957A (ja
Inventor
エリック タイゼン
エリック タイゼン
小川 雄一
雄一 小川
東 大地
大地 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Metglas Inc
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Metglas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Metglas Inc filed Critical Hitachi Metals Ltd
Publication of JP2018505957A publication Critical patent/JP2018505957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710209B2 publication Critical patent/JP6710209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

本発明はFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯、及びそれからなる変圧器磁心に関する。
鉄系アモルファス合金薄帯は優れた軟磁気特性、例えばAC励磁で低い鉄損を示し、変圧器、モータ、発電機等のエネルギー効率の良い磁気装置に利用されている。これらの装置では、高い飽和磁化及び熱安定性を有し、鉄損及び励磁電力が小さい強磁性体が好ましい。Fe-B-Si系アモルファス合金はこれらの要件を満たす。しかし、変圧器等を小型化するためには、これらのアモルファス合金に高い飽和磁化が要求される。
米国特許第6,471,789号(特許文献1)は、FeaBbSic(ただし、a、b及びcは原子%を表し、それらの合計を100として、それぞれ約79〜80未満、10超で16以下、及び5〜10であり、bはcより大きい。)の式により表される組成を有し、60 Hz及び1.0〜1.5 Teslaでの鉄損が約0.22 W/kg未満であり、有効量のボロン及び珪素を含有し、もって少なくとも一方向に屈曲性を有し、かつアモルファス相が少なくとも75%である金属合金薄帯を開示している。この金属合金薄帯は小さな鉄損及び励磁電力で高い磁気誘導を起こすが、我々の研究により、変圧器を形成するために小さな曲率半径で屈曲させた場合、熱処理でも十分に除去できない大きな内部応力が生じるおそれがあり、鉄損及び励磁電力が比較的大きくなることが分った。
特開平9-143640号(特許文献2)は、FeaBbSicCd(ただし、a、b、c及びdは78.5≦a≦81、9.5≦b≦13、8≦c≦12.5、及び0.4≦d≦1.5を満たす数字(原子%)である。)の化学式により表される組成を有し、40体積%以上の炭酸ガスを含有する雰囲気中で単ロール液体急冷法により鋳造され、鋳造したままの薄帯が70 mm以上の幅を有し、かつ鋳造したままの薄帯のロール接触面が0.7μm以下の中心線平均粗さRaを有する、パワー変圧器の磁心に用いる幅広のアモルファス合金薄帯を開示している。特許文献2は、この幅広のアモルファス合金薄帯が優れた磁気特性、熱安定性、加工性及び生産性を有し、パワー変圧器の磁心に好適であると記載している。
しかし、特許文献2の幅広のアモルファス合金薄帯は8〜12.5原子%のSiを含有するので、このアモルファス合金薄帯を積層し、屈曲して形成した磁心には、熱処理後でも比較的大きな内部応力が残留することが分った。さらに、特許文献2の図1〜図9は請求項より広いFe、B、Si及びCの範囲を示しているが、特許文献2の明細書は79原子%のFeを含有するFe-B-Si-C系アモルファス合金の実施例しか記載していない。特許文献2に具体的に示された化学組成は、Fe79B11.5Si9C0.5(図1)、Fe79B10.5Si10.5-XCX(図2〜図4)、Fe79B20.5-ySiy C0.5(図5)、FeZ B10.5Si89-ZC0.5(図6及び図7)、及びFe79B20.5-ySiy C0.5(図8及び図9)だけである。このように、Si含有量が9原子%のとき(図1)、C含有量が2原子%から5原子%まで変化するとき(図2〜図4)、Si含有量が6原子%から12原子%まで変化するとき(図5)、又はSi含有量が8原子%から14原子%まで変化するとき(図8及び図9)、Fe含有量は79原子%に限定されており、またFe含有量が77原子%から83原子%まで変化するとき(図6及び図7)、B含有量は10.5原子%に限定されている。
US 2012/0062351 A1(特許文献3)は、偶然の不純物を除いてFeaSibBcCd、(ただし、80.5原子%≦a≦83原子%、0.5原子%≦b≦6原子%、12原子%≦c≦16.5原子%、及び0.01原子%≦d≦1原子%で、a+b+c+d=100である。)により表される組成を有し、1.1 N/m以上の表面張力を有する溶融合金を急冷体表面上で鋳造することにより製造され、急冷体表面に接する面に突起物を有し、前記突起物の高さ及び数を測定すると、突起物の高さは3μm超で薄帯の厚さの4倍未満であり、突起物の数は薄帯の1.5 mの長さに10個未満であり、焼鈍した真っ直ぐな薄帯は60 Hz及び1.3 T で測定したときに1.60 T超の飽和磁化及び0.14 W/kg未満の鉄損を示す強磁性アモルファス合金薄帯を開示している。しかし、我々の研究により、この強磁性アモルファス合金薄帯を積層し、小さな曲率半径で屈曲することにより形成した変圧器磁心には、熱処理でも十分に除去できない大きな内部応力が残留するおそれがあることが分った。
WO 2013/137118 A1(特許文献4)は、Fe、Si、B、C及び不可避的不純物を含有し、Fe、Si及びBの合計量を100原子%としたとき、Si含有量が8.5〜9.5原子%で、B含有量が10.0〜12.0原子%であり、Fe、Si及びBの合計100原子%当たりC合計量が0.2〜0.6原子%であり、かつ10〜40μmの板厚及び100〜300 mmの幅を有するアモルファス合金薄帯を開示している。特許文献4は、このアモルファス合金薄帯が高い占積率及び磁束密度を有し、脆性が低いと記載している。しかし、我々の研究により、このアモルファス合金薄帯を積層し、小さな曲率半径で屈曲することにより形成した変圧器磁心には、熱処理でも十分に除去できない大きな内部応力が残留するおそれがあることが分った。
米国特許第6,471,789号 特開平9-143640号公報 US 2012/0062351 A1公報 WO 2013/137118 A1公報
従って、本発明の目的は、高い飽和磁化を有し、鉄損及び励磁電力が小さい変圧器磁心を得るために積層し小さな曲率半径で屈曲することができ、かつ熱処理により内部応力を十分に除去することができるFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、かかるFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯により形成され、低い鉄損及び励磁電力で動作可能な変圧器磁心を提供することである。
すなわち、本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は、Fe、Si及びBの合計100原子%当たり、80.0〜80.7原子%のFe、6.1〜7.99原子%のSi、及び11.5〜13.2原子%のBを含有し、さらに不可避的不純物を除いて、Fe、Si及びBの合計100原子%に対して0.2〜0.45原子%のCを含有する組成を有することを特徴とする。
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は好ましくは92%以上の応力緩和度を有する。
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の板厚は好ましくは20〜30μmであり、より好ましくは22〜27μmである。
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は100 mm以上の幅を有するのが好ましい。
本発明の変圧器磁心は、上記Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の積層体により形成されている。
本発明の変圧器磁心は、それぞれ2〜10 mmの曲率半径を有する屈曲角部を有するのが好ましい。
本発明の変圧器磁心は、50 Hz及び1.3 Tにおいて0.20 W/kg未満の鉄損を有するのが好ましい。
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は巻回又は曲げた状態で熱処理したときに92%以上と大きな応力緩和度を示すことができるので、それからなる磁心は熱処理後に大きな内部応力を有することがない。そのため、磁心は小さな励磁電力及び鉄損で高い飽和磁化を示す。このような特徴を有する本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は変圧器磁心に好適である。
本発明のアモルファス合金のFe-Si-B組成を示す三元図である。 変圧器磁心を示す正面図である。 図2(a) の変圧器磁心を示す側面図である。 巻回したアモルファス合金薄帯片を円筒状石英管に装入した様子を示す斜視図である。 実施例1〜4及び比較例1〜4の各アモルファス合金薄帯から切り出した試験片を示す平面図である。 脆性破断の数を測定する試験片を示す平面図である。 破断による段差がある長手方向引き裂き線を示す部分概略図である。 比較例1のアモルファス合金薄帯における応力緩和度と板厚との関係を示すグラフである。 実施例2のアモルファス合金薄帯における応力緩和度と板厚との関係を示すグラフである。 実施例3のアモルファス合金薄帯における応力緩和度と板厚との関係を示すグラフである。 比較例3のアモルファス合金薄帯における応力緩和度と板厚との関係を示すグラフである。 比較例1のアモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を示すグラフである。 実施例1のアモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を示すグラフである。 実施例2のアモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を示すグラフである。 実施例3のアモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を示すグラフである。 比較例3のアモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を示すグラフである。 比較例4のアモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を示すグラフである。
[1] Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯
(A) 組成
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は、必須成分としてFe、Si、B及びCを含有する。これらの必須元素のうち、Fe、Si及びBは、図1に示す条件(Fe、Si及びBの合計100原子%当たり、Feは80.0〜80.7原子%であり、Siは6.1〜7.99原子%であり、Bは11.5〜13.2原子%である。)を満たさなければならない。またCは、Fe、Si及びBの合計100原子%当たり、0.2〜0.45原子%でなければならない。
(1) 必須元素
(a) Fe:80.0〜80.7原子%
Feは本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の主成分である。アモルファス合金薄帯ができるだけ高い飽和磁化を有するためには、Fe含有量はできるだけ多いのが好ましい。しかし、Feが多すぎるとFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を形成するのが困難になるので、Fe含有量を80.0〜80.7原子%に限定する。Fe含有量の下限は80.05原子%が好ましく、80.1原子%がより好ましい。Fe含有量の上限は80.65原子%が好ましく、80.6原子%がより好ましい。
(b) Si:6.1〜7.99原子%
Siは十分な飽和磁化を有するFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を形成するのに必要な元素である。Siが6.1原子%未満であると、Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を安定的に製造できない。一方、Siが7.99原子%超であると、得られるFe-Si-B-C系アモルファス合金は脆すぎる。Si含有量の下限は6.3原子%が好ましく、6.5原子%がより好ましく、6.7原子%がさらに好ましく、7.0原子%が最も好ましい。Si含有量の上限は7.98原子%が好ましく、7.97原子%がより好ましい。
(c) B:11.5〜13.2原子%
BはFe-Si-B-C系合金薄帯をアモルファス化するのに必要な元素である。Bが11.5原子%未満であると、Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を安定的に得るのが困難である。一方、Bが13.2原子%超であると、得られるFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の応力緩和度は低い。B含有量の下限は11.6原子%が好ましく、11.7原子%がより好ましい。B含有量の上限は13.0原子%が好ましく、12.9原子%がより好ましく、12.7原子%が最も好ましい。
(d) C:0.2〜0.45原子%
Cは高い応力緩和度を有するFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を形成するのに必要な元素である。C含有量は、Fe、Si及びBの合計100原子%当たりの原子%で表す。Cが0.2原子%未満であると、得られるFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は高い応力緩和度を有さない。一方、Cが0.45原子%超であると、得られるFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は脆すぎる。C含有量の下限は0.25原子%が好ましく、0.30原子%がより好ましい。C含有量の上限は0.43原子%が好ましく、0.42原子%がより好ましい。
(2) 不可避的不純物
アモルファス合金薄帯は、原料由来のMn、Cr、Cu、Al、Mo、Zr、Nb等の不純物を含有しても良い。不純物の合計量はできるだけ少ないのが好ましいが、Fe、Si及びBの合計100原子%当たり1原子%までであれば良い。
(B) サイズ
(1) 板厚
変圧器に用いたときに高い性能を発揮するために、アモルファス合金薄帯はできるだけ厚いのが好ましい。しかし、厚くなるにつれて、急冷法によりアモルファス合金薄帯を形成するのが困難になり、得られるアモルファス合金薄帯は脆くなる。この傾向は、特に100 mm以上の幅を有する合金薄帯を形成する場合に認められる。図2に示すような変圧器磁心を形成するために積層する場合に占積率が大きくなるように、本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は20〜30μmの板厚を有するのが好ましい。アモルファス合金薄帯の板厚の上限は27μmであるのがより好ましく、下限は22μmであるのがより好ましい。
(2) 幅
アモルファス合金薄帯が幅広であるほど大きな変圧器磁心を形成するのが容易になるので、Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は120 mm以上の幅を有するのが好ましい。しかし、幅広であるほどアモルファス合金薄帯の製造が困難になるので、Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の幅の上限は事実上260 mmである。
(C) 特性
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯を適当な長さに切断し、得られたアモルファス合金薄帯片を積層し、屈曲させて図2(a) 及び図2(b) に示すような変圧器磁心を形成するので、特にアモルファス合金薄帯片の屈曲部は大きな内部応力を受ける。内部応力はFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の磁気特性を劣化させるので、内部応力を除去するために変圧器磁心に熱処理を施す。熱処理により内部応力を十分に除去するのが重要である。
熱処理による内部応力の除去程度は応力緩和度により表す。図3に示すように、応力緩和度は、巻回した長さ90 mmのアモルファス合金薄帯片10を内径25 mmの円筒状石英管5に入れ、アモルファス合金薄帯片10を360℃で120分間熱処理し、円筒状石英管5を室温まで冷却した後、熱処理したアモルファス合金薄帯片10を円筒状石英管5から取り出し、熱処理した巻回アモルファス合金薄帯片10の外径を非拘束状態で測定し、応力緩和度=[25(mm)/熱処理した巻回アモルファス合金薄帯片の外径(mm)]×100(%)の式により求める。熱処理した巻回アモルファス合金薄帯片10の外径が25 mm(円筒状石英管5の内径)に等しい場合、応力緩和度は100%であり、スプリングバックがないこと意味する。
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は92%以上の応力緩和度を有することを特徴とする。92%以上と高い応力緩和度のために、Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯片の屈曲積層体からなり、応力除去の熱処理を施した変圧器磁心は、高い飽和磁化を有し、鉄損及び励磁電力が低い。Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の応力緩和度は94%以上が好ましい。
[2] アモルファス合金薄帯の製造方法
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は、急冷法(特に単ロール急冷法)により製造することができる。単ロール急冷法は、(1) 上記組成を有する1250〜1400℃の合金溶湯をノズルから回転する冷却ロール上に吐出する工程と、(2) ロールとの隙間に不活性ガスを吹き込むことにより急冷した合金薄帯をロール表面から剥離する工程とを有する。
[3] 変圧器磁心
本発明のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯により形成した変圧器磁心を図2(a) 及び図2(b) に示す。変圧器磁心1を構成する複数枚のアモルファス合金薄帯片1aは表面に近い方が長い。各屈曲アモルファス合金薄帯片1aの両端部を交互に重ねて円筒形状した結果、変圧器磁心1は重なり部2を有する。
変圧器磁心1は通常10〜200 mmの板厚T、及び100〜260 mmの幅Wを有する。変圧器磁心1の各重なり部2は通常30〜500 mmの長さLo、10〜400 mmの厚さTo、10〜300 mmの厚さT、及び150〜1000 mmの長さAを有する。
Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯片1aの両端は2〜10 mm、好ましくは5〜7 mmと小さな曲率半径で曲げられるので、磁心1内に大きな内部応力が発生する。従って、内部応力を除去するために、磁心1を300〜400℃で30〜360分間熱処理する。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はそれらに限定されるものではない。
実施例1〜4、及び比較例1〜4
表1に示す組成を有する1,350℃の各合金溶湯を回転する冷却ロール上に吐出させ、得られたアモルファス合金薄帯を冷却ロールとの隙間に炭酸ガスを吹き込むことにより冷却ロールから剥離した。表1に示す各アモルファス合金薄帯は、約20μm〜約35μmの板厚及び50.8 mmの幅を有していた。
各アモルファス合金薄帯のキュリー温度、結晶化開始温度、脆性破断の数、脆化開始板厚、応力緩和度及び鉄損を以下の方法により測定した。
(1) キュリー温度
各アモルファス合金薄帯のキュリー温度は、20℃/分の加熱速度の示差走査熱量測定法(DSC)により測定した。
(2) 結晶化開始温度
各アモルファス合金薄帯の結晶化開始温度は、20℃/分の加熱速度のDSCにより測定した。
(3) 脆性破断の数
実施例1〜4及び比較例1〜4の各アモルファス合金薄帯から図4(a) に示す長さ1250 mmの試験片4を切り出し、横手方向中心線Cに沿って二等分し、図4(b) に示す2つの試験片4a、4aを得た。各試験片4a、4aの長手方向一端部4b、4bから6.4 mmの範囲内の領域に、両横手方向縁部から等間隔に5つの引き裂き開始用切れ目5を形成した。従って、両試験片4a、4aに合計10個の切れ目5を形成した。
各試験片4a、4aを長手方向他端4cまで長手方向に引き裂くために、各切れ目5に剪断力を付与した。矢印Lで示す長手方向の引き裂き中に破断が起こると、図4(c) に示すように長手方向引き裂き線T1に段差Tsが形成され、段差Tsから次の長手方向引き裂き線T2が開始した。このようにして、各長手方向引き裂きに1つ以上の段差で脆性破断が起こった。長手方向引き裂き線T1と次の長手方向引き裂き線T2との横手方向距離Dが6 mm以上の場合、脆性引き裂きが起こったと判断した。この判断を10個の切れ目5から開始する全ての引き裂き線に対して行い、破断の全数(「脆性破断の数」とする)を求めた。
(4) 脆化開始板厚
段階的に厚くなるアモルファス合金薄帯に対して脆性破断の数が3つになったときの板厚を、アモルファス合金薄帯の脆化開始板厚とする。
(5) 応力緩和度
厚さ26〜27μmの各アモルファス合金薄帯から長さ90 mmのアモルファス合金薄帯片を切り出し、円筒状に巻回し、図3に示す内径25 mmの円筒状石英管に装入し、360℃で120分間熱処理した。熱処理後、巻回したアモルファス合金薄帯を円筒状石英管から取り出し、外径がスプリングバックにより拡張するように非拘束状態に放置した。外径の測定値から、応力緩和度を下記式により求めた。
応力緩和度=[25(mm)/外径の測定値(mm)]×100(%)。
(6) 鉄損及び励磁電力
各アモルファス合金薄帯を変圧器磁心に巻回し、一次及び二次捲線に対する正弦波励磁下でその鉄損及び励磁電力を測定した。
実施例1〜4及び比較例1〜4のキュリー温度、結晶化開始温度、脆化開始板厚及び応力緩和度を表2に示す。実施例2及び3及び比較例1及び3の各アモルファス合金薄帯における応力緩和度と板厚との関係を図5(a)〜図5(d)に示す。実施例1〜3及び比較例1、3及び4の各アモルファス合金薄帯における脆性破断の数と板厚との関係を図6(a)〜図6(f)に示す
Figure 0006710209
Note:(1) Fe、B及びSiの合計100原子%当たりの原子%。
Figure 0006710209
Note:(1) 板厚26〜27μmの薄帯に対して測定。
表1及び2から明らかなように、キュリー温度、結晶化開始温度及び脆化開始板厚に関しては実質的に相違がないが、実施例1〜4のFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯は比較例1〜4のものより高い応力緩和度を有していた。
図5(a)〜図5(d) の比較から明らかなように、アモルファス合金薄帯の板厚が27μm以上の場合、応力緩和度は実施例2及び3では92%超であったが、比較例1及び3では90%未満であった。これにより、92%以上と高い応力緩和度を有するためには、本発明の組成要件を満たす必要があることが分かる。
図6(a)〜図6(f)の比較から明らかなように、アモルファス合金薄帯の板厚が27μm以上であるとき、脆性破断の数は実施例1〜3では20以下と小さかったが、比較例1、3及び4では25超と大きかった。
比較例1のアモルファス合金薄帯(板厚:23μm)、及び実施例3の2枚のアモルファス合金薄帯(板厚:23μm、及び26μm)により図2(a) 及び図2(b) に示す変圧器磁心をそれぞれ形成し、磁心の円周方向の2,000 A/mの直流磁場中で330〜370℃の温度で1時間焼鈍した。図2(a)において、Rは屈曲角部の曲率半径のうち最小のものを表す。各変圧器磁心は以下のサイズ及び重量を有していた。
A:235 mm
L0:110 mm
T:75 mm
W:142 mm
T0:94 mm
R:6.5 mm
重量:84 kg。
各変圧器磁心を1.3 T及び50 Hzで磁化し、鉄損及び励磁電力を測定した。結果を表3に示す。表3から明らかなように、鉄損に関しては実施例3と比較例1とで有意な差はなかったが、励磁電力は全ての焼鈍温度で実施例3の方が比較例1より低かった。
Figure 0006710209
Note:(1) 1.3 T及び50 Hzで測定。
本発明の実施形態を上記の通り説明したが、本発明の技術的思想から逸脱することなくこれらの実施形態に変更を加えることができるのは当業者であれば明らかである。

Claims (4)

  1. Fe、Si、B、C及び不可避的不純物からなり、Fe、Si及びBの合計100原子%あたり、80.0〜80.7原子%のFe、6.1〜7.99原子%のSi、及び11.5〜13.2原子%のBを含有し、さらに不可避的不純物を除いて、Fe、Si及びBの合計100原子%に対して0.2〜0.45原子%のCを含有する組成を有し、下記式(1)で定義する応力緩和度が92%以上であるFe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の屈曲積層体からなる変圧器用磁心であって、
    前記磁心は、2〜10 mmの曲率半径を有する屈曲角部を有し、
    前記磁心は、50 Hz及び1.3 Tにおける鉄損が0.20 W/kg未満であることを特徴とする変圧器磁心。
    応力緩和度=[25(mm)/外径の測定値(mm)]×100(%)・・・(1)
    ここで、外径の測定値とは、長さ90 mmのアモルファス合金薄帯片を切り出し、円筒状に巻回し、内径25 mmの円筒状石英管に装入し、360℃で120分間熱処理し、円筒状石英管を室温まで冷却した後、アモルファス合金薄帯を円筒状石英管から取り出し、熱処理した巻回アモルファス合金薄帯の外径を非拘束状態で測定した値である。
  2. 請求項に記載の変圧器磁心において、前記Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の板厚が20〜30μmであることを特徴とする変圧器磁心。
  3. 請求項に記載の変圧器磁心において、前記Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の板厚が22〜27μmであることを特徴とする変圧器磁心。
  4. 請求項のいずれかに記載の変圧器磁心において、前記Fe-Si-B-C系アモルファス合金薄帯の幅が100 mm以上であることを特徴とする変圧器磁心。
JP2017527709A 2014-12-11 2015-12-08 Fe−Si−B−C系アモルファス合金薄帯及びそれからなる変圧器磁心 Active JP6710209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/566,907 2014-12-11
US14/566,907 US20160172087A1 (en) 2014-12-11 2014-12-11 Fe-Si-B-C-BASED AMORPHOUS ALLOY RIBBON AND TRANSFORMER CORE FORMED THEREBY
PCT/US2015/064461 WO2016094385A1 (en) 2014-12-11 2015-12-08 Fe-Si-B-C-BASED AMORPHOUS ALLOY RIBBON AND TRANSFORMER CORE FORMED THEREBY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505957A JP2018505957A (ja) 2018-03-01
JP6710209B2 true JP6710209B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=56108049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527709A Active JP6710209B2 (ja) 2014-12-11 2015-12-08 Fe−Si−B−C系アモルファス合金薄帯及びそれからなる変圧器磁心

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20160172087A1 (ja)
EP (1) EP3230989A4 (ja)
JP (1) JP6710209B2 (ja)
KR (1) KR20170094377A (ja)
CN (1) CN107004480A (ja)
CA (1) CA2970336A1 (ja)
MX (1) MX2017007588A (ja)
PH (1) PH12017501076A1 (ja)
TW (1) TW201636439A (ja)
WO (1) WO2016094385A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6776952B2 (ja) * 2017-03-06 2020-10-28 日本製鉄株式会社 巻鉄心
KR102293887B1 (ko) 2017-07-25 2021-08-25 주식회사 엘지에너지솔루션 불산을 저감하는 물질을 포함하는 전지 분리막
CN107488833B (zh) * 2017-08-08 2019-10-01 电子科技大学 一种磁电薄膜材料及其制备方法
CN110098028A (zh) * 2018-07-04 2019-08-06 中天电气技术有限公司 铁基非晶软磁合金及其制备方法
JP2020123663A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 パナソニック株式会社 太陽電池モジュール

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296948B1 (en) 1981-02-17 2001-10-02 Ati Properties, Inc. Amorphous metal alloy strip and method of making such strip
JPS5834162A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Nippon Steel Corp 良好な耐磁気時効性を有する非晶質合金及びその薄帯の製造法
CN1038771C (zh) * 1992-12-23 1998-06-17 联合信号股份有限公司 适于低频用途的具有软磁特性的无定形合金
US5871593A (en) * 1992-12-23 1999-02-16 Alliedsignal Inc. Amorphous Fe-B-Si-C alloys having soft magnetic characteristics useful in low frequency applications
JP3806143B2 (ja) * 1992-12-23 2006-08-09 メトグラス・インコーポレーテッド 低周波数での適用に有用な軟磁性を有する非晶質のFe−B−Si−C合金
JPH07113151A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Nippon Steel Corp 鉄系アモルファス合金
US5958153A (en) * 1995-04-11 1999-09-28 Nippon Steel Corporation Fe-system amorphous metal alloy strip having enhanced AC magnetic properties and method for making the same
JP3432661B2 (ja) * 1996-01-24 2003-08-04 新日本製鐵株式会社 Fe系非晶質合金薄帯
JP3208051B2 (ja) * 1995-05-02 2001-09-10 川崎製鉄株式会社 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金
KR100459839B1 (ko) * 1995-08-22 2005-02-07 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 트랜스폰더용안테나및트랜스폰더
TW306006B (ja) * 1995-10-09 1997-05-21 Kawasaki Steel Co
JPH09143640A (ja) 1995-11-21 1997-06-03 Kawasaki Steel Corp 電力トランス鉄心用の広幅非晶質合金薄帯
ES2371754T3 (es) * 2004-07-05 2012-01-09 Hitachi Metals, Ltd. BANDA DE ALEACIÓN AMORFA A BASE DE Fe.
JP5024644B2 (ja) * 2004-07-05 2012-09-12 日立金属株式会社 非晶質合金薄帯
CN1721567A (zh) * 2004-07-05 2006-01-18 日立金属株式会社 Fe基非晶态合金带及由其形成的磁芯
CN100545960C (zh) * 2005-03-29 2009-09-30 日立金属株式会社 磁芯以及使用该磁芯的应用产品
WO2006109813A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Nippon Steel Corporation Fe系非晶質合金薄帯
JP4268621B2 (ja) 2005-04-08 2009-05-27 新日本製鐵株式会社 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯
JP4948868B2 (ja) * 2005-04-15 2012-06-06 新日本製鐵株式会社 Fe系非晶質合金薄帯
JP2009083856A (ja) 2006-01-13 2009-04-23 Mycoal Products Corp 発熱組成物成形体包装体の製造装置及び発熱組成物成形体包装体
JP2007281314A (ja) 2006-04-11 2007-10-25 Hitachi Metals Ltd 軟磁性合金薄帯積層体およびその製造方法
JP5361149B2 (ja) 2007-06-28 2013-12-04 新日鐵住金株式会社 Fe系非晶質合金薄帯
US8974609B2 (en) 2010-08-31 2015-03-10 Metglas, Inc. Ferromagnetic amorphous alloy ribbon and fabrication thereof
US8968489B2 (en) 2010-08-31 2015-03-03 Metglas, Inc. Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface defects and application thereof
US8968490B2 (en) 2010-09-09 2015-03-03 Metglas, Inc. Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface protrusions, method of casting and application thereof
US20150050510A1 (en) * 2012-03-15 2015-02-19 Hitachi Metals, Ltd. Amorphous alloy ribbon
CN105074841B (zh) * 2013-03-13 2017-06-16 日立金属株式会社 卷绕磁芯和其制造方法
US9881735B2 (en) * 2013-08-13 2018-01-30 Hitachi Metals, Ltd. Fe-based amorphous transformer magnetic core, production method therefor, and transformer
JP3208051U (ja) 2016-07-08 2016-12-22 佐藤 正美 ねじ巻き式口金とキャップの組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170094377A (ko) 2017-08-17
US20160172087A1 (en) 2016-06-16
US10566127B2 (en) 2020-02-18
EP3230989A4 (en) 2018-05-02
CA2970336A1 (en) 2016-06-16
MX2017007588A (es) 2018-03-01
WO2016094385A1 (en) 2016-06-16
JP2018505957A (ja) 2018-03-01
PH12017501076A1 (en) 2017-11-27
US20170365392A1 (en) 2017-12-21
CN107004480A (zh) 2017-08-01
EP3230989A1 (en) 2017-10-18
TW201636439A (zh) 2016-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710209B2 (ja) Fe−Si−B−C系アモルファス合金薄帯及びそれからなる変圧器磁心
JP6346691B2 (ja) 表面の突起を低減させた強磁性アモルファス合金リボン、それらのキャスティング方法および用途
US10214791B2 (en) Non-oriented electrical steel sheet
JP2698369B2 (ja) 低周波トランス用合金並びにこれを用いた低周波トランス
TWI623629B (zh) 無方向性電磁鋼板及無方向性電磁鋼板的製造方法
JP5754097B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6077446B2 (ja) 表面欠陥を低減させた強磁性アモルファス合金リボンおよびそれらの用途
JP6025864B2 (ja) 生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法
TWI444483B (zh) Fe-系非晶質合金帶及由其形成之磁心
KR101848725B1 (ko) 철계 비정질 합금 박대
JP5938866B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6080094B2 (ja) 巻磁心およびこれを用いた磁性部品
JP4558664B2 (ja) 配電用アモルファス変圧器
CN111566245A (zh) 双取向电工钢板及其制造方法
WO2019009311A1 (ja) 巻磁心及び巻磁心の製造方法
WO2020262494A1 (ja) Fe基アモルファス合金薄帯及びその製造方法、鉄心、並びに変圧器
JP6077445B2 (ja) 強磁性アモルファス合金リボンおよびそれらの製造
JP5560923B2 (ja) 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005187917A (ja) 軟磁性合金並びに磁性部品
JP2012092446A (ja) 磁気特性に優れたipmモータのロータ鉄心用鋼板
JP2022169779A (ja) 巻磁心の製造方法および巻磁心

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350