JP3208051B2 - 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金 - Google Patents

熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金

Info

Publication number
JP3208051B2
JP3208051B2 JP26148595A JP26148595A JP3208051B2 JP 3208051 B2 JP3208051 B2 JP 3208051B2 JP 26148595 A JP26148595 A JP 26148595A JP 26148595 A JP26148595 A JP 26148595A JP 3208051 B2 JP3208051 B2 JP 3208051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal stability
amorphous alloy
iron
range
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26148595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0920969A (ja
Inventor
史男 小菊
誠司 岡部
謙典 松木
正雄 行本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP26148595A priority Critical patent/JP3208051B2/ja
Priority to TW085112148A priority patent/TW306006B/zh
Priority to US08/726,950 priority patent/US5833769A/en
Priority to KR1019960044606A priority patent/KR100427834B1/ko
Priority to CA002187498A priority patent/CA2187498C/en
Publication of JPH0920969A publication Critical patent/JPH0920969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208051B2 publication Critical patent/JP3208051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱的安定性に優れた
鉄基非晶質合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】Fe−B−Siを主要成分とする溶湯を、単
ロール法等を用いて 105〜106 ℃/s程度の冷却速度で急
冷凝固させると、板厚が数μm 程度で、原子の配列が無
秩序ないわゆる非晶質合金薄帯が得られる。このような
非晶質合金薄帯は、磁化され易く、鉄損および磁束密度
等のいわゆる磁気特性に優れることから、トランス用鉄
心材料として一部実用化されるに至っている。
【0003】しかしながら、かようなFe−B−Si3元系
非晶質合金薄帯は、ある程度低い鉄損値は得られるもの
の、その改善効果には限度があり、3元系ではそれ以上
低い鉄損は期待できないという問題があった。
【0004】そこで、上記の3元系非晶質合金に、第4
成分として種々の元素の添加が試みられている。たとえ
ば、特開昭57−145964号公報では、Fe−B−SiにCを添
加することによって、鉄損特性および熱的安定性の改善
を図っている。また、特開昭61−136660号公報のよう
に、Fe−B−SiにMnを添加することによって、絶縁被膜
特性の改善を図ったものも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような組成の合金でもなお、50〜120 ℃というトラン
スの動作温度においては、十分に満足のいく磁気特性を
得ることは難しかった。この発明は、上記の問題を有利
に解決するもので、室温よりも高い温度で作動する実機
トランスの鉄心に使用した場合であっても磁気特性に優
れる、熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金を提案するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】さて、発明者らは、上記
の問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、Fe−B−Si
−C系非晶質合金において、高温の動作温度で磁気特性
が劣化する原因すなわち熱的安定性の劣化原因は、磁気
特性の向上のために添加されたCにあることが究明され
た。そこで、発明者らは次に、かかるCの特性改善効果
を損なうことなしに、熱的安定性の劣化を補償し得る第
5成分について検討を重ねた。その結果、Mnを少量複合
添加してやれば、熱的安定性の劣化が有利に解消され
て、実機トランスに適用した場合であっても優れた磁気
特性が得られることの知見を得た。この発明は、上記の
知見に立脚するものである。
【0007】すなわち、この発明は、 化学式:Fea b Sic d Mne ここで 78≦a≦82at% 9≦b≦15at% 5≦c≦12at% 0.2≦d≦1.0 at% 0.2≦e≦1.0 at%で示される組成になり、 100℃にお
けるW13/50 が0.12W/kg以下で、かつB10が1.50T以上
を満足してなる熱安定性に優れた低鉄損鉄基非晶質合金
である。
【0008】この発明において、より好ましい組成範囲
は、上掲化学式において、添字a〜eで示したFe, B,
Si, CおよびMnの含有量がそれぞれ、 79≦a≦81at% 9≦b≦13at% 7≦c≦11at% 0.2≦d≦1.0 at% 0.2≦e≦1.0 at% を満足する範囲であり、さらに好ましい組成範囲は、 79.5≦a≦80.5at% 10.5≦b≦11.5at% 7.5≦c≦8.5 at% 0.2≦d≦1.0 at% 0.2≦e≦1.0 at% を満足する範囲である。
【0009】以下、この発明の基礎となった実験結果に
ついて説明する。Fe−B−Si合金に、CおよびMnを種々
の範囲で添加した合金溶湯を、単ロール法により、およ
そ 106℃/sの冷却速度で急冷することにより、厚み:約
25μm の非晶質合金薄帯を製造した。得られた各薄帯の
100℃におけるW13/50(50Hz, 1.3Tにおける鉄損)お
よびB10(外部磁界1000 A/mにおける磁束密度)につい
て調べた結果を図1(a), (b)に示す。同図より明らかな
ように、C添加による熱安定性の劣化がMnを添加するこ
とによって軽減され、特にMn:0.2 〜1.0 at%の範囲に
おいて良好な結果が得られることが判明した。
【0010】
【作用】この発明において、合金の化学組成を前記の範
囲に限定した理由は次のとおりである。 Fe:78〜82at% Feは、磁性材料としての性質を決定する上で重要な元素
である。このFe量が、78at%未満では磁束密度の低下が
無視できなくなり、トランス等への応用上問題が生じ、
一方82at%を超えると磁気特性のみならず熱的安定性の
劣化を招くのでFe含有量は78〜82at%の範囲に限定し
た。なお、近年では、トランス等の動作磁束密度を高く
することにより小型化が可能なことから高磁束密度が望
まれているが、かような場合にはFe含有量は80〜82at%
とすることが望ましい。また、Fe量が81at%を超えると
鉄損が幾分増加するので、鉄損と磁束密度の両者を満足
するには、79〜81at%より好ましくは79.5〜80.5at%と
することが望ましい。
【0011】B:9〜15at% Bは、非晶質化を容易ならしめる有用元素であるが、含
有量が9at%未満では非晶質化が困難となり、一方15%
を超えると磁束密度が下がり、また熱的安定性も劣化す
るので、B量は9〜15at%の範囲に限定した。より好ま
しい範囲は9〜13at%であり、さらに好ましくは10.5〜
11.5at%の範囲である。
【0012】Si:5〜12at% Siは、材料の非晶質化を促進すると共に、キュリー点の
熱的安定化に有用な元素であるが、含有量が5at%に満
たないとキュリー温度が低くなって、良好な熱的安定性
が得られず、一方12at%を超えると磁束密度の低下を招
くので、Si量は5〜12at%の範囲に限定した。より好ま
しい範囲は7〜11at%であり、さらに好ましくは 7.5〜
8.5 at%の範囲である。
【0013】C:0.2 〜1.0 at% Cは、磁気特性とくに磁束密度を向上させる有用元素で
あるが、その一方で該特性の熱的安定性の劣化を招く元
素でもある。磁気特性の向上のためには、少なくとも
0.2at%の添加を必要とするが、 1.0at%を超えると後
述するMnの添加によっても熱的安定性の劣化を阻止でき
なくなるので、含有量は 0.2〜1.0 at%の範囲に限定し
た。より好ましくは 0.4〜0.6 at%の範囲である。
【0014】Mn:0.2 〜1.0 at% Mnは、この発明において特に重要な元素であり、このMn
添加によって、C添加に起因した熱的安定性の劣化を効
果的に防止することができる。ここに、上記の効果を得
るには少なくとも 0.2at%の添加を必要とするが、 1.0
at%を超えて含有されるとかえって磁束密度の低下を招
くので、Mn量は 0.2〜1.0 at%の範囲に限定した。より
好ましくは 0.3〜0.5 at%の範囲である。
【0015】以上、本合金の適正範囲および好適範囲に
ついて述べたが、最適の成分組成はFe8011Si8 0.5M
n0.5で示される組成である。
【0016】次に、この発明合金の製造方法について説
明する。非晶質化法については、特に限定されるもので
はなく、従来公知の単ロール法や双ロール法等いずれも
が使用でき、かかる方法を用いて所定組成の合金溶湯を
急冷凝固することにより、非晶質合金とすることができ
る。その後、磁気特性の向上のために、通常、磁場中で
歪取り焼鈍を施すが、その際の処理温度は 300〜450 ℃
程度とするのが好ましい。というのは、処理温度が300
℃に満たないと導入された歪を十分に取り去ることがで
きず、一方 450℃を超えると結晶化が生じて磁気特性が
劣化するおそれが大きいからである。
【0017】
【実施例】
実施例1 表1に示す種々の化学組成に溶製した合金溶湯を、20〜
35 m/sの周速度で回転する単ロール上に射出し、急冷凝
固させて厚さ:20〜30μm の非晶質合金薄帯とした後、
350〜400 ℃の温度にて1時間の磁場中焼鈍を施した。
得られた各薄帯の 100℃における、鉄損W13/50 および
磁束密度B10について調べた結果を表1に併記する。
【0018】
【表1】
【0019】同表から明らかなように、この発明に従う
非晶質合金薄帯はいずれも、優れたW13/50 およびB10
が得られた。とくに、Fe含有量が80at%以上のものはB
10値に優れていた。
【0020】実施例2 実施例1と同様にした作製した下記の試料 A:Fe8011Si8 0.5Mn0.5(発明例) B:Fe8012Si7 0.5Mn0.5(発明例) C:Fe8012Si8 (比較例) D:Fe8012Si7 1 (比較例) E:Fe8012Si7 Mn1 (比較例) について、磁束密度B10の温度特性について調査した結
果を、図2に示す。同図より明らかなように、この発明
に従いCおよびMnを複合添加した場合は、広い温度範囲
にわたって高い磁束密度を維持できたのに対し、比較例
はいずれも、温度上昇に伴う磁束密度の低下が著しく、
100℃において 1.5T以上のB10を得ることはできなか
った。
【0021】
【発明の効果】かくしてこの発明によれば、Fe−B−Si
−C系非晶質合金にMnを適量含有させることによって、
磁気特性の熱的安定性を格段に向上させることができる
ので、C添加による磁気特性向上効果を最大限発揮させ
ることができ、その結果 100℃程度の高温においても、
優れた鉄損および磁束密度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CおよびMnがFe−B−Si系非晶質合金の鉄損W
13/50 および磁束密度B10に及ぼす影響を示したグラフ
である。
【図2】発明例および比較例について、磁束密度B10
温度特性を比較して示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 行本 正雄 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 技術研究所内 (56)参考文献 特開 平2−133516(JP,A) 特開 平2−133517(JP,A) 特開 平3−68743(JP,A) 特開 昭63−62578(JP,A) 特開 昭56−33453(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 45/02 H01F 1/153

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学式:Fea b Sic d Mne ここで 78≦a≦82at% 9≦b≦15at% 5≦c≦12at% 0.2≦d≦1.0 at% 0.2≦e≦1.0 at%で示される組成になり、 100℃にお
    けるW13/50 が0.12W/kg以下で、かつB10が1.50T以上
    を満足してなる熱安定性に優れた鉄基非晶質合金。
  2. 【請求項2】 請求項1において、添字a〜eで示した
    Fe, B, Si, CおよびMnの含有量がそれぞれ、 79≦a≦81at% 9≦b≦13at% 7≦c≦11at% 0.2≦d≦1.0 at% 0.2≦e≦1.0 at% の範囲を満足する熱安定性に優れた鉄基非晶質合金。
  3. 【請求項3】 請求項1において、添字a〜eで示した
    Fe, B, Si, CおよびMnの含有量がそれぞれ、 79.5≦a≦80.5at% 10.5≦b≦11.5at% 7.5≦c≦8.5 at% 0.2≦d≦1.0 at% 0.2≦e≦1.0 at% の範囲を満足する熱安定性に優れた鉄基非晶質合金。
JP26148595A 1995-05-02 1995-10-09 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金 Expired - Fee Related JP3208051B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26148595A JP3208051B2 (ja) 1995-05-02 1995-10-09 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金
TW085112148A TW306006B (ja) 1995-10-09 1996-10-04
US08/726,950 US5833769A (en) 1995-10-09 1996-10-07 Wide iron-based amorphous alloy thin strip, and method of making the same
KR1019960044606A KR100427834B1 (ko) 1995-10-09 1996-10-08 자기특성이우수한광폭철기비정질합금박대및그의제조방법
CA002187498A CA2187498C (en) 1995-10-09 1996-10-09 Wide iron-based amorphous alloy thin strip, and method of making the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-108441 1995-05-02
JP10844195 1995-05-02
JP26148595A JP3208051B2 (ja) 1995-05-02 1995-10-09 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920969A JPH0920969A (ja) 1997-01-21
JP3208051B2 true JP3208051B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=26448312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26148595A Expired - Fee Related JP3208051B2 (ja) 1995-05-02 1995-10-09 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208051B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3230989A4 (en) * 2014-12-11 2018-05-02 Metglas, Inc. Fe-Si-B-C-BASED AMORPHOUS ALLOY RIBBON AND TRANSFORMER CORE FORMED THEREBY
CN111304558A (zh) * 2020-04-08 2020-06-19 辽宁大学 一种纳米多孔包覆的Fe基非晶合金及其制备方法和应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328986A (ja) 2003-01-14 2004-11-18 Toyo Tetsushin Kogyo Kk モータ用固定子コアおよびその製造方法
JP6089430B2 (ja) * 2012-03-30 2017-03-08 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心および磁性素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3230989A4 (en) * 2014-12-11 2018-05-02 Metglas, Inc. Fe-Si-B-C-BASED AMORPHOUS ALLOY RIBBON AND TRANSFORMER CORE FORMED THEREBY
CN111304558A (zh) * 2020-04-08 2020-06-19 辽宁大学 一种纳米多孔包覆的Fe基非晶合金及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0920969A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668310A (en) Amorphous alloys
EP0430085B1 (en) Magnetic alloy with ultrafine crystal grains and method of producing same
US4306908A (en) Ferromagnetic amorphous alloy
GB1580498A (en) Metallic glasses having a combination of high permeability low magnetostriction low ac core loss and high thermal stability
EP0072893B1 (en) Metallic glasses having a combination of high permeability, low coercivity, low ac core loss, low exciting power and high thermal stability
JPS6133900B2 (ja)
JP3208051B2 (ja) 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金
US20200291507A1 (en) Soft magnetic alloy and magnetic component
JP3093461B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH06220592A (ja) 低鉄損・高磁束密度非晶質合金
US4473400A (en) Magnetic metallic glass alloy
JP3124690B2 (ja) 磁気特性および耐脆化特性に優れた鉄基非晶質合金およびその製造方法
JP3366681B2 (ja) 磁束密度が高く、絶縁被膜処理性に優れた低鉄損鉄系非晶質合金
JPH04329846A (ja) Fe基非晶質合金の製造方法
JP2564994B2 (ja) 直流磁化特性と耐食性に優れた軟磁性鋼材およびその製造方法
US4362581A (en) Magnetic alloy
JP2718261B2 (ja) 磁性合金およびその製造方法
KR900007666B1 (ko) 자기헤드용 비정질 합금
JPH08283919A (ja) Fe基非晶質合金薄帯およびその製造方法
JPS6115944A (ja) 希土類系磁石薄帯
JPH11293427A (ja) 軟磁気特性に優れたトランス用鉄基アモルファス合金
JPH07310149A (ja) Fe基非晶質合金薄帯
JP3233289B2 (ja) 超微結晶合金薄帯及び粉末並びにこれを用いた磁心
JP2002285304A (ja) 高磁束密度を有するFe基非晶質合金薄帯
JPH10321429A (ja) 軟磁気特性に優れた安価な鉄基非晶質合金

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees