JP3093461B2 - 磁性材料とその製造方法 - Google Patents

磁性材料とその製造方法

Info

Publication number
JP3093461B2
JP3093461B2 JP04206626A JP20662692A JP3093461B2 JP 3093461 B2 JP3093461 B2 JP 3093461B2 JP 04206626 A JP04206626 A JP 04206626A JP 20662692 A JP20662692 A JP 20662692A JP 3093461 B2 JP3093461 B2 JP 3093461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
magnetization
quasicrystal
alloy
lattice constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04206626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653021A (ja
Inventor
健 増本
明久 井上
純一 永洞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP04206626A priority Critical patent/JP3093461B2/ja
Priority to US08/096,275 priority patent/US5397490A/en
Priority to DE69310624T priority patent/DE69310624T2/de
Priority to EP93112373A priority patent/EP0582260B1/en
Publication of JPH0653021A publication Critical patent/JPH0653021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093461B2 publication Critical patent/JP3093461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録用ヘッドなど
の各種用途に応用し得る実質的に準結晶相からなる磁性
材料およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Al−Mn系合金において、5回、10
回の対称性の結晶構造をもつ新しい合金、いわゆる準結
晶が発見されて以来、準結晶合金は、新規な材料として
その形成範囲、構造解析、基礎物性の解明の目的で多く
の研究が成されてきた。その内、Al40%−Cu10
%−Mn25%−Ge25%合金は、比較的大きな保磁
力を持つことが発見(A.P.Tsai et al.
Jpn.Appl.Phys.,27<1988>L2
252)されている。又、AlMnSi系合金において
も、強磁性を持つことが報告(R.A.Dunlap
et al.Phys.Rev.B.39<1989
>、4808)されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記合
金の磁化の値は室温においても弱いものであり、磁性材
料として実用に供するには改善の必要があった。そこ
で、本発明においては、Al基の準結晶合金の磁気的性
質を改善しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、一般式:AlbalMaMnbXc (ただし、MはAlと20面体相(icosahedr
al,I相)の単相又は20面体相と正十角形相(de
cagonal,D相)の混相からなる準結晶を形成し
得るCuおよびPdの1種又は2種、XはBおよびPの
1種又は2種、5≦a≦25、5≦b≦35、0<c≦
25、a、cは複数元素の場合は合計量)よりなり、実
質的に準結晶相からなることを特徴とする磁性材料であ
り、第2は、最終組成が上記一般式となるように、M元
素およびMnより原子半径の小さなX元素を添加し、
冷凝固して準結晶相の磁化の強さを制御することを特徴
とする磁性材料の製造方法である。
【0005】Alと共に混合して急冷凝固することによ
って準結晶形成範囲を示す合金としては、Al−Cu−
Mn、Al−Pd−Mn、Al−Cu−Pd−Mnがあ
る。例えばAl−Pd−Mn系合金のI相の格子定数と
磁化の組成依存性を調べると、準結晶相がCsCl型の
結晶構造に近づくと共に、I相の格子定数が単純に減少
し、磁化の強さが増大する。非強磁性金属であるAlに
Mnが希薄に固溶した合金が示す磁性は、MnとMnの
原子間の磁気交換相互作用によって発現する{これはR
KKY(Ruderman・Kittell−糟谷・芳
田)効果の支配下にある}と考えることができる。一
方、Al−Pd−Mn系準結晶においてスピングラス挙
動が観察されることから、準結晶におけるRKKY相互
作用は準結晶クラスターレベルで作用するとして考える
ことができる。
【0006】したがって、準結晶中に大きな局所的歪を
与える原子半径の大きく異なる元素を添加し、その結果
生じる準結晶相の格子定数の変化(格子歪)が準結晶ク
ラスター中のMn−Mn原子間の相互作用に影響を与
え、その結果、磁気を発生させるRKKY相互作用に影
響を与えて、結果的に磁性を制御するために有効と考え
ることができる。
【0007】本発明は、かかる考え方に基づいて発明さ
れた。すなわち、準結晶中に原子半径の小さい元素(X
元素)を固溶させることによって、X元素の濃度増大と
共に準結晶(I相又はI相+D相)の格子定数が減少
し、格子歪みが増大して、磁化が大きく改善される。こ
こで言うX元素とはAlその他の添加元素より小さな原
子半径を持つ元素から選ばれる少なくとも一種の元素で
ある。例えば、Al−Pd−Mn系に対してはB,Pな
どが挙げられる。
【0008】本発明の材料の準結晶相は合金組成によっ
てI相単相又は(I+D)相の混相からなっている。こ
れらの準結晶相はある温度以上で熱処理することによっ
て安定な結晶に変化するが、ここで特徴的であるのは、
I相単相の時強い磁化を示すと同時にこの時極大値を持
つことである。すなわち、強い磁化を示すのはI相単相
の準結晶相であり、D相を含むことによって若干磁化特
性が劣化するが、依然として高いレベルにある。そし
て、結晶に変化することによって磁化する能力を失う。
又、後に詳述するが、本発明材料で発現する磁性はフエ
リ磁性である。
【0009】本発明において、Alと準結晶を形成し得
る元素としてはCu、Pd、Mnがあり、X元素はこれ
らの準結晶相の格子定数を減少させ、格子歪みを増大さ
せて、Mn原子間の磁気相互作用に正の働きをして、結
果的に磁化の強さを改善する効果を発揮する。Cu、P
dとMnおよびX元素の組成範囲はそれぞれ5〜25a
t%と5〜35at%および最大25at%とするのが
良いが、この範囲から外れると準結晶の形成が困難にな
り、D相単相又は準結晶と結晶相の混相又は結晶相のみ
となり、磁化の強さを大きく失う。
【0010】本発明の材料を製造するには、従来から知
られたメルトスピニング装置などの液体急冷装置によっ
て製造できるが、やはり従来から知られたガスアトマイ
ズ法、スパッタリング法等の102K/sec程度以上
急冷効果を持つその他の製造方法によっても製造可能で
ある。又、本発明は急冷凝固によって得られる非晶質相
又は過飽和固溶体を加熱するなどの結晶化処理によって
も製造できる。
【0011】又、本来、準結晶はすべり等の変形帯を持
たないため強度が強く、高硬度であり、変形および摩耗
に対して強い抵抗力を示し、Al基合金という軽量性を
合わせ持ち、優れた構造材料としての特性および利用価
値をもっている。すなわち、本発明は磁性材料という新
規物質を提供するばかりでなく、同時に機械的性質にも
優れた複合機能材料を提供するものである。
【0012】
【実施例】
実施例1 99.999wt%の純度からなるAlおよびMn、9
9.99wt%からなるPd、さらに99.9wt%か
らなるBの原料を所定量分取し、Ar雰囲気中でアーク
溶解炉で均一な母合金を溶製した。この母合金を単ロー
ル式溶湯急冷装置によって厚さ0.02mm、幅1mm
のリボン材とした。その際の急冷ロールは直径200m
mの銅製ロールを用い、ロールの回転速度は毎分200
0回転とした。急冷凝固したままの準結晶サンプルと各
種の温度で熱処理したサンプルをX線回折、透過型電子
顕微鏡(TEM)および光学顕微鏡で結晶状態を調査し
た。磁化の強さは1.59MA/m(20kOe)の磁
場中で77〜900Kの温度範囲で振動式磁気測定装置
(VSM.Vibrating Sample Mag
netometer)で測定した。又、比較材とするた
め、Bの代わりにSi,Ge,SbおよびBiを添加し
たデータも加えた。
【0013】図1に基準となる急冷凝固したままのAl
−Pd−Mn合金のI相形成組成範囲と、I相の格子定
数の組成依存性を示す。格子定数はX線回折のデータか
らElser’s指数(211111)反射ピークから
算出した。図中の点A(Al78Pd9Mn13)、点B
(Al72Pd9Mn19)、点C(Al69Pd12
19)、点D(Al65Pd25Mn10)、点E(Al68
25Mn7)、点F(Al74Pd19Mn7)を結ぶ線で囲
まれた部分がI相単相形成範囲であり、Pdが9〜25
at%、Mnが7〜19at%の範囲である。I相の格
子定数は0.4574〜0.4583nmの範囲で分布
しており、I相単相の領域では大きな変化は見られな
い。I相の化学量論的な組成がAl70Pd20Mn10であ
るとすると、I相単相の形成範囲はPdの低濃度側、M
n高濃度側に分布している。
【0014】Al60Pd20Mn20の組成は室温で強磁性
を示すが、図1から類推されるとおり、I相単相ではな
い。しかし、この組成比の近傍(Mnリッチ)のI相は
強磁性発現に適した原子配置を持っており、小さい格子
定数を持つI相が強磁性発現の可能性を持っているもの
と期待される。準結晶の磁化はRKKY相互作用に起因
することを考えれば、図1に示すとおり、この範囲の組
成変化にともなう格子定数の変化は1%未満と小さく、
この程度の格子定数の変化だけではクラスタースケール
に働く磁気的相互作用に対して大きな効果は期待できな
い。効果的にRKKY相互作用に作用させるためには、
さらに大きな格子歪を導入する異種元素の添加が有効と
考えられる。
【0015】図2は急冷凝固させたAl70-XPd15Mn
15X(M:B,Si,Ge,SbおよびBi)合金に
ついて、M濃度を関数として格子定数の変化と室温で2
0kOeの磁場中での磁化の変化を示している。B>S
iの順に格子定数の減少が顕著であり、他の元素では逆
にSb>Bi>Geの順に増加が顕著となっている。磁
化は格子定数の変化の大きさに比例して増大する傾向に
あるがその効果はBにおいて最も大きい。
【0016】図3,図4は図2の結果を受けて、Bの効
果を詳細にみるために、Al70-XPd15Mn15Xの4
元合金について、B濃度を関数として格子定数の変化と
20kOe磁場中で測定した磁化の変化を示している。
B濃度の増加と共に格子定数は直線的に減少し、Veg
ard’s法則を満足している。一方、磁化はB濃度の
増加と共に大きく増大しており、I相単相のB濃度10
at%で2.3×10-7Hm2/kgの極大値を示した
後、さらなるB濃度の増加とともに急激に減少してい
る。
【0017】これらの合金の組織と構造のTEM観察の
結果、これらの合金は200〜300nmの結晶粒から
なり、粒界に第2相は認められず、制限視野電子線回折
によれば2回、3回、5回の対称を示していることから
I相単相からなっていることが分る。
【0018】図5,6,7はAl−Pd−Mn−B合金
において、Mn濃度を20,25,30at%と固定
し、PdおよびBの濃度変化に対するI相およびI+D
相の形成領域と磁化の強さの組成依存性を求めた結果で
ある。Mn濃度20,25,30at%ではI相単相の
形成領域中に磁化の極大値が見られ、I相中のMn原子
が磁化の発現にとって適切な状態にあることがわかる。
急冷凝固によって得られる準結晶相の磁化の最大値はI
相単相からなるAl42.5Pd7.5Mn3020合金の42
emu/g(3.3kA/m)である。
【0019】図8はAl−Pd−Mn−B準結晶の図に
示す4種の組成における焼鈍温度の磁化に対する効果を
示している。いずれの合金においても600Kまでは磁
化が変化せず、600K以上の加熱によって磁化が減少
し、1020Kでほぼゼロになる。
【0020】図9はAl57.5Pd17.5Mn1510合金の
焼鈍温度の組織変化に及ぼす影響をX線回折によって調
べた結果である。500Kまでは準結晶の組織のみが観
察され、600Kで準結晶のピークの強度が若干減少
し、半値幅が増加する。更に焼鈍温度が上昇すると結晶
のピークが現れ始め、1000Kで完全に結晶化する。
図8と比較すると結晶化が進むに連れて磁化が減少し、
結晶化によって磁化が失われることが分かる。即ち、磁
化の発生は準結晶(I相)の原子配置に起因している。
【0021】図10は図8と同じ4種の準結晶(I相)
の0.16MA/mの磁場中における磁化の温度依存性
を示している。温度の上昇とともに磁化が徐々に減少
し、この傾向は合金(組成)によらず、温度のみに依存
していることが分かる。図11はこれらの準結晶の50
0K以上の温度を関数として保持力の逆数(1/χ)の
変化を示している。500から700Kまでは指数関数
的に増大し、それ以上の温度では直線的に緩やかに増大
している。これは典型的なフェリ磁性の特性を示してい
る。この図から強磁性キューリー温度(Θf)とフェリ
磁性キューリー温度(Θa)を求めることができる。そ
の結果を表1に示す。Θfは温度に対する磁化強度の自
乗の低温度側への外捜(磁化ゼロ)によって、Θaは直
線部分の傾斜の低温度側への外捜(磁化ゼロ)によって
求められる。表1に示すように溶質濃度の増加はΘaを
130から420Kに増加させ、Θfを508から47
3Kに減少させる。
【0022】
【表1】
【0023】このことはMnの増加に起因する磁化の増
大とともに、ΘfとΘaの差を378Kから53Kに減
少させたことになる。このことはMn−Mn原子間の磁
気相互作用が反強磁性対の程度を減少(逆向きスピンを
減少)させることによってフェリ磁性から強磁性(フェ
ロ磁性)に変化する傾向を示すためと推察される。
【0024】このように急冷凝固によって得られるAl
−Pd−Mn−B系準結晶(I相)合金の磁化は、準結
晶中のMn−Mn原子間の磁気相互作用がBの添加によ
って強調させて生じることが分かる。しかもその磁性は
フェロ磁性挙動をも示すフェリ磁性である。
【0025】実施例2 Al70-XCu10Mn20X合金系について実施例1と同
様にして準結晶を製造し、Bの濃度を関数として準結晶
の格子定数と磁化の変化を調べ、図12に示した。比較
のために既にTsai等によって報告されているAl
70-XCu10Mn20GeX合金についても併せて示す。I
相の格子定数はB,Geの添加によって共に減少し、そ
の度合いはB添加が著しい。磁化についてもB,Geの
濃度の増加と共に増大するがやはりBの効果が著しい。
Al−Pd−Mn系合金と同様に、Al−Cu−Mn系
合金においてもB添加がフェリ磁性発現に有効であるこ
とが分かる。
【0026】図13にAl65Cu10Mn205合金とA
50Cu10Mn20Ge20合金の磁化曲線(ヒステリシ
ス)を対比して示す。Geを含む合金は保持力199k
A/m(2.5kOe)、残留磁化9.5×10-9Hm
2/kgを示すのに対して、Bを含む合金はそれぞれ2
4kA/m(0.3kOe)、3.2×10-9Hm2
kgと小さい値を示している。Al65Cu10Mn205
合金の磁化は1.59MA/m(20kOe)の磁場中
でも飽和しない一方で、小さな磁場の印加で急激に増大
し、磁化の強さもGeを含む合金の2倍以上に達する。
Bを含む合金は優れた軟磁性を示すことが分かる。
【0027】以上の実施例より、この磁化挙動はフェロ
磁性挙動をも示す準結晶中のMn−Mn相互作用が長範
囲に及ぶ単純なフェリ磁性相互作用に起因しているので
はなく、短範囲スケールにおける不均質歪導入による複
雑な機構で発生するものと考えられる。
【0028】磁化発現の機構がRKKY相互作用から発
生するものとすれば、局所サイトにおける磁化は準結晶
(I相)クラスターの歪んだ状態に依存していると考え
られ、それによって上記した複雑な磁気的性質を発現す
るものと思われる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明の合金及び製造方
法はAlと他元素との準結晶にこれらの元素よりも原子
半径の小さな元素を添加することによって従来にない磁
化能力と同時に良好な軟磁性を示し、磁化の強さを制御
できると同時に、Alをベースにした準結晶という合金
の特性から軽量で強度が強く耐摩耗性に優れており、磁
気記録用ヘッドなどの様々な用途の磁性材料として利用
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】急冷凝固したままのAl−Pd−Mn系合金の
I相形成組成範囲とI相の格子定数の組成依存性を示す
図である。
【図2】急冷凝固材料のM濃度と格子定数、磁化の変化
との関係を示す図である。
【図3】同じくB濃度と格子定数、磁化の変化との関係
を示すグラフである。
【図4】同じくB濃度と格子定数、磁化の変化との関係
を示すグラフである。
【図5】Mn濃度を20at%に固定し、磁化の強さの
組成依存性を示すグラフである。
【図6】Mn濃度を25at%に固定し、磁化の強さの
組成依存性を示すグラフである。
【図7】Mn濃度を30at%に固定し、磁化の強さの
組成依存性を示すグラフである。
【図8】焼鈍温度の磁化に対する効果を示すグラフであ
る。
【図9】焼鈍温度の組織変化に及ぼす影響を示すグラフ
である。
【図10】磁化の温度依存性を示すグラフである。
【図11】500K以上の保持力の逆数を示すグラフで
ある。
【図12】短結晶の格子定数と磁化の変化を示すグラフ
である。
【図13】2つの合金の磁化曲線を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 明久 宮城県仙台市青葉区川内無番地川内住宅 11−806 (72)発明者 永洞 純一 神奈川県横浜市緑区すみよし台14−6 (56)参考文献 特開 平3−75345(JP,A) 国際公開86/936(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/14 C22C 1/00 C22C 21/00 C22C 45/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式:AlbalMaMnbXc (ただし、MはAlと20面体相(icosahedr
    al,I相)の単相又は20面体相と正十角形相(de
    cagonal,D相)の混相からなる準結晶を形成し
    得るCuおよびPdの1種又は2種、XはBおよびPの
    1種又は2種、5≦a≦25、5≦b≦35、0<c≦
    25、a、cは複数元素の場合は合計量)よりなり、
    質的に準結晶相からなることを特徴とする磁性材料。
  2. 【請求項2】 最終組成が一般式:AlbalMaMnbXc (ただし、MはAlと20面体相(icosahedr
    al,I相)の単相又は20面体相と正十角形相(de
    cagonal,D相)の混相からなる準結晶を形成し
    得るCuおよびPdの1種又は2種、XはBおよびPの
    1種又は2種、5≦a≦25、5≦b≦35、0<c≦
    25) となるように、M元素およびMnより原子半径の
    小さなX元素を添加し、急冷凝固して準結晶相の磁化の
    強さを制御することを特徴とする磁性材料の製造方法。
JP04206626A 1992-08-03 1992-08-03 磁性材料とその製造方法 Expired - Fee Related JP3093461B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04206626A JP3093461B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 磁性材料とその製造方法
US08/096,275 US5397490A (en) 1992-08-03 1993-07-26 Magnetic material
DE69310624T DE69310624T2 (de) 1992-08-03 1993-08-02 Magnetisches Material und Herstellungsverfahren
EP93112373A EP0582260B1 (en) 1992-08-03 1993-08-02 Magnetic material and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04206626A JP3093461B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 磁性材料とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653021A JPH0653021A (ja) 1994-02-25
JP3093461B2 true JP3093461B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=16526490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04206626A Expired - Fee Related JP3093461B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 磁性材料とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5397490A (ja)
EP (1) EP0582260B1 (ja)
JP (1) JP3093461B2 (ja)
DE (1) DE69310624T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685349B1 (fr) * 1991-12-20 1994-03-25 Centre Nal Recherc Scientifique Element de protection thermique constitue par un alliage d'aluminium quasi-cristallin.
JPH07126702A (ja) * 1993-09-29 1995-05-16 Takeshi Masumoto 準結晶Al合金超微粒子およびその集合物の製造方法
JPH07238336A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Takeshi Masumoto 高強度アルミニウム基合金
JP2795611B2 (ja) * 1994-03-29 1998-09-10 健 増本 高強度アルミニウム基合金
US6361697B1 (en) 1995-01-10 2002-03-26 William S. Coury Decontamination reactor system and method of using same
US6117334A (en) * 1995-01-10 2000-09-12 Coury; William S. Decontamination reactor system and method of using same
FR2732697B1 (fr) * 1995-04-04 1997-06-20 Centre Nat Rech Scient Couches minces d'alliages quasi-cristallins, leur preparation et leurs utilisations
JP2008231519A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 準結晶粒子分散アルミニウム合金およびその製造方法
JP2008248343A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd アルミニウム基合金

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE74111C (de) * K. OEHLER in Offenbach a. M Verfahren zur Darstellung von Amidophenol- und Amidokresolsulfosäure
JPS58130244A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Furukawa Alum Co Ltd 熱交換器チユ−ブ用アルミニウム合金

Also Published As

Publication number Publication date
EP0582260B1 (en) 1997-05-14
DE69310624D1 (de) 1997-06-19
US5397490A (en) 1995-03-14
JPH0653021A (ja) 1994-02-25
EP0582260A1 (en) 1994-02-09
DE69310624T2 (de) 1997-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5340413A (en) Fe-NI based soft magnetic alloys having nanocrystalline structure
Yamauchi et al. Recent development of nanocrystalline soft magnetic alloys
JP3710226B2 (ja) Fe基軟磁性金属ガラス合金よりなる急冷リボン
JP3093461B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
Herzer Magnetic field induced anisotropy in nanocrystalline Fe Cu Nb Si B alloys
US6077367A (en) Method of production glassy alloy
Hirosawa et al. Solidification and crystallization behaviors of Fe3B/Nd2Fe14B-based nanocomposite permanent-magnet alloys and influence of micro-alloyed Cu, Nb and Zr
JP2550449B2 (ja) 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
Uehara et al. Effect of Cr doping on crystallization behavior of Fe3B/Nd2Fe14B nanocomposite permanent magnets
Yokoyama et al. New Ferrimagnetic Quasicrystals in Al–Pd–Mn–B and Al–Cu–Mn–B Systems
US4473400A (en) Magnetic metallic glass alloy
Walter et al. Crystallization of amorphous Fe75Si15B10 ribbon and powder
JP2718261B2 (ja) 磁性合金およびその製造方法
JP3208051B2 (ja) 熱的安定性に優れた鉄基非晶質合金
JPS5924177B2 (ja) 角形ヒステリシス磁性合金
JP2927826B2 (ja) 軟磁性合金とその製造方法
JP3058675B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JP4043613B2 (ja) 過冷却液体領域を有するFe基硬磁性合金
JP3058662B2 (ja) 超微結晶磁性合金
EP0418023B1 (en) Cobalt-based magnet free of rare earths
JAMILI et al. Nanocrystallization in Co67Cr7Fe4Si8B14 amorphous alloy ribbons
Leonowicz et al. Pinning controlled coercivity in rapidly solidified, low boron Fe-Nd-B-Nb alloys
JPH01156452A (ja) Fe基磁性合金
JPS58153757A (ja) ガリウム含有非晶質磁性合金
JPH04272159A (ja) Fe基磁性合金

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees