JPS6115944A - 希土類系磁石薄帯 - Google Patents

希土類系磁石薄帯

Info

Publication number
JPS6115944A
JPS6115944A JP59136548A JP13654884A JPS6115944A JP S6115944 A JPS6115944 A JP S6115944A JP 59136548 A JP59136548 A JP 59136548A JP 13654884 A JP13654884 A JP 13654884A JP S6115944 A JPS6115944 A JP S6115944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
sheet
ribbon
axis
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59136548A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shishido
宍戸 浩
Isao Ito
伊藤 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59136548A priority Critical patent/JPS6115944A/ja
Publication of JPS6115944A publication Critical patent/JPS6115944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、板面垂直方向に磁化容易軸を有する希土類
系の永久磁石薄帯に関し、とりわけ各種の電気計測器や
通信機器などに用いて好適なものである。
(発明が解決しようとする問題点) 近年、各種の電気計測器や通信機器さらにはマイクロモ
ータなどに対し、小型化、軽量化〜it@喀および高性
能化への要求が一段と強まっている。このため上記した
ような機器に使用される永久磁石としては、(BH)m
aXがより大きい材料が求められている。
従来、かかる永久磁石材料としては、酸化物系のフェラ
イト磁石が最も一般的なものであったが、このフェライ
ト磁石は残留磁束密度が比較的低かったために、あらゆ
る分野に使用できるというわけにはいかなかった。この
ため高いBrを必要とする分野には、従来からアルニコ
系の鋳造磁石が使用されていたが、近年、原料のCOの
高騰などによりコストの上昇が著しい。
このような状況の中で脚光をあびてきたのが希土類系の
永久磁石である。
ところでかような永久磁石材料においては、その応用の
面でも用途が拡大し、とくに最近では、Doモータや自
動金銭登録機などの分野において、シート磁石に対する
要請が強く、中でも板面に垂直な方向での磁気特性に優
れる材料が要求されている。
しかしながらかかる希土類系永久磁石は、加工性が極め
て悪いことから、薄帯化はほとんど不可能と考えられて
いた。
この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、板面
垂直方向での磁気特性に優れる希土類系の磁石薄帯を提
案することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、希土類系磁石薄帯の製造に当って、最近開
発された液体急冷直接製板法すなわち金属溶湯から直接
薄帯を製造する方法を適用することにより、所期した目
的が極めて有利に達成され得ることの新規知見に立脚す
る。
すなわちこの発明は、 化学式” Fe1oo−a−bRaGbただしR: Y
、Ge、Pr、Nd、Pmおよびsmのうちから選んだ
少くとも一種 G : B、Ga、Si+ij +Goおよびsn @
、。
うちから選んだ少くとも一種 a:5〜30wt9g b=5〜15Wtチ で示される組成になる薄帯であって、該薄帯の板面垂直
方向における磁化容易軸の集積度が高いことを特徴とす
る希土類系磁石薄帯である。
(作用) まずこの発明において成分組成を上記のとおりに限定し
た理由について説明する。
Y 、 Oe + Pr 、 lid 、 Smおよび
pmはいずれも、永久磁石特性の向上のために不可欠な
元素であるが、これらの希土類元素の含有量が5 wt
 %に満たないと保磁力の改善効果に乏しく、一方30
 wt%を超えて添加してもその効果は飽和に達するだ
けでなく不経済でもあるので、5〜30wt%の範囲ゆ
限定した。
またB 、 Ga、 、 Si 、 A4 、 Geお
よびSnはし1ずれも、2相分離の安定化の改善に有効
に寄与し、その効果は均等である。しかしながらその含
有量が6wt%に満たないと安定性が劣化する不利があ
り、一方15 wt%を超えると飽和磁束密度ひいては
残留磁束密度の劣化を招くので、5〜15 wt %の
範囲に限定した。
次に、この発明の製造工程について説明する。
きて上記の適正成分組成に調展された溶湯を、第2図a
、b、c、clおよびeに示したような冷却装置によっ
て急冷凝固させて薄帯化する。このとき気を付けねばな
らないことは、得られる薄帯を非晶質化させずに、結晶
組織に留め置くことである。というのは非晶質化させな
かった場合、得られるt;11織は、第1図aに示した
ような板面垂直方向にほぼ20°頷いた柱状晶組織とな
るが、この柱状晶の長手方向の・油はO軸すなわち磁化
容易軸にあたるものであつ′C1板厚方向の磁気特性を
向上させる上で極めて好適合だからである。
従って冷却速度があまりに速いのはかえって好ましくな
く、10°C/ S以下程度とするのが望ましい。
また薄帯の板厚については、500μmを超えると中心
部からの復熱などによって板表面が酸化するおそれが大
きいので、板厚は500μm以下とするのが好ましい。
ところでかようにして得られた急冷薄帯は、そのままで
はまだ十分な磁気特性をそなえるとはいい難い。そこで
引続いて特性改善のための熱処理を施すのである。
第8図に、Fe7.Pr15Ge1oノ組成になる溶湯
を、単ロール法にて104°C/Sの速度で急冷し、凝
固させて厚み55μmの薄帯としたのち、引続きこの薄
帯に、950°Cの不活性雰囲気中にて焼鈍を施して得
た薄帯の、板面垂直方向と板面平行方向との磁化曲線に
ついて調べた結果を比較して示す。
同図から、板面垂直方向が極めて磁化され易いことがわ
かる。
かかる焼鈍において、その処理温度が700°Cに満た
ないと、結晶粒のC軸が板面の垂直方向に再結晶を行う
のに長時間を要し、一方1200℃を超えると結晶粒が
大きくなりすぎるきらいにあるので、焼鈍温度は700
〜1200℃の範囲とするのが好ましい。またこのとき
の焼鈍雰囲気は、アルゴンガスなどの不活性ガスを用い
る必要がある。というのは希土類系永久磁石は、極めて
酸化し易く、かかる酸化による磁気特性の劣化が甚だし
いからである。
第1図すに、急冷後の薄帯に上記した焼鈍処理を施した
後の結晶構造を示したが、板面垂直方向にC軸がきれい
に揃っている。
(実施例) 実施例I Fe 7.Pr工5Ge1゜の組成にA製した溶湯を、
単ロール法によって10 °C/ sの速度で急冷し、
板厚55μmの薄帯とした。ついでこの薄帯にアルゴン
ガス中で950”Cs2分間の焼鈍を施した。
得られた装品薄帯の板面垂直方向および板面水平方向に
おける磁気曲線から異方性磁場Haを求めた結果、Ha
 −42KOeであった。
実施例2 下表1に示す組成に調製した7種の溶湯を、双ロール法
によって108°C/8の冷却速度で急冷しテ厚み15
01の薄帯とした。ついでこれらの薄帯に、アルゴンガ
ス中で900℃、3分間の焼鈍を施した。
か<1.’r得られた各薄帯の保磁力について調べた結
果を表1に併記したが、いずれも優れた値が得られてい
る。
表  1 (発明の効果) かくしてこの発明によれば、薄帯であって、しかも板面
垂直方向における磁気容易軸の集積度が高く、従って板
厚方向の磁気特性がとりわけ良好な希土類系永久磁石を
容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは1.急冷化直後の薄帯の金属断面組織写真、
同すは熱処理後の金属断面組織写真、第2図a、b、c
、dおよびeはいずれも、急。 冷薄帯化装置の漠式図、 第3図は、この発明薄帯の板面垂直方向と板面平行方向
との磁化曲線をそれぞれ比較して示したグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化学式:Fe_1_0_0_−_a_−_bR_a
    G_bただしR:Y、Ce、Pr、Nd、PmおよびS
    mのうちから選んだ少なくとも一種 G:B、Ga、Si、Al、GeおよびSnのうちから
    選んだ少なくとも一種 a:5〜30wt% b:5〜15wt% で示される組成になる薄帯であって、該薄帯の板面垂直
    方向における磁化容易軸の集積度が高いことを特徴とす
    る希土類系磁石薄帯。
JP59136548A 1984-07-03 1984-07-03 希土類系磁石薄帯 Pending JPS6115944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136548A JPS6115944A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 希土類系磁石薄帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136548A JPS6115944A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 希土類系磁石薄帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115944A true JPS6115944A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15177782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136548A Pending JPS6115944A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 希土類系磁石薄帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115944A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239502A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Kaneo Mori 永久磁石
JPS6399502A (ja) * 1986-06-12 1988-04-30 Toshiba Corp 永久磁石及びその製造方法
JPS647504A (en) * 1986-10-14 1989-01-11 Hitachi Metals Ltd Magnetic anisotropic magnetic powder, magnetic anisotropic pressurized powder magnet, magnetic anisotropic bond magnet, and manufacture thereof
JPH01175205A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石
JPH01298704A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石
JPH07166304A (ja) * 1994-04-26 1995-06-27 Seiko Epson Corp 永久磁石用合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239502A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Kaneo Mori 永久磁石
JPS6399502A (ja) * 1986-06-12 1988-04-30 Toshiba Corp 永久磁石及びその製造方法
JPS647504A (en) * 1986-10-14 1989-01-11 Hitachi Metals Ltd Magnetic anisotropic magnetic powder, magnetic anisotropic pressurized powder magnet, magnetic anisotropic bond magnet, and manufacture thereof
JPH01175205A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石
JPH01298704A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石
JPH07166304A (ja) * 1994-04-26 1995-06-27 Seiko Epson Corp 永久磁石用合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515775B2 (ja)
US4427462A (en) Electric apparatus and its magnetic core of (100)[011] silicon-iron sheet made by rapid quenching method
JP2713404B2 (ja) 鉄、ホウ素および希土類金属から成る永久磁石用磁性材料およびその製造方法
JP7010884B2 (ja) 希土類コバルト永久磁石及びその製造方法、並びにデバイス
JPS6328845A (ja) 硬質磁気材料
EP0650634A1 (en) MAGNETIC MATERIALS AND THEIR MANUFACTURING METHOD.
JPS6115944A (ja) 希土類系磁石薄帯
US4396441A (en) Permanent magnet having ultra-high coercive force and large maximum energy product and method of producing the same
US4473400A (en) Magnetic metallic glass alloy
JP3720489B2 (ja) 微細結晶永久磁石用鉄基合金の製造方法
JPH06231917A (ja) 希土類−遷移金属系永久磁石およびその製造方法
JPS6115943A (ja) 希土類系永久磁石薄帯
JPH01261803A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH1064710A (ja) 高磁束密度を有する等方性永久磁石とその製造方法
JP3380575B2 (ja) R−B−Fe系鋳造磁石
JP4043613B2 (ja) 過冷却液体領域を有するFe基硬磁性合金
JPS62281403A (ja) 永久磁石
JPH02294447A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法
JPH0521216A (ja) 永久磁石合金およびその製造方法
US4134756A (en) Permanent magnet alloys
JPH0226767B2 (ja)
KR810002071B1 (ko) 영구자석 합금(永久磁石合金)
JPS6115945A (ja) 希土類系永久磁石
JPS6115936A (ja) 希土類系永久磁石
JPH01184244A (ja) 永久磁石材料及びその製造方法