JPH0521216A - 永久磁石合金およびその製造方法 - Google Patents
永久磁石合金およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0521216A JPH0521216A JP3176756A JP17675691A JPH0521216A JP H0521216 A JPH0521216 A JP H0521216A JP 3176756 A JP3176756 A JP 3176756A JP 17675691 A JP17675691 A JP 17675691A JP H0521216 A JPH0521216 A JP H0521216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- permanent magnet
- powder
- ammonia
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 (BH)maxが、アルニコやFe−Cr−
Co磁石と同等以上で実用性のある永久磁石を提供す
る。 【構成】 組成式;MnaAlbADcNd(ここで、
ADは、B,Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,N
i、Cu,Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wの
うち少なくとも1種で、50≦a≦95 at%,5≦b≦50
at%,0.1≦c≦15 at%,0.1≦d≦10at%)で
表される組成から成る永久磁石合金と、その製造方法
で、例えば、前記組成となるようMn−Al−AD合金
を作製し、押し出し加工した粉末を、アンモニアまたは
窒素ガスにより窒化させることを特徴とする永久磁石合
金の製造方法である。
Co磁石と同等以上で実用性のある永久磁石を提供す
る。 【構成】 組成式;MnaAlbADcNd(ここで、
ADは、B,Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,N
i、Cu,Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wの
うち少なくとも1種で、50≦a≦95 at%,5≦b≦50
at%,0.1≦c≦15 at%,0.1≦d≦10at%)で
表される組成から成る永久磁石合金と、その製造方法
で、例えば、前記組成となるようMn−Al−AD合金
を作製し、押し出し加工した粉末を、アンモニアまたは
窒素ガスにより窒化させることを特徴とする永久磁石合
金の製造方法である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VCM(ボイスコイル
モータ),回転機器等に使用される高性能希土類永久磁
石に関するものである。
モータ),回転機器等に使用される高性能希土類永久磁
石に関するものである。
【0002】
【従来の技術】Mn−Al系はすでに永久磁石材料とし
て報告されている。例えば、特開昭34−30435号
公報では、主成分が正方晶系結晶構造を有するMn−A
l合金の永久磁石を報告している。また、特開昭37−
57224号公報ではMn−Al系に炭素を添加し、こ
れまでMn−Al合金を強磁性化するには適正な熱処理
が必要であったものを、溶解合金の熱処理を必要とせず
に強磁性化させることに成功している。また、押し出し
加工することにより、さらに、高い磁気特性が得られ
る。
て報告されている。例えば、特開昭34−30435号
公報では、主成分が正方晶系結晶構造を有するMn−A
l合金の永久磁石を報告している。また、特開昭37−
57224号公報ではMn−Al系に炭素を添加し、こ
れまでMn−Al合金を強磁性化するには適正な熱処理
が必要であったものを、溶解合金の熱処理を必要とせず
に強磁性化させることに成功している。また、押し出し
加工することにより、さらに、高い磁気特性が得られ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記Mn−Alおよび
Mn−Al−C系材料は永久磁石として好ましい特性を
有し、(BH)maxはフェライト磁石よりは高いもの
の、アルニコやFe−Cr−Co磁石よりも低いため、
実用性に乏しいという欠点を有している。
Mn−Al−C系材料は永久磁石として好ましい特性を
有し、(BH)maxはフェライト磁石よりは高いもの
の、アルニコやFe−Cr−Co磁石よりも低いため、
実用性に乏しいという欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はMn−Al−A
D−N系永久磁石材料において、Mn−Al−AD系合
金を作製し、六方晶系結晶構造を有する合金を均質化処
理し、適正な冷却速度で室温まで冷却し、得られた正方
晶系結晶構造を有する合金にアンモニア・窒素ガス等で
窒素を侵入させ、高い磁気特性を得たものである。得ら
れた正方晶結晶構造を有する合金を押し出し加工した後
に、窒化処理するとさらに高い磁気特性が得られる。即
ち、本発明に関わる永久磁石は、MnaAlbADcN
d(ここで、ADはB,Si,Ti,V,Cr,Fe,
Co,Ni、Cu,Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,T
a,Wのうち少なくとも1種で、45≦a≦70 at%,3
0≦b≦65 at%,0.1≦c≦15 at%,0.1≦d≦10
at%)の組成から成る永久磁石である。
D−N系永久磁石材料において、Mn−Al−AD系合
金を作製し、六方晶系結晶構造を有する合金を均質化処
理し、適正な冷却速度で室温まで冷却し、得られた正方
晶系結晶構造を有する合金にアンモニア・窒素ガス等で
窒素を侵入させ、高い磁気特性を得たものである。得ら
れた正方晶結晶構造を有する合金を押し出し加工した後
に、窒化処理するとさらに高い磁気特性が得られる。即
ち、本発明に関わる永久磁石は、MnaAlbADcN
d(ここで、ADはB,Si,Ti,V,Cr,Fe,
Co,Ni、Cu,Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,T
a,Wのうち少なくとも1種で、45≦a≦70 at%,3
0≦b≦65 at%,0.1≦c≦15 at%,0.1≦d≦10
at%)の組成から成る永久磁石である。
【0005】本発明でMnの量aは45at%以上、7
0at%以下で、好ましくは50at%以上、60at
%以下がよい。45at%未満および70at%以上で
は正方晶強磁性合金を生成できない。Alも正方晶結晶
構造を安定化させるのに必要な元素で、30at%以上
65at%以下で、好ましくは、40at%以上50a
t%以下がよい。ADは飽和磁化・保磁力・キュリー温
度の改善に効果があるが、15at%を越えて添加する
と逆に飽和磁化・保磁力・キュリー温度を低下させ、好
ましくない。
0at%以下で、好ましくは50at%以上、60at
%以下がよい。45at%未満および70at%以上で
は正方晶強磁性合金を生成できない。Alも正方晶結晶
構造を安定化させるのに必要な元素で、30at%以上
65at%以下で、好ましくは、40at%以上50a
t%以下がよい。ADは飽和磁化・保磁力・キュリー温
度の改善に効果があるが、15at%を越えて添加する
と逆に飽和磁化・保磁力・キュリー温度を低下させ、好
ましくない。
【0006】NはMn−Al正方晶結晶構造に侵入型で
入り、Mn−Mnの原子間距離を広げ、飽和磁化、異方
性磁界、キュリー温度の増加に効果がある。添加量が
0.1at%以下では硬質磁性化に効果がなく、15a
t%を越えて使用すると飽和磁化を低下させ、磁気特性
に好ましくない相が生成する。
入り、Mn−Mnの原子間距離を広げ、飽和磁化、異方
性磁界、キュリー温度の増加に効果がある。添加量が
0.1at%以下では硬質磁性化に効果がなく、15a
t%を越えて使用すると飽和磁化を低下させ、磁気特性
に好ましくない相が生成する。
【0007】本発明に係わる永久磁石合金はMn−Al
−AD合金を溶解により作成し、これを900−120
0℃で均質化処理した後、0.5−40℃/minの冷
却速度で室温まで冷却し、得られた合金粉を500μm
以下の粒子径に粉砕し、アンモニア+水素混合ガス、窒
素+水素混合ガス、窒素ガスなどを用いて窒化熱処理す
ることにより得られる。得られた合金を600−800
℃で押し出し加工することにより、押し出し方向に異方
性化し、この合金を粉砕した後、窒化することによりさ
らに磁気特性が向上する。または、Mn−Al−AD合
金を超急冷し、400−700℃で結晶化させた後、5
00μm以下に粉砕し、上記窒化法により窒化させ、樹
脂結合型磁石とする。もしくは、Mn粉末、Al粉末、
AD粉末またはMn−Al−AD系溶解合金粉末を、ボ
ールミル・アトライターなどにより不活性ガス中で機械
的に合金化し、熱処理した後、上記窒化処理を行い、樹
脂等で結合したボンド磁石とする。
−AD合金を溶解により作成し、これを900−120
0℃で均質化処理した後、0.5−40℃/minの冷
却速度で室温まで冷却し、得られた合金粉を500μm
以下の粒子径に粉砕し、アンモニア+水素混合ガス、窒
素+水素混合ガス、窒素ガスなどを用いて窒化熱処理す
ることにより得られる。得られた合金を600−800
℃で押し出し加工することにより、押し出し方向に異方
性化し、この合金を粉砕した後、窒化することによりさ
らに磁気特性が向上する。または、Mn−Al−AD合
金を超急冷し、400−700℃で結晶化させた後、5
00μm以下に粉砕し、上記窒化法により窒化させ、樹
脂結合型磁石とする。もしくは、Mn粉末、Al粉末、
AD粉末またはMn−Al−AD系溶解合金粉末を、ボ
ールミル・アトライターなどにより不活性ガス中で機械
的に合金化し、熱処理した後、上記窒化処理を行い、樹
脂等で結合したボンド磁石とする。
【0008】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。
【0009】(実施例1)表1に示すMn,Al,B,
Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni、Cu,G
a,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wの元素からなる
組成の合金をア−ク溶解により作製した。得られたイン
ゴットを1140℃で1時間均質化処理をした後、25
℃/minの冷却速度で室温まで冷却し、デイスクミル
で100μm以下に粗粉砕した。得られた粉末をアンモ
ニア80%、水素20%の混合ガス中で600−700
℃で2時間窒化処理した。得られた磁性粉をエポキシ樹
脂に浸たし、磁場中成形後に固化した。得られた磁気特
性を表2に示す。
Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni、Cu,G
a,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wの元素からなる
組成の合金をア−ク溶解により作製した。得られたイン
ゴットを1140℃で1時間均質化処理をした後、25
℃/minの冷却速度で室温まで冷却し、デイスクミル
で100μm以下に粗粉砕した。得られた粉末をアンモ
ニア80%、水素20%の混合ガス中で600−700
℃で2時間窒化処理した。得られた磁性粉をエポキシ樹
脂に浸たし、磁場中成形後に固化した。得られた磁気特
性を表2に示す。
【表1】
【表2】
以上のように、Mn−Al−AD−N系材料は窒素を侵
入させることにより、Mn−Al−AD磁石より高い磁
気特性が得られることが分かる。 (実施例2)表3に示す合金をア−ク溶解により作製し
た。得られたインゴットを1150℃で1時間均質化処
理した後、25℃/minの冷却速度で室温まで冷却し
た。さらに、インゴットを軟鉄のカプセルに真空封入
し、700℃で押し出し加工した。それをデイスクミル
で100μm以下に粗粉砕し、得られた粉末をアンモニ
ア70%、水素20%、アルゴン10%の混合ガス中で
600−700℃で2時間窒化処理した。得られた磁性
粉をエポキシ樹脂に浸たし、磁場中成形後に固化した。
得られた磁気特性を表4に示す。
入させることにより、Mn−Al−AD磁石より高い磁
気特性が得られることが分かる。 (実施例2)表3に示す合金をア−ク溶解により作製し
た。得られたインゴットを1150℃で1時間均質化処
理した後、25℃/minの冷却速度で室温まで冷却し
た。さらに、インゴットを軟鉄のカプセルに真空封入
し、700℃で押し出し加工した。それをデイスクミル
で100μm以下に粗粉砕し、得られた粉末をアンモニ
ア70%、水素20%、アルゴン10%の混合ガス中で
600−700℃で2時間窒化処理した。得られた磁性
粉をエポキシ樹脂に浸たし、磁場中成形後に固化した。
得られた磁気特性を表4に示す。
【表3】
【表4】
以上のように、押し出し加工することにより高い磁気特
性が得られることが分かる。 (実施例3)表5に示す合金をア−ク溶解により作製し
た。得られたインゴットを超急冷した。また、同じ組成
になるようMn,Al,Ti,Ni粉を機械的合金化を
施した。超急冷粉および機械的合金化粉をアルゴン中6
00℃x1時間で結晶化した。得られた粉末を実施例1
と同様に窒化処理を施し、樹脂結合磁石とした。得られ
た結果を超急冷粉を表6に、機械化合金粉を表7に示
す。
性が得られることが分かる。 (実施例3)表5に示す合金をア−ク溶解により作製し
た。得られたインゴットを超急冷した。また、同じ組成
になるようMn,Al,Ti,Ni粉を機械的合金化を
施した。超急冷粉および機械的合金化粉をアルゴン中6
00℃x1時間で結晶化した。得られた粉末を実施例1
と同様に窒化処理を施し、樹脂結合磁石とした。得られ
た結果を超急冷粉を表6に、機械化合金粉を表7に示
す。
【表5】
【表6】
【表7】
以上のように、超急冷・機械的合金化を施すことにより
保磁力が増加することが分かる。
保磁力が増加することが分かる。
【00010】
【発明の効果】以上のように、Mn−Al−AD系に窒
素を侵入させることにより、高い磁気特性が得られた。
素を侵入させることにより、高い磁気特性が得られた。
Claims (6)
- 【請求項1】 MnaAlbADcNd(ここで、ADは、
B,Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni、Cu,
Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wのうち少なく
とも1種で、50≦a≦95 at%,5≦b≦50 at%,
0.1≦c≦15at%,0.1≦d≦10at%)の組成から成
ることを特徴とする永久磁石。 - 【請求項2】 MnaAlbADcNd(ここで、ADは、
B,Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni、Cu,
Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wのうち少なく
とも1種で、50≦a≦95 at%,5≦b≦50 at%,
0.1≦c≦15at%,0.1≦d≦10at%)の組成となる
ようMn−Al−AD合金を作製し、押し出し加工した
粉末を、アンモニアまたは窒素ガスにより窒化させるこ
とを特徴とする永久磁石の製造方法。 - 【請求項3】 MnaAlbADcNd(ここで、ADは、
B,Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni、Cu,
Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wのうち少なく
とも1種で、50≦a≦95 at%,5≦b≦50 at%,
0.1≦c≦15at%,0.1≦d≦10at%)の組成となる
ようMn−Al−AD合金粉末を超急冷法により作製
し、熱処理することにより結晶化させ、アンモニアまた
は窒素ガスにより窒化させ、バインダーで結合したボン
ド磁石とすることを特徴とする永久磁石の製造方法。 - 【請求項4】 バインダーが樹脂である請求項3に記載
の永久磁石の製造方法。 - 【請求項5】 MnaAlbADcNd(ここで、ADは、
B,Si,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni、Cu,
Ga,Ge,Zr,Nb,Hf,Ta,Wのうち少なく
とも1種で、50≦a≦95 at%,5≦b≦50 at%,
0.1≦c≦15at%,0.1≦d≦10at%)の組成となる
ようMn粉末、Al粉末、AD粉末またはMn−Al−
AD系溶解合金粉末を、機械的に合金化し、熱処理した
後、アンモニアまたは窒素ガスにより窒化し、バインダ
ーで結合したボンド磁石とすることを特徴とする永久磁
石の製造方法。 - 【請求項6】 バインダーが樹脂である請求項5に記載
の永久磁石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3176756A JPH0521216A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 永久磁石合金およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3176756A JPH0521216A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 永久磁石合金およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0521216A true JPH0521216A (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=16019267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3176756A Pending JPH0521216A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 永久磁石合金およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0521216A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7244924B2 (en) | 2000-07-14 | 2007-07-17 | Omron Corporation | Transparent optical component for light emitting/receiving elements |
JP2016136605A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 永久磁石およびその製造方法 |
CN106011566A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-10-12 | 同济大学 | 一种高饱和磁化强度MnAlB永磁合金及其制备方法 |
CN109365765A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-02-22 | 同济大学 | 一种MnAlV永磁合金及其制备方法 |
JPWO2022065089A1 (ja) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 |
-
1991
- 1991-07-17 JP JP3176756A patent/JPH0521216A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7244924B2 (en) | 2000-07-14 | 2007-07-17 | Omron Corporation | Transparent optical component for light emitting/receiving elements |
JP2016136605A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 永久磁石およびその製造方法 |
CN106011566A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-10-12 | 同济大学 | 一种高饱和磁化强度MnAlB永磁合金及其制备方法 |
CN109365765A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-02-22 | 同济大学 | 一种MnAlV永磁合金及其制备方法 |
JPWO2022065089A1 (ja) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3741597B2 (ja) | 多元系希土類−鉄格子浸入型永久磁石材料、およびそれからなる永久磁石、ならびにそれらの製造方法 | |
JP2001189206A (ja) | 永久磁石 | |
EP0657899A1 (en) | Iron-based permanent magnet alloy powders for resin bonded magnets and magnets made therefrom | |
EP1127358B1 (en) | Sm (Co, Fe, Cu, Zr, C) COMPOSITIONS AND METHODS OF PRODUCING SAME | |
JP2774372B2 (ja) | 永久磁石粉末 | |
JPH01219143A (ja) | 焼結永久磁石材料とその製造方法 | |
JP4170468B2 (ja) | 永久磁石 | |
JP3118740B2 (ja) | 希土類磁石材料および希土類ボンド磁石 | |
JP2753429B2 (ja) | ボンド磁石 | |
JPS62198103A (ja) | 希土類−鉄系永久磁石 | |
JP2753432B2 (ja) | 焼結永久磁石 | |
JP3303044B2 (ja) | 永久磁石とその製造方法 | |
JPS63313807A (ja) | 耐食性のすぐれた高性能永久磁石及びその製造方法 | |
JPH0521216A (ja) | 永久磁石合金およびその製造方法 | |
JPS60176202A (ja) | 鉄−希土類−窒素系永久磁石 | |
JP4421185B2 (ja) | 磁石材料とそれを用いたボンド磁石 | |
JPH01100242A (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH0533095A (ja) | 永久磁石合金およびその製造方法 | |
JPH06231917A (ja) | 希土類−遷移金属系永久磁石およびその製造方法 | |
JPS5911641B2 (ja) | ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法 | |
JPH0562815A (ja) | 永久磁石およびその製造方法 | |
JPH1064710A (ja) | 高磁束密度を有する等方性永久磁石とその製造方法 | |
JP2753430B2 (ja) | ボンド磁石 | |
JP3713326B2 (ja) | 永久磁石材料 | |
JP2730441B2 (ja) | 永久磁石用合金粉末の製造方法 |