JP6709886B1 - 硫化物固体電解質 - Google Patents

硫化物固体電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP6709886B1
JP6709886B1 JP2020512762A JP2020512762A JP6709886B1 JP 6709886 B1 JP6709886 B1 JP 6709886B1 JP 2020512762 A JP2020512762 A JP 2020512762A JP 2020512762 A JP2020512762 A JP 2020512762A JP 6709886 B1 JP6709886 B1 JP 6709886B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
powder
aluminum
lithium ion
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020105604A1 (ja
Inventor
泰三 森中
泰三 森中
中山 茂樹
茂樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6709886B1 publication Critical patent/JP6709886B1/ja
Publication of JPWO2020105604A1 publication Critical patent/JPWO2020105604A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/10Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

固体電解質は、質量基準で100ppm以上1000ppm以下のアルミニウムを含有し、リチウムイオン伝導性を有する。アルミニウムは、アルミニウム酸化物由来であることが好適である。固体電解質は、リチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有する硫化物固体電解質であることも好適である。固体電解質は、アルジロダイト型結晶構造を有するものであることも好適である。固体電解質は、リチウムイオン伝導度が4.0mS/cm以上であることも好適である。

Description

本発明は全固体電池に好適に用いられる固体電解質に関する。
全固体電池は、可燃性の有機溶媒を用いないので、安全装置の簡素化を図ることができ、しかも製造コスト及び生産性に優れたものとすることができるばかりか、セル内で直列に積層して高電圧化を図れるという特徴も有している。
固体電解質に関する従来の技術としては、例えば特許文献1に記載のものが知られている。同文献には、リチウム、リン及び硫黄を有するイオン伝導体と、ハロゲン化リチウムとから構成されるガラスセラミックスからなる硫化物固体電解質材料が記載されている。この硫化物固体電解質材料は、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=20.2°及び23.6°にピークを有し、更にAl、ZrO、TiO及びSiOの少なくとも1種を含有するものである。この硫化物固体電解質材料はリチウムイオン伝導性が高いと、同文献には記載されている。また同文献には、硫化物固体電解質材料に含まれるAlの含有量が7重量%未満であると記載されており、実際には最少でも2重量%のAlが含有されている。
特開2015−76316号公報
近年、例えば特許文献1のように、リチウムイオン伝導性の高い硫化物固体電解質が提案されているが、更なるリチウムイオン伝導性の向上が求められている。
したがって本発明の課題は、前述した従来技術よりもリチウムイオン伝導性が向上した固体電解質を提供することにある。
本発明は、質量基準で100ppm以上1000ppm以下のアルミニウムを含有し、リチウムイオン伝導性を有する、固体電解質を提供するものである。
また本発明は、前記の固体電解質と、活物質とを含有する電極合剤を提供するものである。更に本発明は、前記の固体電解質を含有する全固体電池を提供するものである。
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき参照しながら説明する。本発明の固体電解質は、固体の状態においてリチウムイオン伝導性を有する材料(以下「リチウムイオン伝導性材料」ともいう。)を含む。本発明の固体電解質は好ましくは室温、すなわち25℃で4.0mS/cm以上のリチウムイオン伝導性を有することが好ましく、中でも4.2mS/cm以上のリチウムイオン伝導性を有することが好ましく、特に、5.0mS/cm以上のリチウムイオン伝導性を有することが好ましく、更に、5.5mS/cm以上、6.0mS/cm以上であることが好ましい。リチウムイオン伝導性は、後述する実施例に記載の方法を用いて測定できる。
リチウムイオン伝導性材料としては、当該技術分野における公知の材料が用いられる。例えば酸化物固体電解質、窒化物固体電解質、ホウ素固体電解質、及び硫化物固体電解質などが挙げられる。これらのリチウムイオン伝導性材料は、1種を単独で用いることもでき、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
前記の酸化物固体電解質としては、例えばガーネット型、ナシコン型、リシコン型、ペロブスカイト型などがある。具体的組成としては、例えば、La0.57Li0.29TiO、LiLaZr12、La0.51Li0.34TiO2.94、Li14Zn(GeO、La0.5Li0.5TiO、Li3.6Si0.60.4、Li3.40.6Ge0.4、Li2.9PO3.30.46Li(In0.9Nb0.1)(PO、LiPO、LiTi0.5Zr1.5(PO、LiTi(PO、LiZr(PO4、LiGe(PO、LiLaBaTa12、Li5.5LaNb1.75In0.2512、LiLaTa12、LiOCl0.5Br0.5などが挙げられる。硫化物や酸化物以外の窒化物固体電解質及びホウ素固体電解質としては、例えばLiN、LiBH、Li1212などが挙げられる。
硫化物固体電解質としては、例えばリチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有する固体電解質などが挙げられる。特に、リチウム元素、リン元素、硫黄元素及びハロゲン元素を含有する固体電解質を用いることが、イオン伝導度の向上の観点から好ましい。硫化物固体電解質は、リチウム元素、リン元素、硫黄元素及びハロゲン元素以外のその他の元素を含有していてもよい。例えば、リチウム元素の一部を他のアルカリ金属元素に置き換えたり、リン元素の一部を他のプニクトゲン元素に置き換えたり、硫黄元素の一部を他のカルコゲン元素に置き換えたりすることができる。
硫化物固体電解質は、リチウムイオン伝導度の一層の向上の観点から、特に、アルジロダイト型結晶構造を有する材料からなることが好ましい。アルジロダイト型結晶構造とは、化学式:AgGeSで表される鉱物に由来する化合物群が有する結晶構造である。アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物固体電解質は立方晶に属する結晶構造を有することが、イオン伝導度の更に一層の向上の観点から特に好ましい。
アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物固体電解質においては、それに含まれるハロゲンとして、例えば、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)及びヨウ素(I)からなる群から選択される1種又は2種以上の元素を用いることができる。イオン伝導度の向上の観点から、ハロゲンとして塩素及び臭素を組み合わせて用いることが特に好ましい。
アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物固体電解質は、例えば、組成式:Li7-a-2bPS6-a-b(Xは、フッ素(F)元素、塩素(Cl)元素、臭素(Br)元素、ヨウ素(I)元素のうち少なくとも1種である。)で表される化合物であることが、イオン伝導度の一層の向上の観点から特に好ましい。前記組成式におけるハロゲン元素としては、フッ素(F)元素、塩素(Cl)元素、臭素(Br)元素、ヨウ素(I)元素を挙げることができ、これらのうちの1種であってもよいし又は2種以上の組み合わせであってもよい。
前記の組成式において、ハロゲン元素(X)のモル比を示すaは0.4以上2.2以下であることが好ましい。aがこの範囲であれば、室温(25℃)近傍における立方晶系アルジロダイト型結晶構造が安定であり、リチウムイオンの伝導性を高めることができる。この観点から、aは0.5以上2.0以下であることが更に好ましく、0.6以上1.8以下であることが特に好ましく、0.7以上1.6以下であることが一層好ましい。
前記の組成式においてbは、化学量論組成に対してLiS成分がどれだけ少ないかを示す値である。室温(25℃)近傍における立方晶系アルジロダイト型結晶構造が安定であり、リチウムイオンの伝導度が高くなる観点から、bの値は−0.9≦b≦−a+2を満足することが好ましい。特に、立方晶系アルジロダイト型結晶構造の耐湿性を高める観点から、bは−a+0.4≦bを満足することが一層好ましく、−a+0.9≦bを満足することが更に好ましい。
硫化物固体電解質がアルジロダイト型結晶構造を有するか否かは、例えば、XRD測定により確認することができる。すなわち、CuKα1線を用いたX線回折装置(XRD)により測定されるX線回折パターンにおいて、アルジロダイト型構造の結晶相は、2θ=15.34°±1.00°、17.74°±1.00°、25.19°±1.00°、29.62°±1.00°、30.97°±1.00°、44.37°±1.00°、47.22°±1.00°、51.70°±1.00°に特徴的なピークを有する。更に、例えば、2θ=54.26°±1.00°、58.35°±1.00°、60.72°±1.00°、61.50°±1.00°、70.46°±1.00°、72.61°±1.00°にも特徴的なピークを有する。一方、硫化物固体電解質がアルジロダイト型構造の結晶相を含まないことは、上述したアルジロダイト型構造の結晶相に特徴的なピークを有しないことで確認することができる。
硫化物固体電解質がアルジロダイト型結晶構造を有するとは、硫化物固体電解質が少なくともアルジロダイト型構造の結晶相を有することを意味する。本発明においては、硫化物固体電解質が、アルジロダイト型構造の結晶相を主相として有することが好ましい。この際、「主相」とは、硫化物固体電解質を構成する全ての結晶相の総量に対して最も割合の大きい相を指す。よって、硫化物固体電解質に含まれるアルジロダイト型構造の結晶相の含有割合は、硫化物固体電解質を構成する全結晶相に対して、例えば60質量%以上であることが好ましく、中でも70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上であることが更に好ましい。なお、結晶相の割合は、例えばXRDにより確認することができる。
本発明の固体電解質において、上述した各種のリチウムイオン伝導性材料は粒子の集合体としての粉末からなる。当該材料は、リチウムイオン伝導度の向上の観点から、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による累積体積50容量%における体積累積粒径D50は、例えば0.1μm以上であることが好ましく、中でも0.3μm以上であることが好ましく、特に0.5μm以上であることが好ましい。一方、前記体積累積粒径D50は、例えば20μm以下であることが好ましく、中でも10μm以下であることが好ましく、特に5μm以下であることが好ましい。リチウムイオン伝導性材料の体積累積粒径D50が0.1μm以上である場合には、固体電解質からなる粉末全体の表面積が増えることを抑制し、抵抗増大及び活物質との混合が困難になるといった不具合の発生を抑制することができる。他方、リチウムイオン伝導性材料の体積累積粒径D50が20μm以下である場合には、例えば本発明の固体電解質に他の固体電解質を組み合わせて用いたときに、当該他の固体電解質の隙間等に、本発明の固体電解質が入りやすくなる。このことに起因して、固体電解質どうしの接触点及び接触面積が大きくなり、リチウムイオン伝導性の向上を効果的に図ることができる。
本発明の固体電解質は、上述した各種のリチウムイオン伝導性材料に加えてアルミニウムを含有する。アルミニウムは、アルミニウム化合物の状態で固体電解質中に含まれることが好ましい。換言すれば、アルミニウムは、金属アルミニウムの状態で固体電解質中に存在していないことが好ましい。また、アルミニウムは、リチウムイオン伝導性材料の構成元素として当該材料中に存在していないことも好ましい。アルミニウム化合物は粒子の状態で本発明の固体電解質中に独立して含まれていることが好ましい。
前記のアルミニウム化合物としては、例えばアルミニウムの酸化物、Al、AlO、AlOなどの無機化合物が挙げられる。これらのアルミニウム酸化物のうち、イオン伝導度の向上の観点から、Alを用いることが好ましい。つまり本発明の固体電解質に含まれるアルミニウムは、Al由来であることが好ましい。Alの結晶構造としては、例えば、αアルミナ、γアルミナなどが挙げられる。これらの結晶構造のうち、イオン伝導度の向上の観点から、αアルミナを用いることが好ましい。
本発明の固体電解質中にアルミニウム化合物が含まれていることで、該固体電解質のイオン伝導度が向上する理由は明らかではないが、本発明者は次のように考えている。すなわち、本発明の固体電解質が、リチウムイオン伝導性材料の粒子とアルミニウム化合物の粒子とを含有することで、リチウムイオン伝導性材料の粒子どうしが、アルミニウム化合物の粒子によって隔たれる。このことに起因して、リチウムイオン伝導性材料の粒子の凝集が起こりにくくなり、当該材料の粒子の分散性が向上する。その結果、リチウムイオン伝導性材料の粒子は、全方向にわたって均一なイオン伝導パスを形成することができ、そのことに起因してイオン伝導度が向上するものと考えられる。
本発明の固体電解質のイオン伝導度を一層向上させる観点から、該固体電解質に含まれるアルミニウム化合物の割合を適切に調整することが有利であることが本発明者の検討の結果判明した。特に、本発明の固体電解質のイオン伝導度を向上させるには、微量のアルミニウム化合物の添加で十分であることが判明した。アルミニウム化合物の含有割合が過度に多い場合には、イオン伝導パスを阻害し、本発明の固体電解質のイオン伝導度を十分に高めることが容易でない。この観点から、本発明の固体電解質は、質量基準で100ppm以上1000ppm以下のアルミニウムを含有する。中でも、本発明の固体電解質に含有されるアルミニウムは、質量基準で、例えば180ppm以上であることが好ましく、190ppm以上であることが更に好ましい。一方、本発明の固体電解質に含有されるアルミニウムは、質量基準で、例えば710ppm以下であることが好ましく、590ppm以下であることが更に好ましい。本発明の固体電解質に含まれるアルミニウムの割合は、ICP発光分光分析法によって測定できる。
本発明の固体電解質に含まれるアルミニウムの割合は、Al換算で、例えば180ppm以上であることが好ましく、340ppm以上であることが更に好ましく、360ppm以上であることが一層好ましい。一方、本発明の固体電解質に含まれるアルミニウムの割合は、Al換算で、例えば2000ppm以下であることが好ましく、1500ppm以下であることが更に好ましく、1200ppm以下であることが一層好ましい。Al換算による前記割合は、ICP発光分光分析法により測定した前記アルミニウムの割合(質量基準)から算出することができる。
本発明の固体電解質は、リチウムイオン伝導性材料及びアルミニウムのほかに、不可避不純物を含有していてもよい。固体電解質における不可避不純物の含有量は、本発明の効果を損なわない程度の量であることが好ましく、例えば、5mol%未満であることが好ましく、3mol%未満であることが更に好ましく、1mol%未満であることが一層好ましい。
本発明の固体電解質は、例えば、(a)リチウムイオン伝導性材料の粒子とアルミニウム化合物の粒子とを、所定の割合で精密混合することで容易に得ることができる。具体的な精密混合の方法は、一般的な精密混合と同様とすることができ、当業者の技術常識の範囲内なので、ここでの記載は省略する。あるいは別法として、(b)リチウムイオン伝導性材料の粒子を、アルミナからなるメディアを用いて湿式粉砕し、微量のアルミナを不純物としてリチウムイオン伝導性材料の粒子中に混入させることによって、目的とする固体電解質を得ることもできる。本発明の固体電解質にアルミニウム元素を高い割合で含有させたい場合には、(a)の方法を採用することが有利である。あるいは(b)の方法を行った後に(a)の方法を行うことが有利である。一方、本発明の固体電解質にアルミニウム元素を低い割合で含有させたい場合には、(b)の方法を採用することが有利である。(b)の場合には、メカニカルアロイング法など、非常に強力な機械的粉砕混合を行うと、リチウムイオン伝導性材料の結晶性を低下あるいは非晶質化させてしまう。その結果、リチウムイオン伝導性材料に電子伝導性が発現してしまう場合がある。これを防止するために、湿式粉砕は、リチウムイオン伝導性材料の結晶性を維持できる程度のエネルギーによって行うことが望ましい。
(b)の方法を採用する場合、湿式粉砕の条件を適切に設定することで、目的とする割合のアルミニウム元素を固体電解質中に含有させることができる。湿式粉砕の条件としては、例えばリチウムイオン伝導性材料の粒子と溶媒とからなるスラリーの濃度、アルミナビーズの直径、アルミナビーズの純度、粉砕装置の周速、スラリーの循環速度等が挙げられるが、これらに限られない。
本発明の固体電解質に含まれるリチウムイオン伝導性材料は、その種類に応じて適切な方法で製造することができる。例えばリチウムイオン伝導性材料として、アルジロダイト型結晶構造を有する硫化物材料を製造するには、リチウム元素、リン元素、硫黄元素及びハロゲン元素が所定のモル比となるように、硫化リチウム(LiS)粉末と、五硫化二リン(P)粉末と、塩化リチウム(LiCl)粉末及び/又は臭化リチウム(LiBr)粉末を混合し、不活性雰囲気下で焼成するか、又は、硫化水素ガスを含有する雰囲気下で焼成すればよい。硫化水素ガスを含有する雰囲気は、硫化水素ガス100%でもよく、あるいは硫化水素ガスとアルゴン等の不活性ガスとの混合ガスでもよい。焼成温度は、例えば350℃以上550℃以下であることが好ましい。この温度での保持時間は、例えば0.5時間以上20時間以下であることが好ましい。
このようにして得られた本発明の固体電解質は、例えば固体電解質層を構成する材料や、活物質を含む電極合剤に含まれる材料として使用できる。具体的には、正極活物質を含む正極層を構成する正極合剤、又は負極活物質を含む負極層を構成する負極合剤として使用できる。したがって、本発明の固体電解質は、固体電解質層を有する電池、いわゆる全固体電池に用いることができる。より具体的には、リチウム全固体電池に用いることができる。リチウム全固体電池は、一次電池であってもよく、二次電池であってもよいが、中でもリチウム二次電池に用いることが好ましい。
本発明における全固体電池は、正極層と、負極層と、前記正極層及び前記負極層の間の固体電解質層とを有し、本発明の固体電解質を有する。本発明における全固体電池の形状としては、例えば、ラミネート型、円筒型及び角型等を挙げることができる。
本発明の固体電解質層は、例えば該固体電解質、バインダー及び溶剤を含むスラリーを基体上に滴下し、ドクターブレードなどで擦り切る方法、基体とスラリーを接触させた後にエアーナイフで切る方法、スクリーン印刷法等で塗膜を形成し、その後加熱乾燥を経て溶剤を除去する方法等で製造することができる。あるいは、本発明の固体電解質の粉末をプレス成形した後、適宜加工して製造することもできる。本発明における固体電解質層には、本発明の固体電解質以外に、その他の固体電解質が含まれていてもよい。本発明における固体電解質層の厚さは、典型的には5μm以上300μm以下であることが好ましく、10μm以上100μm以下であることが更に好ましい。
本発明の固体電解質を含む全固体電池における正極合剤は、正極活物質を含む。正極活物質としては、例えば、リチウム二次電池の正極活物質として使用されているものを適宜使用可能である。正極活物質としては、例えばスピネル型リチウム遷移金属化合物や、層状構造を備えたリチウム金属酸化物等が挙げられる。正極合剤は、正極活物質のほかに、導電助剤を始めとするほかの材料を含んでいてもよい。
本発明の固体電解質を含む全固体電池における負極合剤は、負極活物質を含む。負極活物質としては、例えば、リチウム二次電池の負極活物質として使用されている負極合剤を適宜使用可能である。負極活物質としては例えば、リチウム金属、人造黒鉛、天然黒鉛及び難黒鉛化性炭素(ハードカーボン)などの炭素材料、ケイ素、ケイ素化合物、スズ、並びにスズ化合物などが挙げられる。負極合剤は、負極活物質のほかに、導電助剤を始めとするほかの材料を含んでいてもよい。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。特に断らない限り、「%」は「質量%」を意味する。
〔実施例1〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを、全量で75gになるように秤量した。これらの粉末を、ボールミルを用いて粉砕混合して混合粉末を得た。混合粉末を焼成して、表1に示す組成の焼成物を得た。焼成は管状電気炉を用いて行った。焼成の間、電気炉内に純度100%の硫化水素ガスを1.0L/minで流通させた。焼成温度は500℃に設定し4時間にわたり焼成を行った。焼成物を乳鉢及び乳棒を用いて解砕し、引き続き湿式ビーズミル(直径1mmのジルコニアビーズ)で粗粉砕した。粗粉砕した焼成物を、湿式ビーズミル(浅田鉄工株式会社製のピコミル、型番:PCM−LR)を用いて微粉砕した。湿式ビーズミルによる微粉砕には直径0.3mmの高純度αアルミナビーズ(大明化学工業製、品種TB−03、Al純度99.99%以上)を用いた。スラリー濃度は20%、周速は6m/s、循環は200ml/minとし、微粉砕を行った。微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。微粉砕された焼成物を固液分離した後に乾燥させ、乾燥後の焼成物を目開き75μmの篩で篩い分けして、目的とする固体電解質粉末を得た。
〔実施例2〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例1と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔実施例3〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例1と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔実施例4〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例1と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔実施例5〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、湿式ビーズミルによる微粉砕には直径0.3mmの低純度αアルミナビーズ(比良セラミックス製、品種AL9−20、Al純度99.57%)を用い、周速を8m/sに設定して微粉砕を行った。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例1と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔実施例6〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例5と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔実施例7〕
実施例1で得られた固体電解質粉末9.996gと、直径0.3mmのαアルミナ粉末0.004gとを用い、目開き75μmの篩に3回通しながら精密混合して、固体電解質粉末を得た。
〔実施例8〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、スラリー濃度を10%に設定して微粉砕を行った。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例5と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔実施例9〕
以下の表1に示す組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末とを、全量で75gになるように秤量した。また、微粉砕を行う時間は、固体電解質に含まれるアルミニウムの割合が表1に示す値となるように、30分以上120分以下の間で調整した。これ以外は実施例8と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔比較例1〕
実施例1において、スラリー濃度を30%に設定して微粉砕を行った。これ以外は実施例1と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔比較例2〕
実施例1において、湿式ビーズミルによる微粉砕に直径0.3mmの低純度αアルミナビーズ(比良セラミックス製、品種AL9−20、Al純度99.57%)を用い、スラリー濃度を5%に設定し、周速を10m/sに設定して微粉砕を行った。これ以外は実施例1と同様にして固体電解質粉末を得た。
〔比較例3〕
実施例1で得られた固体電解質粉末9.789gと、直径0.3mmのαアルミナ粉末0.211gとを用い、目開き75μmの篩に3回通しながら精密混合して、固体電解質粉末を得た。
〔評価〕
実施例及び比較例で得られた固体電解質について、ICP発光分光分析法によってアルミニウム元素の含有割合を測定した。また、アルミニウム元素の含有割合に基づきAlの含有割合を算出した。更に、以下の方法でイオン伝導率を測定した。これらの結果を以下の表1に示す。
〔イオン伝導率の測定〕
実施例及び比較例で得た固体電解質粉末を、十分に乾燥されたArガス(露点−60℃以下)で置換されたグローブボックス内で一軸加圧成形した。更に冷間等方圧加圧装置によって200MPaで成形し、直径10mm、厚み約4mm〜5mmのペレットを作製した。ペレット上下両面に電極としてのカーボンペーストを塗布した後、180℃で30分間の熱処理を行い、イオン導電率測定用サンプルを作製した。サンプルのリチウムイオン導電率を、東陽テクニカ株式会社のソーラトロン1255Bを用いて測定した。測定は、温度25℃、周波数0.1Hz〜1MHzの条件下、交流インピーダンス法によって行った。
Figure 0006709886
表1に示す結果から明らかなとおり、アルミニウム元素の含有割合が特定の範囲内である各実施例の固体電解質は、アルミニウム元素の含有割合が当該範囲外である比較例の固体電解質に比べて飛躍的にイオン伝導率が向上した。
本発明によれば、リチウムイオン伝導性が向上した固体電解質が提供される。

Claims (7)

  1. 質量基準で100ppm以上1000ppm以下のアルミニウムを含有し、
    リチウムイオン伝導性を有し、
    リチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有する、硫化物固体電解質。
  2. 前記アルミニウムは、アルミニウムの酸化物由来である、請求項1に記載の硫化物固体電解質。
  3. アルジロダイト型結晶構造を有する、請求項1又は2に記載の硫化物固体電解質。
  4. リチウムイオン伝導度が、4.0mS/cm以上である、請求項1ないしのいずれか一項に記載の硫化物固体電解質。
  5. 請求項1ないしのいずれか一項に記載の硫化物固体電解質と、活物質とを含有する、電極合剤。
  6. 請求項1ないしのいずれか一項に記載の硫化物固体電解質を含有する、固体電解質層。
  7. 請求項1ないしのいずれか一項に記載の硫化物固体電解質を含有する、全固体電池。
JP2020512762A 2018-11-19 2019-11-18 硫化物固体電解質 Active JP6709886B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018216812 2018-11-19
JP2018216812 2018-11-19
PCT/JP2019/045154 WO2020105604A1 (ja) 2018-11-19 2019-11-18 固体電解質、電極合剤、固体電解質層及び全固体電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6709886B1 true JP6709886B1 (ja) 2020-06-17
JPWO2020105604A1 JPWO2020105604A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=70774548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512762A Active JP6709886B1 (ja) 2018-11-19 2019-11-18 硫化物固体電解質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12100799B2 (ja)
EP (1) EP3886209B1 (ja)
JP (1) JP6709886B1 (ja)
KR (1) KR102305896B1 (ja)
CN (2) CN112106230A (ja)
WO (1) WO2020105604A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022071644A1 (ko) * 2020-09-29 2022-04-07 삼성에스디아이주식회사 고체이온전도체 화합물, 이를 포함하는 고체전해질, 이를 포함하는 전기화학 셀, 및 이의 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113937346B (zh) * 2020-07-13 2024-05-07 比亚迪股份有限公司 一种固态电解质及其制备方法和全固态电池
WO2022138804A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 昭和電工株式会社 リチウムイオン伝導性固体電解質および全固体電池
WO2023053928A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 Agc株式会社 硫化物系固体電解質粉末の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158476A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Seiko Epson Corp 硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラス、全固体リチウム二次電池および全固体リチウム二次電池の製造方法
JP2015048280A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日本碍子株式会社 固体電解質セラミックス材料の製造方法
WO2018198494A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社 オハラ 全固体電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004106232A1 (ja) * 2003-05-30 2004-12-09 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. 硫化リチウム粉体、その製造方法および無機固体電解質
US8778543B2 (en) * 2007-12-03 2014-07-15 Seiko Epson Corporation Sulfide-based lithium-ion-conducting solid electrolyte glass, all-solid lithium secondary battery, and method for manufacturing all-solid lithium secondary battery
JP2011181495A (ja) 2010-02-02 2011-09-15 Nippon Shokubai Co Ltd 無機電解質とそれを用いたリチウム二次電池
DE102011012713A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-06 Süd-Chemie AG Lithium-Titan-Mischoxid
JP5902287B2 (ja) * 2012-03-16 2016-04-13 株式会社東芝 リチウムイオン伝導性硫化物、固体電解質二次電池および電池パック
ES2890654T3 (es) * 2013-10-07 2022-01-21 Quantumscape Battery Inc Materiales de granate para baterías secundarias de Li y métodos de fabricación y uso de los materiales de granate
JP2015076316A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質材料
EP3312847A4 (en) 2015-06-17 2018-12-26 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Solid electrolyte production method
JP2018018578A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 日本電気硝子株式会社 固体電解質粉末、並びにそれを用いてなる電極合材及び全固体ナトリウムイオン二次電池
JP6945382B2 (ja) 2016-09-08 2021-10-06 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
KR101939568B1 (ko) * 2017-08-08 2019-01-17 한국과학기술연구원 셀렌화인듐을 포함하는 리튬 이온 전도성 황화물계 고체전해질 및 이의 제조방법
EP3667800B1 (en) * 2017-08-10 2024-10-09 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Sulfide solid electrolyte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158476A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Seiko Epson Corp 硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラス、全固体リチウム二次電池および全固体リチウム二次電池の製造方法
JP2015048280A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日本碍子株式会社 固体電解質セラミックス材料の製造方法
WO2018198494A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社 オハラ 全固体電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022071644A1 (ko) * 2020-09-29 2022-04-07 삼성에스디아이주식회사 고체이온전도체 화합물, 이를 포함하는 고체전해질, 이를 포함하는 전기화학 셀, 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US12100799B2 (en) 2024-09-24
WO2020105604A1 (ja) 2020-05-28
EP3886209A4 (en) 2022-01-12
EP3886209C0 (en) 2024-02-28
JPWO2020105604A1 (ja) 2021-02-15
EP3886209A1 (en) 2021-09-29
EP3886209B1 (en) 2024-02-28
CN115117433A (zh) 2022-09-27
US20210249682A1 (en) 2021-08-12
CN112106230A (zh) 2020-12-18
KR20200136486A (ko) 2020-12-07
KR102305896B1 (ko) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102162070B1 (ko) 리튬 이차전지용 황화물계 고체 전해질
JP6709886B1 (ja) 硫化物固体電解質
KR102237847B1 (ko) 황화물계 화합물 입자, 고체 전해질 및 리튬 이차 전지
WO2019131725A1 (ja) 固体電解質
WO2020095937A1 (ja) 硫黄含有化合物、固体電解質及び電池
JP7239337B2 (ja) 固体電解質
JP7002697B2 (ja) 硫化物固体電解質
TW202204263A (zh) 固體電解質、電極合劑及電池
WO2022210675A1 (ja) 固体電解質及びその製造方法
JP7324207B2 (ja) 固体電解質
KR20200108487A (ko) 황화물 고체 전해질 및 전지
WO2022210471A1 (ja) 固体電解質
JP2020027715A (ja) 結晶性硫化物系固体電解質の製造方法
TWI804712B (zh) 硫化物固體電解質、電極合劑、固體電解質層及全固體電池
EP4053074A1 (en) Sulfide solid electrolyte, and electrode mixture, solid electrolyte layer, and solid battery using same
TWI839436B (zh) 硫化物系化合物粒子、固體電解質及鋰二次電池
WO2022186303A1 (ja) 固体電解質、並びに固体電解質を用いた電極合剤、固体電解質層及び電池
TW202138289A (zh) 硫化物固體電解質及電池
WO2021085235A1 (ja) 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200302

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6709886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250