JP6706580B2 - 複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具 - Google Patents

複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6706580B2
JP6706580B2 JP2016556619A JP2016556619A JP6706580B2 JP 6706580 B2 JP6706580 B2 JP 6706580B2 JP 2016556619 A JP2016556619 A JP 2016556619A JP 2016556619 A JP2016556619 A JP 2016556619A JP 6706580 B2 JP6706580 B2 JP 6706580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
layer
carbide
base material
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016068231A1 (ja
Inventor
西林 良樹
良樹 西林
暁彦 植田
暁彦 植田
小林 豊
豊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Publication of JPWO2016068231A1 publication Critical patent/JPWO2016068231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706580B2 publication Critical patent/JP6706580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/18Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing
    • B23B27/20Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing with diamond bits or cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0617AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/20Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation
    • C30B31/22Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation by ion-implantation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/68Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/72Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/84Steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/36Multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23B2240/08Brazed connections

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、切削加工および研削加工などに用いられる複合ダイヤモンド材料および複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具に関する。
ダイヤモンド工具は、その硬い特性を利用して、切削加工、研削加工などにおいて、AlやAl合金、MgやMg合金などを加工し、その非常にきれいな仕上げ面から、研磨加工の要らない切削加工技術および研削加工技術として利用されてきた。しかしながら、酸化物や鉄を加工することは非常に苦手であった。それは、炭素が酸素と結合しやすいため、また、炭素が鉄と反応するために、ダイヤモンドが摩耗しやすいからであった。酸化物や鉄を加工できるダイヤモンドのような工具があると非常に有用な工具となり得るものである。
ダイヤモンドの摩耗を抑制するために、特開平3−232973号公報(特許文献1)は、焼結ダイヤモンドなどのダイヤモンド表面にAl23、TiN、ZrN、BNなどの表面硬質層を被覆したダイヤモンド工具を開示する。また、特開2010−240812号公報(特許文献2)は、ダイヤモンド焼結体などの基材と、該基材上に形成された被膜とを備える表面被覆切削工具であって、上記被覆は、物理的蒸着膜であり、かつ基材上に形成された厚さ7〜15μmの窒化物層と、該窒化物層上に形成された厚さ3〜10μmの複合耐摩耗層と、該複合耐摩耗層上に形成された厚さ0.2〜5μmのAlN層とを含み、上記複合耐摩耗層は、厚さ0.2〜1.5μmの炭窒化物薄層と厚さ0.2〜1.5μmの窒化物薄膜とが交互に積層されている表面被覆切削工具を開示する。また、特表2010−527802号公報(特許文献3)は、ダイヤモンド基材と、炭化物形成元素の第1の炭化層と、第1の炭化層からの炭化物形成元素を実質的に含まないW、Mo、Crなどまたはそれらの組み合わせもしくはそれらの合金から選択される高融点金属の第2の層と、Ag、Ni、Cuなどそれらの組み合わせまたはそれらの合金のオーバーコーティングであって該オーバーコーティングの金属が第2の層の金属とは異なるオーバーコーティングと、を含むコーティングされたダイヤモンドを開示する。
特開平3−232973号公報 特開2010−240812号公報 特表2010−527802号公報
特開平3−232973号公報(特許文献1)および特開2010−240812号公報(特許文献2)においては、基材であるダイヤモンドとして焼結ダイヤモンドやダイヤモンド焼結体が用いられていることから、焼結体中に結合材を含むため、粒界に隙間があり表面の凹凸が大きく、基材上に被膜を形成しても、表面平坦性や先端加工精度が低く精密加工や鏡面平坦加工に向かないという問題点があった。
また、特開2010−240812号公報(特許文献2)および特表2010−527802号公報(特許文献3)においては、被膜として3層以上の複雑な層構造を形成する必要があるため、コストが高く、層剥離などの不具合の発生率が高くなるという問題点があった。特に、高精度が必要な先端への密着性に問題があった。
そこで、上記の問題点を解決して、ダイヤモンドと反応してダイヤモンドを摩耗させる被削材の鏡面平坦化加工にも対応できる耐摩耗性が高い複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具を提供することを目的とする。
本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体は、ダイヤモンド母材と、ダイヤモンド母材上およびダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部の少なくともいずれかに配置された少なくとも1層の安定層と、を含む。ここで、安定層は、0.001μm以上10μm未満の厚さを有することができる。また、安定層は複数の層を含むことができる。また、安定層は、タングステン、タンタル、モリブデン、ニオブ、バナジウム、クロム、チタン、ジルコニウムおよびハフニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属を含むことができる。また、安定層は、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウムおよび白金からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属を含むことができる。また、安定層は、炭化タングステン、炭化タンタル、炭化モリブデン、炭化ニオブ、炭化バナジウム、炭化クロム、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウムおよび炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物を含むことができる。また、安定層の少なくとも1層は、ダイヤモンド母材上に配置された堆積層とすることができる。また、安定層の少なくとも1層は、ダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたイオン注入層とすることができる。また、安定層の少なくとも1層は、ダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたアニール層とすることができる。また、本態様の複合ダイヤモンド体において、ダイヤモンド母材は、合成単結晶ダイヤモンドおよび合成多結晶ダイヤモンドの少なくとも1種類で形成されることができる。また、ダイヤモンド母材は、非置換型窒素濃度が1ppmより高い気相合成ダイヤモンドで形成されることができる。また、複合ダイヤモンド体は、安定層上に配置された厚さ5μm以下のダイヤモンド表面層をさらに含むことができる。
本発明の別の態様にかかる複合ダイヤモンド工具は、上記の態様の複合ダイヤモンド体を含む。
上記によれば、ダイヤモンドと反応してダイヤモンドを摩耗させる被削材の鏡面平坦化加工にも対応できる耐摩耗性が高い複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具を提供することができる。
本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のある例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体の別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる複合ダイヤモンド体のさらに別の例を示す概略断面図である。 本発明の別の態様にかかる複合ダイヤモンド工具のある例を示す概略断面図である。
<本発明の実施形態の説明>
本発明のある実施形態にかかる複合ダイヤモンド体は、ダイヤモンド母材と、ダイヤモンド母材上およびダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部の少なくともいずれかに配置された少なくとも1層の安定層と、を含む。本実施形態にかかる複合ダイヤモンド体は、ダイヤモンド母材と、その上および/またはその表面から内部の少なくとも一部に配置された安定層と、を含むことから、被削材とダイヤモンド母材との反応を防げるため、耐摩耗性が高く、被削材の鏡面平坦化加工にも対応でき、熱伝導率が高いため加工部分の温度を低くすることができる。ここで、安定層というのは、ダイヤモンド母材とは種類の異なる元素で形成される層、または、種類の異なる元素ではなくとも結晶構造的、電気的、もしくは化学的に、ダイヤモンド母材とは異なった性質を有する層を広く指していう。安定層は、ダイヤモンド母材とは性質が異なることで、ダイヤモンド母材単体では成し得ない耐久性の特性(電気的、化学的、機械的特性)を付与するものである。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層は0.001μm以上10μm未満の厚さを有することができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、その硬さが高いため、被削材の鏡面平坦化加工に好適に対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層は複数の層を含むことができる。あるいは、安定層とダイヤモンド母材との間は、それぞれの元素比、またはそれぞれの付与特性が、徐々にまたは段階的に変化している界面であることができる。「徐々に変化している」または「段階的に変化している」とは、一般的な測定方法で測定した値の平均値(たとえば、100μm角エリア以上での平均値)が「連続的に変化している」または「階段状に変化している」という意味である。これは、平均のエリアよりもミクロ(100μm未満)にみると、ダイヤモンド母材と安定層とが局部的には分かれて存在しており、異なる面積比率で混ざっている状態であるということも含まれている。これにより、ダイヤモンド母材と安定層との密着性を高くできる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層は、タングステン、タンタル、モリブデン、ニオブ、バナジウム、クロム、チタン、ジルコニクムおよびハフニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属を含むことができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、その安定層が被削材との反応性が低く高い耐摩耗性を有するため、被削材の鏡面平坦化加工に好適に対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層は、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウムおよび白金からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属を含むことができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、その安定層が被削材との反応性が低く高い耐摩耗性を有するため、被削材の鏡面平坦化加工に好適に対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層は、炭化タングステン、炭化タンタル、炭化モリブデン、炭化ニオブ、炭化バナジウム、炭化クロム、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウムおよび炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物を含むことができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、その安定層が被削材との反応性が低く高い耐摩耗性を有するため、被削材の鏡面平坦化加工に好適に対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層はダイヤモンド母材側に位置する内側安定層を含み、内側安定層がルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウムおよび白金からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属を含むことができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、その内側安定層がダイヤモンド母材との密着性が高いため、被削材の鏡面平坦化加工に好適に対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層はダイヤモンド母材側に位置する内側安定層を含み、内側安定層が炭化タングステン、炭化タンタル、炭化モリブデン、炭化ニオブ、炭化バナジウム、炭化クロム、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウムおよび炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物を含むことができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、その内側安定層がダイヤモンド母材との密着性が高いため、被削材の鏡面平坦化加工に好適に対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層の少なくとも1層は、ダイヤモンド母材上に配置された堆積層とすることができる。ここで、堆積層とは、堆積により形成された層を意味する。これにより、複合ダイヤモンド体は、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材との密着性が高い安定層を有する。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層の少なくとも1層は、ダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたイオン注入層とすることができる。ここで、イオン注入層とは、イオン注入により形成された層を意味する。これにより、複合ダイヤモンド体は、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材との密着性が高い安定層を有する。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、上記のイオン注入層は、ダイヤモンド母材の表面に垂直な方向から見て、直径が1μmよりも小さな複数の領域に分離していることができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材との密着性が高い安定層を有する。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、安定層の少なくとも1つの層は、ダイヤモンド母材上およびダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたアニール層とすることができる。ここで、アニール層とは、アニールすることによって、形成する層を意味する。これにより、複合ダイヤモンド体は、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材との密着性が高い安定層を有する。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、ダイヤモンド母材は、合成単結晶ダイヤモンドおよび合成多結晶ダイヤモンドの少なくとも1種類で形成できる。これにより、品質の高いダイヤモンド母材を有する複合ダイヤモンド体が得られる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体において、ダイヤモンド母材は、非置換型窒素濃度が1ppmより高い気相合成ダイヤモンドで形成できる。これにより、品質の高いダイヤモンド母材を有する複合ダイヤモンド体が得られる。
本実施形態の複合ダイヤモンド体は、安定層上に配置された厚さ5μm以下のダイヤモンド表面層をさらに含むことができる。これにより、複合ダイヤモンド体は、厚さ5.0μm以下のダイヤモンド表面層が存在してもその下に安定層があるため、被削材の加工に用いられ得る。
本発明の別の実施形態にかかる複合ダイヤモンド工具は、上記の実施形態の複合ダイヤモンド体を含む。本実施形態にかかる複合ダイヤモンド工具は、上記態様の複合ダイヤモンド体を含んでいるため、長期間に亘って被削材を加工することができ、被削材の鏡面平坦化加工にも対応できる。
<本発明の実施形態の詳細>
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明においては、同一要素に同一符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、実際の寸法比率を反映したものではない。特に、安定層の幅がダイヤモンド母材の幅に比べて大きく描かれている。
[実施形態1:複合ダイヤモンド体]
図1〜図11に示すように、本実施形態の複合ダイヤモンド体10は、ダイヤモンド母材11と、ダイヤモンド母材11上およびダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部の少なくともいずれかに配置された少なくとも1層の安定層と、を含む。本実施形態にかかる複合ダイヤモンド体10は、ダイヤモンド母材11とその上および/またはその表面から内部の少なくとも一部に配置された安定層12とを含むことから、ダイヤモンドと反応してダイヤモンドを摩耗させる被削材とダイヤモンド母材11との反応が安定層12により防げるため耐摩耗性が高く、安定層12はダイヤモンド母材11の支持により硬いため被削材の鏡面平坦化加工にも対応でき、またダイヤモンド母材11の熱伝導率が高いため加工部分の温度を低くすることができる。このように、本実施形態の複合ダイヤモンド体10は、ダイヤモンドと反応してダイヤモンドを摩耗させる被削材に対しても耐摩耗性が高く、また熱伝導率が高いため、上記被削材の鏡面平坦化加工にも対応できる。
(ダイヤモンド母材)
ダイヤモンド母材11は、特に制限はないが、表面の平坦性を高くする観点から、結合剤などを含まない純粋なダイヤモンド(純度が実質的に100%のダイヤモンドをいう、以下同じ。)であることが好ましく、純粋なダイヤモンドとしては単結晶ダイヤモンドおよび多結晶ダイヤモンドなどが挙げられる。さらに、表面の平坦性をさらに高くする観点から、粒界のない単結晶ダイヤモンドがさらに好ましい。なお、焼結ダイヤモンドは、結合剤を含むことから粒界に隙間があり表面の凹凸が大きく(たとえば、JIS B0601:2013に規定する算術平均粗さRaが100nmより大きく)なるため、精密加工や鏡面平坦化加工に適さない。
ダイヤモンド母材11に用いられるダイヤモンドは、特に制限ないが、均一で均質な表面が得られる観点から、合成単結晶ダイヤモンドおよび/または合成多結晶ダイヤモンドで形成されていることが好ましく、気相合成ダイヤモンドで形成されていることがより好ましい。これらの単結晶ダイヤモンドおよび多結晶ダイヤモンドにおいて、上記と同様の観点から、合成単結晶ダイヤモンドがより好ましく、気相合成単結晶ダイヤモンドがさらに好ましい。気相合成単結晶ダイヤモンドは、天然単結晶ダイヤモンドのような不均一さが抑制されるからであり、高圧合成単結晶ダイヤモンドに見られる成長セクターがなく均質な表面が形成できるからである。
ここで、気相合成単結晶ダイヤモンドにおいては、非置換型の窒素濃度が1ppmより多く含まれていることおよび/または空孔が1ppmより多く含まれていることがさらに好ましい。ダイヤモンド母材11と安定層12との密着や反応性が高まるからである。ここで、非置換型の窒素濃度とは、2次イオン質量分析法(SIMS)で測定した全窒素濃度から電子スピン共鳴法(ESR)で測定した孤立置換型窒素を差し引いた窒素の濃度をいう。空孔は陽電子消滅法を利用した測定で評価した値である。また、ダイヤモンド母材を用いて、工具とする面(すくい面)の面方位は、概(100)面でも、概(110)面でも、概(111)面でも構わない。ここで「概」とは、ジャスト面に限らず、0°より大きく20°より小さいオフ角を有する面を含む意味である。
ここで、ダイヤモンド母材11として用いられるダイヤモンドは、半導体デバイスのような高純度の高品質のダイヤモンドではなく、また、ホウ素(B)やリン(P)のドーピング濃度が制御されたダイヤモンドではない。すなわち、ダイヤモンド中にドーピング効果のない不純物(特に、リチウム(Li)、ベリリウム(Be)、窒素(N)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、バナジウム(V)のうち少なくとも1種類の不純物)が好ましくは10ppb以上、より好ましくは80ppb以上、さらに好ましくは1ppm以上の濃度で混在したダイヤモンドである。また、ダイヤモンド母材として用いられるダイヤモンドは、空孔が好ましくは50ppb以上、より好ましくは200ppb以上、さらに好ましくは1ppm以上の密度で混在したダイヤモンドである。また、ダイヤモンド母材として用いられるダイヤモンドは、結晶歪すなわち光学歪の平均の位相差(一般的な光学歪の指標)が、好ましくは1nm以上、より好ましくは5nm以上、さらに好ましくは30nm以上のダイヤモンドである。平均の位相差は、たとえばPhotoniclattice社のWPA−100を利用して、1ピクセルあたり15μmの解像度で評価できる。通常、内部歪の分布を持つダイヤモンド(天然、高圧法、気相法いずれも)では、最大の位相差は平均の位相差よりも10倍以上であることが通常である。いずれもが、このような高純度、高品質の半導体ダイヤモンド用に適さないが、工具用としては有効なダイヤモンドが工具用として利用することができるものである。
(安定層)
安定層12は、被削材と反応性がないかまたは低く、また硬いものであれば特に制限はない。被削材が鉄系材料である場合は、鉄と反応性が低く鉄よりも硬い観点から、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、ジルコニクム(Zr)およびハフニウム(Hf)からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属(安定硬質金属ともいう、以下同じ。)を含む層であることが好ましい。より硬いという観点から、より融点が高い方が好ましい。
また、安定層12は、また、鉄よりも融点が高く、鉄との反応性が低く鉄より硬いと期待できる観点から、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、パラジウム(Pd)および白金(Pt)からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属(安定高融点金属ともいう、以下同じ。)を含む層であることが好ましい。より硬いという観点から、より融点が高い方が好ましい。
また、安定層12は、導電性ではなくとも鉄および/または酸素との反応性が低く鉄などの金属よりも非常に硬い観点から、炭化タングステン(WC)、炭化タンタル(TaC)、炭化モリブデン(MoC)、炭化ニオブ(NbC)、炭化バナジウム(VC)、炭化クロム(CrC)、炭化チタン(TiC)、炭化ジルコニウム(ZrC)、炭化ハフニウム(HfC)および炭化ケイ素(SiC)からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物(安定炭化物ともいう、以下同じ。)を含む層であることが好ましい。
また、安定層12は、導電性ではなくともが鉄および/または酸素との反応性が低く鉄などの金属よりも非常に硬い観点から、窒化チタン(TiN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、窒化ハフニウム(HfN)、窒化アルミニウム(AlN)および窒化ケイ素(SiN)からなる群から選ばれる少なくとも1種類の窒化物(安定窒化物ともいう、以下同じ。)を含む層であることが好ましい。また、酸化アルミニウム(Al23)などの鉄との反応性が低くて硬い酸化物(安定酸化物ともいう、以下同じ。)を含む層、酸窒化ケイ素アルミニウム(SiAlON)などの硬い酸窒化物(安定酸窒化物ともいう、以下同じ。)を含む層なども用いられ得る。
上記の安定炭化物、安定窒化物、安定酸化物および安定酸窒化物は、いずれも化学量論比から多少ずれていてもよい。また、上記の安定硬質金属、安定高融点金属、安定炭化物、安定窒化物、安定酸化物および安定酸窒化物の少なくとも1種類以上を含んでいてもよい。また、粒径が小さく表面の平坦性を高める観点から、安定炭化物、安定窒化物、安定酸化物および安定酸窒化物が、安定硬質金属および安定高融点金属よりも好ましい。また、化学量論比率からずれて、金属比率が若干高くなり、導電性を発現することは、切削素材の欠け防止(靱性向上)、被削材との接触感知、および被削材へのもしくは切削素材への帯電防止の観点から、より好ましい。化学量論比からのズレは、0.1atm%以上8atm%未満が好ましく、それによって付与される導電率は、10-9S/cm(抵抗率は109Ωcm)より大きいことが好ましい。導電率は、Cu基板に厚さ1μmの安定層を同じ方法で形成し、直径1mmのTi電極を形成し、50Vを印加した時の、電流値から算出される平均の導電率を指す。
安定層12は、単結晶層であっても、多結晶層であっても、アモルファス層であってもよい。安定層12が多結晶層またはアモルファス層の場合は、粒界による被削材の傷や
曇りの発生を防止または抑制する観点から、粒径が1μm以下であることが好ましく、0.1μm以下であることがより好ましい。ただし、安定層12の厚さより粒径が小さいことが好ましい。
安定層12の厚さは、被削材とダイヤモンド母材との反応を防ぐとともに複合ダイヤモンド体10の硬さを高く維持する観点から、0.001μm以上10μm未満が好ましく、0.01μm以上5μm未満がより好ましく、0.1μm以上2μm未満がさらに好ましい。被削材とダイヤモンド母材との反応を防ぐ観点からは、安定層12の厚さは0.001μm〜0.01μmの薄さで十分である。しかし、安定層12も摩耗するため、寿命が長い観点から、安定層12の厚さは0.1μm以上2μm未満が好ましい。また、複合ダイヤモンド体10の放熱効果を高く維持する観点から、ダイヤモンド母材11に比べて熱伝導率が低い安定層12の厚さは10μm未満であることが好ましい。
図2および図3に示すように、安定層12は、ダイヤモンド母材11と安定層12との密着性を高くする観点から、複数の層(たとえば、内側安定層12aおよび外側安定層12b)を含むことが好ましい。複数の層とは、ダイヤモンド母材11側から順に位置する、内側安定層12aおよび外側安定層12bを含む。また、図3に示すように、内側安定層12aは、さらに、ダイヤモンド母材11側から順に位置する、最内側安定層12aaおよび中間内側安定層12abを含むことができる。かかる安定層12は、内側安定層12aによりダイヤモンド母材11との密着性を高め、外側安定層12bにより被削材との反応を防止して耐摩耗性を高めることができる。
安定層12がダイヤモンド母材11側に内側安定層12aを有する場合、内側安定層12aとダイヤモンド母材11との密着性が高い観点から、内側安定層12aはルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、パラジウム(Pd)および白金(Pt)からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属を含む層が好ましい。たとえば、内側安定層12aをルテニウム(Ru)などの安定高融点金属を含む層であり、外側安定層12bをタングステン(W)などの安定硬質金属を含む層であることが好ましい。
安定層12がダイヤモンド母材11側に内側安定層12aを有する場合、内側安定層12aとダイヤモンド母材11との密着性が高い観点から、内側安定層12aは炭化タングステン(WC)、炭化タンタル(TaC)、炭化モリブデン(MoC)、炭化ニオブ(NbC)、炭化バナジウム(VC)、炭化クロム(CrC)、炭化チタン(TiC)、炭化ジルコニウム(ZrC)、炭化ハフニウム(HfC)および炭化ケイ素(SiC)からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物を含む層が好ましい。たとえば、内側安定層12aがWCなどの安定炭化物を含む層であり、外側安定層12bがタングステン(W)などの安定硬質金属を含む層であることが好ましい。また、内側安定層12aがダイヤモンド母材11側から順に位置する最内側安定層12aaおよび中間内側安定層12abを含む場合、最内側安定層12aaおよび中間内側安定層12abをいずれも炭化タングステン(WC)などの安定炭化物を含む層として、最内側安定層12aaが炭素含有量の高い安定炭化物を含み、中間内側安定層12abが最内側安定層12aaに比べて炭素含有量の低い安定炭化物を含むことが好ましい。
図4に示すように、ダイヤモンド母材11と安定層12との界面を形成するダイヤモンド母材11の面は、ダイヤモンド母材11と安定層12との密着性を高くする観点から、荒れている、すなわち、その算術平均粗さRaが大きいことが好ましい。しかし、安定層12の表面の平坦性を高くする観点から、ダイヤモンド母材11の面の算術平均粗さRaは、安定層の厚さTとの関係が10×Ra<Tが好ましく、100×Ra<Tがより好ましい。また、表面の凹凸が激しく、アスペクト比が2を超える突起が表面の10%を超える場合は、算術平均粗さRaよりもP-V(ピークと谷の高さ)値Vpvで表した方がよい。この場合、P−V値Vpvは、安定層の厚さTとの関係がVpv<Tが好ましく、10×Vpv<Tがより好ましい。
(ダイヤモンド表面層)
図7〜図9に示すように、本実施形態の複合ダイヤモンド体10は、安定層12上に厚さ5.0μm以下、好ましくは厚さ1.0μm以下のダイヤモンド表面層11sを有していてもよい。複合ダイヤモンド体10は、厚さ5.0μm以下、好ましくは厚さ1.0μm以下のダイヤモンド表面層11sが存在してもその下に安定層12があるため、被削材の加工に用いられ得る。このようなダイヤモンド表面層11sを有する複合ダイヤモンド体10は、後述のように、ダイヤモンド母材11の表面から内部に5.0μm以下の位置からより深い内部の位置までの領域にイオンが注入されることにより形成される(図8参照)。あるいは、ダイヤモンド母材11の表面から内部にイオン注入後にダイヤモンド表面層11sを5.0μmより薄く成長することにより形成される。かかる複合ダイヤモンド体10は、被削材が酸化物あるいはその他絶縁体である場合に好適に用いられる。複合ダイヤモンド体上の最表面のダイヤモンド層は、表面の任意の2地点にプローブを立てて評価した時に導電性を有することが、被削材との接触感知、帯電防止の観点から、より好適である。この際の導電性は、接触抵抗を含めて、10-7Sより大きい(抵抗値は10MΩより小さい)ことが好ましい。かかる導電値は、プローブに一般的なBeCu系の材質を使い、室温(25℃)50Vで測定し、電流と電圧から算出される平均の導電値である。
(堆積による安定層の形成)
図1〜図4に示すように、安定層12の少なくとも1層は、特に制限はないが、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材11との密着性が高い安定層12を形成する観点から、ダイヤモンド母材11上に配置された堆積層であることが好ましい。かかる堆積層は、ダイヤモンド母材11上に堆積させることにより形成することができる。ダイヤモンド母材11上に安定層12を堆積させる方法は、各種の安定層12(たとえば、安定硬質金属を含む層、安定高融点金属を含む層、安定炭化物を含む層、安定窒化物を含む層など)の形成に適した方法であれば特に制限はないが、表面が平坦で品質の高い安定層を効率よく形成する観点から、蒸着法、スパッタ法、アーク法、HiPIMS(High Power Impulse Magnetron Sputtering)法などのPVD(物理気相堆積)法が好適に用いられる。ダイヤモンド母材11との密着性が高く品質の高い膜を形成できる観点から、スパッタ法、HiPIMS法が好ましい。また、CVD(化学気相堆積)法も好適に用いられる。安定炭化物を含む層の形成にはCVD法が好ましい。
図2および図3に示すように、安定層12が複数の層(たとえば内側安定層12aおよび外側安定層12b)を含む場合、上記の安定層12を堆積させる方法により、ダイヤモンド母材11上に内側安定層12a(最内側安定層12aaおよび中間内側安定層12ab)を形成した後、内側安定層12a(中間内側安定層12ab)上に外側安定層12bを形成することができる。
図4に示すように、ダイヤモンド母材と安定層12との密着性を高める観点から、ダイヤモンド母材11上に安定層12を堆積する前に、ダイヤモンド母材11の表面を荒らすこと、すなわち、ダイヤモンド母材11の面の算術平均粗さRaを大きくすることが好ましい。特に、ダイヤモンド母材11が単結晶ダイヤモンドで形成されている場合は、表面の平坦性が高いことから、ダイヤモンド母材と安定層12との密着性を高める必要性が高い。しかし、安定層12の表面の平坦性を高くする観点から、ダイヤモンド母材11の面の算術平均粗さRaは、安定層の厚さTとの関係が10×Ra<Tが好ましく、100×Ra<Tがより好ましい。また、表面の凹凸が激しく、アスペクト比が2を超える突起が表面の10%を超える場合は、算術平均粗さRaよりもP-V(ピークと谷の高さ)値Vpvで表した方がよい。この場合、P−V値Vpvは、安定層の厚さTとの関係がVpv<Tが好ましく、10×Vpv<Tがより好ましい。
(イオン注入による安定層の形成)
図4および図5に示すように、安定層12の少なくとも1層は、特に制限はないが、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材11との密着性が高い安定層12を形成する観点から、ダイヤモンド母材11の表面から内部の少なくとも一部に配置されたイオン注入層であることが好ましい。かかるイオン注入層は、ダイヤモンド母材11にイオンを注入することにより形成することができる。かかるイオン注入により形成される安定層12は、ダイヤモンド母材11との密着性が高い。
イオン注入のエネルギーは、注入するイオンの元素の種類に応じて、200keV〜数MeVとすることができる。イオン注入によるイオンの侵入深さは、最大イオン濃度の深さで0.001μm以上5μm未満が好ましい。最大イオン濃度のダイヤモンド母材11の表面からの深さを5μm以上にすることは装置上物理的に困難である。しかしながら、必要があれば、イオン注入後にダイヤモンド層を追成長させることにより、ダイヤモンド母材11の表面からの深さを5μm以上にすることはできる。注入するイオンの元素は、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、バナジウム(V)およびケイ素(Si)からなる群から選ばれる少なくとも1種類を含むことが好ましい。鉄より硬い炭化物を形成することができるからである。注入後、アニール処理によって強固にすることもできる。
また、注入するイオンの元素は、パラジウム(Pd)、ルテニウム(Ru)、白金(Pt)およびイリジウム(Ir)からなる群から選ばれる少なくとも1種類を含むこともできる。かかる元素は、炭化物を形成しないで、単独原子で存在する。この場合は、アニール処理はあまり有効ではない。
イオン注入による安定層12の形成においては、1回のイオン注入により1層形成することもできるが、エネルギーを変えての複数回のイオン注入により厚さ方向に複数層形成することが好ましい。注入されるイオンの元素の原子密度が1×1019個cm-3〜1×1022個cm-3となるようにドーズ量を調整することが好ましく、注入されるイオンの元素の原子密度が1×1021個cm-3〜1×1022個cm-3となるようにドーズ量を調整することがさらに好ましい。イオン注入のエネルギーが多少高くて、最表面にダイヤモンド層が残っても、残ったダイヤモンド表面層の厚さが5.0μm以下、好ましくは1.0μm以下、より好ましくは0.5μm以下であれば問題はない。ダイヤモンド表面層が、被削材との反応により摩耗しても、その下に安定層12が存在するため、長期間の使用が可能である。
なお、図示はしないが、ダイヤモンド母材にイオン注入による安定層を形成した後に、イオン注入による安定層上に堆積による安定層を形成してもよい。かかる場合は、イオン注入による安定層が内側安定層となり、堆積による安定層が外側安定層となる。
図6および図9に示すように、複合ダイヤモンド体10が、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材との密着性が高い安定層を有する観点から、上記のイオン注入層である安定層12は、ダイヤモンド母材11の表面に垂直は方向から見て、直径が1μmよりも小さな複数の領域に分離していることができる。
(アニール処理による安定層の形成またはダイヤモンド母材との密着性向上)
本実施形態の複合ダイヤモンド体10において、特に制限はないが、被削材との反応性が低く、かつダイヤモンド母材11との密着性が高い安定層12を形成する観点から、安定層12の少なくとも1つの層は、ダイヤモンド母材上およびダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたアニール層とすることが好ましい。かかるアニール層は、上記の堆積層またはイオン注入層を形成した後に、1000℃以下の温度でアニール処理することにより形成することができる。また、上記アニール処理により、アニール層が明確に形成されるに至らなくても、ダイヤモンド母材11と安定層12との密着性を高めることができる。特に、ダイヤモンド母材11が単結晶ダイヤモンドで形成されている場合は、表面の平坦性が高いことから、ダイヤモンド母材と安定層12との密着性を高める必要性が高い。
また、図1〜図4に示すように、安定層12として、上記の堆積により安定硬質金属を含む層または安定高融点金属を含む層を形成した後に、窒素含有雰囲気中で1000℃以下の温度でアニール処理をすることにより安定窒化物を含む層が得られ、酸素含有雰囲気中で1000℃以下の温度でアニール処理をすることにより安定酸化物を含む層が得られる。
上記のアニール処理により、ダイヤモンド母材11と安定層12の界面は炭化物が形成されるが、これが内側安定層12aとなり、炭化物が形成されない安定層は外側安定層12bとなる。ここで、かかる外側安定層12bが除去されると、内側安定層12aであった炭化物が形成された炭化物層が新たな安定層となる。このようなアニール処理によりダイヤモンド母材11との界面に形成される内側安定層12aは、厚さ100nm以下の非常に薄い炭化物層であり、ダイヤモンド母材11との密着性が高い。
上記のように、本実施形態の複合ダイヤモンド体10について、ダイヤモンド母材と鉄(Fe)との反応を防止または抑制する特徴を中心に説明したが、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)などに対しても同様に適用できる。
また、本実施形態の複合ダイヤモンド体10は、酸化物などに対しても同様に適用できる。すなわち、酸素(O)に弱いダイヤモンドは、酸化物の加工を苦手とするところであるので、炭化物、窒化物、酸化物などの安定層でダイヤモンド母材を被覆することにより、ダイヤモンド母材と酸素とに反応を防止または抑制することができる。この場合は、安定層として、酸化される可能性がある金属を含む層を用いるよりも、炭化物、窒化物、酸化物などを含む層を用いる方がより効果がある。
図1〜図9に示すような安定層12は、安定層12に含まれる材料が上述の安定硬質金属、安定高融点金属、安定炭化物、安定窒化物、安定酸化物および安定酸窒化物のいずれであっても、ダイヤモンド母材11、安定層12、およびダイヤモンド表面層11sに電子を供給する電子供給部となる。このため、安定層12およびダイヤモンド表面層11sが、接触した鉄や酸化物などの被削材に電子を奪われて摩耗が進むのを抑制することができ、安定層12およびダイヤモンド表面層11sの耐摩耗性が高くなる。
さらに、図10および図11に示すように、複合ダイヤモンド体10の内部、好ましくは、安定層12に接するダイヤモンド母材11の内部に電子供給部として、電子供給層11eを形成することが好ましい。かかる電子供給層11eにより、安定層12およびダイヤモンド表面層11sの対酸化物の切削性能が高くなる。電子供給層11eは、たとえば、炭素(C)のSP2成分を含む層であり、具体的にはグラファイト層である。グラファイト層はπ結合があり、非常に柔らかい材料であると理解されているので、グラファイト層が表面に露出しているものは母材として適さない。ダイヤモンド母材の内部に形成し、表面はダイヤモンドであるが、内部から電子を供給できるようにすることが好ましい。このために、イオン注入をすることによって、ダイヤモンド母材の内部に電子供給部となる電子供給層を形成することが好ましい。ダイヤモンド母材に、炭化物の存在する元素をイオン注入すれば、イオン注入部分が炭化して形成される炭化物層が、電子供給部となり、安定層ともなる。また、ダイヤモンド母材に、炭化物の存在しない元素を注入すれば、イオン注入部分に形成される炭素のSP2成分を含む層が電子供給部となり、その上に位置する安定層および/またはダイヤモンド表面層に電子を供給して安定化する。
ダイヤモンド母材11の内部に電子供給部となる電子供給層11eを形成するためのイオン注入の原子は、特に制限はなく、ホウ素(B)、炭素(C)、窒素(N)、アルゴン(Ar)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)、リン(P)、イオウ(S)などが好適に用いられる。もちろん、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、バナジウム(V)などの原子をイオン注入してもよい。しかしながら、最表面にダイヤモンドを残し、かつ内部に電子供給部を生成するという条件が必要であり、かかる観点から、アルゴン(Ar)までの軽い原子が好ましい。アルゴン(Ar)より重い原子では、最表面のダイヤモンドを破壊してしまうからである。
上記のような酸化物の加工に対処できる複合ダイヤモンド体は、また樹脂の加工にも対応することができる。上記のような電子を供給する構造は、樹脂中の炭素の結合を切りやすいからである。ダイヤモンドの方がはるかに硬いのであるが、これに加えて、ダイヤモンドを介して電子を供給する構造があるとさらによい工具となるのである。
ダイヤモンド母材内部の電子供給部をイオン注入により形成する場合は、イオンの注入深さが、0.001μm以上となることが好ましく、0.01μm以上となることがより好ましく、0.1μm以上となることがさらに好ましい。これは、TRIMのようなモンテカルロシミュレーションにより条件を設定することができる。ドーズ量は、電子を供給する観点から、1×1015cm-2以上が好ましい。
[実施形態2:複合ダイヤモンド工具]
図12に示すように、本実施形態の複合ダイヤモンド工具1は、実施形態1の複合ダイヤモンド体10を含む。より具体的には、本実施形態の複合ダイヤモンド工具1は、工具のシャンク20と、シャンク20上に配置された実施形態1の複合ダイヤモンド体10を含み、複合ダイヤモンド体10はその安定層12が被削材に接するように配置されている。本実施形態の複合ダイヤモンド工具1は、実施形態1の複合ダイヤモンド体10を含んでいるため、長期間に亘って被削材を加工することができ、被削材の鏡面平坦化加工にも対応できる。
本実施形態の複合ダイヤモンド工具1は、実施形態1の複合ダイヤモンド体10を含み、複合ダイヤモンド体10はその安定層12が被削材に接するように配置されているものであれば、特に制限はなく、たとえば、切削工具、ドレッサー、エンドミルなどが挙げられる。
本実施形態の複合ダイヤモンド工具1の製造における安定層の形成の手順は、特に制限はないが、工具の製造がし易い観点から、工具のシャンク20にダイヤモンド母材11を設置してから、堆積またはイオン注入により安定層12を形成することにより、複合ダイヤモンド体10を形成することが好ましい。なお、ダイヤモンド母材11に堆積またはイオン注入により安定層12を形成することにより複合ダイヤモンド体10を形成してから、複合ダイヤモンド体10を工具のシャンク20に設置しても、製造し難い点を除けば、特性上の問題はない。
(実施例1)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削チップとし、これをシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を準備した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、安定層として厚さ1μmのタングステン(W)層を蒸着法により形成した。次に、ロータリーポンプの到達真空度の真空中で、ろう付け温度より低い700℃で1時間アニール処理した。ダイヤモンド母材と安定層との界面には炭化タングステン(WC)が形成していた。安定層の表面はタングステン(W)がそのまま残った。こうして得られた本実施例の工具を、ダイヤモンド母材上になにも被覆していないダイヤモンド工具(比較例)を参照として、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例のダイヤモンド工具と比べて、寿命が5倍であった。
(実施例2)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削チップとし、これをシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を準備した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、安定層として、まず、厚さ0.05μmのチタン(Ti)層をHiPIMS法により形成し、その後、厚さ1μmの窒化チタン(TiN)層をHiPIMS法によって形成した。次に、ロータリーポンプの到達真空度の真空中で、ろう付け温度より低い700℃で1時間アニール処理した。アニール処理により、ダイヤモンド母材と安定層との密着力が高くなった。アニール処理後のチタン(Ti)層とダイヤモンド母材の界面を透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると35nmの炭化チタン(TiC)層が形成されていた。こうして得られた本実施例の工具を、ダイヤモンド母材上になにも被覆していないダイヤモンド工具(比較例)を参照として、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例のダイヤモンド工具と比べて、寿命が9倍であった。
(実施例3)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削チップとし、これをシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を準備した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、安定層として、まず、厚さ0.05μmのチタン(Ti)層をHiPIMS法により形成し、その後、厚さ1μmの窒化アルミニウム(AlN)層をHiPIMS法によって形成した。次に、ロータリーポンプの到達真空度の真空中で、ろう付け温度より低い700℃で1時間アニール処理した。アニール処理により、ダイヤモンド母材と安定層との密着力が高くなった。こうして得られた本実施例の工具を、ダイヤモンド母材上になにも被覆していないダイヤモンド工具(比較例)を参照として、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例のダイヤモンド工具と比べて、寿命が10倍であった。
(実施例4)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削チップとし、これをシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を準備した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、安定層として、厚さ1μmの炭化タングステン(WC)層をCVD法により形成した。次に、ロータリーポンプの到達真空度の真空中で、ろう付け温度より低い700℃で1時間アニール処理した。アニール処理により、ダイヤモンド母材と安定層との密着力が高くなった。こうして得られた本実施例の工具を、ダイヤモンド母材上になにも被覆していないダイヤモンド工具(比較例)を参照として、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例のダイヤモンド工具と比べて、寿命が8倍であった。
(実施例5)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削チップとした。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、ジルコニウム(Zr)をドーズ量1×1017cm-2、エネルギー400keVでイオン注入することにより、安定層を形成した。ターボ分子ポンプの到達真空度の真空中で、1200℃で1時間アニール処理した。安定層が形成された単結晶ダイヤモンド母材をシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を作製した。こうして得られた本実施例の工具を、ダイヤモンド母材上になにも被覆していないダイヤモンド工具(比較例)を参照として、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例のダイヤモンド工具と比べて、寿命が5倍であった。
(実施例6)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材あるいは高圧合成された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削工具用のチップを作製し、この切削チップをシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を準備した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、安定層を形成した。単結晶ダイヤモンド母材と安定層はそれぞれ異なる組み合わせで試料01〜試料14の作製を行った。それぞれの金属の種類と厚さと切削試験の結果と合わせて表1にまとめた。試料01〜試料04は母材上に金属層1層を形成し、その後アニールを行って、界面に炭化物層を形成した。炭化物層は内側安定層となる。外側安定層は金属層のままなので、少なくとも2層の構造をしている。試料05〜試料07は母材上に室温(25℃)でチタン(Ti)層を形成し、その上に別の金属層を形成し、その後アニールを行って、ダイヤモンドとの界面に炭化チタン(TiC)層を形成した。TiC層を形成したが、一部はTi層の形で残ったので、内側安定層の最内側層安定層であるTiC層、中間内側安定層であるTi層、および外側安定層である金属層の少なくとも3層の構造を有する。試料08および試料09は金属層1層のみを形成した。試料10および試料11は母材上に内側安定層としてルテニウム(Ru)層を基板温度500℃で形成し、その上に外側安定層として別の金属層を300℃以下で形成した。試料12〜試料14は母材上に内側安定層として炭化物層を基板温度500℃で形成し、その上に外側安定層として金属層を300℃以下で形成した。内側安定層である炭化物層中の金属と外側安定層である最表面の金属層は同じ元素である方が密着力が高かった。安定層の厚さは全てほぼ2μmとなるように形成した。安定層の形成方法は全てHiPIMS法で行った。上記の安定層の形成前に、ダイヤモンド母材は、真空中800℃でアニールを行い、薄くグラファイト(30nm以下)を形成した。この方が安定して安定層を形成できる。HiPIMS法で形成すると、ダイヤモンドへの密着力が増大する。比較として、電子線蒸着法やスパッタ法と比べると、摩耗試験後の剥離部分が電子線蒸着法では2000μm2以上であり、スパッタ法では800μm2以上であるのに対して、HiPIMS法では、80μm2未満であった。このようにして、安定層を形成した後に、試料01〜試料07については、ロータリーポンプの到達真空度の真空中で、ろう付け温度より低い700℃で1時間アニール処理をした。また、内側安定層を堆積する時には基板温度を500℃で堆積した。このように内側安定層をダイヤモンド母材上に形成するときは、ダイヤモンドとなるべく反応するような状況下で形成することで、密着性がより強固になり、剥離も見られなくなる。比較として、試料15に何も被覆しないダイヤモンドの工具も用意した。
こうして得られた本実施例の工具を、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工の試験をした。結果を表1にまとめた。本実施例では、鋳鉄との接触部分(逃げ面部分)が2μm摩耗する時点を寿命とした。本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、被覆のない試料15と比べ、寿命が表1にまとめるように長くなり、被覆の効果があることがわかった。なお、試験後の安定層が剥離した部分の面積の総計は、試料08および試料09が、10〜80μm2未満であったが、その他の試料は10μm2未満であった。
Figure 0006706580
(実施例7)
気相合成(具体的にはCVD)された単結晶ダイヤモンド母材あるいは高圧合成された単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削工具用のチップを作製し、この切削チップをシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を準備した。気相合成の単結晶ダイヤモンド中の窒素は非置換型窒素が1ppmより多く入っている母材を使用した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、安定層を形成した。単結晶ダイヤモンド母材と安定層はそれぞれ異なる組み合わせで試料21〜試料32を作製した。それぞれの炭化物層、窒化物層、酸化物層、酸窒化物の種類と厚さと切削試験の結果と合わせて表2にまとめた。試料21および試料22は母材上にルテニウム(Ru)層を基板温度500℃で堆積し、その上に炭化物層を形成した。Ru層は内側安定層であり、その上の炭化物層は外側安定層である。試料23〜試料25は母材上に室温(25℃)で炭化物層を形成した。試料26〜試料32は母材上に室温(25℃)でチタン(Ti)層を形成し、その上に別の炭化物層、窒化物層あるいは酸化物層などを形成し、その後アニールを行って、ダイヤモンドとの界面に炭化チタン(TiC)層を形成した。TiC層を形成したが、一部はTi層として残ったので、内側安定層の最内側層安定層であるTiC層、中間内側安定層であるTi層、および外側安定層である金属層の少なくとも3層の構造を有する。安定層の厚さは全てほぼ2μmとなるように形成した。安定層の形成方法は全てHiPIMS法で行った。この方法を行う前の処理や密着性に関しては、実施例6で述べた通りである。試料21〜25および27〜31の炭化物、窒化物に関して、金属含有比率を化学量論比率より1〜4atm%多め(WCの場合はWが50.5〜52モル%、Al23の場合はAlが40.4〜41.6atm%)に形成し、10-9S/cmより高い導電性(109Ωcmより低い抵抗率)を付与して靱性を向上させて、試験を行った。組成はX線光電子分光法(XPS)もしくは電子線マイクロアナリシス法(EPMA)で異なる5点の位置を平均して調べた。抵抗率はCu基板に同じ条件で形成した膜に直径1mmのTi電極を金属マスクを通して形成し、Cu基板とTi電極間の50V印加時の電流値を求めて算出した。試料21および試料22について、内側安定層を堆積する時には基板温度を500℃で堆積した。また、試料26〜試料32については、安定層を形成した後に、ロータリーポンプの到達真空度の真空中で、ろう付け温度より低い700℃で1時間アニール処理をした。このように内側安定層をダイヤモンド母材上に形成するときは、ダイヤモンドとなるべく反応するような状況下で形成することで、密着性がより強固になり、剥離も見られなくなった。比較として、試料15に何も被覆しないダイヤモンドの工具も用意した。
こうして得られた本実施例の工具を、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工の試験をした。本実施例では、鋳鉄との接触部分(逃げ面部分)が2μm摩耗する時点を寿命とした。本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、被覆のない試料15と比べ、寿命が表2にまとめるように長くなり、被覆の効果があることがわかった。なお、試験後の安定層が剥離した部分の面積の総計は、試料23〜試料25が、10〜80μm2未満であったが、その他の試料は10μm2未満であった。
Figure 0006706580
(実施例8)
気相合成(具体的にはCVD)の単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削工具用のチップを作製した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、イオン注入を行い、安定層を形成した。注入条件によっては、最表面はダイヤモンド層が残っているものもあった。イオン注入の異なる組み合わせにおいて、試料41〜試料48を作製した。試料41〜試料45は、イオン注入後に一般的なターボ分子ポンプの到達圧の真空中で、1000℃で1時間アニールを行った。最表面は結晶質のダイヤモンドが残存していた。その他の条件は、表3に示す通りである。試料46〜試料48は、イオン注入後に一般的なターボ分子ポンプの到達圧の真空中で、1200℃で2時間のアニールを行った。最表面には結晶質のダイヤモンドは残存しなかった。注入した金属はほとんどが炭化物となっていた。その他の条件は、表3に示す通りである。安定層が形成された単結晶ダイヤモンド母材をシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を作製した。こうして得られた本実施例の工具を、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分(逃げ面部分)が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例の試料15のダイヤモンド工具と比べて、寿命が表3にまとめるように長くなり、安定層形成の効果があることがわかった。なお、試験後の安定層が剥離した部分の面積の総計は、全ての試料で10μm2未満であった。最表面の導電値(抵抗値)を2端子プローブで室温(25℃)で50V印加して評価を行うと、試料41〜試料45に関しては、導電値は1μSより高い(抵抗値は1MΩ未満の)値であり、試料46〜試料48に関しては、導電値は1mSより大きな(抵抗値は1kΩ未満の)値であった。
Figure 0006706580
(実施例9)
気相合成(具体的にはCVD)の単結晶ダイヤモンド母材を加工し、切削工具用のチップを作製した。切削チップである単結晶ダイヤモンド母材上に、直径0.3μmおよびピッチ0.6μmで正方格子状に配置した穴のあいたマスクを形成し、その穴を通して、イオン注入を行い、安定層を形成した。安定層は水玉模様にダイヤモンド母材に注入された。マスクはイオン注入後に除去された。イオン注入条件は、表4にまとめた通りで、試料51〜試料58を作製した。試料51〜試料55は、イオン注入後に一般的なターボ分子ポンプの到達圧の真空中で、1000℃で1時間アニールを行った。試料56〜試料58は、イオン注入後に一般的なターボ分子ポンプの到達圧の真空中で、1200℃で2時間のアニールを行った。安定層が形成された単結晶ダイヤモンド母材をシャンクに900℃でろう付することによってダイヤモンド切削工具を作製した。こうして得られた本実施例の工具を、鋳鉄を800m/minの速度で切削加工した。鋳鉄との接触部分(逃げ面部分)が1μm摩耗する時点を寿命とすると、本実施例の被覆ダイヤモンド工具は、比較例の試料15のダイヤモンド工具と比べて、寿命が表4にまとめるように長くなり、部分的に形成した安定層形成の効果があることがわかった。試験後の安定層が剥離した部分の面積の総計は、全ての試料で10μm2未満であった。最表面の導電値(抵抗値)を2端子プローブで室温(25℃)で50V印加して評価を行うと、試料51〜試料55に関しては、導電値は1μSより高い(抵抗値は1MΩ未満の)値であり、試料56〜試料58に関しては、導電値は1mSより高い(抵抗値は1kΩ未満の)値であった。
Figure 0006706580
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 複合ダイヤモンド工具、11 ダイヤモンド母材、11e 電子供給層、11s ダイヤモンド表面層、12 安定層、12a 内側安定層、12aa 最内側安定層、12ab 中間内側安定層、12b 外側安定層、20 シャンク。

Claims (12)

  1. ダイヤモンド母材と、前記ダイヤモンド母材上および前記ダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部の少なくともいずれかに配置された少なくとも1層の安定層と、を含み、
    前記安定層は、タングステン、タンタル、モリブデン、ニオブ、バナジウム、クロム、チタン、ジルコニウムおよびハフニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属、
    ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウムおよび白金からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属、ならびに、
    炭化タングステン、炭化タンタル、炭化モリブデン、炭化ニオブ、炭化バナジウム、炭化クロム、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウムおよび炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物、の少なくともひとつからなり、
    前記ダイヤモンド母材は、非置換型窒素濃度が1ppmより高い気相合成ダイヤモンドで形成されている複合ダイヤモンド体。
  2. 前記安定層は、0.001μm以上10μm未満の厚さを有する請求項1に記載の複合ダイヤモンド体。
  3. 前記安定層は、複数の層を含む請求項1または請求項2に記載の複合ダイヤモンド体。
  4. 前記安定層は、前記ダイヤモンド母材側から順に位置する内側安定層および外側安定層を含み、
    前記内側安定層が、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウムおよび白金からなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属からなり、
    前記外側安定層が、タングステン、タンタル、モリブデン、ニオブ、バナジウム、クロム、チタン、ジルコニウムおよびハフニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属、ならびに、炭化タングステン、炭化タンタル、炭化モリブデン、炭化ニオブ、炭化バナジウム、炭化クロム、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウムおよび炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物、の少なくともひとつからなる請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  5. 前記安定層は、前記ダイヤモンド母材側から順に位置する内側安定層および外側安定層を含み、
    前記内側安定層が、炭化タングステン、炭化タンタル、炭化モリブデン、炭化ニオブ、炭化バナジウム、炭化クロム、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウムおよび炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の炭化物からなり、
    前記外側安定層が、タングステン、タンタル、モリブデン、ニオブ、バナジウム、クロム、チタン、ジルコニウムおよびハフニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種類の金属からなる請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  6. 前記安定層の少なくとも1層は、前記ダイヤモンド母材上に配置された堆積層である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  7. 前記安定層の少なくとも1層は、前記ダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたイオン注入層である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  8. 前記イオン注入層は、前記ダイヤモンド母材の表面に垂直な方向から見て、直径が1μmよりも小さな複数の領域に分離している請求項に記載の複合ダイヤモンド体。
  9. 前記安定層の少なくとも1つの層は、前記ダイヤモンド母材上および前記ダイヤモンド母材の表面から内部の少なくとも一部に配置されたアニール層である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  10. 前記ダイヤモンド母材は、合成単結晶ダイヤモンドおよび合成多結晶ダイヤモンドの少なくとも1種類で形成されている請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  11. 前記安定層上に配置された厚さ5μm以下のダイヤモンド表面層をさらに含む請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の複合ダイヤモンド体を含む複合ダイヤモンド工具。
JP2016556619A 2014-10-29 2015-10-29 複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具 Active JP6706580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219991 2014-10-29
JP2014219991 2014-10-29
PCT/JP2015/080537 WO2016068231A1 (ja) 2014-10-29 2015-10-29 複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016068231A1 JPWO2016068231A1 (ja) 2017-08-10
JP6706580B2 true JP6706580B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=55857566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556619A Active JP6706580B2 (ja) 2014-10-29 2015-10-29 複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10639725B2 (ja)
EP (2) EP3213842A4 (ja)
JP (1) JP6706580B2 (ja)
CN (1) CN107107206B (ja)
WO (1) WO2016068231A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6701384B2 (ja) * 2016-12-28 2020-05-27 住友電気工業株式会社 被膜
WO2019035438A1 (ja) 2017-08-15 2019-02-21 住友電気工業株式会社 固体炭素含有材料加工体、その製造方法およびその製造装置
WO2019035437A1 (ja) * 2017-08-15 2019-02-21 住友電気工業株式会社 固体炭素含有材料加工体およびその製造方法
CN108103472B (zh) * 2017-12-27 2020-04-14 富耐克超硬材料股份有限公司 一种复合涂层刀具及其制备方法
GB201802112D0 (en) 2018-02-09 2018-03-28 Element Six Uk Ltd Tool cutting element
US11229957B2 (en) * 2018-10-02 2022-01-25 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Method for producing a cutting tool for the machining of workpieces and cutting tool
CN109231990A (zh) * 2018-11-06 2019-01-18 河海大学 一种碳化钨-金刚石复合材料的制备方法
CN114206537A (zh) * 2019-08-01 2022-03-18 住友电工硬质合金株式会社 切削工具的制造方法以及切削工具
CN110578128B (zh) * 2019-08-26 2021-08-20 中南钻石有限公司 一种圆拱形聚晶金刚石复合片的制备方法
TWI844759B (zh) * 2020-02-07 2024-06-11 日商佑能工具股份有限公司 印刷電路板用鑽頭
CN111424248A (zh) * 2020-05-13 2020-07-17 沈阳理工大学 碳/碳复合材料表面高温抗氧化SiC/ZrC涂层的制备方法
CN115233197B (zh) * 2022-08-09 2023-09-15 中南钻石有限公司 一种镀氮化钛金刚石及其生产工艺

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3378393A (en) 1964-11-19 1968-04-16 Gen Electric Evaporative application of metal coatings to diamond
SE453474B (sv) * 1984-06-27 1988-02-08 Santrade Ltd Kompoundkropp belagd med skikt av polykristallin diamant
JPH03232973A (ja) 1990-02-08 1991-10-16 Daido Steel Co Ltd ダイヤモンド工具
US5126207A (en) * 1990-07-20 1992-06-30 Norton Company Diamond having multiple coatings and methods for their manufacture
US5232469A (en) * 1992-03-25 1993-08-03 General Electric Company Multi-layer metal coated diamond abrasives with an electrolessly deposited metal layer
US5855967A (en) 1995-11-29 1999-01-05 Epion Corporation Method of protecting surfaces on diamond, diamondlike carbon or carbon
US5853888A (en) * 1997-04-25 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Surface modification of synthetic diamond for producing adherent thick and thin film metallizations for electronic packaging
US6779951B1 (en) * 2000-02-16 2004-08-24 U.S. Synthetic Corporation Drill insert using a sandwiched polycrystalline diamond compact and method of making the same
WO2001079583A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Technology International, Inc. Diamonds having improved durability
JP2005324319A (ja) * 2004-04-15 2005-11-24 Kobe Univ ダイヤモンド部材とその製造方法
CN100376714C (zh) * 2004-12-08 2008-03-26 上海江信超硬材料有限公司 一种金刚石表面涂覆玻璃涂覆三氧化二铝镀钛复合结构及制造方法
EP2790207B1 (en) * 2005-06-20 2016-01-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Diamond semiconductor element and process for producing the same
CN100555418C (zh) * 2006-01-24 2009-10-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 垂直磁记录介质、及其制造方法
US8080312B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-20 Kennametal Inc. CVD coating scheme including alumina and/or titanium-containing materials and method of making the same
EP2108630B1 (en) * 2007-02-02 2016-08-17 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Diamond sintered compact
US20100167044A1 (en) * 2007-02-28 2010-07-01 Cornelius Johannes Pretorius Tool component
JP2010520067A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 工作物の機械加工方法
CN101680076A (zh) * 2007-05-22 2010-03-24 六号元素有限公司 涂覆的金刚石
JP4982506B2 (ja) * 2009-01-09 2012-07-25 信越化学工業株式会社 単結晶ダイヤモンドの製造方法
JP4964268B2 (ja) 2009-04-10 2012-06-27 住友電気工業株式会社 表面被覆切削工具
JP2011079683A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド成長用基材及び単結晶ダイヤモンド基板の製造方法
EP2524066B1 (en) * 2010-01-11 2018-11-21 Iscar Ltd. Coated cutting tool
JP2012086988A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドの剥離方法
JP5807840B2 (ja) * 2011-08-10 2015-11-10 住友電気工業株式会社 導電層付き単結晶ダイヤモンドおよびそれを用いた工具
WO2013105348A1 (ja) * 2012-01-10 2013-07-18 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具
TWI481752B (zh) * 2012-11-20 2015-04-21 Univ Nat Chiao Tung 鑽石磊晶成長方法
GB2509790B (en) 2013-03-27 2015-02-25 Hardide Plc Superabrasive material with protective adhesive coating and method for producing said coating
SG10201505413VA (en) 2015-01-14 2016-08-30 Iia Technologies Pte Ltd Electronic device grade single crystal diamonds and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3213842A1 (en) 2017-09-06
CN107107206A (zh) 2017-08-29
JPWO2016068231A1 (ja) 2017-08-10
US20170320144A1 (en) 2017-11-09
WO2016068231A1 (ja) 2016-05-06
EP3213842A4 (en) 2018-10-24
US10639725B2 (en) 2020-05-05
EP3453476A1 (en) 2019-03-13
CN107107206B (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6706580B2 (ja) 複合ダイヤモンド体および複合ダイヤモンド工具
JP6268530B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
EP2409798B1 (en) Surface-coated cutting tool
CN101855035B (zh) 被覆有硬质被膜的部件及其制造方法
JP6548072B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6417959B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP5321975B2 (ja) 表面被覆切削工具
EP3715026B1 (en) Coated cutting tool
JP2013063504A (ja) 表面被覆切削工具
JP4748450B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2017221992A (ja) 表面被覆切削工具
EP3323539A1 (en) Surface-coated cutting tool
JP4398224B2 (ja) 耐摩耗性部材
JP6709526B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6421733B2 (ja) 硬質皮膜、硬質皮膜被覆部材、及びそれらの製造方法
EP3323538B1 (en) Surface-coated cutting tool
JP5108774B2 (ja) 金属炭窒化物層を被覆するための方法
WO2019230166A1 (ja) 被覆切削工具及びその製造方法
JP6171638B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2008178943A (ja) 硬質被覆層が断続高送り切削加工ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2006289586A (ja) 硬質被覆層が高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2006341320A (ja) 厚膜化α型酸化アルミニウム層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP5334704B2 (ja) 切削工具
JP5321360B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2022239139A1 (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6706580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250