JP6705353B2 - 光ファイバ歪み及び温度測定装置 - Google Patents

光ファイバ歪み及び温度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6705353B2
JP6705353B2 JP2016193605A JP2016193605A JP6705353B2 JP 6705353 B2 JP6705353 B2 JP 6705353B2 JP 2016193605 A JP2016193605 A JP 2016193605A JP 2016193605 A JP2016193605 A JP 2016193605A JP 6705353 B2 JP6705353 B2 JP 6705353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
optical path
scattered light
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016193605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018054551A (ja
Inventor
岩村 英志
英志 岩村
健吾 小泉
健吾 小泉
仁 村井
仁 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2016193605A priority Critical patent/JP6705353B2/ja
Priority to US15/640,660 priority patent/US10036672B2/en
Publication of JP2018054551A publication Critical patent/JP2018054551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705353B2 publication Critical patent/JP6705353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • G01K11/322Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres using Brillouin scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Description

この発明は、ブリルアン散乱光を用いた、光ファイバ歪み及び温度測定装置に関する。
光ファイバ通信の発展とともに、光ファイバ自体をセンシング媒体とする分布型光ファイバセンシングが盛んに研究されている。分布型光ファイバセンシングでは、光ファイバの片端から光パルスを入射し、光ファイバ中で後方散乱された光を時間に対して測定する時間領域リフレクトメトリ(OTDR:Optical Time Domain Reflectometry)が代表的である。光ファイバ中の後方散乱には、レイリー散乱、ブリルアン散乱及びラマン散乱がある。この中で自然ブリルアン散乱を測定するものはBOTDR(Brillouin OTDR)と呼ばれる(例えば、非特許文献1参照)。
ブリルアン散乱は、光ファイバに入射される光パルスの中心周波数に対して、ストークス側及び反ストークス側にGHz程度周波数シフトした位置に観測され、そのスペクトルはブリルアン利得スペクトル(BGS:Brillouin Gain Spectrum)と呼ばれる。BGSの周波数シフト及びスペクトル線幅は、それぞれブリルアン周波数シフト(BFS:Brillouin Frequency Shift)及びブリルアン線幅と呼ばれる。BFS及びブリルアン線幅は、光ファイバの材質および入射光波長によって異なる。例えば、石英系のシングルモード光ファイバの場合、波長1.55μmにおけるBFSの大きさ及びブリルアン線幅は、それぞれ約11GHz及び約30MHzとなることが報告されている。また、シングルモード光ファイバ中の歪み、温度の変化に伴うBFSの大きさは波長1.55μmにおいて、それぞれ0.049MHz/με、1.0MHz/℃であることが知られている。
ここで、BFSは歪みと温度に対して依存性を持つため、BOTDRは橋梁やトンネルなどに代表される大型建造物や、地滑りが発生する恐れのある箇所などの監視目的に注目されている。
BOTDRは、光ファイバ中で発生する自然ブリルアン散乱光のスペクトル波形を測定するため、別途用意した参照光とのヘテロダイン検波を行うのが一般的である。自然ブリルアン散乱光の強度はレイリー散乱光の強度に比べて2〜3桁小さい。このため、ヘテロダイン検波は最小受光感度を向上させる上でも有用となる。
ここで、自然ブリルアン散乱光は非常に微弱なため、ヘテロダイン検波を適用しても十分な信号雑音比(S/N)を確保できない。その結果、S/N改善のための平均化処理が必要となる。この平均化処理と上述の3次元情報の取得のため、従来の光ファイバ歪み測定装置では、測定時間の短縮が難しい。
この発明の発明者は、上述の問題点に鑑みて、光の周波数変化をコヒーレント検波により与えられるビート信号の位相差として測定することにより、時間及び位相の2次元の情報を取得する、自然ブリルアン散乱光を用いた、光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法を検討し、その検討結果の一部を特許出願(特願2015−072546)している。
この先の出願の光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法によれば、自己遅延ヘテロダイン型のBOTDR(SDH−BOTDR:Self−Delayed Heterodyne BOTDR)の技術を用いて、光の周波数変化をコヒーレント検波により与えられるビート信号の位相差として測定することにより、時間及び位相の2次元の情報を取得する。このSDH−BOTDRでは、周波数掃引を必要としないため、3次元の情報の取得が必要な従来技術に比べて、測定時間が短縮される。
しかしながら、より精度の高い受信を行うには、いわゆる自己遅延ヘテロダイン型干渉計を構成する第1光路及び第2光路を伝播する光の偏波状態を同一に制御する必要がある。自己遅延ヘテロダイン干渉計における偏波状態の制御は、第1光路及び第2光路のいずれか一方に、偏波コントローラを配置し、PDからの信号を、局発電気信号と同一周波数帯のバンドパスフィルタを経由して測定し、PDが受光する光強度が最大となるように行われる。
ここで、被測定光ファイバからの後方散乱光のパワーが小さい場合には、光増幅器により後方散乱光が増幅される。この光増幅の際に、ASE光が発生するため、狭帯域のバンドパスフィルタを用いて、レイリー散乱光とブリルアン散乱光の分離だけでなく、光増幅により発生するASE光を遮断する。
しかし、後方ブリルアン散乱光の中心波長と、狭帯域のバンドパスフィルタの中心波長とにずれが生じた場合、必要とされる後方ブリルアン散乱光の光強度が低下し、必要とされないレイリー散乱光の光強度が増大し、S/Nが劣化する場合がある。この場合には、偏波状態の制御が十分に行われない。
この発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、この発明の目的は、OBPFで十分に取り除くことのできなかったレイリー散乱の残留分を取り除くことで、散乱光の波長に変動が生じた場合でも、偏波状態の制御を十分に行うことが可能な、光ファイバ歪み及び温度測定装置を提供することにある。
上述した目的を達成するために、この発明の光ファイバ歪み及び温度測定装置は、プローブ光を生成する光源部と、プローブ光により測定対象となる光ファイバで発生する後方散乱光が入力され、後方散乱光に含まれる後方ブリルアン散乱光を出力する波長制御部と、後方ブリルアン散乱光が入力される自己遅延ヘテロダイン干渉計とを備えて構成される。
波長制御部は、波長分離フィルタ、可変波長フィルタ、光強度測定部及び制御手段を備える。波長分離フィルタは、2つの出力ポートを有し、一方の出力ポートから、自然ブリルアン散乱光を出力して可変波長フィルタへ送り、他方の出力ポートからレイリー散乱光を出力して光強度測定部に送る。光強度測定部は、レイリー散乱光の中心波長及びピーク強度を測定する。制御手段は、中心波長の変動方向及び変動量に応じて、可変波長フィルタの遮断波長を制御する。可変波長フィルタは、制御手段からの制御により設定された遮断波長で動作し、レイリー散乱光を遮断する。
また、この発明の光ファイバ歪み及び温度測定装置の他の好適な実施形態によれば、波長制御部は、第1の可変波長フィルタ、第2の可変波長フィルタ、光強度測定部及び制御手段を備える。第1の可変波長フィルタは、2つの出力ポートを有し、レイリー散乱光を遮断し、遮断したレイリー散乱光を光強度測定部に送り、他方の出力ポートからレイリー散乱光以外の成分を出力して光強度測定部に送る。光強度測定部は、レイリー散乱光の中心波長及びピーク強度を測定する。制御手段は、中心波長の変動方向及び変動量に応じて、第2の可変波長フィルタの遮断波長を制御する。第2の可変波長フィルタは、制御部からの制御により設定された遮断波長で動作し、レイリー散乱光を遮断する。
この発明の光ファイバ歪み及び温度測定装置によれば、波長分離フィルタで取り除くことができなかったレイリー散乱光の残留成分を、波長分離フィルタの後段に配置したバンドリジェクション型可変波長フィルタで取り除くことができる。また、散乱光の波長に変動が生じた場合でも、バンドリジェクション型可変波長フィルタの設定波長をレイリー散乱光の波長と一致させるようにフィードバック制御を行うことで、受信信号のS/Nの劣化を抑制することができる。これにより、第1光路及び第2光路を伝播する光の偏波状態を同一に十分制御することができる。
第1測定装置の模式的なブロック図である。 第2測定装置の模式的なブロック図である。
(第1実施形態)
図1を参照して、第1実施形態の光ファイバ歪み及び温度測定装置(以下、第1測定装置とも称する。)について説明する。図1は、第1測定装置の模式的なブロック図である。
第1測定装置は、光源部10、サーキュレータ20、光増幅器30、波長制御部300、自己遅延ヘテロダイン干渉計40、偏波制御部400及びタイミング制御器90を備えて構成される。
光源部10は、プローブ光を生成する。光源部10は、連続光を生成する光源12と、連続光から光パルスを生成する光パルス発生器14を備えて構成される。
ここで、第1測定装置は、周波数変化に応じた位相差を測定する。このため、光源12の周波数揺らぎは、ブリルアンシフトよりも十分に小さくなければならない。そこで、光源12として周波数安定化レーザが用いられる。例えば、測定対象となる光ファイバ(以下、被測定光ファイバとも称する。)100の歪みを0.008%としたとき、ブリルアンシフトは4MHzに相当する。このため、0.008%程度の歪みを測定するには、光源12の周波数揺らぎは4MHzより十分に小さいことが望ましい。
光パルス発生器14は、任意好適な従来周知の、音響光学(AO:Acoust Optical)変調器又は電気光学(EO:Electric Optical)変調器を用いて構成される。光パルス発生器14は、タイミング制御器90で生成された電気パルスに応じて、連続光から光パルスを生成する。この光パルスの繰り返し周期は、被測定光ファイバ100を光パルスが往復するのに要する時間よりも長く設定される。この光パルスが、プローブ光として、光源部10から出力される。
この光源部10から出力されたプローブ光は、サーキュレータ20を経て、被測定光ファイバ100に入射される。なお、サーキュレータ20に換えて、光カプラとアイソレータを組み合わせて用いても良い。
被測定光ファイバ100からの後方散乱光は、サーキュレータ20を経て、光増幅器30に送られる。光増幅器30で増幅された後方散乱光は、波長制御部300に送られる。
波長制御部300は、狭帯域の波長分離フィルタ332、バンドリジェクション型可変波長フィルタ334、光強度測定部350及び制御手段360を備えている。
波長分離フィルタ332は、2つの出力ポートを有している。波長分離フィルタ332には、光増幅器30で増幅された後方散乱光が入力される。
後方散乱光に含まれる自然ブリルアン散乱光は、波長分離フィルタ332の一方の出力ポートから出力され、バンドリジェクション型可変波長フィルタ334に送られる。バンドリジェクション型可変波長フィルタ334では、レイリー散乱光の波長成分を遮断して、他の波長成分を自己遅延ヘテロダイン干渉計40に送る。
また、後方散乱光に含まれるレイリー散乱光は、波長分離フィルタ332の他方の出力ポートから出力され、光強度測定部350に送られる。
光強度測定部350は、可変波長フィルタ352と光強度測定器354を備えている。光強度測定器354は、可変波長フィルタ352を透過した光の強度を測定する。この光強度測定器354による測定結果及び可変波長フィルタ352の透過波長の情報は、制御手段360に送られる。
制御手段360は、光強度測定部350から受け取った情報に基づいて、レイリー散乱光の中心波長などの情報を取得し保持する。レイリー散乱光の中心波長が変動した場合には、その変動方向及び変動量に応じてバンドリジェクション型可変波長フィルタ334の波長を制御し、レイリー散乱光を遮断させる。制御手段360は、ICチップ等で構成され、プログラミング等により所定の機能を奏する。
波長分離フィルタ332は、10GHz程度の透過帯域を有しており、自然ブリルアン散乱光のみを透過する。この波長分離フィルタ332で除去されずに残ったレイリー散乱光の成分は、バンドリジェクション型可変波長フィルタ334で遮断される。波長分離フィルタ332及びバンドリジェクション型可変波長フィルタ334を透過した自然ブリルアン散乱光は、自己遅延ヘテロダイン干渉計40に送られる。この波長制御部300から出射される自然ブリルアン散乱光の時刻tにおける信号E(t)は、以下の式(1)で表される。
(t)=Aexp{j(2πft+φ)} (1)
ここで、Aは振幅、fは自然ブリルアン散乱光の光周波数、φは初期位相を示している。
自己遅延ヘテロダイン干渉計40は、分岐部42と、光周波数シフタ部43と、遅延部48と、偏波コントローラ46と、合波部50と、コヒーレント検波部60と、ミキサー部70と、ローパスフィルタ(LPF)72と、局発電気信号源83と、信号処理装置74を備えて構成される。
局発電気信号源83は、周波数fAOMの電気信号を生成する。
分岐部42は、プローブ光により被測定光ファイバ100で発生する後方ブリルアン散乱光を、波長制御部300を経て受け取り、第1光路及び第2光路に2分岐する。
光周波数シフタ部43は、第1光路に設けられている。光周波数シフタ部43は、局発電気信号源83で生成された周波数fAOMの電気信号を用いて、第1光路を伝播する光に対して、周波数fAOMの周波数シフトを与える。
この構成例では、偏波コントローラ46は、第2光路に設けられている。偏波コントローラ46は、偏波制御部400からの指示により第2光路を伝播する光の偏波を制御する。
また、この構成例では、第2光路に遅延部48が設けられている。遅延部48は、第2光路を伝播する光に時間τの遅延を与える。なお、遅延部48は、第2光路を伝播する光に、第1光路を伝播する光に比べて時間τの遅延を与えればよく、その構成は任意である。例えば、偏波コントローラ46が遅延器として機能する場合は、遅延器を別途設けなくてもよい。また、いわゆる遅延線で構成することもできる。
合波部50は、第1光路及び第2光路を伝播する光を合波して合波光を生成する。合波部50に入射される、第1光路を伝播する光信号E(t)、第2光路を伝播する光信号E(t−τ)は、それぞれ、以下の(2)(3)式で表される。
(t)=Aexp{j(2πft+2πfAOMt+φ)} (2)
(t)=Aexp[j{2πf(t―τ)+φ}](3)
ここで、A及びAは、それぞれE(t)及びE(t−τ)の振幅であり、φ及びφは、それぞれE(t)及びE(t−τ)の初期位相である。
コヒーレント検波部60は、合波光をヘテロダイン検波してビート信号を生成する。コヒーレント検波部60は、例えば、バランス型フォトダイオード(PD)62とFET増幅器64を備えて構成される。ヘテロダイン検波により与えられるビート信号Iは、以下の式(4)で表される。
12=2Acos{2π(fAOMt+fτ)+φ−φ} (4)
コヒーレント検波部60で生成されたビート信号は2分岐され、一方が第1電気信号としてミキサー部70に送られる。また、局発電気信号源83で生成された電気信号は第2電気信号としてミキサー部70に送られる。
ミキサー部70は、第1電気信号と、第2電気信号とをホモダイン検波して、ホモダイン信号を生成する。ここで、第1及び第2電気信号はいずれも周波数fAOMを有するビート信号であるので、これらをホモダイン検波することにより、2πfτの変化が位相差として出力される。ブリルアン周波数fは、光源10の発振周波数の揺らぎと被測定光ファイバ100の歪みの2つの要因によって変化する。しかし、光源10として周波数安定化レーザを用いることで、被測定光ファイバ100の歪みによる影響が支配的となる。
なお、コヒーレント検波部60で生成されたビート信号が2分岐された他方は、偏波制御部400に送られる。偏波制御部400は、局発電気信号源83で生成された電気信号と同一周波数帯のバンドパスフィルタ410と、強度測定器420を備えて構成される。この強度測定器は、電気信号の強度を測定する機能を有していればよく、任意好適な従来周知の構成にすることができる。
この強度測定器420は、入力された電気信号の強度を測定し、強度が最大となるように偏波コントローラ46を制御する。
この第1測定装置によれば、波長分離フィルタ332で取り除くことができなかったレイリー散乱光の残留成分を、波長分離フィルタ332の後段に配置したバンドリジェクション型可変波長フィルタ334で取り除くことができる。また、散乱光の波長に変動が生じた場合でも、バンドリジェクション型可変波長フィルタ334の設定波長をレイリー散乱光の波長と一致させるようにフィードバック制御を行うことで、受信信号のS/Nの劣化を抑制することができる。これにより、第1光路及び第2光路を伝播する光の偏波状態を同一に十分制御することができる。さらに、フィードバック制御には、不要なレイリー散乱光成分を利用するため、必要なブリルアン散乱光の、余計なパワーロスを生じさせない。
(第2実施形態)
図2を参照して、第2実施形態の光ファイバ歪み及び温度測定装置(以下、第2測定装置とも称する。)について説明する。図2は、第2測定装置の模式的なブロック図である。なお、以下の説明において、第1測定装置と重複する説明を省略することがある。
第2測定装置は、波長制御部301が、波長分離フィルタ332及びバンドリジェクション型可変波長フィルタ334に換えて、第1のバンドリジェクション型可変波長フィルタ333及び第2のバンドリジェクション型可変波長フィルタ335を備えている点が第1測定装置と異なっている。また、第2測定装置は、光増幅器を備えていない。
被測定光ファイバ100からの後方散乱光は、サーキュレータ20を経て、第1のバンドリジェクション型可変波長フィルタ333に送られる。第1のバンドリジェクション型可変波長フィルタ333は、後方散乱光に含まれるレイリー散乱光の成分を光強度測定部350に送り、レイリー散乱光以外の成分を第2のバンドリジェクション型可変波長フィルタ335に送る。他の構成は第1測定装置と同様である。
第1測定装置では、被測定光ファイバ100からの後方散乱光のパワーが小さい場合に、光増幅器により増幅する構成である。このため、波長分離フィルタ352は、レイリー散乱光とブリルアン散乱光の分離だけでなく、光増幅により発生するASE光を遮断する機能を有する。
これに対し、被測定光ファイバ100からの後方散乱光のパワーが自己遅延ヘテロダイン干渉計の受信感度に比べて十分大きい場合は、第2測定装置のように、光増幅器を設けず、ノイズとなるレイリー散乱光をバンドリジェクション型可変波長フィルタにより遮断することができる。
(他の構成例)
上述した各実施形態では、自己遅延ヘテロダイン干渉計40の2つの光路の一方に、光周波数シフタ部を備える例を説明したが、これに限定されない。例えば、第1光路に、第1周波数f1の周波数シフトを与える第1光周波数シフタ部を設け、第2光路に、第2周波数f2(≠f1)の周波数シフトを与える第2光周波数シフタ部を設けても良い。この場合、局発電気信号源も、第1周波数f1の電気信号を生成するものと、第2周波数f2の電気信号を生成するものと2つ用意すればよい。また、第2電気信号は、これら2つの電気信号の差周波数成分を用いることができる。
10 光源部
20 サーキュレータ
30 光増幅器
40 自己遅延ヘテロダイン干渉計
42 分岐部
43 光周波数シフタ部
46 偏波コントローラ
48 遅延部
50 合波部
60 コヒーレント検波部
62 バランス型PD
64 FET増幅器
70 ミキサー部
72 ローパスフィルタ(LPF)
74 信号処理装置
83 局発電気信号源
90 タイミング制御器
300、301 波長制御部
332 波長分離フィルタ
333、334、335 バンドリジェクション型可変波長フィルタ
350 光強度測定部
352 可変波長フィルタ
354 光強度測定器
360 制御手段
400 偏波制御部
410 バンドパスフィルタ
420 強度測定器

Claims (5)

  1. プローブ光を生成する光源部と、
    前記プローブ光により測定対象となる光ファイバで発生する後方散乱光が入力され、前記後方散乱光に含まれる後方ブリルアン散乱光を出力する波長制御部と、
    前記後方ブリルアン散乱光が入力される自己遅延ヘテロダイン干渉計と
    を備え、
    前記波長制御部は、波長分離フィルタ、可変波長フィルタ、光強度測定部及び制御手段を備え、
    前記波長分離フィルタは、2つの出力ポートを有し、一方の出力ポートから、前記後方ブリルアン散乱光を出力して前記可変波長フィルタへ送り、他方の出力ポートからレイリー散乱光を出力して前記光強度測定部に送り、
    前記光強度測定部は、レイリー散乱光の中心波長及びピーク強度を測定し、
    前記制御手段は、前記中心波長の変動方向及び変動量に応じて、前記可変波長フィルタの遮断波長を制御し、
    前記可変波長フィルタは、前記制御手段からの制御により設定された遮断波長で動作し、前記レイリー散乱光を遮断する
    ことを特徴とする光ファイバ歪み及び温度測定装置。
  2. プローブ光を生成する光源部と、
    前記プローブ光により測定対象となる光ファイバで発生する後方散乱光が入力され、前記後方散乱光に含まれる後方ブリルアン散乱光を出力する波長制御部と、
    前記後方ブリルアン散乱光が入力される自己遅延ヘテロダイン干渉計と
    を備え、
    前記波長制御部は、第1の可変波長フィルタ、第2の可変波長フィルタ、光強度測定部及び制御手段を備え、
    前記第1の可変波長フィルタは、2つの出力ポートを有し、レイリー散乱光を遮断し、該遮断したレイリー散乱光を前記光強度測定部に送り、レイリー散乱光以外の成分を前記第2の可変波長フィルタに送り、
    前記光強度測定部は、レイリー散乱光の中心波長及びピーク強度を測定し、
    前記制御手段は、前記中心波長の変動方向及び変動量に応じて、前記第2の可変波長フィルタの遮断波長を制御し、
    前記第2の可変波長フィルタは、前記制御手段からの制御により設定された遮断波長で動作し、前記レイリー散乱光を遮断する
    ことを特徴とする光ファイバ歪み及び温度測定装置。
  3. 前記自己遅延ヘテロダイン干渉計は、
    前記後方ブリルアン散乱光を、第1光路及び第2光路に2分岐する分岐部と、
    前記第1光路及び前記第2光路のいずれか一方に設けられた、ビート周波数の周波数シフトを与える光周波数シフタ部と、
    前記第1光路及び前記第2光路のいずれか一方に設けられた遅延部と、
    前記第1光路及び前記第2光路を伝播する光を合波して合波光を生成する合波部と、
    前記合波光をヘテロダイン検波して差周波を第1電気信号として出力するコヒーレント検波部と、
    前記第1電気信号と同じ周波数を持つ第2電気信号を生成する局発電気信号源と、
    前記第1電気信号と前記第2電気信号とをホモダイン検波して、差周波を位相差信号として出力するミキサー部と
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ歪み及び温度測定装置。
  4. 前記自己遅延ヘテロダイン干渉計は、
    前記後方ブリルアン散乱光を、第1光路及び第2光路に2分岐する分岐部と、
    前記第1光路に設けられた、第1周波数の周波数シフトを与える第1光周波数シフタ部と、
    前記第2光路に設けられた、第2周波数の周波数シフトを与える第2光周波数シフタ部と、
    前記第1光路及び前記第2光路のいずれか一方に設けられた遅延部と、
    前記第1光路及び前記第2光路を伝播する光を合波して合波光を生成する合波部と、
    前記合波光をヘテロダイン検波して差周波を第1電気信号として出力するコヒーレント検波部と、
    前記第1電気信号と同じ周波数を持つ第2電気信号を生成する電気信号生成部と、
    前記第1電気信号と前記第2電気信号とをホモダイン検波して、差周波を位相差信号として出力するミキサー部と
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ歪み及び温度測定装置。
  5. 前記第1光路及び前記第2光路のいずれか一方に偏波コントローラが設けられ、
    前記コヒーレント検波部の出力が最大となるように偏波が制御される
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の光ファイバ歪み及び温度測定装置。
JP2016193605A 2016-09-30 2016-09-30 光ファイバ歪み及び温度測定装置 Active JP6705353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193605A JP6705353B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 光ファイバ歪み及び温度測定装置
US15/640,660 US10036672B2 (en) 2016-09-30 2017-07-03 Optical fiber strain and temperature measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193605A JP6705353B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 光ファイバ歪み及び温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018054551A JP2018054551A (ja) 2018-04-05
JP6705353B2 true JP6705353B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=61758674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193605A Active JP6705353B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 光ファイバ歪み及び温度測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10036672B2 (ja)
JP (1) JP6705353B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6561747B2 (ja) * 2015-10-05 2019-08-21 富士通株式会社 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム
JP6358277B2 (ja) * 2016-03-04 2018-07-18 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
US10073006B2 (en) 2016-04-15 2018-09-11 Viavi Solutions Inc. Brillouin and rayleigh distributed sensor
US10386247B2 (en) * 2016-09-29 2019-08-20 Ofs Fitel, Llc Extending a range of an optical fiber distributed sensing system
JP6376261B1 (ja) * 2017-09-27 2018-08-22 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
JP6764432B2 (ja) * 2018-02-28 2020-09-30 日本電信電話株式会社 伝搬特性解析装置および伝搬特性解析方法
WO2020027393A1 (ko) * 2018-07-30 2020-02-06 한국광기술원 분포형 광섬유 센서 장치 및 그 제어방법
KR102163517B1 (ko) * 2018-12-19 2020-10-07 한국광기술원 온도 및 변형률 동시 측정용 레일레이-브릴루앙 하이브리드 분포형 광섬유 센서 장치 및 그 제어방법
MY201092A (en) * 2018-07-31 2024-02-05 Telekom Malaysia Berhad System for distributed monitoring of perturbation in gigabit passive optical network (gpon) architecture and method thereof
DE102018124435A1 (de) * 2018-10-03 2020-04-09 Nkt Photonics Gmbh Verteilte Messvorrichtung
CN109631772A (zh) * 2019-01-09 2019-04-16 河海大学 基于ofdr光纤传感的路面塌陷预警监测系统及方法
US11079260B2 (en) * 2019-06-25 2021-08-03 Saudi Arabian Oil Company Pipe cross-sectional fiber optic multiphase apparatus
JP2021131293A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み測定装置
CN111678456B (zh) * 2020-08-14 2020-12-04 武汉昊衡科技有限公司 温度与应变同时测量的ofdr装置及其测量方法
JP7501244B2 (ja) 2020-09-02 2024-06-18 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み測定装置及び波長制御方法
CN112834072B (zh) * 2021-02-08 2021-09-24 广东海洋大学 一种检测条纹对比度变化的迈克尔逊干涉光纤温度传感器
JP2023000350A (ja) * 2021-06-17 2023-01-04 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
WO2023096353A1 (ko) * 2021-11-25 2023-06-01 광주과학기술원 흡수식 광섬유 기반 이중 광섬유필터 모듈을 이용한 광파장 측정 장치, 이를 구비한 광센서 시스템 및 광측정 방법
JP7424360B2 (ja) * 2021-11-29 2024-01-30 横河電機株式会社 光ファイバ特性測定装置及び光ファイバ特性測定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3237745B2 (ja) * 1996-07-31 2001-12-10 日本電信電話株式会社 歪・温度分布測定方法およびその測定装置
JP5122120B2 (ja) * 2006-12-13 2013-01-16 横河電機株式会社 光ファイバ特性測定装置
ITBG20070042A1 (it) * 2007-07-31 2009-02-01 Milano Politecnico Sensore e metodo per determinare la temperatura lungo una fibra ottica.
US8520986B2 (en) * 2010-04-05 2013-08-27 George Franklin Dailey Use of fiber optic sensor techniques for monitoring and diagnostics of large AC generators
JP5769676B2 (ja) * 2012-08-17 2015-08-26 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法
JP6201599B2 (ja) 2013-10-02 2017-09-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
WO2015170355A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Filippo Bastianini Apparatus for interrogating distributed optical fibre sensors using a stimulated brillouin scattering optical frequency-domain interferometer
JP6308160B2 (ja) * 2015-03-31 2018-04-11 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
DE102015114670A1 (de) * 2015-09-02 2017-03-02 Lios Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur ortsaufgelösten Messung von Temperatur und/oder Dehnung vermittels Brillouin-Streuung
US10073006B2 (en) * 2016-04-15 2018-09-11 Viavi Solutions Inc. Brillouin and rayleigh distributed sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018054551A (ja) 2018-04-05
US10036672B2 (en) 2018-07-31
US20180094987A1 (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705353B2 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置
JP6308160B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
US10234337B2 (en) Measurement apparatus and measurement method
JP6288013B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置
JP6308184B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
JP6866815B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
JP6376261B1 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
JP6308183B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
JP7286994B2 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
JP7040386B2 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
JP2009080048A (ja) 光ファイバの後方ブリルアン散乱光測定方法及び装置
JP7396382B2 (ja) 光ファイバセンサ及びブリルアン周波数シフト測定方法
JP7424250B2 (ja) 光ファイバ歪測定装置及び光ファイバ歪測定方法
JP2019060666A (ja) 光ファイバセンシングシステム及び光ファイバセンシング方法
JP3905780B2 (ja) ブリルアンスペクトル分布測定方法および装置
JP2006266796A (ja) 光ヘテロダイン干渉装置
JP2019035724A (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
JP7501244B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び波長制御方法
JP2021131293A (ja) 光ファイバ歪み測定装置
JP7351365B1 (ja) 光ファイバセンサ及びブリルアン周波数シフト測定方法
JP2019174360A (ja) 光ファイバ歪測定装置及びその測定方法
JP7003807B2 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
JP2024024903A (ja) 光ファイバセンサ及びブリルアン周波数シフト測定方法
JP2022040695A (ja) 光ファイバ歪み測定装置及びブリルアン周波数シフトオフセットの調整方法
JP2022096792A (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150