JP5769676B2 - 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法 - Google Patents

物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5769676B2
JP5769676B2 JP2012180725A JP2012180725A JP5769676B2 JP 5769676 B2 JP5769676 B2 JP 5769676B2 JP 2012180725 A JP2012180725 A JP 2012180725A JP 2012180725 A JP2012180725 A JP 2012180725A JP 5769676 B2 JP5769676 B2 JP 5769676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
temperature
strain
pressure
frequency shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012180725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014038039A (ja
Inventor
自求 薛
自求 薛
良昭 山内
良昭 山内
欣増 岸田
欣増 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute of Innovative Technology for Earth
Neubrex Co Ltd
Original Assignee
Research Institute of Innovative Technology for Earth
Neubrex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute of Innovative Technology for Earth, Neubrex Co Ltd filed Critical Research Institute of Innovative Technology for Earth
Priority to JP2012180725A priority Critical patent/JP5769676B2/ja
Priority to US14/417,962 priority patent/US9829352B2/en
Priority to CN201380043930.9A priority patent/CN104583730B/zh
Priority to PCT/JP2013/071371 priority patent/WO2014027592A1/ja
Publication of JP2014038039A publication Critical patent/JP2014038039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769676B2 publication Critical patent/JP5769676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/18Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge using photoelastic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35338Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using other arrangements than interferometer arrangements
    • G01D5/35354Sensor working in reflection
    • G01D5/35358Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity
    • G01D5/35361Sensor working in reflection using backscattering to detect the measured quantity using elastic backscattering to detect the measured quantity, e.g. using Rayleigh backscattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • G01K11/322Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres using Brillouin scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

本発明は、光ファイバのブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフト現象を利用して、物質の圧力、温度、ひずみの分布を同時に計測するシステム、およびこのシステムを利用して地層など広範囲の物質特性を監視、計測する方法に関するものである。
光ファイバのブリルアン散乱現象を利用した各種の計測手法が知られている(例えば特許文献1)。その一つとして、光ファイバにひずみが加えられることにより生じるブリルアン周波数シフトを利用した分布型圧力センサが挙げられる。ブリルアン周波数シフトは、光ファイバに加わるひずみに依存するため、圧力により変形する物質に固定した光ファイバの周波数シフトを計測することで、印加された圧力を計測することができる。
本発明者らは、先に、光ファイバのブリルアン周波数シフトに加えてレイリー周波数シフト現象を利用して、主として圧力と温度の分布を測定するシステムを提案している(特許文献2参照)。このシステムでは、圧力と温度の分布を計測するのが目的であり、光ファイバが被測定物に固定されていないために、これで計測されるひずみは使い道がない。
この光ファイバを用いた圧力測定技術は、物体の体積変化の計測に適用し得る。例えば、ポーラスな砂岩は、液体が充填される前と充填された後とでは体積が変化するので、前述の圧力測定技術の適用分野の一つとなる。近年、地球温暖化対策として、地中に二酸化炭素を貯留する技術が開発されつつあるが、前述の圧力測定技術は、二酸化炭素地中貯留が実行される場合における、砂岩における二酸化炭素の貯留状況をモニタするシステム、ならびにその上位層であるキャップロック層(泥質岩等)の力学安定性や安全性をモニタするシステムの構築に寄与できる。
国際公開第2006/001071号 特開2010−216877号公報
しかし、例えば地中に存在する地層の状態変化を的確に検知する方法は未だ提案されていない。電気的な圧力センサを用いれば、スポット的な圧力変化を検知することは可能である。しかし、その圧力変化が、地表で観測される変状とどのような関連性を有するのか、また、地表に変状が生じても、その力学的安定性を保てるのかは明らかにされていない。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたもので、物質の圧力、温度、およびひずみの分布を同時に計測することができ、地中など広範囲の物質の状態を的確に監視・評価するシステムを提供することを目的とする。
この発明は、物質中または物質に沿って敷設された光ファイバに入射されたパルスレーザ光が光ファイバ内で散乱された散乱波を取得する散乱波取得部と、散乱波からブリルアン周波数シフトの光ファイバ内の分布を計測するブリルアン周波数シフト計測部と、散乱
波からレイリー周波数シフトの光ファイバ内の分布を計測するレイリー周波数シフト計測部と、物質の圧力、温度およびひずみと、ブリルアン周波数シフト、およびレイリー周波数シフトを関係付けるための、敷設された光ファイバ特有の係数を記憶する係数記憶部と、ブリルアン周波数シフト計測部において計測されたブリルアン周波数シフトの分布と、レイリー周波数シフト計測部において計測されたレイリー周波数シフトの分布と、係数記憶部に記憶された係数とを用いて、計測した時点における物質の圧力、温度、およびひずみの、光ファイバに沿った分布を解析する解析部を備えたものである。
この発明によれば、物質の圧力、温度、およびひずみの分布を同時に的確に計測することができ、地中など広範囲の物質の状態を的確に監視・評価するシステムが得られる。
この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを利用した、二酸化炭素地中貯留の監視システムの概要を示す断面図である。 この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを利用した、二酸化炭素地中貯留の監視システムの図1のF部分の拡大図である。 この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムのセンサケーブルの拡大断面図である。 この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムのDPTSSの構成の一例を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの二酸化炭素の貯留状態の評価に関する工程の一例を示すフロー図である。 この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの測定結果を概念的に示す図である。 この発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの測定結果のうちひずみの経時変化を概念的に示す図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの室内実験の構成の概要を示すブロック図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの室内実験の結果の一例を示す図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの応用例としての、二酸化炭素貯留部からの漏れを監視する工程のフロー図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの応用例としての、二酸化炭素貯留部からの漏れの監視結果を概念的に示す図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの応用例としての、地中の二酸化炭素の相変化を監視する工程のフロー図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの応用例としての、地中の二酸化炭素の相変化の監視結果を概念的に示す図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの応用例としての、地表の形状変化を評価する工程のフロー図である。 この発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムの応用例としての、地表の形状変化の評価結果を概念的に示す図である。 この発明の実施の形態4による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを利用した、河川の結氷を監視するシステムの概要を示す図である。 この発明の実施の形態4による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを利用した、河川の結氷の監視結果を概念的に示す図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを利用した、二酸化炭素地中貯留の監視システムの概要を示す断面図、図2は図1のF部分の拡大図、図3は、図1のセンサケーブルの拡大断面図である。地中に二酸化炭素の貯留層となる砂岩層100が存在し、その上にシール層として機能するキャップロック層150が存在するものとする。地上に設営された貯留サイト40から地下の砂岩層100に向けて、圧入井3aが設置される。圧入井3aには、内部に二酸化炭素の注入チューブ32が挿入された円筒状のケーシング31aが設置される。ケーシング31aは、周囲にセメンチング34が施されて地中地層に固定化される。圧入井3aの周辺には、地中の状態を観測する観測井3bが設置されることが多い。この観測井3bには、通常、圧入井3aに設置されるのと同様な円筒状のケーシング31bが設置され、ケーシング31b内に水を満たして各種観測センサが挿入される。
圧入井3aに沿って地中の圧力P、温度T、および地層のひずみεの分布を計測するために、セメンチング34の層内にセンサケーブル2aが埋設される。あるいは、観測井3bに沿って、セメンチングの層内にセンサケーブル2bが埋設されても良い。以降、センサケーブル2a、センサケーブル2bは、センサケーブル2として説明する。図3は、センサケーブル2の断面構造の一例を示している。センサケーブル2は、圧力の影響を受ける第1光ファイバ21と、圧力の影響から遮断された第2光ファイバ22とを含む。第2光ファイバ22は、圧力遮断のため、金属細管24内に収納されている。第1光ファイバ21の周囲には保護カバー23を設けても良い。ただし、この保護カバー23は第1光ファイバ21が周囲の圧力や変形の影響を受けるような材質・構造となっている必要がある。第1光ファイバおよび金属細管24は、例えば複数の金属線25と共に撚り線としてセンサケーブル2を構成する。また、地層のひずみεを計測するために、第1光ファイバはセメンチング34層に固定されなければならない。固定は第1光ファイバの長手方向に渡って全面でも良いし、数m程度の間隔を設けても良い。
センサケーブル2は、セメンチング34の層内に埋設されているので、周囲の地層に体積変化を生じた場合、その影響を受ける。例えば、地層が二酸化炭素の封入により変形した場合、センサケーブル2は、セメンチング34の層と一体となって変形を受けることになる。この場合、第1光ファイバ21はその圧力を受け、圧力を感知するが、金属細管24内に収容されている第2光ファイバ22は影響を受けない。
このような第1光ファイバ21および第2光ファイバ22の各々について、地上に設置された測定装置1によりブリルアン計測およびレイリー計測が行われ、ブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトの光ファイバに沿った分布が求められる。これら、ブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトの分布から、センサケーブル2に沿った圧力、温度、ひずみの分布を同時に知ることができる。よって、発明者らは、測定装置1をDPTSS(Distributed Pressure Temperature Strain System)1と名付けた。
ここで、光ファイバを利用した圧力、温度、ひずみ分布測定の、測定原理を説明する。光ファイバに光を入射し、その散乱光を周波数分析すると、入射光とほぼ同じ周波数をもつレイリー散乱光、入射光と大きく周波数が異なるラマン散乱光、および入射光と数〜数十GHz程度周波数が異なるブリルアン散乱光が観測される。
ブリルアン散乱現象は、光が光ファイバへ入射された場合に光ファイバの音響フォノンを介してパワーが移動する現象である。入射光とブリルアン散乱光との周波数差はブリルアン周波数と呼ばれ、このブリルアン周波数は、光ファイバ中の音速に比例し、そして、この音速が光ファイバのひずみおよび温度に依存する。このため、ブリルアン周波数の変化を測定することによって、光ファイバに加えられるひずみおよび/または温度を測定することができる。また、本発明者らにより、光ファイバに加えられる圧力によっても、ブ
リルアン周波数が変化することが確かめられている。ここでは、ブリルアン周波数の変化を、ブリルアン周波数シフトと呼ぶことにする。
レイリー散乱現象は、光ファイバ中の屈折率のゆらぎによって、光が散乱するために生ずる散乱現象である。入射光とレイリー散乱光との周波数差がレイリー周波数である。このレイリー周波数も、光ファイバに加えられるひずみおよび/または温度により変化する。ここでは、レイリー周波数の変化を、レイリー周波数シフトと呼ぶことにする。
従来、レイリー散乱現象は、ひずみと温度のみに感度があると考えられてきた。本発明者らの、先の提案である特許文献2においては、レイリー散乱現象は、ひずみと温度のみに感度があるとして、システムの提案を行っている。本発明者らのその後の研究の結果,レイリー散乱現象もブリルアン散乱現象と同様、ひずみと温度以外に、圧力にも感度を有することが判明した。すなわち、ブリルアン周波数シフトΔνおよびレイリー周波数シフトΔνは、それぞれ圧力変化量ΔP、温度変化量ΔT、ひずみ変化量Δεにより式(1)および式(2)のように表記できる。


ここで、Cijは光ファイバ固有の係数であり、使用する光ファイバについて、予備試験などによりこれらの係数の値を求めておくことにより、下記のように圧力変化量ΔP、温度変化量ΔT、ひずみ変化量Δεの分布を求めることができる。このレイリー周波数シフトΔνに圧力の項を導入することで、より精度が高い圧力、温度、ひずみ分布測定が可能となったのである。
Δν、Δνが計測されたとする。計測値において圧力P、温度Tおよびひずみεの影響を分離するためには、3個以上の独立した計測量が必要となる。一つの光ファイバでは、独立した2個の計測値、Δν、Δνが得られるだけであるから、圧力P、ひずみεおよび温度Tに対する感度が異なる2種類の光ファイバを用いることで、4個の独立した計測値が得られる。すなわち、式(3)の連立方程式が得られる。

ここで、上付きの数字は、光ファイバの種類を示している。圧力および温度は光ファイバが存在する部分の場の圧力および温度であるため、2種類の光ファイバで同一の値を持つ。一方、ひずみの値は光ファイバが周囲の物質に固定されているか否かに依存する。DPTSSではファイバ周囲の物質のひずみを計測する必要があるので、少なくとも一つの光
ファイバは周囲の物質に固定されていなければならない。
上記式(3)の連立方程式を解くことにより、圧力P、温度Tおよびひずみεの影響を分離することができる。よって、ブリルアン周波数シフトの計測(ブリルアン計測と呼ぶ)、およびレイリー周波数シフトの計測(レイリー計測と呼ぶ)のハイブリッド計測を行い、式(3)の連立方程式を解くことにより、圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTおよびひずみ変化量Δεの、光ファイバに沿った分布を求めることができる。
式(3)において、上付き数字1のファイバを図1〜3における第1光ファイバ21、上付き数字2のファイバを第2光ファイバ22とすると、第2光ファイバ22は圧力の影響から遮断されているため、式(3)は簡素化され、式(4)のようになる。
式(4)でも、圧力および温度は光ファイバが存在する部分の場の圧力および温度であるため、2種類の光ファイバで同一の値を持つ。一方、ひずみについては、周囲の物質に固定された第1光ファイバが受けるひずみεと、金属細管に納められた第2光ファイバが受けるひずみεは異なる。未知数はΔP、ΔT、Δε、Δεの4個となるが、方程式も4個あるため、これら4個の未知数を求めることができる。ただし、ひずみとして有用な値は、周囲の物質のひずみを直接受ける第1光ファイバのひずみεである。
予め予備試験などにより、第1光ファイバおよび第2光ファイバの式(4)における各係数Cijを求めておき、ブリルアン計測およびレイリー計測のハイブリッド計測を行い、上記式(4)の連立方程式を解くことにより、圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTおよびひずみ変化量Δεの、光ファイバに沿った分布を求めることができる。ブリルアン計測およびレイリー計測のハイブリッド計測は、ある時点で同時に行うことができるため、光ファイバに沿った1次元の圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTおよびひずみ変化量Δεの分布だけではなく、時間軸のデータも得ることができる。
式(4)は増分型の式であることに注意が必要である。すなわち、左辺のブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトを求めるためには、初期の状態における基準となる計測と、状態が変化した後の本計測の2回の計測が必要となる。また、式(4)を解いて得られるのは、初期状態を基準とした圧力、温度、ひずみのそれぞれの変化量となる。圧力、温度、ひずみの絶対量が必要となる場合は、初期計測時における圧力、温度、ひずみのそれぞれの分布の絶対量を何らかの方法により測定しておく。
初期状態は任意に選ぶことができる。二酸化炭素地中貯留の監視について言えば、坑井(圧入井3aや観測井3b)にケーブルを設置する前に、地上の恒温室において初期計測を行うことができる。この場合、圧力、温度分布が一様一定の状態を初期状態とすることができる。
または、坑井にケーブルを設置した後、二酸化炭素を注入する前を初期状態とすることもできる。この場合は、式(4)を解くことで、二酸化炭素の注入による圧力、温度、ひずみの変化量を直接得ることができる。圧力、温度、ひずみの絶対量が必要となる場合は、二酸化炭素注入前の坑井静止時に電気センサ等で計測された圧力、温度の絶対量分布を用いればよい。地上の恒温室における初期計測データがあれば、二酸化炭素注入前の計測から、圧力、温度の絶対量分布を得ることもできる。
圧力P、温度Tおよびひずみεの分布の絶対量の変化あるいは、変化量のデータを収集することで、砂岩層100への二酸化炭素の封入に伴う変化および分布をモニタリングでき、例えば二酸化炭素の封入の状況や、キャップロック層150からの漏れなどを監視することができる。
図4は、DPTSS1の一例の概要を示すブロック図である。散乱波取得部11において、光ファイバで散乱された散乱波を取得する。取得された散乱波はブリルアン周波数シフト計測部12において解析され、ブリルアン周波数シフトが計測される。このとき、ブリルアン周波数シフトは光ファイバの長さ方向に沿った分布として計測される。同様に、レイリー周波数シフト計測部13においてレイリー周波数シフトが計測される。レイリー周波数シフトも、光ファイバの長さ方向に沿った分布として計測される。
係数記憶部14には、予備試験などにより求めた式(4)の係数Cijが予め記憶されている。計測されたブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフト、および係数記憶部14に記憶されている係数を用いて、解析部15において式(4)により、圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTおよびひずみ変化量Δεが解析され、分布データ記憶部16に記憶される。以上の計測、解析は所定の時間間隔で実行され、時間毎の圧力・温度・ひずみの変化量の分布データとして分布データ記憶部16に記憶される。初期計測において、圧力・温度・ひずみの初期分布の絶対量が計測されている場合は、この値を分布データ記憶部16に記憶しておけば、変化量の分布データと合わせて各時点の絶対量の分布データが得られる。評価演算部17では、圧力、温度、ひずみの時間変化量などにより砂岩層100における状態を評価し、例えば二酸化炭素の貯留状況などを監視する。
図1のシステムにおける、二酸化炭素の貯留状態の評価に関する工程の一例を図5のフロー図に示す。まず、第1光ファイバ21および第2光ファイバ22として設置される2種類の光ファイバを準備し、室内試験などにより、各光ファイバの特性を測定し、式(4)の各係数Cijを決定しておく(ST1)。決定した各係数は、例えばDPTSS1の係数記憶部14に記憶させておく。各係数が決定できた2種類の光ファイバをセンサケーブル2の第1光ファイバ21、第2光ファイバ22として、まず恒温室において、圧力、温度一様一定の条件下で初期計測1を行い、ブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトの基準となるブリルアン基準スペクトルおよびレイリー基準スペクトルを測定する(ST2)。次に、図1〜図3に示すような構成で、二酸化炭素貯留層となる砂岩層100の地中まで、圧入井3a、あるいは観測井3bに設置する(ST3)。
センサケーブル2の設置の完了後、初期計測2として、ブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトの基準となるブリルアン基準スペクトルおよびレイリー基準スペクトルを測定する(ST4)。圧力・温度の絶対量が必要となる場合は、初期計測1と初期計測2の計測データから、ブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトを求め、連立方程式(4)を用いて圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTの分布を算出する。続いて、初期計測1時の恒温室の圧力、温度を用いて、初期計測2時の圧力、温度の絶対量分布を求める。
二酸化炭素の注入が開始されたら、ブリルアンスペクトルおよびレイリースペクトルの計測を行い、初期計測2の計測データとの差分を取ることにより、ブリルアン周波数シフトΔν 、Δν (ST5)およびレイリー周波数シフトΔν 、Δν (ST6)を求め、連立方程式(4)を用いて圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTおよびひずみ変化量Δεの分布を算出する(ST7)。ST5、ST6、ST7は、上述のようにDPTSS1において、所定の時間間隔で実行され(ST8 NO)、時間毎のデータとして分布データ記憶部16に記憶される。ここで算出される圧力変化量ΔP、温度変化量ΔTおよびひずみ変化量Δεは、前述の初期計測2時からの各変化量である。必要な時間分布が取得できたら(ST8 YES)、空隙率、二酸化炭素の浸入速度等の岩石性状のデータベースを参照して(ST10)、後述のように、二酸化炭素貯留状態の評価を行うことができる(ST9)。
図6に、ある時点での測定データの概念的な一例を示す。図6では、深さ1000mまで光ファイバを設置した場合を示している。図6のように、ある時点においてブリルアン計測およびレイリー計測のハイブリッド計測により、深さ方向の、圧力P、温度T、地層のひずみεの変化量、あるいは絶対量としての分布データが得られる。
所定時間間隔で図6のようなデータを取得することにより、各位置での、圧力P、温度T、ひずみεの時間変化のデータが得られる。図7に、二酸化炭素を注入しながら取得した、砂岩層の、ある深さにおけるひずみεの時間変化の概念的データを示す。図7において時間0が二酸化炭素注入開始時点である。図7に示すように、注入開始後ある程度時間が経過した後、徐々にひずみが増加し、次第にひずみが平衡状態になる。ひずみが平衡状態になった時点で、その位置の砂岩層の二酸化炭素量が飽和したことがわかる。さらに注入を続けることで、図1に示す二酸化炭素貯留部101が拡大してゆく。このようにしてひずみ分布の変化を監視することで、二酸化炭素の注入および貯留の状態を評価・監視することができる。
実施の形態2.
実施の形態2では、本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムにより地層など広範囲の物質特性を監視、計測することができることを、室内実験により実証した例を示す。図8は、室内実験の構成の概要を示す図である。多胡砂岩110という、空隙率(浸透率)に偏りがある円柱状のサンプルに光ファイバ200を螺旋状に巻き、DPTSS1により、ブリルアン周波数シフトおよびレイリー周波数シフトを測定する構成としている。多胡砂岩110は、図8の上部(fine layer)の空隙率が小さい、すなわち図1のキャップロック層150を模擬する部分と、下部(coarse layer)の空隙率が大きい砂岩層100を模擬した部分から成る。
このサンプルを圧力容器内に収納し、12MPaの封圧を印可した後、水や二酸化炭素をサンプルに注入して、サンプルの状態の変化を評価した。圧力や温度は一様であり分布を有しないため、主にひずみの分布を求めて、サンプルの状態の変化を評価した。また、室内実験の場合、圧力と温度は一様一定であるので他の点センサでモニタを行う。よって未知量はひずみだけとなり、式(4)の4個の式全てを用いる必要が無く、光ファイバは第1光ファイバ1本で計測できる。
まず、サンプルに水を注入し水が浸透する過程を観察した。水が十分に浸透した後、次に二酸化炭素をサンプルに注入し、二酸化炭素が水と置換する過程を観察した。図9は、サンプルの多胡砂岩110内に浸透した水が二酸化炭素に置き換わる様子を観察した結果の一例を示す図である。多胡砂岩110の外周に螺旋状に巻いた光ファイバ200に沿ったひずみの分布データを所定時間間隔で取得する。各時点において、図6のひずみの分布データと同様のデータが取得できる。このデータを、時間を横軸にして並べ、ひずみの大きさを色の濃淡で表わした図が図9である。色の濃い部分が、ひずみが大きい部分を示している。
図9において、二酸化炭素を注入し始めた時間が0であり、ほぼ100時間後から空隙率が大きいcoarse layer112の部分のひずみが増加してゆくのが観測されている。また、色の濃さが二酸化炭素の量を示している。色が濃い部分は二酸化炭素が良く浸透している部分であり、また色の濃さの変化が、二酸化炭素が多胡砂岩110に浸透する様子を示している。
このように、本実施の形態2に示した室内実験により、本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを用いてサンプルである多胡砂岩110のひずみ分布の変化を測定することが可能であることがわかった。また、この測定結果を評価することにより、例えば二酸化炭素の地中貯留の状況を監視することができる。室内実験では、圧力や温度は分布がほとんどなく、またその変化も他の方法で監視できる。しかし、二酸化炭素の地中貯留のような地中においては、圧力や温度の分布も知る必要がある。第1光ファイバ21および第2光ファイバ22を用いた本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムにより、式(4)を用いて、圧力および温度の分布も同時に測定することで、地中のひずみ分布のデータを得ることができ、二酸化炭素の地中貯留の状態を監視することができるのである。
実施の形態3.
実施の形態3は、本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムにより可能となる応用例を示す。
<応用例1>
実施の形態1および2では、二酸化炭素の地中貯留における注入時の監視について説明した。本システムにより、注入終了後もひずみなどを監視することで、注入終了後の異常を監視することができる。例えば、キャップロック層に亀裂が生じたなどの理由により二酸化炭素が二酸化炭素貯留部101からキャップロック層150を介して漏れ出すことが考えられる。
二酸化炭素貯留部101からの漏れを監視するときのフロー図を図10に示す。注入終了後のひずみを、図11のように時間と深さ方向の2次元で監視しておく(ST10)。ひずみに変化がなければ(ST11 NO)監視を続ける。図11の例のように、ある時点からひずみが変化(ST11 YES)すれば、貯留している二酸化炭素が漏れ出した可能性があることがモニタでき、修復が必要かどうか判断する(ST13)。修復が必要と判断され(ST13 YES)、漏れ出した場所が特定できれば、その部分の修復(ST14)を行うことで、図11に示すように、ひずみが元に戻り、修復できたこともモニタ(ST10)できる。
<応用例2>
地中の二酸化炭素は相が変化し、液体や気体、あるいは超臨界の状態になる。地中の温度変化を監視することでこれら相状態の変化をモニタすることができる。この相状態をモニタする工程のフロー図を図12に、温度の状態の概念図を図13に示す。深さ方向の温度分布を経時的に監視しておく(ST20)。温度上昇があれば(ST21 YES)、温度上昇が生じている部分の二酸化炭素は超臨界の状態から液体に変化している可能性がある(ST22)(図13の温度上昇ゾーン)。逆に温度低下が生じていれば(ST23 YES)、温度低下している部分の二酸化炭素は液体から気体に変化している可能性がある(ST24)(図13の温度低下ゾーン)。このように、深さ方向の温度分布の経時的な変化を監視することで、地中の二酸化炭素の状態の変化をモニタすることができる。
この変化は、特にキャップロック層より浅い部分で生じる可能性があるため、キャップロック層より上の部分を監視する必要がある。本発明のシステムによれば、地表から砂岩層100までの温度分布を常時計測できるため、このような監視も可能である。
<応用例3>
地中のひずみ分布から、地層の変状を評価することができる。地層の変状に基づいて地表の形状変化の評価、すなわち二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価を行う工程のフロー図を図14に、ひずみ測定値と、このひずみ測定値から算出した変位量の分布の概念図を図15に示す。ある時点におけるひずみ分布の測定値を取得する(ST30)。このひずみの値を深さ方向に積分することで変位量の分布が得られる(ST31)。変位量の分布から地表の変形量が得られる(ST32)。得られた地表変形量と実際の地表変形量などを比較・解析する(ST33)ことで、地表の形状変化の原因などを評価することができる。
以上のように、本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムによる計測に基づけば、この一つの計測システムのみで、二酸化炭素地中貯留における、地中、地表の様々な状態を監視、評価することができる。
さらに、二酸化炭素地中貯留のみならず、例えば石油井戸、その他地中の深度深くまで掘削して地下資源を採掘するシステムや、それらが廃坑になった後の地中の地層の状態の監視などにも、本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを適用することができる。
実施の形態4.
これまでの実施の形態は、二酸化炭素地中貯留など地中の地層の状態監視に関する実施の形態であった。本実施の形態4は、地層の状態監視以外の実施の形態として、河川などの結氷を監視するシステムについての実施の形態である。図16に、河川に架かる橋梁の結氷を監視するシステムの模式図を示す。橋桁および橋脚に沿ってセンサケーブル2を設置する。センサケーブル2は例えば断面構造が図3と同様のものを用いる。センサケーブル2は特に結氷を監視したい位置、例えば橋脚の部分が水面以下となるように設置しておく。
このセンサケーブル2の光ファイバについて、DPTSS1によりブリルアン周波数シフト計測およびレイリー周波数シフト計測を行い、センサケーブル2に沿った圧力、温度、ひずみの分布を同時に求める。これらの分布の経時変化を監視することで、結氷の状態を知ることができる。図17に、センサケーブル2の水面下にある部分の、結氷が生じるときの、温度とひずみの時間変化、およびひずみから求めた体積弾性率の変化の様子の概念的な図を示す。図17のように、温度変化とともに、ひずみおよび体積弾性率の変化の様子を監視することで、河川が結氷する様子を監視することができる。河川の水は、塩分、泥、その他の混入物があり、氷結温度は必ずしも0℃ではない。このため、温度以外にひずみを観測することで結氷そのものを監視できる本システムが有効となる。
以上のように、本発明の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムによれば、一つの計測システムのみで、同時に物質の圧力、温度、ひずみの光ファイバに沿った分布が測定でき、その分布の経時変化も測定できるため、広範囲の物質の状態の監視などが的確に行える。特に、光ファイバの長さが100m以上といった長い、すなわち広範囲の物質の状態の監視において本発明の効果が大きい。
1、1a、1b:DTPSS 2、2a、2b:センサケーブル
3a:圧入井 3b:観測井
11:散乱波取得部 12:ブリルアン周波数シフト計測部
13:レイリー周波数シフト計測部 14:係数記憶部
15:解析部 16:分布データ記憶部
17:評価演算部 21:第1光ファイバ
22:第2光ファイバ 23:保護カバー
24:金属細管 25:金属線
31:ケーシング 32:注入チューブ
34:セメンチング 40:貯留サイト
100:砂岩層 101:二酸化炭素貯留部
110:多胡砂岩サンプル 111:サンプル上部(fine layer)
112:サンプル下部(coarse layer) 150:キャップロック層
200:光ファイバ

Claims (11)

  1. 物質中または物質に沿って当該物質と共に変形するように敷設された光ファイバに入射されたパルスレーザ光が前記光ファイバ内で散乱された散乱波を取得する散乱波取得部と、
    この散乱波取得部において取得した散乱波からブリルアン周波数シフトの、前記光ファイバ内の分布を計測するブリルアン周波数シフト計測部と、
    前記散乱波取得部において取得した散乱波からレイリー周波数シフトの、前記光ファイバ内の分布を計測するレイリー周波数シフト計測部と、
    前記物質の圧力、温度、およびひずみと、前記ブリルアン周波数シフト、および前記レイリー周波数シフトを関係付けるための、前記敷設された光ファイバ特有の係数を記憶する係数記憶部と、
    前記ブリルアン周波数シフト計測部において計測されたブリルアン周波数シフトの分布と、前記レイリー周波数シフト計測部において計測されたレイリー周波数シフトの分布と、前記係数記憶部に記憶された係数とを用いて、前記計測した時点における前記物質の圧力、温度、およびひずみの、前記光ファイバに沿った分布を解析により求める解析部を備えたことを特徴とする物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム。
  2. 前記敷設された光ファイバの長さは100m以上であることを特徴とする請求項1に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム。
  3. 前記光ファイバは、圧力の影響を受けるように保持された第1光ファイバと、圧力の影響から遮断されるように保持された第2光ファイバとにより構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム。
  4. 前記解析部は、
    前記係数記憶部に記憶された、前記第1光ファイバと圧力、前記第1光ファイバと温度、前記第1光ファイバとひずみ、前記第2光ファイバと温度、前記第2光ファイバとひずみ、のそれぞれとブリルアン周波数シフトを関係づけるための係数である、C 13、C 12、C 11、C 12、C 11と、
    前記第1光ファイバと圧力、前記第1光ファイバと温度、前記第1光ファイバとひずみ、前記第2光ファイバと温度、前記第2光ファイバとひずみ、のそれぞれとレイリー周波数シフトを関係づけるための係数である、C 23、C 22、C 21、C 22、C 21と、
    前記第1光ファイバにおいて計測された、初期計測時からのブリルアン周波数シフトΔν およびレイリー周波数シフトΔν と、
    前記第2光ファイバにおいて計測された、ブリルアン周波数シフトΔν およびレイリー周波数シフトΔν と、による連立方程式
    Δν =C 13ΔP+C 12ΔT+C 11Δε
    Δν =C 23ΔP+C 22ΔT+C 21Δε
    Δν = C 12ΔT+C 11Δε
    Δν = C 22ΔT+C 21Δε
    により、前記初期計測時からの圧力変化量ΔP、温度変化量ΔT、第1光ファイバのひずみ変化量Δε、および第2光ファイバのひずみ変化量Δεを求めることを特徴とする請求項3に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム。
  5. 前記光ファイバは二酸化炭素地中貯留のための圧入井、または観測井に沿って、地表から二酸化炭素貯留部となる砂岩層まで敷設されたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム。
  6. 請求項5に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを用いて、少なくともひずみ分布の経時変化を観測することにより、前記砂岩層に注入される二酸化炭素の状態を監視することを特徴とする二酸化炭素貯留の監視方法。
  7. 請求項5に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを用いて、少なくともひずみ分布の経時変化を観測することにより、前記砂岩層に貯留された二酸化炭素の漏えいを監視することを特徴とする二酸化炭素地中貯留の監視方法。
  8. 請求項5に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを用いて、少なくとも温度分布の経時変化を観測することにより、地中の二酸化炭素の相変化を監視することを特徴とする二酸化炭素地中貯留の監視方法。
  9. 請求項5に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを用いて、測定されたひずみ分布から、当該ひずみを深さ方向に積分することで地中および地表の変位量を求め、この求めた変位量から地表の形状変化を評価することを特徴とする二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法。
  10. 前記光ファイバは少なくとも水中に設置された橋脚に沿って敷設されたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム。
  11. 請求項10に記載の物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システムを用いて、少なくともひずみと温度の経時変化を観測することにより、前記橋脚周辺の水の結氷を監視することを特徴とする結氷監視方法。
JP2012180725A 2012-08-17 2012-08-17 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法 Active JP5769676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180725A JP5769676B2 (ja) 2012-08-17 2012-08-17 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法
US14/417,962 US9829352B2 (en) 2012-08-17 2013-08-07 Distribution measurement system for pressure, temperature, strain of material, monitoring method for carbon dioxide geological sequestration, assessing method for impact of carbon dioxide injection on integrity of strata, and monitoring method for freezing using same
CN201380043930.9A CN104583730B (zh) 2012-08-17 2013-08-07 物质的压力、温度、应变分布测量系统、利用该系统的二氧化碳地下储存的监视方法、二氧化碳注入对地层稳定性的影响评估方法、以及结冰监视方法
PCT/JP2013/071371 WO2014027592A1 (ja) 2012-08-17 2013-08-07 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180725A JP5769676B2 (ja) 2012-08-17 2012-08-17 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014038039A JP2014038039A (ja) 2014-02-27
JP5769676B2 true JP5769676B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=50286291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180725A Active JP5769676B2 (ja) 2012-08-17 2012-08-17 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9829352B2 (ja)
JP (1) JP5769676B2 (ja)
CN (1) CN104583730B (ja)
WO (1) WO2014027592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109405880A (zh) * 2018-10-24 2019-03-01 东北大学 一种浅部采空区地表与地下相结合监测预警系统及方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104641201B (zh) * 2012-08-10 2016-12-14 公益财团法人地球环境产业技术研究机构 物体的体积变化测量方法
US9557196B2 (en) 2013-05-10 2017-01-31 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Optical fiber cable, manufacturing method for the same and distributed measurement system
CN104101379B (zh) * 2014-05-26 2017-05-31 华北电力大学(保定) 一种基于botdr的已敷设传感光纤温度和应变同时测量方法
CN103983309B (zh) * 2014-06-06 2016-05-25 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种用于冲击和爆轰实验的三合一光电探头
JP5879453B1 (ja) 2015-08-27 2016-03-08 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ケーブル及び光ファイバへの初期引張歪の導入方法
US10612947B2 (en) * 2015-10-06 2020-04-07 Neubrex Co., Ltd. Distributed pressure, temperature, strain sensing cable using metal wires with slot grooves and optical fibers in the slot grooves
JP6474345B2 (ja) * 2015-12-28 2019-02-27 鹿島建設株式会社 Pc鋼撚線の定着部構造、グラウンドアンカー、測定装置及び測定方法
CN108700435B (zh) * 2016-03-11 2020-10-30 光纳株式会社 瑞利测定系统及瑞利测定方法
US10073006B2 (en) * 2016-04-15 2018-09-11 Viavi Solutions Inc. Brillouin and rayleigh distributed sensor
US10712149B2 (en) * 2016-06-08 2020-07-14 Neubrex Co., Ltd. Fiber optic cable for measuring pressure, temperature, and strain distributions
CN105911259B (zh) * 2016-07-07 2017-11-28 中国石油大学(华东) 判断二氧化碳注入砂岩后成岩流体演化过程的方法
WO2018022532A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Schlumberger Technology Corporation Simultaneous distributed measurements on optical fiber
JP6705353B2 (ja) * 2016-09-30 2020-06-03 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み及び温度測定装置
CN106872109B (zh) * 2017-01-18 2019-04-09 神华集团有限责任公司 监测方法及装置
JP6495509B2 (ja) * 2017-05-16 2019-04-03 Cach株式会社 遠隔状態監視システム及び監視方法
CN107588789B (zh) * 2017-09-05 2019-11-01 华北电力大学(保定) 一种分布式光纤在变压器内部的防护方法
EP3721211A4 (en) * 2017-12-06 2021-08-18 California Institute of Technology SYSTEM FOR ANALYSIS OF A TEST SAMPLE AND PROCEDURE FOR IT
CN108120656B (zh) * 2017-12-20 2020-05-12 辽宁工程技术大学 测量煤体吸附和解吸煤层气过程温度及热量的系统及方法
JP6951995B2 (ja) * 2018-03-22 2021-10-20 鹿島建設株式会社 グラウト材の注入装置及び注入方法
CN108442725A (zh) * 2018-03-29 2018-08-24 武汉地震工程研究院有限公司 一种多芯光纤复合编制碳纤维布式的结构加固与状态监测装置及方法
JP7003807B2 (ja) * 2018-03-30 2022-02-10 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
GB201808366D0 (en) * 2018-05-22 2018-07-11 Fotech Solutions Ltd Distributed optical fibre vibration sensor
CN112513567A (zh) * 2018-07-31 2021-03-16 古河电气工业株式会社 线缆、线缆的形状感测系统、感测系统、线缆形状的感测方法
CN109443425B (zh) * 2018-10-23 2024-01-30 南阳理工学院 一种长距离保温输送管道变形及泄漏监测系统
CN110187216A (zh) * 2019-06-28 2019-08-30 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 一种海底电缆载流量岸上模拟实验装置及方法
US11286773B2 (en) * 2020-03-11 2022-03-29 Neubrex Co., Ltd. Using fiber-optic distributed sensing to optimize well spacing and completion designs for unconventional reservoirs
JP6890870B1 (ja) * 2021-02-24 2021-06-18 マルイチ エアリアル エンジニア株式会社 評価方法、評価用プログラム、評価システム
KR102648709B1 (ko) * 2021-02-25 2024-03-15 김상욱 가스 배관 모니터링 방법 및 시스템
CN113932944A (zh) * 2021-10-12 2022-01-14 深圳大学 一种用于监测土地内部位移、应变和温度的系统及方法
CN114812667A (zh) * 2022-03-18 2022-07-29 张鹏 一种基于多光纤的输电导线检测方法、结构及装置
CN117109465B (zh) * 2023-08-31 2024-04-12 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种多物理场应变传感信号解耦校准方法
CN117073767B (zh) * 2023-10-13 2024-02-09 新疆智能港环保科技有限公司 一种用于油气水识别的长效示踪监测系统及其方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427263A (en) * 1981-04-23 1984-01-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pressure insensitive optical fiber
GB9626099D0 (en) * 1996-12-16 1997-02-05 King S College London Distributed strain and temperature measuring system
US6788417B1 (en) * 1999-04-30 2004-09-07 The Regents Of The University Of California Optical fiber infrasound sensor
US6496265B1 (en) * 2000-02-16 2002-12-17 Airak, Inc. Fiber optic sensors and methods therefor
CA2571515C (en) 2004-06-25 2010-10-26 Neubrex Co., Ltd. Distributed optical fiber sensor
JP2006145465A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Japan Atomic Energy Agency マルチ情報計測用光ファイバ
GB2442486B (en) * 2006-10-06 2009-01-07 Schlumberger Holdings Measuring brillouin backscatter from an optical fibre using a tracking signal
JP4441624B2 (ja) 2007-08-07 2010-03-31 日本電信電話株式会社 光ファイバを用いた歪・温度の分布測定方法及び測定装置
US7859654B2 (en) * 2008-07-17 2010-12-28 Schlumberger Technology Corporation Frequency-scanned optical time domain reflectometry
US8699009B2 (en) * 2008-11-27 2014-04-15 Neubrex Co., Ltd. Distributed optical fiber sensor
JP5322162B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-23 ニューブレクス株式会社 分布型光ファイバ圧力センサ
JP2011053146A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Neubrex Co Ltd 検知用ケーブル及びこれを備えた監視システム
CN102589714A (zh) * 2012-02-23 2012-07-18 南昌航空大学 一种基于高压气体瑞利-布里渊散射频谱测量温度的装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109405880A (zh) * 2018-10-24 2019-03-01 东北大学 一种浅部采空区地表与地下相结合监测预警系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014038039A (ja) 2014-02-27
US9829352B2 (en) 2017-11-28
CN104583730A (zh) 2015-04-29
US20150211900A1 (en) 2015-07-30
CN104583730B (zh) 2016-12-07
WO2014027592A1 (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769676B2 (ja) 物質の圧力、温度、ひずみ分布測定システム、これを用いた二酸化炭素地中貯留の監視方法、二酸化炭素注入による地層安定性への影響評価方法、および結氷監視方法
JP4757092B2 (ja) 地下水流動評価方法
US9360304B2 (en) Method for measuring volumetric changes of object
US20110090496A1 (en) Downhole monitoring with distributed optical density, temperature and/or strain sensing
JP5544443B2 (ja) 圧力パルス崩壊試験における不確実性減少技法
CN112268642A (zh) 基于分布式光纤传感的地下应力测量装置及测量方法
Zhang et al. Deformation and failure characteristics of sandstone under uniaxial compression using distributed fiber optic strain sensing
Wang et al. Characterization of sliding surface deformation and stability evaluation of landslides with fiber–optic strain sensing nerves
JP6351279B2 (ja) 地盤状態監視システムおよび地盤状態監視方法
Sun et al. Fiber optic distributed sensing technology for real-time monitoring water jet tests: Implications for wellbore integrity diagnostics
Zhang et al. Shear deformation calculation of landslide using distributed strain sensing technology considering the coupling effect
Zhang et al. Microanchored borehole fiber optics allows strain profiling of the shallow subsurface
WO2016091972A1 (en) Method for ascertaining characteristics of an underground formation
Moore et al. Rockslide deformation monitoring with fiber optic strain sensors
Li et al. Detecting pipeline leakage using active distributed temperature Sensing: Theoretical modeling and experimental verification
Acharya et al. Application of novel distributed fibre-optic sensing for slope deformation monitoring: a comprehensive review
Wu et al. Experimental investigation of interfacial behavior of fiber optic cables embedded in frozen soil for in-situ deformation monitoring
US11286773B2 (en) Using fiber-optic distributed sensing to optimize well spacing and completion designs for unconventional reservoirs
Flynn et al. Instrumented concrete pile tests–part 1: a review of instrumentation and procedures
Sasaki et al. Distributed fiber optic strain sensing of bending deformation of a well mockup in the laboratory
Liu et al. Pore pressure observation: pressure response of probe penetration and tides
Dornstädter Leakage detection in dams–state of the art
JP5747408B2 (ja) 物体の体積変化計測方法
CN213543861U (zh) 基于分布式光纤传感的地下应力测量装置
CN104713492A (zh) 一种深埋柱状节理岩体隧洞松弛圈深度测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250