JP6705049B2 - 鞍乗り型車両のメーター取付構造 - Google Patents

鞍乗り型車両のメーター取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6705049B2
JP6705049B2 JP2019502454A JP2019502454A JP6705049B2 JP 6705049 B2 JP6705049 B2 JP 6705049B2 JP 2019502454 A JP2019502454 A JP 2019502454A JP 2019502454 A JP2019502454 A JP 2019502454A JP 6705049 B2 JP6705049 B2 JP 6705049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
headlight
base
meter base
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019502454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018159014A1 (ja
Inventor
ナテイー アロムスック
ナテイー アロムスック
パッタラソーン ワンルンルェンクン
パッタラソーン ワンルンルェンクン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2018159014A1 publication Critical patent/JPWO2018159014A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705049B2 publication Critical patent/JP6705049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/40Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching accessories, e.g. article carriers, lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

本発明は、鞍乗り型車両のメーター取付構造に関する。
従来、鞍乗り型車両のメーター取付構造において、メーターのメーターベースが、ヘッドライトを支持するヘッドライトブラケット及び操舵系のトップブリッジに支持されているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、メーターベースは、上方からヘッドライトブラケット及びトップブリッジに挿入される締結具によって固定されている。
特開平11−115856号公報
しかしながら、上記従来のメーター取付構造では、メーターがヘッドライトブラケット及びトップブリッジの両方に固定されており、メーターを固定する部品の点数が多くなるため、簡単な構造でメーターを取り付けできるようにすることが望まれる。また、メーターの取り付け構造を簡単なものにした場合であっても、取付強度及び取り付けの容易性を向上することが望まれる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、鞍乗り型車両のメーター取付構造において、メーター取付構造を簡単な構造にしながら、取付強度及び取り付けの容易性を向上できるようにすることを目的とする。
この明細書には、2017年2月28日に出願された日本国特許出願・特願2017−037177の全ての内容が含まれる。
本発明は、ヘッドライト(26)を支持する左右のヘッドライトブラケット(30)を備え、メーター(60)が前記ヘッドライトブラケット(30)に支持される鞍乗り型車両のメーター取付構造において、前記メーター(60)を保持するメーターベース(61)を備え、前記ヘッドライトブラケット(30)は、前記ヘッドライト(26)を支持するために側方に開口するヘッドライト支持部(47)と、前記ヘッドライト支持部(47)の上方に設けられ、側方に開口するメーターベース締結部(50)とを備え、前記メーターベース(61)は、前記メーターベース締結部(50)に挿入される締結具(85)によって側方から支持されることを特徴とする。
また、上記発明において、正面視で、前記ヘッドライトブラケット(30)の前記メーターベース締結部(50)は、前記ヘッドライト支持部(47)よりも車幅方向の内側に位置する構成としても良い。
また、上記発明において、前記メーターベース(61)は、前記締結具(85)が側方から締結される連結部(71)と、前記メーター(60)を保持するメーター保持部(70)とを備え、前記連結部(71)は、前記メーター保持部(70)から突出して設けられ、前記メーター保持部(70)は、前記メーター(60)が締結されるメーター締結部(78)を備え、前方から見た場合、前記連結部(71)に締結される前記ヘッドライトブラケット(30)が、前記メーター締結部(78)に重なっていても良い。
さらに、上記発明において、前記締結具(85)は、弾性部材(87)を介して前記メーターベース(61)に締結されていても良い。
また、上記発明において、前記メーター保持部(70)は、前記ヘッドライトブラケット(30)の上面(42b)に沿うように広がっており、前記ヘッドライトブラケット(30)の前記上面(42b)には、下方から前記メーターベース(61)に締結されるステー(51)が設けられていても良い。
また、上記発明において、前記連結部(71)には、電装ケーブル(64)を収納可能な収納凹部(72)が設けられていても良い。
また、上記発明において、前記メーター(60)は、前記電装ケーブル(64)を押さえる押さえ部(66)を備え、前記押さえ部(66)は、収納凹部(72)に配置される構成としても良い。
本発明に係る鞍乗り型車両のメーター取付構造によれば、ヘッドライトを支持する左右のヘッドライトブラケットを備え、メーターがヘッドライトブラケットに支持され、メーターを保持するメーターベースを備え、ヘッドライトブラケットは、ヘッドライトを支持するために側方に開口するヘッドライト支持部と、ヘッドライト支持部の上方に設けられ、側方に開口するメーターベース締結部とを備え、メーターベースは、メーターベース締結部に挿入される締結具によって側方から支持される。
この構成によれば、メーターベースが、左右のヘッドライトブラケットのメーターベース締結部に挿入される締結具によって側方から支持されるため、簡単な構造でメーターベースを左右のヘッドライトブラケットに取り付けできる。また、ヘッドライトが、ヘッドライト支持部を介して左右のヘッドライトブラケットの間に取り付けられており、ヘッドライトによって左右のヘッドライトブラケットの強度及び剛性を向上できるため、メーターベースの取付強度を向上できる。さらに、ヘッドライト支持部及びメーターベース締結部は共に側方に開口するため、これら開口に挿通される締結具の取り付け方向を側方からに統一でき、取り付けの容易性を向上できる。
また、上記発明において、正面視で、ヘッドライトブラケットのメーターベース締結部は、ヘッドライト支持部よりも車幅方向の内側に位置する構成としても良い。この構成によれば、左右のヘッドライトブラケットによってメーターベースを挟むようにして支持でき、メーターを強固に支持できる。
また、上記発明において、メーターベースは、締結具が側方から締結される連結部と、メーターを保持するメーター保持部とを備え、連結部は、メーター保持部から突出して設けられ、メーター保持部は、メーターが締結されるメーター締結部を備え、前方から見た場合、連結部に締結されるヘッドライトブラケットが、メーター締結部に重なっていても良い。この構成によれば、前方から見た場合、連結部に締結されるヘッドライトブラケットがメーター締結部に重なり、メーター締結部が隠れるため、外観性を向上できる。
さらに、上記発明において、メーターベースの締結具が弾性部材を介してメーターベースに締結される構成としても良い。この構成によれば、メーターの振動を抑制できる。
また、上記発明において、メーター保持部は、ヘッドライトブラケットの上面に沿うように広がっており、ヘッドライトブラケットの上面には、下方からメーターベースに締結されるステーが設けられていても良い。この構成によれば、ヘッドライトブラケットの上面のステーが下方からメーターベースに締結されるため、メーターベース締結部に挿入される締結具によって側方から支持されるメーターベースの回転を防止できる。また、メーターベースがヘッドライトブラケットに対して左右方向及び上下方向に固定されるため、メーターを強固に固定できる。
また、上記発明において、連結部には、電装ケーブルを収納可能な収納凹部が設けられていても良い。この構成によれば、メーター保持部から突出する連結部の収納凹部に電装ケーブルをコンパクトに収納できる。
また、上記発明において、メーターは、電装ケーブルを押さえる押さえ部を備え、押さえ部は、収納凹部に配置される構成としても良い。この構成によれば、収納凹部に収納される電装ケーブルを押さえ部によって適切に保持できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車の左側面図である。 図2は、ヘッドライト及びメーターユニット等の支持構造を前方側から見た斜視図である。 図3は、ヘッドライトを取り外した状態で、自動二輪車を前方側から見た正面図である。 図4は、左側のヘッドライトブラケットを前方側から見た正面図である。 図5は、左側のヘッドライトブラケットを側方から見た側面図である。 図6は、メーターユニットの分解斜視図である。 図7は、メーターベースを不図示とした状態でメーターユニットの周辺部を前方側から見た斜視図である。 図8は、メーターを下方から見た平面図である。 図9は、メーターベースを上方側から見た平面図である。 図10は、メーターベースの右側面図である。 図11は、ヘッドライトブラケットに対するメーターベースの取付状態を下方側から見た図である。 図12は、メーターベース締結部におけるメーターベースの固定構造を示す断面図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。また、図中では車体右方を符号RHで示すことがある。
図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車の左側面図である。
自動二輪車1は、車体フレーム10にパワーユニットとしてのエンジン11(内燃機関)が支持され、前輪2を操舵可能に支持する操舵系12が車体フレーム10の前端に操舵可能に支持され、後輪3を支持するスイングアーム13が車体フレーム10の後部側に設けられた車両である。自動二輪車1は、乗員が跨るようにして着座するシート14が車体フレーム10の後部の上方に設けられた鞍乗り型車両である。
操舵系12は、車体フレーム10の前端に設けられるヘッドパイプ15に支持される。
詳細には、操舵系12は、ヘッドパイプ15に回動自在に軸支されるステアリングシャフト(不図示)と、前輪2の左右の両側に配置され前輪2を支持する左右一対のフロントフォーク17,17と、上記ステアリングシャフトの上端に固定され左右のフロントフォーク17,17の上部を連結するトップブリッジ18と、上記ステアリングシャフトの下端に固定され左右のフロントフォーク17,17を連結するボトムブリッジ19と、トップブリッジ18の上部に固定されるハンドル20とを備える。
トップブリッジ18は、ヘッドパイプ15の上方で上記ステアリングシャフトの上端に固定され、ボトムブリッジ19は、ヘッドパイプ15の下方で上記ステアリングシャフトの下端に固定される。
フロントフォーク17,17は、自動二輪車1に設定されるキャスター角の分だけ、鉛直方向に対し後方に傾斜している。ヘッドパイプ15はフロントフォーク17,17と平行である。
前輪2は、フロントフォーク17,17の下端部間に渡される車軸2aに軸支される。
エンジン11は、前輪2と後輪3との間に配置されている。スイングアーム13は、車体フレーム10の後部に設けられるピボット軸21に軸支されて後方に延びる。後輪3はスイングアーム13の後端部に軸支される。スイングアーム13と車体フレーム10との間には、リアサスペンション22が掛け渡されている。
エンジン11の駆動力は、エンジン11の出力軸と後輪3との間に掛け渡される駆動チェーン23によって後輪3に伝達される。
車体フレーム10におけるエンジン11の上方に位置する部分は、車体カバー24によって側方から覆われている。
前輪2は、フロントフォーク17,17に取り付けられるフロントフェンダー25によって上方から覆われている。
フロントフォーク17,17及びヘッドパイプ15の前方には、ヘッドライト26、車速等を表示するメーターユニット27、及び、左右一対のウィンカー28,28が設けられている。
図2は、ヘッドライト26及びメーターユニット27等の支持構造を前方側から見た斜視図である。
自動二輪車1は、左右のフロントフォーク17,17の上部の前方に、ヘッドライト26を支持するヘッドライトブラケット30,30を左右一対備える。
メーターユニット27は、ヘッドライトブラケット30,30に支持される。
図3は、ヘッドライト26を取り外した状態で、自動二輪車1を前方側から見た正面図である。
図2及び図3を参照し、トップブリッジ18及びボトムブリッジ19は、ヘッドパイプ15の前方で車幅方向(左右方向)に延びて、フロントフォーク17,17を車幅方向に連結する。
ヘッドライトブラケット30,30は、操舵系12に設けられる車体側ステー31を介して車体側に固定される。
詳細には、車体側ステー31は、トップブリッジ18とボトムブリッジ19とを上下に連結する左右一対の上下連結部材32,32と、上下連結部材32,32の下部を車幅方向に連結する左右連結部材33とを備える。
上下連結部材32,32は、フロントフォーク17,17に沿うように上下に延びる棒状部材であり、フロントフォーク17,17よりも車幅方向内側に位置する。上下連結部材32,32は、側面視では、フロントフォーク17,17に沿うように後傾して配置されている。
各上下連結部材32は、その上部から前方且つ車幅方向外側へ延びる板状の上側取付部32aと、その下部から前方且つ車幅方向外側へ延びる板状の下側取付部32bとを備える。
左側のヘッドライトブラケット30は、左側の上下連結部材32の上側取付部32a及び下側取付部32bに固定される。
右側のヘッドライトブラケット30は、右側の上下連結部材32の上側取付部32a及び下側取付部32bに固定される。
左右連結部材33は、ボトムブリッジ19の上方でボトムブリッジ19に沿って車幅方向に延びる棒状部材である。
左右連結部材33は、前上方に延びる下側ヘッドライト支持部33aを左右の中間部に備える。ヘッドライト26の下部は、下側ヘッドライト支持部33aに支持される。
図2に示すように、ヘッドライト26は、光源を収納するハウジング35と、ハウジング35に取り付けられるレンズ36とを備える。
ハウジング35は、その前面が略円形に開口したケース状に形成されているとともに、前方から見た場合に、その外形が略円形に形成されている。レンズ36は、ハウジング35の前面の開口を塞ぐ。
ヘッドライト26は、ハウジング35から上方に膨出する膨出部26aを、その上面における車幅の中央に備える。
ヘッドライト26は、左右のヘッドライトブラケット30,30の間且つボトムブリッジ19の上方に配置される。
図4は、左側のヘッドライトブラケット30を前方側から見た正面図である。図5は、左側のヘッドライトブラケット30を側方から見た側面図である。ここで、左右のヘッドライトブラケット30,30は、左右対称に構成されるため、主として左側のヘッドライトブラケット30について詳細に説明する。
図2から図5を参照し、ヘッドライトブラケット30は、その板面が車幅方向に向くように配置される板状に形成されており、前後方向よりも上下方向に長く延びる。
ヘッドライトブラケット30は、その周縁から車幅方向内側へ延びるリブ30aを略全周に備える。
自動二輪車1の前方から見た場合、ヘッドライトブラケット30は、ヘッドライト26を外側方から覆うように上下に延びるブラケット本体部40と、ブラケット本体部40の上端から車幅方向内側且つ上方に延びる内方延出部41と、内方延出部41の上端から内方延出部41よりも鉛直に近い傾斜で車幅方向内側且つ上方に延びるメーター支持部42とを一体に備える。
詳細には、前方から見た場合、ヘッドライトブラケット30のブラケット本体部40は、ヘッドライト26の上下の中間部の側面部26b(図2)に沿うように上下に延びている。
また、内方延出部41は、ヘッドライト26の上部の側面部26c(図2)に沿うように円弧状に延びている。
メーター支持部42は、ヘッドライト26の上面近傍から上方に延出し、膨出部26aよりも車幅方向外側に位置する。
図5の側面視では、ブラケット本体部40の前縁40aは略鉛直に上下に延び、ブラケット本体部40の後縁40bは、フロントフォーク17の前面に沿うように後傾している。このため、ブラケット本体部40は、その下端から上端側に行くに連れて、前後方向の幅が大きくなっている。
また、側面視において、内方延出部41は、その後縁41bがやや前上がりに前方へ延びており、上方側に行くに連れて前後方向の幅が小さくなっている。
側面視において、メーター支持部42は、内方延出部41の上端から前上方に斜めに延びる腕状に形成されている。メーター支持部42は、ブラケット本体部40よりも前方へ延びる。メーター支持部42の前縁42a及び後縁42bは、前上がりに傾斜している。
ブラケット本体部40には、車体側ステー31の上側取付部32aに固定される上側固定部43と、車体側ステー31の下側取付部32bに固定される下側固定部44と、ウィンカー28が固定されるウインカー固定部45とが形成されている。
また、ブラケット本体部40には、ブラケット本体部40を車幅方向に貫通する開口部46と、ヘッドライト26を支持するヘッドライト支持部47とが形成されている。
上側固定部43及び下側取付部32bは、後縁40b近傍でブラケット本体部40の上端部及び下端部に設けられている。上側固定部43及び下側固定部44は、ブラケット本体部40の内面から車幅方向内側に突出するボス部である。
ヘッドライトブラケット30は、図3に示すように、車体側ステー31の上側取付部32a及び下側取付部32bにそれぞれ車幅方向内側から挿通されるブラケット固定ボルト49が上側固定部43及び下側固定部44に締結されることで、車体側に固定される。
ウインカー固定部45は、ブラケット本体部40の下部において、下側取付部32bの上方に設けられている。
開口部46は、上側固定部43よりも下方でウインカー固定部45の上方に設けられている。
ヘッドライト支持部47は、前縁40aの近傍に配置され、上側固定部43よりも下方且つ開口部46の上方に位置している。ヘッドライト支持部47は、ブラケット本体部40の内面から車幅方向内側に突出するボス部であり、ヘッドライトブラケット30の外側面よりも車幅方向内側に一段窪んだ座部47aと、座部47aを貫通する孔47bとを備える。孔47bは、自動二輪車1の側方に向けて開口する孔である。
孔47bには、ヘッドライト26をヘッドライトブラケット30に固定するヘッドライト固定具26dが、自動二輪車1における外側方側から挿入される。ヘッドライト固定具26dはボルトであり、このボルトの頭部は座部47aに受けられる。
図3及び図5を参照し、ヘッドライト26(図2)は、その下部に設けられた係合部(不図示)が下側ヘッドライト支持部33aに上方から差し込まれて係合するとともに、左右のヘッドライト支持部47,47に車両側方から挿入されるヘッドライト固定具26d,26dがヘッドライト26の左右の側部に締結されることで車体に固定される。
ヘッドライトブラケット30のメーター支持部42は、メーター支持部42の上端部に設けられるメーターベース締結部50と、メーターベース締結部50の後下方の位置で車幅方向内側に延出するステー51とを備える。
メーターユニット27は、メーターベース締結部50及びステー51に固定される。
メーターベース締結部50は、ヘッドライト支持部47に対し、上方且つ車幅方向の内側に配置されている。
メーターベース締結部50は、メーター支持部42の内面から車幅方向内側に突出するボス部であり、ヘッドライトブラケット30の外側面よりも車幅方向内側に一段窪んだ座部50aと、座部50aを貫通する孔50bとを備える。孔50bは、自動二輪車1の側方に向けて開口する孔である。
ステー51は、メーター支持部42の後縁42bの下部から車幅方向内側に延出する板状に形成されている。ステー51は、側面視では、後縁42bに沿うように前上がりに傾斜している。ステー51は、ステー51を板厚方向に貫通する孔51aを備える。
メーター支持部42の後縁42bは、ヘッドライトブラケット30の上面の一部を構成しており、ステー51は、ヘッドライトブラケット30の上面に設けられている。
図6は、メーターユニット27の分解斜視図である。図6では、ヘッドライトブラケット30,30もメーターユニット27と共に図示されている。
図2、図3及び図6を参照し、メーターユニット27は、車速等を表示する表示部60aをその上面に備えたメーター60と、メーター60を保持するメーターベース61とを備える。メーターユニット27は、メーターベース61を介してヘッドライトブラケット30,30に固定される。
図7は、メーターベース61を不図示とした状態でメーターユニット27の周辺部を前方側から見た斜視図である。図8は、メーター60を下方から見た平面図である。なお、図7では、後述するナット86及び弾性部材87も図示されている。
図6〜図8を参照し、メーター60は、その下面にメーターベース61が取り付けられる。
メーター60は、平面視で略円形のケース状に形成されたメーター本体部60bと、メーター本体部60bの左右の一側側面(左側側面)から後側方に膨出する側方膨出部60cとを備える。
メーター60は、その下面の周縁部から下方に延びる周縁リブ60dを、略全周に亘って備える。
メーター本体部60bの下面の前部には、メーターベース61に係合するプレート状の係合部材62がボルト62aで取り付けられている。係合部材62は、係合孔62bを備える。
メーター本体部60bの下面の後部には、接続端子63が設けられている。接続端子63には、自動二輪車1の制御装置(不図示)から延びる電装ケーブル64(図7)が下方から差し込まれて接続される。
メーター本体部60bの下面の左右の側部には、メーターベース61に結合される結合部65,65が一対設けられている。結合部65,65は、接続端子63の左右側方にそれぞれ設けられている。結合部65,65は、メーター本体部60bの下面から下方に突出するボス部である。
メーター本体部60bの下面の後端には、下方に延出する板状の押さえ部66が設けられている。押さえ部66は、周縁リブ60dにおける車幅の中央の部分をさらに下方に延出するようにして形成されている。押さえ部66の下端には、電装ケーブル64の外周部の形状に合わせて円弧状に切り欠かれた円弧部66aが形成されている。
図9は、メーターベース61を上方側から見た平面図である。図10は、メーターベース61の右側面図である。図11は、ヘッドライトブラケット30,30に対するメーターベース61の取付状態を下方側から見た図である。なお、図11に示すように、右側のヘッドライトブラケット30には、ステー51は設けられていない。
図6〜図11を参照し、メーターベース61は、メーター60の下面に取り付けられてメーター60を保持するメーター保持部70と、板状に形成されたメーター保持部70から下方に膨出する連結部71とを一体に備える。
メーター保持部70は、ヘッドライトブラケット30,30の上面である各メーター支持部42の後縁42bに沿うように板状に広がっている。
メーター保持部70は、メーター60のメーター本体部60bに合わさるように略円形に形成された保持部本体70aと、側方膨出部60cに合わさるように側方に膨出する側方膨出部70bとを備える。メーター保持部70は、その上面の周縁部から上方に延びる周縁リブ70cを、略全周に亘って備える。
連結部71は、メーター保持部70の中央部を下方に膨出させるようにして形成されている。これにより、連結部71の内側には、部品を配置可能な空間である収納凹部72が形成されている。
連結部71は、図9に示すように、メーター保持部70の後端まで延びている。メーターベース61は、メーター保持部70を後方に開放させる後面開口73をその後面に備える。収納凹部72は、後面開口73から外側後方に連通する。
連結部71の左右の側壁71a,71aの前部には、側壁71a,71aを車幅方向に貫通する固定孔75,75が形成されている。側壁71a,71aは、自動二輪車1の前後方向に真っ直ぐに延びている。
連結部71の前壁及び底壁の前部には、これら壁部が収納凹部72の内側に窪んだ凹み部76が形成されている。凹み部76は、収納凹部72内では突出部となっている。
連結部71の車幅方向の全長は、ヘッドライト26の車幅方向の全長よりも小さい。
また、メーターベース61は、メーター保持部70の前部から上方に延出する係合片保持部77と、メーターベース61をメーター60に固定する固定具81,81(図11)が挿入されるメーター締結部78,78と、ヘッドライトブラケット30のステー51に連結されるステー連結部79とを備える。
係合片保持部77には、係合片80が装着される。係合片80は、スナップフィット方式の固定具である。係合片保持部77に保持された係合片80は、メーター60の係合部材62の係合孔62b(図8)に下方から差し込まれて係合する。
メーター締結部78,78は、メーター60の下面の結合部65,65に下方から重なる位置に設けられる孔である。メーター締結部78,78は、メーター保持部70に設けられ、連結部71の側壁71a,71aの外側方に位置する。また、メーター締結部78,78は、連結部71の固定孔75,75よりも後方に配置されている。
ステー連結部79は、メーター保持部70において側方膨出部70bに設けられている。ステー連結部79は、左側のメーター締結部78の後方に設けられる。ステー連結部79は、側方膨出部70bから下方に突出するボス部である。
図6、図8、図9及び図11を参照し、メーター60は、メーターベース61の係合片80がメーター60の係合孔62bに係合するとともに、メーターベース61のメーター締結部78,78に下方から挿入される固定具81,81がメーター60の結合部65,65に締結されることで、メーターベース61に固定される。固定具81,81はボルトである。
メーター60の接続端子63から下方に引き出された電装ケーブル64は、収納凹部72内を通って後面開口73から後方に延びる。
メーター60がメーターベース61に取り付けられた状態では、メーター60の押さえ部66がメーターベース61の収納凹部72の後面開口73に上方から嵌まる。これにより、電装ケーブル64は、押さえ部66の円弧部66aと収納凹部72との間に挟まれて位置決めされる。
図11に示すように、メーターベース61は、左側のヘッドライトブラケット30の上面のステー51の孔51aに下方から挿入される固定具82が、メーターベース61のステー連結部79に締結されることで、ヘッドライトブラケット30に固定される。固定具82はボルトである。
さらに、メーターベース61は、図6に示すように、ヘッドライトブラケット30,30のメーターベース締結部50,50に外側方から挿入される締結具85,85によっても、ヘッドライトブラケット30,30に固定される。
図12は、メーターベース締結部50,50におけるメーターベース61の固定構造を示す断面図である。
メーターベース61の連結部71には、締結具85,85が締結されるナット86,86が装着されている。詳細には、ナット86,86は、連結部71の側壁71a,71aの固定孔75,75に収納凹部72の内側から嵌合されている。ナット86,86は、フランジ部86a,86aが側壁71a,71aの内面に当接することで、軸方向に位置決めされている。
メーターベース締結部50,50には、筒状の弾性部材87,87と、弾性部材87,87の内周部に嵌合するカラー88,88とが装着されている。
詳細には、弾性部材87,87は、その軸方向における中間部に、外周部を一周する環状の溝部87a,87aを備え、溝部87a,87aがメーターベース締結部50,50の孔47b,47bの内周部に嵌合することで、取り付けられている。弾性部材87,87は例えばゴム製である。
カラー88,88は、筒部88a,88aが弾性部材87,87の内周部に挿入され、フランジ部88b,88bが弾性部材87,87の外端面に当接する。
メーターベース61は、メーターベース締結部50,50の間に配置され、連結部71が弾性部材87,87の内端面の間に挟まれる。
締結具85,85は、車両側方からカラー88,88に挿入され、ナット86,86に締結される。弾性部材87,87は、締結具85,85の締結力によって、フランジ部88b,88bと側壁71a,71aとの間で圧縮される。
これにより、メーターベース61は、締結具85,85によって側方から支持される。また、メーターベース61は、弾性部材87,87を介してヘッドライトブラケット30,30にラバーマウントされている。
ここで、メーター60、ヘッドライトブラケット30,30及びヘッドライト26の組み付け手順の一例を説明する。
図6を参照し、まず、ヘッドライトブラケット30,30とメーターベース61とが、締結具85,85によって締結される。また、メーターベース61は、固定具82(図11)によっても左側のヘッドライトブラケット30に締結される。
次に、メーター60がメーターベース61に上方から取り付けられる。ここでは、メーター60は、係合片80及び固定具81,81(図11)によってメーターベース61に固定される。
続いて、図3を参照し、ヘッドライトブラケット30,30が、複数のブラケット固定ボルト49によって車体側ステー31に固定される。
その後、ヘッドライト26が、左右連結部材33の下側ヘッドライト支持部33a及びヘッドライト固定具26d,26dを介して、車体側ステー31及びヘッドライトブラケット30,30に固定される。
本実施の形態では、メーター60は、メーターベース61に連結される締結具85,85及び固定具82を介して、ヘッドライトブラケット30,30のみに直接的に固定されている。このため、メーター60を固定する部材の部品点数を削減できる。また、メーター60がトップブリッジ18に締結されないため、トップブリッジ18の周辺部のメンテナンス等の際にトップブリッジ18の着脱が容易である。
また、メーターベース61が、ステー連結部79に下方から締結される固定具82によってヘッドライトブラケット30に固定されるため、車幅方向に延びる締結具85,85を中心とするメーターベース61の回転を防止でき、メーター60を強固に固定できる。
さらに、メーターベース61を固定する締結具85,85及びヘッドライト固定具26d,26dのヘッドライトブラケット30,30に対する挿入方向は、車幅方向外側から内側に向かう方向であり、これら挿入方向は同一である。このため、締結具85,85及びヘッドライト固定具26d,26dの組み付け作業が容易であり、作業性が良い。また、車両の組立時だけでなく、メーター60及びヘッドライト26等のメンテナンスの際においても、上記挿入方向が同一であるため、締結具85,85及びヘッドライト固定具26d,26dの着脱が容易であり、作業性が良い。
また、左右のヘッドライトブラケット30,30の間には、ヘッドライト26及びメーターベース61が狭持されるため、ヘッドライトブラケット30,30の強度及び剛性を、ヘッドライト26及びメーターベース61を強度部材として増加させることができる。このため、ヘッドライト26及びメーターベース61を強固に支持できる。
また、図3に示すように、車両前方からの正面視では、ヘッドライトブラケット30,30のメーター支持部42,42は、メーターベース61のメーター締結部78,78に前方から重なって、メーター締結部78,78を隠す。このため、メーター締結部78,78及び固定具81,81が外側から視認されることを防止でき、外観性が良い。
また、メーターベース61は、ヘッドライトブラケット30,30のメーター支持部42の後縁42bに沿って前上がりに傾斜して支持されている。これにより、メーター60の表示部60aを簡単な構造で前上がりに傾斜させることができ、乗員からの表示部60aの視認性が良い。
以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、自動二輪車1のメーター取付構造は、ヘッドライト26を支持する左右のヘッドライトブラケット30,30を備え、メーター60がヘッドライトブラケット30,30に支持され、メーター60を保持するメーターベース61を備え、ヘッドライトブラケット30,30は、ヘッドライト26を支持するために側方に開口するヘッドライト支持部47,47と、ヘッドライト支持部47,47の上方に設けられ、側方に開口するメーターベース締結部50,50とを備え、メーターベース61は、メーターベース締結部50,50に挿入される締結具85,85によって側方から支持される。これにより、メーターベース61が、左右のヘッドライトブラケット30,30のメーターベース締結部50,50に挿入される締結具85,85によって側方から支持されるため、簡単な構造でメーターベース61を左右のヘッドライトブラケット30,30に取り付けできる。また、ヘッドライト26が、ヘッドライト支持部47,47を介して左右のヘッドライトブラケット30,30の間に取り付けられており、ヘッドライト26によって左右のヘッドライトブラケット30,30の強度及び剛性を向上できるため、メーターベース61の取付強度を向上できる。さらに、ヘッドライト支持部47,47及びメーターベース締結部50,50は共に車両側方に開口するため、これら開口に挿通される締結具85,85及びヘッドライト固定具26d,26dの取り付け方向を車両側方からに統一でき、取り付けの容易性を向上できる。
また、正面視で、ヘッドライトブラケット30,30のメーターベース締結部50,50は、ヘッドライト支持部47,47よりも車幅方向の内側に位置するため、左右のヘッドライトブラケット30,30によってメーターベース61を挟むようにして支持でき、メーター60を強固に支持できる。
また、メーターベース61は、締結具85,85が側方から締結される連結部71と、メーター60を保持するメーター保持部70とを備え、連結部71は、メーター保持部70から突出して設けられ、メーター保持部70は、メーター60が締結されるメーター締結部78,78を備え、前方から見た場合、連結部71に締結されるヘッドライトブラケット30,30が、メーター締結部78,78に重なっている。これにより、前方から見た場合、連結部71に締結されるヘッドライトブラケット30,30がメーター締結部78,78に重なり、メーター締結部78,78が隠れるため、自動二輪車1の外観性を向上できる。
さらに、メーターベース61の締結具85,85が弾性部材87,87を介してメーターベース61に締結されるため、メーター60の振動を抑制できる。
また、メーターベース61のメーター保持部70は、ヘッドライトブラケット30,30の上面である後縁42b,42bに沿うように広がっており、後縁42bには、下方からメーターベース61に締結されるステー51が設けられている。これにより、ヘッドライトブラケット30の上面のステー51が下方からメーターベース61に締結されるため、締結具85,85によって側方から支持されるメーターベース61の回転を防止できる。また、メーターベース61がヘッドライトブラケット30,30に対して左右方向及び上下方向に固定されるため、メーター60を強固に固定できる。
また、メーターベース61の連結部71には、電装ケーブル64を収納可能な収納凹部72が設けられているため、メーター保持部70から突出する連結部71の収納凹部72に電装ケーブル64をコンパクトに収納できる。
また、メーター60は、電装ケーブル64を押さえる押さえ部66を備え、押さえ部66は、収納凹部72に配置されるため、収納凹部72に収納される電装ケーブル64を押さえ部66によって適切に保持できる。
なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では自動二輪車1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備えた3輪の鞍乗り型車両、4輪以上を備えた鞍乗り型車両、及び、スクーターなどの鞍乗り型車両に適用可能である。
1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
26 ヘッドライト
30,30 ヘッドライトブラケット
42b,42b 後縁(ヘッドライトブラケットの上面)
47,47 ヘッドライト支持部
50,50 メーターベース締結部
51 ステー
60 メーター
61 メーターベース
64 電装ケーブル
66 押さえ部
70 メーター保持部
71 連結部
72 収納凹部
78,78 メーター締結部
85,85 締結具
87,87 弾性部材

Claims (8)

  1. ヘッドライト(26)を支持する左右のヘッドライトブラケット(30)を備え、メーター(60)が前記ヘッドライトブラケット(30)に支持される鞍乗り型車両のメーター取付構造において、
    前記メーター(60)を保持するメーターベース(61)を備え、
    前記ヘッドライトブラケット(30)は、前記ヘッドライト(26)を支持するために側方に開口するヘッドライト支持部(47)と、前記ヘッドライト支持部(47)の上方に設けられ、側方に開口するメーターベース締結部(50)とを備え、
    前記メーターベース(61)は、前記メーターベース締結部(50)に挿入される締結具(85)によって側方から支持され、 前記メーターベース(61)は、前記締結具(85)が側方から締結される連結部(71)と、前記メーター(60)を保持するメーター保持部(70)とを備え、前記連結部(71)は、前記メーター保持部(70)から突出して設けられ、 前記メーター保持部(70)は、前記メーター(60)が締結されるメーター締結部(78)を備え、
    前方から見た場合、前記連結部(71)に締結される前記ヘッドライトブラケット(30)が、前記メーター締結部(78)に前方から重なって前記メーター締結部(78)を隠すことを特徴とする鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  2. 正面視で、前記ヘッドライトブラケット(30)の前記メーターベース締結部(50)は、前記ヘッドライト支持部(47)よりも車幅方向の内側に位置することを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  3. 前記締結具(85)は、弾性部材(87)を介して前記メーターベース(61)に締結されていることを特徴とする請求項1または2記載の鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  4. 前記メーターベース(61)は、前記ヘッドライトブラケット(30)の上面(42b)に沿うように広がっており、
    前記ヘッドライトブラケット(30)の前記上面(42b)には、下方から前記メーターベース(61)に締結されるステー(51)が設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  5. 前記連結部(71)には、電装ケーブル(64)を収納可能な収納凹部(72)が設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  6. 前記メーター(60)は、前記電装ケーブル(64)を押さえる押さえ部(66)を備え、前記押さえ部(66)は、収納凹部(72)に配置されることを特徴とする請求項5記載の鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  7. ヘッドライト(26)を支持する左右のヘッドライトブラケット(30)を備え、メーター(60)が前記ヘッドライトブラケット(30)に支持される鞍乗り型車両のメーター取付構造において、
    前記メーター(60)を保持するメーターベース(61)を備え、
    前記ヘッドライトブラケット(30)は、前記ヘッドライト(26)を支持するために側方に開口するヘッドライト支持部(47)と、前記ヘッドライト支持部(47)の上方に設けられ、側方に開口するメーターベース締結部(50)とを備え、
    前記メーターベース(61)は、前記メーターベース締結部(50)に挿入される締結具(85)によって側方から支持され、 前記メーターベース(61)は、前記ヘッドライトブラケット(30)の上面(42b)に沿うように広がっており、
    前記ヘッドライトブラケット(30)の前記上面(42b)には、下方から前記メーターベース(61)に締結されるステー(51)が設けられていることを特徴とする鞍乗り型車両のメーター取付構造。
  8. ヘッドライト(26)を支持する左右のヘッドライトブラケット(30)を備え、メーター(60)が前記ヘッドライトブラケット(30)に支持される鞍乗り型車両のメーター取付構造において、
    前記メーター(60)を保持するメーターベース(61)を備え、
    前記ヘッドライトブラケット(30)は、前記ヘッドライト(26)を支持するために側方に開口するヘッドライト支持部(47)と、前記ヘッドライト支持部(47)の上方に設けられ、側方に開口するメーターベース締結部(50)とを備え、
    前記メーターベース(61)は、前記メーターベース締結部(50)に挿入される締結具(85)によって側方から支持され、 前記メーターベース(61)は、前記締結具(85)が側方から締結される連結部(71)と、前記メーター(60)を保持するメーター保持部(70)とを備え、前記連結部(71)は、前記メーター保持部(70)から突出して設けられ、
    前記連結部(71)には、電装ケーブル(64)を収納可能な収納凹部(72)が設けられていることを特徴とする鞍乗り型車両のメーター取付構造。
JP2019502454A 2017-02-28 2017-10-26 鞍乗り型車両のメーター取付構造 Active JP6705049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037177 2017-02-28
JP2017037177 2017-02-28
PCT/JP2017/038700 WO2018159014A1 (ja) 2017-02-28 2017-10-26 鞍乗り型車両のメーター取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018159014A1 JPWO2018159014A1 (ja) 2019-12-12
JP6705049B2 true JP6705049B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=63370850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502454A Active JP6705049B2 (ja) 2017-02-28 2017-10-26 鞍乗り型車両のメーター取付構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6705049B2 (ja)
CN (1) CN110402220B (ja)
WO (1) WO2018159014A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209890A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US12005986B2 (en) * 2022-04-27 2024-06-11 Nathan Burnell Motorcycle headlight

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115481U (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のメ−タユニツト支持構造
JPS59115481U (ja) * 1983-01-21 1984-08-04 セイレイ工業株式会社 穀粒選別機における壷穴式回転選別胴内の拡散装置
JPH09142354A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のメータバイザ取付構造
JP3830637B2 (ja) * 1997-10-21 2006-10-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車のメータケース取付け構造
CN1229252C (zh) * 2002-07-30 2005-11-30 雅马哈发动机株式会社 摩托车用前大灯安装结构
JP4316257B2 (ja) * 2003-02-28 2009-08-19 本田技研工業株式会社 車両用放電ランプ装置
JP5098103B2 (ja) * 2008-03-19 2012-12-12 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
CN202225948U (zh) * 2011-06-30 2012-05-23 江门市大长江集团有限公司 一种摩托车仪表的支承构造
CN202508203U (zh) * 2012-03-28 2012-10-31 光阳工业股份有限公司 摩托车大灯的支架结构

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018159014A1 (ja) 2018-09-07
CN110402220B (zh) 2021-07-13
JPWO2018159014A1 (ja) 2019-12-12
CN110402220A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7549675B2 (en) Straddle-type vehicle
JP5307288B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
KR101911165B1 (ko) 안장형 차량의 에어 클리너 구조
JP2015033900A (ja) 鞍乗型車両におけるフロントカウルステーの取付構造
JP5969785B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6705049B2 (ja) 鞍乗り型車両のメーター取付構造
JP4290514B2 (ja) ウインカ装置
JP2014117996A (ja) 鞍乗車両のサイドミラー
JP2020049964A (ja) 鞍乗り型車両の灯体構造
JP5196238B2 (ja) 自動二輪車の配線保持構造
JP6389966B2 (ja) 自動二輪車用のヘッドライト取り付け構造
JP5639957B2 (ja) 鞍乗型車両用灯火器支持装置
JP5340778B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6714769B2 (ja) 鞍乗り型車両のリアフェンダ支持構造
JP5460885B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
JP2019119441A (ja) 鞍乗り型車両のフロントカウル構造
JPWO2018173998A1 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
JP6256278B2 (ja) 鞍乗り型車両の燃料タンク締結構造
JP2017190012A (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP6484422B2 (ja) 車両
US11873048B2 (en) Saddle riding vehicle
JP2020050285A (ja) 鞍乗り型車両
WO2012074073A1 (ja) ハンドルカバー
JP6759268B2 (ja) 鞍乗り型車両のメーター周辺構造
WO2021065546A1 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト組み付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20190730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150