JP6704456B2 - シャフト・ハブ結合 - Google Patents

シャフト・ハブ結合 Download PDF

Info

Publication number
JP6704456B2
JP6704456B2 JP2018534936A JP2018534936A JP6704456B2 JP 6704456 B2 JP6704456 B2 JP 6704456B2 JP 2018534936 A JP2018534936 A JP 2018534936A JP 2018534936 A JP2018534936 A JP 2018534936A JP 6704456 B2 JP6704456 B2 JP 6704456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
area
hub
turbine
filling material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508615A (ja
Inventor
ダイマー,グイド
デアハート,シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019508615A publication Critical patent/JP2019508615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704456B2 publication Critical patent/JP6704456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/007Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid combination of cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/025Fixing blade carrying members on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/20Mounting rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/36Retaining components in desired mutual position by a form fit connection, e.g. by interlocking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/068Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving gluing, welding or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、特にシャフトへのロータホイールの結合のためのシャフト・ハブ結合に関する。
シャフト・ハブ結合は、従来技術から、たとえば非特許文献1から、多様な実施形態で知られている。
しかし公知のシャフト・ハブ結合は、小さい設計サイズ、高い力伝達・トルク伝達、高い強度という特性を兼ね備えてはいない。たとえば、スプラインシャフト結合は高いトルク伝達を有しているものの、軸方向力の伝達にはあまり適していない;そのためには、追加の軸方向の固定部をさらに設けなければならず、この固定部がさらに追加の設計スペースを必要とする。
教科書「Roloff/Matek 機械要素:標準化、計算、構成」、Vieweg + Teubner出版社
それに対して本発明によるシャフト・ハブ結合は、高い力伝達・トルク伝達と高い強度とを小さい設計サイズで有している。
そのためにシャフト・ハブ結合は、シャフトと、ハブと、充填材料とを有している。シャフトは端部に端部区域を有する。ハブには収容領域が配置されている。端部区域は、充填材料を介在させたうえで、収容領域に配置される。充填材料は、端部区域と収容領域に対してアンダーカットを軸方向と回転方向で構成し、それによりシャフト・ハブ結合が形状接合式に製作される。
形状接合式のアンダーカットにより、非常に高い力とトルクを伝達することができ、初期応力によって強度がマイナスの影響を受けることがない。さらにこの結合は、ハブの収容領域で省スペースに配置される;ねじなどの追加の機械要素がそれによって不要となる。シャフト・ハブ結合のアンダーカットはクリアランスなしに製作されるのが好ましく、それにより、力伝達・トルク伝達が損失や衝撃なしに行われる。このように、シャフト・ハブ結合の効率と耐用寿命も最大化される。
本発明によるシャフト・ハブ結合は、特に、ロータホイールをシャフトに組み付けるのに適しており、このときロータホイールがハブを形成する。ロータホイールの流動ジオメトリーは、ロータホイールの内部でのシャフト・ハブ結合の配置によって、これによる影響を受けない。
好ましい発展例では、端部区域は位置決め区域を有している。充填材料は、位置決め区域に構成された構造部とともに回転式のアンダーカットを形成する。回転式のアンダーカットは、そのようにして非常に高いトルク伝達の役目を果たす。この構造部は、シャフト・ハブ結合の高い強度を保証するために、比較的低い切欠き効果を有するように構成されるのが好ましい。
構造部は溝として軸方向に構成されるのが好ましい。このとき、複数の溝が円周にわたって配分されて配置されるのが好ましい。それにより特別に高く、均等でもあるトルク伝達がもたらされる。
好ましい実施形態では、端部区域は、位置決め区域に隣接する結合区域を有する。充填材料は、位置決め区域から結合区域への移行部とともに軸方向のアンダーカットを形成する。軸方向のアンダーカットにより、非常に高い軸方向力を伝達することができる。位置決め区域から結合区域への移行部は、シャフト・ハブ結合の高い強度を保証するために、比較的低い切欠き効果を有するように構成されるのが好ましい。
回転式のアンダーカットと軸方向のアンダーカットは、いずれもハブないしロータホイールの内部に配置されるのが非常に好ましい。それにより、シャフト・ハブ結合が非常に省スペースに製作される;それと同時に、シャフトおよび特にハブの外側ジオメトリーも、たとえばねじ止めなどの別途の結合技術による不都合な影響を受けることがない。
好ましい発展例では、収容領域は位置決め領域を有しており、充填材料は、位置決め領域に構成されたジオメトリーとともに別の回転式のアンダーカットを形成する。この別の回転式のアンダーカットは、そのようにして非常に高いトルク伝達の役目を果たす。このジオメトリーは、シャフト・ハブ結合の高い強度を保証するために、比較的低い切欠き効果を有するように構成されるのが好ましい。
このジオメトリーは、軸方向の貫通溝として構成されるのが好ましい。このとき、複数の貫通溝が円周にわたって配分されて配置されるのが好ましい。それにより特別に高く、均等でもあるトルク伝達がもたらされる。
好ましい実施形態では、位置決め領域は位置決め区域を外側で取り囲むように配置される。それにより、シャフトとハブの間のトルク伝達が最適化される;充填材料の不都合なトーションが、そのようにして防止される。
好ましい発展例では、位置決め区域の外径D11aは位置決め領域の内径D21aとちょうど同じ大きさである。それによって位置決め区域が位置決め領域と半径方向で協同作用し、それにより、ハブに対するシャフトの同軸のアライメントが実現される。
位置決め領域に少なくとも1つのアンダーカット面が構成されるのが好ましい。充填材料は、少なくとも1つのアンダーカット面とともに軸方向のアンダーカットを形成する。任意選択として、複数のアンダーカット面が設けられていてもよい。軸方向のアンダーカットは、充填材料がハブから引き出されるのを防止するように作用する;すなわち、アンダーカット面は収容領域の内部のほうを向いている。
好ましい発展例では、端部区域は、位置決め区域に隣接する結合区域と、これに接続する押除け区域とを有している。押除け区域には少なくとも1つの軸方向面が構成される。充填材料は、少なくとも1つの軸方向面とともに別の軸方向のアンダーカットを形成する。任意選択として、複数の軸方向面が設けられていてもよい。別の軸方向のアンダーカットは、充填材料からシャフトが引き出されるのを防止するように作用する;すなわち、軸方向面は収容領域の内部から外を向いている。
好ましい実施形態では、ハブに構成された端面が、シャフトに構成された肩部とシャフトの軸方向で協同作用する。それにより、シャフト・ハブ結合の組立中にハブへのシャフトの軸方向の突き当りが生じ、それにより、シャフトをハブに対して軸方向で一義的に位置決めすることができる。シャフト・ハブ結合の軸方向の許容差がそれによって最小化される。
充填材料は、自動的に、または温度作用のもとで硬化する注型材料できているのが好ましい。それにより、シャフト・ハブ結合の製造プロセスが非常に容易に実行される。
このとき、充填材料は接着剤またはエラストマーでできているのが好ましい。それによってシャフト・ハブ結合が良好な緩衝特性を有し、それに応じて、衝撃負荷を良好に減衰することができる。
本発明に基づく別の実施形態では、シャフト・ハブ結合はタービンで使用される。このときタービンは、シャフトに配置されたロータホイールを含んでいる。ロータホイールは、上に説明したシャフト・ハブ結合によってシャフトに配置される。このときロータホイールが、シャフト・ハブ結合のハブをなす。シャフト・ハブ結合のコンパクトな設計形態により、ロータホイールを非常に小さく施工することもでき、その際にロータホイールの流動ジオメトリーがマイナスの影響を受けることがない。
好ましい実施形態では、タービンは内燃機関の排熱回収システムの内部に配置される。排熱回収システムは、作動媒体を通す循環路を有している。この循環路は、作動媒体の流れ方向で見て、ポンプと、気化器と、バイパス弁と、膨張器と、凝縮器とを含んでいる。膨張器は、本発明に基づくシャフト・ハブ結合を有するタービンとして施工される。このような適用ケースについてはタービンの動作状態が非常に頻繁に変化し、それに伴ってロータホイールの回転数も変化する。シャフト・ハブ結合のクリアランスのない施工はそのために特別に良く適している。さらに、特に自動車分野での用途としては、排熱回収システムおよびこれに伴ってタービンの小さい設計サイズが必要であり、そのために、上に説明したシャフト・ハブ結合の実施形態が良く適している。
別の好ましい実施形態では、タービンは熱ポンプに配置される。熱ポンプは、凝縮器と、気化器と、タービンとを含んでおり、タービンのロータホイールが、気化器と凝縮器との間で圧縮機として作用する。小さい設計サイズと、高いトルクを伝達する能力とによって、本発明に基づくシャフト・ハブ結合は熱ポンプのために特別に良く適している。
別の好ましい実施形態では、タービンはマイクロガスタービンに配置されており、タービンのロータホイールは、マイクロガスタービンのタービン羽根車のための圧縮機として作用する。小さい設計サイズと、高いトルクを伝達する能力とによって、本発明に基づくシャフト・ハブ結合を有するタービンは、マイクロガスタービンの圧縮機として特別に良く適している。
別案として、ロータホイールはマイクロガスタービンのタービン羽根車として作用することもできる。
別の好ましい実施形態では、タービンは内燃機関に配置されており、タービンのロータホイールは、内燃機関に供給される燃焼空気を圧縮するための追加圧縮機として作用する。このような種類のロータホイールに対する要求事項は、小さい設計サイズ、高いトルク伝達、および高い強度である。したがって本発明によるシャフト・ハブ結合は、シャフトとロータホイールとの間の結合技術として非常に良く適している。
組立前のシャフト・ハブ結合の各構成要素を示す図であり、主要な領域だけが示されている。 組立状態のシャフト・ハブ結合を示す模式的な図である。 本発明によるシャフト・ハブ結合を組立状態で示す図であり、ハブはフェードアウトされている。 本発明によるシャフト・ハブ結合の別の実施形態を組立状態で示す図であり、ハブはフェードアウトされている。 シャフト・ハブ結合の充填材料を別の実施形態で示す縦断面図である。 排熱回収システムを示す模式的な図である。 熱ポンプを示す模式的な図である。 マイクロガスタービンを示す模式的な図である。 別のマイクロガスタービンを示す模式的な図である。 追加圧縮機を有する内燃機関を示す模式的な図である。
図1は、組立状態のときにシャフト・ハブ結合1へ接合されるロータホイールのシャフト10とハブ20、および充填材料30を示している。ここで図1は、シャフト・ハブ結合1へ接合される前の両方のコンポーネントであるシャフト10とハブ20の状態、ならびに充填材料30の状態を示している。本発明によると、充填材料30はシャフト・ハブ結合1への接合プロセス中に大きく変形ないし可塑化され、それにより形状接合式の結合が成立する。それにより、非常に高い力とトルクを伝達することができ、それは、たとえば従来式のプレス結合や噛み合い結合ないしスプライン結合よりも高い。
図1の実施例では、充填材料30はシャフト・ハブ結合1への接合中に、任意選択として充填材料30の強力な加熱のもとで、大きく変形する。そのために充填材料30はたとえばリング状に、ないしは中空円筒として構成されていてもよい。シャフト10は3部分からなる端部区域11を有しており、端部区域11はシャフト10の中央領域19に比べて直径に関して縮小されている。ハブ20は、ほぼ任意の複雑な切欠きの形態の収容領域21を有している。図1の実施例では、収容領域21は2部分で製作されている。
端部区域11は、シャフト・ハブ結合1の組立状態のときに場合によっては充填材料30を介在させながらハブ20の収容領域21と協同作用して、力とトルクを伝達するシャフト10の領域である。
ハブ20の内側ジオメトリー、すなわち収容領域21のジオメトリー、およびシャフト10の端部区域11の外側ジオメトリーは、いずれも半径方向のジオメトリーと軸方向のジオメトリーとを有している。
収容領域21は、位置決め領域21aとアンダーカット領域21bとを有している。端部区域11は、内側から外側に向かって、位置決め区域11aと、結合区域11bと、押除け区域11cとを有している。結合区域11bと押除け区域11cは、シャフト・ハブ結合1が組み立てられた最終状態にあるときにアンダーカット領域21bに配置されるシャフト10の領域である。位置決め区域11aは、好ましくは充填材料30を介在させながら位置決め領域21aと形状接合式に協同作用して、その場合ハブ20に対するシャフト10の相互回転と相互摺動が防止されるようになっている。
ハブ20に対してシャフト10を軸方向で位置決めするために、シャフト10ないしハブ20には1組のストッパ面が構成されており、そこでは次の2通りの選択肢がある:
−ハブ20に構成された端面22が、シャフト10に構成された肩部12とシャフト10の軸方向で協同作用する。このとき肩部12は、端部区域11からシャフト10の中央領域19への移行部にある端面側の面である。
−収容領域21に構成された穴底面23が、押除け区域11cに構成された上面13と協同作用する。このとき上面13は押除け区域11cの端面であり、すなわち、シャフト10のもっとも外側の端面である。
1組のストッパ面が、すなわち端面22/肩部12または穴底面23/上面13が、組立中に接触したときに、ハブ20に対してシャフト10を軸方向で位置決めする。このときストッパ面、肩部12と端面22が利用されるのが好ましい。これらは充填材料30を介在させることなく、互いに押し合わされるからである。
シャフト・ハブ結合1が接合されるとき、充填材料30は特に端部区域11によって押し除けられ、その場合結合区域11bと押除け区域11cの周りで環状に配置され、すなわち、いわば軸方向で位置決め区域11aと押除け区域11cとの間に張り渡される。これに関しては図3を参照。
しかしながら充填材料30は、端部区域11と収容領域21の間で、すなわち位置決め区域11aと位置決め領域21aの間でも、すべての中空スペースを充填するのが好ましい。これに関しては図2を参照。そのために端部区域11は位置決め区域11aと中央区域19との間に、さらに好ましくは円筒状の環状区域11dを有しており、この環状区域が、端部区域11と収容領域21の間の中空スペースから充填材料30が押し出されるのを防止する。
図1の実施例では、位置決め区域11aと押除け区域11cはスプライン軸状に構成され、結合区域11bは円筒状に構成されている。このとき、結合区域11bの直径D11bは位置決め区域11aの外径D11aよりも小さく、さらに、押除け区域11cの外径D11cよりも小さいのが好ましい;それにより、充填材料30に対するシャフト10の軸方向のアンダーカットが生じる。
押除け区域11cと結合区域11aは、製造コストを最小化するために、断面で見て同じジオメトリーを有するのが好ましい。このとき押除け区域11cのジオメトリーは、組立中に位置決め領域21aの上で押除け区域11cをスライドさせることができるように選択される。押除け区域11cとアンダーカット領域21bの間の中空スペースをできるだけ小さく抑えるのが好ましく、それにより、あまりに多くの充填材料30をこの中空スペースへ充填しなくてよくなる。この中空スペースはシャフト・ハブ結合1の機能にとって、いくつかの実施形態では−特に比較的大きな軸方向力がないとき−副次的だからである。円筒状の押除け区域11cを有する例を図4が示している。
図1の実施例では、位置決め区域11aは溝11a1を有するスプライン軸状に構成されるのが好ましく、それは、これらの溝11a1の中で充填材料30の定着を実現するためである;それにより、回転式のアンダーカットが創出される。任意選択として、図1に示すように、押除け区域11cも同じくこのような種類の溝11c1を有することができる。さらに位置決め領域21aは、同じく充填材料を定着させるために、ないしはさらに別の回転式のアンダーカットを創出するために、貫通溝21a1を有している。
図1の実施形態では、アンダーカット領域21bは直径D21bを有する円筒状に製作されており、D21bは位置決め領域21aの内径D21aよりも大きい;それにより、アンダーカット領域21bから位置決め領域21aへの移行部で、ハブ20に対する充填材料30のアンダーカットが生じる。
シャフト10およびハブ20に対する充填材料30のそれぞれのアンダーカットは、ハブ20からシャフト10が引き出されるのを充填材料30が妨げるように協同作用する。したがって、シャフト・ハブ結合1を解体することができるのは、充填材料30が再び溶融された場合に限られる。
シャフト10とハブ20とないしロータホイール20との間でのトルク伝達は、まず第1に、位置決め区域11a、充填材料30、および位置決め領域21aを介して行われる。充填材料は、シャフト10の溝11a1およびハブ20の貫通溝21a1の中に定着し、そのようにして、シャフト10とハブ20に対する形状接合を回転方向で形成する。図1の実施形態では、溝11a1と貫通溝21a1の個数がそれに応じて異なっていてもよい。
そして位置決め区域11aの外径D11aは、位置決め領域21aの内径D21aよりも大きくないのが好ましい。D11aとD21aは等しい大きさであるのが特別に好ましく、それにより外径D11aと内径D21aは、図5にも示すように、シャフト10に対するハブ20の同軸のアライメントを惹起するように協同作用する。
そのために位置決め区域11aに、厳密にはそれぞれの溝11a1の間の歯に、全体として切欠きのある直径D11aの円筒状の面を生じさせる外面11a2が構成されている。これと同様に位置決め領域21aに、厳密にはそれぞれの貫通溝21a1の間の歯に、全体として切欠きのある直径D21aの円筒状の面を生じさせる内面21a2が構成されている。製造公差の枠内において、この実施形態ではシャフト10とハブ20の同軸の位置決めのためにD11a=D21aである。このとき、外面11a2と内面21a2の数は等しい大きさであるのが好ましい。
図1の実施形態の発展例では、位置決め区域11aと位置決め領域21aは、−場合により充填材料30を介在させながら−スプライン軸結合を構成するように構成されていてもよい。その場合、位置決め領域21aは、製造公差と嵌め合い公差の枠内において、位置決め区域11aの雌型を有する。それに応じてこの実施形態では、位置決め区域11aの外径D11aは、位置決め領域21aの内径D21aよりも大きい。
シャフト10は、充填材料30を介して、ハブ20と軸方向でクリアランスなしに固定されるのが好ましい。その場合、軸方向の力の流れは1組のストッパ面−すなわち端面22/肩部12または穴底面23/上面13−を介して、および充填材料30の軸方向のアンダーカットを介して、収容領域21および端部区域11へと作用する;そのために押除け区域11cに−および任意選択として位置決め区域11aに−、軸方向面11a3,11c3が好ましくは溝11a1,11c1の端面として構成される。さらに位置決め領域21aにも、同じく軸方向面がアンダーカット面21a3として、好ましくは貫通溝21a1の端面として構成される。
このように、軸方向で複数のアンダーカットが構成される:
−充填材料30と、位置決め領域21aのアンダーカット面21a3との間の軸方向のアンダーカット。これはハブ20からの充填材料30の引き出しを防止する。
−充填材料30と、位置決め区域11aの軸方向面11a3との間の任意選択の軸方向のアンダーカット。
−充填材料30と、押除け区域11cの軸方向面11c3との間の別の軸方向のアンダーカット。これは充填材料30からのシャフト10の引き出しを防止する。
アンダーカット領域21b、結合区域11b、押除け区域11c、位置決め領域21a、位置決め区域11a、および充填材料30の寸法設定は、シャフト・ハブ結合1の組立後に高い充填度を実現することができるように、相互に調整されていなければならない。充填材料30は、たとえば組立中に(たとえば誘導による)加熱によって溶融し、ハブ20へのシャフト10の接合によりアンダーカット領域21bへ押し込まれる金属であってよい。
あるいは別案として充填材料30は、液体の形態で充填され、次いで組立時にアンダーカット領域21bおよび場合により位置決め領域21aに配分されて、引き続き硬化する二成分接着剤であってもよい。このとき硬化は自動的に行われるのが好ましい。同様に、エラストマーや種々のグラニュールのようなその他の材料も充填材料30として利用することができる。充填材料30としてエラストマーが利用されると、シャフト・ハブ結合1は高い緩衝度を有する。充填材料30としてグラニュールが利用されるときは、場合により、充填材料30が最終硬度に達するようにするために、組み立てられたシャフト・ハブ結合1の熱処理が実行される。
上方から収容領域21へのシャフト10の組立方向が有意義に提供されるのは、充填材料30が重力に基づいて収容領域21から外に出ないようにするためである。組立中に端部区域11と収容領域21の間の中空スペースから押し除けられるべき空気は、相応に構成された通路を通って逃がすことができる。充填材料30は、特別な環境条件に合わせて、特に熱機械的な負荷に合わせて、設計されなければならない。
図2は、シャフト・ハブ結合1を組み立てられた、ないしは接合された状態で示している。充填材料30はその最終コンフィギュレーションに達しており、収容領域21と端部区域11の間の中空スペースを充填する。このとき充填材料30は結合区域11bを取り囲むように配置され、そのようにして、形状接合式の結合を軸方向で具体化する、シャフト10とハブ20に対するアンダーカットを生成する。さらに充填材料30は、位置決め区域11aと押除け区域11cも取り囲む。
1つの実施形態では、充填材料30が位置決め区域11aと位置決め領域21aの間のクリアランス領域を充填することにより、位置決め区域11aと位置決め領域21aの間のスプライン軸結合を介してトルク伝達がクリアランスなしに行われる。
別の実施形態では充填材料30は、充填材料30が回転方向でシャフト10とハブ20の間に形状接合を生成するように溝11a1および貫通溝21a1を充填し、その場合この形状接合もクリアランスフリーとなる。
これら両方の実施形態において、シャフト・ハブ結合1がそれに伴って非常に高い剛性で施工される。さらに、このようにしてシャフト10とハブ20の間でねじ結合が不要となる。ハブ20がタービンのロータホイール20として構成されるとき、軸方向で収容領域に向かい合うように配置されるロータホイール20のホイールハブ29を流体工学的に最適化して構成することができ、その際にねじ止めを考慮に入れる必要がない。
図3は、本発明によるシャフト・ハブ結合1を組立状態で示しており、ハブ20ないしロータホイール20はフェードアウトされている。充填材料30はシャフト10の結合区域11bを環状に取り囲むように配置されている。それにより、フェードアウトされているハブ20の位置決め領域21aのジオメトリーに対して軸方向の形状接合が生成される。
シャフト・ハブ結合1の大半の実施例において、充填材料30は押除け区域11cおよび任意選択として位置決め区域11aも環状に取り囲むように配置される。しかしながら図示の都合上、そのことはこの図3には描き込まれていない。
図4は、本発明によるシャフト・ハブ結合1の別の実施例を組立状態で示しており、ハブ20はフェードアウトされている。図3の実施形態とは異なり、押除け区域11cは円筒状に製作されており、充填材料30は位置決め区域11aを部分的に取り囲むように配置される。
図5は、プレスされた状態ないし組み付けられた状態の充填材料の縦断面図を示している。この実施形態では、位置決め区域11aの外径D11aと位置決め領域21aの内径D21aが等しい大きさである。それにより、位置決め領域21aの内面21a2が位置決め区域11aの外面11a2と協同作用し、そのようにしてシャフト10に対して同軸にハブ20をアライメントする。
図6は排熱回収システム100を示している。排熱回収システム100は作動媒体を通す循環路100aを有しており、この循環路は、作動媒体の流動方向で見て、ポンプ102と、気化器103と、バイパス弁104aと、膨張器104と、凝縮器105とを含んでいる。集合容器101がバルブ構造101aを介して循環路100aに接続されている;別案として、集合容器が循環路100aに組み込まれていてもよい。
液体の作動媒体はポンプ102によって循環路100aから、ないしは集合容器101から気化器103へと運ばれ、そこで内燃機関の排ガスの熱エネルギーによって気化する。気化した作動媒体は、次いで膨張器104で、たとえば図示されていない発電機や図示されていない伝動装置へ機械エネルギーを放出しながら膨張する。次いで、作動媒体は凝縮器105で再び液化して、集合容器101へと戻る。
任意選択として、バイパス配管106が膨張器104と並列に配置される。内燃機関の動作状態やその帰結として生じる作動媒体の温度などの量に応じて、作動媒体はバイパス弁104aを通って膨張器104に供給されるか、または、バイパス配管106を通って膨張器のそばを通過する。たとえば温度センサ107が凝縮器105の前に配置される。温度センサ107は作動媒体の温度を凝縮器105の前で判定し、相応の信号を図示されていない制御装置に伝送する。制御装置は、たとえば凝縮器105の前の作動媒体の温度などのさまざまなデータに依存して、バイパス弁104aを制御する。
本発明によると膨張器104はタービンとして構成され、シャフト・ハブ結合1によってシャフト10に取り付けられたロータホイール20を含んでおり、シャフト10はこの実施形態では従動シャフトとして作用する。
図7は、熱ポンプ70のタービン75での本発明によるシャフト・ハブ結合1の用途を模式的に示しており、タービン75は圧縮機として作動する。熱ポンプ70は、凝縮器71と、気化器72と、スロットル73ないし膨張弁と、タービン75とを含む作動媒体循環路77を有している。
気化器72は、その前は液体である作動媒体を気化させ、次いで、この作動媒体がタービン75のロータホイール20により圧縮されて、凝縮器71に供給される。たとえば家屋の暖房システムなどへ熱エネルギーを放出しながら、作動媒体が凝縮器71で再び液化する。次いで、作動媒体がスロットル73で、または膨張弁を介して膨張し、再び気化器72へ供給される。
本発明によると、タービン75のロータホイール20が上述したシャフト・ハブ結合1によってシャフト10に取り付けられ、この実施形態ではシャフト10は駆動シャフトとして作用する。
図8は、タービン89での本発明によるシャフト・ハブ結合1の用途を模式的に示しており、タービン89は圧縮機として作動する。マイクロガスタービン80は、タービン羽根車81とタービン89とを有する。タービン羽根車81は、タービン89のロータホイール20と同じくシャフト10に配置される。燃焼空気85がタービン89で圧縮されて、マイクロガスタービン80の燃焼室82に供給される。
燃焼室82では燃焼空気85が燃料86と混合されて点火され、そのようにしてタービン羽根車81が駆動される。高温の膨張した排ガス87が生じる。次いで、図示されていない伝熱式熱交換機で排ガス87が冷却され、それと同時に燃焼空気85が予加熱される。タービン羽根車81がシャフト10を駆動し、これとともにタービン89のロータホイール20も駆動する。
本発明によると、タービン89のロータホイール20および/またはタービン羽根車81は上述したシャフト・ハブ結合1によってシャフト10に取り付けられる。
図9は、タービン91での本発明によるシャフト・ハブ結合1の別の用途を模式的に示している。マイクロガスタービン90は、ロータホイール20を備えるタービン91と、圧縮機羽根車93と、燃焼室92とを有している。
タービン91のロータホイール20は、場合により圧縮機羽根車93と同じくシャフト10に配置される。燃焼空気95が圧縮機で圧縮機羽根車93により圧縮されて、マイクロガスタービン90の燃焼室92に供給される。燃焼室92では燃焼空気95が燃料96と混合されて点火され、そのようにして、タービン91のロータホイール20が駆動される。高温の膨張した排ガス97が生じる。タービン91のロータホイールがシャフト10を駆動し、それによってひいては圧縮機羽根車93も駆動される。
本発明によると、タービン91のロータホイール20および/または圧縮機羽根車93は上述したシャフト・ハブ結合1によってシャフト41に取り付けられる。
図10は、内燃機関61の追加圧縮機としての、ロータホイール20を有するタービン62の配置を模式的に示している。
燃焼空気65が吸込配管66を介してタービン62へ供給され、そこでロータホイール20により圧縮される。圧縮された燃焼空気65は圧力配管67を介して内燃機関61へ供給される。内燃機関61での燃焼プロセスの後、排ガスが排ガス管68を通して排出される。排ガス管68の高温の排ガスを、別の実施形態では、吸込配管66での燃焼空気の予加熱のために利用することもできる。
本発明によると、タービン62のロータホイール20は、上に説明したシャフト・ハブ結合1によってシャフト10ないし駆動シャフトに取り付けられる。
本発明によるシャフト・ハブ結合1の機能形態は次のとおりである:
充填材料30は、円周方向でも軸方向でも、シャフト10とハブ20の間にアンダーカットを生成する。これらのアンダーカットはクリアランスフリーであるのが好ましく、それにより、シャフト10とハブ20の間で力とトルクを効率的に伝達することができる。
このようなシャフト・ハブ結合1は、特に、たとえば小型のタービン62,75,89,91のような比較的小型の設計形態に適しており、このときタービン62,75,89,91のロータホイール20はシャフト・ハブ結合1によって相応のシャフト10に取り付けられる。
特にロータホイール20の小型の設計サイズの場合、シャフト10へのねじ結合は設計スペースの欠如のためにほぼ不可能である。さらに、他ならぬ小型の設計サイズの場合には流れを促進するホイールハブ29の構成に大きな利点があるが、このことは、ねじ結合によっては最善に実現することができない。
シャフト10の両方の端部にロータホイール20を取り付けなければならない特別な利用ケースでは、第2のロータホイール20の組付時に、相応の初期応力ないし締付トルクを有するねじ結合を生成するために、シャフト10と第1のロータホイール20からなる複合体の固定が必要になるという追加の問題が生じることになる。第1のロータホイール20の固定は、繊細な構造に基づいてほぼ不可能であり、ないしは非常に不都合である。このことは、ロータホイール20の変形ないし損傷につながるからである。ロータホイール20のジオメトリーは、特に小型の設計サイズの場合、組立のための応力をかけるのにあまり適していない。
それに対して本発明によるシャフト・ハブ結合1は、シャフト10とロータホイール20との結合部をハブ20ないしロータホイール20の中へと移す。このとき追加の材料(たとえば融点の低い材料、注型材料、接着剤、エラストマー)、すなわち充填材料30が、たとえば外部の熱源によって溶融されて、あるいは液体の形態で充填されて、シャフト10の端部区域11がハブ20へ接合されることによって相応の中空スペースに押し入れられ、それにより、半径方向と軸方向で形状接合式の結合が、シャフト10の端部区域11とハブ20の収容領域21との間に生じる。
溶融される充填材料30のケースでは、充填材料が引き続いて再び硬化される;エラストマーや種々のグラニュールのようなその他の充填材料30は、接合プロセス後の熱処理によって最終強度ないし最終コンフィギュレーションに−場合により化学反応の後に−される。
このように生成されるシャフト・ハブ結合1の利点は次のとおりである:
・シャフト10とハブ20の間の半径方向と軸方向の同時の形状接合、
・低コストな結合、
・ハブ20に対するシャフト10の半径方向と軸方向の位置決めにあたっての高い精度、
・従来の結合技術に比べて明らかな設計スペース削減、
・ホイール取込部ジオメトリーないしホイールハブ29を流動案内に関して最善に構成することができる、
・適用ケースに応じた潜在的な充填材料30の幅広い選択、
・特別な充填材料30により、たとえば緩衝などの他の機能を実現することさえ可能である。
1 シャフト・ハブ結合
10 シャフト
11 端部区域
11a 位置決め区域
11a1 溝
11b 結合区域
11c 押除け区域
11c3 軸方向面
12 肩部
20 ハブ、ロータホイール
21 収容領域
21a 位置決め領域
21a1 貫通溝
21a3 アンダーカット面
22 端面
30 充填材料
62,75,89,91 タービン
61 内燃機関
65 燃焼空気
70 熱ポンプ
71 凝縮器
72 気化器
80,90 マイクロガスタービン
100 排熱回収システム
100a 循環路
102 ポンプ
103 気化器
104 膨張器
104a バイパス弁
105 凝縮器
11a 外径
21a 内径

Claims (14)

  1. シャフト(10)にロータホイールを組み付けるためのシャフト・ハブ結合(1)であって、前記シャフト・ハブ結合(1)は、シャフト(10)と、ハブ(20)と、充填材料(30)とを有しており、前記シャフト(10)は端部に端部区域(11)を含んでおり、前記ハブ(20)には収容領域(21)が配置されているシャフト・ハブ結合において、
    前記端部区域(11)は前記充填材料(30)を介在させたうえで前記収容領域(21)に配置されており、前記充填材料(30)は前記端部区域(11)および前記収容領域(21)に対してアンダーカットを軸方向と回転方向で構成し、それにより前記シャフト・ハブ結合(1)が形状接合式に製作され
    前記端部区域(11)は位置決め区域(11a)を有し、
    前記収容領域(21)は位置決め領域(21a)を有し、
    前記位置決め区域(11a)の外面(11a2)までの外径(D11a)は、前記位置決め領域(21a)の内面(21a2)までの内径(D21a)と同じ大きさである
    ことを特徴とするシャフト・ハブ結合。
  2. 前記端部区域(11)は位置決め区域(11a)を有しており、前記充填材料(30)は前記位置決め区域(11a)に構成される構造部とともに回転式のアンダーカットを形成
    ことを特徴とする請求項1に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  3. 前記収容領域(21)は位置決め領域(21a)を有しており、前記充填材料(30)は前記位置決め領域(21a)に構成されるジオメトリーとともに別の回転式のアンダーカットを形成
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  4. 前記位置決め領域(21a)は前記位置決め区域(11a)を外側で取り囲むように配置される
    ことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  5. 前記位置決め領域(21a)に少なくとも1つのアンダーカット面(21a3)が構成されており、前記充填材料(30)は少なくとも1つの前記アンダーカット面(21a3)とともに軸方向のアンダーカットを形成する
    ことを特徴とする請求項3または4に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  6. 前記端部区域(11)は、前記位置決め区域(11a)に隣接する結合区域(11b)と、これに接続する押除け区域(11c)とを有しており、前記押除け区域(11c)には少なくとも1つの軸方向面(11c3)が構成されており、前記充填材料(30)は少なくとも1つの前記軸方向面(11c3)とともに別の軸方向のアンダーカットを形成する
    ことを特徴とする請求項に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  7. 前記ハブ(20)に構成された端面(22)が前記シャフト(10)に構成された肩部(12)と前記シャフト(10)の軸方向で協同作用する
    ことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  8. 前記充填材料(30)は注型材料でできて
    ことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のシャフト・ハブ結合(1)。
  9. シャフト(10)に配置されたロータホイール(20)を有するタービン(62,75,89,91)において、前記ロータホイール(20)が請求項1からの何れか1項に記載のシャフト・ハブ結合(1)によって前記シャフト(10)に配置されている
    ことを特徴とするタービン。
  10. 作動媒体を通す循環路(100a)を有する排熱回収システム(100)において、前記循環路(100a)は、前記作動媒体の流れ方向で見て、ポンプ(102)と、気化器(103)と、バイパス弁(104a)と、膨張器(104)と、凝縮器(105)とを含んでおり、前記膨張器(104)が請求項に記載のタービンとして構成されている排熱回収システム。
  11. 凝縮器(71)と、気化器(72)と、請求項に記載のタービン(75)とを有する熱ポンプ(70)において、前記ロータホイール(20)が気化器と凝縮器との間で圧縮機として作用する熱ポンプ。
  12. 請求項に記載のタービン(89)を有するマイクロガスタービン(80)において、前記ロータホイール(20)が前記マイクロガスタービンのタービン羽根車のための圧縮機として作用するマイクロガスタービン。
  13. 請求項に記載のタービン(91)を有するマイクロガスタービン(90)において、前記ロータホイールが前記マイクロガスタービン(90)のタービン羽根車として作用するマイクロガスタービン。
  14. 請求項に記載のタービンを有する内燃機関(61)において、前記内燃機関(61)に供給される燃焼空気(65)を圧縮するための追加圧縮機として前記ロータホイール(20)が作用する内燃機関。
JP2018534936A 2016-01-19 2016-12-22 シャフト・ハブ結合 Active JP6704456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016200628.2A DE102016200628A1 (de) 2016-01-19 2016-01-19 Welle-Nabe-Verbindung
DE102016200628.2 2016-01-19
PCT/EP2016/082292 WO2017125237A1 (de) 2016-01-19 2016-12-22 Welle-nabe-verbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508615A JP2019508615A (ja) 2019-03-28
JP6704456B2 true JP6704456B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=57796306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534936A Active JP6704456B2 (ja) 2016-01-19 2016-12-22 シャフト・ハブ結合

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11428158B2 (ja)
JP (1) JP6704456B2 (ja)
CN (1) CN109072983B (ja)
DE (1) DE102016200628A1 (ja)
WO (1) WO2017125237A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391215B2 (en) * 2019-01-31 2022-07-19 Raytheon Technologies Corporation Spline lead in feature for assembly and damage improvement
CN110645097B (zh) * 2019-08-23 2020-10-09 湖南航翔燃气轮机有限公司 燃气轮机发电机组转子组件和燃气轮机发电机组
EP3670951B1 (de) * 2020-03-05 2022-08-24 Pfeiffer Vacuum Technology AG Verfahren zum fügen einer welle mit einer nabe, insbesondere für eine vakuumpumpe
TWI781498B (zh) * 2020-12-23 2022-10-21 姚立和 聯軸器結構及應用彼之模組化同軸齒組減速機構
US11664702B1 (en) * 2022-01-25 2023-05-30 Zi Yi Electrical Engineering Co., Ltd. Canned motor device

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2143484A (en) * 1938-04-14 1939-01-10 Duriron Co Pump runner assembly
DE1711030U (de) * 1953-06-12 1955-11-17 Sigrid Heim Befestigung von zusammengreifenden, vorzugsweise rohrfoermigen teilen, insbesondere textilspulen.
US2956826A (en) * 1955-03-02 1960-10-18 U S Automatic Corp Coupling unit
GB1069591A (en) * 1964-01-09 1967-05-17 Willi Thielmann Improvements in or relating to shaft couplings
DE3129220A1 (de) * 1981-07-24 1983-02-10 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München "einrichtung zur verbindung eines keramischen laufrades, insbesondere turbinenlaufrades einer stroemungsmaschine, z.b. eines gasturbinentriebswerks, mit einer metallischen welle"
JPS5891925A (ja) * 1981-11-26 1983-06-01 Ngk Spark Plug Co Ltd 回転機構部の接合方法
US4832573A (en) 1987-11-27 1989-05-23 General Motors Corporation Integral connection for plastic water pump impeller
DE3816796A1 (de) * 1988-05-17 1989-11-30 Kempten Elektroschmelz Gmbh Laufzeug mit mechanischer kupplung
JP2650372B2 (ja) 1988-12-01 1997-09-03 トヨタ自動車株式会社 セラミックス部材と金属部材の結合方法
US5163816A (en) * 1991-07-12 1992-11-17 General Motors Corporation Wheel lock, centering and drive means and turbocharger impeller combination
DE4343854C2 (de) * 1993-12-22 1996-01-18 Munsch Kunststoff Schweistechn Magnetpumpe
US5647683A (en) * 1994-04-05 1997-07-15 Dana Corporation Axle and tube yoke attachment
US5632685A (en) * 1995-12-04 1997-05-27 Dana Corporation End fitting for drive shaft assembly and method of manufacturing same
JP3777648B2 (ja) * 1996-04-03 2006-05-24 石川島播磨重工業株式会社 羽根車の締結構造
DE19627346C1 (de) * 1996-07-01 1997-11-20 Mannesmann Ag Vorrichtung zur lösbaren Befestigung eines Laufrades an einer Turbomaschine
JP2005030382A (ja) * 2003-06-18 2005-02-03 Komatsu Ltd ターボ機械の圧縮装置及びそのコンプレッサインペラ
US7103957B2 (en) * 2003-11-04 2006-09-12 General Motors Corporation Expendable torque converter alignment ring and assembly method
DE102004001386B3 (de) * 2004-01-09 2005-07-21 Universität Kassel Verfahren zur Erstellung einer Steckverbindung mittels Klebstoffinjektion, sowie ein Einsteckelement und ein hohles Fügeteil hierfür
JP2006242029A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Denso Corp 過給アシスト制御システム
DE202007014997U1 (de) * 2007-10-27 2008-02-14 Ifa-Technologies Gmbh Sprengringsicherung an einer Wellen-Naben-Verbindung
JP4928500B2 (ja) 2008-05-15 2012-05-09 日清紡メカトロニクス株式会社 送風用ファンの防振具及びそれを備える送風用ファン構造体
US8092312B2 (en) * 2009-01-29 2012-01-10 American Axle & Manufacturing, Inc. Multi-piece yoke assembly
DE102010010136A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-08 Continental Automotive Gmbh Welle mit wenigstens einem Laufrad und Verfahren zur Befestigung eines Laufrads an einer Welle eines Turboladers
DE102010040288A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Rotor
DE102010043198B4 (de) * 2010-11-01 2022-06-02 Abb Schweiz Ag Berstschutz für einen Abgasturbolader
DE102012209310A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Grundwelle für einen Schiebenockenventiltrieb
KR101403195B1 (ko) 2012-12-27 2014-06-02 주식회사 포스코 터빈장치 및 이를 포함하는 폐열회수 발전시스템
TWI577949B (zh) * 2013-02-21 2017-04-11 強生控制科技公司 潤滑及冷卻系統
DE102013213966B3 (de) * 2013-07-17 2014-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehmomentübertragungseinrichtung sowie Fahrzeug mit einer Gelenkwelle
JP6387245B2 (ja) * 2014-05-15 2018-09-05 日産自動車株式会社 エンジンの廃熱利用装置
CN104806562B (zh) 2015-04-08 2017-12-22 华中科技大学 一种微型旋转机械泵的叶轮固定结构及固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017125237A1 (de) 2017-07-27
US20200386153A1 (en) 2020-12-10
CN109072983B (zh) 2022-02-01
DE102016200628A1 (de) 2017-07-20
CN109072983A (zh) 2018-12-21
US11428158B2 (en) 2022-08-30
JP2019508615A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704456B2 (ja) シャフト・ハブ結合
EP1729022B1 (en) Rotating shaft coupling assembly
CN102099594B (zh) 双离合器
US8689958B2 (en) Dual-clutch transmission
US10087979B2 (en) Composite tube for torque and/or load transmissions and related methods
US5899813A (en) Non-welded joint using a polygon
WO2009034781A1 (ja) パワーユニット
US8449399B2 (en) Joint assembly with centering flange
JP2010249130A (ja) 流体機械
CN107429567A (zh) 优选用于有机朗肯循环(orc)设备的多级涡轮机
CN101842594B (zh) 用于分动箱等的摩擦驱动泵
CN104279243A (zh) 用于双离合器的片支架
US20210079955A1 (en) Spherical device provided with convex splines for forming a ball-and-socket joint having a finger, and wobble pump provided with such a device
RU2491450C1 (ru) Узел соединения роторов компрессора и турбины газотурбинного двигателя
CN104919200B (zh) 联接系统
US6273055B1 (en) Rotary engine
US20090272343A1 (en) Drive Unit with an Internal Combustion Engine and a Reciprocating Piston Engine which is Self-Starting without Regulation
CN112119230B (zh) 减小摩擦的扭矩传递装置
WO2021049051A1 (ja) ガスタービン
US20090013682A1 (en) Torque converter with centered turbine
US20190257215A1 (en) Axial piston machine
GB2544033A (en) Mounting a component to a shaft
CN109424424A (zh) 单元轮
CN115199582A (zh) 旋转机械
WO2001020132A1 (en) A rotary positive-displacement fluid machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250