JP6703995B2 - 耐薬品性ポリウレタン接着剤 - Google Patents

耐薬品性ポリウレタン接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6703995B2
JP6703995B2 JP2017538413A JP2017538413A JP6703995B2 JP 6703995 B2 JP6703995 B2 JP 6703995B2 JP 2017538413 A JP2017538413 A JP 2017538413A JP 2017538413 A JP2017538413 A JP 2017538413A JP 6703995 B2 JP6703995 B2 JP 6703995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
sensitive adhesive
polyol
solution
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017538413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508615A (ja
JP2018508615A5 (ja
Inventor
ル,ヨンシャン
チェン,ゾン
マ,ジンジン
シー. ホー,チャーリー
シー. ホー,チャーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56417602&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6703995(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018508615A publication Critical patent/JP2018508615A/ja
Publication of JP2018508615A5 publication Critical patent/JP2018508615A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703995B2 publication Critical patent/JP6703995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/348Hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6625Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/724Combination of aromatic polyisocyanates with (cyclo)aliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

一実施形態では、ポリイソシアネート成分とポリオール成分との反応生成物を含むポリウレタンポリマーを含む、感圧接着剤組成物が記載されており、このポリオール成分は、10〜14(cal/cm1/2の範囲の全溶解度パラメーター(total solubility parameter)を有している。このポリオール成分は、典型的には、3.5〜6の範囲の水素結合溶解度パラメーターを有している。このポリオール成分は、典型的には、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、又はこれらの組み合わせを含む。ポリオール成分、イソシアネート成分、又はこれらの組み合わせは、六員(例えば、芳香)環構造を少なくとも1つ含む。ポリオール成分、イソシアネート成分、又はこれらの組み合わせは、炭素原子を少なくとも4個、5個、又は6個有するアルキレン基を更に含む。
一実施形態では、ポリウレタンポリマーは、ポリイソシアネート成分とポリオール成分との反応生成物を含み、ポリオール成分は、オルト−又はメタ−フタレートと炭素原子を少なくとも4個含むアルキレン基が重合した単位を含む。
一実施形態では、ポリオール成分は、下記構造
Figure 0006703995
[式中、Rは、独立して、炭素原子を少なくとも4個含むアルキレン基であり、nは少なくとも2であり、エステル置換基は、環のオルト−位又はメタ−位に結合する]を有するポリエステルポリオールポリマーを含む。
積層テープ及び保護フィルムなどの物品、並びにそのような感圧接着剤及び積層テープを用いた基材の接合方法も記載される。
本ポリウレタン組成物は、ポリイソシアネート成分とポリオール成分との反応生成物を含む。
ポリオール成分は、ヒドロキシル末端基を少なくとも2個含む芳香族及び/又は脂肪族(例えば、ポリエステル、ポリカプロラクトン、ポリカーボネート)ポリオールを含む。(例えば、ポリエステル)ポリオールが、ヒドロキシル基を平均して2個有するとき、(例えば、芳香族ポリエステル)ジオールとして特徴づけられ得る。他の実施形態では、(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールは、(例えば、芳香族ポリエステル)トリオールとして特徴づけられ得る。更に他の実施形態では、(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールは、ジオールとトリオールとの混合物を含んでよく、ヒドロキシル基の数は、平均して2超であり、ただし3未満である。その他のポリオールは、ヒドロキシル末端基を4個、5個、又は6個有する。ポリエステルポリオールは、例えば、ポリオール成分と酸成分とのエステル化反応によって得ることができる。酸成分の例としては、コハク酸、メチルコハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,12−ドデカン二酸、1,14−テトラデカン二酸、ダイマー酸、2−メチル−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、2−エチル−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸、及びこれらの酸無水物が挙げられる。
芳香族ポリエステルポリオールは、当該技術分野で既知のとおり、芳香族ジカルボン酸を脂肪族ジオールと重合させることにより製造できる。一実施形態では、芳香族ジカルボン酸は、典型的には大量のイソフタル酸又はフタル酸を含む。ポリエステルポリオールは、場合により、少量のテレフタル酸などのその他の芳香族ジカルボン酸から製造され得る。更に、ポリエステルポリオールは、場合により、少量の、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、及び2,5−ノルボルナンジカルボン酸などのシクロ脂肪族ジカルボン酸から調製され得る。これらのジカルボン酸は、典型的には酸無水物の形態である。
芳香族又は脂肪族(例えば、ポリエステル又はポリカーボネート)ポリオールの調製に利用される脂肪族ジオールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、2,4−ジメチル−2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−イソブチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサンジオール、及びオクタデカンジオールなどの直鎖又は分岐鎖アルキレン基を典型的に含む。典型的な実施形態では、芳香族又は脂肪族ポリエステルポリオールの調製に利用される少なくとも1種の脂肪族ジオールは、炭素原子を4個、5個、又は6個以上、及び典型的には24個以下又は36個以下含む、直鎖又は分岐鎖アルキレン基(例えば、下式中、R)を含む。いくつかの実施形態では、直鎖又は分岐鎖アルキレン基は、12個未満、又は8個の炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、直鎖アルキレン基が好ましい。
いくつかの実施形態では、ポリオールは、ε−カプロラクトン又はσ−バレロラクトンなどの環状エステルモノマーを開環重合させることにより得ることができる、ポリカプロラクトンポリオールである。ポリカプロラクトンポリオールは、炭素原子を5個有するアルキレン基を含む。
他の実施形態では、ポリオールは、ブタンジオール−(1,4)及び/又はヘキサンジオール−(1,6)などの脂肪族ジオールを、ホスゲンと、ジフェニルカーボネートなどのジアリールカーボネートと、あるいはエチレン又はプロピレンカーボネートなどの環状カーボネートと反応させることにより得ることができる、ポリカーボネートポリオールである。また、上述のポリエステル又はポリラクトンと、ホスゲン、ジアリールカーボネート、又は環状カーボネートとから得られるポリエステルカーボネートも好適である。ポリエステル又はポリカーボネートポリオールの調製は、概して、前述のとおり、少なくとも1種の脂肪族ジオールを使用することを含む。脂肪族ジオール及び(例えば、芳香族)ポリエステル又はポリカーボネートポリオールのアルキレン基は、ハロゲン置換基などの疎水性置換基を含み得る。しかしながら、かかるアルキレン基は、一般に、親水性基、特にエチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド(例えば、繰り返し)単位などのエーテル基を含まない。理論に束縛されることを意図するものではないが、親水性基をもつポリオールを含めると、得られるポリウレタンの耐薬品性が損なわれるものと考えられる。
典型的な実施形態では、(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールの調製には、単一の脂肪族ジオールが使用される。本実施形態では、脂肪族ジオールは、前述のとおり炭素原子を少なくとも4個、5個、又は6個含むアルキレン基を含む。あるいは、(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールの調製には、2種以上の脂肪族ジオールを使用しても良く、かかるジオールのうちの少なくとも1種は、前述のとおり炭素原子を少なくとも4個、5個、又は6個含むアルキレン基を含む。脂肪族ジオールの混合物を使用する場合、ジオールの全量(又は全Rアルキレン基)の少なくとも50、60、70、80、90、又は95重量%は、前述のとおり炭素原子を少なくとも4、5、又は6個含むアルキレン基である。
ポリオールは、典型的にはポリマーである。(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールは、典型的には、約250〜約30000の範囲の当量(ヒドロキシル基当たりの分子量)である。いくつかの実施形態では、(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールの当量は、20000、10000、8000、7000、6000、5000、4000、3500、3000、2500、若しくは2000以下であるか;又は500〜30000、2000〜20000、2000〜10000、若しくは2000〜4000である。ジオールの場合では、(例えば、芳香族ポリエステル)ポリオールの分子量は、前述の当量の2倍である。トリオールの場合では、(例えば、ポリエステル)ポリオールの分子量は、上記当量の3倍である。
一実施形態では、脂肪族ポリエステルポリオールは、(R)アルキレン基と末端エステル基とを含む、あるいはエステル結合により結合した1つ以上の(R)アルキレン基と末端エステル基とを含む、繰り返し単位を含み得る。
その他の実施形態では、脂肪族ポリカーボネートポリオールは、(R)アルキレン基と末端カーボネート基とを含む、あるいはカーボネート結合により結合した1つ以上の(R)アルキレン基と末端カーボネート基とを含む、繰り返し単位を含み得る。
その他の実施形態では、芳香族ポリエステルポリオールは、(脂肪族ジオールの)(R)アルキレン基にエステル結合により結合した(ジカルボン酸の)芳香族(例えば、フタレート)基を含む繰り返し単位を含み得る。本実施形態では、六員環の、炭素原子を少なくとも4個、5個、又は6個有するアルキレン基に対する比は約1:1であり、約1.5:1〜1:1.5の範囲であり得る。
ポリオールは、K.L.Hoy,J.Coated Fabrics,Volume 19,53(1989)による報告のとおりのグループ寄与法(group contribution methods)により計算される特定の溶解度パラメーターを有するよう選択される。この計算は、Norgwyn Montgomery Software,Inc.(North Wales,Pa.)のMolecular Modeling Pro Plusプログラムを使用して実施した。
望ましい実施形態では、ポリオールの全溶解度パラメーターは、少なくとも9.8、9.9、又は10(cal/cm1/2である。ポリオールの全溶解度パラメーターは、典型的には14(cal/cm1/2以下である。いくつかの実施形態では、全溶解度パラメーターは、13、12.5、12、11.5、又は11(cal/cm1/2以下である。
ポリオールの水素結合溶解度パラメーターは、典型的には、少なくとも3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、又は3.5(cal/cm1/2であり、典型的には、6(cal/cm1/2以下である。いくつかの実施形態では、ポリオールの水素結合溶解度パラメーターは、5.5(cal/cm1/2以下又は5.0(cal/cm1/2以下である。いくつかの実施形態では、分散力による溶解度パラメーターは、約7〜9(cal/cm1/2の範囲であり得る。更に、極性溶解度パラメーターは、約4〜6(cal/cm1/2の範囲であり得る。
次の表には、記載するとおりの全溶解度パラメーターと水素結合溶解度パラメーターとを有する数種類かのポリオールを、指定範囲を下回る溶解度を有するポリプロピレングリコールポリオールと比較して示す。
Figure 0006703995
いくつかの望ましい実施形態では、芳香族オルト−又はメタ−ジカルボン酸(無水物)成分と脂肪族ジオール成分とを反応させることにより得ることのできる芳香族ポリエステルポリオールが利用される。したがって、ポリオール成分は、オルト−又はメタ−フタレートが重合した単位を含み、かつ炭素原子を少なくとも4個含むアルキレン基が重合した単位を含む。
一実施形態では、ポリエステルポリオール(イソフタル酸又はフタル酸から調製)は下記構造:
Figure 0006703995
[式中、Rは、独立して、炭素原子を少なくとも4個含むアルキレン基であり、
nは、少なくとも2、3、4、又は5であり、エステル置換基は、オルト−位又はメタ−位で環に結合している]を有する。
いくつかの実施形態では、nは25、20、15、又は10以下である。
芳香族ポリエステルポリオールがオルト−又はメタ−エステル部分を含むとき、ポリエステルポリオールは、例えば、0、5、又は10℃未満などの低いガラス転移温度を有する傾向がある。更に、このような芳香族ポリエステルポリオールは、25℃にて(非晶質の)粘稠な液体となる傾向がある。いくつかの実施形態では、芳香族ポリエステルポリオールの粘度は、80℃にて10,000又は5,000cP未満である。
オルト−フタル酸から誘導された芳香族ポリエステルポリオールは、商品名Stepanpol(商標)でStepanから市販されており、以下の構造を有する:
Figure 0006703995
芳香族ポリエステルポリオールがイソテレフタル酸から誘導されるとき、ポリエステルポリオールは以下の構造を有し得る:
Figure 0006703995
いくつかの望ましい実施形態では、上記の芳香族ポリエステルジオールは、ポリウレタンの、主な又は唯一のヒドロキシル官能性反応物質であり、且つ唯一のポリオールである。他の実施形態では、前述の溶解度パラメーターをもつその他の(例えば、脂肪族ポリエステル、ポリカプロラクトン、又はポリカーボネート)ジオールは、ポリウレタンの、主な又は唯一のヒドロキシル官能性反応物質であり、且つ唯一のポリオールである。
前述の溶解度パラメーターをもつポリオール(例えば、ジオール)は、ポリウレタンの主たるポリオールであり、かかるポリオールは、ポリオール成分の全量の少なくとも50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は99重量%の量で存在する。いくつかの実施形態では、芳香族ポリエステルジオールは、ポリウレタンの主たるポリオールであり、ポリオール成分の全量の少なくとも50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は99重量%の量で存在する。ポリオール成分は、鎖延長剤及び架橋剤などの別のポリオール又はその他のポリオールを1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、又は50重量%更に含んでもよい。芳香族ポリエステルジオールによりもたらされる耐熱性及び/又は耐薬品性を維持するため、その他のポリオールが、親水性基、特にエチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド(例えば、繰り返し)単位などのエーテル基をほとんど含まないこと、又は全く含まないことが、前述の理由により好ましい。
いくつかの実施形態では、前述の溶解度パラメーターをもつ(すなわち、ポリイソシアネート成分と反応させる前)芳香族ポリエステルポリオール又はその他のポリオールのヒドロキシル価は、少なくとも5、10、25、30、又は40mg KOH/gであり、いくつかの実施形態では、200、150、100、90、80、又は70mg KOH/g以下である。いくつかの実施形態では、その他のポリオールの芳香族ポリエステルポリオールの含水量は、ポリオールの0.10又は0.05重量%以下である。いくつかの実施形態では、芳香族ポリエステルポリオール又はその他のポリオールのガードナー色数は、3、2、又は1以下である。いくつかの実施形態では、芳香族ポリエステルポリオール又はその他のポリオールの酸価は、5、4、3、2、又は1mg KOH/g以下であり、あるいは換言すると、ポリオールの0.005、0.004、0.003、0.002、又は0.001重量%以下である。同様にして、ポリウレタンポリマーは、上記のとおり、低濃度で酸も含み得る。
ポリイソシアネート成分は、様々な多官能性イソシアネート化合物を含み得る。このような多官能性イソシアネート化合物の例としては、多官能性脂肪族イソシアネート化合物、多官能性脂肪族環状イソシアネート化合物、及び多官能性芳香族イソシアネート化合物が挙げられる。
多官能性脂肪族イソシアネート化合物の例としては、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2−プロピレンジイソシアネート、1,3−ブチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、及び2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられる。
多官能性脂肪族環状イソシアネート化合物の例としては、1,3−シクロペンテンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、水添トリレンジイソシアネート、水添テトラメチルキシレンジイソシアネート、及びバイオベースの多官能性脂肪族環状イソシアネート、例えば、BASF Corporationの商品名DDI(登録商標)1410の2−ヘプチル−3,4−ビス(9−イソシアナトノニル)−1−ペンチルシクロヘキサンなどが挙げられる。
多官能性芳香族イソシアネート化合物の例としては、フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−トルイジンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルエーテルジイソシアネート、4,4’−ジフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、及びキシリレンジイソシアネートが挙げられる。
いくつかの実施形態では、多官能性イソシアネートは、25℃で液体のポリイソシアネートを、単独で、或いは25℃で固体の微量のポリイソシアネートとともに含む。他の実施形態では、例えばポリオールが脂肪族ポリオールであるとき、多官能性イソシアネートは25℃で固体である。
いくつかの実施形態では、多官能性イソシアネート化合物は、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート、又はこれらの混合物などの脂肪族環状イソシアネート化合物を含む。他の実施形態では、多官能性イソシアネート化合物は、例えば、1,4メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、m−テトラメチレンジイソシアネート(TMXDI)、又はこれらの混合物などのオルト−又はメタ−芳香族イソシアネート化合物を含む。(例えば、環状)脂肪族及び芳香族多官能性イソシアネート化合物の混合物も使用できる。
いくつかの実施形態では、脂肪族ポリエステルポリオール(例えば、カプロラクトンポリマー)又は脂肪族ポリカーボネートポリエステルポリオールを、芳香族又は環状脂肪族ポリイソシアネートとともに使用できる。他の実施形態では、芳香族ポリエステル又はポリカーボネートポリオールを、脂肪族、環状脂肪族、又は芳香族ポリイソシアネートとともに使用できる。
いくつかの実施形態では、ポリウレタン接着剤組成物は、上記のポリイソシアネート及びポリオール成分の反応生成物を含み、式:(HX)2R1Aにより表される酸官能性をもった化合物も含む;[式中、Aは、−CO2M、−OSO3M、−SO3M、−OPO(OM)2、−PO(OM)2から選択される酸官能基であり、MはH又はナトリウム、カリウム、及びカルシウムなどのカチオンであり;XはO、S、NH又はNRであり、Rは、炭素原子を1〜10個又は1〜4個含むアルキレン基であり;R1は、価数が少なくとも3であり、炭素原子を1〜50、1〜30、1〜15、又は1〜7個含み、場合により第3級窒素原子、エーテル酸素原子、又はエステル酸素原子を1個以上含み、イソシアネート反応性水素含有基は含まない、有機結合基である]により表される。いくつかの実施形態では、Aは−COMであり、XはO又はNHであり、及びRは炭素原子を1〜7個有する直鎖又は分岐鎖アルキレンである。例示的な酸官能性含有化合物としては、ジヒドロキシカルボン酸、ジヒドロキシスルホン酸、ジヒドロキシホスホン酸、及び以下に記載のジメチロールプロピオン酸(DMPA)などのそれらの塩(又はGEO Specialty Chemicals,Inc.による、商品名DMPA(商標)ポリオールHA−0135、DMPA(商標)ポリオールHA−0135LV2、DMPA(商標)ポリオールHC−0123、及びDMPA(商標)ポリオールBA−0132などの誘導体)が挙げられる:
Figure 0006703995
いくつかの実施形態では、ポリウレタン中の官能性の酸の量は、ポリウレタン100g(100g PU)当たりの官能性酸基Aのミリモル濃度(mmol A)という観点で記載され得る。この観点から、ポリウレタンは、0.001〜37mmol A/100g PU、0.1〜37mmol A/100g PU、1〜37mmol A/100g PU、又は1〜25mmol A/100g PUを含み得る。ポリウレタンに少量の酸官能基を組み込むと、接着特性並びに材料、例えば極性化学物質の耐薬品性が(酸官能基を含まない本開示のポリウレタンと比較して)更に向上され得るものと考えられる。
いくつかの実施形態では、ポリウレタンは、少なくとも4、5、又は6個の炭素原子を含むアルキレン基を、少なくとも25、30、35、40、又は45mol%含む。いくつかの実施形態では、ポリウレタンは、少なくとも4個、5個、又は6個の炭素原子を含むアルキレン基を65又は60mol%以下で含み、そのうちのいくらかは、ヘキサンジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネートなどの長鎖アルキレン基を含むポリイソシアネートの使用によりもたらされる。他の実施形態では、ポリイソシアネート成分が主な又は唯一の芳香族ポリイソシアネートである場合、ポリウレタンは少なくとも4個、5個、又は6個の炭素原子を含むアルキレン基を約55又は50mol%以下含む。アルキレン基は、典型的には、上記のとおり、24個、12個、又は8個以下の炭素原子をもつ。ポリウレタンは、前述の溶解度パラメーターを有する芳香族ポリエステルポリオール及び/又はその他のポリオールを含むポリオール成分と、少なくとも1種の多官能性イソシアネート化合物とを反応させることにより得られる。このような組成物は、場合により、ポリウレタンの望ましい耐熱性及び/又は耐薬品性を損なわないその他の成分を含み得る。
非イオン性水性ポリウレタン分散体は、典型的には、エチレンオキシド単位及びプロピレンオキシド(繰り返し)単位を有するものなどのポリエーテル基を含むモノアルコール及び/又はポリオールを利用する。ポリエーテル基は、水溶性基として機能する。このようなポリエーテル基の濃度は、典型的には、ポリウレタンの総重量に基づいて5〜10重量%である。
対称的に、本明細書に記載のポリウレタンは、非イオン性水溶性基をほとんど又は全く(すなわち、ゼロ)含まない。したがって、ポリウレタンは、かかる非イオン性水溶性基を、5、4、3、2、1、0.5、0.1、又は0.05重量%未満含む。更に、本明細書に記載のポリウレタンに含まれるポリエーテル基などの非イオン性水溶性基は、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1重量%未満である。
いくつかの実施形態では、芳香族ポリエステルポリオールは、水酸基当量(OH基)のNCOイソシアネート当量(NCO基)に対する比が約1:1となるようイソシアネート成分と反応する。得られるポリウレタンのヒドロキシル含量は、約0.5重量%以下である。
他の実施形態では、ポリウレタンポリマーは、過剰当量(stoichiometric excess)の有機ポリイソシアネートを反応させることにより調製できる。NCOのOHに対するモル比は、典型的には、約1.3〜1又は1.2〜1又は1.1〜1である。
本実施形態では、NCO末端基は、典型的には多官能性ポリオールと更に反応する。好適な多官能性ポリオールは、例えば、分岐鎖アジペートグリコール、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、及びトリペンタエリスリトールなどの2つ以上のヒドロキシル基を含み得る。
他の実施形態では、ポリウレタンポリマーは、過剰当量のポリオールを反応させることにより調製できる。OHのNCOに対するモル比は、典型的には、約1.3〜1又は1.2〜1又は1.1〜1である。
本実施形態では、OH末端基は、典型的には、多官能性ポリイソシアネートと更に反応する。好適な多官能性ポリイソシアネートとしては、2個以上のイソシアネート基を有するもの、例えば、BayerのDesmodur N−3300、Desmodur N−3390、及びDesmodur N−3400が挙げられる。
ウレタン結合に加え、ポリウレタンは、当該技術分野で既知の追加の基を含有し得るが、その追加の基が望ましい耐熱性及び/又は耐薬品性を損なわないものであることを条件とする。典型的な実施形態では、ポリウレタンは(末端)シリル基を含有しない。
ポリオール成分をイソシアネート成分と反応させる場合、反応温度は、選択された各反応物質及び選択された触媒に依存し、典型的には約60℃〜約90℃の範囲となる。反応時間は、典型的には約2〜約48時間の範囲である。
ポリウレタン組成物は、典型的には、当該技術分野で既知の触媒により調製される。触媒の量は、最大で、ポリウレタンの約0.5重量部までの範囲とすることができる。いくつかの実施形態では、触媒の量は、ポリウレタンの約0.001重量%〜約0.05重量%の範囲である。有用な触媒の例としては、オクタン酸スズ及びジブチルスズジラウレート、及びジブチルスズジアセテートなどのスズ(II)及び(IV)塩;トリエチルアミン及びビス(ジメチルアミノエチル)エーテルなどの第3級アミン化合物、β,β’−ジモルホリノジエチルエーテルなどのモルホリン化合物、ビスマスカルボキシレート、亜鉛−ビスマスカルボキシレート、塩化鉄(III)、オクタン酸カリウム、及び酢酸カリウムが挙げられる。
ポリウレタンの粘度の調節には溶媒を使用できる。この目的で加えるのに有用な溶媒の例(典型的には揮発性有機化合物である)としては、ケトン(例えば、メチルエチルケトン、アセトン)、第3級アルコール、エーテル、エステル(例えば、酢酸エチル)、アミド、炭化水素、塩化炭化水素、クロロカーボン、及びこれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。
得られるポリウレタンは、典型的には、実施例に記載の試験方法により測定したときに、少なくとも30,000、又は40,000、又は50,000g/moleの分子量(Mw)を有する。ポリウレタンの分子量(Mw)は、典型的には、500,000g/mole以下、300,000g/moleであり、又はいくつかの実施形態では、275,000g/mole以下、若しくは250,000g/moleである。いくつかの実施形態では、ポリウレタンは、30,000〜500,000g/mole、50,000〜300,000g/mole、又は100,000〜200,000g/moleの分子量(Mw)を有する。
いくつかの実施形態では、本開示のポリウレタン接着剤は、化学的架橋剤を含み得る。概して、任意の好適な化学的架橋剤を使用できる。例示的な化学的架橋剤としては、ビスアミド、エポキシ、メラミン、多官能性アミン及びアジリジンなどの共有結合架橋剤;並びに金属酸化物及び有機金属キレート剤(例えば、アルミニウムアセチルアセトナート)などのイオン架橋剤が挙げられる。含まれる架橋剤の量は、所望の架橋度と、特定の系における架橋剤の相対的有効性等の良く理解されている因子に依存する。化学的架橋剤を使用したポリウレタンの架橋は、熱開始などの任意の従来法を用い開始できる。いくつかの実施形態では、本開示のポリウレタン接着剤は、ポリウレタンの総重量に基づいて0.1〜5重量%又は0.1〜1重量%のビスアミド架橋剤を含み得る。あるいは、又は更に、いくつかの実施形態では、本開示のポリウレタン接着剤は、ポリウレタンの総重量に基づいて0.1〜5重量%又は0.1〜2重量%のアルミニウムアセチルアセトナート架橋剤を含み得る。化学的架橋剤を加えることで、接着剤のせん断力及び粘着力に加え、耐薬品性及び高温でのクリープ耐性を更に強化可能であるものと考えられる。化学的架橋に代えて、あるいは化学的架橋に加えて、本開示のポリウレタンは(光開始剤を添加して又は非添加で)、ポリウレタンをγ線、電子線、又は紫外線に暴露することによって架橋することもできる。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤は、非水性有機溶媒に溶解させた、本明細書に記載のポリウレタンポリマーを含む。有機溶媒量は、典型的には約2重量%〜98重量%の範囲である。「非水性」により、液体媒体が含む水が3、2、又は1重量%未満であることを意味する。
ポリウレタンに加え、感圧接着剤組成物は、任意選択的に、(例えば、ヒュームド)シリカ及びガラスバブルなどの(例えば、無機酸化物)フィラー、粘着付与剤、接着促進剤、可塑剤、(例えば、化学的)起泡剤、チキソトロープ剤、紫外線安定剤、抗酸化剤、静電気防止剤、着色剤、衝撃抵抗助剤(impact resistance aids)、並びに難燃剤(例えば、ホウ酸亜鉛)などの1種以上の添加物を含み得る。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤組成物は、接着性を調節するための粘着付与剤及び/又は可塑剤を含む。本実施形態では、接着剤組成物の粘着付与剤及び/又は可塑剤の合計量は、典型的には、全接着剤組成物の50、40、30、20、15、10、又は5重量%以下である。他の実施形態では、感圧接着剤組成物は、粘着付与剤及び/又は可塑剤をほとんど又は全く(すなわち、ゼロ)含まない。この実施形態では、接着剤組成物は、4、3、2、1、0.5、0.1、又は0.05重量%以下で粘着付与剤及び/又は可塑剤を含む。
接着剤組成物が、粘着付与剤及び/又は可塑剤をほとんど又は全く含まない場合、感圧接着剤特性(例えば、タック、引きはがし粘着力)は、概してポリウレタン(例えば、芳香族又は脂肪族ポリエステル又はポリカーボネートポリオール)のR基による。理論に束縛されることを意図するものではないが、タック及び引きはがし粘着力は、より長鎖の分岐鎖アルキレン基を使用することにより、及び/又は架橋を低減することにより増大させることができる。反対に、タック及び引きはがし粘着力は、短鎖の分岐鎖アルキレン基を使用することにより、又は架橋を増やすことにより低減させることができる。接着力は、長鎖又は短鎖アルキレン基を有するその他の脂肪族ポリオールを添加することにより調節することもできる。
感圧接着剤組成物が透明であることが望ましい場合、接着剤は、典型的には接着剤組成物の透明性を損なう恐れがある100nmを超える粒子径を有するフィラーを含まない。本実施形態では、接着剤組成物のフィラーの合計量は、接着剤組成物の固形分の10、9、8、7、6、5、4、3、又は2重量%以下である。いくつかの望ましい実施形態では、接着剤組成物に含まれるフィラーは1、0.5、0.1、又は0.05重量%以下である。
しかしながら、他の実施形態では、感圧接着剤は、ヒュームドシリカなどの無機酸化物フィラーを多量に含み得る。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤は、チタニア及びカーボンブラックを含む顔料及び染料などの着色剤を含む。このような顔料の濃度は、全組成物の最大で約20重量%までの範囲とすることができる。
(例えば、ヒュームド)シリカ及びチタニアなどの無機酸化物を含有させることで、接着剤組成物の引張強さを増大させることができる。
従来のコーティング技術を使用してポリウレタン組成物をバッキング又は剥離ライナーに対しコーティングすることで、ラミネートテープを形成できる。例えば、これらの組成物は、ローラーコーティング、フローコーティング、ディップコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、ナイフコーティング、及びダイコーティングなどの方法により適用できる。コーティングの厚さは様々であり得る。組成物は、以降のコーティングに望ましい任意の濃度にされ得るものの、典型的には、ポリウレタンポリマー固体分は、有機溶媒中、少なくとも20又は25重量%とされる。いくつかの実施形態では、コーティングは、約60重量%超の固体ポリウレタンを含む。望ましい濃度は、かかるコーティング組成物を更に希釈することにより、又は一部乾燥させることにより達成することもできる。コーティング厚さは、感圧接着剤層に望ましい厚さに応じて様々に変更することができる。
感圧接着剤層の厚さは、典型的には、少なくとも10、15、20、又は25マイクロメートル(1mil)から、最大で500マイクロメートル(20mils)とすることができる。いくつかの実施形態では、感圧接着剤層の厚さは、400、300、200、又は100マイクロメートル以下である。感圧接着剤は、単層又は多層でコーティングすることができる。
従来のコーティング技術を使用して、感圧接着剤組成物を様々な可撓性及び非可撓性バッキング材料上にコーティングして、片面又は両面にコーティングがなされた感圧粘着テープを作製することもできる。このテープには、剥離材料又は剥離ライナーを更に含ませることができる。例えば、片面テープの場合、接着剤が配置されている面とは反対側のバッキング表面は、典型的には、好適な剥離材料により被覆される。剥離材料は既知であり、例えば、シリコーン、ポリエチレン、ポリカーバメート、及びポリアクリル酸などの材料を含む。両面テープの場合、接着剤の第2層は、バッキング表面とは反対面に配置される。第2層は、本明細書に記載のとおりの又は異なる接着剤組成物などのポリウレタン感圧接着剤も含み得る。可撓性基材は、本明細書において、従来的にテープバッキングとして利用される、あるいは任意のその他の可撓性材料であり得る任意の材料として定義される。例としては、ポリマーフィルム、織布、又は不織布;金属箔、発泡体(例えば、ポリアクリル酸、ポリエチレン、ポリウレタン、ネオプレン)、及びこれらの組み合わせ(例えば、金属化ポリマーフィルム)が挙げられる。ポリマーフィルムとしては、例えば、ポリプロピレン(例えば、二軸配向フィルム)、ポリエチレン(例えば、高密度又は低密度フィルム)、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)、ポリカーボネート、ポリメチル(メタ)アクリレート(PMMA)、ポリビニルブチラール、ポリイミド、ポリアミド、フルオロポリマー、酢酸セルロース、三酢酸セルロース、及びエチルセルロースが挙げられる。織布又は不織布は、セルロース(例えば、ティッシュ)、綿、ナイロン、レーヨン、ガラス、及びセラミック材料などの合成材料又は天然材料の繊維又はフィラメントを含む。
基材は、本明細書に記載の感圧接着剤又はラミネートテープにより接合され得る。基材は、バッキングについて記載したものと同じ材料を含み得る。
ある接合方法は、第1の基材を準備することと、第1の基材を感圧接着剤(例えば、ラミネートテープ、又は保護フィルム)と接触させることと、を含む。本実施形態では、感圧接着剤の反対面は典型的には剥離ライナーにより覆われている。
他の実施形態では、方法は、感圧接着剤の反対面を第2の基材に接触させることを更に含む。第1及び第2の基材は、金属、無機材料、有機ポリマー材料、又はこれらの組み合わせなどの前述の様々な材料を含み得る。
いくつかの接合方法では、基材、感圧接着剤、又はこれらの組み合わせは、貯蔵弾性率(G’)を低減させて(例えば、引き剥がし)粘着力を向上させるため、加熱され得る。基材及び/又は感圧接着剤は、最高で30、又は35、又は40、又は45、又は50、又は55、又は60、又は65、又は70℃までの温度に加熱され得る。いくつかの実施形態では、基材と、周囲温度(例えば、25℃)での初期引き剥がし粘着力で基材に接合させた接着剤とは、オーブン内で所望の温度に加熱される。他の実施形態では、基材及び/又は感圧接着剤は、ホットエアーガンにより加熱される。
本明細書に記載の透明接着剤組成物は、取外し可能な、又は取り外ししない(permanent)表面保護フィルムとして使用する透明フィルム上に配置することもできる。いくつかの実施形態では、感圧接着剤及び透明フィルムの可視光透過率は少なくとも90%である。
本明細書に記載の感圧接着剤、ラミネートテープ、及び保護フィルムは、エレクトロニクス、電化製品、自動車、及び一般工業製品の領域での使用に好適である。いくつかの実施形態では、感圧接着剤及びラミネートテープは、家庭用電化製品、自動車、コンピューター(例えば、タブレット類)、及び各種ハンドヘルド機器(例えば、電話類)に組み込むことができる、(例えば、照光式)ディスプレイに使用できる。
本開示の接着剤組成物を周囲温度(25℃)にて固体基材に積層して、良好な高温安定性/湿度安定性、及び耐薬品性を提供することができる。本開示の接着剤組成物は、耐油性(例えば、オレイン酸)及び耐アルコール性に優れていることから、高温/多湿下及び化学的環境下で接着接合強度を維持することが重要視される自動車、航空宇宙産業、エレクトロニクス、及びアプライアンス市場などの各種用途での使用が期待される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の感圧接着剤及びラミネートテープは、携帯電話(スマートフォンを含む)、ウェアラブル(例えば、腕時計型)デバイス、カーナビゲーションシステム、グローバルポジショニングシステム、デプスファインダー、コンピューター用モニター、ノートブック及びタブレットコンピューターディスプレイなどの、液晶ディスプレイ(「LCD」)及び発光ダイオード(「LED」)ディスプレイといった、照光式ディスプレイデバイスの内部構成要素及び外部構成要素の接合に好適である。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤又はラミネートテープが、ガラス又はステンレス鋼に対して示す接着力は低レベルであり得る。例えば、室温での180°剥離強度は、(実施例における試験方法に更に記載のとおり)25℃にて24時間の放置時間後に、300mm/分の剥離速度で約5、10、15、又は20N/dmとなり得る。他の実施形態では、感圧接着剤又はラミネートテープ(例えば、熱接着)の180°剥離強度は、例えば、少なくとも25、30、35、40、45、50、55、又は60N/dmと高いものになり得る。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤又はラミネートテープは、65℃及び90%相対湿度にて72時間の放置時間後など、高温多湿に暴露したあとでも、ガラス又はステンレス鋼に対し同様の高レベルの接着を示し得る。いくつかの実施形態では、接着力の増大は、300%、250%、200%、150%、100%、90%、80%、又は70%以下である(エージング後剥離強度から、室温で24時間の時点での値を減算し、室温で24時間の時点での値を除算し、100%を乗じることにより求められる)。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤又はラミネートテープは、70℃にて8時間後にオレイン酸及び/又は70%イソプロピルアルコール水溶液に溶解しない。
いくつかの実施形態では、感圧接着剤組成物の貯蔵弾性率G’は、25℃、及び周波数1ヘルツにて、1、0.9、0.8、0.7、0.6、又は0.5MPa未満であるとして動的機械分析(実施例において更に記載されるもの)により測定され得る。貯蔵弾性率は温度の上昇とともに低下する。いくつかの実施形態では、感圧接着剤組成物の貯蔵弾性率G’は、35℃及び周波数1ヘルツにて0.6未満又は0.5である。いくつかの実施形態では、感圧接着剤組成物の貯蔵弾性率G’は、45℃及び周波数1ヘルツにて0.5未満又は0.4である。いくつかの実施形態では、感圧接着剤組成物の貯蔵弾性率G’は、55℃及び周波数1ヘルツにて0.4未満又は0.3である。いくつかの実施形態では、感圧接着剤組成物の貯蔵弾性率G’は、65℃及び周波数1ヘルツにて0.3未満又は0.2である。感圧接着剤の貯蔵弾性率G’は、70、又は65、又は60、又は55、又は50、又は45℃未満の温度下、周波数1ヘルツにて0.3未満である。
感圧接着剤のガラス転移温度は25℃未満であるとして動的機械分析により測定され得る。いくつかの実施形態では、ガラス転移温度は20℃又は15℃未満である。いくつかの実施形態では、ガラス転移温度は0℃超である。いくつかの実施形態では、ガラス転移温度は0℃、−10℃、−20℃、−30℃、又は−40℃未満である。
いくつかの実施形態では、本開示のポリウレタンは、プライマーとして使用され得る。これらの実施形態では、ポリウレタンを有機溶媒(例えば、MEK)又は混合溶媒に希釈した(例えば、固形分2〜20重量%)希釈液を形成する。この溶液を基材に対し塗布し、乾燥させる。次に、乾燥させたプライマーに対し感圧接着剤を塗布することができる。感圧接着剤は、本明細書に記載のポリウレタン感圧接着剤であり得る。あるいは、感圧接着剤は、異なるポリウレタン又は異なるアクリル系接着剤などの異なる感圧接着剤とすることができる。上記のポリイソシアネート、ポリオール、及び官能性酸含有化合物の反応生成物である本開示のポリウレタンは、プライマーとしての使用に特に適したものであり得る。
Figure 0006703995
試験法
剥離接着強度
調製した各粘着テープサンプルから、寸法12.7mm×127mmで、均一な試験ストリップを切り出してサンプルを調製した。各実施例及び比較例のテープサンプル用に、複製を2つ作製した。次に、試験ストリップの露出させた接着剤面を、実測値:幅5.1cm×長さ12.7cm×厚さ0.12cmのステンレス鋼(SS)プレート(ChemInstruments,Incorporated,Fairfield,OHから入手した304型、BA仕上げ)の長さ方向に沿って貼り付け、2.0kgのゴム性ローラーを5往復させて、ストリップをプレートに密着させた。テープの適用前に、ティッシュペーパー(商品名KIMWIPE,Kimberly−Clark Corporation,Irving,TXから入手可能)を使用してプレートをアセトンで1回、ヘプタンで3回拭き取り洗浄した。室温(RT)かつ相対湿度(RH)50%にて1時間及び24時間なじませたあと、1000Nロードセルを取り付けた引張試験機(MTS Insight,MTS Systems,Corporation,Eden Prairie,MNから入手可能)を使用して、300mm/minのクロスヘッド速度、下部つかみ具及上部つかみ具で把持した試験片に対し180°の角度にて、剥離接着強度を評価した。2枚の試験片の平均をN/decimeter(N/dm)で記録した。この数値は、それぞれ、「室温で1時間放置したあとの、ステンレス鋼に対する剥離強度」及び「室温で24時間放置したあとの、ステンレス鋼に対する剥離強度」で報告するとおりのものであった。
別に上記のとおりに一揃いの試験サンプル(5mm×127mm)を調製し(すなわち、50%RH、室温にて24時間なじませたあと)、65℃及び80%RHにて72時間放置し、接着試験前の24時間は定温の部屋に戻した。1000Nロードセルを取り付けた引張試験機(MTS Insight,MTS Systems,Corporation,Eden Prairie,MNから入手可能)を使用して、300mm/minのクロスヘッド速度、下部つかみ具及び上部つかみ具で把持した試験片に対し180°の角度にて、剥離接着強度を評価した。2枚の試験片の平均をN/decimeter(N/dm)で記録した。この数値は「エージング後剥離強度」として記録した。
耐薬品性試験の方法
調製した各接着剤転写テープサンプルから、寸法0.5インチ×0.5インチ(1.27cm×1.27cm)で試験ストリップを切り出してサンプルを調製した。次に、片面上の剥離ライナーを取り外し、試験片をペトリ皿の底面に固定した。試験ストリップの第2の露出面から剥離ライナを取り外し、このサンプル試験ストリップを内側に固定されたペトリ皿を室温(約23℃)に15分間放置した。次に、試験ストリップを、オレイン酸、又はイソプロピルアルコール及び水の重量比70:30(IPA/HO)の混合液に70℃で8時間浸漬した。以下のガイドラインにより、接着剤サンプルの、オレイン酸、又はIPA/HO混合液に対する抵抗性を採点し、記録した。
Figure 0006703995
ポリマー分子量の測定
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により化合物の分子量分布を評価した。Waters Corporation(Milford,MA,USA)から得たGPC装置には、高圧液体クロマトグラフィーポンプ(Model 1515HPLC)、オートサンプラー(Model 717)、紫外線検出器(Model 2487)、及び屈折率検出器(Model 2410)が含まれた。クロマトグラフには、Varian Inc.(Palo Alto,CA,USA)から市販の5マイクロメートルのPL gel MIXED−Dカラムを2個取り付けた。
乾燥させたポリマーサンプルを1.0%(重量/体積)の濃度でテトラヒドロフランに溶解させて、VWR International(West Chester,PA,USA)から市販の0.2マイクロメートルのポリテトラフルオロエチレンフィルターを通して濾過し、ポリマー溶液のサンプルを調製した。得られたサンプルをGPCに注入し、35℃に維持してカラムを通過させて1分当たり1mLの流量で溶出した。線形最小二乗法により、ポリスチレン標準でシステムを校正して、標準曲線を作成した。各サンプルに関し、この標準曲線と比較して重量平均分子量(Mw)及び多分散指数(重量平均分子量を数平均分子量(Mn)により除算したもの)を計算した。
動的機械分析
ARES G2平行平板レオメーター(TA Instruments)を使用して各サンプルの動的機械分析(DMA)を行い、温度の関数として各サンプルの物理特性を評価した。各サンプルに関し、レオメーターの直径8mmの平行平板の間、中央に約0.1gのポリマー材料を配置し、サンプルの縁が上部平板及び下部平板の縁と揃うようになるまで圧縮した。レオメーターの平行平板及びシャフトを取り囲む加熱炉の扉を閉め、温度を100℃にまで上昇させ、5分間維持して、残存している応力を弛緩させた。次に、軸力を0に設定して材料及び平板間の接触を維持した。温度を−50℃に設定し、次に−50℃から200℃まで5℃/minの速度で上昇させつつ、周波数1Hz、初期ひずみの振幅の0.15%で平行平板を振動させた。測定されるトルクが1g−cmに低下したときは、最大ひずみ振幅を10%として、ひずみを現在の値の50%分増加させた。25℃を含む様々な温度下での貯蔵弾性率(G’)及びTgを記録した。
実施例の要約
以下の例は、構成要素についてのすべての好適な選択肢の包括的な実施形態を提供することを意図せずに、本発明の有用性を示す。実施例1〜16(E1〜E16)は感圧接着剤(PSA)組成物を提供するのに対し、本発明の範囲外の比較例(CE1〜CE5)は組成物を提供する。プライマー実施例17〜24(E17〜E24)は、プライマーコートとしてPSAを使用する際の組成物を提供する。実施例25〜38(E25〜E38)は、PSAの実施例とプライマーの実施例とを組み合わせて提供し、この組み合わせにより生じた剥離強度及び耐薬品性を報告する。比較例CE6及びCE7は、本発明の範囲外の接着剤及びプライマーの組み合わせを示す。
実施例1(E1)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルとを入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液と、3.32gのIPDIとを加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、52.0gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大35重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例2(E2)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルとを入れた。溶液を75℃に加熱したあと、次に撹拌しながら0.06gの10重量% DBTDA/酢酸エチル溶液と、3.66gのTMXDIとを加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、52.5gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大35重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例3(E3)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルとを入れた。溶液を75℃に加熱したあと、次に撹拌しながら0.06gの10重量% DBTDA/酢酸エチル溶液と、2.52gのHDIとをに加熱し加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、50.4gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大35重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例4(E4)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルとを入れた。溶液を75℃に加熱したあと、次に撹拌しながら0.06gの10重量% DBTDA/酢酸エチル溶液と、3.67gのIPDIとを加えた。NCO含有量が、標準ジブチルアミン逆滴定法により決定された理論NCO値に達するまで、温度を75±2℃に維持した。理論NCO値が得られたならば、次に、0.13gのTMPを加えてポリウレタンをわずかに架橋し、NCO基がFT−IRで全く観察されなくなるまで反応させた。次に、24.0gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例5(E5)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液と、3.83gのIPDIとを加えた。NCO含有量が、標準ジブチルアミン逆滴定法により決定された理論NCO値に達するまで、温度を75±2℃に維持した。理論NCO値が得られたならば、次に、0.20gのTMPを加えてポリウレタンをわずかに架橋し、NCO基がFT−IRで全く観察されなくなるまで反応させた。次に、25.0gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例6(E6)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液と、4.0gのIPDIとを加えた。NCO含有量が、標準ジブチルアミン逆滴定法により決定された理論NCO値に達するまで、温度を75±2℃に維持した。理論NCO値が得られたならば、次に、0.268gのTMPを加えてポリウレタンをわずかに架橋し、NCO基がFT−IRで全く観察されなくなるまで反応させた。次に、45.8gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大38重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例7(E7)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液と、4.33gのIPDIとを加えた。NCO含有量が、標準ジブチルアミン逆滴定法により決定された理論NCO値に達するまで、温度を75±2℃に維持した。理論NCO値が得られたならば、次に、0.40gのTMPを加えてポリウレタンをわずかに架橋し、NCO基がFT−IRで全く観察されなくなるまで反応させた。次に、46.0gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大38重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例8(E8)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液と、4.40gのTXMDIとを加えた。NCO含有量が、標準ジブチルアミン逆滴定法により決定された理論NCO値に達するまで、温度を75±2℃に維持した。理論NCO値が得られたならば、次に、0.27gのTMPを加えてポリウレタンをわずかに架橋し、NCO基がFT−IRで全く観察されなくなるまで反応させた。次に、54.0gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大35重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例9(E9)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液、1.099gのTMXDI、及び2.33gのIPDIを加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、44.5gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大38重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例10(E10)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDL−酢酸エチル溶液、3.75gのDESMODUR 2460 Mを加えた。2時間撹拌したあと、20gの酢酸エチルで希釈して系の粘度を調節した。約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75℃に維持した。最後に、11.50gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大45重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例11(E11)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、50.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gのMEKと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら2.8gの1wt% DBTDA−MEK溶液と、6.26gのMondur MLQとを加えた。2時間の反応後、20.0gのMEKで希釈して系の粘度を調節した。約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75℃に維持した。最後に、26.5gのMEKを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例12(E12)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.09gの10wt% DBTDL−酢酸エチル溶液、4.13gのDESMODUR 2460 Mを加えた。2時間撹拌したあと、20gの酢酸エチルで希釈して系の粘度を調節し、0.1342gのTMPを加えてポリウレタンをわずかに架橋した。約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75℃に維持した。最後に、11.50gの酢酸エチルを加えて固体含量を最大45重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例13(E13)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、40.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリカプロラクトンCAPA 2200(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、50.0gのMEKと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.09gの10wt% DBTDA−MEK溶液と、4.98gのMONDUR MLQとを加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、26.0gのMEKを加えて固体含量を最大37重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例14(E14)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)、1.04gのDMPA、及び10.0gのMEKを入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら2.95gの1wt% DBTDA−MEK溶液と、7.99gのMondur MLQとを加えた。2時間の反応後、20.0gのMEK及び20.0gのPH−56を加え、75℃で約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで撹拌した。最後に、29.0gのMEKを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
実施例15(E15)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)、1.83gのDMPA、及び10.0gのMEKを入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら3.0gの1重量% DBTDA−MEK溶液と、9.37gのMondur MLQ(NCO/OH=0.98)とを加えた。2時間の反応後、20.0gのMEK及び20.0gのPH−56を加え、75℃で約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで撹拌した。最後に、32.0gのMEKを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
E1〜E14及びCE1〜CE5のポリウレタンの分子量を上記のとおり求め、以下表1のとおりに記録した。
比較例1(CE1)
CE1は、3M Company Saint Paul,MNから得た、商品名3M 93005LEの市販のダブルコートアクリルテープPSA製品とした。
比較例2(CE2)
CE2は、100gのDISPERCOLL U42と1.0gのBAYHYDUR 302とを、ガラスジャー内で、300〜500rpmにて10分間機械的に混合することにより調製した。
比較例3(CE3)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、40.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリプロピレングリコールArcolポリオールPPG 2000(ヒドロキシル価56mg KOH/g)、0.54gのTMP及び50.0gのMEKを入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.09gの10wt% DBTDA−MEK溶液と、6.48gのMondur MLQとを加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、30.0gのMEKを加えて固体含量を最大37重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
比較例4(CE4)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)、3.28gのDMPA、及び10.0gのMEKを入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら3.26gの1wt% DBTDA−MEK溶液と、11.99gのMondur MLQとを加えた。2時間の反応後、20.0gのMEK及び20.0gのPH−56を加え、75℃で約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで撹拌した。最後に、35.0gのMEKを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
比較例5(CE5)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)、4.9gのDMPA、及び10.0gのMEKを入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら3.5gの1wt% DBTDA−MEK溶液と、14.95gのMondur MLQとを加えた。2時間の反応後、20.0gのMEK及び20.0gのPH−56を加え、75℃で約10時間、あるいはFT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで撹拌した。最後、40.0gのMEKを加えて固体含量を最大50重量%に調節し、濁りのない透明なポリウレタンPSA溶液を得た。
比較例6(CE6)
90部のイソオクチルアクリレート(IOA)、10部のアクリル酸(AA)、及び0.04部の2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン光開始剤(Irgacure TM 651,Ciba Geigy Corp.から入手)を使用してプレミックスを調製した。この混合物を窒素リッチの雰囲気下で紫外線に暴露して部分重合させて、粘度が約3000cpsのコーティング可能なシロップを準備した。0.15部の2,6−ビス−トリクロロメチル−6−(4−メトキシフェニル)−s−トリアジン及び更に0.16部のIrgacure(商標)651をシロップに加えた。この材料からテープを調製するに当たり、次にシロップを2mil(約51マイクロメートル)PETフィルムに2milの厚みでナイフコートした。次に、得られた複合体を、窒素リッチな環境下で、スペクトル出力300〜400nm、最大で351nmの紫外線に暴露した。暴露時間の最初の1/3では約1.0mW/cmの強度を使用し、暴露時間の次の2/3では約2.2mW/cmの強度を使用し、総エネルギーを250mJ/cmとした。
剥離接着強度の試験用にサンプルを調製するに当たり、ポリウレタン組成物を厚さ51マイクロメートルのポリエステルフィルムバッキング上にコーティングし、70℃の炉(CE2の場合には50℃)内で15分間乾燥させて、接着剤厚さが約50マイクロメートルのシングルコート粘着テープを準備した。
耐薬品性の試験用にサンプルを調製するに当たり、ポリウレタン組成物を剥離ライナー上にコートし、70℃の炉(CE2の場合には50℃)で15分乾燥させたあと、露出している接着剤面を第2の剥離ライナーで被覆し、厚さ約50マイクロメートルで接着剤を備えた接着剤転写テープを調製した。
上記方法を使用して、剥離接着強度及び耐薬品性等級についてポリウレタン接着剤サンプルを試験した。結果を、比較例と併せて以下表2に要約する。
Figure 0006703995
実施例E10及びE13に動的機械分析を行った。結果(単位=MPa)は以下のとおりであった:
Figure 0006703995
動的機械分析により、実施例E10及びE13のガラス転移温度(Tg)を求めた。それらの結果は次のとおりであった。
E10のTg=12.3℃
E13のTg=−42℃
プライマーとしてポリウレタンを使用する実施例
本発明のポリウレタン組成物は、更に、ポリウレタン又はその他のポリエステル/ポリエーテル系接着剤用の溶剤型プライマーとしても使用できる。この目的で、これらの実施例では、頭部が長方形のスワブ(Texwipe(商標)Kernersville,NC,USAのCleanTips(商標)スワブ)を使用して、表面をコートするのに最低限の量のポリウレタン希釈液を、手作業によりステンレス鋼パネルに塗布した。プライマーコーティングを室温で10分間乾燥させたあと、テープに塗布した。
プライマー実施例17(E17)
実施例10(E10)溶液の一部を、MEK溶媒により固形分5重量%に希釈して、濁りのない透明なポリウレタンPSAプライマー溶液を得た。
プライマー実施例18(E18)
機械的撹拌子、凝縮器、及び窒素導入口を取り付けた樹脂製反応容器に、30.0gのヒドロキシル基を末端にもつポリエステルPH−56(ヒドロキシル価56mg KOH/g)と、10.0gの酢酸エチルと、を入れた。この溶液を75℃に加熱したあと、撹拌しながら0.06gの10wt% DBTDA−酢酸エチル溶液と、3.66gのTMXDIとを加えた。FT−IRにより遊離NCO基が観察されなくなるまで、温度を75±2℃に維持した。次に、MEKを加えて固体含量を最大5重量%に調節し、濁りのない透明なプライマー溶液を得た。
プライマー実施例19(E19)
E11溶液の一部を、MEK溶媒により固形分5重量%に希釈して、濁りのない透明なポリウレタンPSAプライマー溶液を得た。
プライマー実施例20(E20)
E14溶液の一部を、MEK溶媒により固形分5重量%に希釈して、濁りのない透明なポリウレタンPSAプライマー溶液を得た。
プライマー実施例21(E21)
E15溶液の一部を、MEK溶媒により固形分5重量%に希釈して、濁りのない透明なポリウレタンPSAプライマー溶液を得た。
プライマー実施例22(E22)
100部の乾燥E14ポリマーを基準として5部の2,4−ペンタンジオン酸アルミニウム(AlAcAc)をE21溶液に加えた。カルボキシル酸を存在させることで、化学的架橋に機能する機能部分が提供され、これによりポリウレタン及びプライマー組成物の耐温度性及び耐薬品性が向上され得る。
プライマー実施例23(E23)
CE4溶液の一部を、MEK溶媒により固形分5重量%に希釈して、濁りのない透明なポリウレタンPSAプライマー溶液を得た。
プライマー実施例24(E24)
CE5溶液の一部を、MEK溶媒により固形分5重量%に希釈して、濁りのない透明なポリウレタンPSAプライマー溶液を得た。
基材に塗布されたプライマー層を有するテープ及び有しないテープの剥離接着強度試験
上記の「引きはがし粘着力」試験に記載のとおりに剥離接着強度試験を実施した。
いくつかの例では、試験方法において示すとおり、ステンレス鋼(「SS」)に対し剥離接着力試験を行った。いくつかの例では、ポリカーボネート(「PC」)基材(ポリカーボネートは、SABIC Innovative Plastics,Pittsfield,MAから商品名「LEXAN」で入手可能であった)に対し剥離接着力試験を行った。2−プロパノールを含ませたワイプでポリカーボネート基材を3回拭き取って洗浄した。
いくつかの例では、スポンジチップでプライマー溶液の薄層を塗布して基材を下処理し、プライマー溶液を室温で10分間乾燥させた。次に、プライマー処理した基材に接着剤ストリップを重ねた。
ステンレス鋼(SS)及びポリカーボネート(PC)に対する剥離強度値は、表4に要約するとおりのものである。
Figure 0006703995
残りの実施例は、前述のPSA及びプライマー例の組み合わせを比較する。具体的には実施例33(E33)は、E11 PSA及びE19プライマー溶液から構成される。実施例34(E34)は、E11 PSA及びE20プライマー溶液から構成される。実施例35は、E11 PSA及びE21プライマー溶液から構成される。実施例36は、E11 PSA及びE22プライマー溶液から構成される。実施例37は、E11 PSA及びE23プライマー溶液から構成される。実施例38は、E11 PSA及びE24プライマー溶液から構成される。
50umのE11材料をダブルコートしたテープ(12um PETフィルムキャリアの両面上に19um乾燥E11接着剤)をプライマー試験用の粘着テープとした。
Figure 0006703995

Claims (3)

  1. ポリイソシアネート成分とポリオール成分と、官能性酸含有化合物との反応生成物を含むポリウレタンポリマーを含む感圧接着剤組成物であって、
    前記ポリオール成分が10〜14(cal/cm1/2の範囲の全溶解度パラメーターを有し、
    前記官能性酸含有化合物が、一般式(HX) A[式中、Aは、−CO M、−OSO M、−SO M、−OPO(OM) 、−PO(OM) から選択される官能性酸基であり、Mは、H又はカチオンであり、Xは、O、S、NH又はNRであり、Rは炭素原子を1〜4個含むアルキレン基であり;R は、価数が少なくとも3である有機結合基であり、炭素原子を1〜50個含み、場合により、第3級窒素、エーテル酸素、又はエステル酸素原子を1個以上含み、イソシアネート反応性水素含有基は含まない]により表され、
    前記ポリウレタンポリマーが、100gあたり0.001〜37mmolの官能性酸基Aを含む、感圧接着剤組成物。
  2. ポリウレタンポリマーを含む感圧接着剤組成物であって、前記ポリウレタンポリマーが、
    25℃で液体であるポリイソシアネートを含むポリイソシアネート成分と、
    オルト−又はメタ−フタレートの繰り返し単位と、炭素原子を少なくとも4個含むアルキレン基の繰り返し単位を含む、ポリオール成分と、
    の反応生成物を含み、25℃及び周波数1ヘルツにて1MPa未満のG’を有する、感圧接着剤組成物。
  3. 基材と、
    前記基材の主表面上に配置された、請求項2に記載の感圧接着剤組成物の層と、
    を含む、ラミネートテープ。
JP2017538413A 2015-01-21 2016-01-14 耐薬品性ポリウレタン接着剤 Active JP6703995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562105980P 2015-01-21 2015-01-21
US62/105,980 2015-01-21
US201562126900P 2015-03-02 2015-03-02
US62/126,900 2015-03-02
US201562221186P 2015-09-21 2015-09-21
US62/221,186 2015-09-21
PCT/US2016/013368 WO2016118399A1 (en) 2015-01-21 2016-01-14 Chemical resistant polyurethane adhesive

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018508615A JP2018508615A (ja) 2018-03-29
JP2018508615A5 JP2018508615A5 (ja) 2019-02-21
JP6703995B2 true JP6703995B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=56417602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538413A Active JP6703995B2 (ja) 2015-01-21 2016-01-14 耐薬品性ポリウレタン接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10301418B2 (ja)
EP (2) EP3247759B1 (ja)
JP (1) JP6703995B2 (ja)
KR (1) KR102528693B1 (ja)
CN (1) CN107429140B (ja)
SG (1) SG11201705904QA (ja)
WO (1) WO2016118399A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500963A (ja) 2016-11-18 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水活性化テープ
US11390751B2 (en) * 2017-02-16 2022-07-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polycarbodiimide composition, method for producing a polycarbodiimide composition, water-dispersed composition, solution composition, resin composition, and cured resin
WO2018160350A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 3M Innovative Properties Company Polyurethane adhesive with chemical resistant
CA3056949A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 Stepan Company Low-voc polyurethane adhesive
TWI643843B (zh) * 2017-08-10 2018-12-11 國家中山科學研究院 含五碳環衍生物聚胺酯之製備方法
ES2698799B2 (es) * 2017-12-20 2019-06-26 Univ Alicante Adhesivos termoplasticos de poliuretano sensibles a la presion (psa) con pegajosidad controlada en un corto rango de temperaturas
EP3628695A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-01 Covestro Deutschland AG Dispersionsklebstoffe
US11920063B2 (en) 2019-05-10 2024-03-05 3M Innovative Properties Company Oil-resistant optically clear adhesives
KR20210080707A (ko) * 2019-12-20 2021-07-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 캐리어 필름
JP7213840B2 (ja) * 2020-03-30 2023-01-27 大日精化工業株式会社 加飾シート、及び加飾成形品
WO2023105352A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 3M Innovative Properties Company Light radiation-debondable pressure sensitive adhesives

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437622A (en) 1965-12-06 1969-04-08 Anchor Continental Inc Polyurethane-based pressure-sensitive adhesives
DE1904102C3 (de) 1969-01-28 1978-08-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Haftklebern
US3718712A (en) 1971-03-01 1973-02-27 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesives based on cyclic terpene urethane resin
DE2436873A1 (de) 1974-07-31 1976-02-19 Basf Ag Verfahren zur herstellung von haftklebern
NZ248977A (en) 1992-11-09 1995-06-27 Squibb & Sons Inc Pressure-sensitive adhesive comprising a polyurethane having excess hydroxyl functionality; medical articles comprising a layer of such adhesive
JPH0753939A (ja) 1993-08-11 1995-02-28 Kuraray Co Ltd 粘・接着剤組成物
US5608000A (en) 1993-09-24 1997-03-04 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous polyurethane dispersion adhesive compositions with improved heat resistance
US5708073A (en) * 1996-05-23 1998-01-13 Bayer Corporation Non-aqueous, base-degradable polyurethane
JP2000256639A (ja) 1999-03-08 2000-09-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリウレタン粘着剤組成物及び該組成物を用いた塗工物
JP2002053828A (ja) 2000-05-29 2002-02-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 生分解性粘着テープ
WO2002004536A2 (en) 2000-07-12 2002-01-17 Uniroyal Chemical Company, Inc. Modified urethane compositions containing adducts of o-phthalic anhydride ester polyols
DE10113422A1 (de) 2001-03-20 2002-10-02 Tesa Ag Klebfolienstreifen
US7326374B2 (en) 2002-06-11 2008-02-05 Nitto Denko Corporation Polarizing plate, adhesive for polarizing plate, optical film and image display device
DE10238005A1 (de) 2002-08-20 2004-03-04 Bayer Ag Reaktive Polyurethan-Hotmelts mit großem Haftklebebereich
DE10317789A1 (de) 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Haftklebstoff aus Polyurethan
KR100733150B1 (ko) 2004-10-04 2007-06-27 롬 앤드 하아스 컴패니 반응성 핫-멜트 접착제
US20060089452A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Schneider John R Liquid coating compositions that include a compound formed from at least one polyfunctional isocyanurate, related multi-layer composite coatings, methods and coated substrates
US20070031680A1 (en) 2005-07-25 2007-02-08 John Fromwiller Pitch resistant hot melt polyurethane
US8247514B2 (en) 2006-09-01 2012-08-21 Momentive Performance Materials Inc. Silylated polyurethane compositions and adhesives therefrom
CL2008003125A1 (es) * 2007-11-07 2009-11-27 Bayer Materialscience Ag Dispersion poliuretano-poliuretano urea acuosa de uno o mas polioles, di o poliisocianato y mezcla de monoaminos d1 y diamino primarios y/o secundarios d2 donde al menos d1 y/o d2 tiene sulfonato y/o carboxilato, funcionalidad amino 1,65 a 1,95, relacion nco 1,04 a 1,9; procedimiento de preparacion; composiciones; uso; y compuesto.
DE102008009517A1 (de) 2008-02-15 2009-08-20 Bayer Materialscience Ag Dispersionsklebstoffe
WO2009129292A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Dow Global Technologies Inc. Polyol esters and process for making them
DE102008023252A1 (de) 2008-05-13 2009-11-19 Tesa Se Hotmelt-Verfahren zur Herstellung eines chemisch vernetzten Polyurethanfilms
JP5198949B2 (ja) 2008-06-27 2013-05-15 中央理化工業株式会社 水性粘着剤組成物
JP5459463B2 (ja) * 2009-03-25 2014-04-02 日本ポリウレタン工業株式会社 プライマー組成物
AR082749A1 (es) 2009-04-15 2013-01-09 Bayer Materialscience Ag Dispersiones de poliuretano para la pasivacion organica
DE102009046657A1 (de) 2009-11-12 2011-05-19 Tesa Se Haftklebstoff auf Basis von Polyurethan
DK2336212T3 (da) 2009-12-12 2012-06-18 Bayer Materialscience Ag Klæbekombisystem til afdækning, lukning eller sammenklæbning af cellevæv
EP2395064A1 (en) 2010-06-08 2011-12-14 Bayer MaterialScience AG Linerless label
CN102020967B (zh) * 2010-11-17 2013-06-19 常州大学 丙烯酸酯类低聚物改性水性聚氨酯压敏胶的制备方法
EP2686365B1 (en) * 2011-03-16 2017-05-10 Stepan Company Method for producing o-phthalate polyester polyols with low cyclic ester content
TWI496862B (zh) * 2011-03-28 2015-08-21 Toyo Boseki Weatherability Adhesive composition
CN102703015B (zh) 2012-05-25 2014-04-09 常州大学 低单体残留丙烯酸酯改性水性聚氨酯压敏胶的制备方法
JP6101147B2 (ja) 2012-07-31 2017-03-22 日東電工株式会社 樹脂組成物
JP5501489B1 (ja) 2012-08-31 2014-05-21 日東電工株式会社 ウレタン系粘着剤およびそれを用いた表面保護フィルム
JP5631422B2 (ja) 2012-11-06 2014-11-26 日東電工株式会社 ウレタン系粘着剤およびそれを用いた表面保護フィルム
JP6360046B2 (ja) 2013-05-24 2018-07-18 ニチバン株式会社 ポリウレタン系粘着剤シートの製造方法及び熱解離結合含有ポリウレタン
WO2015188067A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 3M Innovative Properties Company Polyurethane laminating adhesive composition
DE102014211186A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Tesa Se Polyester-Polyurethan
DE102014211187A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Tesa Se Klebeband zum Schutz von Oberflächen
US20180237671A1 (en) * 2015-02-27 2018-08-23 H.B. Fuller Company Oily chemical resistant moisture curable hot melt adhesive compositions and articles including the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3247759A4 (en) 2018-09-12
KR102528693B1 (ko) 2023-05-08
EP3247759B1 (en) 2021-05-05
US20180010024A1 (en) 2018-01-11
JP2018508615A (ja) 2018-03-29
KR20170107496A (ko) 2017-09-25
WO2016118399A1 (en) 2016-07-28
EP3247759A1 (en) 2017-11-29
SG11201705904QA (en) 2017-08-30
EP3872145A1 (en) 2021-09-01
CN107429140B (zh) 2021-03-16
CN107429140A (zh) 2017-12-01
US10301418B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703995B2 (ja) 耐薬品性ポリウレタン接着剤
JP7101183B2 (ja) 耐薬品性を有するポリウレタン接着剤
JP6447083B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び積層体
WO2013061790A1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品
KR102218939B1 (ko) 폴리에스테르계 점착제 조성물 및 점착 시트
KR102080266B1 (ko) 점착제 및 점착 시트
JP7503551B2 (ja) ポリエステルポリオール及びそれから作製されるポリウレタンポリマー
JP2016108363A (ja) 表面保護用粘着シート
JP6631863B1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、その硬化物
JP2014177574A (ja) 樹脂組成物、プライマー及び物品
JP6704042B2 (ja) 耐薬品性ポリウレタン接着剤
JPWO2021054128A1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物、接着剤、及び、積層体
JP2017214526A (ja) 接着剤組成物、接着剤、及び包装用積層体
JP2023073658A (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、硬化物及び物品
JP2023073657A (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、硬化物及び物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250