JP6700668B2 - 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6700668B2
JP6700668B2 JP2015075122A JP2015075122A JP6700668B2 JP 6700668 B2 JP6700668 B2 JP 6700668B2 JP 2015075122 A JP2015075122 A JP 2015075122A JP 2015075122 A JP2015075122 A JP 2015075122A JP 6700668 B2 JP6700668 B2 JP 6700668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
type
image forming
specifying
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015075122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016194651A (ja
Inventor
健児 齊木
健児 齊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015075122A priority Critical patent/JP6700668B2/ja
Priority to US15/083,651 priority patent/US11122178B2/en
Publication of JP2016194651A publication Critical patent/JP2016194651A/ja
Priority to JP2020075964A priority patent/JP6957674B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700668B2 publication Critical patent/JP6700668B2/ja
Priority to US17/400,205 priority patent/US11558521B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/0032Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a medium handling apparatus, e.g. a sheet sorter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00726Other properties of the sheet, e.g. curvature or reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラムに関する。
近年、印刷に使用される記録媒体は多様化している。いかなる記録媒体が印刷に使用されても一定の品質を満たす印刷結果物を得るために、印刷に使用される記録媒体の種別をセンサによって検出し、検出された記録媒体の種別に応じて定着温度や記録紙の搬送速度等の印刷条件を設定し、設定された印刷条件に基づいて印刷処理を実行する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、印刷処理を実行する際に印刷に使用される記録媒体の種別がセンサによって検出されるとともに、給紙トレイに格納されている記録媒体の種別がユーザによって予め設定される画像形成装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2の画像形成装置では、センサによって検出された記録媒体の種別(以下、「検出種別」という。)とユーザによって予め画像形成装置に設定された記録媒体の種別(以下、「設定種別」という。)とが一致するとき、印刷処理が実行される。
ところで、特許文献2の画像形成装置では、センサが記録媒体の種別を検出するとき、センサは記録媒体の種別を誤検出する場合がある。また、ユーザが画像形成装置に予め記録媒体の種別を設定するとき、ユーザは設定すべき記録媒体の種別を間違える場合がある。
特開2002‐182518号公報 特開2012‐012219号公報
しかしながら、特許文献2の画像形成装置では、検出種別と設定種別とが一致しないとき、印刷処理が自動的に実行されない。したがって、センサが記録媒体の種別を誤検出したときやユーザが記録媒体の種別を間違えて設定した場合、特段の指示、例えば、ユーザが印刷処理の続行の指示を行わない限り、印刷処理が実行されないという問題がある。
本発明の目的は、印刷処理が実行されないことを防止することができる画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、記録媒体を格納する複数の格納手段と、前記複数の格納手段の中から少なくとも1つの格納手段を指定する操作部と、前記操作部において記録媒体の種別を特定するための指示であって印刷を要求しない指示を受け取った場合に、前記操作部によって指定された前記格納手段から複数枚の記録媒体を搬送し、当該搬送された記録媒体のサイズを除く前記記録媒体の特性であって、前記記録媒体の物理的な特性に関連する前記記録媒体の種別を特定する特定手段と、前記特定された記録媒体の種別を前記操作部により指定された格納手段に格納された記録媒体の種別として設定する設定手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、印刷処理が実行されないことを防止することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFPを含む画像形成システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるコントローラの内部構成を概略的に示すブロック図である。 図1のMFPにおける記録紙への画像データの印刷を説明するために用いられる図である。 図2におけるメインボードが備えるCPUによって実行される設定処理の手順を示すフローチャートである。 図4の設定処理において操作部に表示される各種画面を説明するために用いられる図である。 図4の設定処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP101を含む画像形成システム100の構成を概略的に示すブロック図である。
図1の画像形成システム100はMFP101及び情報処理装置としてのPC102を備え、MFP101及びPC102はネットワーク、例えば、LAN103を介して互いに接続されている。MFP101は操作部104、コントローラ105、電源ユニット106、プリンタエンジン107、及びハードディスク装置108を備え、操作部104、電源ユニット106、プリンタエンジン107、及びハードディスク装置108はコントローラ105を介して互いに接続されている。また、プリンタエンジン107は電源ユニット106に接続され、電源ユニット106はAC電源109に接続されている。
操作部104はハードキーや操作パネルを備え、ユーザはハードキーや操作パネルを操作してMFP101に指示を入力する(ユーザからの指示の受け付け)。コントローラ105はMFP101を制御する。直流の電力がAC電源109から電源ユニット106に供給される。電源ユニット106は供給された直流の電力を交流の電力に変換し、変換された交流の電力をMFP101の各構成要素に供給する。プリンタエンジン107は、例えば、ハードディスク装置108に格納される画像データを記録媒体としての記録紙Sに印刷する。ハードディスク装置108は不揮発性の記憶装置であり、各種プログラムや各種データ等を格納する。
図2は、図1におけるコントローラ105の内部構成を概略的に示すブロック図である。
図2のコントローラ105はメインボード201、サブボード202、及びRAM203を備える。メインボード201はCPU204、ROM205、不揮発性メモリ206、USBコントローラ207、ディスクコントローラ208、ネットワークコントローラ209、バスコントローラ210、及びリセット回路211を備え、操作部104、ROM205、不揮発性メモリ206、USBコントローラ207、ディスクコントローラ208、ネットワークコントローラ209、バスコントローラ210、及びリセット回路211はCPU204を介して互いに接続されている。また、USBコントローラ207、ディスクコントローラ208、及びネットワークコントローラ209にはUSBメモリ212、ハードディスク装置108、及びPC102が夫々接続されている。
サブボード202はCPU213、電源監視H/W214、画像処理プロセッサ215、デバイスコントローラ216、バスコントローラ217、及びリセット回路218を備え、電源監視H/W214、画像処理プロセッサ215、デバイスコントローラ216、及びバスコントローラ217はCPU213を介して互いに接続され、リセット回路218は電源監視H/W214に接続されている。また、デバイスコントローラ216にはプリンタエンジン107が接続されている。さらに、CPU213はRAM203を介してCPU204に接続され、バスコントローラ217はバスコントローラ210に接続され、リセット回路218はリセット回路211に接続されている。
RAM203はCPU204又はCPU213からアクセス可能であり、それぞれの主メモリである。CPU204は操作部104及びメインボード201の各構成要素を制御する。ROM205はCPU204及びCPU213によって動作されるプログラムを格納する。不揮発性メモリ206はMFP101に設定されている各種条件や印刷に使用された記録紙Sの枚数に関する情報(カウンタ情報)を格納する。USBコントローラ207は各種データが格納されているUSBメモリ212を制御する。ディスクコントローラ208はハードディスク装置108を制御する。ネットワークコントローラ209はPC102からデータを受信し、又はPC102にデータを送信する。バスコントローラ210はメインボード201及びサブボード202のバスブリッジである。リセット回路211はメインボード201の各構成要素を初期化する。
CPU213はサブボード202の各構成要素を制御する。電源監視H/W214はコントローラ105の各構成要素に供給される電力を制御する。また、電源監視H/W214はCPU213が正常に動作するとき、リセット回路211及びリセット回路218を介してメインボード201の各構成要素及びサブボード202の各構成要素を再起動する。さらに、電源監視H/W214はCPU213に電力が供給されていないとき、不図示の電源スイッチへの入力をトリガとしてコントローラ105の構成要素に電力を供給する。画像処理プロセッサ215は、例えば、画像記述言語で記述された画像データをビットマップイメージデータに変換する。デバイスコントローラ216はプリンタエンジン107を制御する。バスコントローラ217はメインボード201及びサブボード202のバスブリッジである。リセット回路218はサブボード202の各構成要素を初期化する。
図3は、図1のMFP101における記録紙Sへの画像データの印刷を説明するために用いられる図である。
図3のMFP101は、給紙部301,302(格納手段)、排紙トレイ303、感光ドラム304Y,304M,304C,304K、帯電ローラ305、トナーカートリッジ306Y,306M,306C,306K、現像ローラ307、転写ベルト308、転写部309、定着ローラ310、加圧ローラ311、パス312〜315、及びセンサ316(特定手段)を備える。
給紙部301,302はMFP101の内部に記録紙Sを供給する。給紙部301はいわゆる手差しトレイであり、給紙部301に記録紙Sがセットされる。また、給紙部301はセンサ317を備え、センサ317は給紙部301に記録紙Sがセットされていることを検出する。給紙部302は給紙カセット302a,302b,302cを備え、給紙カセット302a,302b,302cは記録紙Sを格納する。また、給紙カセット302a,302b,302cはセンサ318を備え、センサ318は給紙カセット302a,302b,302cの開閉を検出する。ここで、給紙カセット302a,302b,302cの開閉が検出されたとき、給紙カセット302a,302b,302cのいずれかの記録紙Sが入れ替えられ、記録紙Sの種別が変更された可能性がある。画像データが印刷された記録紙Sは排紙トレイ303に排紙される。
不図示のレーザー発光部はイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びブラック(K)の各色に対応するレーザー光を、帯電ローラ305を含む帯電部によって帯電された感光ドラム304Y,304M,304C,304Kに照射する。これにより、感光ドラム304Y,304M,304C,304Kに静電潜像が形成され、当該静電潜像はトナーカートリッジ306Y,306M,306C,306Kから供給されたトナー及び現像ローラ307を含む現像器によって現像され、感光ドラム304Y,304M,304C,304Kにトナー像が生成される。
生成されたトナー像は転写ベルト308に転写され、転写ベルト308に転写されたトナー像は転写部309において記録紙Sに転写される。記録紙Sに転写されたトナー像は定着ローラ310及び加圧ローラ311において記録紙Sに定着される。記録紙Sは表面及び裏面を有し、MFP101は画像データを、例えば、給紙カセット302aに格納された記録紙Sの表面に印刷するとき、記録紙Sをパス312,パス313,及びパス314を用いて搬送し、記録紙Sの表面に画像データを印刷して排紙トレイ303に排紙する。
また、MFP101は画像データを、例えば、給紙カセット302aに格納された記録紙Sの両面に印刷するとき、記録紙Sをパス312,パス313,及びパス314を用いて搬送し、パス314でスイッチバックさせ、その後、パス315,パス313,及びパス314を用いて搬送し、記録紙Sの裏面に画像データを印刷して排紙トレイ303に排紙する。センサ316は記録紙Sのサイズ、平滑性、反射光量、又は透過光量(以下、「種別特定事項」という。)を検出する。種別特定事項は記録紙Sの種別を特定するために使用される。具体的に、ハードディスク装置108に予め格納された記録紙Sの種別毎の種別特定事項とセンサ316によって検出された種別特定事項とが比較されて記録紙Sの種別が特定される。
図4は、図2におけるメインボード201が備えるCPU204によって実行される設定処理の手順を示すフローチャートである。
図4において、まず、給紙部301にセットされ、又は給紙カセット302a,302b,302cのいずれかに格納される記録紙Sの種別を設定するために記録紙Sの種別を設定する設定画面(図5(A))を操作部104に表示する(ステップS401)。ユーザは操作部104に表示された設定画面において記録紙Sの種別を設定する給紙部301及び給紙カセット302a,302b,302cのいずれかを選択する。ここでは設定画面における「給紙カセット302b 記録紙種別設定」が選択されたものとする。
次いで、記録紙Sの種別を入力する入力画面(図5(B))を操作部104に表示し(ステップS402)、入力画面に表示されている「自動設定」が選択されたか否かを判別する(ステップS403)。ステップS403の判別の結果、「自動設定」が選択されていないとき、入力画面に表示されている普通紙、厚紙、及び薄紙から選択されたいずれか1つを給紙カセット302bに格納された記録紙Sの種別として設定し、設定された記録紙Sの種別と給紙カセット302bとを関連付けた情報(以下、「設定情報」という。)を不揮発性メモリ206に格納して(ステップS404)本処理を終了する。一方、「自動設定」が選択されたとき、給紙カセット302bから1枚の記録紙Sをセンサ316に搬送し、センサ316は記録紙Sの種別特定事項を検出し、該検出された種別特定事項に基づいてCPU204は記録紙Sの種別を特定する(ステップS405)。なお、検出の精度を高めるために複数枚の記録紙Sを搬送してもよい。
なお、センサ316が種別特定事項を検出する間はセンサ316が種別特定事項を検出していることをユーザに通知する通知画面(図5(C))が操作部104に表示され、種別特定事項が検出された記録紙Sは排紙トレイ303に排紙される(MFP101の外部への排出)。本実施の形態では、1枚の記録紙Sから検出された記録紙Sの種別特定事項に基づいて記録紙Sの種別を特定しているが、記録紙Sの種別をより正確に特定するために複数枚の記録紙Sから検出された記録紙Sの種別特定事項に基づいて記録紙Sの種別を特定してもよい。
次いで、特定された記録紙Sの種別が、例えば、「厚紙」であることを表示し、且つ特定された記録紙Sの種別である「厚紙」を給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別として設定するか否かを選択するための選択画面(図5(D))を操作部104に表示する(ステップS406)。選択画面は特定されて表示された記録紙Sの種別を給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別として設定するときに押下されるYESボタン501と、特定された記録紙Sの種別を給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別として設定しないときに押下されるNOボタン502とを備える。
次いで、YESボタン501が押下されたか否かを判別する(ステップS407)。ステップS407の判別の結果、YESボタン501が押下されたとき、設定情報において給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別を「厚紙」に設定し、設定情報を不揮発性メモリ206に格納して(ステップS408)本処理を終了する。一方、YESボタン501が押下されていないとき(NOボタン502が押下されたとき)、設定情報において給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別を厚紙に設定するように促す確認画面(図5(E))を操作部104に表示して(ステップS409)本処理を終了する。ステップS408において、設定情報は格納される際の日時を示す日時情報とともに不揮発性メモリ206に格納される。なお、以下の設定情報は日時情報とともに不揮発性メモリ206に格納されていることを前提とする。
図4の処理によれば、入力画面に表示されている「自動設定」が選択されたとき、記録紙Sの種別特定事項が検出され、該検出された種別特定事項に基づいて記録紙Sの種別が特定され(ステップS405)、設定情報において特定された記録紙Sの種別が給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別として設定される(ステップS408)ので、特定された記録紙Sの種別と設定された記録紙Sの種別とが一致する。これにより、特定された記録紙Sの種別と設定された記録紙Sの種別とが一致しないために印刷処理が実行されない事態が生じるのを回避でき、もって、印刷処理が実行されないことを防止することができる。
また、図4の処理では、種別が特定された後の記録紙Sは排紙トレイ303に排紙されるので、給紙部301,302へ記録紙Sが返送されることがなく、返送される途中で記録紙Sが搬送障害を起こす可能性を低減することができる。
さらに、図4の処理では、特定された記録紙Sの種別を給紙部301にセットされ又は給紙カセット302a,302b,302cに格納されている記録紙Sの種別として設定しないときにNOボタン502が押下されたとき、給紙部301にセットされ又は給紙カセット302a,302b,302cに格納されている記録紙Sの種別を設定するように促す確認画面(図5(E))が操作部104に表示される(ステップS409)ので、特定された記録紙Sの種別と設定された記録紙Sの種別とが一致しないために印刷処理が実行されない可能性があることをユーザに認識させることができる。
図6は、図4の設定処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図4の設定処理はユーザが操作部104に表示された設定画面を操作することによって開始されたが、図6の設定処理は給紙部301に記録紙Sがセットされ、又は給紙カセット302a,302b,302cのいずれかの記録紙Sが入れ替えられることによって開始される。
図6において、まず、センサ317が給紙部301に記録紙Sがセットされたことを検出し、又はセンサ318が給紙カセット302a,302b,302cのいずれかが閉じられたことを検出したか否かを判別する(ステップS601)。ステップS601の判別の結果、給紙部301に記録紙Sがセットされたことが検出されず、又は給紙カセット302a,302b,302cのいずれかが閉じられたことが検出されないとき、本処理を終了する。一方、給紙部301に記録紙Sがセットされたことが検出され、又は給紙カセット302a,302b,302cのいずれかが閉じられたことが検出されたとき、後述のステップS602に進む。ステップS602以降は給紙カセット302bの記録紙Sが入れ替えられたとものする。
次いで、不揮発性メモリ206を参照し、給紙カセット302bに関する設定情報とともに不揮発性メモリ206に格納された日時情報を読み出し、不揮発性メモリ206から読み出された日時情報が示す日時(以下、「読出日時」という。)からセンサ318が給紙カセット302bの開閉を検出した日時(以下、「検出日時」という。)までに予めユーザによって設定された一定の時間が経過したか否かを判別する(ステップS602)。
ステップS602の判別の結果、読出日時から検出日時までに一定の時間が経過していないとき、本処理を終了する。一方、読出日時から検出日時までに一定の時間が経過したとき、給紙カセット302bから1枚の記録紙Sをセンサ316に搬送し、センサ316は記録紙Sの種別特定事項を検出し、CPU204は記録紙Sの種別を、例えば、厚紙と特定する(ステップS603)。
次いで、特定された記録紙Sの種別が厚紙であることを操作部104に表示し(ステップS604)、センサ316に搬送された記録紙Sを排紙トレイ303に排紙し、設定情報において給紙カセット302bに格納されている記録紙Sの種別を「厚紙」に設定し(ステップS605)、設定情報を不揮発性メモリ206に格納するとともに、設定情報が不揮発性メモリ206に格納される際の日時情報(以下、「更新日時情報」という。)を不揮発性メモリ206に格納して(ステップS606)本処理を終了する。
図6の処理によれば、記録紙Sの種別はセンサ317が給紙部301に記録紙Sがセットされたことを検出し、又はセンサ318が給紙カセット302a,302b,302cのいずれかの開閉を検出したか否かに応じて特定される(ステップS601,603)。給紙カセット302bが開閉されると記録紙Sが入れ替えられて格納されている記録紙Sの種別が変更される可能性があるが、記録紙Sの種別が、例えば、給紙カセット302bの開閉に応じて特定されるので、記録紙Sの種別が変更される可能性が生じる度に記録紙Sの種別が特定されて給紙カセット302bに格納された記録紙Sの種別として設定される。これにより、給紙カセット302bに格納された記録紙Sの種別と設定される記録紙Sの種別を確実に一致させることができる。
上述した図6の処理では、例えば、給紙カセット302bの開閉後、記録紙Sの種別の特定を一度だけ行うが、更新日時情報が示す日時からさらに一定の時間が経過したときにステップS603以降の処理が実行されるようにしてもよい。すなわち、更新日時情報から一定の時間が経過する度に記録紙Sの種別が特定されてもよい(記録紙Sの種別の特定の繰り返し)。これにより、定期的に記録紙Sの種別が特定される(ステップS603)ので、特定された記録紙Sの種別と設定された記録紙Sの種別とを常に一致させることができる。また、更新日時情報から一定の時間が経過していないときに給紙カセット302bが開閉される場合は、例えば、ユーザが、種別が特定された後に排紙トレイ303に排紙された記録紙Sを給紙カセット302bに戻すために給紙カセット302bを開閉した場合、すなわち、給紙カセット302bの記録紙Sの種別がそのままの場合である可能性が高い。そこで、これに対応して、更新日時情報から一定の時間が経過していないときに給紙カセット302bが開閉されても本処理が実行されないようにしてもよい。これにより、不必要な記録紙Sの種別の実行を回避して、印刷処理が無意味に中断されるのを防止することができる。
本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
S 記録紙
101 MFP
204 CPU
206 不揮発性メモリ
301,302 給紙部
302a〜302c 給紙カセット
316 センサ

Claims (17)

  1. 記録媒体を格納する複数の格納手段と、
    前記複数の格納手段の中から少なくとも1つの格納手段を指定する操作部と、
    前記操作部において記録媒体の種別を特定するための指示であって印刷を要求しない指示を受け取った場合に、前記操作部によって指定された前記格納手段から複数枚の記録媒体を搬送し、当該搬送された記録媒体のサイズを除く前記記録媒体の特性であって、前記記録媒体の物理的な特性に関連する前記記録媒体の種別を特定する特定手段と、
    前記特定された記録媒体の種別を前記操作部により指定された格納手段に格納された記録媒体の種別として設定する設定手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記特定手段は、前記記録媒体の特性である平滑性、反射光量、又は透過光量のうち少なくとも1つの特性に基づいて前記記録媒体の種別を特定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記記録媒体の種別を特定するために搬送された記録媒体は、前記画像形成装置の外部に排出されることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記特定手段は、前記格納手段が閉じられたことに応じて記録媒体を搬送することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記特定手段は、前記格納手段が閉じられた後、一定の時間が経過したことに応じて記録媒体を搬送することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 記操作部を介して前記特定手段による記録媒体の種別を特定する指定がなされている場合において、前記指定された前記格納手段に記録媒体が格納されたことに応じて、前記特定手段によって前記記録媒体の種別を特定する処理がなされ、前記設定手段によって前記特定された記録媒体の種別を前記指定された格納手段に格納された記録媒体の種別として設定する処理がなされることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記特定手段は、所定のセンサにより前記記録媒体の物理的な特性である平滑性、反射光量、又は透過光量のうち少なくとも1つを検知して、前記検知された物理特性に基づいて前記記録媒体の種別を特定することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記記録媒体の種別は複数存在し、前記複数存在する種別のうちの1つはシートの厚さに対応することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 記録媒体を格納する複数の格納手段と、前記複数の格納手段の中から少なくとも1つの格納手段を指定する操作部とを備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記操作部において記録媒体の種別を特定するための指示であって印刷を要求しない指示を受け取った場合に、前記操作部によって指定された前記格納手段から複数枚の記録媒体を搬送し、当該搬送された記録媒体のサイズを除く前記記録媒体の特性であって、前記記録媒体の物理的な特性に関連する前記記録媒体の種別を特定する特定工程と、
    前記特定された記録媒体の種別を前記操作部により指定された格納手段に格納された記録媒体の種別として設定する設定工程とを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  10. 前記特定工程は、前記記録媒体の特性である平滑性、反射光量、又は透過光量のうち少なくとも1つの特性に基づいて前記記録媒体の種別を特定することを特徴とする請求項記載の画像形成装置の制御方法。
  11. 前記記録媒体の種別を特定するために搬送された記録媒体は、前記画像形成装置の外部に排出されることを特徴とする請求項9又は10記載の画像形成装置の制御方法。
  12. 前記特定工程において、前記格納手段が閉じられたことに応じて記録媒体を搬送することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法。
  13. 前記特定工程において、前記格納手段が閉じられた後、一定の時間が経過したことに応じて記録媒体を搬送することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法。
  14. 記操作部を介して前記特定工程による記録媒体の種別を特定する指定がなされている場合において、前記指定された前記格納手段に記録媒体が格納されたことに応じて、前記特定工程によって前記記録媒体の種別を特定する処理がなされ、前記設定工程によって前記特定された記録媒体の種別を前記指定された格納手段に格納された記録媒体の種別として設定する処理がなされることを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法。
  15. 前記特定工程は、所定のセンサにより前記記録媒体の物理的な特性である平滑性、反射光量、又は透過光量のうち少なくとも1つを検知して、前記検知された物理特性に基づいて前記記録媒体の種別を特定することを特徴とする請求項9乃至14のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法。
  16. 前記記録媒体の種別は複数存在し、前記複数存在する種別のうちの1つはシートの厚さに対応することを特徴とする請求項9乃至15のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法。
  17. 記録媒体を格納する複数の格納手段と、前記複数の格納手段の中から少なくとも1つの格納手段を指定する操作部とを備える画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記画像形成装置の制御方法は、
    前記操作部において記録媒体の種別を特定するための指示であって印刷を要求しない指示を受け取った場合に、前記操作部によって指定された前記格納手段から複数枚の記録媒体を搬送し、当該搬送された記録媒体のサイズを除く前記記録媒体の特性であって、前記記録媒体の物理的な特性に関連する前記記録媒体の種別を特定する特定工程と、
    前記特定された記録媒体の種別を前記操作部により指定された格納手段に格納された記録媒体の種別として設定する設定工程とを有することを特徴とするプログラム。
JP2015075122A 2015-04-01 2015-04-01 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP6700668B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015075122A JP6700668B2 (ja) 2015-04-01 2015-04-01 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US15/083,651 US11122178B2 (en) 2015-04-01 2016-03-29 Image forming apparatus improved in setting process for recording medium, method of controlling the same, and storage medium
JP2020075964A JP6957674B2 (ja) 2015-04-01 2020-04-22 画像形成装置及びその制御方法
US17/400,205 US11558521B2 (en) 2015-04-01 2021-08-12 Image forming apparatus improved in setting process for recording medium, method of controlling the same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015075122A JP6700668B2 (ja) 2015-04-01 2015-04-01 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020075964A Division JP6957674B2 (ja) 2015-04-01 2020-04-22 画像形成装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016194651A JP2016194651A (ja) 2016-11-17
JP6700668B2 true JP6700668B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=57017888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015075122A Expired - Fee Related JP6700668B2 (ja) 2015-04-01 2015-04-01 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11122178B2 (ja)
JP (1) JP6700668B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6700668B2 (ja) * 2015-04-01 2020-05-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP7102897B2 (ja) * 2018-04-24 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP7132865B2 (ja) * 2019-02-14 2022-09-07 サトーホールディングス株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法及びプログラム
JP7434753B2 (ja) * 2019-08-23 2024-02-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2021118424A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法、及びプログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1122178A (en) * 1914-03-21 1914-12-22 Samuel M West Pump.
JP2964676B2 (ja) * 1991-03-27 1999-10-18 ブラザー工業株式会社 カセット式給紙装置
US5673907A (en) * 1995-02-13 1997-10-07 Xerox Corporation Misfeed detector for multi tray sheet feeders
JPH08267851A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録装置
JP3665691B2 (ja) * 1996-11-29 2005-06-29 株式会社東芝 画像形成装置
JPH11170665A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Konica Corp 画像記録装置
JP4077143B2 (ja) * 2000-07-31 2008-04-16 日本特殊陶業株式会社 クロメート排液の処理方法
JP4428855B2 (ja) 2000-12-12 2010-03-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2003029581A (ja) * 2001-05-07 2003-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005067115A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Oki Data Corp 画像形成装置及び媒体種類設定方法
JP3897022B2 (ja) * 2004-01-06 2007-03-22 村田機械株式会社 手差し機能付き記録装置
JP4424742B2 (ja) 2004-12-20 2010-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4781191B2 (ja) * 2005-07-29 2011-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US7558492B2 (en) * 2005-07-29 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP2008062474A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Casio Comput Co Ltd プリンタ
US20080219685A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP5173345B2 (ja) * 2007-10-05 2013-04-03 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
US20090136246A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having paper type detection section and paper type confirmation method of the same
US20100111546A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US8482786B2 (en) * 2008-11-07 2013-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for reusing paper and related methods
JP5223647B2 (ja) * 2008-12-16 2013-06-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2010217742A (ja) 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN101907842A (zh) * 2009-06-03 2010-12-08 株式会社东芝 图像形成装置和图像形成装置的薄片输送方法
JP5507434B2 (ja) * 2010-06-30 2014-05-28 株式会社東芝 画像形成装置および用紙供給方法
US20120002223A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and a paper sheet supply method
JP2013134460A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
JP2013206158A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2014168914A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、画像処理装置、及びプログラム
JP2015049719A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6444188B2 (ja) * 2015-01-22 2018-12-26 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP6700668B2 (ja) * 2015-04-01 2020-05-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP6870492B2 (ja) * 2017-06-22 2021-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP7091786B2 (ja) * 2018-04-02 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、トレイ決定方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210377410A1 (en) 2021-12-02
JP2016194651A (ja) 2016-11-17
US20160295045A1 (en) 2016-10-06
US11122178B2 (en) 2021-09-14
US11558521B2 (en) 2023-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700668B2 (ja) 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US10642210B2 (en) Image forming apparatus
JP4548477B2 (ja) 画像形成装置
JP6267077B2 (ja) 印刷システム及び画像形成装置
US20180115676A1 (en) Image forming apparatus
US20150116743A1 (en) Image forming apparatus, sheet type detecting method and storage medium storing program of sheet type detecting method
US10836600B2 (en) Image forming apparatus
JP6957674B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2016110068A (ja) 画像形成装置及び記録材判別ユニット
JP6199810B2 (ja) 画像形成装置
JP2013104948A (ja) 画像形成装置、方法、システム、及びプリンタドライバ
US9665051B2 (en) Image forming apparatus with detachable fixing device, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2009216780A (ja) 画像形成装置、その印刷制御方法及びプログラム
JP7327941B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US20110188868A1 (en) Image forming apparatus and a color material controlling method
US20210120136A1 (en) Image forming apparatus, method for image forming apparatus, and storage medium
US10908545B2 (en) Apparatus with lifetime prediction, control method of apparatus and storage medium
US9152356B2 (en) Information processing apparatus, function setup method, and computer program
JP5459473B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP7233864B2 (ja) 電気機器
JP4475363B2 (ja) 画像形成装置
JP2008268455A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム
CN113448203A (zh) 图像形成装置以及显示方法
JP2020066135A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび給紙トレイ選択プログラム
JP2010066778A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200501

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6700668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees