JP6700620B2 - 新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント - Google Patents

新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント Download PDF

Info

Publication number
JP6700620B2
JP6700620B2 JP2017520694A JP2017520694A JP6700620B2 JP 6700620 B2 JP6700620 B2 JP 6700620B2 JP 2017520694 A JP2017520694 A JP 2017520694A JP 2017520694 A JP2017520694 A JP 2017520694A JP 6700620 B2 JP6700620 B2 JP 6700620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human ngf
fab fragment
ngf antibody
antibody
antibody fab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017520694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016190263A1 (ja
Inventor
祐嗣 田中
祐嗣 田中
大雅 藤田
大雅 藤田
俊明 青木
俊明 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Publication of JPWO2016190263A1 publication Critical patent/JPWO2016190263A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700620B2 publication Critical patent/JP6700620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本発明は、新規な抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントに関する。本発明はまた、当該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド、当該ポリヌクレオチドを含む発現ベクター、及び、当該発現ベクターで形質転換された宿主細胞、並びに、当該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを生産する方法に関する。本発明はさらに当該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを含む医薬組成物、及び、当該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを用いて術後疼痛を治療する方法に関する。
神経成長因子(nerve growth factor;NGF)は、神経栄養因子(neurotrophic factor)と総称される液性因子の一つであり、生体内においてニューロンの発生、分化、機能維持において重要な役割を担っている。NGFの受容体としては、高親和性のtrkA(tropomyosin receptor kinase A)と低親和性のp75NTR(p75 neurotrophin receptor)が知られている。このうちp75NTRは全ての神経栄養因子と結合し、ニューロンの発生過程においてアポトーシスに関与していることが報告されているが、その役割は未だ十分に解明されていない。一方、NGFとtrkAのノックアウトマウスの間では同様のフェノタイプが認められることが知られており(非特許文献1)、NGFの生理作用は主にtrkAを介して発現すると考えられている。
NGFをラットに投与すると痛みが誘発されることが報告され(非特許文献2)、さらにヒトへNGFを静脈内投与すると全身性の筋肉痛を生じること、またNGFの局所投与により全身性の痛みだけでなく、投与した部位に痛覚過敏及び異痛症が誘発されると報告されている(非特許文献3)。動物においてNGFの発現量はラットの術後疼痛モデルなど筋肉(非特許文献4)及び皮膚(非特許文献5)組織の切開時等の組織障害により上昇することが知られている。ヒト疼痛病態においては、変形性関節症(osteoarthritis;OA)の関節軟骨でNGF及びtrkAの発現が亢進していることや(非特許文献6)、帝王切開時の切開部滲出液中でNGFレベルが上昇していること(非特許文献7)、リウマチ性関節炎(非特許文献8)や間質性膀胱炎(非特許文献9)の患者でNGFレベルが上昇していることが実証されている。
これまでに種々の疼痛動物モデルにおいてNGFシグナルを阻害すると疼痛が抑制されることが報告されている(非特許文献10、特許文献1〜3)。
現在までに報告されているヒトNGFに対する抗体としては、完全ヒト型抗ヒトNGF抗体であるREGN475(特許文献2)、1−15(N52D−A)−Fab’−PEG(特許文献3)、Fulranumab(特許文献4)、及びMEDI−578(特許文献5)、ヒト化抗ヒトNGF抗体であるTanezumab(特許文献6)及びPG110(特許文献7)が報告されている。その中でも臨床においてTanezumabの静脈内投与に加えて、皮下投与で変形性関節症に伴う関節痛、慢性腰痛、間質性膀胱炎に伴う膀胱痛などの疼痛に対して幅広い鎮痛効果を示すことが報告されている(非特許文献11〜13)。
医薬品において副作用は多くの医薬品で報告されており、それは抗NGF抗体においても例外ではない。抗NGF抗体のヒトへの投与により発現した有害事象として、Tanezumabの臨床試験においては頭痛、上気道感染症、感覚異常等が報告され(非特許文献11)、Fulranumabの臨床試験においては知覚障害、頭痛、鼻咽頭炎等が報告され(非特許文献14)、さらにはREGN475の臨床試験では関節痛、知覚過敏、筋肉痛、末梢浮腫、及び関節腫脹等が報告されている(非特許文献15)。
一般に、医薬品が作用する標的組織以外の組織に暴露された場合、それらの組織においては人体にとって好ましくない副作用が生じる。
一般に、医薬品を標的組織に直接投与して、その部位での組織濃度を高め、全身循環血を介した標的以外の組織の暴露を低減することにより、副作用を回避する局所投与剤が開発されている。
多くの抗体医薬品は静脈などの血管内への投与に加えて、皮下あるいは筋肉内といった部位へ投与するものも多く存在する。これらは皮下あるいは筋肉内へ投与されたのち、リンパ管を介して速やかに血中に移行する。多くの抗体医薬品は血中に移行した後に血流循環を介して標的組織に運ばれて薬理作用を発揮する。また、多くの抗体医薬品の分布は血液が高く、血中から標的組織への移行性(組織/血液濃度比)は低い。そのため多くの抗体医薬品が標的組織の作用濃度を維持するためには、高い血中濃度の維持が必要である(非特許文献16)。さらに、多くの抗体医薬品は数日から1カ月程度の血中半減期を有し、長期間の血中濃度持続を示すことにより、長時間薬理作用が維持される。従って、通常の抗体医薬品を皮下あるいは筋肉内という局所部位に投与したとしても、抗体医薬品の多くは血液中に残存して全身循環することにより全身性の薬効及び副作用が発現する。
抗体医薬品等のバイオ医薬品において二量体化等の多量体化は安定で均質な品質の担保をする上で大きな課題となる。
Fab’の二量体化体のF(ab’)はFab’とは体内動態が異なることが知られている(非特許文献17,18)。
Fab’の二量体化体のF(ab’)に対する自然抗体は抗体の消失を引き起こすことが報告されている(非特許文献19)。このような抗原−抗体反応は薬剤の体内動態に影響して消失を早める他、アナフィラキシー反応等のリスクも生じる。このように、F(ab’)にはいくつかのリスクがある。
国際公開第2013/183032号 国際公開第2009/023540号 国際公開第2013/022083号 国際公開第2005/019266号 国際公開第2006/077441号 国際公開第2004/058184号 米国特許第8435523号明細書
「レビューズ イン ザ ニューロサイエンシズ(Reviews in the Neurosciences)」、1997、Vol.8、p.13−27 「ザ ジャーナル オブ ニューロサイエンス(The Journal of Neuroscience)」、1993、Vol.13、p.2136−2148 「アナルズ オブ ニューロロジー(Annals of Neurology)」、1994、Vol.36、p.244−246 「アネスシージオロジー(Anesthesiology)」、2009、Vol.110、p.140−149 「ペイン(Pain)」、2005、Vol.117、p.68−76 「リューマトロジー(Rheumatology)」、2002、Vol.41、p.1413−1418 「ザ ジャーナル オブ ペイン(The Journal of Pain)」、2008、Vol.9、p.650−657 「クリニカル アンド エクスペリメンタル リューマトロジー(Clinical and Experimental Rheumatology)」、1997、Vol.15、p.433−438 「ブリティッシュ ジャーナル オブ ウロロジー(British Journal of Urology)」、1997、Vol.79、p.572−577 「トレンズ イン ファーマコロジカル サイエンシズ(Trends in Pharmacological Sciences)」、2006、Vol.27、p.85−91 「ザ ニュー イングランド ジャーナル オブ メディシン(The New England Journal of Medicine)」、2010、Vol.363、p.1521−1531 「ザ ジャーナル オブ ウロロジー(The Journal of Urology)」、2011、Vol.185、p.1716−1721 「ペイン(Pain)」、2011、Vol.152、p.2248−2258 「ペイン(Pain)」、2013、Vol.154、p.1910−1919 「ペイン(Pain)」、2014、Vol.155、p.1245−1252 「バイオアナリシス(Bioanalysis)」、2013、Vol.5、p.2003−2014 「ザ ジャーナル オブ ファーマコロジー アンド エクスペリメンタル セラピューティクス(The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)」、1997、Vol.281、p.1−8 「キャンサー リサーチ(Cancer Research)」、1986、Vol.46、p.3969−3978 「ヨーロピアン ジャーナル オブ イミュノロジー(European Journal of Immunology)」、1995、Vol.25、p.3128−3133
本発明の課題は、高い中和活性を保持し、局所での薬効を発現しつつ全身暴露による全身性の副作用を低減した、優れた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを提供することにある。
本発明は、医学上又は産業上有用な物質・方法として以下の発明を含むものである。
すなわち、一態様において、本発明は以下のとおりであってよい。
(1)以下の(a)及び(b)からなる群より選択される、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント:
(a)配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント;及び
(b)(a)の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの翻訳後修飾により生じた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
(2)配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む、上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
(3)翻訳後修飾が重鎖可変領域N末端のピログルタミル化である、上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
(4)配列番号5のアミノ酸番号1のグルタミンがピログルタミン酸に修飾された配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む、上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
(5)上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含む、ポリヌクレオチド。
(6)以下の(a)及び(b)からなる群より選択される、発現ベクター:
(a)上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドとを含む発現ベクター;及び
(b)上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
(7)上記(6)に記載の発現ベクターで形質転換された宿主細胞。
(8)以下の(a)及び(b)からなる群より選択される、上記(7)に記載の宿主細胞:
(a)上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドとを含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞;及び
(b)上記(1)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを含む発現ベクターと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを含む発現ベクターとで形質転換された宿主細胞。
(9)上記(8)に記載の宿主細胞を培養し、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを発現させる工程を包含する、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを生産する方法。
(10)上記(9)に記載の方法で生産できる抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
(11)上記(1)〜(4)及び(10)のいずれかに記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
(12)術後疼痛の治療用局所医薬組成物である、上記(11)に記載の医薬組成物。
(13)上記(2)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、上記(4)に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
(14)術後疼痛の治療用局所医薬組成物である、上記(13)に記載の医薬組成物。
(15)術後疼痛の治療用局所医薬組成物の製造のための、上記(1)〜(4)及び(10)のいずれかに記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの使用。
(16)術後疼痛の治療のための、上記(1)〜(4)及び(10)のいずれかに記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの局所投与による使用。
(17)術後疼痛の治療に局所投与での使用をするための、上記(1)〜(4)及び(10)のいずれかに記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
(18)上記(1)〜(4)及び(10)のいずれかに記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの有効量を対象の局所に投与することを含む、術後疼痛の治療方法。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、ヒトNGFが病態形成に関与する術後疼痛の治療に有用である。このような本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、その中和活性及び局所滞留性が高くかつ血中からの消失が早いという優れた体内動態により、投与量の低減ならびに薬効持続の延長を示し、かつ全身暴露による全身性の副作用が低減された、臨床適用において薬効、安全性共に非常に優れた改善を示すことが期待されるものである。本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、ヒトNGFが関与する術後疼痛の治療において大きく貢献するものである。
以下に、本発明について詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。本明細書で特段に定義されない限り、本発明に関連して用いられる科学用語及び技術用語は、当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。
本発明者らは、抗ヒトNGF抗体又はその抗原結合フラグメントの作製において相当の創意検討を重ねた結果、高い中和活性を保持しつつ、局所での薬効を発現しつつ全身暴露による全身性の副作用を低減した、優れた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを作製することに成功した。
抗体分子の基本構造は、各クラス共通で、分子量5万〜7万の重鎖と2万〜3万の軽鎖から構成される。重鎖は、通常約440個のアミノ酸を含むポリペプチド鎖からなり、クラスごとに特徴的な構造をもち、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEに対応してγ、μ、α、δ、ε鎖とよばれる。さらにIgGには、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4が存在し、それぞれγ1、γ2、γ3、γ4とよばれている。軽鎖は、通常約220個のアミノ酸を含むポリペプチド鎖からなり、L型とK型の2種が知られており、それぞれλ、κ鎖とよばれる。抗体分子の基本構造のペプチド構成は、それぞれ相同な2本の重鎖及び2本の軽鎖が、ジスルフィド結合(S−S結合)及び非共有結合によって結合され、分子量15万〜19万である。2種の軽鎖は、どの重鎖とも対をなすことができる。個々の抗体分子は、常に同一の軽鎖2本と同一の重鎖2本からできている。
鎖内S−S結合は、重鎖に四つ(μ、ε鎖には五つ)、軽鎖には二つあって、アミノ酸100〜110残基ごとに一つのループを成し、この立体構造は各ループ間で類似していて、構造単位あるいはドメインとよばれる。重鎖、軽鎖ともにN末端に位置するドメインは、同種動物の同一クラス(サブクラス)からの標品であっても、そのアミノ酸配列が一定せず、可変領域とよばれており、各ドメインは、それぞれ、重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(VL)とよばれている。可変領域よりC末端側のアミノ酸配列は、各クラスあるいはサブクラスごとにほぼ一定で定常領域とよばれており、各ドメインは、それぞれ、CH1、CH2、CH3あるいはCLと表される。
抗体の抗原決定部位はVH及びVLによって構成され、結合の特異性はこの部位のアミノ酸配列によっている。一方、補体や各種細胞との結合といった生物学的活性は各クラスIgの定常領域の構造の差を反映している。重鎖と軽鎖の可変領域の可変性は、どちらの鎖にも存在する3つの小さな超可変領域にほぼ限られることがわかっており、これらの領域を相補性決定領域(CDR;それぞれN末端側からCDR1、CDR2、CDR3)と呼んでいる。可変領域の残りの部分はフレームワーク領域(FR)とよばれ、比較的一定である。
抗体の重鎖定常領域のCH1ドメインとCH2ドメインとの間にある領域はヒンジ領域とよばれ、この領域は、プロリン残基を多く含み、2本の重鎖をつなぐ複数の鎖間S−S結合を含む。例えば、ヒトのIgG1、IgG2、IgG3、IgG4の各ヒンジ領域には、重鎖間のS−S結合を構成している、それぞれ、2個、4個、11個、2個のシステイン残基を含む。ヒンジ領域は、パパインやペプシン等のタンパク質分解酵素に対する感受性が高い領域である。抗体をパパインで消化した場合、ヒンジ領域の重鎖間S−S結合よりもN末端側の位置で重鎖が切断され、2個のFabフラグメントと1個のFcフラグメントに分解される。Fabフラグメントは、軽鎖と、重鎖可変領域(VH)、CH1ドメインとヒンジ領域の一部とを含む重鎖フラグメントから構成される。抗体をペプシンで消化した場合、ヒンジ領域の重鎖間S−S結合よりもC末端側の位置で重鎖が切断され、F(ab’)フラグメントが生成される。F(ab’)フラグメントは、2つのFab’フラグメントがヒンジ領域中の重鎖間S−S結合で結合した二量体構造のフラグメントである。Fab’フラグメントは、軽鎖と、重鎖可変領域(VH)、CH1ドメインとヒンジ領域の一部とを含む重鎖フラグメントから構成され、このヒンジ領域の部分には重鎖間S−S結合を構成していたシステイン残基が含まれる。Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fab’フラグメントは、いずれも可変領域を含み、抗原結合活性を有する。
本発明者らが作製に成功した本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、以下の特徴を有するFabフラグメントである:
配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
具体的には、本発明者らは、完全ヒト型抗ヒトNGF抗体1−15(N52D−A)−Fab’フラグメント(特許文献3;同文献中で1−15(N52D−A)−Fab’とも称する)を改変し、各種生物学的活性試験及び物性試験を用いた抗体のスクリーニングによって、安定でかつ高い中和活性及び局所滞留性を保持する抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントとして、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを同定することに成功した。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、本願明細書に開示される配列情報に基づいて、当該分野で公知の方法を使用して、当業者によって容易に作製され得る。例えば、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、その重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド及び軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを合成し、適当な発現ベクターに連結する。次いで、当該発現ベクターを培養細胞中に導入する。最後にこの培養細胞を培養して培養上清からモノクローナルFabフラグメントを得ることができる。
本発明のFabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド及び本発明のFabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、例えば、当該重鎖フラグメント及び軽鎖のアミノ酸配列に基づいてデザインされた塩基配列に基づき、当該分野で公知の遺伝子合成方法を利用して合成することが可能である。このような遺伝子合成方法としては、国際公開第90/07861号に記載の抗体遺伝子の合成方法等の当業者に公知の種々の方法が使用され得る。
1つの実施形態において、配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドとしては、例えば、配列番号1に示される塩基配列を含むポリヌクレオチドが挙げられる。配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドとしては、例えば、配列番号4に示される塩基配列を含むポリヌクレオチドが挙げられる。
本発明のFabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド及び本発明のFabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドの作製につづく、当該ポリヌクレオチドの発現ベクターへの導入、発現ベクターの培養細胞への導入、培養細胞の培養、Fabフラグメントの精製等については、当該分野で公知の種々の方法を使用して行うことができる。
使用される発現ベクターとしては、例えば、GSベクターpEE6.4やpEE12.4(Lonza社)が挙げられるが、本発明のFabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド及び/又は本発明のFabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを発現し、これらによりコードされるポリペプチドを産生できるものであれば特に制限されない。
上記の発現ベクターは、例えば、リン酸カルシウム法、エレクトロポレーション法等により、培養細胞中に導入される。
発現ベクターを導入する培養細胞としては、例えば、CHO−K1SV細胞、CHO−DG44細胞、293細胞等の培養細胞が使用でき、これを常法により培養すればよい。
上記培養後、培養上清中に蓄積されたFabフラグメントは、各種カラムクロマトグラフィーにより精製することができ、例えば、KappaSelect等によるカラムクロマトグラフィーを使用することができる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの例としては、後記実施例に記載されるh1f.6抗体が挙げられる。
抗体を細胞で発現させる場合、抗体が翻訳後に修飾を受けることが知られている。翻訳後修飾の例としては、重鎖C末端のリジンのカルボキシペプチダーゼによる切断、重鎖及び軽鎖N末端のグルタミン又はグルタミン酸のピログルタミル化によるピログルタミン酸への修飾、グリコシル化、酸化、脱アミド化、糖化等が挙げられ、種々の抗体において、このような翻訳後修飾が生じることが知られている(J.Pharm.Sci.、2008、Vol.97、p.2426−2447)。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントには、翻訳後修飾により生じた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントも含まれ得る。翻訳後修飾により生じ得る本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの例としては、重鎖可変領域N末端のピログルタミル化した抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントが挙げられる。このようなN末端のピログルタミル化による翻訳後修飾は、抗体の活性に影響を及ぼすものではないことは当該分野で知られている(Anal.Biochem.、2006、Vol.348、p.24−39)。
例えば、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントには、以下の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントも含まれる:
配列番号5のアミノ酸番号1のグルタミンがピログルタミン酸に修飾された配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、ヒトNGFに結合する。得られた抗ヒトNGF抗体FabフラグメントのヒトNGFに対する結合活性を測定する方法としては、ELISAやFACS等の方法がある。例えば、ELISAを用いる場合、ヒトNGFをELISAプレートに固定化し、これに対してFabフラグメントを添加して反応させた後、ビオチン等で標識した抗Kappa抗体等の二次抗体及びアルカリフォスファターゼ標識ストレプトアビジンを反応させた後、その活性を検出する試薬(例えば、アルカリフォスファターゼ標識の場合、化学発光アルカリフォスファターゼ基質)等を用いた活性測定により、二次抗体の結合を同定する。また、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、ヒトNGFに加え、他の動物由来のNGF(例えば、マウスNGF)にも結合でき、これらのタンパク質に対する結合活性を測定してもよい。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、ヒトNGFに対する中和活性を有している。本明細書中で使用される場合、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの「中和活性」とは、ヒトNGFへの結合によりヒトNGFを介してもたらされる任意の生物活性を阻害する活性を意味し、ヒトNGFの1つ又は複数の生物活性を指標に評価することができる。このような中和活性としては、例えば、ヒトNGFとその受容体であるヒトtrkAとの結合阻害活性が挙げられ、後記実施例に記載されるような方法を用いることによって評価することができる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの効果をより詳細に評価するために、in vivoでの試験を用いることもできる。例えば、後記実施例に記載のように、ラット足裏切開術後痛モデルを用いる鎮痛効果試験等を用いて、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントのin vivoでの薬効を評価することができる。また、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントをラットの大腿筋へ局所投与した後にその組織ホモジネートを用いたNGFとの結合活性評価試験や、NGFとその受容体であるtrkAとの結合阻害活性評価試験を行うことにより組織中の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの薬理活性を確認することもできる。さらに、血漿中及び組織中の薬物濃度評価試験を行うことによりFabフラグメントの局所曝露量の維持及び全身血中曝露量の低減を評価することもできる。
その他、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの各種安定性(例えば、熱安定性、長期保存安定性、高濃度安定性)を評価する方法としては、例えばサイズ排除クロマトグラフィーによる保存中の凝集体形成の測定を利用する方法が挙げられる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、必要に応じて精製された後、常法に従って製剤化され、術後疼痛の治療に用いることができる。
「術後疼痛」とは、切創、穿刺、切開、裂傷、又は個体の組織内の創傷などの外部の外傷に起因する又はそれから生じる疼痛をいう(侵襲性又は非侵襲性にかかわらず、すべての外科的処置に起因するものが含まれる)。本明細書中で使用する術後疼痛には、外部からの物理的な外傷を伴わずに起こる(外傷に起因しない、又は外傷により派生したものではない)疼痛は含まれない。術後疼痛は内部又は外部(末梢が含まれる)の疼痛であり、創傷、切創、外傷、裂傷又は切開は、偶発的(外傷創傷の場合)または意図的(手術時の切開の場合)に起こり得る。疼痛は疼痛スコア及び当分野で周知の他の方法を用いて客観的及び主観的に評価することができる。本明細書中で使用する術後疼痛にはアロディニア(すなわち、通常は非侵害である刺激に対する応答の増加)及び痛覚異常過敏(すなわち、通常は侵害性又は不快な刺激に対する応答の増加)が含まれ、これらは熱的又は機械的な性質である場合がある。疼痛は、熱感受性、機械的刺激に対する感受性及び/又は安静時疼痛によって特徴づけられる。術後疼痛には、機械的刺激に対して誘導された疼痛及び安静時疼痛が含まれる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、術後疼痛の治療剤として用いることができる。この治療剤の剤型の例としては、注射剤、点滴用剤、デポ剤等の非経口剤を挙げることができ、標的組織局所への筋肉内注射、皮下注射等により投与することが好ましい。また、製剤化にあたっては、薬学的に許容される範囲で、これら剤型に応じた担体や添加剤を使用することができる。
上記製剤化に当たっての本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの添加量は、患者の症状の程度や年齢、使用する製剤の剤型、あるいは抗体の結合力価等により異なるが、例えば、0.001mg/kgないし100mg/kg程度を用いればよい。
また、本発明は、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを含む医薬組成物にも関する。本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される担体や添加剤を含んでいてもよい。薬学的に許容される担体や添加剤の種類は特に限定されず、当業者に周知の担体や添加剤を用いることができる。本発明は、術後疼痛の治療に使用するための本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、及び、術後疼痛の治療用医薬組成物の製造のための本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの使用にも関する。本発明は、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの有効量を対象の局所に投与することを含む、術後疼痛の治療方法にも関する。なお、「対象」とは、その治療を必要とするヒト又はその他のほ乳動物であり、ある態様としては、その治療を必要とするヒトである。本発明の治療方法における抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの有効量は、上記製剤化にあたってのFabフラグメントの添加量と同様の量であってよい。また、本発明の局所医薬組成物は、治療が望まれる部位、又はその領域に隣接した部位、特に外科手術時の切開組織等の標的組織、あるいはその近傍に投与、使用される医薬組成物を意味する。例えば、上記に記載した通り、標的組織局所への筋肉内注射、皮下注射等により投与することができる。また、標的組織局所に本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントが一定時間、好ましくは、72時間であり、さらに好ましくは24時間滞留することを含む。
本発明の医薬組成物には、複数種の本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを含み得る。例えば、翻訳後修飾を受けていない抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント及び翻訳後修飾により生じた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを含有する医薬組成物も本発明に含まれる。
1つの実施形態において、本発明の医薬組成物には、以下の(a)及び(b)の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを含有する医薬組成物も含まれる。
(a)配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント;及び
(b)(a)の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの翻訳後修飾により生じた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
1つの実施形態において、本発明の医薬組成物には、以下の(a)及び(b)の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを含有する医薬組成物も含まれる。
(a)配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント;及び
(b)配列番号5のアミノ酸番号1のグルタミンがピログルタミン酸に修飾された配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
本発明はまた、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド、及び本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド(以下、纏めて「本発明のポリヌクレオチド」とも称する)、並びにそれらのいずれか又は両方を含む発現ベクター(以下、「本発明の発現ベクター」とも称する)に関する。
本発明の発現ベクターは、原核細胞及び/又は真核細胞の各種の宿主細胞中で本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチド及び/又は本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを発現し、これらによりコードされるポリペプチドを産生できるものであれば特に制限されない。使用される発現ベクターとしては、プラスミドベクター、ウイルスベクター(例えば、アデノウイルス、レトロウイルス)等が挙げられ、例えば、GSベクターpEE6.4やpEE12.4(Lonza社)を使用することができる。1つの実施形態において、本発明の発現ベクターは、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを含む発現ベクターである。別の実施形態において、本発明の発現ベクターは、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドとを含む発現ベクターである。
本発明の発現ベクターは、本発明のポリヌクレオチドに機能可能に連結されたプロモーターを含み得る。細菌中で本発明のFabフラグメントあるいはその重鎖可変領域及び/又は軽鎖可変領域をコードする遺伝子を発現させるためのプロモーターとしては、宿主がエシェリキア属菌の場合、例えば、Trpプロモーター、lacプロモーター、recAプロモーター、λPLプロモーター、lppプロモーター、tacプロモーターなどが挙げられる。酵母中での発現用プロモーターとしては、例えば、PH05プロモーター、PGKプロモーター、GAPプロモーター、ADHプロモーターが挙げられ、バチルス属菌での発現用プロモーターとしては、SL01プロモーター、SP02プロモーター、penPプロモーターなどが挙げられる。また、宿主が哺乳動物細胞等の真核細胞である場合、SV40由来のプロモーター、レトロウイルスのプロモーター、ヒートショックプロモーターなどが挙げられる。
宿主細胞として細菌、特に大腸菌を用いる場合、本発明の発現ベクターは、開始コドン、終止コドン、ターミネーター領域及び複製可能単位をさらに含み得る。一方、宿主として酵母、動物細胞又は昆虫細胞を用いる場合、本発明の発現ベクターは、開始コドン、終止コドンを含み得る。また、この場合、エンハンサー配列、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントをコードする遺伝子の5’側及び3’側の非翻訳領域、分泌シグナル配列、スプライシング接合部、ポリアデニレーション部位、又は複製可能単位などを含んでいてもよい。また、目的に応じて通常用いられる選択マーカー(例えば、テトラサイクリン耐性遺伝子、アンピシリン耐性遺伝子、カナマイシン耐性遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子、ジヒドロ葉酸還元酵素遺伝子)を含んでいてもよい。
本発明はまた、本発明の発現ベクターで形質転換された宿主細胞に関する。形質転換体の作製に用いられる宿主細胞としては、前記の発現ベクターに適合し、形質転換され得るものであれば特に限定されず、本発明の技術分野において通常使用される天然細胞あるいは人工的に樹立された細胞など種々の細胞(例えば、細菌(エシェリキア属菌、バチルス属菌)、酵母(サッカロマイセス属、ピキア属など)、動物細胞(CHO−K1SV細胞、CHO−DG44細胞、293細胞等)又は昆虫細胞(例えば、Sf9)など)が例示される。形質転換自体は、公知の方法により行われ得る。
本発明の宿主細胞としては、以下の(a)及び(b)が挙げられる:
(a)本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドと、該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドとを含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞;及び
(b)本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを含む発現ベクターと、該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞。
本発明はまた、本発明の宿主細胞を培養し、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを発現させる工程を含む、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを生産する方法に関する。好ましくは、該方法で使用される宿主細胞としては、前記本発明の宿主細胞(a)及び(b)が挙げられる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの生産において、形質転換された宿主細胞は、栄養培地中で培養され得る。栄養培地は、宿主細胞の生育に必要な炭素源、無機窒素源もしくは有機窒素源を含んでいることが好ましい。炭素源としては、例えば、グルコース、デキストラン、可溶性デンプン、ショ糖などが、無機窒素源もしくは有機窒素源としては、例えば、アンモニウム塩類、硝酸塩類、アミノ酸、コーンスチープ・リカー、ペプトン、カゼイン、肉エキス、大豆粕、バレイショ抽出液などが例示される。また所望により他の栄養素(例えば、無機塩(例えば、塩化カルシウム、リン酸二水素ナトリウム、塩化マグネシウム)、ビタミン類等)、抗生物質(例えば、テトラサイクリン、ネオマイシン、アンピシリン、カナマイシン等)を含んでいてもよい。
宿主細胞の培養自体は、公知の方法により行われる。培養条件、例えば、温度、培地のpH及び培養時間は、適宜選択される。例えば、宿主が動物細胞の場合、培地としては、約5〜20%の胎児牛血清を含むMEM培地(Science、1955、Vol.122、p.501−504)、DMEM培地(Virology、1959、Vol.8、p.396−397)、RPMI1640培地(J.Am.Med.Assoc.、1967、Vol.199、p.519−524)、199培地(Proc.Soc.Exp.Biol.Med.、1950、Vol.73、p.1−8)等を用いることができる。培地のpHは約6〜8であるのが好ましく、培養は通常約30〜40℃で約15〜72時間行なわれ、必要により通気や撹拌を行うこともできる。宿主が昆虫細胞の場合、例えば、胎児牛血清を含むGrace’s培地(Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1985、Vol.82、p.8404−8408)等が挙げられ、そのpHは約5〜8であるのが好ましい。培養は通常約20〜40℃で15〜100時間行なわれ、必要により通気や撹拌を行うこともできる。宿主が細菌、放線菌、酵母、糸状菌である場合、例えば、上記栄養源を含有する液体培地が適当である。好ましくは、pHが5〜8である培地である。宿主がE.coliの場合、好ましい培地としてLB培地、M9培地(Mol.Col.、Cold Spring Harbor Laboratory、Vol.3、A2.2)等が例示される。かかる場合、培養は、必要により通気、撹拌しながら、通常14〜43℃、約3〜24時間行うことができる。宿主がBacillus属菌の場合、必要により通気、撹拌をしながら、通常30〜40℃、約16〜96時間行うことができる。宿主が酵母である場合、培地として、例えば、Burkholder最小培地(Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1980、Vol.77、p.4504−4508)が挙げられ、pHは5〜8であることが望ましい。培養は通常約20〜35℃で約14〜144時間行なわれ、必要により通気や撹拌を行うこともできる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを生産する方法は、本発明の形質転換された宿主細胞を培養し、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを発現させる工程に加えて、さらには、該宿主細胞から抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを回収、好ましくは単離、精製することができる。単離又は精製方法としては、例えば、塩析、溶媒沈澱法等の溶解度を利用する方法、透析、限外濾過、ゲル濾過、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲル電気泳動など分子量の差を利用する方法、イオン交換クロマトグラフィーやヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィーなどの荷電を利用する方法、アフィニティークロマトグラフィーなどの特異的親和性を利用する方法、逆相高速液体クロマトグラフィーなどの疎水性の差を利用する方法、等電点電気泳動などの等電点の差を利用する方法などが挙げられる。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントには、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを生産する方法で生産できる抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントも含まれる。
本発明について全般的に記載したが、さらに理解を得るために参照する特定の実施例をここに提供する。しかし、これらは例示目的とするものであって、本発明を限定するものではない。
市販のキット又は試薬等を用いた部分については、特に断りのない限り添付のプロトコールに従って実験を行った。
(実施例1:抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの作製)
1−15(N52D)−Fab’フラグメント(特許文献3)の重鎖をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを鋳型として、VHからヒンジ領域の遺伝子断片3種(配列番号1、配列番号2及び配列番号3)を各々増幅できるように設計したプライマーを用い、Phusion High−Fidelity DNA Polymerase(Finnzymes社、F−530L)を用いて当該3種の遺伝子断片を増幅した。増幅した領域の5’側にはHindIIIが、3’側にはEcoRIが含まれている。このようにして得た重鎖遺伝子断片をHindIIIとEcoRI(ともにNEB社)で消化し、発現ベクターであるpEE6.4に挿入した。
これらの発現プラスミドを常法により大腸菌に導入して形質転換クローンを得、それからWizard Plus SV Minipreps DNA Purification System(Promega社、A1460)を用いてプラスミドDNAを調製した。一方、軽鎖遺伝子は、1−15(N52D−A)−Fab’フラグメントの軽鎖遺伝子と同じ塩基配列(配列番号4)であり、それによりコードされるアミノ酸配列は配列番号8である。この軽鎖遺伝子断片を含むpEE12.4を使用した。
抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖遺伝子断片が挿入されたGSベクター(pEE6.4)、及び抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖遺伝子断片が挿入されたGSベクター(pEE12.4)を、制限酵素であるNotIとPvuI(ともにNEB社)を用いそれぞれ切断した。その後、DNA Ligation Mix(タカラバイオ社、6023)を用いてライゲーションを行い、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖及び軽鎖の両遺伝子断片が挿入されたGSベクターを構築した。得られたプラスミドDNAを鋳型としてシークエンス反応を行い、クローニングされている重鎖をVHからヒンジ領域まで、軽鎖をVLからCL領域までの塩基配列を確認した。3種類の重鎖の当該VHからヒンジ領域の塩基配列を配列番号1、配列番号2及び配列番号3に示した。また、それによりコードされるアミノ酸配列をそれぞれ配列番号5、配列番号6及び配列番号7に示した。3種類の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは配列番号1の重鎖と配列番号4の軽鎖、配列番号2の重鎖と配列番号4の軽鎖及び配列番号3の重鎖と配列番号4の軽鎖を組み合わせて作製し、それぞれをh1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体とした。
当該GSベクターを用いて、一過性発現及び恒常的発現の2種類の方法で抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを発現させた。一過性発現については、CD−CHO medium(Invitrogen社)で培養されたCHO−K1SV細胞(Lonza社)に対し、当該GSベクターをMaxCyteエレクトロポレーション装置(MaxCyte社)によりトランスフェクトし、7日間培養した。その培養上清からKappaSelect(GEヘルスケア社、17−5458−02)を用いて、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを精製した。恒常的発現については、エレクトロポレーション法を用いて制限酵素であるPvuIで切断した当該GSベクターをCHO−K1SV細胞にトランスフェクトすることにより抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを発現させた。その培養上清からKappaSelectを用いて、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを精製し、サイズ排除クロマトグラフィー及びSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動にて確認した。なお、精製したh1f.6抗体の翻訳後修飾を確認するため質量分析を行った結果、その大部分においてN末端のピログルタミル化と考えられるピークが生じていた。
(実施例2:各抗ヒトNGF抗体FabフラグメントのヒトNGF機能阻害活性評価)
作製した各抗ヒトNGF抗体FabフラグメントのヒトNGF機能阻害活性評価を行うため、ヒトNGFとその受容体trkAの結合阻害を指標としたヒトNGF−trkA拮抗ELISAを行った。ヒトtrkA(R&D Systems社、175−TK−050)をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2000ng/mLとなるように希釈し、ヌンクマキシソープ白色96プレート(Nunc社、436110)に1ウェルあたり50μL添加し、4℃で一晩プレートをインキュベートすることで固相化した。逆遠心によりヒトtrkA固相液を除去し、Blocker Casein in TBS(Thermo社、37532)を1ウェルあたり200μL添加した。プレートを室温にて30分間インキュベートした後、逆遠心によりBlocker Casein in TBSを除去した。0.1%ウシ血清由来アルブミン(BSA)含有PBSを用いて約200000ng/mLから約2ng/mLの間で7から11段階に希釈した精製抗体サンプルを、それぞれ700ng/mLのビオチン化ヒトNGFと等量ずつ混合し、室温にて30分間インキュベートしたサンプルを1ウェルあたり100μL添加した。尚、ここで用いたビオチン化ヒトNGFは、ヒトNGF(R&D Systems社、256−GF−100/CF)をEZ−Link NHS−PEG4−Biotin(Thermo社、21329)を使用してビオチン化したものを用いた。ヒトNGFのビオチン化は、250μLの0.4mg/mL ヒトNGF溶液に対して、1.25μLの5mM NHS−PEG4−Biotin溶液を添加し、氷上、遮光条件で2時間反応させた後、マニュアルに従ってAmicon Ultra−0.5mL 3K(Millipore社、UFC500324)を2回用いて、反応液をPBS溶液として回収することにより行った。コントロールとして0.1%BSA含有PBSを準備した。室温にて30分間インキュベートした後、プレートを洗浄液(0.05% Tween−20含有トリス緩衝生理食塩水(TBS))で3回洗浄し、PBSで20倍に希釈したブロッキングワン(ナカライテスク社、03953−95)溶液で1000倍に希釈したアルカリフォスファターゼ標識ストレプトアビジン(Thermo社、21324)を1ウェルあたり100μL添加した。室温にて30分間インキュベートした後、プレートを洗浄液で3回洗浄し、0.1mM塩化マグネシウム含有2mMトリス(pH9.8)緩衝液で5倍希釈したアルカリフォスファターゼ基質(Chemiluminescent AP Microwell/Membrane Substrate, Super Sensitive, 450nm;SurModics社、APU4−0100−01)を1ウェルあたり100μL加えた。室温にて30分間インキュベートし、そのシグナル値をEnVisionカウンター(パーキンエルマー社)で測定した。
1−15(N52D−A)−Fab’フラグメント、h1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体の試験を2試行実施した。各抗体のヒトNGF−trkA結合阻害率を算出するにあたり、0.1%BSA含有PBSの測定値を0%とし、各抗体における最大濃度の測定値を100%と設定した。算出されたヒトNGF−trkA結合阻害率を解析し、3パラメータロジスティック又は4パラメータロジスティック曲線回帰により抗体のIC50値を算出した。2試行のIC50値を幾何平均した結果、1−15(N52D−A)−Fab’フラグメント、h1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体のヒトNGF−trkA結合阻害IC50値はそれぞれ0.30μg/mL、0.32μg/mL、0.30μg/mL、0.28μg/mLであり、これらのヒトNGF−trkA結合阻害能はほぼ同等であった。
(実施例3:各抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの50℃、14日間保存による二量体形成評価)
1−15(N52D−A)−Fab’フラグメント、h1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体の各溶液をpH5,6,7の緩衝液(pH5,6は20mM クエン酸・120mM NaCl、pH7はPBS)に置換し、10mg/mLに調整して50℃、14日間保存し、安定性を評価した。
50℃、14日間保存する前後のサンプル中の二量体の形成はLC1100(アジレントテクノロジー社)を用い、カラムとしてTSK gel Super Sw3000(TOSOH社、2mmID×300mm)サイズ排除クロマトグラフィーを用いて評価した。移動相として0.1Mリン酸水素二ナトリウム、0.2M L(+)アルギニン酸塩に塩酸を加えてpH6.8に調整した溶液を用い、流速を0.075mL/分、温度25℃で使用し、検出波長280nm、リファレンス波長360nmで測定した。測定は各2回実施して二量体形成率を算術平均し、保存後の二量体形成率から保存前の二量体形成率を引くことで二量体増加率を算出した。結果、1−15(N52D−A)−Fab’フラグメントの二量体増加率はpH5,6,7の条件下でそれぞれ5.4%、17.0%、18.2%であり、いずれのpHにおいても顕著な二量体の形成を認めた。一方でh1f.6抗体の二量体増加率はpH5,6,7の条件下でそれぞれ0.1%、0.3%、0.5%、h1f.7抗体の二量体増加率はpH5,6,7の条件下でそれぞれ0.1%、0.3%、0.4%、h1f.8抗体の二量体増加率はpH5,6,7の条件下でそれぞれ0.1%、0.5%、0.7%、であった。h1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体は1−15(N52D−A)−Fab’フラグメントに比べて二量体の増加率が顕著に低く、安定であることが示された。
(実施例4:各抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの50℃、14日間保存によるヒトNGF機能阻害活性安定性評価)
pH6において50℃、14日間保存した1−15(N52D−A)−Fab’フラグメント、h1f.6抗体、h1f.7抗体、及びh1f.8抗体の保存後のヒトNGF−trkA結合阻害活性の変化を実施例2に記載のヒトNGF−trkA拮抗ELISAを用いて評価した。2試行のIC50値を幾何平均した結果、1−15(N52D−A)−Fab’フラグメント、h1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体の50℃、14日間保存後のヒトNGF−trkA結合阻害IC50値はそれぞれ0.47μg/mL、0.38μg/mL、0.56μg/mL、0.47μg/mLであった。各抗体の50℃、14日間保存後の保存前に対するIC50増加率はそれぞれ59%、21%、87%、68%であった。
以上より、h1f.6抗体、h1f.7抗体、h1f.8抗体が50℃、14日間の保存において1−15(N52D−A)−Fab’フラグメントで起こる二量体増加を顕著に減少させた。h1f.6抗体は保存中の活性減弱も少なく、高い安定性を持つ抗NGF抗体Fabフラグメントであることを見出した。
(実施例5:ELISAによる抗ヒトNGF抗体のヒトNGF結合評価)
h1f.6抗体の抗原結合活性を測定するために、ELISAを使用した。ここではヒトNGFに対する結合能を評価するために、ヒトNGFを固相化したプレートを用いて試験した。この際、比較対照として先行抗体Tanezumabを用いた。
ヒトNGF(R&D Systems社、256−GF−100/CF)をPBSで1000ng/mLとなるように希釈し、ヌンクマキシソープ白色96プレート(Nunc社、436110)に1ウェルあたり100μL添加し、4℃で一晩プレートをインキュベートすることで固相化した。逆遠心によりヒトNGF固相液を除去し、Blocker Casein in TBS(Thermo社、37532)を1ウェルあたり200μL添加し、室温にて30分間プレートをインキュベートした。その後逆遠心によりBlocker Casein in TBSを除去し、0.1%BSA含有PBSを用いて、精製抗体サンプルを1000ng/mLから0.01ng/mLまで11段階に希釈し、1ウェルあたり100μL添加して、室温にて30分間プレートをインキュベートした。コントロールとして0.1%BSA含有PBSを準備した。プレートを洗浄液(0.05% Tween−20含有TBS)で3回洗浄し、PBSで20倍に希釈したブロッキングワン(ナカライテスク社、03953−95)溶液で1000倍に希釈したビオチン化抗ヒトKappa軽鎖抗体(IBL社、17249)を1ウェルあたり100μL添加し、室温で30分インキュベートした。プレートを洗浄液で3回洗浄し、PBSで20倍に希釈したブロッキングワン溶液で1000倍に希釈したアルカリフォスファターゼ標識ストレプトアビジン(Thermo社、21324)を1ウェルあたり100μL添加し、プレートを室温にて0.5時間インキュベートした。プレートを洗浄液で3回洗浄し、0.1mM塩化マグネシウム含有2mMトリス(pH9.8)緩衝液で5倍希釈したアルカリフォスファターゼ基質(Chemiluminescent AP Microwell/Membrane Substrate, Super Sensitive, 450nm;SurModics社、APU4−0100−01)を1ウェルあたり100μL加えた。室温にて30分間インキュベートし、そのシグナル値をEnVisionカウンター(パーキンエルマー社)で測定した。
各抗体の試験をデュプリケートで行い、算術平均を算出した。各抗体のヒトNGF結合率を算出するにあたり、0.1%BSA含有PBSの測定値を0%とし、各抗体における最大濃度の測定値を100%と設定した。算出されたヒトNGF結合率を解析し、3パラメータロジスティック曲線回帰により抗体のEC50値を算出した。h1f.6抗体については2試行のEC50値を幾何平均した結果、h1f.6抗体のEC50値は73.0ng/mLであったのに対し、TanezumabのEC50値は146ng/mLであった。
(実施例6:抗ヒトNGF抗体のヒトNGF機能阻害活性評価)
h1f.6抗体のヒトNGF機能阻害活性を測定するために、実施例2で用いたNGF−trkA結合阻害を評価する拮抗ELISAを使用した。この際、比較対照として先行抗体Tanezumabを用いた。
h1f.6抗体は4試行、Tanezumabは3試行実施し、算出したIC50値の幾何平均を算出した。結果、h1f.6抗体のヒトNGF−trkA結合阻害IC50値は0.31μg/mLであったのに対し、TanezumabのヒトNGF−trkA結合阻害IC50値は0.86μg/mLであった。
(実施例7:組織中の抗体の局所滞留性、ヒトNGF結合活性及びヒトNGF機能阻害活性の評価)
h1f.6抗体を局所投与した後、抗体の局所滞留を評価するため、投与組織における抗体濃度を評価した。正常ラットに各n=4でh1f.6抗体を0.3及び3mg/kgで大腿筋内に局所投与し、投与6時間後の大腿筋中の抗体濃度をElectrochemiluminescence(ECL)アッセイにより測定した。局所投与は抗体をPBSを溶媒として0.2mL/kgの投与容量で大腿筋内に注射することで行った。
採取した大腿筋組織は2.5倍量の組織ホモジネート液(10mM トリス、137mM NaCl、cOmplete,Mini(Roche社)、pH8.0)を添加し、大腿筋ホモジネートを作製した。ECLアッセイでの測定にはベロシミューンマウスにヒトNGFを免疫して得られた1−15抗体(特許文献3)をマウスに免疫して取得した2種類の抗1−15抗体であるANA−IBL−13Aとビオチン化ANA−IBL−52Aを用いた。尚、ここで用いたビオチン化ANA−IBL−52Aは、ANA−IBL−52AをBiotin Labeling Kit−NH2(同仁化学、LK03)を用いて、テクニカルマニュアルに従いビオチン化したものを用いた。
ECLアッセイの方法を以下に示す。抗1−15抗体であるANA−IBL−13AをTBSで1000ng/mLとなるように希釈し、Multi−array 96−well Plate(Meso Scale Discovery社、L15XA−6)に1ウェルあたり25μL添加した。室温で1時間プレートをインキュベートすることで、ANA−IBL−13Aを固相化した。逆遠心によりANA−IBL−13A固相液を除去し、プレートを洗浄液(0.05% Tween−20含有TBS)で3回洗浄し、Blocker Casein in TBS(Thermo社、37532)を1ウェルあたり150μL添加した。室温で1時間インキュベートした後、逆遠心によりBlocker Casein in TBSを除去し、プレートを洗浄液で3回洗浄し、大腿筋ホモジネートは希釈液(0.05% Tween−20含有Blocker Casein in TBS)で100倍に希釈し、さらに希釈が必要なサンプルについては、抗体未投与の大腿筋ホモジネートを1%含む希釈液を用いて検量線の範囲内になるように希釈して、1ウェルあたり25μL添加した。大腿筋ホモジネートの検量線作成用に、希釈液を用いて10000ng/mLから0.51ng/mLまで10段階に希釈したh1f.6抗体を、抗体未投与の大腿筋ホモジネート1%を含む希釈液を用いて100倍希釈したサンプルを準備した。コントロールとして、抗体未投与の大腿筋ホモジネート1%を含む希釈液を準備した。室温にて1時間インキュベートした後、逆遠心により溶液を除去し、プレートを洗浄液で3回洗浄し、希釈液を用いて300ng/mLとなるように希釈したビオチン化ANA−IBL−52Aを1ウェルあたり25μL添加した。室温にて1時間インキュベートした後、逆遠心により溶液を除去し、プレートを洗浄液で3回洗浄し、希釈液を用いて1000ng/mLに希釈したMSD SULFO−TAG labeled Streptavidin(Meso Scale Discovery社、R32AD−1)を25μL添加した。室温にて1時間インキュベートした後、逆遠心により溶液を除去し、プレートを洗浄液で3回洗浄した。超純水(MilliQ(登録商標)、メルク社)で2倍に希釈したMSD Read Buffer T(4x)with Surfactant(Meso Scale Discovery社、R92TC−2)を150μL添加し、その電気化学発光をSECTOR Imager 6000(Meso Scale Discovery社)で測定した。
抗体濃度を算出するにあたり、検量線を作成した。回帰式は4パラメータロジスティック曲線回帰にて解析を行った。検量線から、各ポイントにおける大腿筋中の抗体濃度を算出した。各個体をデュプリケートで行い、濃度の算術平均を求めた。
h1f.6抗体を0.3及び3mg/kg大腿筋内へ局所投与して、投与6時間後の大腿筋中濃度を測定した結果、h1f.6抗体の0.3及び3mg/kg投与群ではそれぞれ2.66μg/mL及び67.9μg/mLであった。
次に、大腿筋中でのヒトNGF結合活性を有するh1f.6抗体量を測定するため、ヒトNGF結合ELISAを使用した。
ヒトNGF(R&D Systems社、256−GF/CF)をPBSで1000ng/mLとなるように希釈し、ヌンクマキシソープ白色384プレート(Nunc社、460372)に1ウェルあたり20μL添加し、4℃で一晩プレートをインキュベートして固相化した。逆遠心によりヒトNGF固相液を除去し、ブロッキングワン(ナカライテスク社、03953−95)溶液を1ウェルあたり80μL添加し、室温にて1時間プレートをインキュベートした。プレートを洗浄液(0.05% Tween−20含有TBS)で3回洗浄し、0.05% Tween−20含有TBSで10倍に希釈したブロッキングワンを用いて0.3mg/kg投与群は10倍、3mg/kg投与群は100倍に大腿筋ホモジネートを希釈し、1ウェルあたり20μL添加した。
また、0.3mg/kg投与群及び3mg/kg投与群の大腿筋ホモジネートの検量線作成用に、0.05% Tween−20含有TBSで10倍に希釈したブロッキングワンに抗体未投与の大腿筋ホモジネート10%及び1%を加えた希釈液で、それぞれh1f.6抗体を3000ng/mLから0.03ng/mLまで11段階に希釈し、1ウェルあたり20μL添加した。
室温にて1時間インキュベートした後、プレートを洗浄液で3回洗浄し、0.05% Tween−20含有TBSで10倍に希釈したブロッキングワンを用いて、ビオチン化抗ヒトKappa軽鎖抗体(IBL社、17249)を2500倍希釈し、1ウェルあたり20μL添加した。室温にて1時間インキュベートした後、プレートを洗浄液で3回洗浄し、0.05% Tween−20含有TBSで10倍希釈したブロッキングワンを用いて、高感度ストレプトアビジン−HRP(Thermo社、21130)を8000倍希釈し、1ウェルあたり20μL添加して室温にて1時間プレートをインキュベートした。プレートを洗浄液で3回洗浄し、化学発光基質(BM Chemiluminescence ELISA Substrate(POD);Roche社、11582950001)を1ウェルあたり20μL加え、そのシグナル値をEnVisionカウンター(パーキンエルマー社)で測定した。試験はデュプリケートで行い、ヒトNGF結合活性を有する抗体量を算出するために検量線を作成した。回帰式は4パラメータロジスティック曲線回帰により、検量線から各ポイントにおけるヒトNGF結合活性を有する抗体量を算出した。0.3及び3mg/kg投与群に関してそれぞれ35倍及び350倍することで大腿筋中でのヒトNGF結合活性を有するh1f.6抗体量を求め、算術平均を算出した。
その結果、0.3mg/kg投与群でヒトNGF結合活性を有するh1f.6抗体は2.12μg/mL、3mg/kg投与群では77.9μg/mLであった。
よって、上記の大腿筋中のh1f.6抗体濃度及びヒトNGF結合活性を有するh1f.6抗体量の結果から、大腿筋中に存在する抗体のほぼ全てが、ヒトNGF結合活性を有することが示された。
そこで次に、大腿筋中のヒトNGF機能阻害活性評価を行うため、ヒトNGFとその受容体trkAの結合阻害を指標としたヒトNGF−trkA拮抗ELISAを行った。
ヒトtrkA(R&D Systems社、175−TK−050)をPBSで2000ng/mLとなるように希釈し、ヌンクマキシソープ白色384プレートに1ウェルあたり20μL添加し、4℃で一晩インキュベートすることで固相化した。逆遠心によりヒトtrkA固相液を除去し、Blocker Casein in TBSを1ウェルあたり80μL添加し、室温にて30分間プレートをインキュベートした。プレートを洗浄液(0.05% Tween−20含有TBS)で3回洗浄し、Blocker Casein in TBSを除去した。0.1%BSA含有PBSを用いて0.3mg/kg投与群は5倍、3mg/kg投与群は50倍に希釈したラット大腿筋ホモジネートを、それぞれ0.4μg/mLのビオチン化ヒトNGFと等量ずつ混合し、室温にて30分間インキュベートしたサンプルを1ウェルあたり20μL添加した。尚、ラット大腿筋ホモジネートは採取した大腿筋組織を2.5倍量の組織ホモジネート液で作製しているため、0.3及び3mg/kg投与群はもとの大腿筋組織濃度のそれぞれ35倍及び350倍希釈した溶液を用いて評価している。
ここで用いたビオチン化ヒトNGFは、ヒトNGF(R&D Systems社、256−GF−100/CF)をEZ−Link NHS−PEG4−Biotin(Thermo社、21329)を使用してビオチン化したものを用いた。ヒトNGFのビオチン化は、1mLの0.4 mg/mL ヒトNGF溶液に対して、5μLの5mM NHS−PEG4−Biotin溶液を添加した。氷上、遮光条件で2時間反応させた後、マニュアルに従ってAmicon Ultra−0.5mL 3K(Millipore社、UFC500324)を2回用いて、反応液をPBS溶液として回収することにより行った。
コントロールとして0.1%BSA含有PBSと、0.1%BSA含有PBSを用いて希釈したh1f.6抗体 10μg/mLを準備した。0.3mg/kg投与群及び3mg/kg投与群のコントロールサンプルは0.1%BSA含有PBSに抗体未投与の大腿筋ホモジネートを10%及び1%加えた希釈液を用いてそれぞれ調製した。室温にて30分間インキュベートした後、プレートを洗浄液で3回洗浄し、0.05% Tween−20含有TBSで20倍に希釈したブロッキングワン溶液で1000倍に希釈したアルカリフォスファターゼ標識ストレプトアビジン(Thermo社、21324)を1ウェルあたり20μL添加した。室温にて30分間インキュベートした後、プレートを洗浄液で3回洗浄し、10mM塩化マグネシウム含有200mMトリス(pH9.8)緩衝液を10倍希釈した溶液と1:1で混和したアルカリフォスファターゼ基質(Chemiluminescent AP Microwell/Membrane Substrate, Super Sensitive, 450nm;SurModics社、APU4−0100−01)を1ウェルあたり20μL加えた。室温にて30分間インキュベートし、そのシグナル値をEnVisionカウンター(パーキンエルマー社)で測定した。
各濃度におけるヒトNGF機能阻害活性を算出するにあたり、0.1%BSA含有PBSを添加したサンプルの測定値を0%とし、10μg/mLの測定値を100%と設定した。試験はデュプリケート(コントロールは4或いは8ウェル)で行い、算術平均を算出した。
その結果、0.3mg/kg投与群では、大腿筋内抗体濃度の35倍薄い条件においても21.2%の阻害活性を示した。また、3mg/kg投与群では、大腿筋内抗体濃度の350倍薄い条件において59.9%の阻害活性を示した。すなわち、h1f.6抗体を0.3及び3mg/kg投与した群の大腿筋組織中では、ヒトNGFとその受容体trkAの結合を阻害することによるヒトNGF機能阻害活性を有することを確認できた。
以上から、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントであるh1f.6抗体は局所に投与することで標的組織での抗体濃度及びヒトNGF結合活性を保つことにより、ヒトNGFとその受容体の結合を阻害することが明らかとなった。本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントであるh1f.6抗体は、より少ない局所投与量で標的組織の局所薬効を発現する優れた医薬品になり得る可能性が高いことが期待される。
(実施例8:ラット足裏切開術後痛モデルにおける鎮痛効果評価)
臨床における術後疼痛を反映するとされるラット足裏切開術後痛モデル(Pain、2005、Vol.117、p.68−76)を用いて、h1f.6抗体を術部に局所投与した際の術後痛に対する鎮痛効果を評価した。特許文献3には、完全ヒト型抗ヒトNGF抗体1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGが静脈内投与の全身投与によって本モデルでの鎮痛効果を有することが示されている。本試験では、h1f.6抗体の局所投与による術後痛に対する鎮痛効果を評価するにあたり、比較対照として1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGの局所投与及び全身投与を用いた。
具体的には、手術群は各群10匹、非手術群は5匹とし、非手術群、溶媒(20mM Citrate,120mM NaCl,pH6)群、h1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、及び1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群の計5群を設定した。足裏局所投与は約2mg小片のSpongel(登録商標)シート(アステラス製薬)に30mg/mL抗体溶液30μLを浸透膨潤させたものを切開した足底の筋部に埋め込むことで行った。また、溶媒群及び1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群においては溶媒を浸透膨潤させたSpongelシートを埋め込んだ。本評価ではイソフルラン麻酔下において左後肢足裏を踵先端から約5mm部分を起点として約10mmつま先方向へ直線的に切開し、露出した足底筋を縦方向に切開後、筋の位置を戻し、Spongelシートを埋め込んでナイロン糸で2か所マットレス縫合した。手術終了24時間、48時間、72時間後の疼痛閾値を測定した。疼痛閾値は、Dynamic plantar aesthesiometer(Ugo Basile社)を用いて、ラットの足裏への加圧に対する逃避行動を示す圧力を測定した。
疼痛閾値として各群の個体の回避行動を起こした圧力閾値の3回の算術平均を算出し、非手術群の疼痛閾値を100%、溶媒群の疼痛閾値を0%として各薬剤群の疼痛閾値の改善率を算出した。結果、術後24時間後のh1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群の疼痛閾値改善率は、それぞれ34%、49%、46%であり、各薬剤投与群の疼痛閾値はStudent−t検定においていずれも溶媒群に対してp<0.05の有意な改善作用を認めた。また、術後48時間後のh1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群の疼痛閾値改善率は、それぞれ38%、31%、34%であり、各薬剤投与群の疼痛閾値はStudent−t検定においていずれも溶媒群に対してp<0.05の有意な改善作用を認め、術後72時間後のh1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群の疼痛閾値改善率は、それぞれ26%、33%、28%であり、各薬剤投与群の疼痛閾値はStudent−t検定においていずれも溶媒群に対してp<0.05の有意な改善作用を認めた。この際、術後24時間後、48時間後、72時間後のいずれにおいてもTukey多重比較検定においてh1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群の3群の間で疼痛閾値にp<0.05の有意な差は見られず、これら3群間で観察された鎮痛薬効は術後24時間後、48時間後、72時間後のいずれにおいても薬理学的に同等であることが判明した。
(実施例9:局所投与による血漿中及び組織中の薬物濃度評価)
実施例8での評価の際の各抗体の足底筋中及び血漿中の濃度を評価するために、実施例8と同様の方法でラットに各n=3でh1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群を設定し、24時間後の足底筋中及び血漿中の抗体濃度をECLアッセイにより測定した。足裏局所投与は実施例8と同じく約2mg小片のSpongel(登録商標)シート(アステラス製薬)に30mg/mL抗体溶液30μLを浸透膨潤させたものを切開した足底の筋部に埋め込み縫合することで行った。
足底筋中の抗体濃度は、採取した足底筋を9倍量の足裏組織ホモジネート液(10mM トリス、137mM NaCl、1% Triton X−100、10% Glycerol、cOmplete, Mini(Roche社)、pH8.0)でホモジネートしたサンプル中濃度を測定し、その濃度を10倍した値を用いた。ECLアッセイでの測定には2種類の抗1−15抗体であるANA−IBL−13Aとビオチン化ANA−IBL−52Aを用いた。尚、ここで用いたビオチン化ANA−IBL−52Aは、ANA−IBL−52AをBiotin Labeling Kit−NH2(同仁化学、LK03)を用いて、テクニカルマニュアルに従いビオチン化したものを用いた。
ECLアッセイの方法を以下に示す。ANA−IBL−13AをTBSで5000ng/mLとなるように希釈し、Multi−array 96−well Plate(Meso Scale Discovery社、L15XA−3)に1ウェルあたり25μL添加した。室温で1時間プレートをインキュベートすることで、ANA−IBL−13Aを固相化した。逆遠心によりANA−IBL−13A固相液を除去し、洗浄液(0.05% Tween−20含有TBS)でプレートを3回洗浄し、Blocker Casein in TBS(Thermo社、37532)を1ウェルあたり150μL添加した。プレートを室温で1時間インキュベートした後、逆遠心によりBlocker Casein in TBSを除去した。プレートを洗浄液で3回洗浄し、血漿サンプル及び足底筋ホモジネートを希釈液(0.05% Tween−20含有Blocker Casein in TBS)で10倍に希釈し、1ウェルあたり25μL添加した。血漿サンプルの検量線作成用に、抗体未投与の血漿10%を含む希釈液を用いて、333ng/mLから0.017ng/mLまで10段階に希釈したh1f.6抗体及び1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを準備し、コントロールとして、抗体未投与の血漿10%を含む希釈液を準備した。足底筋ホモジネートの検量線作成用に、抗体未投与の足底筋ホモジネート10%を含む希釈液を用いて、333ng/mLから0.017ng/mLまで10段階に希釈したh1f.6抗体及び1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを準備した。コントロールとして、抗体未投与の足底筋ホモジネート10%を含む希釈液を準備した。室温にて1時間プレートをインキュベートした後、逆遠心により溶液を除去した。プレートを洗浄液で3回洗浄し、希釈液を用いて1000ng/mLとなるように希釈したビオチン化ANA−IBL−52Aを1ウェルあたり25μL添加して、プレートを室温にて1時間インキュベートした。逆遠心により溶液を除去し、洗浄液で3回洗浄し、希釈液を用いて500倍に希釈したMSD SULFO−TAG labeled Streptavidin(Meso Scale Discovery社、R32AD−1)を25μL添加した。プレートを室温にて1時間インキュベートした後、逆遠心により溶液を除去し、プレートを洗浄液で3回洗浄した。超純水(MilliQ(登録商標)、メルク社)で2倍に希釈したMSD Read Buffer T(4x)(Meso Scale Discovery社、R92TC−1)を150μL添加し、その電気化学発光をSECTOR Imager 6000(Meso Scale Discovery社)で測定した。
抗体濃度を算出するにあたり、検量線を作成した。回帰式は4パラメータロジスティックもしくは5パラメータロジスティック曲線回帰により解析を行った。検量線から、各ポイントにおける血漿中及び足底筋中の抗体濃度を算出した。各試験をトリプリケートで行い、算出した濃度の算術平均を求めた。本試験でのh1f.6抗体の定量限界は血漿中濃度が0.2ng/mL、足底筋中濃度が2ng/mLであり、完全ヒト型抗NGF抗体1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGの定量限界は血漿中濃度が0.5ng/mL、足底筋中濃度が2ng/mLであった。
h1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群のそれぞれにおける投与24時間後の足底筋中濃度を測定した結果、それぞれ132ng/mL、46.2ng/mL、24.1ng/mLであった。h1f.6抗体を足裏内投与した群の足底筋中濃度が最も高かった。一方、投与24時間後の血漿中濃度はそれぞれ0.230ng/mL未満(3例中1例は0.230ng/mL、2例は0.2ng/mL未満)、65.1ng/mL、396ng/mLであり、h1f.6抗体を足裏内投与した群の血漿中濃度が最も低かった。
各抗体の足底筋中濃度及び血漿中濃度を基に、h1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群のそれぞれについて投与24時間後の足底筋中/血漿中の濃度比を算出した。その際、定量限界未満であったh1f.6抗体を900μg足裏局所投与した個体の投与24時間後の血漿中濃度は定量限界の0.2ng/mLとした。
h1f.6抗体を900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを900μg足裏局所投与した群、1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGを1mg/kg静脈内投与した群のそれぞれにおける投与24時間後の足底筋中/血漿中の濃度比はそれぞれ628、0.71、0.061であった。1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGは足裏内投与を行うことで静脈内投与に比して足底筋中/血漿中の濃度比が10倍以上高かった。足裏への局所投与群の比較では、h1f.6抗体は1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGと比較して、足底筋中/血漿中の濃度比が800倍以上であった。
以上から、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントであるh1f.6抗体の局所投与は目的の局所での薬剤濃度を保ちつつ全身血流中の抗体濃度を低減できることが示され、さらに完全ヒト型抗ヒトNGF抗体1−15(N52D−A)−Fab’−10kPEGに比して極めて有効に局所での薬剤濃度を保ちつつ全身血流中の薬剤濃度を低減することが示された。よって、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは局所での薬効を発現しつつ全身性の副作用を低減する優れた医薬品になり得る可能性が高いことが期待される。
本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、術後疼痛の治療に有用であることが期待される。本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントは、局所での薬効を発現しつつ全身性の血中暴露に基づく副作用を低減した優れた薬剤であるという点で特に有用であることが期待される。
以下の配列表の数字見出し<223>には、「Artificial Sequence」の説明を記載する。具体的には、配列表の配列番号1で示される塩基配列は、h1f.6抗体の重鎖フラグメントの塩基配列であり、配列表の配列番号5で示されるアミノ酸配列は、配列番号1によりコードされる重鎖フラグメントのアミノ酸配列である。配列表の配列番号2で示される塩基配列は、h1f.7抗体の重鎖フラグメントの塩基配列であり、配列表の配列番号6で示されるアミノ酸配列は、配列番号2によりコードされる重鎖フラグメントのアミノ酸配列である。配列表の配列番号3で示される塩基配列は、h1f.8抗体の重鎖フラグメントの塩基配列であり、配列表の配列番号7で示されるアミノ酸配列は、配列番号3によりコードされる重鎖フラグメントのアミノ酸配列である。配列表の配列番号4で示される塩基配列は、1−15(N52D−A)−Fab’フラグメントの軽鎖の塩基配列であり、配列表の配列番号8で示されるアミノ酸配列は、配列番号4によりコードされる軽鎖のアミノ酸配列である。配列表の配列番号9で示される塩基配列は、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖可変領域の塩基配列であり、配列表の配列番号10で示されるアミノ酸配列は、配列番号9によりコードされる重鎖可変領域のアミノ酸配列である。配列表の配列番号11で示される塩基配列は、本発明の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖可変領域の塩基配列であり、配列表の配列番号12で示されるアミノ酸配列は、配列番号11によりコードされる軽鎖可変領域のアミノ酸配列である。

Claims (16)

  1. 以下の(a)及び(b)からなる群より選択される抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント:
    (a)配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント;及び
    (b)(a)の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの翻訳後修飾により生じた抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
  2. 配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む、請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
  3. 翻訳後修飾が重鎖可変領域N末端のピログルタミル化である、請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
  4. 配列番号5のアミノ酸番号1のグルタミンがピログルタミン酸に修飾された配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる重鎖フラグメント及び配列番号8に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む、請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
  5. 請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列からなる、ポリヌクレオチド。
  6. 以下の(a)及び(b)からなる群より選択される、発現ベクター:
    (a)請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドとを含む発現ベクター;及び
    (b)請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドを含む発現ベクター。
  7. 請求項6に記載の発現ベクターで形質転換された宿主細胞。
  8. 以下の(a)及び(b)からなる群より選択される、請求項7に記載の宿主細胞:
    (a)請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドとを含む発現ベクターで形質転換された宿主細胞;及び
    (b)請求項1に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの重鎖フラグメントをコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドを含む発現ベクターと該抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの軽鎖をコードする塩基配列からなるポリヌクレオチドを含む発現ベクターとで形質転換された宿主細胞。
  9. 請求項8に記載の宿主細胞を培養し、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを発現させる工程を包含する、抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントを生産する方法。
  10. 請求項9に記載の方法で生産できる抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
  11. 請求項1〜4及び10のいずれか1項に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  12. 術後疼痛の治療用局所医薬組成物である、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 請求項2に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、請求項4に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  14. 術後疼痛の治療用局所医薬組成物である、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 術後疼痛の治療用局所医薬組成物の製造のための、請求項1〜4及び10のいずれか1項に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメントの使用。
  16. 術後疼痛の治療に局所投与での使用をするための、請求項1〜4及び10のいずれか1項に記載の抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント。
JP2017520694A 2015-05-22 2016-05-20 新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント Active JP6700620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015104806 2015-05-22
JP2015104806 2015-05-22
PCT/JP2016/065099 WO2016190263A1 (ja) 2015-05-22 2016-05-20 新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016190263A1 JPWO2016190263A1 (ja) 2018-04-12
JP6700620B2 true JP6700620B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=57393503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520694A Active JP6700620B2 (ja) 2015-05-22 2016-05-20 新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント

Country Status (22)

Country Link
US (1) US11260124B2 (ja)
EP (1) EP3299461B1 (ja)
JP (1) JP6700620B2 (ja)
KR (1) KR102440054B1 (ja)
CN (1) CN107614683B (ja)
AR (1) AR104721A1 (ja)
AU (1) AU2016268625B2 (ja)
BR (1) BR112017025029A2 (ja)
CA (1) CA2986210C (ja)
CO (1) CO2017012397A2 (ja)
HK (1) HK1246349A1 (ja)
IL (1) IL255832B (ja)
MA (1) MA42138A (ja)
MX (1) MX2017014911A (ja)
MY (1) MY184164A (ja)
PH (1) PH12017502126A1 (ja)
RU (1) RU2729825C2 (ja)
SG (1) SG11201709589XA (ja)
TW (1) TWI706959B (ja)
UA (1) UA123209C2 (ja)
WO (1) WO2016190263A1 (ja)
ZA (1) ZA201708169B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102665867B1 (ko) * 2015-04-06 2024-05-10 메소 스케일 테크놀러지즈, 엘엘시 소모성 진탕 장치를 포함하는, 전기화학발광을 이용하여 검정법을 수행하기 위한 고처리율 시스템
NL2017890B1 (nl) * 2016-11-29 2018-06-11 Josh Ip Iii B V Medische transportinrichting, hulpaandrijving, en werkwijze voor het transporteren van een dergelijke transportinrichting
JPWO2019221097A1 (ja) * 2018-05-15 2021-05-27 アステラス製薬株式会社 抗ヒトngf抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分とする心房細動の抑制用医薬組成物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527358A (en) 1994-01-21 1996-06-18 Medtronic, Inc. Temporary medical electrical lead
CA2500901A1 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating cardiac arrhythmia and preventing death due to cardiac arrhythmia using ngf antagonists
CA2921578C (en) 2002-12-24 2017-02-14 Rinat Neuroscience Corp. Anti-ngf antibodies and methods using same
DK1648509T3 (da) 2003-07-15 2013-01-07 Amgen Inc Humane anti-NGF-neutraliserende antistoffer som selektive NGF-pathway-inhibitorer
ITRM20030601A1 (it) * 2003-12-24 2005-06-25 Lay Line Genomics Spa Metodo per l'umanizzazione di anticorpi e anticorpi umanizzati con esso ottenuti.
KR20060135060A (ko) * 2004-04-07 2006-12-28 리나트 뉴로사이언스 코퍼레이션 신경성장인자 길항제의 투여에 의한 골암 통증의 치료방법
JP5096167B2 (ja) 2005-01-24 2012-12-12 メドイミューン リミテッド Ngfに対する特異的結合メンバー
US9532943B2 (en) 2010-12-20 2017-01-03 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Drug eluting patch for the treatment of localized tissue disease or defect
JP2007244601A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Kanazawa Univ 心筋用パッド
EP2572729A3 (en) 2007-08-10 2013-06-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High affinity human antibodies to human nerve growth factor
RU2565809C2 (ru) * 2009-03-19 2015-10-20 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Фармацевтический состав, содержащий молекулы антител с улучшенными свойствами
AR076650A1 (es) 2009-05-04 2011-06-29 Pangenetics 110 B V Anticuerpos contra el factor de crecimiento nervioso (ngf) con una estabilidad in vivo mejorada
CA2822232A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Cormatrix Cardiovascular, Inc. A drug eluting patch for the treatment of localized tissue disease or defect
KR101833465B1 (ko) * 2011-05-06 2018-02-28 넥스베트 오스트레일리아 피티와이 리미티드 항신경 성장 인자 항체 및 그의 제조방법과 이용방법
KR20170070272A (ko) * 2011-05-06 2017-06-21 넥스베트 오스트레일리아 피티와이 리미티드 항신경성 성장 인자 항체 및 그의 제조방법과 이용방법
GB201114858D0 (en) * 2011-08-29 2011-10-12 Nvip Pty Ltd Anti-nerve growth factor antibodies and methods of using the same
RS56876B1 (sr) * 2011-08-11 2018-04-30 Astellas Pharma Inc Novo antitelo protiv humanog ngf
CA2875703A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Anti-trka antibodies with enhanced inhibitory properties and derivatives thereof
JP6135161B2 (ja) * 2013-02-08 2017-05-31 アステラス製薬株式会社 新規抗ヒトngf抗体
US9127055B2 (en) * 2013-02-08 2015-09-08 Astellas Pharma Inc. Method of treating pain with anti-human NGF antibody
AU2015362775B2 (en) 2014-12-17 2019-07-04 Dow Global Technologies Llc Viscoelastic polyurethane foam with aqueous polymer dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017145071A3 (ja) 2019-10-17
WO2016190263A1 (ja) 2016-12-01
CO2017012397A2 (es) 2018-02-28
AR104721A1 (es) 2017-08-09
MX2017014911A (es) 2018-03-23
CA2986210A1 (en) 2016-12-01
UA123209C2 (uk) 2021-03-03
KR102440054B1 (ko) 2022-09-06
TWI706959B (zh) 2020-10-11
JPWO2016190263A1 (ja) 2018-04-12
RU2017145071A (ru) 2019-06-24
KR20180006391A (ko) 2018-01-17
IL255832A (en) 2018-01-31
ZA201708169B (en) 2019-06-26
CA2986210C (en) 2022-04-26
AU2016268625B2 (en) 2022-01-27
TW201713691A (zh) 2017-04-16
US20180147281A1 (en) 2018-05-31
SG11201709589XA (en) 2017-12-28
EP3299461A4 (en) 2018-12-19
BR112017025029A2 (ja) 2018-08-07
HK1246349A1 (zh) 2018-09-07
MA42138A (fr) 2018-03-28
AU2016268625A1 (en) 2017-12-07
CN107614683A (zh) 2018-01-19
CN107614683B (zh) 2020-12-22
IL255832B (en) 2021-07-29
MY184164A (en) 2021-03-24
RU2729825C2 (ru) 2020-08-12
PH12017502126A1 (en) 2018-05-07
US11260124B2 (en) 2022-03-01
EP3299461A1 (en) 2018-03-28
EP3299461B1 (en) 2023-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376095B2 (ja) 新規抗ヒトngf抗体
US9127055B2 (en) Method of treating pain with anti-human NGF antibody
JP6860103B2 (ja) 新規抗ヒトTie2抗体
JP6700620B2 (ja) 新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント
TW201333034A (zh) 新穎抗人類ctgf抗體
JP6135161B2 (ja) 新規抗ヒトngf抗体
RU2787044C2 (ru) АНТИТЕЛО ПРОТИВ Fn14 ЧЕЛОВЕКА

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250