JP6699276B2 - 色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法 - Google Patents

色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6699276B2
JP6699276B2 JP2016057906A JP2016057906A JP6699276B2 JP 6699276 B2 JP6699276 B2 JP 6699276B2 JP 2016057906 A JP2016057906 A JP 2016057906A JP 2016057906 A JP2016057906 A JP 2016057906A JP 6699276 B2 JP6699276 B2 JP 6699276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
adjustment
unit
chart
color adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016057906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017175318A (ja
Inventor
友子 黒岩
友子 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016057906A priority Critical patent/JP6699276B2/ja
Priority to US15/463,110 priority patent/US10063749B2/en
Priority to CN201710170606.3A priority patent/CN107231506B/zh
Publication of JP2017175318A publication Critical patent/JP2017175318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699276B2 publication Critical patent/JP6699276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6019Conversion to subtractive colour signals using look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6077Colour balance, e.g. colour cast correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00023Colour systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00034Measuring, i.e. determining a quantity by comparison with a standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00068Calculating or estimating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00092Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to the original or to the reproducing medium, e.g. imperfections or dirt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

本発明は、色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法に関し、特に、色調整のフィードバック制御の要否を判定するためのデータベースの作成及び当該データベースを用いて色調整のフィードバック制御を行う制御プログラム及び当該データベースの作成及び色調整のフィードバック制御を行う制御装置並びに当該制御装置を含む印刷システムにおける制御方法に関する。
電子写真プリンタ等の印刷装置では、印刷品質を一定に維持するための色補正(キャリブレーション)が重要であり、その方法として、C(Cyan)、M(Magenta)、Y(Yellow)、K(Black)の各基本色の1次元カーブ(1次元LUT(look-up table))を使用して、各基本色の階調を補正する方法が知られている。1次元LUTを使用したキャリブレーションは計算負荷が少なく、短時間での処理が可能であるが、この方法では、複数の基本色の重ね合わせバランスの変化には対応できない。このため、複数の基本色の重ね合わせバランスを一定に維持する見地から、3次元や4次元など多次元LUTを用いたキャリブレーションが提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
一般的に、平常時の数日程度の変動に関しては1次元LUTを用いたキャリブレーションを行う場合が多く、印刷装置の製造時の初期調整、資材ロットが切り替わった時や季節が変わった時など使用環境が大きく変動した場合には、多次元LUTを用いたキャリブレーションが行われる。この多次元LUTを用いたキャリブレーションでは、補正LUTを適用したチャートを印刷し、印刷したチャートを測色して補正LUTを作り直すことにより、色補正の精度を向上させるフィードバック(以下、FBと略記する。)調整が行われる(例えば、下記特許文献2参照)。
特開2007−089031号公報 特開2012−023627号公報
上記特許文献2には、相対白色でデバイスリンクプロファイルのFB調整を行う技術が開示されている。具体的には、ターゲットデバイスの紙白補正後色再現特性におけるデバイス非依存色空間の色値と、プリンタで出力されたカラー画像の色データを測色して得られたデバイス非依存色空間の色値との実測誤差(色差)の平均値が3以上の場合はデバイスリンクプロファイルの作成を繰り返し、3未満の場合はデバイスリンクプロファイルの作成を終了している。
すなわち、特許文献2では、色調整不可能である紙白分の差を除いた相対白色で色を評価しているが、一般的な色認証規格であるJapan Color、FOGRA、IDE Alliance等では、色の評価を絶対白色で行うこととしている。また、各規格で、ターゲットとしている紙白の色彩値、色域も異なる。そのため、特許文献2の方法では、紙種に応じてFB調整の要否を適切に判定することができないという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、多次元LUTを用いたキャリブレーションにおいて、紙種に応じてFB調整の要否を適切に判定することができる色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法を提供することにある。
本発明の一側面は、印刷部と測色部とを制御する装置で動作する、色調整の制御のための制御プログラムであって、前記装置に、色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理、前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理、前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第3処理、前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第4処理、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第5処理、前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第6処理、パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第7処理、前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第8処理、前記第5乃至第8処理からなるフィードバック調整を所定回数繰り返して、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択して、選択した前記代表色差を到達精度として取得する第9処理、前記所定の紙種に属する他の紙銘柄の印刷媒体に対して、前記第1乃至第9処理を行い、前記所定の紙種に対して、各々の前記紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶する第10処理、を実行させることを特徴とする。
本発明の一側面は、印刷部と測色部とを制御する装置で動作する、色調整の制御のための制御プログラムであって、前記装置に、色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理、前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理、前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第3処理、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第4処理、前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第5処理、パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第6処理、前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第7処理、予め記憶した紙種毎の白地色差と前記代表色差から算出される到達精度とを対応付けるデータベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得する第8処理、前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、フィードバック調整の要否を判定し、当該判定結果を出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける第9処理、を実行させることを特徴とする。
本発明の一側面は、印刷部と測色部とに制御可能に接続される制御装置であって、色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させるチャート印刷指示部と、前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する測色結果取得部と、パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する色調整到達精度算出部と、前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する白地色差算出部と、前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する補正LUT作成部と、前記チャート印刷指示部に、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像の印刷を指示させ、前記測色結果取得部に、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得させ、前記色調整到達精度算出部に、前記代表色差を算出させ、前記補正LUT作成部に、前記補正LUTを作成させる、フィードバック調整を繰り返し実行するフィードバック調整制御部と、前記色調整到達精度算出部に、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択させ、選択された前記代表色差を到達精度として取得させ、前記所定の紙種に属する複数の紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶するDB作成部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一側面は、印刷部と測色部とに制御可能に接続される、出力部を備える制御装置であって、色調整ターゲットの色に予め作成した補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させるチャート印刷指示部と、前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する測色結果取得部と、パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する色調整到達精度算出部と、前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する白地色差算出部と、予め記憶した紙種毎の白地色差と前記代表色差から算出される到達精度とを対応付けるデータベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得し、前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、フィードバック調整の要否を判定するフィードバック調整要否判定部と、前記フィードバック調整要否判定部の判定結果を前記出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける通知制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一側面は、印刷部と測色部とを制御する制御装置を含む印刷システムにおける色調整のための制御方法であって、前記制御装置は、色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理と、前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理と、前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第3処理と、前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第4処理と、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第5処理と、前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第6処理と、パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第7処理と、前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第8処理と、前記第5乃至第8処理からなるフィードバック調整を所定回数繰り返して、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択して、選択した前記代表色差を到達精度として取得する第9処理と、前記所定の紙種に属する他の紙銘柄の印刷媒体に対して、前記第1乃至第9処理を行い、前記所定の紙種に対して、各々の前記紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶する第10処理と、を実行することを特徴とする。
本発明の一側面は、印刷部と測色部とを制御する制御装置を含む印刷システムにおける色調整のための制御方法であって、前記制御装置は、色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理と、前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理と、前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第3処理と、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第4処理と、前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第5処理と、パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第6処理と、前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第7処理と、予め記憶した紙種毎の白地色差と前記代表色差から算出される到達精度とを対応付けるデータベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得する第8処理と、前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、フィードバック調整の要否を判定し、当該判定結果を出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける第9処理と、を実行することを特徴とする。
本発明の色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法によれば、多次元LUTを用いたキャリブレーションにおいて、FB調整の要否を適切に判定することができる。
その理由は、印刷部と測色部とを制御する制御装置(制御プログラム)は、印刷部に色調整用チャートを印刷させ、測色部から色調整用チャートの測色結果を取得し、色調整ターゲットの白色の色彩値と色調整対象の所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体の地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出し、色調整用チャートの各パッチの色彩値を色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成し、補正LUTを適用した補正後色調整チャートに対して、印刷/測色/補正LUTの作成を繰り返すと共にパッチ毎に色調整ターゲットの色彩値と補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出するFB調整を行い、各FB調整で取得した代表色差の中から最小値を選択し、選択した代表色差を到達精度として取得し、この一連の処理を上記所定の紙種に属する他の紙銘柄の印刷媒体毎に行い、所定の紙種に対して、各々の紙銘柄における白地色差と到達精度とを対応付けて、白地色差から到達精度を算出可能な関係式を取得し、FB調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶するからである。
また、印刷部と測色部とを制御する制御装置(制御プログラム)は、印刷部に補正LUTを適用した補正後色調整用チャートを印刷させ、測色部から補正後色調整用チャートの測色結果を取得し、パッチ毎に色調整ターゲットの色彩値と補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出すると共に、色調整ターゲットの白色の色彩値と印刷媒体の地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出し、予め記憶したデータベースを参照して白地色差に対応する推定到達精度を取得し、算出した現在の代表色差と取得した推定到達精度とを比較し、その比較結果に基づいて、FB調整の要否をユーザに通知するからである。
これにより、紙種に応じた最適なFB調整の要否が判定可能となり、色調整の精度の向上が見込めないのにFB調整を続けてしまったり、色調整により更に精度が向上する余地があるのにFB調整を止めてしまったりする不具合を未然に防止することができる。
FB調整回数と色調整の精度との関係を示す図である。 機種毎、紙種毎のキャリブレーションターゲットと調整対象の紙の白地色差を示すテーブルである。 本発明の一実施の形態に係る機種毎、紙種毎のキャリブレーションターゲットと調整対象の紙の白地色差と到達精度との関係を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の一例を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 図1の印刷システムにおけるコントローラの構成を示すブロック図である。 図1の印刷システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るコントローラの処理(DB構築用データ作成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係るコントローラの処理(DB構築処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係るDBの構成を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの構成の一例を示す模式図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの構成の他の例を示す模式図である。 図13の印刷システムにおけるコントローラの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施例に係るコントローラの処理(FB調整要否判定処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係るFB調整要否判定結果画面の一例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係るFB調整要否判定結果画面の他の例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る見限りパラメータ設定画面の一例を示す図である。 本発明の第3の実施例に係るコントローラの処理を示すフローチャート図である。 従来のキャリブレーション手順を示すフローチャート図である。 従来のキャリブレーション手順を示すフローチャート図である。 キャリブレーション用のカラーチャートの一例を示す図である。 キャリブレーション画面の一例を示す図である。
背景技術で示したように、電子写真プリンタ等の印刷装置では、印刷品質を一定に維持するために、1次元LUTを用いたキャリブレーションが行われている。また、複数の基本色の重ね合わせバランスを一定に維持するために、3次元や4次元など多次元LUTを用いたキャリブレーションが行われている。更に、多次元LUTを用いたキャリブレーションでは、補正LUTを適用したチャートを印刷/測色して補正LUTを作り直すことにより、色補正の精度を向上させるFB調整が行われている。
この1次元LUT及び多次元LUTを用いた従来のキャリブレーションの手順について、図24及び図25のフローチャート図を参照して概説する。なお、図24及び図25は作図の都合上、分図したものであり、一連の処理を示している。
まず、図24に示すように、チャートの測色を行う測色器を選択し(S501)、キャリブレーション対象の紙種及びスクリーンを設定する(S502)。
次に、1次元キャリブレーションを行う。具体的には、1次元キャリブレーションに使用する1次元補正LUT作成用チャートを印刷出力する(S503)。図26(a)は、1次元補正LUT作成用チャートの一例であり、CMYKの各基本色の階調を徐々に変化させたパッチが配列される。次に、このチャートをS501で選択した測色器で測色して(S504)、1次元補正LUTを作成し(S505)、登録する(S506)。そして、登録した1次元補正LUTを適用したチャートを出力し(S507)、そのチャートを測色することによって精度を測定する(S508)。
次に、図25に示すように、多次元キャリブレーションを行う。具体的には、多次元キャリブレーションに使用する多次元補正LUT作成用チャートを印刷出力する(S509)。図26(b)は、多次元補正LUT作成用チャートの一例であり、CMYの各基本色の階調を徐々に変化させたものを掛け合わせたパッチが配列される。次に、このチャートをS501で選択した測色器で測色し(S510)、多次元補正LUTを作成し(S511)、登録する(S512)。
次に、FB回数を0に設定し(S513)、S511で作成した多次元補正LUTを適用したチャートを印刷出力し(S514)、このチャートを測色する(S515)。この測色結果は、色調整の精度の算出と多次元補正LUTの作成とに利用される。そして、多次元補正LUTを作成し(S516)、登録する(S517)。次に、FB回数に1を加算し(S518)、FB回数が所定回数(例えば、3回)未満であるかを判断する(S519)。FB回数が3回未満の場合は、S514に戻って同様の処理を繰り返す。
一方、FB回数が3回以上の場合は、多次元補正LUT作成用チャートを印刷出力し(S520)、このチャートを測色し、FB回数が3の場合の精度を測定する(S521)。そして、使用する多次元補正LUTを選択し(S522)、一連のキャリブレーションを終了する。
図27は、上記キャリブレーションを行うためのキャリブレーション画面80の一例であり、右上部に1次元補正LUTによる入出力補正結果が表示され、右下部に多次元補正LUTによるグレーバランス補正結果が表示される。ここで、グレーは、CMY混色のグレーであり、K成分を含まないものを指す。K単色のグレーは安定した色味が出るが、CMY混色のグレーは安定しない。また、人の目には無彩色(a*=b*=0)であるはずのグレーに色味があると、目立って気になってしまうという特性がある。ここで、a*、b*は、L*a*b*表色系の色の方向を示す規格であり、a*は赤色方向、−a*は緑色方向、b*は黄色方向、−b*は青色方向である。また、L*は、明度を示す値である。
右上部のグラフは、CMYKの各基本色の階調を徐々に変化させたパッチを測定することにより得られる。例えば、Cyanに関しては、Cyan成分以外が0となるような入力%(CMYK)=(0,0,0,0)、(10,0,0,0)、(20,0,0,0)、…、(90,0,0,0)、(100,0,0,0)のパッチを印刷し、測色した結果を出力(縦軸)として濃度値で表示している。なお、Magenta、Yellow、Blackに関しても同様である。
右下部のグラフは、Kを含まないCMYの階調を等色で徐々に変化させたパッチを測定することにより得られる。例えば、入力%(CMYK)=(0,0,0,0)、(10,10,10,0)、(20,20,20,0)、…、(90,90,90,0)、(100,100,100,0)のパッチを印刷し、測色した結果のa*measure値と、多次元キャリブレーションターゲットのa*target値との差分Δa*を縦軸に表示している。なお、Δb*に関しても同様である。
この多次元キャリブレーションターゲットは、a*=b*=0を狙ったものとなっており、Δa*、Δb*が大きいほど、無彩色でないことを表す。多次元LUTによるキャリブレーションでは、1次元LUTによるキャリブレーションよりも合わせ込みが複雑であるため、上記フローチャートに示したように、多次元補正LUTを適用したチャートを再度出力・測色して、再度多次元補正LUTを作成するFB調整により、色補正の精度の向上を行っている(画面左下の表示参照)。
すなわち、従来のキャリブレーションの手順では、
1次元キャリブレーションとして、
(1)1次元補正LUT作成用チャートの出力及び測色、
(2)1次元補正LUTの作成、
(3)1次元補正LUTを適用したチャートの出力及び精度測定、
(4)1次元キャリブレーションの精度測定、
を行い、
多次元キャリブレーションとして、
(5)多次元補正LUT作成用チャートの出力及び測色、
(6)多次元補正LUTの作成、
(7)多次元補正LUTを適用したチャートの出力及び精度測定
(8)(6)、(7)を所定回数(例えば、3回)繰り返し、
(9)FB回数が所定回数の時の精度測定、
を行う必要がある。
ここで、市場には多くの紙種(例えば、普通紙、カラー用紙、上質紙、グロス系塗工紙、マット系塗工紙、ダル系塗工紙など)が存在し、同じ紙種に属する多くの紙銘柄(特性の異なる紙、例えば、上質紙に属する上級印刷紙、薄葉印刷用紙、特殊印刷用紙など)が存在する。そして、紙銘柄毎に白地の色やトナー付着量等が異なるため、キャリブレーションの到達精度は、紙銘柄毎により変化する。そのため、特許文献2のようにFB調整の要否を一律の閾値で判定することができず、ユーザはFB調整の止め時をうまく判断することができなかった。すなわち、数回FB調整を行った時点で、前回ほど精度が向上しなかったからFB調整を止めるなど、何度かチャートの出力/測色を行ってから、FB調整の要否を判定していた。
一方で、ターゲットとする標準機のプリンタプロファイルと同銘柄の紙を使用する場合、初回の色調整で大幅に色が合い、FB調整で改善される色調は初回ほどでないことが多い。従って、同銘柄の紙を使用できる印刷装置の設置時には、FB調整を不要として、サービスマンの作業工数を削減させることも可能となる。
このような背景から、FB調整の要否を適切に判定する方法の提案が望まれており、そのために、本願発明者は、紙種及び紙銘柄毎に、FB調整によってキャリブレーションの到達精度がどのように変化するかを検証した。
図1は、FB調整の回数と精度との関係を示している。図1より、紙種毎、紙銘柄毎に、次のFB調整によって精度が向上する程度が異なるだけでなく、最終的な到達精度も異なる。ここで、縦軸の精度は、グレーバランスの合ったキャリブレーションターゲットの色彩値と、カラーチャート(3Cグレー(K0%のCMY等量)パッチを含む複数のCMYKの組み合わせパッチが含まれるカラーチャート)を印刷/測色して得られた色彩値と、から計算した色差を、チャート中の全パッチ数で平均した全点平均色差で記載している。この全点平均色差が0に近いほど、グレーバランスの合ったキャリブレーションターゲットに近い印刷出力ができていることを表す。
上記図1のグラフは、紙種と紙銘柄を指定した場合のFB回数に応じた精度を示しているが、同じ紙種や同じ紙銘柄の用紙であっても、機種やプリンタ個体、スクリーンが異なれば、FB調整による精度の変化具合は異なる。ここで、機種ごと、紙種ごとに用意されているグレーバランスの合ったキャリブレーションターゲット中のCMYK0%((CMYK)=(0,0,0,0))のパッチ(白色パッチと呼ぶ。)の色彩値(すなわち、キャリブレーションターゲットの白色の色彩値)と、調整対象の紙銘柄の用紙の地色の色彩値(白色パッチに対応する部分を測色して得た色彩値)との色差を白地色差とすると、図2のテーブルのようになる。
上記図2のテーブルの白地色差をx軸とし、上記図1の到達精度をy軸としてプロットすると、図3に示すように、紙種、機種、プリンタ個体、スクリーンに応じて、右上がりの一次関数の関係になることが分かった。すなわち、本願発明者は、(1)式に示すように、到達精度が、白地色差に紙種毎の傾き係数を乗算し、紙種に関する所定値(底上げ値と呼ぶ。)を加算した値で表されることを新規に見出した。なお、上記式の傾き係数を紙種毎としたが、紙種毎に限定されず、機種毎/プリンタ個体毎/スクリーン毎であっても良い。また、底上げ値についても、紙種に限定されず、機種/プリンタ個体/スクリーンであっても良い。
到達精度=白地色差×傾き係数+底上げ値 … (1)
そこで、本発明の一実施の形態では、第1に、白地色差と到達精度との関係式(FB調整要否の判定基準となる関係式)を、機種開発段階で実験的に求め、印刷システムから参照可能なデータベース(以下、DBと略記する。)として保持する。また、第2に、多次元キャリブレーション(グレーバランスキャリブレーション)時に、上記データベースを参照して、調整対象の紙の到達精度を求め、この到達精度とキャリブレーション時の代表色差(例えば、上述した全点平均色差)とを比較し、比較結果に基づいてFB調整の要否を判定する。例えば、キャリブレーションターゲットの白色の色彩値と調整対象の紙銘柄の地色(白色パッチに対応する部分)の色彩値との色差(白地色差)が、図3のグラフの線の上側であれば(若しくはグラフの線に十分に近くなければ)、FB調整での精度向上余地があると判断してFB調整を続けることを推奨する。また、白地色差が図3のグラフの線の下側であれば(若しくはグラフの線に十分に近ければ)、精度向上が見込めないと判断してFB調整を行わないことを推奨する。
なお、グレーバランスキャリブレーションは、グレーバランスの合った標準機(印刷装置)のプリンタプロファイルをターゲットとした色変換であり、印刷出力時にグレーバランス補正LUTを印刷データに適用することで行っている。特許文献2では、色変換用のデバイスリンクプロファイルの作成時に、FB調整でデバイスリンクプロファイルの精度向上を図っているが、この場合についても、本実施形態の制御方法を同様に適用することができる。
また、別の手法として、色域から到達精度を求めることも可能である。その場合、色域内の色値はFB調整を続けることで合わせ込むことが可能であるが、色域外の色はFB調整を続けてもそのプリンタで再現不可能なため、色域最外殻を考える。まず、グレーバランスキャリブレーションターゲットのプリンタプロファイルから、複数点の色域最外殻の色彩値を求める。次に、それと同じ色域最外殻となるCMYK値を含むチャートをグレーバランス調整対象のプリンタで出力し、測色することで、現在のプリンタの色域最外殻の色彩値を得る。そして、グレーバランスキャリブレーションターゲットの色域最外殻の各点の色彩値と、現在のプリンタの色域最外殻の各点の色彩値とから色差を計算すると、色域最外殻の各点の到達精度を計算することができる。これより、グレーバランスキャリブレーションの到達精度を求めることが可能である。
本実施形態の手法と上記手法とを比較すると、本実施形態の手法では、紙の地色の色差に対して一次式を適用することにより到達精度を求めることができるため、上記のように色域から到達精度を求める計算よりも簡便である。また、理論計算値と実測値は様々な誤差により一致しないことが常であるが、本実施形態の手法では、機種開発時に関係式を紙種毎に取得するため、より実態に沿った判定が可能である。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法について、図4乃至図12を参照して説明する。図4乃至図7は、本実施例の印刷システムの構成を示す模式図であり、図8は、図1の印刷システムにおけるコントローラの構成を示すブロック図、図9は、図1の印刷システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。また、図10及び図11は、コントローラの処理を示すフローチャート図であり、図12は、本実施例のDBの構成を示す図である。なお、本実施例では、FB調整の要否判定に使用するDBを作成する方法を説明する。
図4に示すように、本実施例の印刷システム10は、FB調整の要否の判定に使用するDBを作成するコントローラ20(制御装置)と、DBの作成に利用するカラーチャートの印刷及び測色を行う画像形成装置30と、で構成され、コントローラ20と画像形成装置30とは、データ通信可能に接続されている。
上記図4では、画像形成装置30がカラーチャートを印刷すると共に、印刷したカラーチャートを測色する構成としているが、図5に示すように、印刷システム10に、カラーチャートを測色する測色器40を加え、コントローラ20と測色器40とを通信ネットワークで接続してもよい。更に、図6に示すように、印刷システム10に、測色器40から測色結果を取得してプロファイルを作成するプロファイラ50を加え、コントローラ20とプロファイラ50とを通信ネットワークで接続してもよい。また、画像形成装置30がコントローラ20の機能(キャリブレーション及びDBを作成する機能)を備える(すなわち、画像形成装置30が印刷部と測色部とを制御する制御装置として機能する)場合は、図7に示すように、印刷システム10を画像形成装置30のみで構成することもできる。なお、通信ネットワークの規格としてEthernet(登録商標)などを用いることができ、コントローラ20と画像形成装置30とは、IEEE1394、Parallelなどを用いることもできる。以下、図1の印刷システム10を前提にして各装置について説明する。
[コントローラ]
コントローラ20(制御装置)は、コンピュータ装置などであり、図8(a)に示すように、制御部21と記憶部25と通信I/F部26とRIP(Raster Image Processor)部27と表示部28と操作部29などで構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)22とROM(Read Only Memory)23やRAM(Random Access Memory)24などのメモリとで構成され、これらはバスを介して接続されている。ROM23は、プログラムなどを記憶する。RAM24は、CPU22による制御に必要なデータ及び制御動作時に一時記憶が必要なデータ等を記憶する。そして、CPU22は、ROM23や記憶部25からプログラムを読み出し、RAM24に展開して実行することにより、コントローラ20全体の動作を制御する。
上記制御部21は、図8(b)に示すように、チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d、FB調整制御部21e、色調整到達精度算出部21f、DB作成部21gなどとしても機能する。
チャート印刷指示部21aは、ユーザが操作部29などを用いて設定した(若しくは印刷ジョブにより指定された)キャリブレーション対象の紙種やスクリーンの情報を読み込むと共に、記憶部25から当該紙種やスクリーンに対応したキャリブレーションターゲット(色調整ターゲット)を読み込み、RIP部27を制御して、1次元にカラーパッチを配列した(CMYKの各基本色の階調を徐々に変化させたカラーパッチを配列した)カラーチャートや、多次元にカラーパッチを配列した(CMYの各基本色の階調を徐々に変化させたものを掛け合わせたカラーパッチを配列した)カラーチャートの画像を生成し、画像形成装置30にカラーチャートの印刷を指示する。なお、1次元にカラーパッチを配列したカラーチャートを1次元補正LUT作成用チャートと呼び、更に、1次元補正LUTを適用したカラーチャートを1次元補正LUT適用チャートと呼ぶ。また、多次元にカラーパッチを配列したカラーチャートを多次元補正LUT作成用チャートと呼び、更に、多次元補正LUTを適用したカラーチャートを多次元補正LUT適用チャートと呼ぶ。そして、これらのチャートを総称して色調整用チャートと呼ぶ。
測色結果取得部21bは、画像形成装置30のインライン測色部39a(図5又は図6の印刷システム10の場合は測色器40)から、色調整用チャートを測色した測色結果(各カラーパッチの色彩値(例えば、L*a*b*値))を取得する。
白地色差算出部21cは、キャリブレーションターゲット(色調整ターゲット)の白色の色彩値と色調整用チャートを測色して得た印刷媒体の地色(白色パッチに対応する部分)の色彩値とに基づいて白地の色差を算出する。具体的には、キャリブレーションターゲットの白色の色彩値を(L*Target、a*Target、b*Target)とし、色調整用チャートを測色して得られた印刷媒体の地色の色彩値を(L*Measure、a*Measure、b*Measure)とすると、白地色差は、
白地色差=((L*Target−L*Measure)+(a*Target−a*Measure)+(b*Target−b*Measure)1/2 … (2)
により算出することができる。
補正LUT生成部21dは、色調整用チャートの各カラーパッチの色彩値を当該カラーパッチに対応するキャリブレーションターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する。
FB調整制御部21eは、チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、補正LUT生成部21d及び色調整到達精度算出部21f(必要に応じて白地色差算出部21c)を制御し、予め定めた回数だけ、補正LUTを適用した色調整用チャートの印刷、測色、補正LUTの生成、後述する代表色差の算出(これらをFB調整と呼ぶ。)を繰り返し実行させる。また、FB調整制御部21eは、後述する色調整到達精度算出部21fが算出する色差の代表値に基づき、色調整の精度が前回よりも良くなったかを判断する。
色調整到達精度算出部21fは、各FB調整における、色調整用チャート(多次元補正LUT作成用チャート)の各カラーパッチの測色値と当該カラーパッチに対応するキャリブレーションターゲットの色彩値との色差を算出(上記白地色差と同様の手法で算出)し、これらの色差の代表値(代表色差と呼ぶ。)を算出し、各FB調整で算出した代表色差の中から最小値を選択して、選択した代表色差を色調整の到達精度として取得する。なお、代表色差は、色調整用チャートの全てのカラーパッチにおける色差の平均(全点平均色差)としてもよいし、色差の上位又は下位の5パーセントを除いて平均した95パーセンタイル色差としてもよいし、最も大きい色差(最大色差と呼ぶ。)としてもよい。また、色差を悪い順に並べた時の所定数(例えば、10点)の色差の平均値としてもよい。
DB作成部21gは、印刷媒体の紙種毎に、紙銘柄毎の色調整の到達精度(代表色差の最小値)と白地色差とを対応付けて、白地色差から色調整の到達精度を算出するための関係式(到達精度=白地色差×傾き係数+底上げ値)を取得し、その関係式に基づいてFB調整要否判定情報のDBを作成し、記憶部25などに記憶する。また、DB作成部21gは、全ての紙種・スクリーンに対してDB化が終了したかを判断する。
上記関係式は、印刷機メーカーでの開発時に、紙種毎に、地色の色彩値が異なる複数の紙銘柄の印刷媒体を用いてFB調整を行うことによって取得することができるが、出荷後に色調整を行った印刷媒体の到達精度を用いて、関係式を更新してもよい。また、環境変化などの要因により色彩値が多少変化することが考えられることから、上記底上げ値は、大きめにオフセットをかけた値に設定(すなわち、底上げパラメータとして設定可能に)してもよく、また、オフセット分を見限り値として別途設定(すなわち、見限りパラメータとして設定可能に)してもよい。
なお、上記チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d、FB調整制御部21e、色調整到達精度算出部21f、DB作成部21gは、ハードウェアとして構成してもよいし、制御部21を、チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d、FB調整制御部21e、色調整到達精度算出部21f、DB作成部21gとして機能させる制御プログラムとして構成し、当該制御プログラムを制御部21(CPU22)に実行させる構成としてもよい。
記憶部25は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などで構成され、キャリブレーションターゲットプロファイル、紙種設定情報、スクリーン設定情報、色調整用チャートの画像データ、色調整用チャートを測色した測色結果、白地色差、代表色差、色調整の到達精度、補正LUT、上記関係式の傾き係数や底上げ値、見限り値、FB調整要否判定情報のDBなどを記憶する。
上記キャリブレーションターゲットプロファイルは、紙種毎(普通紙/カラー用紙/上質紙/グロス系塗工紙/マット系塗工紙/ダル系塗工紙など)、スクリーン毎(Dot270、Dot190/Line200/Line180/FMなど)に保持される。このキャリブレーションターゲットプロファイルには、例えばグレーバランスの合った状態のプリンタプロファイルを利用することができ、プリンタプロファイルはICCプロファイルに準拠した(A2B(デバイス依存からデバイス非依存、CMYK−Lab)テーブルとB2A(デバイス非依存からデバイス依存、Lab−CMYK)テーブルの情報を持つ)構成となっている。また、FB調整要否判定情報も、紙種毎、スクリーン毎に保持される。なお、紙種毎、スクリーン毎の全ての組み合わせに対してデータを保持するのは実際には困難であるため、ある1つの紙種及びスクリーンに対するデータを、他の紙種及びスクリーンに対するデータに代用するようにしてもよい。
通信I/F部26は、NIC(Network Interface Card)やモデムなどで構成され、画像形成装置30や図5及び図6の印刷システム10における測色器40、図6の印刷システム10におけるプロファイラ50などとのデータ通信を行う。
RIP部27は、色変換テーブル(キャリブレーションターゲットプロファイルなど)を用いて色変換を行い、レンダリングを行ってビットマップ画像データを生成する(この一連の処理をRIP処理と呼ぶ。)。また、RIP部27は、必要に応じて、ビットマップ画像データに対して、スクリーン処理、階調補正、濃度バランス調整、細線化処理などを行う。
表示部28は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどで構成され、キャリブレーションのための各種画面(キャリブレーション対象とする紙種やスクリーンの設定画面、色調整チャートの印刷指示画面)などを表示する。
操作部29は、マウスやキーボードなどで構成され、キャリブレーションのための各種操作(キャリブレーション対象とする紙種やスクリーンの設定操作、色調整チャートの印刷指示操作)などを可能にする。
[画像形成装置]
画像形成装置30は、MFP(Multi-Functional Peripherals)などの印刷装置であり、図9に示すように、制御部31と記憶部35と通信I/F部36と表示操作部37とスキャナ部38と印刷部39などで構成される。
制御部31は、CPU32とROM33やRAM34などのメモリとで構成され、これらはバスを介して接続されている。ROM33は、プログラムなどを記憶する。RAM34は、CPU32による制御に必要なデータ及び制御動作時に一時記憶が必要なデータ等を記憶する。そして、CPU32は、ROM33や記憶部35からプログラムを読み出し、RAM34に展開して実行することにより、画像形成装置30全体の動作を制御する。
記憶部35は、HDDやSSDなどで構成され、色調整用チャートの画像データ、色調整用チャートを測色した測色結果などを記憶する。
通信I/F部36は、NICやモデムなどで構成され、コントローラ20などとのデータ通信を行う。
表示操作部37は、LCDや有機ELディスプレイなどの表示部上にタッチセンサ等の操作部を配置したタッチパネルなどであり、印刷に関する各種表示及び操作を可能にする。
スキャナ部38は、原稿台上に載置された原稿から画像データを光学的に読み取る部分であり、必要に応じて設けられる。このスキャナ部38は、原稿を走査する光源と、原稿で反射された光を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Devices)等のイメージセンサと、電気信号をA/D変換するA/D変換器等により構成される。
印刷部39は、コントローラ20から受信した画像データに基づき、電子写真プロセスに従って用紙に画像を形成する印刷エンジンである。具体的には、画像データに基づいてレーザ光を照射して露光する書き込みユニットと、感光体ドラムと現像装置と帯電装置と感光体クリーニング部と1次転写ローラとを備え、CMYKの各色のトナー像を形成する感光体ユニットと、ローラによって回転され、感光体ユニットで形成されたトナー像を用紙に搬送する中間転写体として機能する中間転写ベルトと、中間転写ベルト上に形成されたトナー像を用紙に転写する2次転写ローラと、用紙に転写されたトナー像を定着させる定着装置と、用紙を搬送する給紙ローラやレジストローラ、ループローラ、反転ローラ、排紙ローラ等の搬送部などで構成される。
また、上記搬送部の搬送経路(例えば、定着装置と排紙トレイとの間の用紙の搬送経路)上に色調整チャートの各カラーパッチを測色するインライン測色部39aを備える。このインライン測色部39aは、例えば、測色器40と同様に光の波長ごとに計測可能なスペクトル方式(分光光度計)の測色器であり、色調整チャートを測色した測色結果(色彩値)を制御部31に転送し、制御部31からコントローラ20に送信する。
[測色器]
測色器40は、色調整チャートを測色する装置であり、例えば、光の波長ごとに計測可能なスペクトル方式(分光光度計)で測色し、測色結果(色彩値)をコントローラ20やプロファイラ50に出力する。
[プロファイラ]
プロファイラ50は、コンピュータ装置などであり、測色プログラムを記憶し、この測色プログラムによって測色器40を制御し、測色器40から色調整チャートの各カラーパッチの測色結果(色彩値)を取得する。そして、取得した測色結果をコントローラ20に送信したり、取得した測色結果を用いてプロファイルを作成したりする。
なお、図4乃至図9は、本実施例の印刷システム10の一例であり、その構成は適宜変更可能である。例えば、上記では、印刷部39にインライン測色部39aを設けたが、印刷システム10に測色器40を備える場合は、インライン測色部39aは省略することができる。また、上記では、DBを作成する制御プログラムをコントローラ20の制御部21上で動作させる構成としたが、当該制御プログラムを画像形成装置30の制御部31(又はプロファイラ50の制御部)上で動作させる構成としてもよい。また、上記では、コントローラ20のDB作成部21gが作成したFB調整要否判定情報のDBをコントローラ20の記憶部25に保存する構成としたが、このFB調整要否判定情報のDBは、FB調整要否の判定を行う装置が参照可能な外部の記憶装置やクラウドなどに保存してもよい。
以下、コントローラ20によるFB調整要否判定情報のDBの作成手順について説明する。制御部21のCPU22は、ROM23や記憶部25に記憶した制御プログラムをRAM24に展開して実行することにより、図10及び図11のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
[DB構築用データ作成処理]
図10に示すように、制御部21(チャート印刷指示部21a)は、ユーザが操作部29などを用いて設定した(若しくは印刷ジョブにより指定された)キャリブレーション対象とする紙種及びスクリーンの情報を読み込み(S101)、記憶部25から紙種及びスクリーンに対応するキャリブレーションターゲットプロファイルを読み込む(S102)。そして、制御部21(チャート印刷指示部21a)は、キャリブレーションターゲットの色のパッチを配列した多次元補正LUT作成用チャートの画像を生成し、画像形成装置30に、当該多次元補正LUT作成用チャートの印刷を指示する(S103)。
次に、制御部21(測色結果取得部21b)は、画像形成装置30から、多次元補正LUT作成用チャートをインライン測色部39aで測色した測色結果を取得する(S104)。なお、図5及び図6のように、印刷システム10に測色器40を備える場合は、測色器40(図6の構成の場合はプロファイラ50)から、測色器40が多次元補正LUT作成用チャートを測色した測色結果を取得すればよい。
次に、制御部21(白地色差算出部21c)は、キャリブレーションターゲットの白色の色彩値(例えば、L*Target、a*Target、b*Target)と、多次元補正LUT作成用チャートを測色して得た印刷媒体の地色(白色パッチに対応する部分)の色彩値(例えば、L*Measure、a*Measure、b*Measure)とから、上述した(2)式に従って、白地色差を算出する(S105)。
次に、制御部21(補正LUT生成部21d)は、多次元補正LUT作成用チャートを測色して得た各パッチの色彩値をキャリブレーションターゲットの色彩値に近づけるための多次元補正LUTを作成し(S106)、作成した多次元補正LUTを記憶部25などに記憶して登録する(S107)。
次に、制御部21(チャート印刷指示部21a)は、キャリブレーションターゲットの色に多次元補正LUTを適用したチャートの画像を生成し、画像形成装置30に、多次元補正LUT適用チャート(補正後色調整チャート)の印刷を指示し(S108)、制御部21(測色結果取得部21b)は、画像形成装置30から、多次元補正LUT適用チャートをインライン測色部39aで測色した測色結果を取得する(S109)。なお、この測色結果は、色調整の精度の算出と多次元補正LUTの作成とに利用される。
次に、制御部21(色調整到達精度算出部21f)は、パッチ毎に、キャリブレーションターゲットの色彩値と多次元補正LUT適用チャートを測色して得た色彩値との色差を求め、これらから代表色差(色調整の精度)を算出する。なお、上述したように、代表色差は、色調整用チャートの全点平均色差としてもよいし、95パーセンタイル色差としてもよいし、最大色差としてもよい。また、色差を悪い順に並べた時の所定数の色差の平均値としてもよい。
次に、制御部21(補正LUT生成部21d)は、多次元補正LUT適用チャートを測色して得た色彩値をキャリブレーションターゲットの色彩値に近づけるための多次元補正LUTを作成し(S111)、作成した多次元補正LUTを記憶部25などに記憶して登録する(S112)。
次に、制御部21(FB調整制御部21e)は、色調整の精度が前回よりも良くなったかを判断し(S113)、色調整の精度が前回よりも良くなった場合は、色調整の精度が更に良くなる可能性があるため、S108に戻ってFB調整を行う。一方、色調整の精度が前回よりも良くならなかった場合は、制御部21(DB作成部21g)は、S101で読み取った紙種・スクリーンに対応付けて、S105で算出した白地色差とS110で算出した代表色差(色調整の到達精度)とを保存して(S114)、一連の処理を終了する。なお、上記では、S113で、色調整の精度が前回より良くならなかった場合にFB調整を終了しているが、所定の回数だけFB調整を行い、その中で最良の色調整の精度を到達精度として選択することができ、本願発明者の実験によれば、FB調整を10回繰り返すことにより、信頼性の高い到達精度が得られることを確認している。また、前回よりも良くなったとしても、精度の向上度があまりに小さい場合、良くならなかったとしても良い。
[DB構築処理]
図11に示すように、制御部21(DB作成部21g)は、記憶部25などから、紙種・スクリーンに対応付けて記憶した色調整の到達精度と白地色差とを読み込む(S201)。
次に、制御部21(DB作成部21g)は、白地色差をx、色調整の到達精度をyとして、紙種毎に、各紙銘柄の色調整到達精度と白地色差とを直線近似することにより、近似直線y=ax+bを求め、色調整の到達精度=白地色差×傾き係数+底上げ値の関係式を取得する(S202)。そして、傾き係数aと底上げ値bを紙種・スクリーンに対応付けて保存する(S203)。なお、上述したように、底上げ値は、実際の近似直線より大きめの値をメーカー推奨値として設定してもよいし、オフセット分を見限り値として別途設定してもよい。
次に、制御部21(DB作成部21g)は、全ての紙種・スクリーンに対して近似直線のDB化が終了したかを判断し(S204)、近似直線のDB化を行っていない紙種・スクリーンがある場合は、S201に戻って同様の処理を繰り返す。上記手順で作成されたDBは、図12のようになり、紙種・スクリーン毎に、傾きパラメータと底上げパラメータと必要に応じて見限りパラメータとを含んで構成され、このDBを参照することにより、第2の実施例で説明するように、キャリブレーション対象の紙の白地を測定した時点で、FB調整による予測到達精度が計算可能になり、FB調整の要否を適切に判定することが可能になる。
次に、本発明の第2の実施例に係る色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法について、図13乃至図22を参照して説明する。図13乃至図17は、本実施例の印刷システムの構成を示す模式図であり、図18は、図13の印刷システムにおけるコントローラの構成を示すブロック図である。また、図19は、コントローラの処理を示すフローチャート図であり、図20乃至図22は、コントローラに表示される画面の一例を示す図である。なお、本実施例では、第1の実施例で作成したDBを利用してFB調整の要否を判定する方法を説明する。
図13に示すように、本実施例の印刷システム10は、第1の実施例で作成したDBを利用してFB調整を行うコントローラ20(制御装置)と、色調整に使用するカラーチャートの印刷及び測色を行う画像形成装置30と、で構成され、コントローラ20と画像形成装置30とは、データ通信可能に接続されている。
なお、図13では、画像形成装置30がカラーチャートを印刷すると共に、印刷したカラーチャートを測色する構成としているが、図14に示すように、印刷システム10に、カラーチャートを測色する測色器40を加え、コントローラ20と測色器40とを通信ネットワークで接続してもよい。更に、図15に示すように、印刷システム10に、測色器40から測色結果を取得してプロファイルを作成するプロファイラ50を加え、コントローラ20とプロファイラ50とを通信ネットワークで接続してもよい。また、画像形成装置30がコントローラ20の機能(キャリブレーション及びDBを利用してFB調整を行う機能)を備える(すなわち、画像形成装置30が印刷部と測色部とを制御する制御装置として機能する)場合は、図16に示すように、印刷システム10を画像形成装置30のみで構成することもできる。更に、印刷システム10に、DBを保存する記憶装置60を設け、記憶装置60からDBを取得してFB調整の要否を判定することもできる。以下、図13の印刷システム10を前提にして説明する。なお、画像形成装置30、測色器40及びプロファイラ50の構成は第1の実施例と同様であるため、説明を省略する。
[コントローラ]
図18(a)に示すように、コントローラ20(制御装置)は、制御部21と記憶部25と通信I/F部26とRIP部27と表示部28と操作部29などで構成される。
制御部21は、CPU22とROM23やRAM24などのメモリとで構成され、これらはバスを介して接続されている。ROM23は、プログラムなどを記憶する。RAM24は、CPU22による制御に必要なデータ及び制御動作時に一時記憶が必要なデータ等を記憶する。そして、CPU22は、ROM23や記憶部25からプログラムを読み出し、RAM24に展開して実行することにより、コントローラ20全体の動作を制御する。
上記制御部21は、図18(b)に示すように、チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d、FB調整制御部21e、色調整到達精度算出部21f、FB調整要否判定部21h、通知制御部21iなどとしても機能する。
チャート印刷指示部21aは、第1の実施例と同様に、ユーザが操作部29などを用いて設定した(若しくは印刷ジョブにより指定された)キャリブレーション対象の紙種やスクリーンの情報を読み込むと共に、記憶部25から当該紙種やスクリーンに対応したキャリブレーションターゲットを読み込み、RIP部27を制御して、1次元にカラーパッチを配列した(CMYKの各基本色の階調を徐々に変化させたカラーパッチを配列した)カラーチャートや、多次元にカラーパッチを配列した(CMYの各基本色の階調を徐々に変化させたものを掛け合わせたカラーパッチを配列した)カラーチャートの画像を生成し、画像形成装置30にカラーチャートの印刷を指示する。
測色結果取得部21bは、第1の実施例と同様に、画像形成装置30のインライン測色部39a(図14又は図15の印刷システム10の場合は測色器40)から、色調整用チャートを測色した測色結果(各カラーパッチの色彩値(例えば、L*a*b*値))を取得する。
白地色差算出部21cは、第1の実施例と同様に、キャリブレーションターゲット(色調整ターゲット)の白色の色彩値と色調整用チャートを測色して得た印刷媒体の地色(白色パッチに対応する部分)の色彩値とに基づいて白地色差を算出する。
補正LUT生成部21dは、第1の実施例と同様に、色調整用チャートの各カラーパッチの色彩値を当該カラーパッチに対応するキャリブレーションターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する。
FB調整制御部21eは、チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d及び色調整到達精度算出部21fを制御し、FB調整要否判定部21hの判定結果に従って、補正LUTを適用した色調整用チャートの印刷、測色、補正LUTの生成、白地色差の算出、代表色差の算出(これらをFB調整と呼ぶ。)を繰り返し実行させる。
色調整到達精度算出部21fは、第1の実施例と同様に、各FB調整における、色調整用チャート(多次元補正LUT作成用チャート)の各カラーパッチの測色値と当該カラーパッチに対応するキャリブレーションターゲットの色彩値との色差を算出し、それらの色差の代表値(代表色差)を算出し、各FB調整で算出した代表色差の中から最小値を選択して、選択した代表色差を色調整の到達精度として取得する。なお、代表色差は、色調整用チャートの全点平均色差としてもよいし、95パーセンタイル色差としてもよいし、最大色差としてもよい。また、色差を悪い順に並べた時の所定数(例えば、10点)の色差の平均値としてもよい。
FB調整要否判定部21hは、記憶部25(図17の印刷システム10の場合は外部の記憶装置60)に記憶したDBを参照して、白地色差算出部21cが算出した白地色差に対応する到達精度の予測値(予測到達精度と呼ぶ。)を取得し、取得した予測到達精度と色調整到達精度算出部21fが算出した現在の色調整の精度(代表色差)とを比較することにより、FB調整の要否を判定する。具体的には、現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近くない場合は、FB調整が必要と判定し、現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近い場合は、FB調整が不要と判定する。
すなわち、図3のグラフにおいて、ある紙種を用いた色調整では色調整の精度は当該紙種に対応する近似直線よりも大きくなり、FB調整を繰り返すことによって徐々に近似直線に近づく。そこで、現在の色調整の精度と近似直線との距離が予め定めた閾値以下になったら(現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近くなったら)、FB調整を繰り返しても色調整の効果はあまり得られないと判断してFB調整が不要と判定する。なお、キャリブレーションの対象となる紙種に対するFB調整要否判定情報がDBに含まれていない場合は、トナー付着量などに基づいて、DBに含まれる紙種の中からキャリブレーションの対象となる紙種に最も近い紙種を特定し、特定した紙種のFB調整要否判定情報に基づいて、FB調整の要否を判定することができる。
通知制御部21iは、現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近くない場合は、予測到達精度、現在の色調整の精度、及び、FB調整が必要である旨をユーザに通知し、現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近い場合は、予測到達精度、現在の色調整の精度、及び、FB調整が不要である旨をユーザに通知する。通知の方法として、後述するFB調整要否判定結果画面を表示部28に表示して通知してもよいし、コントローラ20に予め設けたスピーカなどの出力部を制御して、FB調整要否判定結果を音声で出力して通知してもよいし、コントローラ20に予め設けたランプなどの出力部を制御して、FB調整要否判定結果に応じてランプを点灯/点滅させて通知してもよい。
なお、上記チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d、FB調整制御部21e、色調整到達精度算出部21f、FB調整要否判定部21h、通知制御部21iは、ハードウェアとして構成してもよいし、制御部21を、チャート印刷指示部21a、測色結果取得部21b、白地色差算出部21c、補正LUT生成部21d、FB調整制御部21e、色調整到達精度算出部21f、FB調整要否判定部21h、通知制御部21iとして機能させる制御プログラムとして構成し、当該制御プログラムを制御部21(CPU22)に実行させる構成としてもよい。
記憶部25は、第1の実施例と同様に、キャリブレーションターゲットプロファイル、紙種設定情報、スクリーン設定情報、色調整用チャートの画像データ、色調整用チャートを測色した測色結果、白地色差、代表色差、色調整の到達精度、補正LUT、上記関係式の傾き係数や底上げ値、見限り値、FB調整要否判定情報のDBなどを記憶する。なお、上述したように、上記キャリブレーションターゲットプロファイルやFB調整要否判定情報は、紙種毎(普通紙/カラー用紙/上質紙/グロス系塗工紙/マット系塗工紙/ダル系塗工紙など)、スクリーン毎(Dot270、Dot190/Line200/Line180/FMなど)に保持してもよいし、ある1つの紙種及びスクリーンのデータを、他の紙種及びスクリーンのデータに代用するようにしてもよい。
通信I/F部26は、第1の実施例と同様に、画像形成装置30や図14及び図15の印刷システム10における測色器40、図15の印刷システム10におけるプロファイラ50、図17の印刷システム10における記憶装置60などとのデータ通信を行う。
RIP部27は、第1の実施例と同様に、色変換テーブル(キャリブレーションターゲットプロファイルなど)を用いて色変換を行い、レンダリングを行ってビットマップ画像データを生成する。また、RIP部27は、必要に応じて、ビットマップ画像データに対して、スクリーン処理、階調補正、濃度バランス調整、細線化処理などを行う。
表示部28は、キャリブレーションのための各種画面(キャリブレーション対象とする紙種やスクリーンの設定画面、色調整チャートの印刷指示画面、FB調整要否判定結果画面)などを表示する。
操作部29は、キャリブレーションのための各種操作(キャリブレーション対象とする紙種やスクリーンの設定操作、色調整チャートの印刷指示操作、FB調整の実施/終了指示操作)などを可能にする。
なお、図13乃至図17は、本実施例の印刷システム10の一例であり、その構成は適宜変更可能である。例えば、上記では、上記制御プログラムをコントローラ20の制御部21上で動作させる構成としたが、当該制御プログラムを画像形成装置30の制御部31(又はプロファイラ50の制御部)上で動作させる構成としてもよい。
以下、コントローラ20による色調整時のFB調整要否判定手順について説明する。制御部21のCPU22は、ROM23や記憶部25に記憶した制御プログラムをRAM24に展開して実行することにより、図19のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
[FB調整要否判定処理]
第1の実施例と同様に、制御部21(チャート印刷指示部21a)は、ユーザが操作部29などを用いて設定した(若しくは印刷ジョブにより指定された)キャリブレーション対象とする紙種及びスクリーンの情報を読み込み(S301)、記憶部25から紙種及びスクリーンに対応するキャリブレーションターゲットプロファイル及びFB調整要否判定情報を読み込む(S302)。
次に、制御部21(チャート印刷指示部21a)は、キャリブレーションターゲットの色のパッチを配列した多次元補正LUT作成用チャートの画像を生成し、画像形成装置30に、当該多次元補正LUT作成用チャートの印刷を指示する(S303)。次に、制御部21(測色結果取得部21b)は、画像形成装置30から、多次元補正LUT作成用チャートをインライン測色部39aなどで測色した測色結果を取得する(S304)。次に、制御部21(補正LUT生成部21d)は、多次元補正LUT作成用チャートを測色して得た各パッチの色彩値をキャリブレーションターゲットの色彩値に近づけるための多次元補正LUTを作成し(S305)、作成した多次元補正LUTを記憶部25などに記憶して登録する(S306)。なお、第1の実施例の図11でDBを構築した後に、FB調整要否判定処理を行う場合は、S303〜S306の処理を省略し、第1の実施例の図10のDB構築用データ作成処理において作成した多次元補正LUT(例えば、最後のFB調整で作成した多次元補正LUT)を利用して、以下の処理を実施することができる。
次に、制御部21(チャート印刷指示部21a)は、キャリブレーションターゲットの色に多次元補正LUTを適用したチャートの画像を生成し、画像形成装置30に、当該多次元補正LUT適用チャートの出力を指示する(S307)。
次に、制御部21(測色結果取得部21b)は、画像形成装置30から、多次元補正LUT適用チャートをインライン測色部39aで測色した測色結果を取得する(S308)。なお、この測色結果は、色調整の精度の算出と多次元補正LUTの作成とに利用される。また、図14及び図15のように、印刷システム10に測色器40を備える場合は、測色器40(図15の構成の場合はプロファイラ50)から、測色器40が多次元補正LUT適用チャートを測色した測色結果を取得すればよい。
次に、制御部21(色調整到達精度算出部21f)は、パッチ毎に、キャリブレーションターゲットの色彩値と多次元補正LUT適用チャートを測色して得た色彩値との色差を求め、これらを平均した代表色差(色調整の精度)を算出する(S309)。なお、上述したように、代表色差は、色調整用チャートの全点平均色差としてもよいし、95パーセンタイル色差としてもよいし、最大色差としてもよい。また、色差を悪い順に並べた時の所定数の色差の平均値としてもよい。
次に、制御部21(白地色差算出部21c)は、キャリブレーションターゲットの白色の色彩値(例えば、L*Target、a*Target、b*Target)と、多次元補正LUT作成用チャートを測色して得た印刷媒体の地色(白色パッチに対応する部分)の色彩値(例えば、L*Measure、a*Measure、b*Measure)とから、上述した(2)式に従って、白地色差を算出する(S310)。
次に、制御部21(FB調整要否判定部21h)は、S302で読み込んだFB調整要否判定情報に基づいて、S310で算出した白地色差に対応する予測到達精度を計算する(S311)。そして、制御部21(FB調整要否判定部21h)は、S309で算出した現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近いかを判断する(S312)。現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近い場合は、キャリブレーションの予測到達精度に達しているため、制御部21(通知制御部21i)は、FB調整が不要である旨をユーザに通知する(S313)。一方、現在の色調整の精度が予測到達精度に十分に近くない場合は、キャリブレーション予測到達精度に未達であるため、制御部21(通知制御部21i)は、FB調整の実施を推奨する旨をユーザに通知する(S314)。
図20は、FB調整が不要である旨をユーザに通知するFB調整要否判定結果通知画面70の一例であり、図21は、FB調整の実行を推奨する旨をユーザに通知するFB調整要否判定結果通知画面71の一例である。このFB調整要否判定結果通知画面70、71には、予測到達精度、現在の色調整の精度、及び、FB調整の要否をユーザに通知するメッセージ、FB調整の実施/終了を指示するボタンなどが表示される。また、FB調整不要を通知するFB調整要否判定結果通知画面70では、FB調整の終了を指示するボタンに推奨の文字が表示されたり、当該ボタンが強調表示されたりする。また、FB調整要を通知するFB調整要否判定結果通知画面71では、FB調整の実施を指示するボタンに推奨の文字が表示されたり、当該ボタンが強調表示されたりする。そして、ユーザは通知を確認して、FB調整を実施するか終了するかを選択して指示し、FB調整の実施が指示された場合は、制御部21(FB調整制御部21e)は、S307に戻ってFB調整を続行する。
なお、上記フローでは、予め記憶部25などに記憶されたDBを使用してFB調整の要否を判定したが、S311の予測到達精度の計算の前やFB調整要否判定結果通知画面70、71の表示後、若しくは、第1の実施例でDBを構築する際などの任意のタイミングで、見限りパラメータをユーザに設定させることもできる。図22は、見限りパラメータ設定画面72の一例であり、ユーザは紙種やスクリーン毎に見限りパラメータを設定することができる。なお、ここでは、紙種、スクリーン毎に設定可能としたが、1つの紙種・スクリーンの組み合わせで設定した値を参照できるようにしてもよい。
以上説明したように、第1の実施例で作成したFB調整要否判定情報のDBを参照して、現在の色調整の精度(代表色差)が予測到達精度に十分に近いか否かを判断し、その判断結果に従って、FB調整の要否をユーザに通知するため、ユーザはFB調整を続けるか終了するかを容易かつ正確に判断することができ、色調整の精度の向上が見込めないのにFB調整を続けてしまったり、色調整により更に精度が向上する余地があるのにFB調整を止めてしまったりする不具合を未然に防止することができる。
次に、本発明の第3の実施例に係る色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法について、図23を参照して説明する。図23は、コントローラの処理を示すフローチャート図である。
一般的に、キャリブレーションを実行する場合、キャリブレーションが完了するまでに時間を要してしまうことが多い。特に、複数の画像形成装置を利用して印刷する場合、全ての画像形成装置に対してキャリブレーションを実行させる必要があるため、多くの時間を必要としてしまう。このような背景から、複数の画像形成装置を含む印刷システムにおいて、効率的にジョブを振り分ける方法の提案が求められている。
そこで、本実施例では、印刷システム10を、第1の画像形成装置30aと、第2の画像形成装置30bと、両画像形成装置を制御し、ジョブを振り分けるコントローラ20(制御装置)と、で構成した場合の制御方法について説明する。また、印刷システム10は、第1の画像形成装置30aと、第2の画像形成装置30bと、コントローラ20と、を一群に管理するためのプログラムを備えている。当該プログラムは、コントローラ20、第1の画像形成装置30a、第2の画像形成装置30bの記憶部の何れかに格納されている。
なお、本実施例では、第1の画像形成装置30aは、記憶部35に、紙種Aと紙種BについてのFB調整要否判定情報を記憶するとし、第2の画像形成装置30bは、記憶部35に、紙種AについてのFB調整要否判定情報を記憶するとする。また、コントローラ20(制御装置)は、両画像形成装置のFB調整要否判定情報を管理し、両画像形成装置が記憶する共通の紙種のFB調整要否判定情報の差を用いて、両画像形成装置間における関係式を作成する。
以下、コントローラ20(制御装置)の動作(ジョブ振り分け処理)について説明する。制御部21のCPU22は、ROM23や記憶部25に記憶した制御プログラムをRAM24に展開して実行することにより、図23のフローチャート図に示す各ステップの処理を実行する。
まず、ユーザが紙種Bで大量の印刷を行うことの指示を受けて、制御部21は、振り分ける対象である第1の画像形成装置30aと第2の画像形成装置30bとに、紙種Bに関するFB調整要否判定情報が記憶されているかを判断する(S401)。
S401の判断結果がYesの場合は、制御部21は、第1の画像形成装置30aと第2の画像形成装置30bとの処理能力や消耗材の量、稼働状況に応じて、ジョブを振り分ける(S409)。
S401の判断結果がNoの場合は、制御部21は、第1の画像形成装置30a又は第2の画像形成装置30bのいずれかに紙種Bに関するFB調整要否判定情報が記憶されているかを判断する(S402)。
S402の判断結果がNoの場合は、制御部21は、両画像形成装置に対して、前記した第1の実施例で示した図10のDB構築用データ作成処理や図11のDB構築処理を行い(S408)、その後、両画像形成装置に対してジョブを振り分ける(S409)。
S402の判断結果がYesの場合、制御部21は、両画像形成装置が、共通する紙種AのFB調整要否判定情報を保持しているかを判断する(S403)。
S403の判断結果がNoの場合、制御部21は、紙種BのFB調整要否判定情報が記憶されてない画像形成装置に対して、図10のDB構築用データ作成処理や図11のDB構築処理を行い(S408)、その後、両画像形成装置に対してジョブを振り分ける(S409)。
S403の判断結果がYesの場合、制御部21は、共通する紙種Aの調整要否判定情報の差を用いて、両画像形成装置間における関係式を作成する(S404)。同時に、第1の画像形成装置30aにジョブを振り分ける。
次に、制御部21は、上記ステップで作成した関係式と、第1の画像形成装置30aの紙種Aとに基づいて、第2の画像形成装置30bにおける紙種BのFB調整要否判定情報を予測し、多次元補正用LUTを作成する(S405、図19のS305)。
次に、制御部21は、前記した第2の実施例のS306〜S313、S314の処理を実行する(S406)。そして、FBの調整が不要の場合は、制御部21は、残りの印刷部数について第1の画像形成装置30aと第2の画像形成装置30bとの処理能力や消耗材の量、稼働状況に応じて、ジョブを振り分ける(S407)。
以上説明したように、複数の画像形成装置を利用して印刷する場合において、既に記憶されている紙種の情報に基づいて、キャリブレーションを行うことで、多くの時間を要してしまうことを防ぎ、印刷システム10の稼働率の低下を抑制することができる。
なお、本発明は、上記実施例の記載に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、FB調整要否判定結果を各種画面でユーザに通知したが、コントローラ20に予め設けた出力部を用いて、音声や光などでユーザに通知してもよい。
また、上記実施例では、キャリブレーション対象となる紙種のFB調整要否判定情報がDBに含まれている場合について記載したが、当該紙種のFB調整要否判定情報がDBに含まれていない場合は、トナー付着量などに基づいて、DBに含まれる紙種の中からキャリブレーション対象となる紙種に最も近い紙種を特定し、特定した紙種のFB調整要否判定情報に基づいて、FB調整の要否を判定することができる。
また、上記各実施例では、L*a*b*の値に基づいて色差を算出したが、任意の色空間の色値を用いて算出した色差を利用してFB調整の要否を判定することができる。
本発明は、色調整のフィードバック制御の要否を判定するためのデータベースの作成及び当該データベースを用いて色調整のフィードバック制御を行う制御プログラム及び当該制御プログラムを記録した記録媒体並びに当該データベースの作成及び色調整のフィードバック制御を行う制御装置並びに当該制御装置を含む印刷システムにおける制御方法に利用可能である。
10 印刷システム
20 コントローラ
21 制御部
21a チャート印刷指示部
21b 測色結果取得部
21c 白地色差算出部
21d 補正LUT生成部
21e FB調整制御部
21f 色調整到達精度算出部
21g DB作成部
21h FB調整要否判定部
21i 通知制御部
22 CPU
23 ROM
24 RAM
25 記憶部
26 通信I/F部
27 RIP部
28 表示部
29 操作部
30 画像形成装置
31 制御部
32 CPU
33 ROM
34 RAM
35 記憶部
36 通信I/F部
37 表示操作部
38 スキャナ部
39 印刷部
39a インライン測色部
40 測色器
50 プロファイラ
60 記憶装置
70、71 FB調整要否判定結果通知画面
72 見限りパラメータ設定画面
80 キャリブレーション画面

Claims (27)

  1. 印刷部と測色部とを制御する装置で動作する、色調整の制御のための制御プログラムであって、
    前記装置に、
    色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理、
    前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第3処理、
    前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第4処理、
    前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第5処理、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第6処理、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第7処理、
    前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第8処理、
    前記第5乃至第8処理からなるフィードバック調整を所定回数繰り返して、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択して、選択した前記代表色差を到達精度として取得する第9処理、
    前記所定の紙種に属する他の紙銘柄の印刷媒体に対して、前記第1乃至第9処理を行い、前記所定の紙種に対して、各々の前記紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶する第10処理、
    前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙種に属する前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第11処理、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第12処理、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第13処理、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の前記地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第14処理、
    前記データベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得する第15処理、
    前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、前記フィードバック調整の要否を判定し、当該判定の結果を出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける第16処理、を実行させる、
    ことを特徴とする制御プログラム。
  2. 前記関係式は、1次近似式である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。
  3. 前記第16処理で、前記フィードバック調整の続行が指示された場合、
    前記装置に、
    前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成した後、前記第11乃至第16処理を実行させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
  4. 印刷部と測色部とを制御する装置で動作する、色調整の制御のための制御プログラムであって、
    前記装置に、
    色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理、
    前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理、
    前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第3処理、
    前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第4処理、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第5処理、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第6処理、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第7処理、
    予め記憶した紙種毎の白地色差と前記代表色差から算出される到達精度とを対応付けるデータベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得する第8処理、
    前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、フィードバック調整の要否を判定し、当該判定の結果を出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける第9処理、を実行させる、
    ことを特徴とする制御プログラム。
  5. 前記第9処理で、前記フィードバック調整の続行が指示された場合、
    前記装置に、
    前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成した後、前記第4乃至第9処理を実行させる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の制御プログラム。
  6. 前記データベースは、印刷部を備える装置の機種毎、及び/又は、個体毎に作成される、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の制御プログラム。
  7. 前記色調整は、グレーバランスキャリブレーションであり、
    前記補正LUTは、多次元補正LUTである、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の制御プログラム。
  8. 前記色調整は、デバイスリンクプロファイル作成時の色合わせであり、
    前記補正LUTは、デバイスリンクプロファイルである、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の制御プログラム。
  9. 前記代表色差は、全てのパッチの色差の平均値、95パーセンタイルの平均値、最大色差、色差を大きい順に並べた時の所定数の色差の平均値、のいずれかである、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一に記載の制御プログラム。
  10. 印刷部と測色部とに制御可能に接続される制御装置であって、
    色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させるチャート印刷指示部と、
    前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する測色結果取得部と、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する色調整到達精度算出部と、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する白地色差算出部と、
    前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する補正LUT作成部と、
    前記チャート印刷指示部に、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像の印刷を指示させ、前記測色結果取得部に、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得させ、前記色調整到達精度算出部に、前記代表色差を算出させ、前記補正LUT作成部に、前記補正LUTを作成させる、フィードバック調整を繰り返し実行するフィードバック調整制御部と、
    前記色調整到達精度算出部に、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択させ、選択された前記代表色差を到達精度として取得させ、前記所定の紙種に属する複数の紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶するDB作成部と、
    出力部と、
    前記データベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得し、前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、前記フィードバック調整の要否を判定するフィードバック調整要否判定部と、
    前記フィードバック調整要否判定部の判定結果を前記出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける通知制御部と、
    を備える、ことを特徴とする制御装置。
  11. 前記関係式は、1次近似式である、
    ことを特徴とする請求項10に記載の制御装置。
  12. 印刷部と測色部とに制御可能に接続される出力部を備え、色調整を制御する制御装置であって、
    色調整ターゲットの色に予め作成した補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させるチャート印刷指示部と、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する測色結果取得部と、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する色調整到達精度算出部と、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する白地色差算出部と、
    予め記憶した紙種毎の白地色差と前記代表色差から算出される到達精度とを対応付けるデータベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得し、前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、フィードバック調整の要否を判定するフィードバック調整要否判定部と、
    前記フィードバック調整要否判定部の判定結果を前記出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける通知制御部と、を備える、
    ことを特徴とする制御装置。
  13. 前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する補正LUT作成部と、
    前記フィードバック調整の続行が指示された場合に、前記チャート印刷指示部に、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像の印刷を指示させ、前記測色結果取得部に、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得させ、前記色調整到達精度算出部に、前記代表色差を算出させ、前記補正LUT作成部に、前記補正LUTを作成させる、フィードバック調整を実行するフィードバック調整制御部と、を更に備える、
    ことを特徴とする請求項12に記載の制御装置。
  14. 前記データベースは、印刷部を備える装置の機種毎、及び/又は、個体毎に作成される、
    ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一に記載の制御装置。
  15. 前記色調整は、グレーバランスキャリブレーションであり、
    前記補正LUTは、多次元補正LUTである、
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の制御装置。
  16. 前記色調整は、デバイスリンクプロファイル作成時の色合わせであり、
    前記補正LUTは、デバイスリンクプロファイルである、
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の制御装置。
  17. 前記代表色差は、全てのパッチの色差の平均値、95パーセンタイルの平均値、最大色差、色差を大きい順に並べた時の所定数の色差の平均値、のいずれかである、
    ことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか一に記載の制御装置。
  18. 印刷部と測色部とを制御する制御装置を含む印刷システムにおける色調整のための制御方法であって、
    前記制御装置は、
    色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理と、
    前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理と、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第3処理と、
    前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第4処理と、
    前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第5処理と、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第6処理と、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第7処理と、
    前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第8処理と、
    前記第5乃至第8処理からなるフィードバック調整を所定回数繰り返して、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択して、選択した前記代表色差を到達精度として取得する第9処理と、
    前記所定の紙種に属する他の紙銘柄の印刷媒体に対して、前記第1乃至第9処理を行い、前記所定の紙種に対して、各々の前記紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶する第10処理と、
    前記データベースを生成した後、前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙種に属する前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第11処理と、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第12処理と、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第13処理と、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の前記地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第14処理と、
    前記データベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得する第15処理と、
    前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、前記フィードバック調整の要否を判定し、当該判定の結果を出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける第16処理と、を実行する、
    ことを特徴とする制御方法。
  19. 前記関係式は、1次近似式である、
    ことを特徴とする請求項18に記載の制御方法。
  20. 前記第16処理で、前記フィードバック調整の続行が指示された場合、
    前記制御装置は、
    前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成した後、前記第11乃至第16処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項18または19に記載の制御方法。
  21. 印刷部と測色部とを制御する制御装置を含む印刷システムにおける色調整のための制御方法であって、
    前記制御装置は、
    色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理と、
    前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理と、
    前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第3処理と、
    前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第4処理と、
    前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第5処理と、
    パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第6処理と、
    前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第7処理と、
    予め記憶した紙種毎の白地色差と前記代表色差から算出される到達精度とを対応付けるデータベースを参照して、前記所定の紙種における前記白地色差に対応する前記到達精度の予測値を取得する第8処理と、
    前記代表色差と前記到達精度の予測値とを比較することにより、フィードバック調整の要否を判定し、当該判定の結果を出力部に通知させ、前記フィードバック調整の続行/終了の指示を受け付ける第9処理と、を実行する、
    ことを特徴とする制御方法。
  22. 前記第9処理で、前記フィードバック調整の続行が指示された場合、
    前記制御装置は、
    前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成した後、前記第4乃至第9処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項21に記載の制御方法。
  23. 前記データベースは、印刷部を備える装置の機種毎、及び/又は、個体毎に作成される、
    ことを特徴とする請求項18乃至22のいずれか一に記載の制御方法。
  24. 前記印刷システムに、前記制御装置がアクセス可能な記憶装置を備え、
    前記データベースは、前記記憶装置に記憶される、
    ことを特徴とする請求項18乃至23のいずれか一に記載の制御方法。
  25. 前記色調整は、グレーバランスキャリブレーションであり、
    前記補正LUTは、多次元補正LUTである、
    ことを特徴とする請求項18乃至24のいずれか一に記載の制御方法。
  26. 前記色調整は、デバイスリンクプロファイル作成時の色合わせであり、
    前記補正LUTは、デバイスリンクプロファイルである、
    ことを特徴とする請求項18乃至24のいずれか一に記載の制御方法。
  27. 前記代表色差は、全てのパッチの色差の平均値、95パーセンタイルの平均値、最大色差、色差を大きい順に並べた時の所定数の色差の平均値、のいずれかである、
    ことを特徴とする請求項18乃至26のいずれか一に記載の制御方法。
JP2016057906A 2016-03-23 2016-03-23 色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法 Active JP6699276B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057906A JP6699276B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法
US15/463,110 US10063749B2 (en) 2016-03-23 2017-03-20 Computer program product for color calibration and control device with database associating white-ground color difference, type of print medium, and color
CN201710170606.3A CN107231506B (zh) 2016-03-23 2017-03-21 用于颜色调整的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057906A JP6699276B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017175318A JP2017175318A (ja) 2017-09-28
JP6699276B2 true JP6699276B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59899069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057906A Active JP6699276B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10063749B2 (ja)
JP (1) JP6699276B2 (ja)
CN (1) CN107231506B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6642047B2 (ja) * 2016-01-28 2020-02-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2018142172A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、及び、情報処理システム
US10536613B2 (en) * 2017-05-24 2020-01-14 Seiko Epson Corporation Printing system, color profile management method, and management apparatus
KR20190031706A (ko) * 2017-09-18 2019-03-27 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상형성장치 및 화상형성방법
JP6567012B2 (ja) * 2017-09-28 2019-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6959574B2 (ja) * 2017-10-19 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 デバイスリンクプロファイルの調整方法、調整プログラム、調整装置、調整システム、作成方法、作成プログラム、及び、作成装置
JP7040276B2 (ja) * 2018-05-15 2022-03-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、およびガンマ補正テーブルの作成方法
US10627759B1 (en) * 2018-10-19 2020-04-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method selectably displaying candidates of consumables based on designated consumables
JP7187334B2 (ja) * 2019-01-18 2022-12-12 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、制御システム、及びプログラム
US11305550B2 (en) 2019-02-27 2022-04-19 Ricoh Company, Ltd. Ink deposition uniformity compensation mechanism
CN111845101B (zh) * 2019-04-26 2021-09-17 深圳市汉森软件有限公司 基于色彩管理的打印机墨量调整方法、装置、设备及介质
US11216710B1 (en) * 2020-08-18 2022-01-04 Ricoh Company, Ltd. Iterative uniformity compensation mechanism
US11201988B1 (en) * 2020-09-24 2021-12-14 Kyocera Document Solutions Inc. Intelligent media profile management
JP2022074928A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11423267B2 (en) * 2020-11-30 2022-08-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Color measurement system for printing devices
TWI786497B (zh) * 2020-12-22 2022-12-11 宏正自動科技股份有限公司 影像輸出裝置、影像接收裝置及影像傳輸方法
US11734536B2 (en) 2021-03-05 2023-08-22 Ricoh Company, Ltd. Color uniformity compensation mechanism
US11570311B2 (en) 2021-03-05 2023-01-31 Ricoh Company, Ltd. Defective nozzle correction mechanism using missing neighbor threshold lowering function
US11758074B2 (en) 2021-03-05 2023-09-12 Ricoh Company, Ltd. Color uniformity compensation mechanism
US11443152B1 (en) 2021-03-05 2022-09-13 Ricoh Company, Ltd. Secondary color uniformity compensation mechanism
US11539857B2 (en) 2021-03-05 2022-12-27 Ricoh Company, Ltd. Uniformity compensation mechanism using missing neighbor thresholds
JP7452485B2 (ja) * 2021-03-31 2024-03-19 ブラザー工業株式会社 色チャート作成プログラム、色チャート作成方法、および色チャート作成装置
US11900189B1 (en) 2023-02-21 2024-02-13 Ricoh Company, Ltd. Automatic tuning compensation system that determines optimal compensation target values for each of plurality of tint levels
US11900187B1 (en) 2023-03-02 2024-02-13 Ricoh Company, Ltd. Automatic tuning compensation mechanism
CN116954529B (zh) * 2023-09-11 2024-04-12 广州中望龙腾软件股份有限公司 打印色彩清晰度优化方法、装置、存储介质及计算机设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216881A (ja) * 1997-10-30 1999-08-10 Xerox Corp プリンタドライバの生成方法及びプリンタドライバを用いたカラープリントシステム
JP2007089031A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 出力装置
KR100866488B1 (ko) * 2006-12-28 2008-11-03 삼성전자주식회사 컬러 영상 스캔 장치 및 방법
JP2009194553A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp パッチ数の決定方法
JP5630112B2 (ja) 2010-07-15 2014-11-26 富士ゼロックス株式会社 色変換係数生成装置、色再現特性修正装置及びプログラム
JP5742802B2 (ja) * 2012-08-28 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 色調整指示プログラム、色調整指示装置、および記録媒体
JP6108817B2 (ja) * 2012-12-20 2017-04-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法を実行するプログラム。
JP5748795B2 (ja) * 2013-03-28 2015-07-15 富士フイルム株式会社 印刷条件設定装置、方法及びプログラム
JP5751283B2 (ja) * 2013-06-04 2015-07-22 コニカミノルタ株式会社 色調整システム、色調整方法、および色調整プログラム
JP6237668B2 (ja) * 2015-02-16 2017-11-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成制御プログラム
JP6550883B2 (ja) * 2015-04-20 2019-07-31 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置、印刷装置、および印刷データ生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170280022A1 (en) 2017-09-28
US10063749B2 (en) 2018-08-28
CN107231506A (zh) 2017-10-03
CN107231506B (zh) 2019-02-01
JP2017175318A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6699276B2 (ja) 色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法
JP5310298B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム、およびプログラム
US11019236B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US7911645B2 (en) Apparatus and method for adjusting density in image forming
US8848255B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and updating method of multi-dimensional LUT
JP5381380B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム、およびプログラム
JP6191922B2 (ja) 色精度検証予測方法及び制御装置並びに色精度検証予測プログラム
US9092719B2 (en) Color image processing apparatus, control method therefor, and program for executing image processing method
US8947727B2 (en) Image processing system, image processing method therefor, and storage medium
CN107211074B (zh) 颜色校准
US20120133962A1 (en) Calibration system, calibration method, and recording medium that stores program
US8964251B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US10148828B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory recording medium storing a computer readable program
JP2017039278A (ja) 画像形成装置
US9396419B2 (en) Data-processing apparatus generating color conversion data
JP2015116745A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9100624B2 (en) Information processing apparatus, method and medium for generating color correction data with reference to measured color values from a number of sensors
US11093807B2 (en) Image forming system
JP2017041796A (ja) 画像形成装置
US8576441B2 (en) Profile correcting method
JP2023136956A (ja) システム、情報処理装置とその制御方法
JP6497589B2 (ja) 色精度検証予測方法及び制御装置並びに色精度検証予測プログラム
JP2013121135A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び画像処理方法
JP5834945B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の制御プログラム
JP6569868B2 (ja) キャリブレーションシステム、濃度値判定用装置および濃度値判定用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150