JP6694055B2 - 冷却ダクトの封止性が改善した電池モジュール - Google Patents

冷却ダクトの封止性が改善した電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6694055B2
JP6694055B2 JP2018504228A JP2018504228A JP6694055B2 JP 6694055 B2 JP6694055 B2 JP 6694055B2 JP 2018504228 A JP2018504228 A JP 2018504228A JP 2018504228 A JP2018504228 A JP 2018504228A JP 6694055 B2 JP6694055 B2 JP 6694055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
plug
housing
duct
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018523275A (ja
Inventor
ヨン−ジュン・チェ
キ−ヨン・キム
ドゥク−ヒ・ムン
ジュン−ヨプ・ソン
ソン−チョン・ユ
ガン−ウ・イ
ジョン−ヘン・イ
サン−ユン・チョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018523275A publication Critical patent/JP2018523275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694055B2 publication Critical patent/JP6694055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、密閉した空気排出構造物の内部及び外部に導線を配置し、導線によって空気排出構造物を貫通するときに、空気排出構造物と導線との接触部分において導線の被覆に沿った空気排出構造物の内部から外部への空気の漏出を防止するのに適した電池モジュールに関する。
本出願は、2015年10月2日出願の韓国特許出願第10−2015−0139154号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
最近、車両の排出ガスに起因した大気汚染を減らすために、車両は、内燃機関及び/または電気モータを用いて駆動力を確保する研究に基づいて製造されている。これによって、前記車両は、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車及び電気自動車の順に進化してきた。
よく知られているように、前記ハイブリッド自動車及びプラグインハイブリッド自動車は、内燃機関、電気モーター及び電池パックを有し、前記電気自動車は、内燃機関を除いて電気モーター及び電池パックを有する。
前記電池パックは、電気自動車の内部及び/または外部で充電可能に構成される。前記電池パックは、電池積層体と複数のダクトを含む電池モジュールを有する。前記電池積層体は、順次積層される複数のカートリッジと、複数のカートリッジの間に位置する少なくとも一つの電池セルと、を有する。前記カートリッジは、相互対向する一側面と他側面とを貫通する空気流路を有する。前記複数のダクトは、前記空気流路が露出した電池積層体の両側面をサンドイッチ構造で囲み、複数のカートリッジから流入する、かつ複数のカートリッジから流出する空気の流れをガイドする。
この場合、前記複数のダクトのうち少なくとも一つは、電池積層体の周辺で空気の流入と流出を強制するために内部に送風ファン、駆動モーター及びハーネス(harness)を有する。前記送風ファンは、駆動モーターに連結されて回転することで空気を強制的に流す。前記駆動モーターは、送風ファンに駆動力を伝達して送風ファンの回転数を調節する。前記ハーネスは、駆動モーターに連結されて駆動モーターに電源を印加するか、または送風ファンの回転時に送風ファンの回転速度を制御するための外部電気信号を駆動モーターに伝達する。
ここで、前記ハーネスは、ダクトの内部から外部に向けてダクトを貫通してダクトの外部でバッテリー管理システム(BMS:Battery Management System)に電気的に接続する。ここで、前記バッテリー管理システムは、電池パックの充電及び放電を含む電池パックの全体動作を制御するコンピュータ装置である。
前記ハーネスは、一つの単位で束ねたワイヤと、これらを囲む樹脂材質の被覆を有する。前記ハーネスの断面は、ハーネスの長手方向に沿って一定でない。前記ハーネスの内部でワイヤの捩じれ及び/または偏りによりワイヤの断面形状が位置によって変わるためである。
したがって、前記ダクトは、前記ハーネスが貫く部位で貫通口の内面とハーネスの外表面との間に隙間を有する。前記ダクトとハーネスとの隙間は、ダクトの完全な封止を困難にする。前記ダクトが完全に封止されなければ、空気の送風圧が低下してしまう。その結果、送風ファンによってダクト内部に生ずる空気の流れが不規則になることで、電池積層体の冷却効率性が劣る。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電池積層体の周辺に結合する冷却ダクトとハーネスとの封止力が向上した電池モジュールを提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明による電池モジュールは、電池セルが収容された複数のカートリッジが積層されて構成され、一側には空気流路の入口が、他側には空気流路の出口が開口している電池積層体と、前記空気流路の入口及び前記空気流路の出口に各々連通するように前記電池積層体の両側部に結合した複数の冷却ダクトと、を含む。前記複数の冷却ダクトは、各々ダクトハウジングを有し、複数の冷却ハウジングのうち少なくとも一つは、貫通孔を定義するプラグ収容部と、前記貫通孔に気密(air-tight)に挿入され、複数のワイヤ収容ホールが形成されたハーネス収容プラグと、を備える。
望ましくは、前記電池モジュールは、複数のワイヤを含む内蔵ハーネスと、前記複数のワイヤに各々連結される複数の対応ワイヤを含む外蔵ハーネスと、を含み、前記複数のワイヤまたは前記複数の対応ワイヤは、前記複数のワイヤ収容ホールの一側に挿入されて他側へ突出する。
望ましくは、前記空気流路の入口に結合した冷却ダクトと、前記空気流路の出口に結合した冷却ダクトとは、前記電池積層体をサンドイッチ構造で囲む。
また、各々のダクトハウジングは、前記電池積層体に向けて開口し、前記電池積層体の反対側に向けて凸形状を有し、前記電池積層体の側壁に密着して前記空気流路と連通する。
一面によれば、前記プラグ収容部を備えるダクトハウジングは、上部の角に前記貫通孔を定義する。
望ましくは、前記ハーネス収容プラグは、軟性及び弾性を有する物質からなる。一例として、前記軟性物質は、シリコーンまたはゴムであり得るが、これらに限定されない。
望ましくは、前記ハーネス収容プラグが、係止段と、前記係止段の上部から所定の高さで突出した挿入部と、を含む。前記係止段は、挿入部の下に位置し、前記挿入部の下端から外側へ突出して延び、前記挿入部は、外周面の周りに沿って前記貫通孔の内面と接触する凹凸を有する。
望ましくは、前記挿入部は、前記貫通孔を通して締まりばめ(frictionally engaged)方式で挿入される。
望ましくは、前記係止段は、前記ダクトハウジングの内部において前記プラグ収容部の前記貫通孔の下で前記プラグ収容部の下部縁にかかって前記貫通孔を遮蔽する。また、前記挿入部は、前記プラグ収容部の前記貫通孔に挿入されて前記貫通孔から突出し、前記ダクトハウジングの外部に露出する。
望ましくは、前記複数のワイヤ収容ホールは、各々を通過するワイヤの表面を気密に囲む。
望ましくは、前記複数のワイヤ収容ホールの内径は、各々を通過するワイヤの外径よりも若干小さい。したがって、前記ハーネス収容プラグの軟性及び弾性によって相互対応するワイヤとワイヤ収容ホールとが気密に接触可能となる。
一面によれば、前記内蔵ハーネスは、前記ダクトハウジングの内壁に設けられた送風ファンを駆動する駆動モーターに電気的に接続する。
他面によれば、前記内蔵ハーネスは、前記ダクトハウジングの内壁に設けられた温度センサーに電気的に接続する。
望ましくは、前記内蔵ハーネスと前記外蔵ハーネスとが、前記ハーネス収容プラグの周辺で相互連結される。
望ましくは、前記外蔵ハーネスの端部に接続したコネクターをさらに含む。前記コネクターには、バッテリー管理システムが連結され得る。
本発明によれば、ハーネス収容プラグを用いて冷却ダクトとハーネスとの隙間を除去することで、冷却ダクトに流れる空気が前記隙間によって漏出することを防止することができる。
その結果、冷却ダクトを通して流れる空気の流速を増加させ、電池モジュールの冷却性能を向上させることができる。また、ハーネス収容プラグの使用は、ハーネスと冷却ダクトとの組立を容易にする。
また、外蔵ハーネスと内蔵ハーネスとがハーネス収容プラグを媒介として電気的に結合するため、ハーネスの維持補修が容易となる。
また、ハーネス収容プラグとハーネスとが気密に密着するため、水分や湿気が冷却ダクト内へ浸透することを効果的に防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
図1は、本発明の実施例による電池モジュールを示す斜視図である。 図1の冷却ダクトの構造を示す斜視図である。 図3は、図2の「P」領域で冷却ダクトを部分的に拡大してダクトハウジングとハーネスとの結合構造を詳細に示した部分斜視図である。 図1の電池モジュールの組立過程と冷却ダクトの作動メカニズムを説明する図である。 図1の電池モジュールの組立過程と冷却ダクトの作動メカニズムを説明する図である。 図1の電池モジュールの組立過程と冷却ダクトの作動メカニズムを説明する図である。 図1の電池モジュールの組立過程と冷却ダクトの作動メカニズムを説明する図である。 ダクトハウジングがホットスタッキングによって電池積層体の側部に結合するとき、ホットスタッキングが行われる箇所の部分断面図である。 ダクトハウジングがホットスタッキングによって電池積層体の側部に結合するとき、ホットスタッキングが行われる箇所の部分断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
以下に説明する実施例において、電池セルとは、パウチタイプのリチウム二次電池を称する。ここで、リチウム二次電池とは、充電及び放電が行われる間、リチウムイオンが作動イオンとして作用することで正極及び負極で電気化学的反応を誘発する二次電池を総称する。しかし、本発明は、電池の具体的な種類に限定されない。
図1は、本発明の実施例による電池モジュールを示す斜視図である。
図1を参照すれば、前記電池モジュール110は、電池積層体9と、複数の冷却ダクト20、40、70、90と、バッテリー管理システム100と、を含む。前記電池積層体9は、上下に積層された複数のカートリッジ3と各カートリッジ3に収容された電池セル6を含む。
前記カートリッジ3は、内部に空気流路(図示せず)を有し、複数の冷却ダクト20、40、70、90に向ける両側壁で前記空気流路を外部に露出する。前記複数の冷却ダクト20、40、70、90は、電池積層体9の両側部に位置し、電池積層体9をサンドイッチ構造で囲み得る。
前記複数の冷却ダクト20、40、70、90は、複数のダクトハウジング20A、40A、59、90Aを各々有する。前記複数の冷却ダクト20、40、70、90は、複数のダクトハウジング20A、40A、59、90Aの縁部によって電池積層体9の両側壁に密着できる。
前記複数の冷却ダクト20、40、70、90は、電池積層体9の周辺で二つずつ一組を成して電池積層体9の一側部と他側部に位置される。
詳しくは、前記冷却ダクト20は、電池積層体9の一側部を見たとき、左側に位置し、ダクトハウジング20Aの上部側に空気流入口15を有する。
前記冷却ダクト40は、電池積層体9の一側部を見たとき、右側に位置し、冷却ダクト20に隣接し、ダクトハウジング40Aの上部側に空気流入口35を有する。
前記冷却ダクト70は、電池積層体9の他側部を見たとき、右側に位置し、ダクトハウジング59の上部側に空気排出口58を有する。
前記冷却ダクト90は、電池積層体9の他側部を見たとき、左側に位置し、冷却ダクト70に隣接し、ダクトハウジング90Aの上部側に空気排出口85を有する。
前記複数の冷却ダクト20、40、70、90は、電池積層体9に空気を流入し、かつ電池積層体9から抜け出す空気を外部へ排出する。
前記バッテリー管理システム100は、電池積層体9と冷却ダクト70、90に電気的に接続する。したがって、前記バッテリー管理システム100は、電池セル6の反復的な充電及び放電を制御し、冷却ダクト20、40を通して流入する空気量及び冷却ダクト70、90から排出する空気量を調節する。
図2は、図1の冷却ダクトが有する内部構造を示す斜視図である。
図2を参照すれば、前記冷却ダクト70は、電池積層体(図1の9)に向けて開口し、電池積層体9の反対側に向けて凸形状を有するダクトハウジング59を有する。前記ダクトハウジング59の開口方向及び凸形状は、図1のダクトハウジング20A、40A、90Aの各々にも実質的に同一に適用可能である。
望ましくは、前記冷却ダクト70は、ダクトハウジング59の内部に複数の駆動モーター53と、複数の送風ファン55と、ダクトハウジング59を貫通するハーネスHと、を有し、上部側に空気排出口58を有する。前記複数の駆動モーター53とハーネスHとは、ダクトハウジング59の内部で接続部51の内部回路によって電気的に相互接続できる。ここで、前記駆動モーター53と前記送風ファン55の数は、要求される冷却性能に応じて増加または減少し得る。
前記複数の駆動モーター53は、複数の送風ファン55を各々駆動するように構成される。前記ハーネスHは、ダクトハウジング59の内部から外部に向けて延びる。望ましくは、前記ハーネスHは、ダクトハウジング59の内部に備えられる内蔵ハーネス(internal harness)H1とダクトハウジング59の外部に備えられる外蔵ハーネス(external harness)H2からなる。
前記外蔵ハーネスH2は、端部にコネクターCを有する。前記コネクターCは、図1及び図7のように、バッテリー管理システム100に電気的に接続され得る。前記ダクトハウジング59の構成要素は、図1の冷却ダクト90のダクトハウジング90Aにも同様に適用可能である。
なお、前記ダクトハウジング59は、内蔵ハーネスH1から分岐してダクトハウジング59の内部に空気の温度を測定する温度センサー(図7のT)をさらに有し得る。前記温度センサーTは、冷却ダクト90のダクトハウジング(90A)にも適用可能である。
図3は、図2の「P」の領域で冷却ダクトを部分的に拡大してダクトハウジングとハーネスとの結合構造を詳しく示す部分斜視図である。
図3を参照すれば、前記冷却ダクト70は、ダクトハウジング59の縁部でダクトハウジング59を貫通するハーネス収容プラグ68とハーネスHとを有する。前記ハーネス収容プラグ68は、ダクトハウジング59の縁部でプラグ収容部57の貫通孔56に位置される。
望ましくは、前記ハーネス収容プラグ68は、プラグ収容部57の貫通孔56を充分に満たしてプラグ収容部57から上部が突出する。前記ハーネス収容プラグ68は、ダクトハウジング59、例えば、プラグ収容部57よりも軟らかい物質、例えば、シリコーンまたはゴムからなる。前記ハーネス収容プラグを構成する材質としては、軟性及び弾性を有する物質であれば、特に制限されない。
前記ハーネスHは、ハーネス収容プラグ68を介して連結されるよう、ダクトハウジング59の内部に備えられる内蔵ハーネスH1と、ダクトハウジング59の外部に備えられる外蔵ハーネスH2と、を有する。
前記ダクトハウジング59においてプラグ収容部57、ハーネス収容プラグ68とハーネスHとの結合関係は、図1の冷却ダクト90のダクトハウジング90Aにおいても同様に具現可能である。
図4〜図7は、図1の電池モジュールの製造方法及び図2の冷却ダクトの作動メカニズムを説明する概略図である。
図4を参照すれば、ダクトハウジング59が図1の電池積層体9及びダクトハウジング20A、40A、90Aとともに設けられ得る。前記ダクトハウジング59は、複数の駆動モーター53と複数の送風ファン55とを有し、上部の角にプラグ収容部57を有する。前記複数の駆動モーター53は、接続部51の内部回路に電気的に接続され得る。望ましくは、前記駆動モーター53は、送風ファン55を駆動し得る。前記プラグ収容部57は、ダクトハウジング59の内部を外部に露出させる貫通孔56を有する。このような構造は、前記ダクトハウジング90Aにも適用可能である。
図5を参照すれば、ハーネス収容プラグ68を設けることができる。前記ハーネス収容プラグ68は、一体に形成された係止段62及び挿入部66を有する。前記係止段62は、挿入部66の下に位置し、挿入部66を支持する。望ましくは、前記係止段62は、挿入部66の下で挿入部66の両側部に向けて突出し、上面視で挿入部66よりも大きいサイズを有する。
前記挿入部66は、係止段62の上で係止段62の占有面積内に位置される。望ましくは、前記挿入部66は、外周面で下部側から上部側に向けて反復的な凹凸形状を有する。ここで、前記係止段62と挿入部66は、複数のワイヤ収容ホール64を限定する。前記複数のワイヤ収容ホール64は、係止段62と挿入部66とを順次貫通する。

図6を参照すれば、内蔵ハーネスH1及び外蔵ハーネスH2を設けることができる。前記内蔵ハーネスH1の被覆は一端部で切断され得る。前記内蔵ハーネスH1の被覆が切断された後、前記内蔵ハーネスH1は被覆によって一端部で複数の第1ワイヤL1を外部に露出できる。
続いて、前記内蔵ハーネスH1は、ハーネス収容プラグ68に挿入できる。詳しくは、前記内蔵ハーネスH1の複数の第1ワイヤL1は、ハーネス収容プラグ68の係止段62の下で複数のワイヤ収容ホール64に各々挿入され、複数のワイヤ収容ホール64を経由してハーネス収容プラグ68の挿入部66から上部へ突出し得る。
前記複数の第1ワイヤL1は、複数のワイヤ収容ホール64を各々充分に満たす。これによって、前記ハーネス収容プラグ68は、複数のワイヤ収容ホール64を通じて複数の第1ワイヤL1を気密に囲むことができる。
各第1ワイヤL1の直径は、対応するワイヤ収容ホール64の内径よりも若干大きい。この場合、ハーネス収容プラグ68の軟性と弾性によって各第1ワイヤL1の外部面が対応するワイヤ収容ホール64の内壁と気密に密着可能である。
次に、前記ハーネス収容プラグ68は、ダクトハウジング59のプラグ収容部57に挿入できる。
詳しくは、前記ハーネス収容プラグ68は、ダクトハウジング59の内部でプラグ収容部57の貫通孔56に挿入され、プラグ収容部57の貫通孔を経由してプラグ収容部57から上部へ突出し得る。この場合、前記ハーネス収容プラグ68の係止段62は、ダクトハウジング59の内部でプラグ収容部57の貫通孔56の下でプラグ収容部57の下端縁にかかって貫通孔56を遮蔽し、前記ハーネス収容プラグ68の挿入部66は、プラグ収容部57の貫通孔56に挿入されて貫通孔56から突出し、ダクトハウジング59の外部へ露出する。
前記ハーネス収容プラグ68は、挿入部66の凹凸形状を用いてプラグ収容部57の貫通孔56を充分満たすことができる。また、各凹凸は、貫通孔56の内壁と接触して気密性を提供できる。特に、前記ハーネス収容プラグ68がシリコーンやゴムのように軟性及び弾性を有する材質であれば、各凹凸によって提供される気密性はさらに向上する。
望ましくは、前記凹凸形状が存在する部分の周りによって形成される面積は、貫通孔56の断面が成す面積よりも若干大きい。この場合、前記ハーネス収容プラグ68が貫通孔56に挿入されるとき、ハーネス収容プラグ68の軟性及び弾性によって前記凹凸形状が存在する部分が貫通孔56の内壁に気密に密着できる。
前記ハーネス収容プラグ68がプラグ収容部57の貫通孔56に挿入された後、前記内蔵ハーネスH1は、他端部によってダクトハウジング59の接続部51に連結され得る。
選択的に、前記内蔵ハーネスH1は、被覆の中央領域を切断し、複数の第1ワイヤL1の一つを図7の温度センサーTに電気的に接続し得る。前記内蔵ハーネスH1と温度センサーTとの電気的な接続後、前記外蔵ハーネスH2の被覆が一端部で切断され得る。前記外蔵ハーネスH2は、被覆によって一端部で複数の第2ワイヤL2を外部に露出させ得る。
前記複数の第2ワイヤL2の個数は、複数の第1ワイヤL1の個数と同一である。前記複数の第2ワイヤL2は、ハーネス収容プラグ68の上部で複数の第1ワイヤL1に各々連結され得る。前記複数の第1ワイヤL1と複数の第2ワイヤL2との結合部位は、周辺構造物との接触を未然に防止するために、熱収縮テープのような絶縁性被覆で覆われ得る。
前記外蔵ハーネスH2は、他端部で、例えば、ハーネス収容プラグ68の反対側で、図7のようにコネクターCに連結され得る。これによって、前記外蔵ハーネスH2は、内蔵ハーネスH1とともに図7のハーネスHを構成できる。前記ハーネスH、ダクトハウジング59及びハーネス収容プラグ68は、図2または図7の冷却ダクト70を構成できる。
前記冷却ダクト70の組立方法は、ハーネスが結合する冷却ダクト、例えば、図1の冷却ダクト90の組立に際しても類似に適用可能である。ただ、ハーネスが結合しない冷却ダクト20、40は、ハーネス収容プラグ68とダクトハウジングとの結合過程を省略してもよい。
一方、本発明の変形例として、前記ハーネス収容プラグ68の複数のワイヤ収容ホール64に内蔵ハーネスH1の複数の第1ワイヤL1の代りに外蔵ハーネスH2の複数の第2ワイヤL2が各々挿入されてもよい。この場合、前記ハーネス収容プラグ68は、複数のワイヤ収容ホール64を通して複数の第2ワイヤL2を囲み得る。前記複数の第1ワイヤL1は、ダクトハウジング59の内部に位置し、複数のワイヤ収容ホール64の下で複数の第2ワイヤL2に各々連結され得る。
前記変形例において、各第2ワイヤL2の直径は、対応するワイヤ収容ホール64の内径よりも若干大きい。この場合、ハーネス収容プラグ68の軟性及び弾性によって各第2ワイヤL2の外部面が対応するワイヤ収容ホール64の内壁と気密に密着できる。
以下、図7を参照して上述の冷却ダクト70の作動メカニズムについて説明する。
前記冷却ダクト70は、図1で残りの冷却ダクト20、40、90とともに電池積層体9と結合できる。即ち、前記複数のダクトハウジング20A、40A、59、90Aは、電池積層体9の側部に密着して電池積層体9のカートリッジ3の空気流路と連通できる。
一面によれば、前記冷却ダクト20、40、70、90が接触する電池積層体9の部位には、ゴム材質であり、かつリング状の封止ガスケットGが適用できる。
また、前記冷却ダクト20、40、70、90の縁部には、複数のホールBが形成され得る。前記冷却ダクト20、40、70、90は、前記複数のホールBを用いて電池積層体9の側部にボルト結合できる。
このために、前記複数のホールBと対応する電池積層体9の部位にはボルトが締結されるように内壁にねじ山が形成されたボルト締結具を形成してもよい。
他面によれば、前記冷却ダクト20、40、70、90は、前記複数のホールBを用いて電池積層体9の側部にホットスタッキング(hot stacking)され得る。
この場合、前記冷却ダクト20、40、70、90が結合する電池積層体9の部位80には、図8に示したようにロッド81が突出され得、各冷却ダクトの角部分82に形成されたホールBが、前記ロッド81に挿入され得る。そして、前記ロード82の端部に熱(矢印参照)を加えて形状を変形させてホールBが形成された角部分82を、図9に示したように電池積層体90に堅固に結合することもできる。
このために、前記ホールBと対応する電池積層体9の部位80は、プラスチック材質からなることが望ましい。一例で、前記電池積層体9の部位80は、カートリッジであり得る。
また、前記冷却ダクト70、90のハーネスHは、ダクトハウジング59、90Aの外部でコネクターCを介してバッテリー管理システム100に図1のように電気的に接続できる。ここで、前記冷却ダクト70、90が類似な構成要素を有するため、前記冷却ダクト70の説明は、冷却ダクト90にも実質的に同一に適用可能である。
前記バッテリー管理システム100は、ハーネスHを介して複数の駆動モーター53にモーター駆動信号を伝達できる。前記複数駆動モーター53は、モーター駆動信号に対応して複数の送風ファン55を一方向(one direction)Rへ各々回転させ得る。
前記冷却ダクト70に備えられた複数の送風ファン55と、前記冷却ダクト90に備えられた複数の送風ファンは、電池積層体9と複数の冷却ダクト20、40、70、90との間に図1のように空気の流れF1、F2、F3、F8を形成できる。
前記冷却ダクト70は、電池積層体3から排出される空気の流れF3を複数の空気の流れF4、F5、F6へ分散させる。
前記空気の流れF4の多くは、ダクトハウジング59の縁部に位置されるハーネス収容プラグ68に向わない。前記空気の流れF4は、ダクトハウジング59とハーネス収容プラグ68との間、及び、ハーネス収容プラグ68と内蔵ハーネスH1の複数の第1ワイヤL1との間を除いた残りの領域に主に形成される。
一方、前記ダクトハウジング59は、ハーネスHの内蔵ハーネスH1に連結される温度センサーTを有し、前記温度センサーTは、ダクトハウジング59の内部で空気の温度を感知し、ハーネスHを介してバッテリー管理システム100に温度測定信号を伝達できる。そうすれば、前記バッテリー管理システム100は、温度測定信号を受けて複数の駆動モーター53の毎分回転数RPMを調節できる。
前記空気の流れF4、F5、F6は、複数の送風ファン55によってダクトハウジング59の空気排出口58を経由しながら一つの空気の流れF7に統合される。
類似に、図1の空気流れF8は、冷却ダクト90においてダクトハウジング90Aの内部に位置される複数の駆動モーター及び複数の送風ファン(図1参照)によってダクトハウジング90Aの空気排出口85を経由して空気の流れF9を形成できる。
上述の実施例において、送風ファンは、空気を外部へ排出する冷却ダクト70、90に備えられる。しかし、送風ファンは、空気を流入する冷却ダクト20、40にもさらに設置可能である。この場合、電池モジュールに対する冷却性能がさらに向上する。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明によれば、ハーネス収容プラグを用いて冷却ダクトとハーネスとの隙間を除去することで冷却ダクトに流れる空気が前記隙間によって漏出することを防止することができる。
その結果、冷却ダクトを通して流れる空気の流速を増加させ、電池モジュールの冷却性能を向上させることができる。また、ハーネス収容プラグの使用は、ハーネスと冷却ダクトとの組立を容易にする。
また、外蔵ハーネスと内蔵ハーネスとがハーネス収容プラグを媒介として電気的に結合するため、ハーネスの維持補修が容易となる。
また、ハーネス収容プラグとハーネスとが気密に密着するため、水分や湿気が冷却ダクト内へ浸透することを効果的に防止することができる。
9 電池積層体
15、35 空気流入口
20、40、70、90 冷却ダクト
56 貫通孔
57 プラグ収容部
58、85 空気排出口
64 ワイヤ収容ホール
68 ハーネス収容プラグ
110 電池モジュール
H1 内蔵ハーネス
H2 外蔵ハーネス
L1 第1ワイヤ
L2 第2ワイヤ

Claims (14)

  1. 一側には空気流路の入口が、他側には空気流路の出口が開口している電池積層体と、前記空気流路の入口及び前記空気流路の出口に各々連通するように前記電池積層体の両側部に結合した複数の冷却ダクトと、を含む電池モジュールであって、
    前記複数の冷却ダクトが、各々ダクトハウジングを有し、
    複数の冷却ハウジングのうち少なくとも一つが、貫通孔を定義するプラグ収容部と、前記貫通孔に気密に挿入され、複数のワイヤ収容ホールが形成されたハーネス収容プラグと、を備え、
    内蔵ハーネスと外蔵ハーネスとが結合したハーネスが、前記ハーネス収容プラグを通過してダクトハウジングの外部から内部まで延び、
    内蔵ハーネスの複数のワイヤまたは外蔵ハーネスの複数の対応ワイヤが、前記複数のワイヤ収容ホールの一側に挿入されて他側へ突出し、前記複数のワイヤと前記複数の対応ワイヤとが、電気的に結合し、
    前記プラグ収容部が、前記ダクトハウジングの表面から、前記プラグ収容部の前記貫通孔の延在方向に突出しており、前記ハーネス収容プラグが、前記貫通孔の中を通過して前記貫通孔から突出しており、
    前記ハーネス収容プラグが、係止段と、前記係止段の上部から所定の高さで突出した挿入部と、を含み、
    前記係止段が、挿入部の下に位置し、前記挿入部の下端から外側へ突出して延び、
    前記挿入部が、外周面の周りに沿って前記貫通孔の内面と接触する凹凸を有することを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記空気流路の入口に結合した冷却ダクトと、前記空気流路の出口に結合した冷却ダクトとが、前記電池積層体をサンドイッチ構造で囲むことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 各々のダクトハウジングが、前記電池積層体に向けて開口し、前記電池積層体の反対側に向けて凸形状を有し、前記電池積層体の側壁に密着して前記空気流路と連通することを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 前記プラグ収容部を備えるダクトハウジングが、上部の角に前記貫通孔を定義することを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  5. 前記ハーネス収容プラグが、軟性物質からなることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  6. 前記軟性物質が、シリコーンまたはゴムであることを特徴とする請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 挿入部が、前記貫通孔を通して締まりばめになることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  8. 前記係止段が、前記ダクトハウジングの内部において前記プラグ収容部の前記貫通孔の下で前記プラグ収容部の下部縁にかかって前記貫通孔を遮蔽し、
    前記挿入部が、前記プラグ収容部の前記貫通孔に挿入されて前記貫通孔から突出し、前記ダクトハウジングの外部に露出することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  9. 前記複数のワイヤ収容ホールが、各々を通過するワイヤの表面を気密に囲むことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  10. 前記内蔵ハーネスが、前記ダクトハウジングの内壁に設けられた送風ファンを駆動する駆動モーターに電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  11. 前記内蔵ハーネスが、前記ダクトハウジングの内壁に設けられた温度センサーに電気的に接続することを特徴とする請求項10に記載の電池モジュール。
  12. 前記内蔵ハーネスと前記外蔵ハーネスとが、前記ハーネス収容プラグの周辺で相互電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  13. 前記外蔵ハーネスの端部に接続したコネクターをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  14. 前記コネクターに接続したバッテリー管理システムをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の電池モジュール。
JP2018504228A 2015-10-02 2016-09-29 冷却ダクトの封止性が改善した電池モジュール Active JP6694055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150139154 2015-10-02
KR10-2015-0139154 2015-10-02
PCT/KR2016/010915 WO2017057924A1 (ko) 2015-10-02 2016-09-29 냉각 덕트의 실링성이 개선된 전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523275A JP2018523275A (ja) 2018-08-16
JP6694055B2 true JP6694055B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=58423997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504228A Active JP6694055B2 (ja) 2015-10-02 2016-09-29 冷却ダクトの封止性が改善した電池モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10637111B2 (ja)
EP (1) EP3285328B1 (ja)
JP (1) JP6694055B2 (ja)
KR (1) KR102017231B1 (ja)
CN (1) CN107615565B (ja)
PL (1) PL3285328T3 (ja)
WO (1) WO2017057924A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102168211B1 (ko) 2017-06-27 2020-10-20 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
CN111691135B (zh) * 2019-03-14 2023-03-28 青岛海尔洗衣机有限公司 用于衣物处理设备的雾化装置及衣物处理设备
CN111691110B (zh) * 2019-03-14 2022-12-09 青岛海尔洗衣机有限公司 用于衣物处理设备的雾化装置及衣物处理设备
DE102019111749A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-12 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Steckverbinder sowie elektrische Steckverbindung
CN112666484B (zh) * 2021-01-15 2022-11-08 湖南汽车工程职业学院 新能源汽车电池防寒防冻性能检测装置
CN114110294B (zh) * 2021-11-15 2023-07-04 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种多功能液冷板流道组合堵头
US11631918B2 (en) * 2022-05-05 2023-04-18 Nan Ya Plastics Corporation Ventilating container
CN116625547B (zh) * 2023-05-25 2024-01-05 深圳市赛盛检测技术服务有限公司 一种汽车线束传感器温度检测装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165912A (en) * 1977-11-07 1979-08-28 Tel-Tone Corporation Offset adapter connector
GB2256322B (en) * 1991-05-30 1995-05-24 Shinagawa Shoko Co Ltd Cable holder
JP3039270B2 (ja) 1994-05-31 2000-05-08 住友電装株式会社 電線端末構造の構成方法
US6180882B1 (en) * 1999-01-19 2001-01-30 Thomas & Betts, International Single and dual cable seal system
US8026698B2 (en) * 2006-02-09 2011-09-27 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US20070271930A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine having cooling-air transfer system
JP4889370B2 (ja) * 2006-05-18 2012-03-07 日立ビークルエナジー株式会社 電源システム
KR200430559Y1 (ko) 2006-08-28 2006-11-13 이주태 컨넥터 부싱
JP5078349B2 (ja) * 2006-12-29 2012-11-21 三洋電機株式会社 パック電池
US20100047682A1 (en) * 2007-03-01 2010-02-25 Johnson Controls - SAFT Advanced Power Solutions, LLC Battery system and thermal management system therefor
US7824213B1 (en) * 2009-07-27 2010-11-02 Hubbell Incorporated One-piece electrical cable connector having a retaining spring
JP4991809B2 (ja) * 2009-09-08 2012-08-01 シャープ株式会社 レーザ定着装置、画像形成装置、定着装置の設計方法
KR101108181B1 (ko) 2009-11-27 2012-01-31 삼성에스디아이 주식회사 배터리팩
CN102110795B (zh) 2009-12-24 2015-03-04 三洋电机株式会社 电池组
JP5465619B2 (ja) 2010-06-24 2014-04-09 三洋電機株式会社 バッテリパック
DE102010011370B3 (de) * 2010-03-12 2011-04-21 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kabelsteckverbinder, insbesondere mehrpoliger Kabelsteckverbinder
JP5198522B2 (ja) 2010-08-31 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置および車両
JP5321554B2 (ja) * 2010-08-31 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置および車両
JP5509023B2 (ja) * 2010-10-08 2014-06-04 プライムアースEvエナジー株式会社 電池パック
JP2012094697A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp 回路基板および電子装置
KR101820784B1 (ko) 2011-02-17 2018-01-22 한온시스템 주식회사 차량용 배터리 냉각장치
JP5691660B2 (ja) 2011-03-07 2015-04-01 日立金属株式会社 コネクタ付きシールドケーブル
JP5568737B2 (ja) * 2011-12-21 2014-08-13 株式会社ソフイア 遊技機
US9550425B2 (en) * 2012-06-13 2017-01-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric storage device for vehicle deployment
JP2014032917A (ja) 2012-08-06 2014-02-20 Toyota Motor Corp 電池パックの製造方法
KR101371739B1 (ko) * 2012-09-07 2014-03-12 기아자동차(주) 배터리 시스템
JP2014086338A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Yazaki Corp 充電コネクタ
KR102122926B1 (ko) 2012-12-05 2020-06-15 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 서브팩 및 이를 제조하는 방법
KR101301559B1 (ko) * 2013-01-16 2013-09-04 주식회사 이브텍 배터리 케이스
DE102013200790A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Kühlsystem mit einem kühlmitteldurchströmten Kühlkörper zur Kühlung einer Batterie
TWI475775B (zh) * 2013-01-28 2015-03-01 Phihong Technology Co Ltd 纜線固定組件
WO2015033694A1 (ja) 2013-09-06 2015-03-12 日産自動車株式会社 バッテリパック冷却システム
JP2015158979A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
US9780350B2 (en) * 2014-03-05 2017-10-03 Lear Corporation Modular battery connector assembly
DE102014008343A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Elektrisches Gerät
US10090495B2 (en) * 2014-08-29 2018-10-02 Nissan Motor Co., Ltd. Electricity storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018523275A (ja) 2018-08-16
US10637111B2 (en) 2020-04-28
EP3285328A4 (en) 2018-03-14
CN107615565B (zh) 2020-06-12
KR102017231B1 (ko) 2019-09-02
EP3285328A1 (en) 2018-02-21
EP3285328B1 (en) 2020-06-03
CN107615565A (zh) 2018-01-19
WO2017057924A1 (ko) 2017-04-06
PL3285328T3 (pl) 2021-01-25
US20180175465A1 (en) 2018-06-21
KR20170040113A (ko) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694055B2 (ja) 冷却ダクトの封止性が改善した電池モジュール
JP6961454B2 (ja) 電池パック
JP6750008B2 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
JP6540628B2 (ja) 電池パック
US9306251B2 (en) Battery pack
CN101436687B (zh) 电池模块
CN106471643B (zh) 用于容纳多个带有集成在壳中的冷却装置的电池组电池的壳
JP5741415B2 (ja) 組電池
US9413045B2 (en) Battery pack
JP4176911B2 (ja) 電気自動車のバッテリケース
CN110462877B (zh) 具有防止泄漏的冷却剂流入的功能的电池组
KR20170010531A (ko) 배터리 모듈
JP6380877B2 (ja) 電池パック
JP2018018754A (ja) 電池パック
KR20160078035A (ko) 배터리 모듈
JP6973126B2 (ja) 蓄電装置の冷却構造
CN113471589A (zh) 一种电池包及用电设备
JP2006244981A (ja) 電源装置
JP2008130330A (ja) バッテリボックスの冷却構造及びバッテリボックスの組み立て方法
CN218867280U (zh) 电池、储能装置以及用电设备
JP2006351245A (ja) 組電池
CN107710494B (zh) 电池模块
KR20180069988A (ko) 전기자동차의 배터리시스템 냉각 구조
KR20160049888A (ko) 이차 전지용 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP6225361B2 (ja) 電気部品パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250