JP6961454B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6961454B2
JP6961454B2 JP2017201140A JP2017201140A JP6961454B2 JP 6961454 B2 JP6961454 B2 JP 6961454B2 JP 2017201140 A JP2017201140 A JP 2017201140A JP 2017201140 A JP2017201140 A JP 2017201140A JP 6961454 B2 JP6961454 B2 JP 6961454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
electrode terminal
internal space
discharge valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017201140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019075303A (ja
Inventor
隆博 荘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017201140A priority Critical patent/JP6961454B2/ja
Publication of JP2019075303A publication Critical patent/JP2019075303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6961454B2 publication Critical patent/JP6961454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電池パックに関する。
電気車両(EV)、ハイブリッド車両(HEV)、プラグインハイブリッド車両(PHEV)等の車両は、駆動源であるモータを駆動する電力を供給する電源として、例えば電池パックが搭載されている。電池パックは、複数個の電池(二次電池)が収容されており、各電池が直列および/又は並列に電気的に接続されている。
各電池では、過充電、加熱、外部からの荷重による内部短絡などにより電池の内部の圧力が異常に上昇した場合、電池の内部の可燃性ガスを排出するガス排出弁が形成されている。また、電池パックの内部に送風機を配置し、電池パックの内部の空気を一方的に外部へ放出することで、各電池のガス排出弁から排出される可燃性ガスを電池パックの外部へ放出する技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特許第4544192号公報
しかしながら、上記従来の電池パックでは、電池パックの内部に存在する酸素と各電池のガス排出弁から排出される可燃性ガスとが電池パックの内部で混合するため、改善の余地がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電池パックの内部空間において、酸素と可燃性ガスとの混合を抑制することで電池パックの耐久性を維持することができる電池パックを提供することを目的とする。
上記目的を達成する為、本発明の電池パックは、筐体と、前記筐体の内部空間の一部に収容される絶縁性の液体と、前記内部空間に収容され、かつ可燃性ガスを排出するガス排出弁を有する複数個の電池と、を備え、各前記電池は、前記ガス排出弁が鉛直方向下側に位置した状態で、前記内部空間に収容され、前記絶縁性の液体は、液面が前記ガス排出弁よりも鉛直方向上側に位置する、ことを特徴としている。
ここで、前記絶縁性の液体は、液面が各前記電池の正極端子よりも鉛直方向上側に位置することが望ましい。
ここで、前記正極端子は、鉛直方向下側に位置することが望ましい。
本発明に係る電池パックは、絶縁性の液体でガス排出弁を覆うことで、筐体の内部空間に酸素が存在しても、筐体の絶縁性の液体中に可燃性ガスが存在することになり、酸素と可燃性ガスとの混合を抑制でき、電池パックの耐久性を維持することができる。
図1は、実施形態における円筒型の電池の斜視図である。 図2は、実施形態における電池パックの正面図である。 図3は、実施形態における角型の電池の斜視図である。
以下に、本発明における実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
まず、実施形態における電池パックについて説明する。図1は、実施形態における円筒型の電池の斜視図である。図2は、実施形態における電池パックの正面図である。ここで、各図(図3も含む)のX方向は、実施形態における電池パックの幅方向である。Y方向は、実施形態における電池パックの奥行方向であり、幅方向と直交する方向である。Z方向は、実施形態における電池パックの鉛直方向であり、幅方向および奥行方向と直交する方向である。
本実施形態における電池パック1は、図示しない車両、特に、電気車両(EV)、ハイブリッド車両(HEV)、プラグインハイブリッド車両(PHEV)等の、駆動源としてモータを用いる車両に搭載され、駆動源に電力を供給する電源となるものである。電池パック1は、図2に示すように、筐体2と、複数個の電池3と、絶縁性の液体4と、を含んで構成される。
筐体2は、複数個の電池3および絶縁性の液体4を収容するものである。筐体2は、筐体2の外表面が車両外から取り込まれた外気等の外部の熱媒体と接触可能な場所に設けられている。本実施形態における筐体2は、内部空間21を有する箱型の形状に形成される。筐体2は、熱伝導性を有するものであり、例えば、鉄、銅、アルミニウム等により構成される。筐体2は、図1に示すように、蓋22により内部空間21が閉塞される。筐体2は、絶縁性の液体4が収容されることから、防水性が要求されるため、本実施形態では、筐体2と蓋22との間に防水構造が形成され、内部空間21が密閉される。なお、密閉された内部空間21には、酸素を含む空気23が存在している。
複数個の電池3は、それぞれが充放電可能な二次電池であり、筐体2の内部空間21に収容され、筐体2に保持される。本実施形態における電池3は、図1および図2に示すように、軸方向に延在する円筒型のリチウムイオン電池で構成され、筐体2の内部空間21において幅方向(X方向)および奥行方向(Y方向)に配列される。複数個の電池3は、正極端子31と、負極端子32と、ガス排出弁33とを有する。正極端子31は、軸方向の両端部のうち、一方の端部に形成されている。負極端子32は、軸方向の両端部のうち、他方の端部に形成されている。本実施形態における各電池3は、軸方向を鉛直方向と平行に、正極端子31が鉛直方向下側となる状態で、筐体2の内部空間21に収容される。つまり、正極端子31は鉛直方向下側に位置し、負極端子32は鉛直方向上側に位置する。なお、各電池3は、隣接する他の電池3と、図示しないバスバーを介して電気的に接続される。例えば、一方の電池3の正極端子31はバスバーを介して他方の電池3の負極端子32と電気的に接続され、一方の電池3の負極端子32はバスバーを介して他方の電池3の正極端子31と電気的に接続される。バスバーと電気的に接続される正極端子31は、過充電、加熱、外部からの荷重により、例えば、正極端子31とバスバーとの間で放電が行われる可能性がある。
ガス排出弁33は、過充電、加熱、外部からの荷重による内部短絡などにより電池3の内部の圧力が異常に上昇した場合において、電池3の内部に発生する可燃性ガスGを排出する排出弁である。本実施形態におけるガス排出弁33は、図1および図2に示すように、正極端子31の外周面において、周方向に複数形成されている。つまり、ガス排出弁33は、鉛直方向下側に位置する。ガス排出弁33は、電池3の内部の圧力に応じて、電池3と外部との連通遮断を調整する調整機構である。
ここで、電池3は、過充電、加熱、外部からの荷重による内部短絡などにより内部の圧力が異常に上昇した場合において、内部に可燃性のガスである可燃性ガスGが発生することがある。電池3の内部に発生した可燃性ガスGは、ガス排出弁33が開弁すると、電池3の外部、すなわち筐体2の内部空間21に排出されることとなる。可燃性ガスGは、電池3を構成する材料によって変化するものであるが、リチウムイオン電池である場合、水素、一酸化炭素、メタン、エチレン、エタン、炭酸ジメチル(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)などである。
絶縁性の液体4は、絶縁性を有する液体である。絶縁性の液体4は、例えば、シリコンオイル、パラフィン、フッ素系不活性液体などである。絶縁性の液体4は、図2に示すように、筐体2の内部空間21の一部に収容される。つまり、内部空間21は、絶縁性の液体4により全てが充填されていない。絶縁性の液体4は、液面41が正極端子31およびガス排出弁33よりも鉛直方向上側に位置するように、内部空間21に収容される。つまり、正極端子31およびガス排出弁33は、絶縁性の液体4で覆われている。ここで、車両の走行時および停車時の道路状況、例えば、坂道を走行状態または坂道に停車状態にある車両に搭載される電池パック3は、水平方向に対して傾斜する。本実施形態における絶縁性の液体4は、車両の走行停車状態を考慮して、例えば、液面41が各電池3に対して傾斜しても、液面41が正極端子31およびガス排出弁33よりも鉛直方向上側に位置するように、内部空間21に対する絶縁性の液体4の収容量が設定されている。
次に、本実施形態における電池パック1の組み立てについて説明する。まず、作業員は、蓋22が取り外された状態の筐体2の内部空間21に、複数個の電池3を収容する。このとき、正極端子31が鉛直方向下側となる状態、すなわち正極端子31が内部空間21を構成する底面と対向するように、複数個の電池3を内部空間21に収容し、筐体2に対して固定する。次に、作業員は、隣接する電池3間をバスバーにより電気的に接続する。次に、作業員は、絶縁性の液体4を筐体2の内部空間21の一部に収容する。次に、作業員は、筐体2に蓋22を取り付けて密閉にすることにより電池パック1を組み立てる。このとき、密閉された内部空間21には、酸素を含む空気23が存在する。次に、電池パック1を車両等に設置し、電池パック1と駆動源であるモータ等とを接続する図示しない電線を接続することで、モータ等に電力が供給される。
以上のように、本実施形態における電池パック1は、ガス排出弁33を絶縁性の液体4で覆っている。従って、過充電、加熱、外部からの荷重による内部短絡などにより電池3の内部の圧力が異常に上昇することで、電池3の内部に発生した可燃性ガスGがガス排出弁33から電池3の外部に排出されても、排出箇所に絶縁性の液体4が充填されているため、可燃性ガスGは絶縁性の液体4中に存在することとなる。一方、可燃性ガスGによる出火の可能性を高める酸素は、内部空間21に存在するものの、絶縁性の液体4中に存在しない。つまり、可燃性ガスGが内部空間21に存在することがあっても、内部空間21の酸素とは、絶縁性の液体4により混合することが抑制される。これにより、酸素と可燃性ガスGとの混合に起因する電池パック1の耐久性の低下を抑制することができる。また、筐体2の内部空間21に対して複数個の電池3が収容された状態では、各電池3のガス排出弁33が鉛直方向下側に位置するので、ガス排出弁33が鉛直方向上側に位置する場合と比べ、内部空間21に対する液面41を鉛直方向下側とすることができる。つまり、本実施形態における電池パック1において、ガス排出弁33を覆う絶縁性の液体4の使用量を抑制することができ、絶縁性の液体4の熱膨張により、筐体2の内圧が上昇することを抑制でき、電池パック1の耐久性の低下を抑制することができる。
また、本実施形態における電池パック1は、絶縁性の液体4により正極端子31が覆われている。従って、酸素と可燃性ガスGとの混合に起因する電池パック1の耐久性の低下の抑制のみならず、正極端子31からの放電に起因する電池パック1の耐久性の低下も抑制することができる。
また、本実施形態における電池パック1は、筐体2の内部空間21に対して複数個の電池3が収容された状態では、各電池3のガス排出弁33および正極端子31が鉛直方向下側に位置するので、正極端子31を絶縁性の液体4で覆うとともに正極端子31が鉛直方向上側に位置する場合と比べ、内部空間21に対する液面41を鉛直方向下側とすることができる。つまり、本実施形態における電池パック1において、酸素と可燃性ガスGとの混合および正極端子31からの放電に起因する電池パック1の耐久性の低下の抑制のみならず、ガス排出弁33を覆う絶縁性の液体4の使用量を抑制することができ、絶縁性の液体4の熱膨張により、筐体2の内圧が上昇することを抑制でき、電池パック1の耐久性の低下を抑制することができる。
上記実施形態における電池パック1は、電池3を円筒型のリチウムイオン電池としたが、これに限定されるものではない。図3は、実施形態における角型の電池の斜視図である。電池10は、角型のリチウムイオン電池であってもよい。この場合、電池10は、上下方向のうち、一方に正極端子101、負極端子102およびガス排出弁103が形成されている。各電池10は、上下方向を鉛直方向と平行に、正極端子101、負極端子102およびガス排出弁103が鉛直方向下側となる状態で、筐体2の内部空間21に収容される。つまり、正極端子101、負極端子102およびガス排出弁103は鉛直方向下側に位置する。ここで、絶縁性の液体4は、液面41が正極端子101、負極端子102およびガス排出弁103よりも鉛直方向上側に位置するように、内部空間21に収容される。
また、上記実施形態における電池パック1では、電池3,10をリチウムイオン電池としたが、これに限定されるものではなく、可燃性ガスGが発生する可能性がある電池であればよく、例えばニッケル水素電池などであってもよい。
1 電池パック
2 筐体
21 内部空間
22 蓋
23 空気
3 電池
31 正極端子
32 負極端子
33 ガス排出弁
4 絶縁性の液体
41 液面
10 電池
101 正極端子
102 負極端子
103 ガス排出弁
G 可燃性ガス

Claims (3)

  1. 筐体と、
    前記筐体の内部空間の一部に収容される絶縁性の液体と、
    前記内部空間に収容され、かつ可燃性ガスを排出するガス排出弁を有する複数個の電池と、を備え、
    各前記電池は、前記ガス排出弁が鉛直方向下側に位置した状態で、前記内部空間に収容され、
    前記絶縁性の液体は、液面が前記ガス排出弁よりも鉛直方向上側に位置する、
    ことを特徴とする電池パック。
  2. 前記絶縁性の液体は、液面が各前記電池の正極端子よりも鉛直方向上側に位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記正極端子は、鉛直方向下側に位置する、ことを特徴とする請求項2に記載の電池パック。
JP2017201140A 2017-10-17 2017-10-17 電池パック Active JP6961454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201140A JP6961454B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201140A JP6961454B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075303A JP2019075303A (ja) 2019-05-16
JP6961454B2 true JP6961454B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=66543364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201140A Active JP6961454B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6961454B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272090B2 (ja) * 2019-04-24 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272088B2 (ja) * 2019-04-24 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272086B2 (ja) * 2019-04-24 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272089B2 (ja) * 2019-04-24 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272087B2 (ja) * 2019-04-24 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272093B2 (ja) * 2019-04-25 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7307320B2 (ja) * 2019-04-25 2023-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272092B2 (ja) * 2019-04-25 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272095B2 (ja) * 2019-04-25 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7272094B2 (ja) * 2019-04-25 2023-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275910B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275908B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275911B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275914B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275913B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275912B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275909B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275915B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7275916B2 (ja) * 2019-06-27 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302375B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302378B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302372B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7307330B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302374B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302377B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302373B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302376B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7307331B2 (ja) * 2019-08-23 2023-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302379B2 (ja) * 2019-08-23 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342585B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342589B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342588B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342584B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342587B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342586B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
KR20220048783A (ko) * 2020-10-13 2022-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
CN115275494B (zh) * 2022-08-18 2024-05-24 合众新能源汽车股份有限公司 电芯倒置式电池模组

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3603290B2 (ja) * 1996-02-16 2004-12-22 日本電池株式会社 密閉式有機電解液電池
JP2007027011A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2009289668A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp 蓄電装置及び車両
JP2010015954A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP6091783B2 (ja) * 2012-07-17 2017-03-08 株式会社東芝 電池パック
JP6087544B2 (ja) * 2012-09-04 2017-03-01 株式会社東芝 組電池
KR102256104B1 (ko) * 2017-04-07 2021-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019075303A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961454B2 (ja) 電池パック
US11699819B2 (en) Battery cell assembly, battery module including same battery cell assembly, battery pack including same battery module, and automobile including same battery pack
JP7366236B2 (ja) バッテリーモジュール、バッテリーパック及び自動車
EP0994523B1 (en) Battery pack with improved heat radiation and sealing
US9937801B2 (en) Electric motor vehicle and battery pack
KR101689750B1 (ko) 배터리 팩
JP6762381B2 (ja) バッテリーモジュール、これを含むバッテリーパック及びこのバッテリーパックを含む自動車
KR20170053110A (ko) 전지 모듈
US20130216872A1 (en) Prismatic electrochemical cell
US20110311848A1 (en) Battery module having a sealed vent chamber
US8197960B2 (en) Battery module
EP2333870B1 (en) Secondary battery
JP7318137B2 (ja) 取付座、電池および電気設備
CN114223091B (zh) 电池包
JP2015011849A (ja) 補助バッテリを備えるバッテリ
US20200075914A1 (en) Battery wiring module
KR101487152B1 (ko) 단위모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
JP7490745B2 (ja) バッテリーパック、電子デバイス及び自動車
KR101561121B1 (ko) 효율적인 냉각 구조의 중대형 전지팩
KR101760403B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP7375212B2 (ja) バッテリーパック及びそれを含む自動車
KR102086128B1 (ko) 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
US20220263161A1 (en) Battery module, and battery pack and power storage device including same
US10938014B2 (en) Battery wiring module
KR101760404B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250