JP6686874B2 - 流体機械 - Google Patents

流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6686874B2
JP6686874B2 JP2016255117A JP2016255117A JP6686874B2 JP 6686874 B2 JP6686874 B2 JP 6686874B2 JP 2016255117 A JP2016255117 A JP 2016255117A JP 2016255117 A JP2016255117 A JP 2016255117A JP 6686874 B2 JP6686874 B2 JP 6686874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
housing
cover
circuit board
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016255117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018105281A (ja
Inventor
雄介 木下
雄介 木下
慎吾 江波
慎吾 江波
順也 矢野
順也 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2016255117A priority Critical patent/JP6686874B2/ja
Priority to DE102017131021.5A priority patent/DE102017131021A1/de
Priority to US15/853,028 priority patent/US10677262B2/en
Publication of JP2018105281A publication Critical patent/JP2018105281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686874B2 publication Critical patent/JP6686874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5813Cooling the control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/08Cooling; Heating; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/31Retaining bolts or nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、流体機械に関する。
流体機械の一種として電動圧縮機が知られている(例えば特許文献1参照)。電動圧縮機は、冷媒を圧縮する圧縮部と、圧縮部を駆動させる電動モータとを収容するハウジングを有する。ハウジングの外面には、電動モータを駆動させるインバータを収容するカバーが固設されている。また、インバータは、各種の電子部品が実装される回路基板を備えている。インバータの回路基板に実装される電子部品としては、例えば電解コンデンサがあり、電解コンデンサはリードを介して回路基板に実装されている。
特開2003−324900号公報
電解コンデンサなどの電子部品は、インバータの駆動によって熱を発する。このため、電動圧縮機では、金属製のベースに回路基板を取り付けるとともに例えば電解コンデンサなどの電子部品をベースに載置し、そのベースを放熱部材としてハウジングの外面に配置している。これにより、電子部品の発した熱はベースを通じてハウジングに放熱されている。このような構成を採用する場合は、ハウジングとベースとの密着性が高いほど放熱性能は向上されることから、ハウジングとベースとの密着性を高める必要がある。
この発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、放熱性能を高めた電動圧縮機を提供することにある。
上記課題を解決する流体機械は、流体が吸入される吸入口が形成されたハウジングに電動モータが収容されるとともに、前記ハウジングの外面にカバーが取り付けられ、前記ハウジングの外面と前記カバーとによって区画される収容空間に前記電動モータを駆動させるインバータが収容された流体機械であって、前記インバータは、電子部品が実装された回路基板を有し、前記回路基板と前記ハウジングとの間に配置されるとともに前記電子部品が載置され当該電子部品の熱を前記ハウジングに放熱する放熱部材と、前記カバー及び前記回路基板の少なくとも何れかである被締結部材と、前記ハウジングとを締結する締結具と、前記被締結部材と前記放熱部材との間の間隙を保持する間隙保持部材と、を備え、前記締結具は、軸線方向の第1端部が前記ハウジングに形成された挿通孔に締結される締結ピンと、当該締結ピンの前記第1端部とは反対側に位置する第2端部に位置するとともに前記被締結部材に押付力を付与する座面を有する押圧部とを有し、前記間隙保持部材は、前記被締結部材を挟んで前記座面と対向し、前記被締結部材を介して前記座面から押圧力を受ける対向部分を有するとともに、前記対向部分で受けた前記押圧力を前記放熱部材に伝達する伝達部分を有することを要旨とする。
この構成によれば、締結具の座面が付与する押付力を、間隙保持部材を通じて放熱部材に伝達することができる。これにより、放熱部材は、伝達された押付力によってハウジングに押付けられることになり、ハウジングとの密着性が高められる。したがって、放熱性能を高めることができる。
上記流体機械において、前記伝達部分は、前記放熱部材と直接的又は間接的に接している部分としてもよい。この構成によれば、押付力を放熱部材に伝達することができる。
上記流体機械において、前記伝達部分は、前記回路基板と前記放熱部材との間に配設されていてもよい。この構成によれば、押付力を放熱部材に伝達することができる。
上記流体機械において、前記放熱部材は、前記電子部品と直接的又は間接的に接するようにしてもよい。この構成によれば、電子部品の発した熱を効率的に放熱部材に伝達することができる。
上記流体機械において、前記放熱部材は、前記ハウジングの外面と直接的又は間接的に接するようにしてもよい。この構成によれば、放熱部材を通じて電子部品の発した熱を効率的にハウジングに伝達することができる。
本発明によれば、放熱性能を高めることができる。
電動圧縮機の全体を示す一部破断図。 インバータの組み付け構造を示す断面図。 他の実施形態におけるインバータの組み付け構造を示す断面図。 他の実施形態におけるインバータの組み付け構造を示す断面図。 他の実施形態におけるインバータの組み付け構造を示す断面図。 他の実施形態におけるインバータの組み付け構造を示す断面図。
(第1の実施形態)
以下、流体機械としての電動圧縮機に具体化した一実施形態を図1〜図3にしたがって説明する。なお、電動圧縮機は車両空調装置に用いられる。
図1に示すように、電動圧縮機10は、円筒状のハウジング11を有している。ハウジング11は、金属材料製(例えばアルミニウム製)である。ハウジング11は、板状の底壁12aと底壁12aの周縁部から立設する側壁12bとからなる有底円筒状の第1ハウジング12と、第1ハウジング12の開口を塞いだ状態で第1ハウジング12に組み付けられる有蓋円筒状の第2ハウジング13と、を有している。第1ハウジング12の側壁12bには、第1ハウジング12内に流体としての冷媒が吸入される吸入口16が第1ハウジング12の径方向に貫通して設けられている。
第1ハウジング12には、冷媒を圧縮する圧縮部17と、圧縮部17を駆動する電動モータ18とが収容されている。電動モータ18は、回転軸18bと、回転軸18bと一体のロータ18cと、第1ハウジング12の内周面に設けられたステータ18aと、を有している。回転軸18bの軸線方向と、第1ハウジング12の軸線方向とは同一方向である。
電動圧縮機10は、底部15aと底部15aの周縁部から立設する側部15bとからなる有底筒状のカバー15を有する。
第1ハウジング12の底壁12aにおける電動モータ18側の面とは反対側の面(図1に符号「14」を示す箇所)には、カバー15が、カバー15と第1ハウジング12の底壁12aとによってインバータモジュール20を収容する収容空間19を区画するように取り付けられている。なお、第1ハウジング12の底壁12aにおける電動モータ18側の面とは反対側の面は、ハウジング11の外面に相当する。以降、第1ハウジング12の底壁12aにおける電動モータ18側の面とは反対側の面は、ハウジング11の外面14として説明を行う。収容空間19には、電動モータ18を駆動させるインバータモジュール20が収容されている。つまり、インバータモジュール20は、カバー15によって覆われている。
図2に示すように、インバータモジュール20は、インバータ20aと板状のベース部材24とを有している。インバータ20aは、回路基板21及び各種の電子部品を有している。
回路基板21は、対向する第1面22aと第2面22bとを有し、各種の電子部品が実装される。回路基板21に実装される電子部品には、例えば電解コンデンサ、コイル、半導体素子である。これらの電子部品は、インバータ20aの駆動によって発熱する電子部品である。なお、図2には、電子部品の例示として電解コンデンサ23を図示している。
また、図2に示すように、板状のベース部材24は、対向する第1面24aと第2面24bとを有し、第1面24aと第2面24bとの離間距離がベース部材24の厚みになる。ベース部材24は、金属材料製(例えばアルミニウム製)であり、例えばダイカストによって製造されている。
ベース部材24の第1面24aには、回路基板21に実装される電子部品のうち、特定の電子部品が載置されている。なお、図2には、ベース部材24の第1面24aに載置される電子部品の例示として電解コンデンサ23を図示している。この実施形態においてベース部材24の第1面24aは電子部品の載置面である。電子部品は、ベース部材24の第1面24aに接触するように載置されている。一方、ベース部材24の第2面24bは、ベース部材24を第1ハウジング12の外面14に取り付けた際には外面14に接触する接触面になる。なお、ベース部材24の第1面24aと電子部品の接触、及びベース部材24の第2面24bと第1ハウジング12の外面14との接触は、面同士による直接的な接触に限らず、間に介在物(例えば接着層など)を介在させた間接的な接触でもよい。また、ベース部材24の第1面24aは、回路基板21の第1面22aに対向する面でもある。
以下、図2にしたがって、この実施形態におけるインバータモジュール20及びカバー15の組み付け構造について詳しく説明する。
この実施形態においてインバータモジュール20とカバー15は、第1ハウジング12の外面14に近い側からベース部材24、回路基板21、カバー15という順で配置され、外面14に取り付けられる。これにより、第1ハウジング12の外面14は、ベース部材24の第2面24bと対向するとともに、ベース部材24の第1面24aと回路基板21の第1面22aとが対向し、回路基板21における第2面22bとカバー15の底部15aとが対向する。つまり、回路基板21は、カバー15の底部15aと第1ハウジング12の外面14との間であって、カバー15の底部15aと第1ハウジング12の外面14のそれぞれに対向して配置されている。また、ベース部材24は、回路基板21と第1ハウジング12の外面14との間であって、回路基板21と第1ハウジング12の外面14のそれぞれに対向して配置されている。
カバー15の底部15aと、回路基板21と、ベース部材24と、第1ハウジング12の外面14を有する底壁12aのそれぞれには、挿通孔S1,S2,S3,S4が形成されている。カバー15の挿通孔S1と、回路基板21の挿通孔S2と、ベース部材24の挿通孔S3とは、何れも貫通した孔である。一方、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4は、底を有する孔である。
この実施形態においてインバータモジュール20及びカバー15は、各挿通孔S1〜S4に挿通される締結具30を用いて第1ハウジング12の底壁12aに締結され、固定される。この実施形態においてインバータモジュール20及びカバー15の締結は、ねじ締めによって行われる。また、この実施形態においてインバータモジュール20及びカバー15の締結には、複数の締結具30が用いられる。なお、図2は、複数箇所ある締結部分のうち1箇所の締結部分を図示しており、1つの締結具30のみを図示している。ここで説明する組み付け構造は、各締結部分において同一構造である。
締結具30は、柱状の締結ピン31と、締結ピン31に一体化された頭部32と、を有する。締結ピン31は、軸線方向の両端である第1端部31bと第2端部31cとを有する。この実施形態の締結ピン31は、タッピングねじと同機能を果たし得るように第1端部31bの周面にねじ部31dを有する。頭部32は、第2端部31cに設けられている。
頭部32は、六角フランジ付きのボルトであり、座面32aを有する。頭部32における座面32a側にはフランジ32bを有する。
また、図2に示すように、この実施形態の取り付け構造では、カバー15と第1ハウジング12の外面14との間に、カバー15とベース部材24との間の間隙を保持する間隙保持部材としてのカラー35が介在されている。
この実施形態において、締結具30を用いて第1ハウジング12に締結される被締結部材は、カバー15及び回路基板21である。また、この実施形態のカラー35は、第1カラー36と第2カラー37とから構成されている。第1カラー36と第2カラー37は何れも樹脂製である。
第1カラー36は、カバー15と回路基板21との間に設けられ、カバー15と回路基板21との間の間隙を保持する。第2カラー37は、回路基板21と第1ハウジング12の外面14との間に設けられ、回路基板21とベース部材24との間の間隙を保持する。また、第1カラー36と第2カラー37は、何れも筒状であり、その内周面は締結具30が挿通される挿通孔を区画する。
第2カラー37は、回路基板21とベース部材24との間に設けられる筒状の第1本体部37aと、第1本体部37aの軸線方向の第1端部から軸線方向に突出して回路基板21の挿通孔S2に挿通されて挿通孔S2から突出する筒状の第2本体部37bと、第1本体部37aの軸線方向の第2端部から軸線方向に突出してベース部材24の挿通孔S3に挿通される筒状の第3本体部37cと、を有する。第1本体部37a、第2本体部37b及び第3本体部37cは、一体化されており、貫通孔H(第2カラー37の内径)は、軸線方向に亘って同一径となっている。第1本体部37aは、第2本体部37b及び第3本体部37cよりも肉厚である。詳述すると、第2本体部37bの外径は、挿通孔S2の径よりも小さく、第3本体部37cの外径は、挿通孔S3の径よりも小さい。一方、第1本体部37aの外径は、挿通孔S2の径及び挿通孔S3の径よりも大きい。
第1カラー36は、筒状で、回路基板21とカバー15の底部15aとの間に設けられる。第1カラー36の外径は、挿通孔S2の径よりも大きい。第1カラー36の内径は、カバー15側が第2カラー37の内径と同じであり、回路基板21側が挿通孔S2の径よりも少し小さく、かつ、第2本体部37bの外径よりも少し大きくなっている。つまり、第1カラー36の内周面には、段差が形成されている。第1カラー36と第2カラー37は、第1カラー36において第2本体部37bの外径よりも少し大きい部分36aに第2カラー37の第2本体部37bが嵌合されることにより、カバー15とベース部材24との間の間隙及び回路基板21とベース部材24との間の間隙を保持するカラー35となる。
以下、図2にしたがって、この実施形態の電動圧縮機10の作用を、インバータモジュール20及びカバー15の組み付け方法とともに説明する。
この実施形態の電動圧縮機10は、第1ハウジング12の底壁12aと、カバー15と、回路基板21とは、カバー15の挿通孔S1と、回路基板21の挿通孔S2と、ベース部材24の挿通孔S3と、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4とに挿通される締結具30を用いて取り付けられる。
組み付けに際しては、まず、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4とベース部材24の挿通孔S3とが連通するように、第1ハウジング12の底壁12aにベース部材24が固定される。
次に、ベース部材24の挿通孔S3に第2カラー37の第3本体部37cを挿通するとともに、第2カラー37の第2本体部37bを回路基板21の挿通孔S2に挿通させる。そして、回路基板21の挿通孔S2に挿通されるとともに挿通孔S2から突出した第2カラー37の第2本体部37bに第1カラー36を嵌合させる。これにより、回路基板21は、第1カラー36と第2カラー37の第1本体部37aとの間に挟み込まれることで、第1ハウジング12に仮固定される。そして、仮固定の状態では、締結具30は挿通されておらず、またカバー15も組み付けられておらず、回路基板21の第2面22bが露出された状態である。この仮固定の状態において回路基板21の第2面22bに電子部品等を半田付けなどによって実装する。
電子部品の実装後は、第1カラー36の挿通孔とカバー15の挿通孔S1とが連通するように、第1カラー36上にカバー15を配設する。そして、締結具30の頭部32とカバー15との間に座金38が介在するように、締結具30の締結ピン31に座金38を挿通した後、締結ピン31を各挿通孔S1〜S4及びカラー35の挿通孔に挿通させる。
そして、締結具30によってねじ締めと、締結ピン31のねじ部31dによって第1ハウジング12の挿通孔S4の内面に雌ねじが形成されながら挿通孔S4に押込まれる。これにより、第1ハウジング12の底壁12aに対し、カバー15と、回路基板21とが締結固定される。このとき、カバー15と回路基板21との間隔は第1カラー36によって保持されるとともに、回路基板21と第1ハウジング12の底壁12a及びベース部材24との間隔は第2カラー37によって保持される。換言すれば、カバー15と第1ハウジング12の外面14との間隔は、第1カラー36と第2カラー37を組み合わせたカラー35によって保持される。つまり、回路基板21とベース部材24との間は、第2カラー37によって保持されるとともに、カバー15とベース部材24との間は、第1カラー36及び第2カラー37によって保持される。
また、締結具30によってねじ締めを行うと、頭部32の座面32aは座金38に密着し、座金38はカバー15の外面に密着する。これにより、カバー15には、締結具30によってねじ締めを行うことによって頭部32の座面32aから座金38を介して押付力が付与される。つまり、頭部32は、カバー15に押付力を付与する座面32aが形成された押圧部としての機能を有する。
カバー15に付与された押付力は、カバー15に接触する第1カラー36に伝えられ、回路基板21及び第2カラー37を通じてベース部材24へ伝えられる。換言すれば、カバー15に付与された押付力は、カバー15とベース部材24との間に介在されるカラー35を通じてベース部材24に伝えられる。これにより、ベース部材24は、第1ハウジング12の外面14に押付けられ、外面14との密着性が高められる。
この実施形態では、以上のように、カラー35は、被締結部材であるカバー15を挟んで締結具30の座面32aと対向するとともにカバー15を介して座面32aから押圧力を受ける対向部分を有する。また、カラー35は、対向部分で受けた押付力をベース部材24に伝達する伝達部分を有する。伝達部分は、第1本体部37aにおけるベース部材24と接触している部分であり、この実施形態では、第1本体部37aにおける回路基板21とベース部材24とに挟まれた部分である。
以上により、この実施形態の電動圧縮機10では、第1ハウジング12の底壁12aに対し、カバー15及び回路基板21が締結具30によって締結固定される。つまり、カバー15及び回路基板21は、単一の締結具30によって共締めされている。なお、締結具30は複数存在する。そして、この実施形態の電動圧縮機10では、例えば締結部分を3箇所とした場合、3つの締結具30により、第1ハウジング12の底壁12aに対してカバー15及び回路基板21が締結固定される。
したがって、この実施形態では、以下に示す効果を得ることができる。
(1)締結具30の座面32aが付与する押付力を、カラー35を通じてベース部材24に伝達することができる。これにより、ベース部材24は、伝達された押付力によって第1ハウジング12(ハウジング11)の外面14に押付けられることになり、外面14との密着性が高められる。したがって、放熱性能を高めることができる。
(2)カラー35の第1本体部37aの一部は、回路基板21とベース部材24との間に挟まれ、回路基板21及びベース部材24と接触する。このため、回路基板21に伝達された押付力を確実にベース部材24に伝達することができる。
(3)ベース部材24を第1ハウジング12の外面14に接触させていることで、ベース部材24を通じて電子部品の発した熱を効率的に第1ハウジング12に伝達することができる。
(4)また、ベース部材24には電子部品が接触するように載置していることで、電子部品の発した熱を効率的にベース部材24に伝達することができる。
(5)回路基板21は第1カラー36と第2カラー37とによって挟み込まれることで仮固定されている。このため、回路基板21を所望の位置で保持することができる。したがって、組み付け時に回路基板21に電子部品を実装する際の作業性を向上させることができる。
(6)カバー15及び回路基板21は、第1ハウジング12の底壁12aに対して単一の締結具30を用いて固定される。このため、第1ハウジング12に対するカバー15の固定と、第1ハウジング12に対する回路基板21の固定と、を別々の締結具を用いずに、単一の締結具30で行うことができる。したがって、ハウジング11にインバータ20aを組み付けるために必要な締結具30の増加を抑制することができる。
(7)そして、組み付けに必要な締結具30の増加を抑えることで、インバータ20aの小型化を図ることができる。つまり、必要な締結具の数が多ければ、締結部分も増加することになるから、締結部分の確保のためにインバータ20a全体のサイズを使用する締結具30の体格を考慮して大きくする必要がある。したがって、この実施形態では、組み付けに必要な締結具30の数の増加を抑制することで、締結部分の増加を抑え、その結果としてインバータ20a全体のサイズを小型化できる。
(第2の実施形態)
以下、流体機械としての電動圧縮機に具体化した第2の実施形態を図3にしたがって説明する。なお、以下に説明する実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成については同一符号を付すなどして、その重複する説明を省略又は簡略する。
図3に示すように、この実施形態では、カラー35が第1カラー36と第1の実施形態の第2カラー37とは異なる形状の第2カラー40とによって構成されている。この実施形態の第2カラー40は、筒状であり、第2カラー40の軸線方向に亘って同一径である。第2カラー40は、軸線方向の第1端部40aが回路基板21の挿通孔S2に挿入されると、第2カラー40の外面と回路基板21における挿通孔S2を区画する面とが密着するように、回路基板21の挿通孔S2の径よりも少し大きく形成されている。なお、第2カラー40の内径Hは、第1ハウジング12の挿通孔S4よりも大きくなっており、第2カラー40の第2端部40bは、第1ハウジング12の挿通孔S4には挿通不能となっている。
以下、図3にしたがって、この実施形態の電動圧縮機10の作用を、インバータモジュール20及びカバー15の組み付け方法とともに説明する。
この実施形態の組み付け方法は、第1の実施形態の組み付け方法と同一方法である。なお、この実施形態において回路基板21は、回路基板21における挿通孔S2を区画する面と第2カラー40において挿通孔S2に挿通される第1端部40aの外面とが密着することで仮固定される。そして、この実施形態では、締結具30によるねじ締めを行ったときに頭部32の座面32aを通じて付与される押付力がベース部材24に伝わる態様が第1の実施形態とは相違する。
具体的に言えば、この実施形態において押付力は、第1カラー36を通じて第2カラー40に伝わり、第2カラー40からベース部材24へは、ベース部材24における挿通孔S3を区画する面と密着する第2カラー40の第2端部40bの外面からベース部材24へと伝えられる。第2カラー40には、締結具30によるねじ締めを行ったときに、第1カラー36を通じてベース部材24を第1ハウジング12の外面14へ付勢する方向の押付力が伝わる。ベース部材24と第2カラー40とは密着しているため、第2カラー40を介してベース部材24へ、第1ハウジング12の外面14へ付勢する方向の押付力が伝わる。これにより、ベース部材24は、第1ハウジング12の外面14に押付けられ、外面14との密着性が高められる。
この実施形態でのカラー35は、被締結部材であるカバー15を挟んで締結具30の座面32aと対向するとともにカバー15を介して座面32aから押圧力を受ける対向部分を有する。また、カラー35は対向部分で受けた押付力をベース部材24に伝達する伝達部分を有する。伝達部分は、第2カラー40におけるベース部材24と接触している部分であり、第2カラー40の第2端部40bである。
したがって、この実施形態では、第1の実施形態の効果(1)、(3)〜(7)と同様の効果に加え、以下に示す効果を得ることができる。
(8)第2カラー40の第2端部40bは、ベース部材24の挿通孔S3に挿通され、ベース部材24における挿通孔S3を区画する面と密着する。このため、座面32aが付与する押付力を第2カラー40の第2端部40bを介してベース部材24に伝達することができる。
(9)第2カラー40を、その外面に段差を有していない形状とした。このため、第2カラー40が単純な形状となり、外面に段差を有する形状を製造する場合に比して加工工程を単純化することができる。その結果、第2カラー40の製造に掛かるコストを抑制することができる。
(第3の実施形態)
以下、流体機械としての電動圧縮機に具体化した第3の実施形態を図4にしたがって説明する。
図4に示すように、この実施形態では、カラー35として、第1カラー41と、第2カラー42と、第3カラー43と、を有する。第1カラー41、第2カラー42、及び第3カラー43は、何れも樹脂製である。
第1カラー41は、カバー15と第1ハウジング12の外面14との間に介在され、カバー15と第1ハウジング12の外面14との間隙を保持する。第1カラー41は、筒状であり、その内周面は締結具30が挿通される挿通孔を区画する。第1カラー41は、第1カラー41の軸線方向に亘って同一径である。第1カラー41は、軸線方向の第1端部41aが回路基板21の挿通孔S2に挿通され、軸線方向の第2端部41bがベース部材24の挿通孔S3に挿通される。第1カラー41の内径は、カバー15の挿通孔S1及び第1ハウジング12の挿通孔S4よりも大きくなっており、第1カラー41の第1端部41a及び第2端部41bは、挿通孔S1及び挿通孔S4には挿通不能となっている。
第2カラー42は、カバー15と回路基板21との間に配設され、カバー15と回路基板21との間隙を保持する。第2カラー42は、筒状であり、第2カラー42の軸線方向に亘って同一径である。また、第2カラー42は、その内径が第1カラー41の外径よりも少し大きく形成されており、第1カラー41の第1端部41aが挿入されると第1カラー41の外面と第2カラー42の挿通孔を区画する面(第2カラー42の内面)とが密着する。
第3カラー43は、回路基板21とベース部材24との間に介在され、回路基板21とベース部材24との間隙を保持する。第3カラー43は、筒状であり、第3カラー43の軸線方向に亘って同一径である。また、第3カラー43は、その内径が第1カラー41の外径よりも少し大きく形成されており、第1カラー41が挿入されると第1カラー41の外面と第3カラー43の挿通孔を区画する面(第3カラー43の内面)とが密着する。
第1カラー41と、第2カラー42と、第3カラー43は、第1カラー41の外面に第2カラー42と第3カラー43とが嵌合されることにより、被締結部材としてのカバー15と第1ハウジング12との間隙を保持するカラー35となる。なお、第2カラー42と第3カラー43は、第1カラー41の軸線方向に所定の間隔をおいて嵌合されている。この所定の間隔は、回路基板21の厚みに相当し、第2カラー42と第3カラー43との間には回路基板21が介在される。
以下、図4にしたがって、この実施形態の電動圧縮機10の作用を、インバータモジュール20及びカバー15の組み付け方法とともに説明する。
この実施形態の電動圧縮機10は、第1ハウジング12の底壁12aと、カバー15と、回路基板21とは、カバー15の挿通孔S1と、回路基板21の挿通孔S2と、ベース部材24の挿通孔S3と、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4とに挿通される締結具30を用いて取り付けられる。
組み付けに際しては、まず、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4とベース部材24の挿通孔S3とが連通するように、第1ハウジング12の底壁12aにベース部材24が固定される。
次に、ベース部材24の挿通孔S3に第1カラー41を挿通するとともに、第1カラー41に第3カラー43を嵌合する。次に、第1カラー41を回路基板21の挿通孔S2に挿通する。そして、回路基板21の挿通孔S2に挿通されるとともに挿通孔S2から突出した第1カラー41に第2カラー42を嵌合する。これにより、回路基板21は、第2カラー42と第3カラー43との間に挟み込まれることで、第1ハウジング12に仮固定される。そして、仮固定の状態では、締結具30は挿通されておらず、またカバー15も組み付けられておらず、回路基板21の第2面22bが露出された状態である。この仮固定の状態において回路基板21の第2面22bに電子部品等を半田付けなどによって実装する。
電子部品の実装後は、第1カラー41の挿通孔とカバー15の挿通孔S1とが連通するように、第1カラー41にカバー15を配設する。そして、締結具30の頭部32とカバー15との間に座金38が介在するように、締結具30の締結ピン31に座金38を挿通した後、締結ピン31を各挿通孔S1〜S4及びカラー35の挿通孔に挿通させる。
そして、締結具30によってねじ締めと、締結ピン31のねじ部31dによって第1ハウジング12の挿通孔S4の内面に雌ねじが形成されながら挿通孔S4に押込まれる。これにより、第1ハウジング12の底壁12aに対し、カバー15と、回路基板21とが締結固定される。このとき、カバー15と回路基板21との間隔は第2カラー42によって保持されるとともに、回路基板21と第1ハウジング12の底壁12a及びベース部材24との間隔は第3カラー43によって保持される。換言すれば、カバー15と第1ハウジング12の外面14との間隔は、第1カラー41と、第2カラー42と、第3カラー43とを組み合わせたカラー35によって保持される。
また、締結具30によってねじ締めを行うと、頭部32の座面32aは座金38に密着し、座金38はカバー15の外面に密着する。これにより、カバー15には、締結具30によってねじ締めを行うことによって頭部32の座面32aから座金38を介して押付力が付与される。
カバー15に付与された押付力は、カバー15に接触する第2カラー42に伝えられ、回路基板21及び第3カラー43を通じてベース部材24へ伝えられる。換言すれば、カバー15に付与された押付力は、カバー15とベース部材24との間に介在されるカラー35を通じてベース部材24に伝えられる。これにより、ベース部材24は、第1ハウジング12の外面14に押付けられ、外面14との密着性が高められる。
この実施形態では、以上のように、カラー35は、被締結部材であるカバー15を挟んで締結具30の座面32aと対向するとともにカバー15を介して座面32aから押圧力を受ける対向部分を有する。また、カラー35は、対向部分で受けた押付力をベース部材24に伝達する伝達部分を有する。伝達部分は、第3カラー43におけるベース部材24と接触している部分であり、この実施形態では、回路基板21とベース部材24とに挟まれた部分である。
以上により、この実施形態の電動圧縮機10では、第1ハウジング12の底壁12aに対し、カバー15及び回路基板21が締結具30によって締結固定される。つまり、カバー15及び回路基板21は、単一の締結具30によって共締めされている。この実施形態では、第1の実施形態の効果(1)〜(7)と同様の効果を得ることができる。
(第4の実施形態)
以下、流体機械としての電動圧縮機に具体化した第4の実施形態を図5にしたがって説明する。
図5に示すように、この実施形態では、カラー35として、第1カラー45と、第2カラー46と、第3カラー48と、を有する。第1カラー45、第2カラー46及び第3カラー48は、何れも樹脂製である。
第1カラー45は、カバー15と回路基板21との間に配設され、カバー15と回路基板21との間の間隙を保持する。第1カラー45は、筒状であり、その内周面は締結具30が挿通される挿通孔を区画する。第1カラー45は、軸線方向に亘って同一径である本体部45aと、本体部45aから径方向外側に環状に突出する第1フランジ部45bとを有する。
第1カラー45は、軸線方向一端が、回路基板21の挿通孔S2に挿入されると、本体部45aの外面が回路基板21における挿通孔S2を区画する面と密着するとともに、第1フランジ部45bにおける回路基板21側の面と回路基板21とが密着する。
第2カラー46は、筒状であり、その内周面は締結具30が挿通される挿通孔を区画する。この実施形態の第2カラー46の挿通孔は、第1カラー45の挿通孔と同一径となっている。
第2カラー46は、軸線方向に亘って同一径である本体部46aと、本体部46aの軸線方向一端部から径方向外側に環状に突出する第2フランジ部46bとを有する。この実施形態においては、第2カラー46の本体部46aと、第1カラー45の本体部45aとが同一径である。第2カラー46は、回路基板21と第1ハウジング12の底壁12aとの間に配設され、回路基板21とベース部材24との間の間隙を保持する。第2カラー46の本体部46aにおける軸線方向の他端部46cは、ベース部材24の挿通孔S3に挿通される。第2カラー46の第2フランジ部46bにおける回路基板21側の面は、第1カラー45の一端及び回路基板21と当接する。
第3カラー48は、筒状であり、軸線方向に亘って同一径であり、その内周面は第2カラー46の本体部46aが挿通される挿通孔を区画する。
第3カラー48は、その内径が、第2カラー46の本体部46aの外径よりも少し大きく形成されており、第2カラー46の本体部46aが挿入されると第2カラー46の外面と第3カラー48の挿通孔を区画する面(第3カラー48の内面)とが密着する。
また、第3カラー48は、軸線方向の第1端面48aが第2カラー46の第2フランジ部46bと当接し、軸線方向の第2端面48bがベース部材24における回路基板21と対向する第1面24aと当接する。つまり、第3カラーの外径は、ベース部材24の挿通孔S3の径よりも大きくなっている。
以下、図5にしたがって、この実施形態の電動圧縮機10の作用を、インバータモジュール20及びカバー15の組み付け方法とともに説明する。
この実施形態の電動圧縮機10は、第1ハウジング12の底壁12aと、カバー15と、回路基板21とは、カバー15の挿通孔S1と、回路基板21の挿通孔S2と、ベース部材24の挿通孔S3と、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4とに挿通される締結具30を用いて取り付けられる。
組み付けに際しては、まず、第1ハウジング12の底壁12aの挿通孔S4とベース部材24の挿通孔S3とが連通するように、第1ハウジング12の底壁12aにベース部材24が固定される。
次に、第2カラー46に第3カラー48を挿通するとともに、第3カラー48を挿通した第2カラー46の他端部46cをベース部材24の挿通孔S3に挿通する。次に、第2カラー46の第2フランジ部46b側に回路基板21を配設するとともに、第1カラー45の軸方向の一端を挿通孔S2に挿通する。これにより、回路基板21は、第1カラー45の第1フランジ部45bと第2カラー46の第2フランジ部46bとの間に挟み込まれることで、第1ハウジング12に仮固定される。そして、仮固定の状態では、締結具30は挿通されておらず、またカバー15も組み付けられておらず、回路基板21の第2面22bが露出された状態である。この仮固定の状態において回路基板21の第2面22bに電子部品等を半田付けなどによって実装する。
電子部品の実装後は、第1カラー45の挿通孔とカバー15の挿通孔S1とが連通するように、第1カラー45にカバー15を配設する。そして、締結具30の頭部32とカバー15との間に座金38が介在するように、締結具30の締結ピン31に座金38を挿通した後、締結ピン31を各挿通孔S1〜S4及びカラー35の挿通孔に挿通させる。
そして、締結具30によってねじ締めと、締結ピン31のねじ部31dによって第1ハウジング12の挿通孔S4の内面に雌ねじが形成されながら挿通孔S4に押込まれる。これにより、第1ハウジング12の底壁12aに対し、カバー15と、回路基板21とが締結固定される。このとき、カバー15と回路基板21との間隔は第1カラー45によって保持されるとともに、回路基板21と第1ハウジング12の底壁12aとの間隔は第2カラー46によって保持され、回路基板21とベース部材24との間隔は第3カラー48によって保持される。換言すれば、カバー15と第1ハウジング12の外面14との間隔は、第1カラー45と、第2カラー46と、第3カラー48とを組み合わせたカラー35によって保持される。
また、締結具30によってねじ締めを行うと、頭部32の座面32aは座金38に密着し、座金38はカバー15の外面に密着する。これにより、カバー15には、締結具30によってねじ締めを行うことによって頭部32の座面32aから座金38を介して押付力が付与される。
カバー15に付与された押付力は、カバー15に接触する第1カラー45に伝えられ、回路基板21、第2カラー46及び第3カラー48を通じてベース部材24へ伝えられる。換言すれば、カバー15に付与された押付力は、カバー15とベース部材24との間に介在されるカラー35を通じてベース部材24に伝えられる。これにより、ベース部材24は、第1ハウジング12の外面14に押付けられ、外面14との密着性が高められる。
この実施形態では、以上のように、カラー35は、被締結部材であるカバー15を挟んで締結具30の座面32aと対向するとともにカバー15を介して座面32aから押圧力を受ける対向部分を有する。また、カラー35は、対向部分で受けた押付力をベース部材24に伝達する伝達部分を有する。伝達部分は、第3カラー48におけるベース部材24と接触している部分(第2端面48b)であり、この実施形態では、回路基板21とベース部材24との間に配設される部分である。
以上により、この実施形態の電動圧縮機10では、第1ハウジング12の底壁12aに対し、カバー15及び回路基板21が締結具30によって締結固定される。つまり、カバー15及び回路基板21は、単一の締結具30によって共締めされている。この実施形態では、第1の実施形態の効果(1)〜(7)と同様の効果を得ることができる。
なお、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 各実施形態の組み付け構造は、回路基板21とベース部材24とを締結する構造として具体化してもよい。また、各実施形態の組み付け構造は、カバー15と、ベース部材24と、第1ハウジング12とを締結する構造として具体化してもよい。つまり、各実施形態の組み付け構造は、第1ハウジング12に対して、カバー15、回路基板21及びベース部材24を単一の締結具30によって共締めする組み付け構造であるが、この別例で説明した上記2つの組み付け構造は、締結具30が、カバー15及び回路基板21の何れかの被締結部材と第1ハウジング12を締結する構造である。具体的に例示すれば、回路基板21とベース部材24とを締結する構造であれば、回路基板21とベース部材24との間にカラーを介在させ、締結具30をベース部材24に締結する構造である。
○ 第1,第3,第4の実施形態では、カラー35と第1ハウジング12の外面14とがベース部材24を挟んで対向する部分を、座面32aの押付力を伝達する部分としている。このため、第1ハウジング12の外面14に対する密着性を向上させる目的においては、ベース部材24に挿通孔S3が設けられていなくてもよい。この場合、ベース部材24は、例えば接着などによって接合することで仮固定できるとともに、カバー15の組み付け後には接着力と押付力によって固定することができる。
○ 各実施形態のカラー35を構成する要素(例えば、第1実施形態であれば第1カラー36と第2カラー37)の断面形状は円形でもよいし、多角形でもよい。
○ 各実施形態のカラー35を構成する要素は、回路基板21に実装される電子部品などとの絶縁性を考慮した上で、全部又は一部を金属材料性としてもよい。例えば、内側を金属材料性とし、外側を樹脂製とする二重構造としてもよい。
○ 第1の実施形態において、第2カラー37の第2本体部37bに第1カラー36が圧入されるようにしてもよい。また、第1の実施形態において、第2カラー37の第2本体部37bを雄ねじ部とし、第1カラー36において第2カラー37の第2本体部37bが挿通される部分36aを雌ねじ部としてもよい。この場合、第1カラー36は、第2カラー37の第2本体部37bに螺合される。なお、この別例は、第2の実施形態の第1カラー36と第2カラー40との組み付けにも適用できる。
○ 第3の実施形態において、第1カラー41に第2カラー42及び第3カラー43が圧入されるようにしてもよい。また、第3の実施形態において、第1カラー41の外面を雄ねじ部とし、第2カラー42及び第3カラー43の内面を雌ねじ部としてもよい。この場合、第2カラー42及び第3カラー43は、第1カラー41に螺合される。
○ 第4の実施形態において、第1カラー45と第2カラー46との接触部分を接着などによって接合してもよい。このような接合によって、回路基板21が仮固定されるようにしてもよい。なお、上記別例のように、第1カラー45と第2カラー46の全部又は一部を金属材料性とした場合、第1カラー45と第2カラー46の接合を溶接としてもよい。
○ カバー15と回路基板21との間隔、及び回路基板21と第1ハウジング12の外面14との間隔は任意に変更してもよい。これらの間隔は、回路基板21に実装される電子部品のサイズなどによって任意に定まる値である。
○ 締結具30の数は、第1ハウジング12にインバータ20aを組み付けるために設定した締結部分の数によって任意に変更することができる。
○ 第1ハウジング12の底壁12aにある挿通孔S4には予め雌ねじが形成されていてもよい。
○ 流体機械は電動圧縮機10に限られず、任意である。例えば、車両に燃料電池が搭載されている場合には、流体機械は、燃料電池に水素を供給する電動ポンプ装置でもよい。この場合、電動ポンプ装置は、水素タンクの水素を圧縮することなく供給するポンプと、ポンプを駆動させる電動モータとを備えているとよい。
○ ベース部材24の第2面24bと第1ハウジング12の外面14との間に介在物を介在させる場合、その介在物はベース部材24上に載置される電子部品(電解コンデンサ23など)の放熱性能を妨げない物が好ましい。
○ カバー15は、カバー15と第1ハウジング12の側壁12bとによって収容空間19を区画するように取り付けられていてもよい。
○ インバータ20aにおいては、回路基板21の第1面22a及び第2面22bに限らず、これらの第1面22aや第2面22bに対向する面に電子部品が実装されていてもよい。
○ 図6に示すように、第1ハウジング12の外面14に対するカバー15、回路基板21及びベース部材24の組み付け構造を具体化してもよい。図6の構造では、カバー15と回路基板21との間に間隙保持部材としての第1カラー50が介在され、カバー15と回路基板21との間隙を保持する。また、図6の構造では、回路基板21とベース部材24との間に間隙保持部材としての第2カラー51が介在され、回路基板21とベース部材24との間隙を保持する。第1カラー50及び第2カラー51は何れも筒状であり、その内周面には締結具30が挿通される。また、第2カラー51の一方の端部51aには回路基板21の挿通孔に挿通される突起52が形成されている。回路基板21は、突起52が挿通されることで仮固定される。なお、突起52を金属材料性としている場合、回路基板21に対して突起52を半田付けなどによって接合してもよい。この組み付け構造の場合、第1カラー50はカバー15と回路基板21のそれぞれに接触し、第2カラー51は回路基板21とベース部材24のそれぞれに接触している。このため、座面32aの押付力は、回路基板21に接触している第1カラー50を通じて、回路基板21に接触している第2カラー51に伝わり、第2カラー51からベース部材24に伝わる。これにより、ベース部材24は、第1ハウジング12の外面14に押付けられ、外面14との密着性が高められる。この別例において締結具30を用いた締結部分には、締結具30の座面32aと第1カラー50とが被締結部材であるカバー15を挟んで対向する対向部分がある。また、第2カラー51には締結具30の座面32aを通じて付与された押付力をベース部材24に伝達する伝達部分として第2カラー51の端部がある。伝達部分は、第2カラー51と第1ハウジング12の外面14とがベース部材24を挟んで対向する部分である。この実施形態では、第1の実施形態の効果(1)〜(7)と同様の効果を得ることができる。
10…電動圧縮機、11…ハウジング、12…第1ハウジング、12a…底壁、14…外面、15…カバー、16…吸入口、17…圧縮部、18…電動モータ、19…収容空間、20…インバータモジュール、20a…インバータ、21…回路基板、23…電解コンデンサ、24…ベース部材、30…締結具、31…締結ピン、32…頭部、32a…座面、35…カラー、36,41,45,50…第1カラー、37,40,42,46,51…第2カラー、43…第3カラー、S1〜S4…挿通孔。

Claims (7)

  1. 流体が吸入される吸入口が形成されたハウジングに電動モータが収容されるとともに、前記ハウジングの外面にカバーが取り付けられ、前記ハウジングの外面と前記カバーとによって区画される収容空間に前記電動モータを駆動させるインバータが収容された流体機械であって、
    前記インバータは、電子部品が実装された回路基板を有し、
    前記回路基板と前記ハウジングとの間に配置されるとともに前記電子部品が載置され当該電子部品の熱を前記ハウジングに放熱する放熱部材と、
    前記カバー前記ハウジングとを締結する締結具と、
    前記カバーと前記放熱部材との間の間隙を保持する間隙保持部材と、を備え、
    前記締結具は、軸線方向の第1端部が前記ハウジングに形成された挿通孔に締結される締結ピンと、当該締結ピンの前記第1端部とは反対側に位置する第2端部に位置するとともに前記カバーに押付力を付与する座面を有する押圧部とを有し、
    前記間隙保持部材は、前記カバーと前記回路基板との間の間隙を保持する第1カラーと、同第1カラーに当接して前記放熱部材に押圧力を付与する第2カラーとを有し、
    前記第1カラーは、前記カバーを挟んで前記座面と対向し、前記カバーを介して前記座面から押圧力を受ける対向部分を有前記第2カラーは、前記対向部分で受けた前記押圧力を前記放熱部材に伝達する伝達部分を有することを特徴とする流体機械。
  2. 流体が吸入される吸入口が形成されたハウジングに電動モータが収容されるとともに、前記ハウジングの外面にカバーが取り付けられ、前記ハウジングの外面と前記カバーとによって区画される収容空間に前記電動モータを駆動させるインバータが収容された流体機械であって、
    前記インバータは、電子部品が実装された回路基板を有し、
    前記回路基板と前記ハウジングとの間に配置されるとともに前記電子部品が載置され当該電子部品の熱を前記ハウジングに放熱する放熱部材と、
    前記カバー前記ハウジングとを締結する締結具と、
    前記カバーと前記放熱部材との間の間隙を保持する間隙保持部材と、を備え、
    前記締結具は、軸線方向の第1端部が前記ハウジングに形成された挿通孔に締結される締結ピンと、当該締結ピンの前記第1端部とは反対側に位置する第2端部に位置するとともに前記カバーに押付力を付与する座面を有する押圧部とを有し、
    前記間隙保持部材は、前記カバーと前記ハウジングとの間の間隙を保持する第1カラーと、第1カラーに外嵌されて前記カバーと前記回路基板との間の間隔を保持する第2カラーと、第1カラーに外嵌されて前記回路基板と前記放熱部材の間の間隔を保持する第3カラーとを有し、
    前記第2カラーは、前記カバーを挟んで前記座面と対向し、前記カバーを介して前記座面から押圧力を受ける対向部分を有前記第3カラーは、前記回路基板を介して前記第2カラーが前記対向部分で受けた前記押圧力を前記放熱部材に伝達する伝達部分を有することを特徴とする流体機械。
  3. 流体が吸入される吸入口が形成されたハウジングに電動モータが収容されるとともに、前記ハウジングの外面にカバーが取り付けられ、前記ハウジングの外面と前記カバーとによって区画される収容空間に前記電動モータを駆動させるインバータが収容された流体機械であって、
    前記インバータは、電子部品が実装された回路基板を有し、
    前記回路基板と前記ハウジングとの間に配置されるとともに前記電子部品が載置され当該電子部品の熱を前記ハウジングに放熱する放熱部材と、
    前記カバー前記ハウジングとを締結する締結具と、
    前記カバーと前記放熱部材との間の間隙を保持する間隙保持部材と、を備え、
    前記締結具は、軸線方向の第1端部が前記ハウジングに形成された挿通孔に締結される締結ピンと、当該締結ピンの前記第1端部とは反対側に位置する第2端部に位置するとともに前記カバーに押付力を付与する座面を有する押圧部とを有し、
    前記間隙保持部材は、前記カバーと前記回路基板との間の間隙を保持する第1カラーと、前記回路基板と前記ハウジングとの間の間隙を保持する第2カラーと、同第2カラーに当接して前記放熱部材に押圧力を付与する第3カラーとを有し、
    前記第1カラーは前記カバーを挟んで前記座面と対向し、前記カバーを介して前記座面から押圧力を受ける対向部分を有するとともに、前記第3カラーは、前記第2カラーが受けた前記押圧力を前記放熱部材に伝達する伝達部分を有することを特徴とする流体機械。
  4. 前記伝達部分は、前記放熱部材と直接的又は間接的に接している部分である請求項1ないし3のいずれか一項に記載の流体機械。
  5. 前記伝達部分は、前記回路基板と前記放熱部材との間に配設される請求項に記載の流体機械。
  6. 前記放熱部材は、前記電子部品と直接的又は間接的に接している請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体機械。
  7. 前記放熱部材は、前記ハウジングの外面と直接的又は間接的に接している請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体機械。
JP2016255117A 2016-12-28 2016-12-28 流体機械 Active JP6686874B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255117A JP6686874B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 流体機械
DE102017131021.5A DE102017131021A1 (de) 2016-12-28 2017-12-21 Fluidmaschine
US15/853,028 US10677262B2 (en) 2016-12-28 2017-12-22 Fluid machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255117A JP6686874B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105281A JP2018105281A (ja) 2018-07-05
JP6686874B2 true JP6686874B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=62510437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255117A Active JP6686874B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 流体機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10677262B2 (ja)
JP (1) JP6686874B2 (ja)
DE (1) DE102017131021A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387997B2 (ja) * 2016-03-28 2018-09-12 株式会社豊田自動織機 流体機械
JP7216515B2 (ja) * 2018-10-03 2023-02-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 電動圧縮機
JP7035999B2 (ja) * 2018-12-27 2022-03-15 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP7088111B2 (ja) * 2019-03-28 2022-06-21 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
CN114962220B (zh) * 2022-06-17 2023-12-26 深圳山谷风科技有限公司 一种用于压缩机的节能省电装置
EP4311084A1 (de) * 2022-07-20 2024-01-24 Siemens Aktiengesellschaft Leistungselektronik-baugruppe und elektromotor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608611A (en) * 1995-10-03 1997-03-04 United Technologies Automotive, Inc./Ford Motor Company Vehicle electronic module with integral mounting and grounding means
JP3886295B2 (ja) * 1999-06-15 2007-02-28 松下冷機株式会社 冷凍システムのパワー制御装置およびコンプレッサ
JP2002070817A (ja) 2000-09-02 2002-03-08 Napakku:Kk 固定幅一定簡易着脱金具
JP3818213B2 (ja) 2002-05-01 2006-09-06 株式会社デンソー 電動圧縮機
US7252469B2 (en) * 2003-06-09 2007-08-07 Ford Global Technologies, Llc Rivet nut with machinable head and method of making a vehicle body
CN101321951B (zh) 2006-01-25 2011-06-08 株式会社丰田自动织机 电动压缩机
JP4898931B2 (ja) 2010-02-10 2012-03-21 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5413435B2 (ja) * 2011-10-31 2014-02-12 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ
JP5884795B2 (ja) * 2013-09-03 2016-03-15 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US20180180061A1 (en) 2018-06-28
DE102017131021A1 (de) 2018-06-28
US10677262B2 (en) 2020-06-09
JP2018105281A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686874B2 (ja) 流体機械
JP6108590B2 (ja) 電動ポンプ
KR101906039B1 (ko) 유체 기계
JP5644706B2 (ja) 電動圧縮機用の電子部品固定構造
JP5517652B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機およびその組立方法
JP2012156496A (ja) 電気部品の固定構造
JP5146549B2 (ja) 電子部品収納体および端子接続部構造
WO2007086463A1 (ja) 電動コンプレッサ
US10498201B2 (en) Electric compressor
WO2017169990A1 (ja) モータ
JP2014120677A (ja) 電子機器
JP2008053635A (ja) 電装品ユニット
JP2012216871A (ja) 電装品ユニット
JP7306282B2 (ja) 電動圧縮機
JP2018105280A (ja) 流体機械
JP2009231472A (ja) 電子機器
JP2019529200A5 (ja)
WO2019163405A1 (ja) 電動圧縮機
JP2017180213A (ja) 電動圧縮機
JP5538195B2 (ja) ファンユニットおよび電子機器
CN111836512B (zh) 冷却器
JP6156206B2 (ja) 電力変換装置及び電動モータ
JP2013110358A (ja) シールド筐体、及び、取付構造
JP6574595B2 (ja) 電動ポンプ装置
JP2021105363A (ja) 電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6686874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151