JP6676191B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6676191B2
JP6676191B2 JP2018557734A JP2018557734A JP6676191B2 JP 6676191 B2 JP6676191 B2 JP 6676191B2 JP 2018557734 A JP2018557734 A JP 2018557734A JP 2018557734 A JP2018557734 A JP 2018557734A JP 6676191 B2 JP6676191 B2 JP 6676191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
semiconductor device
absorbing layer
wave absorbing
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018116974A1 (ja
Inventor
友洋 谷下
友洋 谷下
濱口 恒夫
恒夫 濱口
石田 清
清 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018116974A1 publication Critical patent/JPWO2018116974A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676191B2 publication Critical patent/JP6676191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/114Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1143Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11442Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector in solid form using a powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16153Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/16155Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. being an insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83104Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus by applying pressure, e.g. by injection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83862Heat curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

この発明は半導体装置に関する。
近年、電子機器、中でも特に通信機器の高速通信化および小型化に伴い、シリコンまたは化合物半導体で形成される高周波対応の半導体パッケージの高周波化が進んでいる。半導体パッケージの高周波化が進むと、電磁波ノイズにより動作不良を引き起こす問題がある。そこで、半導体パッケージを金属缶で覆い電磁波をシールドすることが一般的に行われている。
しかし、半導体パッケージを金属缶で覆うと、半導体パッケージの実装面積が大きくなり、さらに金属缶内の電子部品間で電磁波の相互干渉が生じるという問題がある。
そこで、電磁波吸収材または導電性樹脂により個々の半導体パッケージを覆う構造が提案されている。電磁波吸収材は、電磁波エネルギーを熱エネルギーに変換することにより電磁波を吸収する作用を有している。また、導電性樹脂は電磁波を反射する作用を有している。
例えば、特許文献1には、プリント配線板上に搭載した各々の半導体パッケージを、印刷によって形成された電磁波吸収材からなる電磁シールド層で覆った半導体装置が開示されている。ここで、電磁波吸収材には、エポキシ樹脂にフェライトなどの磁性粉末を混合した熱硬化型のペーストが用いられている。
特開2000−328006号公報
特許文献1に開示された構造では、電磁波吸収材からなる電磁シールド層のみで半導体パッケージを覆っているため、半導体パッケージからの電磁波が外部に漏れる可能性がある。また、電磁波吸収材に含有されるフェライト粒子の熱伝導率(λ)が1〜5W/(m・K)であるため、電磁波吸収材全体としての熱伝導率は0.1〜1W/(m・K)であり、導電性粒子を充填した導電層に比べて伝熱性能が約1/5に低下するという問題がある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、高い電磁波遮蔽性を有し、かつ放熱性の良い半導体装置の提供を目的とする。
本発明に係る半導体装置は、回路基板に実装された半導体パッケージと、半導体パッケージの回路基板に対する接合面以外の面を覆う電磁波吸収層と、電磁波吸収層の半導体パッケージとは反対側において電磁波吸収層を覆う電磁波反射層とを備え、電磁波吸収層は磁性粒子またはカーボンを含む樹脂で構成され、開孔を有し、開孔には導電性粒子を含有する樹脂からなる放熱用ビアが設けられ、電磁波反射層は導電性粒子を含む樹脂で構成される。
本発明に係る半導体装置は、回路基板に実装された半導体パッケージと、半導体パッケージの回路基板に対する接合面以外の面を覆う電磁波吸収層と、電磁波吸収層の半導体パッケージとは反対側において電磁波吸収層を覆う電磁波反射層とを備え、電磁波吸収層は磁性粒子またはカーボンを含む樹脂で構成され、開孔を有し、開孔には導電性粒子を含有する樹脂からなる放熱用ビアが設けられ、電磁波反射層は導電性粒子を含む樹脂で構成される。この構成により、半導体パッケージに対する高い電磁波遮蔽性が得られ、半導体パッケージの熱を電磁波反射層から効率よく放散することができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の部分拡大図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第1の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の第2の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の上面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の上面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の上面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の上面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の上面図である。
<A.実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置101の断面図である。図1において半導体装置101は、半導体パッケージ1、回路基板2、はんだ3、アンダーフィル樹脂4、電磁波吸収層5、および電磁波反射層6を備えて構成される。本明細書では、シリコンまたは化合物半導体からなる半導体素子、および半導体素子を樹脂などでパッケージ化したものを半導体パッケージと称する。半導体パッケージ1は、例えば、高周波機器で用いられる増幅用ICまたはハイパワーモジュールなどである。
回路基板2は、ガラスエポキシ樹脂と銅の配線からなるプリント基板、またはアルミナと銀配線からなる。また、回路基板2に多層基板を使用する場合、回路基板2は1層のCuからなるパターン層を備えていても良い。
半導体パッケージ1は、はんだ3およびアンダーフィル樹脂4によって回路基板2上に接合される。
本実施の形態では、はんだ3にSn-3Ag-0.5Cuを用いるが、他にSn-3.5Ag、Sn-0.7Cuなどを用いてもよい。
アンダーフィル樹脂4は、はんだ3による半導体パッケージ1および回路基板2の接合部分を保護するために用いられる。アンダーフィル樹脂4は、エポキシまたはウレタンなどの樹脂で構成される。
電磁波吸収層5は、半導体パッケージ1の回路基板2に対する接合面以外の全ての面、すなわち半導体パッケージ1の上面と側面とを覆う。電磁波吸収層5は、フェライト若しくはセンダストなどの磁性粒子またはカーボン粒子を50〜70体積%の含有率で充填したエポキシまたはアクリルなどの樹脂で構成される。
電磁波反射層6は、電磁波吸収層5の半導体パッケージ1に対する側とは反対側で電磁波吸収層5を覆っている。すなわち、半導体パッケージ1は電磁波吸収層5に覆われ、さらに電磁波吸収層5は電磁波反射層6に覆われている。また、電磁波反射層6は回路基板2上のグランド電極と電気的に接続している。電磁波反射層6は、導電性の粒子、例えば金、銀、銅、アルミなどの導電性の金属粒子を50〜70体積%の含有率で充填したエポキシまたはアクリルなどの樹脂で構成される。
図2、図3、図4、図5および図6は、半導体装置101の製造方法を示す断面図である。以下、これらの図に沿って半導体装置101の製造方法を説明する。
まず、図2に示すように、回路基板2上の電極(図示せず)にはんだ3、より具体的にははんだ粒子を含有するソルダーペーストを配置し、半導体パッケージ1を回路基板2に搭載する。そして、半導体パッケージ1を搭載した回路基板2をリフロー炉に投入する。リフロー炉でソルダーペーストを融点以上に加熱することにより、図3に示すように半導体パッケージ1が回路基板2に接合される。
次に、図4に示すように、はんだ3の周囲にアンダーフィル樹脂4を注入し、加熱してアンダーフィル樹脂4を硬化させる。
その後、図5に示すように、電磁波吸収層5を半導体パッケージ1の上面1aおよび側面1bに形成する。ここで、電磁波吸収層5はフェライト粒子を含有するエポキシ樹脂として説明する。具体的には、液状エポキシ樹脂にフェライトの磁性粒子を混入させたペーストを半導体パッケージ1の表面に塗布し、その後ペーストを加熱して硬化させることにより、半導体パッケージ1を覆う電磁波吸収層5が形成される。
なお、ペーストの塗布方法として、印刷、ディスペンスまたは静電塗布等がある。印刷によれば、半導体パッケージよりも大きな開口を設けたマスクを用いて、開口にペーストを刷り込むことで、半導体パッケージの上面および側面にペーストを塗布できる。また、ディスペンスによれば、半導体パッケージの上面にペーストを滴下し、上面から側面にペーストを流れさせることにより、半導体パッケージの上面および側面にペーストを塗布できる。また、静電塗布によれば、特開2014−157897号公報に示されているように、帯電させたペーストをガンで噴射することにより、半導体パッケージ1の上面および側面に均一な厚さでペーストを塗布できる。
次に、図6に示すように、電磁波吸収層5上に電磁波反射層6を形成する。ここで、電磁波反射層6は導電性粒子として銅粒子を含有するエポキシ樹脂として説明する。具体的には、液状のエポキシ樹脂に銅粒子を混入させたペーストを、印刷、ディスペンスまたは静電塗布等により電磁波吸収層5上に塗布し、その後ペーストを加熱して硬化させることにより、電磁波吸収層5を覆う電磁波反射層6が形成される。なお、電磁波反射層6は図33に示すように、回路基板2上の基板パターン9におけるグランド電極に対して電気的に接続させる。図34は、半導体装置101の上面図である。図34に示すように、グランド電極は半導体パッケージの全周に設置されている。
次に、半導体装置101における電磁波遮蔽効果について説明する。電磁波遮蔽効果は、一般的にシェルクノフの式と呼ばれる式(1)で表される。
Figure 0006676191
式(1)は、電磁波遮蔽効果SEが、反射損失R、吸収損失Aおよび多重反射損失Bの足し合わせからなることを示している。反射損失は入射してくる電磁波を表面で反射した際の損失を表わしている。吸収損失は、透過した電磁波が減衰していく損失を表わしている。多重反射損失は、シールド材内部で再反射され減衰を繰り返すことによる損失を表している。
図7は、半導体装置101の断面図であり、図8は、図7に示す領域Aを拡大した半導体装置101の部分拡大図である。図8に示すように、半導体パッケージ1で発生した電磁波W1は、その一部が電磁波吸収層5に吸収される(吸収損失)。電磁波W1の一部は電磁波吸収層5に吸収されず電磁波反射層6に到達するが、電磁波反射層6で反射して再度電磁波吸収層5に入射することにより、電磁波吸収層5に吸収される。また、電磁波反射層6で反射した後電磁波吸収層5に吸収されず半導体パッケージ1に到達した電磁波W1は、半導体パッケージ1で反射されて再び電磁波吸収層5に入射する。このように、電磁波W1は電磁波反射層6および半導体パッケージ1で反射を繰り返すことにより、電磁波吸収層5に吸収される(多重反射損失)。
また、電磁波反射層6が外部からの電磁波W2を反射することにより(反射損失)、電磁波W2が半導体パッケージ1に到達することが防止される。また、回路基板2が1層のCuからなるパターン層を備える多層基板である場合、半導体パッケージ1の底面から電磁波が漏れだすことを抑制できる。
以上に説明したように、半導体パッケージ1から発生する電磁波W1のエネルギーを大幅に減衰させると共に、外部からの電磁波W2を遮断することにより、半導体パッケージ1に対する電磁波の影響を抑制することができる。
次に、半導体装置101における放熱効果について説明する。半導体パッケージ1で発生した熱と、電磁波吸収層5で電磁波を吸収することで発生する熱は、電磁波反射層6を経由して回路基板2に伝達され、回路基板2から放熱される。なお、電磁波反射層6には熱伝導率が高い銅粒子が含有されているため、電磁波吸収層5よりも熱伝導性に優れている。
次に、電磁波吸収層5および電磁波反射層6の密着効果について説明する。電磁波吸収層5はエポキシなどの樹脂中に磁性粒子またはカーボンを充填させたものであり、電磁波反射層6はエポキシなどの樹脂中に導電性粒子を充填したものである。電磁波吸収層5と電磁波反射層6との接着は、電磁波吸収層5と電磁波反射層6をそれぞれ構成する樹脂同士の接着性に依存する。樹脂同士の接着性は各樹脂の溶解性パラメータの差によって定まる。溶解性パラメータは凝集エネルギー密度の平方根で定義され、樹脂間の凝集エネルギー密度が近いほど接着力が大きくなる。そこで、電磁波吸収層5を構成する樹脂には電磁波反射層6を構成する樹脂と溶解性パラメータが近いもの、具体的には溶解性パラメータの差が2以内、理想的には等しいものを用いることによって、電磁波吸収層5および電磁波反射層6の高い密着性を得ることができる。
また、電磁波吸収層5および電磁波反射層6はいずれもエポキシ樹脂などの樹脂を備えて構成される。樹脂は水蒸気を通すため、電磁波吸収層5および電磁波反射層6は半導体パッケージ1で発生した水蒸気を外部に放出することができる。従って、半導体パッケージ1と電磁波吸収層5との間に溜まった水分によって電磁波吸収層5が剥離したり、電磁波吸収層5と電磁波反射層6との間に溜まった水分によって電磁波反射層6が剥離したりすることを抑制できる。
次に、電磁波吸収層5の厚みについて説明する。半導体パッケージ1から放射される電磁波の周波数を予め分かっている場合、当該周波数に合わせて電磁波吸収層5の厚みを定めることにより、電磁波吸収層5における電磁波の吸収効果を高めることができる。半導体パッケージ1から電磁波吸収層5への入射波と、電磁波反射層6で反射して電磁波吸収層5に入射する反射波との位相が互いに180°異なる場合に、入射波と反射波の打ち消しあうエネルギーが最大になる。このとき、電磁波吸収層5の厚さt(mm)と電磁波の波長λ(mm)との関係は式(2)で表わされる。
Figure 0006676191
また、波長λ(mm)と周波数f(Hz)との関係は、cを光速(m/s)として式(3)で表わされる。
Figure 0006676191
式(2)と式(3)から、電磁波吸収層5の厚さt(mm)と電磁波の周波数f(Hz)の関係は以下の式(4)で表わされる。
Figure 0006676191
式(4)より、半導体パッケージ1の発する電磁波の周波数fを25GHzとすると、その波長λは式(3)より11.99mmであり、望ましい電磁波吸収層5の厚さtは式(4)より3.00mmとなる。従って、電磁波吸収層5の厚さを3mmにすることで、入射波と反射波の打ち消しあうエネルギーを最大にし、効率よく電磁波の吸収を行うことができる。
以上に説明したように、本発明の実施の形態1に係る半導体装置101は、回路基板2上に接合された半導体パッケージ1と、半導体パッケージ1の回路基板2に対する接合面以外の面を覆う電磁波吸収層5と、電磁波吸収層5の半導体パッケージ1とは反対側において電磁波吸収層5を覆う電磁波反射層6と、を備え、電磁波吸収層5は、磁性粒子またはカーボンを含む樹脂で構成され、電磁波反射層6は、導電性粒子を含む樹脂で構成される。従って、電磁波吸収層5により、半導体パッケージ1が発した電磁波を吸収することができる。また、電磁波吸収層5で吸収されず電磁波反射層6に達した電磁波も、電磁波反射層6で反射して電磁波吸収層5に再入射するため、電磁波吸収層5で吸収することができる。また、外部から半導体装置101に入射する電磁波は、電磁波反射層6で反射する。以上の作用により、半導体パッケージ1に対する電磁波干渉の作用を軽減することができる。また、電磁波吸収層5と電磁波反射層6には水蒸気を通す樹脂が用いられるため、水分による電磁波吸収層5または電磁波反射層6の剥離を抑制することができる。また、電磁波反射層6は導電性粒子を含み熱伝導率が高いため、半導体パッケージ1から生じた熱を電磁波反射層6から回路基板2に伝達し、回路基板2で放熱することができる。
<B.実施の形態2>
図9は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置102の断面図である。半導体装置102は、電磁波吸収層5が半導体パッケージ1の上面において開孔51を有し、開孔51に放熱用ビア61が形成される点が実施の形態1に係る半導体装置101とは異なる。放熱用ビア61は電磁波反射層6および半導体パッケージ1と接触している。従って、電磁波反射層6は電磁波吸収層5の開孔51において放熱用ビア61を介して半導体パッケージ1と接触している。なお、開孔51のサイズは例えば直径0,1mmとする。
図10、図11、図12および図13は、半導体装置102の第1の製造方法を示す断面図である。以下、これらの図に沿って半導体装置102の第1の製造方法を説明する。
図10は、回路基板2上にはんだ3で半導体パッケージ1を接合し、はんだ3の周囲にアンダーフィル樹脂4を充填した状態を示す断面図であり、図4の再掲である。すなわち、図10に示す構造までの製造工程は、図2,3,4に示す実施の形態1に係る半導体装置101の製造工程と同様である。
次に、図11に示すように、半導体パッケージ1の上面1aに放熱用ビア61となる突起を複数形成する。ここでは複数の放熱用ビア61を形成しているが、放熱用ビア61は少なくとも一つ形成されればよい。放熱用ビア61は電磁波反射層6と同じ材料、すなわち液状のエポキシ樹脂に導電性粒子を含有したペーストを半導体パッケージ1の上面1aに印刷して形成する。なお、印刷に代えてインクジェット、ディスペンサ、静電塗布を用いても良い。また、図35及び図36に示すように、放熱用ビア61は格子状に並べると良い。図35及び図36は、半導体装置102の上面図である。
その後、図12に示すように、半導体パッケージ1の上面1aと側面1bに電磁波吸収層5を形成する。電磁波吸収層5の形成方法は既に述べたとおりである。半導体パッケージ1の上面1aには、既に局所的に放熱用ビア61が形成されているため、放熱用ビア61が形成された領域では一旦は放熱用ビア61の上に電磁波吸収層5が形成されるが、電磁波吸収層5の上面を研削して放熱用ビア61を露出させる。これにより、放熱用ビア61の形成領域には電磁波吸収層5が形成されず、いわば電磁波吸収層5の開孔51となる。
次に、電磁波吸収層5を覆うように電磁波反射層6を形成する。電磁波反射層6の形成方法は既に述べたとおりである。これにより、図13に示す半導体装置102が完成する。なお、図13は図9の再掲である。電磁波反射層6は電磁波吸収層5を介して半導体パッケージ1の上面1aと側面1bとを覆っているが、電磁波吸収層5の開孔51においては放熱用ビア61を介して半導体パッケージ1の上面1aと接触する。また、電磁波反射層6は回路基板2上のグランド電極と電気的に接続する。
図14、図15、図16および図17は、半導体装置102の第2の製造方法を示す断面図である。以下、これらの図に沿って半導体装置102の第2の製造方法を説明する。図14は、回路基板2上にはんだ3で半導体パッケージ1を接合し、はんだ3の周囲にアンダーフィル樹脂4を充填した状態を示す断面図であり、図4および図10と同様である。すなわち、半導体装置102の第2の製造方法の図14に示す構造までの製造工程は、図2,3,4に示す実施の形態1に係る半導体装置101の製造工程と同様である。
次に、図15に示すように、半導体パッケージ1の上面1aおよび側面1bを覆う電磁波吸収層5を形成する。電磁波吸収層5の形成方法は既に述べたとおりである。
その後、図16に示すように、レーザーを用いて半導体パッケージ1の上面1aに面する電磁波吸収層5に複数の開孔51を形成する。ここでは複数の開孔51を形成しているが、開孔51は少なくとも一つ形成されればよい。ここでは、開孔51から半導体パッケージ1の上面1aが露出する。
次に、電磁波吸収層5の開孔51内部に放熱用ビア61を形成し、電磁波吸収層5を覆うように電磁波反射層6を形成する。放熱用ビア61および電磁波反射層6の形成方法は既に述べたとおりである。電磁波反射層6は電磁波吸収層5を介して半導体パッケージ1の上面1aと側面1bとを覆うが、電磁波吸収層5の開孔51においては放熱用ビア61を介して半導体パッケージ1の上面1aと接触する。また、電磁波反射層6は回路基板2上のグランド電極と電気的に接続する。以上で、図17に示す半導体装置102が完成する。なお、図17は図9または図13の再掲である。
次に、放熱用ビア61の効果を説明する。電磁波反射層6は、電磁波吸収層5の開孔51において放熱用ビア61を介して半導体パッケージ1の上面1aと接触する。そして、放熱用ビア61は樹脂に導電性粒子が充填された構造であり、電磁波反射層6と同様に熱伝導率が5〜10W/(m・K)程度であるため、熱伝導率が0.1〜1.0W/(m・K)程度の電磁波吸収層5に比べて高い放熱性を有する。従って、半導体パッケージ1で生じた熱は放熱用ビア61を介して効率よく電磁波反射層6に伝達される。そのため、放熱性に優れた半導体装置となる。
また、放熱用ビア61は電磁波反射層6と同じ材料で構成されるため、放熱用ビア61も電磁波反射層6とみなすと、電磁波吸収層5と電磁波反射層6との接触面積が増加し、その分密着力が向上する。また、放熱用ビア61が電磁波吸収層5の開孔51に入り込むその形状からアンカー効果が得られ、機械的結合により電磁波反射層6と電磁波吸収層5の密着力が向上する。
電磁波は、その波長より小さいサイズの開孔51を通過することができない。例えば、開孔51の直径を0.1mmとすれば、3THz以下の周波数の電磁波は開孔51を通過できず、開孔51の直径を0.5mmとすれば、600GHz以下の周波数の電磁波は開孔51を通過することが出来ない。従って、上記のとおり開孔51の寸法を規定することにより、放熱用ビア61を設けても電磁波の遮蔽機能が低下することはない。また、放熱用ビア61は電磁波反射材料が充填されているため、電磁波を反射する。従って、開孔51の寸法が電磁波の波長より大きくても、電磁波は開孔51を通過することはできない。
以上に説明したように、実施の形態2に係る半導体装置102では、電磁波吸収層5は開孔51を有し、開孔51には導電性粒子を含有する樹脂からなる放熱用ビア61が設けられる。これにより、半導体パッケージ1が発する熱を熱伝導率の高い放熱用ビア61を介して効率よく電磁波反射層6に伝達することができる。
<C.実施の形態3>
図18は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置103の断面図である。半導体装置103は、実施の形態2に係る半導体装置102の構成と比較すると、電磁波吸収層5の開孔51に金属膜7が形成される点が異なり、それ以外の構成は半導体装置102と同様である。
金属膜7は電磁波吸収層5の開孔51において半導体パッケージ1の上面1aと接触する。また、金属膜7の厚みは電磁波吸収層5の厚みより小さく、開孔51において金属膜7の上部には放熱用ビア61が形成される。
金属膜7は、半導体パッケージ1から放熱用ビア61を経由して電磁波反射層6に至る経路の伝熱性能を向上するために設けられている。金属膜7は、例えば金、銀、銅またはアルミなど熱伝導率の高い金属からなる。あるいは、金属膜7と半導体パッケージ1との密着性を高めるため、上記の熱伝導率の高い金属に加え、半導体パッケージ1との界面にチタンまたはモリブデンを設けた2層構造であってもよい。
以下に、金属膜7により伝熱性能が向上する理由を述べる。熱伝導による伝熱性能は、一般に「熱抵抗」を用いて評価される。「熱抵抗」とは、温度の伝えにくさを表す指標であり、単位発熱量当たりの温度上昇値を意味する。
放熱用ビア61における熱抵抗は、「放熱用ビア61内の熱抵抗」と、放熱用ビア61と半導体パッケージ1との「接触熱抵抗」との和で表わされる。「放熱用ビア61内の熱抵抗」は、放熱用ビア61の材料である、導電性粒子を充填したエポキシ樹脂の特性で決まる。また、接触熱抵抗RCは以下の式(5)で表わされる。
Figure 0006676191
但し、式(5)においてaは真実接触点の接触面積の総和、Aは接触面の見かけの面積、δは平均粗さ高さ、λは熱伝導率を示し、添え字の1,2は接触固体の別を、添え字のfは接触面間の介在物質を示している。
式(5)によると、接触熱抵抗RCは接触する材料の熱伝導に依存し、熱伝導率の高い材料が接触面間に介在すれば、接触熱抵抗は小さくなることがわかる。
従って、半導体装置103では放熱用ビア61と半導体パッケージ1の上面1aとの間に金属膜7を介在させる。金属膜7は、例えば金、銀、銅またはアルミなど熱伝導率の高い金属からなる。例えば金属膜7に銅を用いる場合、熱伝導率が400W/(m・K)と高いため、放熱用ビア61と半導体パッケージ1との接触熱抵抗を小さくでき、伝熱性能を向上することができる。
以上に説明したように、本発明の実施の形態3に係る半導体装置103は、実施の形態2に係る半導体装置102の構成に加え、電磁波吸収層5の開孔51において半導体パッケージ1と放熱用ビア61との間に配置された金属膜7を備える。従って、放熱用ビア61と半導体パッケージ1との接触熱抵抗を小さくし、伝熱性能を向上することができる。
<D.実施の形態4>
図19は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置104の断面図である。半導体装置104は、電磁波吸収層5の開孔51を有する面と電磁波反射層6との間に金属板8を備えている。すなわち、電磁波反射層6は半導体パッケージ1の上方では金属板8を介して電磁波吸収層5を覆い、半導体パッケージ1の側方では電磁波吸収層5と接触してこれを覆っている。上記以外の半導体装置104の構成は実施の形態2に係る半導体装置102と同様である。金属板8には、金、銀、銅またはアルミなど熱伝導率の高い金属が用いられる。
図20、図21、図22および図23は、半導体装置104の第1の製造方法を示す図である。以下、これらの図に沿って半導体装置104の第1の製造方法を説明する。
図20は、半導体パッケージ1の上面1aに放熱用ビア61を形成し、半導体パッケージ1の上面1aと側面1bを電磁波吸収層5で覆った状態を示している。図20は、図12の再掲である。すなわち、半導体装置104の第1の製造方法における図20に示す構造までの製造工程は、実施の形態2に係る半導体装置102の第1の製造方法と同様である。
次に、図21に示すように、電磁波反射層6と同じ材料すなわち液状のエポキシ樹脂に銅粒子を導電性粒子として混入させたペースト62を、電磁波吸収層5および放熱用ビア61上に印刷、インクジェット、ディスペンサまたは静電塗布により塗布する。そして、ペースト62上に金属板8を搭載し、加熱してペースト62を硬化させることにより、図22に示すように金属板8を電磁波吸収層5上に固定する。
その後、金属板8および電磁波吸収層5を覆う電磁波反射層6を形成し、図23に示す半導体装置104が完成する。
図24、図25、図26および図27は、半導体装置104の第2の製造方法を示す断面図である。以下、これらの図に沿って半導体装置104の第2の製造方法を説明する。
図24は、半導体パッケージ1の上面1aおよび側面1bを電磁波吸収層5で覆い、さらに半導体パッケージ1の上面1aに面する電磁波吸収層5に開孔51を形成した状態を示している。なお、図24は図16の再掲である。すなわち、半導体装置104の第2の製造方法における図24に示す構造までの製造工程は、実施の形態2に係る半導体装置102の第2の製造方法と同様である。
次に、図25に示すように、電磁波反射層6と同じ材料、すなわち液状のエポキシ樹脂に銅粒子を導電性粒子として混入させたペースト62を、印刷によって開孔51内に塗布し開孔51を埋めた後、電磁波吸収層5上に印刷、インクジェット、ディスペンサまたは静電塗布により薄く塗布する。ここで、開孔51内のペースト62が放熱用ビア61となる。そして、ペースト62上に金属板8を搭載し、加熱してペースト62を硬化させることにより、図26に示すように金属板8を電磁波吸収層5上に固定する。
その後、金属板8および電磁波吸収層5を覆う電磁波反射層6を形成し、図27に示す半導体装置104が完成する。
半導体装置104によれば、電磁波吸収層5と電磁波反射層6との間に金属板8が設けられる。電磁波反射層6を構成する樹脂は電磁波吸収層5を構成する樹脂ではなく、金属と接触するため、電磁波反射層6と金属板8との間には高い密着力が得られ、電磁波反射層6の剥離を防ぐことができる。また、金属板8が電磁波吸収層5の熱を放散するヒートスプレッダの役割を果たすため、半導体パッケージ1で発生した熱が電磁波吸収層5に溜まることがなく、放熱性が向上する。
なお、電磁波反射層6は金属板8と半導体パッケージ1の側面1bを覆い、回路基板2のグランド電極と接続する。すなわち、金属板8は電磁波反射層6を介して回路基板2のグランド電極と接続する。
以上に説明したように、本発明の実施の形態4に係る半導体装置104は、実施の形態2に係る半導体装置102の構成に加えて、電磁波吸収層5の開孔51を有する面と電磁波反射層6との間に配置された金属板8を備える。従って、電磁波反射層6を構成する樹脂は電磁波吸収層5を構成する樹脂ではなく金属と接触するため、電磁波反射層6と金属板8との間に高い密着力が得られ、電磁波反射層6の剥離を防ぐことができる。
<E.実施の形態5>
図28は、本発明の実施の形態5に係る半導体装置105の断面図である。半導体装置105は、半導体パッケージ1の上面1aが凹凸形状であるという点が実施の形態1に係る半導体装置101と異なり、それ以外の点は半導体装置101と同様である。
図29、図30、図31および図32は、半導体装置105の製造方法を示す断面図である。以下、これらの図に沿って半導体装置105の製造方法を説明する。
図29は、回路基板2上にはんだ3で半導体パッケージ1を接合し、はんだ3の周囲にアンダーフィル樹脂4を充填した状態を示す断面図であり、図4の再掲である。すなわち、図10に示す構造までの製造工程は、図2,3,4に示す実施の形態1に係る半導体装置101の製造工程と同様である。
次に、図30に示すように、半導体デバイス1の上面1aにレーザーを照射し凹凸を形成する。あるいは、アンダーフィル樹脂4を成型する際の金型に凹凸形状を設けることにより、半導体デバイス1の上面1aに凹凸を形成する。レーザー加工と金型による加工のいずれによっても、半導体デバイス1の上面1aに凹凸を形成することに関して同じ効果を得る。その後は、実施の形態1と同様に、半導体デバイスの上面1aおよび側面1bを電磁波吸収層5で覆い(図31)、電磁波吸収層5を電磁波反射層6で覆って図32に示す半導体装置105を得る。電磁波反射層6は回路基板2上のグランド電極と電気的に接続させる。
以上に説明したように、本発明の実施の形態5に係る半導体装置105では、半導体パッケージ1の回路基板2に対する接合面と反対側の面である上面1aに凹凸形状を有する。これにより、半導体デバイス1の上面1aを電磁波吸収層5で覆う際、上面1aの凹凸に電磁波吸収層5が入り込むため、半導体デバイス1と電磁波吸収層5との接触面積が増えると共にアンカー効果が得られ、両者の密着力が向上する。また、凹凸形状を有する半導体デバイス1の上面1a上に形成された電磁波吸収層5も上面に凹凸形状を有するため、電磁波吸収層5と電磁波反射層6との間でも同様に、接触面積が増えると共にアンカー効果が得られ、両者の密着力が向上する。
<F.実施の形態6>
図37は、本発明の実施の形態6に係る半導体装置106の断面図である。半導体装置106は、電磁波反射層6が半導体パッケージ1の上面において湿度調整用開孔71を有する点が、実施の形態1,2,3,4および5に係る半導体装置とは異なる。湿度調整用開孔71は電磁波反射層6を貫通しており、湿度調整用開孔71において電磁波吸収層5が露出する。なお、湿度調整用開孔71の直径は例えば0,1mmである。
図38、図39、図40および図41は、半導体装置の製造方法を示す断面図である。以下、これらの図に沿って半導体装置の製造方法を説明する。
図38は、電磁波吸収層5上に電磁波反射層6を形成した状態を示す断面図であり、図6の再掲である。すなわち、半導体装置106の製造工程は、図2,3,4および5に示す実施の形態1に係る半導体装置101の製造工程と同様である。
その後、図39に示すように、電磁波反射層6に湿度調整用開孔71を複数形成し、半導体装置106が完成する。ここでは複数の湿度調整用開孔71を形成しているが、湿度調整用開孔71は少なくとも一つ形成されればよい。また、図40および図41に示すように、湿度調整用開孔71は格子状に配置されることが望ましい。図40および図41は、半導体装置106の上面図である。
電磁波は、その波長より小さいサイズの開孔を通過することができない。例えば、湿度調整用開孔71の直径を0.1mmとすれば、3THz以下の周波数の電磁波は湿度調整用開孔71を通過できず、湿度調整用開孔71の直径を0.5mmとすれば、600GHz以下の周波数の電磁波は湿度調整用開孔71を通過することが出来ない。従って、上記のとおり湿度調整用開孔71の寸法を規定することにより、湿度調整用開孔71による電磁波の遮蔽機能の低下は生じない。
半導体装置106によれば、電磁波吸収層5と電磁波反射層6との間の余分な湿気が湿度調整用開孔71より放出されるため、電磁波吸収層5と電磁波反射層6の剥離を抑制することが可能である。
以上に説明したように、本発明の実施の形態6に係る半導体装置106は、実施の形態1に係る半導体装置101の構成に加えて、電磁波反射層6が湿度調整用開孔71を有する。湿度調整用開孔71を通して、電磁波吸収層5と電磁波反射層6との間の余分な湿気が外気に放出されるため、電磁波吸収層5と電磁波反射層6の剥離を抑制することが可能である。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 半導体パッケージ、2 回路基板、3 はんだ、4 アンダーフィル樹脂、5 電磁波吸収層、6 電磁波反射層、7 金属膜、8 金属板、9 基板パターン、51 開孔、61 放熱用ビア、71 湿度調整用開孔、101,102,103,104 半導体装置。

Claims (6)

  1. 回路基板上に接合された半導体パッケージと
    前記半導体パッケージの回路基板に対する接合面以外の面を覆う電磁波吸収層と
    前記電磁波吸収層の前記半導体パッケージとは反対側において前記電磁波吸収層を覆う電磁波反射層と、を備え、
    前記電磁波吸収層は、磁性粒子またはカーボンを含む樹脂で構成され、開孔を有し、
    前記開孔には導電性粒子を含有する樹脂からなる放熱用ビアが設けられ、
    前記電磁波反射層は、導電性粒子を含む樹脂で構成される、
    半導体装置。
  2. 前記電磁波吸収層を構成する樹脂と、前記電磁波反射層を構成する樹脂は、溶解性パラメータの差が2以内である、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記電磁波吸収層の厚みは、前記半導体パッケージから前記電磁波吸収層に入射する電磁波の位相と、前記電磁波反射層に反射して前記電磁波吸収層に再入射する電磁波の位相とが180°ずれるように設定される、
    請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記開孔において前記半導体パッケージと前記放熱用ビアとの間に配置された金属膜をさらに備える、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記電磁波吸収層の前記開孔を有する面と前記電磁波反射層との間に配置された金属板をさらに備える、
    請求項1からのいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体パッケージの前記回路基板に対する接合面と反対側の面は凹凸形状を有する、
    請求項1からのいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2018557734A 2016-12-21 2017-12-15 半導体装置 Active JP6676191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247716 2016-12-21
JP2016247716 2016-12-21
PCT/JP2017/045069 WO2018116974A1 (ja) 2016-12-21 2017-12-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018116974A1 JPWO2018116974A1 (ja) 2019-06-24
JP6676191B2 true JP6676191B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=62626557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557734A Active JP6676191B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-15 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11121095B2 (ja)
JP (1) JP6676191B2 (ja)
DE (1) DE112017006387T5 (ja)
WO (1) WO2018116974A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039848A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 ローム株式会社 テラヘルツ装置およびテラヘルツ装置の製造方法
CN110876254B (zh) * 2018-08-30 2021-04-13 神讯电脑(昆山)有限公司 吸波散热结构
JP7393897B2 (ja) * 2019-09-02 2023-12-07 ローム株式会社 テラヘルツ装置
DE102022118264A1 (de) 2022-07-21 2024-02-01 Infineon Technologies Ag Hochfrequenzvorrichtung mit hochfrequenzabsorbierenden Merkmalen

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073195U (ja) 1993-06-08 1995-01-17 太陽誘電株式会社 混成集積回路部品の外装構造
JP3179970B2 (ja) * 1994-07-14 2001-06-25 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH09116289A (ja) 1995-10-24 1997-05-02 Tokin Corp ノイズ抑制型電子装置およびその製造方法
JP2000328006A (ja) 1999-05-17 2000-11-28 Sony Corp Emcモジュール及びその製造方法
EP1146591A2 (en) * 2000-04-10 2001-10-17 Hitachi, Ltd. Electromagnetic wave absorber, method of manufacturing the same and appliance using the same
JP2002158484A (ja) 2000-11-21 2002-05-31 Sony Corp 電波吸収体
JP3922039B2 (ja) * 2002-02-15 2007-05-30 株式会社日立製作所 電磁波吸収材料及びそれを用いた各種製品
JP5522880B2 (ja) 2006-02-01 2014-06-18 中国塗料株式会社 電波吸収用塗料組成物
CN101471329B (zh) * 2007-12-29 2012-06-20 清华大学 半导体封装件
US8415568B1 (en) * 2009-02-02 2013-04-09 Conductive Composites Company, L.L.C. Electromagnetic shielding
JP5751079B2 (ja) * 2011-08-05 2015-07-22 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5184705B1 (ja) * 2012-01-05 2013-04-17 日東電工株式会社 無線給電式発光素子、及び発光装置
JP6268086B2 (ja) * 2012-06-15 2018-01-24 株式会社カネカ 放熱構造体
JP2014157897A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Apic Yamada Corp レジスト膜形成装置とその方法、導電膜形成および回路形成装置とその方法、電磁波シールド形成装置とその方法、短波長高透過率絶縁膜の成膜装置とその方法、蛍光体の成膜装置とその方法、および、微量材料合成装置とその方法
US20170090532A1 (en) * 2014-03-14 2017-03-30 Kaneka Corporation Electronic terminal equipment and method for assembling same
JP6617497B2 (ja) * 2015-09-25 2019-12-11 Tdk株式会社 半導体パッケージの製造方法
JP2017118015A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社トーキン 電子装置及び電磁干渉抑制体の配置方法
JP5988003B1 (ja) * 2016-03-23 2016-09-07 Tdk株式会社 電子回路パッケージ
JP6407186B2 (ja) * 2016-03-23 2018-10-17 Tdk株式会社 電子回路パッケージ
JP6107998B1 (ja) * 2016-03-23 2017-04-05 Tdk株式会社 電子回路パッケージ
US9972579B1 (en) * 2016-11-16 2018-05-15 Tdk Corporation Composite magnetic sealing material and electronic circuit package using the same
US10242954B2 (en) * 2016-12-01 2019-03-26 Tdk Corporation Electronic circuit package having high composite shielding effect
US20190035744A1 (en) * 2016-03-31 2019-01-31 Tdk Corporation Electronic circuit package using composite magnetic sealing material
JP5988004B1 (ja) * 2016-04-12 2016-09-07 Tdk株式会社 電子回路パッケージ
JP6328698B2 (ja) * 2016-07-26 2018-05-23 Tdk株式会社 電子回路パッケージ
JP6859652B2 (ja) * 2016-10-11 2021-04-14 大同特殊鋼株式会社 高周波通信装置及び高周波通信装置用電磁波吸収体の製造方法
KR101896435B1 (ko) * 2016-11-09 2018-09-07 엔트리움 주식회사 전자파차폐용 전자부품 패키지 및 그의 제조방법
JP6363687B2 (ja) * 2016-12-26 2018-07-25 デクセリアルズ株式会社 半導体装置
JP7257098B2 (ja) * 2017-06-14 2023-04-13 日東電工株式会社 電磁波吸収体
KR102420589B1 (ko) * 2017-12-04 2022-07-13 삼성전자주식회사 히트 싱크를 가지는 반도체 패키지
KR102662146B1 (ko) * 2018-12-17 2024-05-03 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
US20210111130A1 (en) 2021-04-15
US11121095B2 (en) 2021-09-14
JPWO2018116974A1 (ja) 2019-06-24
DE112017006387T5 (de) 2019-08-29
WO2018116974A1 (ja) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6676191B2 (ja) 半導体装置
JP3781111B2 (ja) 光学的変換装置及びその製造方法
US6262513B1 (en) Electronic component and method of production thereof
TWI236118B (en) Package structure with a heat spreader and manufacturing method thereof
JP5573645B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8373997B2 (en) Semiconductor device
KR100590382B1 (ko) 전자 패키지 및 이의 제조 방법
US10952310B2 (en) High-frequency module
JP4571679B2 (ja) 半導体装置
WO1998047179A1 (fr) Carte imprimee et son procede de fabrication
JP7491923B2 (ja) シールドされた一体型デバイスパッケージ
TWI599002B (zh) 封裝結構製作方法
JPWO2018181708A1 (ja) モジュール
WO2018159453A1 (ja) モジュール
JP7354594B2 (ja) 電子素子モジュール及びその製造方法
JP7494432B2 (ja) 電子素子モジュール及びその製造方法
WO2019130995A1 (ja) ノイズ吸収熱伝導シートおよびこれを用いた電子機器
KR101070799B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조방법
JP2005101365A (ja) 電子装置
TW202025435A (zh) 封裝元件及其製備方法
TWI388041B (zh) 具散熱結構之半導體封裝件
KR20220018645A (ko) 전자 소자 모듈
KR102248529B1 (ko) 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
KR102297902B1 (ko) 전자 소자 모듈
JP2018046092A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250