JP6675431B2 - ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用 - Google Patents

ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6675431B2
JP6675431B2 JP2018044974A JP2018044974A JP6675431B2 JP 6675431 B2 JP6675431 B2 JP 6675431B2 JP 2018044974 A JP2018044974 A JP 2018044974A JP 2018044974 A JP2018044974 A JP 2018044974A JP 6675431 B2 JP6675431 B2 JP 6675431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
trifluoromethyl
phenyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018044974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018111713A (ja
Inventor
サンダナヤカ,ヴィンセント,ピー.
シャチャム,シャロン
マッコーリー,ジララ
シェクター,シャロン
Original Assignee
カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド
カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド, カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2018111713A publication Critical patent/JP2018111713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675431B2 publication Critical patent/JP6675431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

本発明は、ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、2011年7月29日に出願された米国仮特許出願第61/513,428号明細書、2011年7月29日に出願された米国仮特許出願第61/513,432号明細書、2012年3月13日に出願された米国仮特許出願第61/610,178号明細書、2012年6月1日に出願された米国仮特許出願第61/654,651号明細書、および2012年5月31日に出願された米国仮特許出願第61/653,588号明細書の優先権を主張する。上記出願は、その内容全体を参照によって本明細書に援用する。
ほとんどの主要なヒト固形および血液悪性腫瘍からの細胞は、多様な発がん性タンパク質、腫瘍サプレッサータンパク質、および細胞周期制御因子の異常な細胞局在を示す(Cronshaw et al.2004、Falini et al 2006)。例えば特定のp53変異は、核内でなく細胞質中への局在化をもたらす。これは腫瘍サプレッサー機能が無傷であるにもかかわらず、正常な増殖制御の喪失をもたらす。その他の腫瘍では、野生型p53は細胞質中に隔離され、または迅速に分解されて、この場合もまた、そのサプレッサー機能の喪失につながる。機能性p53タンパク質の適切な核局在化の復元は、新生物細胞のいくつかの特性を正常化し得て(Cai et al.2008;Hoshino et al.2008;Lain et al.1999a;Lain et al.1999b;Smart et al.1999)、DNA損傷剤に対するがん細胞の感受性を復元し得て(Cai et al.2008)、確立した腫瘍(Sharpless & DePinho 2007、Xue et al.2007)の退縮をもたらし得る。フォークヘッド(Turnerand Sullivan 2008)およびc−Abl(Vignari and Wang 2001)などのその他の腫瘍サプレッサータンパク質についても、同様のデータが得られている。これに加えて、いくつかの腫瘍サプレッサーおよび増殖制御タンパク質の異常な局在化が、自己免疫疾患の発病に関与することもある(Davis 2007、Nakahara 2009)。CRM1の阻害は、特異的腫瘍サプレッサータンパク質(TSP)が欠失し、または機能不全である、家族性がん症候群(例えば1つのp53対立遺伝子の欠損に起因するリー・フラウメニ症候群、BRCA1またはBRCA2がん症候群)において特に興味深い効用を提供してもよく、CRM1阻害剤の全身性(または局所性)投与によるTSPレベルの増大は、正常な腫瘍サプレッサー機能の復元を助け得る。
特定のタンパク質およびRNAは、それらが分子を核内に搬入する場合はインポーチンに分類され、分子を核外に搬出する場合はエクスポーチンに分類される、特化された輸送分子によって核に搬入され、それから搬出される(Terry et al.2007;Sorokin et al.2007)。核に搬入されそれから搬出されるタンパク質は、妥当な輸送体との相互作用する可能にする、核内搬入/局在化(NLS)または搬出(NES)配列を含有する。エクスポーチン−1またはXpo1とも称されるChromosomal Region Maintenance 1は、主要なエクスポーチンである。
Crm1の過剰発現は、ヒト卵巣がん(Noske et al.2008)、子宮頸がん(van der Watt et al.2009)、膵臓がん(Huang et al.2009)、肝細胞がん(Pascale et al.2005)、および骨肉腫(Yao et al.2009)をはじめとするいくつかの腫瘍において報告されており、独立してこれらの腫瘍型の芳しくない臨床転帰と関連付けられている。
Crm1の阻害は、遺伝子発現、細胞増殖、血管新生、およびエピジェネティックスと関連付けられている、p53、c−Abl、p21、p27、pRB、BRCA1、IkB、ICp27、E2F4、KLF5、YAP1、ZAP、KLF5、HDAC4、HDAC5またはフォークヘッドタンパク質(例えばFOXO3a)などの腫瘍サプレッサータンパク質および/または増殖制御物質の核からの大量流出をブロックする。Crm1阻害剤は、正常な(非形質転)細胞を残しながら、発がん性活性化または増殖促進シグナル存在下であってさえも、がん細胞にアポトーシスを誘導することが示されている。Crm1の阻害の大多数の研究は、天然Crm1阻害剤レプトマイシンB(LMB)を利用している。LMBそれ自体は、新生物細胞に対して高度に毒性であるが、耐容性に劣り、動物(Roberts et al.1986)およびヒト(Newlands et al.1996)において著しい胃腸毒性がある。薬剤様特性を改善するためのLMBの誘導体化は、動物腫瘍モデルにおいて、抗腫瘍活性を維持して耐容性がより良い化合物をもたらす(Yang et al.2007、Yang et al.2008、Mutka et al.2009)。したがって核外搬出阻害剤は、新生物およびその他の増殖性疾患において、有益な効果を有し得る。
腫瘍サプレッサータンパク質に加えて、Crm1はまた、炎症過程に関与するいくつかの重要なタンパク質も搬出する。これらとしては、IkB、NF−kB、Cox−2、RXRα、Commd1、HIF1、HMGB1、FOXO、FOXP、その他が挙げられる。それが免疫グロブリンκ遺伝子発現を駆動するという発見に名前が由来する、転写活性化因子の核因子κB(NF−kB/rel)ファミリーは、炎症、増殖、免疫、および細胞生存に関与する、多様な遺伝子のmRNA発現を調節する。基本条件下では、IkBと称されるNF−kBのタンパク質阻害剤は、核内でNF−kBに結合して、複合体IkB−NF−kBは、NF−kB転写機能を不活性化する。炎症性刺激に応えて、IkBはIkB−NF−kB複合体から解離し、それはNF−kBを遊離させて、その強力な転写活性を曝露させる。NF−kBを活性化する多数のシグナルは、IkBをタンパク質分解の標的にすることでNF−kBを活性化する(IkBのリン酸化は、それをユビキチン化、次にタンパク質分解のために「標識する」)。核IkBa−NF−kB複合体は、Crm1によって細胞質に搬入され得て、そこで解離してNF−kBが再活性化され得る。ユビキチン化IkBもまたNF−kB複合体から解離して、NF−kB転写活性が復元されてもよい。ヒト好中球およびマクロファージ様細胞(U937)へのCrm1誘導性搬入のLMBによる阻害は、転写的に不活性の核IkBa−NF−kB複合体の蓄積をもたらすだけでなく、細胞刺激時であってもさえもNF−kBの初期活性化もまた妨げる(Ghosh 2008、Huang 2000)。別の研究では、LMBによる処理は、肺微小血管内皮細胞中で、IL−1β誘導性NF−kBDNA結合(NF−kB転写活性化の最初のステップ)、IL−8発現、および細胞間接着分子発現を阻害した(Walsh 2008)。COMMD1は、NF−kBおよび低酸素誘導因子1(HIF1)転写活性の双方に対する、別の核阻害剤である。Crm1阻害によってCOMMD1の核外搬出をブロックすることは、NF−kBおよびHIF1転写活性阻害の増大をもたらす(Muller 2009)。
Crm1はまた、レチノイドX受容体α(RXRα)輸送も媒介する。RXRαは肝臓中で高度に発現されて、胆汁酸、コレステロール、脂肪酸、ステロイド、および異物代謝、および恒常性の調節において、中心的役割を果たす。肝臓炎症中には、主にCrm1によるRXRαの炎症媒介核外搬出のために、核RXRαレベルは顕著に低下する。LMBは、ヒト肝臓由来細胞において、IL−1β誘導性の細胞質におけるRXRαレベル増大を妨げることができる(Zimmerman 2006)。
NF−kB、HIF−1、およびRXRαシグナル伝達におけるCrm1媒介の核外搬出の役割は、核外搬出をブロックすることが、血管系(血管炎、動脈炎、リウマチ性多発性筋痛、アテローム性動脈硬化)、皮膚科学的(下記参照)、リウマチ学的(リウマチ性および関連関節炎、乾癬性関節炎、脊椎関節症、結晶性関節症、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織疾患、筋炎症候群、皮膚筋炎、封入体筋炎、未分化結合組織病、シェーグレン症候群、強皮症、および重複症候群など)をはじめとする、複数の組織および臓器にわたる多数の炎症過程において、潜在的に有益であり得ることを示唆する。
CRM1の阻害は、ICp27、E2F4、KLF5、YAP1、およびZAPのような一連の転写因子を阻害/活性化することで、遺伝子発現に影響を及ぼす。
Crm1の阻害は、炎症性皮膚疾患(アトピー、アレルギー性皮膚炎、化学性皮膚炎、乾癬)、日焼けによる損傷(紫外線(UV)損傷)、および感染症をはじめとする、多数の皮膚科学的症候群に対する潜在的な治療効果を有する。LMBを用いて最も良く研究されたCRM1の阻害は、正常なケラチノサイトに対する最小の影響を示し、UV、TNFα、またはその他の炎症性刺激に曝露したケラチノサイトに対する抗炎症活性を発揮した(Kobayashi & Shinkai 2005、Kannan & Jaiswal 2006)。Crm1の阻害はまた、ケラチノサイト(Schafer et al.2010、Kannan & Jaiswal 2006)およびその他の細胞型(Wang et al.2009)を酸化損傷から保護する、NRF2(核因子赤血球系関連因子2)活性を上方制御する。LMBは、HPV16などの発がん性ヒトパピローマウイルス(HPV)株に感染したケラチノサイトにアポトーシスを誘導するが、未感染ケラチノサイトでは誘導しない(Jolly et al.2009)。
Crm1はまた、パーキンソン病(PD)、アルツハイマー病、および筋萎縮性側索硬化(ALS)をはじめとする、神経変性疾患に有用であってもよい、重要な神経保護タンパク質の輸送も媒介する。例えば、(1)NRF2(Wang 2009)、FOXA2(Kittappa et al.2007)などの重要な神経防護作用制御因子の核内保持を強制して神経細胞内に留め、および/または(2)グリア細胞の核内へのIκB隔離によりNFκB転写活性を阻害することで、Crm1の阻害は、これらの障害で見られる神経細胞死を遅延または予防し得る。異常なグリア細胞増殖を、CRM1レベルまたはCRM1機能の異常と結びつける証拠もある(Shen 2008)。
主にCRM1を通じて媒介される、損なわれていない核外搬出はまた、多数のウイルスの損なわれていない成熟にも必要である。それらの生活環に、核外搬出、および/またはCRM1それ自体が関係があるとされるウイルスとしては、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、アデノウイルス、サルレトロウイルス1型、ボルナ病ウイルス、インフルエンザ(通常株ならびにH1N1および鳥類H5N1株)、B(HBV)およびC(HCV)型肝炎ウイルス、ヒトパピローマウイルス(HPV)、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、デング(Dungee)、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス、黄熱病ウイルス、西ナイルウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)、サイトメガロウイルス(CMV)、およびメルケル細胞ポリオーマウイルス(MCV)が挙げられる。(Bhuvanakantham 2010、Cohen 2010、Whittaker 1998)。損なわれていない核外搬出に依存する、追加的なウイルス感染症が将来発見されるものと思われる。
核小体を通り抜けて、核と細胞質の間を往復するHIV−1 Revタンパク質は、Rev応答要素(RRE)RNAを含有する、スプライシングされていない、そして個々にスプライスされている、HIV転写物のCRM1搬出経路による搬出を容易にする。LMBor PKF050−638などのCRM1阻害剤を使用するRev媒介RNA輸送の阻害は、HIV−1転写過程を停止させ、新しいHIV−1ビリオン生成を阻害して、それによってHIV−1レベルを低下させ得る(Pollard 1998、Daelemans 2002)。
デングウイルス(DENV)は、一般的な節足動物媒介ウイルス疾患であるデング熱(DF)と、そのより重篤で潜在的に致死性のデング出血熱(DHF)の病原体である。DHFは、DENVに対する過剰な炎症応答の結果のようである。NS5は、DENVの最大かつ最も良く保存されたタンパク質である。CRM1は、核から、NS5の機能の大部分がそこで媒介される細胞質への、NS5輸送を調節する。CRM1が媒介するNS5の搬出阻害は、ウイルス生成動態の変化をもたらし、炎症性ケモカインインターロイキン−8(IL−8)の誘導を低下させ、DENV、そしてC型肝炎ウイルスをはじめとする、その他の医学的に重要なフラビウイルスによって引き起こされる疾患の治療に、新しい手段を提示する(Rawlinson 2009)。
核外に出るためにCRM1を使用する、ウイルスにコードされたその他のRNA結合タンパク質としては、HSV1型テグメントタンパク質(VP13/14、またはhUL47)、ヒトCMVタンパク質pp65、SARSコロナウイルスORF 3bタンパク質、およびRSVマトリックス(M)タンパク質が挙げられる(Williams 2008、Sanchez 2007、Freundt 2009、Ghildyal 2009)。
興味深いことに、これらのウイルスの多くは、慢性HBVまたはHCV感染症に起因する肝細胞がん(HCC)、HPVに起因する子宮頸がん、およびMCVと関連付けられているメルケル細胞がんをはじめとする、特定タイプのヒトのがんと関連付けられている。したがってCRM1阻害剤は、ウイルス伝染過程、ならびにこれらのウイルスに起因する悪性形質転換過程の双方に対して、有益な効果を有し得る。
CRM1は核局在化を制御し、ひいてはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)、およびヒストンメチルトランスフェラーゼ(HMT)をはじめとする酵素を代謝する、複数のDNAの活性を制御する。不可逆的CRM1阻害剤による心筋細胞肥大の抑制が実証されており、肥大性遺伝的プログラムを抑制することが知られている酵素である、HDAC5の核内保持(および活性化)と関連があると考えられる(Monovich et al.2009)。したがってCRM1阻害は、特定形態のうっ血性心不全および肥大性心筋症をはじめとする肥大性症候群において、有益な効果を有してもよい。
CRM1はまた、その他の障害とも関連付けられている。網膜神経節細胞の変性および視力喪失によって特徴付けられる遺伝性疾患であるレーバー病は、CRM1スイッチの不活動と関連付けられている(Gupta N 2008)。神経変性障害を核輸送異常と結びつける証拠もある。
Mutka S,Yang W,Dong S,et al.2009.Identification of nuclear export inhibitors with potent anticancer activity in vivo.Cancer Res.69:510−7.
しかし今まで、生体外および生体内で使用するための小分子薬剤様Crm1阻害剤は、稀であった。
本発明は、核輸送調節因子として有用な化合物、または薬学的に許容可能なそれらの塩に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含んでなる薬学的に許容可能な組成物と、不適切な核輸送によって引き起こされる異常な細胞応答と関連付けられている、障害または病状などの様々な障害の治療において、前記化合物および組成物を使用する方法も提供する。
本発明の一実施形態では、化合物は、式I:
Figure 0006675431
で表わされ、またはその薬学的に許容可能な塩であり、式中、各変数の値および代案の値は、本明細書に定義され記載されるとおりである。
本発明の別の実施形態は、本発明の化合物または薬学的に許容可能なその塩と、薬学的に許容できる担体とを含んでなる、組成物である。
さらに別の本発明の実施形態は、それを必要とする対象に、本発明の化合物の、またはその薬学的に許容可能な塩の、または本発明の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含んでなる組成物の治療有効量を投与するステップを含んでなる、CRM1活性関連障害を治療する方法である。
本発明の別の実施形態は、対象において、RM1活性関連障害を治療するための、本発明の化合物の使用である。
本発明の別の実施形態は、対象において、CRM1活性関連障害を治療する薬剤を製造するための、本発明の化合物の使用である。
本発明の核輸送調節因子、およびその薬学的に許容可能な塩および/または組成物は、マウス、ラット、イヌ、およびサルにおけるAUCによる測定で、優れた生体内曝露を提供する一方で低レベルの脳透過性を示す。したがって本発明の化合物、およびその薬学的に許容可能な塩および/または組成物は、本明細書に記載される疾患、障害、または病状などの、不適切な核輸送によって引き起こされる、異常な細胞応答と関連付けられている、多様な疾患、障害または病状を治療するのに有用である。本発明によって提供される化合物はまた、生物学的および病理学的現象における核輸送調節の研究;キナーゼによって媒介される細胞内情報伝達経路の研究;および核輸送調節因子の比較評価にも有用である。
即ち、本発明の要旨は、
〔1〕式I:
Figure 0006675431
(式中、
は、水素およびメチルから選択され;
は、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、およびキノキサリン−2−イル、ピリミジン−4−イル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル、およびシクロプロピルから選択され、Rは、メチルおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは複数の置換基で任意選択的に置換され;あるいは
およびRはそれらの介在性原子と一緒になって、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、アゼパン−1−イル、4−ベンジルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、またはモルホリン−4−イルを形成し;
は、水素およびハロから選択され;
Figure 0006675431
は、単結合を表し、それに結合する炭素−炭素二重結合は、(E)−または(Z)−立体配置にある)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
〔2〕式II:
Figure 0006675431
の構造式で表わされる、〔1〕に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
〔3〕Rが、水素およびメチルから選択され;
が、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、およびピリミジン−4−イルから選択され、Rが、メチルおよびクロロから選択される単一置換基で任意選択的に置換され;あるいは
およびRが一緒になって、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルを形成する、
〔2〕に記載の化合物、
〔4〕Rが水素である、〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載の化合物、
〔5〕前記化合物が、以下の構造式:
Figure 0006675431
Figure 0006675431
のいずれか1つによって表わされる、〔1〕に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
〔6〕前記化合物が、以下の構造式:
Figure 0006675431
のいずれか1つによって表わされる、〔1〕に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
〔7〕〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載化合物、またはその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容できる担体とを含んでなる組成物、
〔8〕治療に有用な第2の治療薬をさらに含む、〔7〕に記載の組成物、
〔9〕〔7〕に記載の組成物の治療有効量をそれを必要とする対象に投与するステップを含んでなる、CRM1活性関連障害を治療する方法、
〔10〕前記疾患が、増殖性疾患、炎症性疾患、自己免疫障害、ウイルス感染症、眼科疾患、神経変性疾患、異常な組織増殖障害、食物摂取量関連疾患、アレルギー、および呼吸器疾患から選択される、〔9〕に記載の方法、
〔11〕前記疾患が、がんである、〔10〕に記載の方法、
〔12〕前記組成物が、がんを治療するのに有用な第2の治療薬と共に投与される、〔11〕に記載の方法、
〔13〕それを必要とする対象中において、CRM1活性関連障害の治療で使用するための、〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
〔14〕CRM1活性関連障害を治療するための薬剤の製造における、〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩の使用、
〔15〕(a)式A:
Figure 0006675431
(式中、A環、R、Y、V、V、V、およびmのそれぞれは、式Zについて上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Aの化合物と、式B:
Figure 0006675431
(式中、
LGはハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
W、R、R、およびRのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Zの化合物を形成するステップとを含んでなる、
式Z:
Figure 0006675431
(式中、
A環は、フェニル、8〜10員の二環式アリール環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択的に置換される環であり;
Yは、共有結合または−L−であり;
Lは、二価のC1〜8飽和または不飽和の直鎖または分枝炭化水素遊離基であり、Lの1つまたは2つのメチレン単位は、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(S)−、−C(NOR)−または−C(NR)−によって任意選択的に置き換えられ;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり、あるいは
同一窒素上の2つのR基は、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し;
、V、およびVのそれぞれは、独立して、C(R)またはNであり;
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
Wは、−CN,ハロアルキル,−NOまたは−C(=Z)Rであり;
Zは、O、S、またはNRであり;
は、水素、−R、−OR、−SRまたは−N(R)2であり;
各Rは、独立して、−Rであり;あるいは
同一窒素上の2つのRは、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し、それによって形成される環は、−(Rで任意選択的に置換され;
各Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
mおよびnのそれぞれは、独立して、0、1、2、3、および4から選択される整数である)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法、
〔16〕(a)式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Yの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、式B:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
W、R、R、およびRのそれぞれは、式Yの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Yの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式Y
Figure 0006675431
(式中、
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり、あるいは
同一窒素上の2つのR基は、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し;
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
Wは、−CN,ハロアルキル,−NOまたは−C(=Z)Rであり;
Zは、O、S、またはNRであり;
は、水素、−R、−OR、−SRまたは−N(Rであり;
各Rは、独立して、−Rであり;あるいは
同一窒素上の2つのRは、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し、それによって形成される環は、−(Rで任意選択的に置換され;
各Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
mおよびnのそれぞれは、独立して、0、1、2、3、および4から選択される整数である)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法、
〔17〕(a)式E:
Figure 0006675431
(R、R、およびmのそれぞれは、式Xの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、式G:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
、R、およびRのそれぞれは、式Xの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Xの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式X
Figure 0006675431
(式中、
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり、あるいは
同一窒素上の2つのR基は、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し;
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
各Rは、独立して、−Rであり;あるいは
同一窒素上の2つのRは、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し、それによって形成される環は、−(Rで任意選択的に置換され;
各Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
mおよびnのそれぞれは、独立して、0、1、2、3、および4から選択される整数である)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法、
〔18〕(a)式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、式J:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Vの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式V:
Figure 0006675431
(式中、
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり、あるいは、
同一窒素上の2つのRは、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し、
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
mは、0、1、2、3、および4から選択される整数である)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法、
〔19〕(a)式L:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Lの化合物と、
Figure 0006675431
を反応させて、式R:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(c)前記式Rの化合物を反応させて、式J:
Figure 0006675431
(式中、
LGはハロゲン,−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(d)前記式Jの化合物と、式E:
Figure 0006675431
(式中、R,R、およびmのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Vの化合物を提供するステップと
を含んでなる、式V:
Figure 0006675431
(式中、
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり、あるいは
同一窒素上の2つのR基は、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し;
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
mは、0、1、2、3、および4から選択される整数である)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法、
〔20〕(a)式L:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Lの化合物と、式HO−Rを有するアルコールを反応させて、式M:
Figure 0006675431
(式中、RおよびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(c)前記式Mの化合物を反応させて、式N:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(d)前記式Nの化合物を加水分解して、式Q:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(e)前記式Qの化合物と、
Figure 0006675431
と反応させて、式J:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(f)前記式Jの化合物を式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Vの化合物を形成するステップと
を含んでなる式V:
Figure 0006675431
(式中、
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり、あるいは
同一窒素上の2つのR基は、それらが付着する前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し;
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
mは、0、1、2、3、および4から選択される整数でありる)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法、
〔21〕前記立体障害求核性塩基が、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)、N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン、キヌクリジン、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン(PMP)、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ(4.4.0)デカ−5−エン(MTBD)、トリフェニルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、およびトリシクロヘキシルホスフィンから選択される、〔15〕〜〔20〕のいずれか一項に記載の方法、
〔22〕前記立体障害求核性塩基が、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、および1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)から選択される、〔21〕に記載の方法、
〔23〕前記立体障害求核性塩基が、1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)である、〔22〕に記載の方法
に関する。
本発明により、ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用が提供され得る。
時間の関数としての腫瘍体積のグラフであり、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)のマウス異種移植モデルにおける腫瘍体積に対する、化合物I−3の効果を示す。 MDA−MB−468TNBC細胞中における、CRM1およびアポトーシスマーカータンパク質に対する化合物I−3の濃度増大の効果を示す、ウエスタンブロット画像である。図2B、DU4475管腔BC細胞中における、CRM1およびアポトーシスマーカータンパク質に対する化合物I−3の濃度増大の効果を示す、ウエスタンブロット画像である。図2C、HS578TTNBC細胞中における、CRM1およびアポトーシスマーカータンパク質に対する化合物I−3の濃度増大の効果を示す、ウエスタンブロット画像である。 MDA−MB−468およびHS578TTNBC細胞系における、抗アポトーシスおよび細胞周期タンパク質に対する、化合物I−3の濃度増大の効果を示す、ウエスタンブロット画像である。 示される処置を施した、抗体誘導オスBALB/c関節炎マウスにおける、0〜12日間の時間と対比した、平均体重を示すグラフである。 示される処置を施した、抗体誘導オスBALB/c関節炎マウスにおける、0〜12日間の時間と対比した、平均全足臨床関節炎スコアのグラフである。 示される処置を施した、PMA誘導オスBALB/c乾癬マウスにおいて、0〜7日目に判定された、平均耳介厚、鱗屑、および皺を点数化した棒グラフである。 新奇物体認識モデルにおいて示されるように処置された、ラットの物体選好を示すグラフの組である。 示されるように処置された、肥満および痩せ型Zuckerラットにおける、時間と対比した、累積および平均食物摂取量を示すグラフの組である。図8B、示されるように処置された、肥満および痩せ型Zuckerラットにおける、時間と対比した、平均およびパーセント体重を示すグラフの組である。
本発明の新規特性は、以下の発明の詳細な説明を分析すれば、当業者には明白になるであろう。しかし発明の詳細な説明とそれに続く特許請求の範囲から、本発明の精神と範囲内の様々な変更と修正は当業者には明白になるので、報告される発明の詳細な説明および特定の実施例は、本発明の特定の実施形態を示す一方で、例証のみを目的として提供されるものと理解すべきである。
発明の化合物
本発明の一実施形態は、式I:
Figure 0006675431
によって表わされる化合物、またはその薬学的に許容可能な塩であり、式中、
は、水素およびメチルから選択され;
は、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、およびキノキサリン−2−イル、ピリミジン−4−イル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル、およびシクロプロピルから選択され、Rは、メチルおよびハロゲンから選択される1つまたは複数の独立した置換基で任意選択的に置換され;あるいは
およびRはそれらの介在性原子と一緒になって、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、アゼパン−1−イル、4−ベンジルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、またはモルホリン−4−イルを形成し;
は、水素およびハロから選択され;
Figure 0006675431
は、単結合を表し、それに結合する炭素−炭素二重結合は、(E)−または(Z)−立体配置にある。
上で概説されるように、Rは、水素およびメチルから選択される。いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rはメチルである。
上で概説されるように、Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、キノキサリン−2−イル、ピリミジン−4−イル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル、およびシクロプロピルから選択され、Rは、メチルおよびハロゲンから選択される1つまたは複数の独立した置換基で任意選択的に置換され;あるいは式Iのいくつかの実施形態では、Rはピリジン−2−イルである。式Iのいくつかの実施形態では、Rはピリジン−3−イルである。式Iのいくつかの実施形態では、Rはピリジン−4−イルである。式Iのいくつかの実施形態では、Rはピラジン−2−イルである。式Iのいくつかの実施形態では、Rはピリミジン−4−イルである。式Iのいくつかの実施形態では、Rはキノキサリン−2−イルである。式Iのいくつかの実施形態では、Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、およびピリジン−4−イルから選択される。式Iのいくつかの実施形態では、Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、およびピリミジン−4−イルから選択される。式Iのいくつかの実施形態では、Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、およびピリミジン−4−イルから選択される。
いくつかの実施形態では、R
Figure 0006675431
から選択される。
式Iのいくつかの実施形態では、Rは、メチルおよびクロロから選択される単一置換基によって、任意選択的に置換される。式Iのいくつかの実施形態では、Rは、メチル基によって任意選択的に置換される。式Iのいくつかの実施形態では、Rは、クロロ基によって任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、R
Figure 0006675431
から選択される。
いくつかの実施形態では、R
Figure 0006675431
から選択される。
いくつかの実施形態では、R
Figure 0006675431
から選択される。
式Iのいくつかの実施形態では、RおよびRはそれらの介在性原子と一緒になって、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、アゼパン−1−イル、4−ベンジルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、またはモルホリン−4−イルを形成する。式Iのいくつかの実施形態では、RおよびRはそれらの介在性原子と一緒になって、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルを形成する。
上で概説されるように、Rは、水素およびハロゲンから選択される。いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン(例えばクロロ、ブロモ、ヨードまたはフルオロ)である。いくつかのこのような実施形態では、Rはクロロである。
上で概説されるように、トリアゾール部分およびとカルボニル部分の間の炭素−炭素二重結合は、(E)−立体配置または(Z)−立体配置にある。いくつかの実施形態では、その二重結合は、(E)−立体配置にある。いくつかの実施形態では、その二重結合は(Z)−立体配置にあり、化合物は、式II:
Figure 0006675431
によって表わされ、またはその薬学的に許容可能な塩であり、式中、R、R、およびRは、上で定義されて本明細書に記載されるとおりである。
本発明のさらなる実施形態は、式IIによって表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩であり、式中、変数の値および代案の値は、式Iの化合物について上で定義されるとおりである。
このさらなる実施形態の第1の態様では、Rは、上で定義されるとおりであり;Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、およびピリミジン−4−イルから選択され、Rは、メチルおよびクロロから選択される単一置換基で任意選択的に置換され;あるいはRおよびRはそれらの介在性原子と一緒になって、4−ヒドロキシピペリジン−1−イルを形成する。
第1の態様の特定の態様では、Rは水素である。残りの変数の値および代案の値は、式Iの化合物について上述し、またはさらなる実施形態、またはその第1の態様のとおりである。
式Iの例示的な化合物は、表1に記載される。
Figure 0006675431
Figure 0006675431
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、化合物I−3〜I−26のいずれか1つから選択される。これらの実施形態の一態様では、化合物は、化合物I−3、I−4、I−5、I−7、I−8、I−10、I−12、I−18、I−19、およびI−24から選択される。より具体的な態様では、本発明の化合物は、I−3およびI−4から選択される。
薬物動態(PK)は、創薬研究開発においてますます重要な役割を果たしている。薬物動態は、薬物の吸収、分布、代謝および/または排出の経時変化の定量的研究である。薬物が投与されると、それは投与部位から、全身の血液循環へと急速に分布する。治療薬の分布程度の1つの基準は、最終測定濃度(AUC)まで計算されて、無限時間(AUCInf)に外挿される、血漿濃度−時間曲線下面積(AUC)である。したがってAUCは、薬剤曝露を定量化するのに有用な尺度である。
一般に、治療薬曝露が高いほど、作用物質の効果は大きい。しかし高い治療薬曝露は、脳などの特定組織に有害な影響を及ぼすこともある。内皮細胞間の密着結合からなる保護ネットワークである血液脳関門(BBB)が、親水性および/または大型分子の拡散を制限する一方で、AUCの高い薬剤は、なおもBBBおよび/または脳脊髄液に透過できる。このような透過は往々にして望ましくなく、望まれない副作用をもたらし得る。現行の創薬努力は、一つには、薬物曝露(例えばAUC)の最大化と、脳透過性の最小化を上手く両立させることを目指している。
脳:血漿(B:P)比は、脳組織中および循環中の治療薬の相対的分布の1つの定量方法であり、したがって治療薬の脳透過性の1つの指標を提供する。脳および脳脊髄液をはじめとする中枢神経系(CNS)に局在する疾患を標的とする場合は、高い脳:血漿比が好ましい。しかし非CNS治療薬では、脳透過性を最小化して、脳およびCNS組織内における治療薬の望まれない蓄積によって引き起こされる可能な副作用を回避するために、より低い脳:血漿比が一般に好ましい。
実施例により詳細に記載されるように、本発明の化合物は、2011年3月5日に出願されて、2011年11月10日に米国特許第2009/0275607号明細書として公開された、所有者共通の米国特許出願第13/041,377号明細書で開示されるものなどのその他の核輸送阻害剤との比較で、より高いAUCおよび/またはより低いB:Pを示す。本発明のいくつかの実施形態では、式Iの化合物は、マウスに10mg/kgで経口投与した際に、約1μM未満の核外搬出活性、約3300を超える(例えば約3500を超える)AUCInf、および約2.5未満のB:P比を有する。
発明の合成方法
本発明によると、本発明の化合物を調製するのに有用である式Zの化合物(例えば本発明の化合物の前駆体)の(Z)−オレフィン誘導体:
Figure 0006675431
またはその薬学的に許容可能な塩を調製する方法が提供され、
式中、
A環は、フェニル、8〜10員の二環式アリール環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択的に置換される環であり;
Yは、共有結合または−L−であり;
Lは、二価のC1〜8飽和または不飽和の直鎖または分枝炭化水素遊離基であり、Lの1つまたは2つのメチレン単位は、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO2−、−C(S)−、−C(NOR)−または−C(NR)−によって任意選択的に置き換えられ;
各Rは、独立して、水素、またはC1〜6脂肪族、フェニル、4〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、8〜10員の二環式アリール環、ならびに窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される任意選択的に置換される基であり;あるいは
同一窒素上の2つのR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し;
、V、およびVのそれぞれは、独立して、C(R)またはNであり;
各RおよびRは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
各RおよびRは、独立して、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンであり;
Wは、−CN、ハロアルキル、−NOまたは−C(=Z)Rであり;
Zは、O、S、またはNRであり;
は、水素、−R、または、−SR、および−N(Rから選択され;
各Rは、独立して−Rであり;あるいは
同一窒素上の2つのRは、それらが付着する窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘテロアリール環を形成し、それによって形成される環は、−(Rで任意選択的に置換され;
各Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R)、−CN、−NO、−N、−SOR、−SOR、−SONR、−C(O)R、−COR、−C(O)OR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−OC(O)R、−OC(O)N(R)、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、および−NRSORから独立して選択され;
mおよびnのそれぞれは、独立して、0、1、2、3、および4から選択される整数である。
式Zの化合物は、例えば、2011年3月5日に出願された米国特許第13/041,377号明細書、および2011年7月29日に出願された米国仮特許出願第61/513,428号明細書、および2012年6月1日に出願された米国仮特許第61/653,588号明細書に記載される。式Zの化合物は、一般に(E)−および(Z)−オレフィン異性体の混合物として合成され、それは分離されなくてはならない。(E)−および(Z)−オレフィン異性体の分離には、大規模なクロマトグラフィーが必要であり、望まれない異性体は、所望の異性体に典型的に変換され得ないため、反応が進行した中間体Aの50%の損失をもたらす。50%の収率は、合成のあらゆる段階において、非効率的であり高価であるが、このような許容できない収率は、多段階合成の終わりには、なおもより大きな問題となる。1,4−求核性付加における立体障害性塩基の使用は、反応に(Z)−選択性もたらし得て、その結果、主要または排他的生成物として、シス−オレフィン異性体を提供することが、驚くことに発見された。したがって本発明は、式Zの化合物の(Z)−選択的合成と、式Zの化合物を調製するのに有用な合成中間体を調製する方法とを提供する。式Zの化合物の合成における重要段階は、スキームIに描写される。
特定の実施形態では、式Zの化合物は、下記のスキームI:
Figure 0006675431
に準拠して調製され、式中、LGは離脱基であり、A環、Y、V、V、V、R、R、R、W、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義され、本明細書の実施形態で記載されるとおりである。
ステップS−1.1のいくつかの実施形態では、中間体Aは、1,4−求核性付加/除去反応によって、中間体Bとカップリングされる。ステップS−1.1のいくつかの実施形態では、LGは適切な離脱基である。ステップS−1.1のいくつかのこのような実施形態では、LGはハロゲンである。いくつかの実施形態では、LGはヨードである。ステップS−1.1のいくつかの実施形態では、LGはブロモである。ステップS−1.1のいくつかの実施形態では、LGはスルホネートである。いくつかのこのような実施形態では、LGはメタンスルホン酸エステル(メシレート)である。
ステップS−1.1のいくつかの実施形態では、中間体Aは、立体障害求核性塩基の存在下で、中間体Bとカップリングされる。当業者は、適切な立体障害塩基を選択できるであろう。本発明で使用するための適切な立体障害求核性塩基としては、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)、N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン、キヌクリジン、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン(PMP)、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ(4.4.0)デカ−5−エン(MTBD)、トリフェニルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、およびトリシクロヘキシルホスフィンが挙げられる。
特定の実施形態では、式Yの化合物は、下記のスキームII:
Figure 0006675431
に準拠して調製され、式中、LGは離脱基であり、R、R、R、R、W、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義され、本明細書の実施形態で記載されるとおりである。
ステップS−2.1のいくつかの実施形態では、中間体Cがチオール酸塩と反応されて、中間体Dが提供される。ステップS−2.1のいくつかの実施形態では、チオール酸塩はチオール酸ナトリウムである。ステップS−2.1のいくつかの実施形態では、チオール酸塩はチオール酸カリウムである。
ステップS−2.2では、中間体Dがヒドラジン同等物と反応されて、中間体Eが提供される。
ステップS−2.3では、中間体Eが中間体Bとカップリングされて、式Yの化合物が提供される。ステップS−2.3のいくつかの実施形態では、LGは適切な離脱基である。ステップS−2.3のいくつかのこのような実施形態では、LGはハロゲンである。いくつかの実施形態では、LGはヨードである。ステップS−2.3のいくつかの実施形態では、LGはブロモである。ステップS−2.3のいくつかの実施形態では、LGはスルホネートである。いくつかのこのような実施形態では、LGはメタンスルホン酸エステル(メシレート)である。
ステップS−2.3のいくつかの実施形態では、中間体Eは、立体障害求核性塩基の存在下で、中間体Bとカップリングされる。当業者は、適切な立体障害塩基を選択できるであろう。本発明で使用するための適切な立体障害求核性塩基としては、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)、N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン、キヌクリジン、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン(PMP)、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ(4.4.0)デカ−5−エン(MTBD)、トリフェニルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、およびトリシクロヘキシルホスフィンが挙げられる。
一態様に従って、本発明は、
(a)式A:
Figure 0006675431
(式中、A環、R、Y、V、V、V、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Aの化合物と、式B:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、W、R、およびRのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Zの化合物を形成するステップと
を含んでなる、
式Z:
Figure 0006675431
(式中、A環、Y、V、V、V、R、R、R、R、W、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
上述したように、式Aの化合物は、1,4−求核性付加/除去反応によって、中間体Bとカップリングされる。いくつかの実施形態では、式Aの化合物は、立体障害求核性塩基の存在下で、中間体Bとカップリングされる。適切な立体障害塩基としては、三級アミン塩基が挙げられる。いくつかの実施形態では、適切な立体障害塩基としては、立体障害第二級アミン塩基が挙げられる。いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基は、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)、N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン、キヌクリジン、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン(PMP)、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ(4.4.0)デカ−5−エン(MTBD)、トリフェニルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、およびトリシクロヘキシルホスフィンから選択される。いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基は1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)である。いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)である。
いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基はホスフィンである。いくつかのこのような実施形態では、立体障害求核性塩基はトリフェニルホスフィンである。
いくつかの実施形態では、上のステップ(b)は約0℃〜約100℃の温度範囲で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約0℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約25℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約50℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約100℃の温度で実施される。
当業者は、式Aの化合物と中間体Bとの1,4−求核性付加/除去反応が、極性の非プロトン性有機溶媒の使用を要することを認識するであろう。適切な極性の非プロトン性有機溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)などのエーテルと、ジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルアセトアミド(DMA)などのアミドとが挙げられる。当業者は、所望の反応温度のための適切な溶媒を選択できる。
別の態様に従って、本発明は、
(a)式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmは、式Yの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、式B:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、W、R、およびRのそれぞれは、式Yの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Yの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式Y:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、R、R、W、およびmのそれぞれは、式Zの化合物に関して上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
上述したように、式Eの化合物は、1,4−求核性付加/除去反応によって、中間体Bとカップリングされる。いくつかの実施形態では、式Eの化合物は、立体障害求核性塩基の存在下で、中間体Bとカップリングされる。適切な立体障害塩基としては、三級アミン塩基が挙げられる。いくつかの実施形態では、適切な立体障害塩基としては、立体障害第二級アミン塩基が挙げられる。いくつかの実施形態では、立体的障害求核性塩基は、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)、N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン、キヌクリジン、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン(PMP)、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ(4.4.0)デカ−5−エン(MTBD)、トリフェニルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、およびトリシクロヘキシルホスフィンから選択される。いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基は1,4−ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(DABCO)である。いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)である。
いくつかの実施形態では、立体障害求核性塩基はホスフィンである。いくつかのこのような実施形態では、立体障害求核性塩基はトリフェニルホスフィンである。
いくつかの実施形態では、上のステップ(b)は約0℃〜約100℃の温度範囲で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約0℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約25℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約50℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、ステップ(b)は約100℃の温度で実施される。
当業者は、式Eの化合物と中間体Bとの1,4−求核性付加/除去反応が、極性の非プロトン性有機溶媒の使用を要することを認識するであろう。適切な極性の非プロトン性有機溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)などのエーテルと、ジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルアセトアミド(DMA)などのアミドとが挙げられる。当業者は、所望の反応温度のための適切な溶媒を選択できる。
式Yの化合物のいくつかの実施形態では、Wは−CNである。いくつかの実施形態では、Wはハロアルキルである。いくつかのこのような実施形態では、Wは−CFである。いくつかの実施形態では、Wは−NOである。
いくつかの実施形態では、Wは−C(=Z)Rである。いくつかのこのような実施形態では、ZはOである。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)Rであり、式中、Rは−OR、−SRまたは−N(Rから選択される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)ORである。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)ORであり、式中Rは、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、およびsec−ブチルから選択される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)OCHである。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)OCHCHである。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)OCH(CHである。
いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rである。いくつかの実施形態では、Wは−(O)NH(R)である。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)NHである。いくつかの実施形態では、Wは−C(=O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、またはイオウから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、1個の窒素原子を有する4〜7員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。
いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、1個の窒素原子を有する4〜6員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、1個の窒素原子を有する4〜5員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、1個の窒素原子を有する4員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、−(Rで任意選択的に置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、1個の窒素原子を有する4員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、少なくとも1つのフッ素で置換される。いくつかの実施形態では、Wは−C(O)N(Rであり、式中、双方のR基は、それらが付着する窒素原子と一緒になって、1個の窒素原子を有する4員の飽和複素環を形成し、それによって成形される環は、少なくとも2つのフッ素で置換される。いくつかの実施形態では、Wは
Figure 0006675431
である。
いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rは重水素である。いくつかの実施形態では、Rは水素である。いくつかの実施形態では、Rは重水素である。いくつかの実施形態では、RおよびRは、それぞれ水素である。
いくつかの実施形態では、mは1である。いくつかの実施形態では、mは2である。いくつかのこのような実施形態では、Rはハロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは−CFである。
いくつかの実施形態では、Rは水素である。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式D:
Figure 0006675431
(式中、Rおよびmは、式Eの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Dの化合物を反応させて、式Eの化合物を形成するステップと
を含んでなる
式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmは、式Zの化合物について記載されるとおりである)の化合物を提供する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、式Dの化合物を形成するのに効果的な条件は、ヒドラジン同等物を含む。したがっていくつかの実施形態では、式Eの化合物を供する方法のステップ(b)は、前記式Dの化合物をヒドラジン同等物と反応させて(reaction)、式Eの化合物を形成するステップを含む。いくつかの実施形態では、中間体Dは、ヒドラジン水和物と反応されて、式Eの化合物を提供する。いくつかの実施形態では、中間体Dは、ヒドラジンカルボン酸tert−ブチルなどのヒドラジンの保護形態と反応され、引き続いて脱保護されて、中間体Dを提供する。
当業者は、ヒドラジンの中間体Dへの付加が、極性の非プロトン性有機溶媒を要することを認識するであろう。適切な極性の非プロトン性有機溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)などのエーテルと、イソプロピルアルコールなどのアルコールと、ジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルアセトアミド(DMA)などのアミドとが挙げられる。当業者は、所望の反応温度のための適切な溶媒を選択できる。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式C:
Figure 0006675431
(式中、Rおよびmは、式Dの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Cの化合物を反応させて、式Dの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式D:
Figure 0006675431
(式中、Rおよびmは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を調製する方法を提供する。
上述したように、いくつかの実施形態では、中間体Cはチオール酸塩で処理されて、中間体Dを提供する。いくつかの実施形態では、チオール酸塩はチオール酸ナトリウムである。当業者は、中間体Cとチオール酸塩の反応が、極性の非プロトン性溶媒の使用を要することを認識するであろう。適切な極性の非プロトン性溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)などのエーテルが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式F:
Figure 0006675431
(式中、RおよびWは、式Bの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Fの化合物を反応させて、式Bの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式B:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、R、およびWのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を調製する方法を提供する。
上述したように、中間体Bのいくつかの実施形態では、LGはハロゲンである。いくつかのこのような実施形態では、式Fの化合物は、ハロゲン化物塩で処理される。いくつかの実施形態では、式Fの化合物は、ハロゲン化ナトリウムで処理される。いくつかのこのような実施形態では、式Fの化合物は、ヨウ化ナトリウムで処理される。いくつかの実施形態では、中間体Fは、酸存在下において、ハロゲン化物塩で処理される。適切な酸としては、無機酸および有機酸の双方が挙げられる。いくつかの実施形態では、中間体Fは、ハロゲン化物塩および酢酸などの有機酸で処理される。いくつかの実施形態では、中間体Fは、酢酸存在下において、ヨウ化ナトリウムで処理されて、式Bの化合物を与える。
当業者は、ハロゲン化物塩の中間体Fへの付加が、極性の非プロトン性有機溶媒を要することを認識するであろう。適切な極性の非プロトン性有機溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)などのエーテルが挙げられる。
別の態様に従って、本発明は、
(a)式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Xの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、式G:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、R、およびRのそれぞれは、式Xの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Xの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式X:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、R、R、R、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
別の態様に従って、本発明は、
(a)式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Wの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、
式H:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、R、R、およびnのそれぞれは、式Wの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Wの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式W:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、R、R、R、m、およびnのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
別の態様に従って、本発明は、
(a)式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Eの化合物と、式J:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)のオレフィンを立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Vの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式V:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、R、R、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式K:
Figure 0006675431
(式中、RおよびRのそれぞれは、式Gの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Kの化合物を反応させて、式Gの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式G:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、R、およびRのそれぞれは、式Zの化合物について本明細書に記載されるとおりである)の化合物を調製する方法を提供する。
上述したように、中間体Gのいくつかの実施形態では、LGはハロゲンである。いくつかのこのような実施形態では、式Kの化合物はハロゲン化物塩で処理される。いくつかの実施形態では、式Kの化合物はハロゲン化ナトリウムで処理される。いくつかのこのような実施形態では、式Kの化合物はヨウ化ナトリウムで処理される。いくつかの実施形態では、中間体Kは、酸存在下において、ハロゲン化物塩で処理される。適切な酸としては、無機酸および有機酸の双方が挙げられる。いくつかの実施形態では、中間体Kは、ハロゲン化物塩および酢酸などの有機酸で処理される。いくつかの実施形態では、中間体Kは、酢酸存在下において、ヨウ化ナトリウムで処理されて、式Gの化合物を与える。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式L:
Figure 0006675431
(式中、Rは、水素、重水素、トリチウムまたはハロゲンである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Lの化合物と、HN(R(式中、各Rは、式Kの化合物について上で定義されるとおりである)を反応させて、式Kの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式K:
Figure 0006675431
(式中、RおよびRのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を調製する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、式Lの化合物は、HN(Rの存在下で、アミドカップリング剤で処理されて、式Kの化合物を形成する。適切なアミドカップリング剤としては、HOBt、HOAt、HAMDU、HAMTU、PyBOP、PyBrOP、TBTU、HATU、およびT3Pが挙げられる。当業者は、このようなアミドカップリング試薬の使用が、塩基の使用を要することを認識するであろう。適切な塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルピリジン(DMAP)などの有機塩基が挙げられる。
いくつかの実施形態では、式Lの化合物を塩化チオニルなどの塩素化剤と反応させて塩化アシルを形成し、次にそれをHN(Rと反応させて、式Kの化合物を形成する。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式L:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Gの化合物について上で定義されるとおりである)のプロパギル酸を提供するステップと;
(b)前記式Lの化合物と、式HO−Rを有するアルコールを反応させて、式M:
Figure 0006675431
(式中、RおよびRのそれぞれは、式Gの化合物について上で定義されるとおりである)のプロパギルエステルを形成するステップと;
(c)前記式Mのプロパギルエステルを反応させて、式N:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、およびLGのそれぞれは、式Gの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(d)前記式Nの化合物を加水分解して、式Q:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、およびLGのそれぞれは、式Gの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(e)前記式Qの化合物と、HN(R(式中、各Rは、式Gの化合物について上で定義されるとおりである)を反応させて、式Gの化合物を形成するステップと
を含んでなる、式G:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、R、およびRのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を調製する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、式Lのプロパギル酸は、アルコールで処理されて、式Mのプロパギルエステルを形成する。適切なアルコールとしては、メタノール、エタノール、およびイソプロパノールが挙げられる。当業者は、式Lのプロパギル酸のエステル化が、触媒性酸によってもたらされ得ることを認識するであろう。したがっていくつかの実施形態では、式Lのプロパギル酸が、触媒性硫酸の存在下で、メタノールまたはエタノールで処理されて、式Mのプロパギルエステルが提供される。
当業者は、このようなエステル化が、約25℃〜約100℃、またはアルコールの沸点までの温度で実施され得ることを認識するであろう。いくつかの実施形態では、式Lのプロパギル酸のエステル化を加熱して還流させる(アルコールの沸点)。
上述したように、式Nの化合物のいくつかの実施形態では、LGはハロゲンである。いくつかのこのような実施形態では、式Mの化合物は、ハロゲン化物塩で処理される。いくつかの実施形態では、式Mの化合物は、ハロゲン化ナトリウムで処理される。いくつかのこのような実施形態では、式Mの化合物は、ヨウ化ナトリウムで処理される。いくつかの実施形態では、式Mの化合物は、酸存在下において、ハロゲン化物塩で処理される。適切な酸としては、無機酸および有機酸の双方が挙げられる。いくつかの実施形態では、式Mの化合物は、ハロゲン化物塩および酢酸などの有機酸で処理される。いくつかの実施形態では、式Mの化合物は、酢酸存在下において、ヨウ化ナトリウムで処理されて、式Nの化合物を与える。
いくつかの実施形態では、式Nの化合物のエステルは、アクリル酸に加水分解される。適切な加水分解条件は、当業者に知られており、水の存在下における、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、および水酸化セシウムなどの水酸化物が挙げられる。当業者は、このような加水分解が、約25℃〜約100℃の温度で実施され得ることを認識するであろう。いくつかの実施形態では、式Nのアクリレートの加水分解は、加熱して環流される。
いくつかの実施形態では、式Qのアクリル酸をHN(Rと反応させて、式Gの化合物を形成する。いくつかの実施形態では、式Qのアクリル酸は、HN(Rの存在下で、アミドカップリング剤で処理されて、式Gの化合物を形成する。適切なアミドカップリング剤としては、HOBt、HOAt、HAMDU、HAMTU、PyBOP、PyBrOP、TBTU、HATU、およびT3Pが挙げられる。当業者は、このようなアミドカップリング試薬の使用が、塩基の使用を要することを認識するであろう。適切な塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルピリジン(DMAP)などの有機塩基が挙げられる。
いくつかの実施形態では、式Qの化合物を塩化チオニルなどの塩素化剤と反応させて塩化アシルを形成し、次にそれをHN(Rと反応させて、式Gの化合物を形成する。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式L:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Lの化合物と、
Figure 0006675431
を反応させて、式R:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(c)前記式Rの化合物を反応させて、式J:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(d)前記式Jの化合物と、式E:
Figure 0006675431
(R、R、およびmのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を立体障害求核性塩基の存在下で反応させるステップと
を含んでなる、式V:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、R、R、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、
(a)式L:
Figure 0006675431
(式中、Rは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(b)前記式Lの化合物と、式HO−Rを有するアルコールを反応させて、式M:
Figure 0006675431
(式中、RおよびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(c)前記式Mの化合物を反応させて、式N:
Figure 0006675431
(式中、LGは、ハロゲン−OSORまたは−OSOCFの化合物であり;R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を提供するステップと;
(d)前記式Nの化合物を加水分解して、式Q:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびLGのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(e)前記式Qの化合物と、
Figure 0006675431
を反応させて、式J:
Figure 0006675431
(式中、
LGは、ハロゲン、−OSORまたは−OSOCFであり;
R、R、およびRのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を形成するステップと;
(f)前記式Jの化合物と、式E:
Figure 0006675431
(式中、R、R、およびmのそれぞれは、式Vの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物を立体障害求核性塩基の存在下で反応させて、式Vの化合物を提供するステップと
を含んでなる式V:
Figure 0006675431
(式中、R、R、R、R、R、およびmのそれぞれは、式Zの化合物について上で定義されるとおりである)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する方法を提供する。
定義
本発明の化合物は、上で概説され、本明細書で開示されるクラス、サブクラス、およびクラスによってさらに例証されるものを含む。本明細書の用法では、特に断りのない限り、以下の定義が適用されるものとする。本発明の目的では、化学元素はPeriodic Table of the Elements,CAS version,Handbook of Chemistry and Physics,第75版に従って同定される。さらに有機化学の一般的原理は、その内容全体を参照によって本明細書に援用する、“Organic Chemistry”,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999、および“March’s Advanced Organic Chemistry”,第5版,Ed.:Smith,M.B.and March,J.,John Wiley & Sons,New York:2001に記載される。
本明細書で特に断りのない限り、本明細書で使用される命名法は、その例示的な化学構造名および化学構造命名法について、参照によって本明細書に援用する、Nomenclature of Organic Chemistry,Sections A,B,C,D,E,F,and H,Pergamon Press,Oxford,1979に述べられる例と規則に一般に従う。任意選択的に、化合物名は、化学物質命名プログラムACD/ChemSketch,バージョン5.09/September 2001,Advanced Chemistry Development,Inc.,Toronto,Canadaを使用して、生成してもよい。
本発明の化合物は、(例えばE.L.Eliel and S.H.Wilen,Stereo−chemistry of Carbon Compounds,John Wiley & Sons,New York,1994,pages 1119−1190に記載されるように)不斉中心、キラル軸、およびキラル面を有して、ラセミ体、ラセミ混合物として、および個々のジアステレオマーまたは鏡像異性体として存在してもよく、光学異性体をはじめとする全ての可能な異性体およびそれらの混合物は、本発明に包含される。
「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、本明細書の用法では、直鎖(すなわち非分枝)、分枝、または環式(融合、架橋、およびスピロ融合多環式を含む)一価の炭化水素遊離基を意味する。脂肪族基は、飽和であり得て、または1つまたは複数の不飽和単位を含有し得るが、芳香族ではない。特に断りのない限り、脂肪族基は1〜6個の炭素原子を含有する。しかしいくつかの実施形態では、脂肪族基は1〜10または2〜8個の炭素原子を含有する。いくつかの実施形態では、脂肪族基は1〜4個の炭素原子を含有し、なおも別の実施形態では、脂肪族基は1〜3個の炭素原子を含有する。適切な脂肪族基としては、直鎖または分枝の、アルキル、アルケニル、およびアルキニル基と、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルなどのそれらのハイブリッドとが挙げられるが、これに限定されるものではない。
「アルキル」という用語は、本明細書の用法では、飽和、直鎖または分枝脂肪族基を意味する。一態様では、アルキル基は、1〜10または2〜8個の炭素原子を含有する。アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチルなどが挙げられるが、これに限定されるものではない。
「アルケニル」という用語は、明細書の用法では、1つまたは複数の炭素−炭素二重結合(すなわち−CH=CH−)を有する、直鎖または分枝脂肪族基を意味する。一態様では、アルケニル基は2〜8個の炭素原子を有して、例えば非限定的に、エテニル、1−プロペニル、1−ブテニルなどが挙げられる。「アルケニル」という用語は、「シス」および「トランス」、または代案としては「E」および「Z」立体配置にある炭素−炭素二重結合を有する、遊離基を包含する。アルケニル基が、2つ以上の炭素−炭素二重結合を含む場合、各炭素−炭素二重結合は、独立して、シスまたはトランス二重結合、またはその混合物である。
「アルキニル」という用語は、本明細書の用法では、1つまたは複数の(one ore more)炭素−炭素(carbond)三重結合(すなわち−C≡C−)を有する、直鎖または分枝脂肪族遊離基を意味する。一態様では、アルキル基は2〜8個の炭素原子を有して、例えば非限定的に、1−プロピニル(プロパルギル)、1−ブチニルなどが挙げられる。
「脂環式」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、および「炭素環式」という用語は、単独でまたはより大きな部分の一部として使用されて、本明細書に記載される、3〜10員の飽和または部分不飽和環式脂肪族単環系または二環系を指し、脂肪族環系は、上で定義されて本明細書に記載されるように、任意選択的に置換される。脂環式基としては、制限なしに、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、シクロオクチル、シクロオクテニル、およびシクロオクタジエニルが挙げられる。「脂環式」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、および「炭素環式」という用語はまた、デカヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、デカリン、またはビシクロ[2.2.2]オクタンなどの1つまたは複数の芳香族または非芳香族環に融合した、脂肪族環も含む。
「シクロアルキル」という用語は、本明細書の用法では、3〜10員の単環または二環系を有する、飽和環式脂肪族を意味する。シクロアルキルは、本明細書に記載されるように、任意選択的に置換され得る。いくつかの実施形態では、シクロアルキルは3〜6個の炭素を有する。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、本明細書の用法では、その中で少なくとも1つの炭素原子がN、S、およびOから選択されるヘテロ原子で置換されている、飽和または不飽和脂肪族環系を意味する。ヘテロシクロアルキルは、共に付着していても、ペンダント様式であっても、または融合していてもよい、1つまたは複数の環を含有し得る。一態様では、ヘテロシクロアルキルは3〜7員環系であり、例えば非限定的に、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニルなどが挙げられる。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、イオウ、窒素、リン、またはケイ素の1つまたは複数を意味して、窒素、イオウ、リン、またはケイ素のあらゆる酸化形態;塩基性窒素のあらゆる四級化形態;および例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリル中など)、NH(ピロリジニル中など)またはNR(N−置換ピロリジニル中など)などの複素環の置換可能な窒素を含む。
「不飽和」という用語は、本明細書の用法では、部分が、1つまたは複数の不飽和単位を有することを意味する。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、明細書の用法では、ハロゲンを意味し、例えば非限定的に、放射性および非放射性形態の双方のフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードなどが挙げられる。
「ハロアルキル」という用語は、本明細書の用法では、1つまたは複数のハロゲン原子で置換されている脂肪族基を意味する。いくつかの実施形態では、ハロアルキルは、過ハロゲン化脂肪族基を指す。いくつかの実施形態では、ハロアルキルは、1つまたは複数のハロゲン原子で置換されているアルキル基を指す。例示的なハロアルキル基としては、−CF、−CCl、−CFCH、−CHCF、−CH(CF、−CF(CFなどが挙げられる。
「アリール」という用語は、単独でまたは組み合わせで、本明細書の用法では、ペンダント様式で共に付着してもよい、または融合してもよい、1つまたは複数の環を含有する炭素環式芳香族系を意味する。特定の実施形態では、アリールは、1、2または3環である。一態様では、アリールは5〜12個の環原子を有する。「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、フェナントリル、アントリル、およびアセナフチルなどの芳香族遊離基を包含する。「アリール」基は、低級アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、低級アルキルアミノなどの1〜4個の置換基を有し得る。
「ヘテロアリール」という用語は、単独でまたは組み合わせで、本明細書の用法では、少なくとも1つの炭素原子が、N、S、およびOから選択されるヘテロ原子によって置き換えられている、芳香族系を意味する。ヘテロアリールは、共に付着していても、ペンダント様式であっても、または融合していてもよい、1つまたは複数の環を含有し得る。特定の実施形態では、ヘテロアリールは、1、2または3環である。一態様では、ヘテロアリールは、5〜12個の環原子を有する。「ヘテロアリール」という用語は、トリアゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、キノリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソオキサゾリルなどの複素環式芳香族基を包含する。「ヘテロアリール」基は、低級アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、低級アルキルアミノなどの1〜4個の置換基を有し得る。
本発明の化合物上の置換基および置換パターンは、化学的に安定しており、当該技術分野で公知の技術、ならびに下記の方法によって容易に合成され得る化合物を与えるように、当業者によって選択され得るものと理解される。一般に「置換される」という用語は、「任意選択的に」という用語がそれに先行するかどうかに関わりなく、指定された部分の1つまたは複数の水素が、適切な置換基で置換されることを意味する。特に断りのない限り、「任意選択的に置換される基」は、基の置換可能な各位置で適切な置換基を有し得て、あらゆる所与の構造内の2つ以上の位置が、特定の群から選択される2つ以上の置換基で置換されてもよい場合、置換基は各位置で同一であるか、または異なり得る。代案としては、「任意選択的に置換される基」は非置換であり得る。
本発明によって想定される置換基の組み合わせは、安定したまたは化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすものであることが好ましい。置換基それ自体が、2つ以上の基によって置換される場合、安定した構造が得られさえすれば、これらの複数の基は、同一炭素原子または異なる炭素原子上にあり得るものと理解される。「安定した」という用語は、本明細書の用法では、それらの生成、検出、および特定の実施形態では、それらの回収、精製、および本明細書で開示される目的の1つまたは複数のための使用を可能にする条件に置かれた際に、実質的に変性しない化合物を指す。
「任意選択的に置換される基」の置換可能な炭素原子上の適切な一価の置換基は、独立して、ハロゲン;−(CH0〜4R°;−(CH0〜4OR°;−O(CH0〜4R°、−O−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4CH(OR°);−(CH0〜4SR°;R°で置換されてもよい−(CH0〜4Ph;R°で置換されてもよい−(CH0〜4O(CH0〜1Ph;R°で置換されてもよい−CH=CHPh;R°で置換されてもよい−(CH0〜4O(CH0〜1−ピリジル;−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R°);−(CH0〜4N(R°)C(O)R°;−N(R°)C(S)R°;−(CH0〜4N(R°)C(O)NR°;−N(R°)C(S)NR°;−(CH0〜4N(R°)C(O)OR°;−N(R°)N(R°)C(O)R°;−N(R°)N(R°)C(O)NR°;−N(R°)N(R°)C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)R°;−C(S)R°;−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)SR°;−(CH0〜4C(O)OSiR°;−(CH0〜4OC(O)R°;−OC(O)(CH0〜4SR−,SC(S)SR°;−(CH0〜4SC(O)R°;−(CH0〜4C(O)NR°;−C(S)NR°;−C(S)SR°;−SC(S)SR°、−(CH0〜4OC(O)NR°;−C(O)N(OR°)R°;−C(O)C(O)R°;−C(O)CHC(O)R°;−C(NOR°)R°;−(CH0〜4SSR°;−(CH0〜4S(O)R°;−(CH0〜4S(O)OR°;−(CH0〜4OS(O)R°;−S(O)NR°;−(CH0〜4S(O)R°;−N(R°)S(O)NR°;−N(R°)S(O)R°;−N(OR°)R°;−C(NH)NR°;−P(O)R°;−P(O)R°;−OP(O)R°;−OP(O)(OR°);SiR°;−(C1〜4直鎖または分枝アルキレン)O−N(R°);または−(C1〜4直鎖または分枝アルキレン)C(O)O−N(R°)であり、式中、各R°は、以下に定義するように置換されてもよく、独立して、水素、C1〜6脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、−CH−(5〜6員ヘテロアリール環)、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環であり、または上の定義に妨げられることなく、2つの独立したR°の存在は、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する3〜12員の飽和、部分不飽和、またはアリール単環または二環を形成し、それは以下に定義するように置換されてもよい。
R°(またはそれらの介在原子と共に2つの独立したR°の存在を一緒することで形成される環)上の適切な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、−(CH0〜2、−(haloR)、−(CH0〜2OH、−(CH0〜2OR、−(CH0〜2CH(OR;−O(ハロR)、−CN、−N、−(CH0〜2C(O)R、−(CH0〜2C(O)OH、−(CH0〜2C(O)OR、−(CH0〜2SR、−(CH0〜2SH、−(CH0〜2NH、−(CH0〜2NHR、−(CH0〜2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR、−(C1〜4直鎖または分枝アルキレン)C(O)OR、または−SSRであり、式中、各Rは非置換であり、または「ハロ」が先行する場合は1つまたは複数のハロゲンのみで置換され、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環から独立して選択される。R°の飽和炭素原子上の適切な二価の置換基としては、=Oおよび=Sが挙げられる。
「任意選択的に置換される基」の飽和炭素原子上の適切な二価の置換基としては、=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2〜3O−、および−S(C(R ))2〜3S−が挙げられ、式中、各独立したRの存在は、水素、以下に定義するように置換されてもよいC1〜6脂肪族、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5〜6員の飽和、部分不飽和またはアリール環から選択される。「任意選択的に置換される」基の隣接する置換可能な炭素に結合する適切な二価の置換基としては、−O(CR 2〜3O−が挙げられ、式中、各独立したRの存在は、水素、以下に定義するように置換されてもよいC1〜6脂肪族、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5〜6員の飽和、部分不飽和またはアリール環から選択される。
の脂肪族基上の適切な置換基としては、ハロゲン、−R、−(haloR)、−OH、−OR、−O(haloR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、および−NOが挙げられ、式中、各Rは、非置換であり、または「ハロ」が先行する場合は、1つまたは複数のハロゲンのみで置換されて、独立して、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環である。
「任意選択的に置換される基」の置換可能な窒素上の適切な置換基としては、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR 、および−N(R)S(O)が挙げられ、;式中、各Rは、独立して、水素、以下に定義するように置換されてもよいC1〜6脂肪族、非置換−OPh、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5〜6員の飽和、部分不飽和またはアリール環から選択され、または上の定義に妨げられることなく、2つの独立したRの存在は、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の3〜12員の飽和、部分不飽和、またはアリール単環または二環を形成する。
の脂肪族基上の適切な置換基は、独立して、ハロゲン、−R、−(haloR)、−OH、−OR、−O(haloR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOであり、式中、各Rは、非置換であり、または「ハロ」が先行する場合は、1つまたは複数のハロゲンのみで置換されて、独立して、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素、およびイオウから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環である。
本明細書の用法では、「ヒドラジン同等物」は、分子内に−N−N−部分を導入のに使用し得る、化学試薬を意味する。ヒドラジン同等物としては、ヒドラジン水和物、ならびにヒドラジンカルボン酸tert−ブチルなどのヒドラジンの保護形態が挙げられる
本明細書の用法では、「離脱基」は、化学反応中に分子から置換される官能基を指す。離脱基としては、ハロゲン、ならびに(as well)トシレートやメシレートなどのスルホネート基が挙げられる。
本明細書の用法では、「薬学的に許容可能な塩」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー性応答などなしで、ヒトおよび下等動物組織と接触させる使用に適し、利点/リスクの比率が妥当に釣り合った塩を指す。薬学的に許容可能な塩は、当該技術分野で周知である。例えばS.M.Berge et al.は、その関係のある教示の内容全体を参照によって本明細書に援用する、J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1−19で、薬学的に許容可能な塩について詳細に記載する。本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩としては、患者の治療に適合する、適切な無機および有機酸および塩基から誘導される塩が挙げられる。
薬学的に許容可能な無毒の酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸などの無機酸によって、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸などの有機酸によって、またはイオン交換などの当該技術分野で使用されるその他の方法を使用して、形成されるアミノ基の塩である。その他の薬学的に許容可能な酸付加塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、硫酸ラウリル塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。
いくつかの実施形態では、適切な塩を形成する例示的な無機酸としては、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、およびリン酸と、オルトリン酸一水素ナトリウム、および硫酸水素カリウムなどの酸金属塩とが挙げられるがこれに限定されるものではない。適切な塩を形成する例証的な有機酸としては、モノ−、ジ−、およびトリカルボン酸が挙げられる。このような酸の例は、例えば、酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、p−トルエンスルホン酸とメタンスルホン酸や2−ヒドロキシエタンスルホン酸などのその他のスルホン酸である。一酸塩または二酸塩のいずれかが形成され得て、このよう塩は、水和、溶媒和または実質的に無水の形態のいずれかで存在し得る。一般に、これらの化合物の酸付加塩は、それらの遊離塩基形態と比較して、水や種々の親水性有機溶媒中でのより溶解性であり、一般により高い融点を示す。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の酸付加塩は、最も適切には薬学的に許容可能な酸から生成され、例えば塩酸、硫酸またはリン酸などの無機酸、そして例えば、コハク酸、マレイン酸、酢酸またはフマル酸などの有機酸によって形成されるものが挙げられる。
実験室での使用のために、または引き続く薬学的に許容可能な酸付加塩への変換のために、例えば式Iの化合物の単離において、例えばシュウ酸塩などのその他の薬学的に許容可能でない塩を使用し得る。本発明の化合物の塩基付加塩(ナトリウム、カリウム、およびアンモニウム塩など)、溶媒和化合物、および水和物もまた、本発明の範囲内に含まれる。所与の化合物塩を所望の化合物塩に変換することは、当業者に良く知られている標準的な技術を適用することで、達成される。
「薬学的に許容可能な塩基性付加塩」は、式Iによって表される酸化合物のあらゆる無毒の有機または無機塩基付加塩、またはその中間体のいずれかである。適切な塩を形成する例証的な無機塩基としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムまたはバリウムの水酸化物が挙げられるが、これに限定されるものではない。適切な塩を形成する例証的な有機塩基としては、メチルアミン、トリメチルアミン、およびピコリンなどの脂肪族、脂環式または芳香族有機アミン、またはアンモニアが挙げられる。分子中の他の箇所にエステル官能基がもしあれば、加水分解されないように、適切な塩の選択が重要なこともある。適切な塩の選択基準は、当業者に知られている。
適切な塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、およびN(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。適切な場合、さらなる薬学的に許容可能な塩としては、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホネート、およびアリールスルホネートなどの対イオンを使用して形成される、無毒のアンモニウム、四級アンモニウム、およびアミンカチオンが挙げられる。
特に断りのない限り、本明細書で描写される構造はまた、例えば、各不斉中心のRおよびS立体配置、ZおよびE二重結合異性体、およびZおよびE立体構造異性体など、構造の全ての異性体(例えば鏡像異性、ジアステレオマー、および幾何学的(または立体構造))形態を含むことが意図される。したがって本化合物の単一立体化学異性体、ならびに鏡像異性、ジアステレオマー、および幾何学的(または立体構造)混合物は、本発明の範囲内である。特に断りのない限り、本発明の化合物の全ての互変異性形態は、本発明の範囲内である。
それに加えて特に断りのない限り、本明細書で描写される構造は、1つまたは複数の同位体濃縮原子の存在のみが異なる、化合物を含むことが意図される。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の置換によって、または13C−または14C濃縮炭素による炭素の置換によって生成される化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、分析ツールとして、生物学的アッセイのプローブとして、または本発明に従った治療薬として、有用である。
「立体異性体」という用語は、空間内のそれらの原子の配向のみが異なる、個々の分子の全ての異性体を指す一般用語である。これとしては、鏡像異性体(鏡像異性体)、幾何学的(シス/トランス)異性体、および互いに鏡像(ジアステレオマー)でない2つ以上のキラル中心がある化合物の異性体が挙げられる。
「治療する」または「治療」という用語は、一時的または恒久的ベースで、1つまたは複数の症状を緩和すること、1つまたは複数の症状の原因を排除すること、あるいは疾患または病状に付随する1つまたは複数の症状の発生を予防または遅延させることを意味する。
「治療有効量」という用語は、疾患または病状の1つまたは複数の症状を治療しまたは重症度を低下させるのに効果的な、化合物の量を意味する。
「薬学的に許容できる担体」という用語は、医薬組成物、すなわち患者に投与できる剤形を形成できるようにするする、活性成分と混合される無毒の溶媒、分散剤、賦形剤、アジュバントまたはその他の材料を意味する。このような担体の一例は、非経口投与のために典型的に使用される、薬学的に許容可能な油である。薬学的に許容可能な担体は、当該技術分野で周知である。
本明細書で開示される要素に言及する場合、冠詞「a」、「an」、「the」、および「前記(said)」は、1つまたは複数の要素があることを意味することが意図される。「含んでなる」、「有する」、および「はじめとする」という用語は、制約がないことが意図され、列挙する要素の他に追加的な要素があってもよいことを意味する。
調合および投与
薬学的に許容可能な組成物
本発明の別の実施形態は、本発明の化合物または薬学的に許容可能なその塩と、薬学的に許容できる担体、アジュバント、またはビヒクルとを含んでなる、組成物である。本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的サンプル中または患者において、CRM1を測定可能な程度に阻害するのに効果的な量である。特定の実施形態では、本発明の組成物は、同組成物を必要とする患者への投与のために調合される。「患者」という用語は、本明細書の用法では動物を意味する。いくつかの実施形態では、動物は哺乳類である。特定の実施形態では、患者は獣医学の患者(すなわち非ヒト哺乳類患者)である。いくつかの実施形態では、患者はイヌである。別の実施形態では、患者はヒトである。
「薬学的に許容できる担体、アジュバント、またはビヒクル」という語句は、それが一緒に調合される化合物の薬理学的活性を破壊しない無毒の担体、アジュバント、またはビヒクルを指す。本発明の組成物中で使用されてもよい薬学的に許容可能な担体、アジュバントまたはビヒクルとしては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミンやリン酸水素二ナトリウムやリン酸水素カリウムや塩化ナトリウムや亜鉛塩などの塩または電解質、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、および羊毛脂が挙げられるが、これに限定されるものではない。
本発明の組成物は、吸入噴霧、局所、直腸内、鼻腔内、口腔内、膣内、または埋め込み式リザバーを通じて、経口投与、非経口投与(皮下、筋肉内、静脈内、および皮内を含む)されてもよい。いくつかの実施形態では、提供される化合物または組成物は、静脈内および/または腹腔内投与可能である。
「非経口」という用語は、本明細書の用法では、皮下、静脈内、筋肉内、眼内、硝子体内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、クモ膜下腔内、肝臓内、腹腔内病巣内、および頭蓋内注射または輸液技術を含む。好ましくは、組成物は、経口、皮下、腹腔内または静脈内投与される。本発明の組成物の無菌注射用形態は、水性または油性懸濁液であってもよい。これらの懸濁液は、適切な分散または湿潤剤と、懸濁剤とを使用して、当該技術分野で公知の技術によって調合されてもよい。無菌注射用製剤はまた、例えば1,3−ブタンジオール溶液などの無毒の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中の、無菌注射用溶液または懸濁液であってもよい。用いてもよい許容可能なビヒクルおよび溶剤は、特に、水、リンゲル液、および等張塩化ナトリウム溶液である。これに加えて、無菌の不揮発性油が、溶媒または懸濁媒として従来法で用いられる。
本発明の薬学的に許容可能な組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液、および溶液をはじめとするが、これに限定されるものではない、あらゆる経口的に許容可能な剤形で、経口的に投与してもよい。経口使用される錠剤の場合、通常、使用される担体としては、乳糖およびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの平滑剤もまた、典型的に添加される。カプセル形態での経口投与では、有用希釈剤としては、乳糖および乾燥コーンスターチが挙げられる。経口使用のために水性懸濁液が必要な場合、活性成分は、乳化および懸濁剤と組み合わされる。所望ならば、特定の甘味剤、着香料または着色剤もまた、添加してもよい。いくつかの実施形態では、提供される経口製剤は、即時放出または持続/遅延放出のために調合される。いくつかの実施形態では、組成物は、錠剤、ロゼンジ、および香錠をはじめとする、バッカルまたは舌下投与に適する。提供される化合物はまた、マイクロカプセル化形態であり得る。
代案としては、本発明の薬学的に許容可能な組成物は、直腸投与のための坐薬の形態で投与してもよい。本発明の薬学的に許容可能な組成物はまた、特に治療の標的が、眼、皮膚、または下部腸管の疾患をはじめとする、局所塗布によって容易にアクセスできる領域または器官を含む場合に、局所的に投与してもよい。適切な局所製剤は、これらの各領域または器官のために、容易に調製される。
下部腸管のための局所施用は、直腸坐薬製剤(上記を参照されたい)で、または適切な浣腸製剤で実施し得る。局所的経皮パッチもまた、使用し得る。
眼科用途では、薬学的に許容可能な組成物は、微粉化懸濁液として、またはペトロラタムなどの軟膏中で、調合され得る。
本発明の薬学的に許容可能な組成物はまた、経鼻煙霧剤または吸入によって投与し得る。
いくつかの実施形態では、本発明の薬学的に許容可能な組成物は、腹腔内投与のために調合される。
単回投与形態の組成物を製造するために、担体材料と組み合わせてもよい本発明の化合物の量は、治療される宿主、および特定の投与様式に応じて変動する。一実施形態では、組成物は、組成物を与えられる患者に、0.01〜100mg/kg体重/日の用量の阻害剤が投与され得るように調合される。別の実施形態では、投与量は、約0.5〜約100mg/kg体重、または4〜120時間毎に1mg〜1000mg/投与、または特定の薬剤の要件に従う。典型的に、本発明の医薬組成物は、1日あたり約1〜約6回投与される。
任意の特定患者のための特定の用量および治療計画が、用いられる特定化合物の活性、年齢、体重、総体的な健康、性別、食餌、投与時間、排出速度、薬剤併用、治療する医師の判断、および治療される特定疾患の重症度をはじめとする多様な要素に左右されることもまた理解される。組成物中の本発明の化合物の量はまた、組成物中の特定化合物にも左右される。
いくつかの実施形態では、組成物は、1つまたは複数の追加的な治療薬または予防薬をさらに含む。本発明の組成物が、本明細書に記載される式の化合物と、1つまたは複数の追加的な治療薬または予防薬との組み合わせを含んでなる場合、化合物と追加的な作用薬の双方は、単剤療法レジメンで普通に投与される用量の約1〜100%、より好ましくは約5〜95%の用量レベルで存在すべきである。追加的な作用物質は、複数回投与レジメンの一部として、本発明の化合物とは別に投与し得る。代案としては、追加的な作用物質は、単一組成物中で本発明の化合物と共に混合された、単回投与形態の一部であり得る。
必要ならば、患者の病状改善に際して、本発明の化合物、組成物または組み合わせの維持用量を投与し得る。引き続いて、症状が所望のレベルまで緩和された際の改善された病状が保持されるレベルまで、投与の用量または頻度、またはその双方を症状に応じて低下させ得る。しかし患者は、あらゆる疾患症状の再発に際して、長期的に断続的治療を必要とすることもある。
化合物および薬学的に許容可能な組成物の使用
本明細書に記載される化合物および組成物は、一般にCRM1を阻害するのに有用であり、したがってCRM1活性と関連付けられている、1つまたは複数の障害を治療にするのに有用である。したがって特定の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者に、本発明の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩または組成物を投与するステップを含んでなる、CRM1媒介疾患を治療する方法を提供する。本明細書に記載される化合物および組成物はまた、例えば試験管内でまたは生体外で培養中の細胞に、または例えば生体内などで対象に投与して、本明細書で以下に記載されるものをはじめとする、多様な障害を治療、予防、および/または診断し得る。
本発明でCRM1阻害剤として利用される化合物の活性は、生体外、生体内または細胞系中でアッセイしてもよい。本発明でCRM1阻害剤として利用される化合物をアッセイする詳細な条件は、実施例に記載される。
本明細書の用法では、「CRM1媒介疾患または病状」または「CRM1活性関連疾患または病状」という用語は、CRM1が役割を果たしている、あらゆる疾患またはその他の有害病状を意味する。したがって本発明の別の実施形態は、CRM1が役割を果たしている、1つまたは複数の疾患を治療し、または重症度を低下させることに関する。いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される化合物の治療有効量を患者に投与するステップを含んでなる、対象において、p53、p73、p21、pRB、p27、IκB、NFκB、c−Abl、FOXOタンパク質、COX−2の発現または活性と関連付けられている疾患を治療する方法を提供する。別の実施形態では、本発明は、増殖性疾患(例えばがん)、炎症性疾患、自己免疫障害、ウイルス感染症、眼科疾患または神経変性疾患から選択される、疾患または病状を治療し、または重症度を低下させる方法に関し、方法は、本発明による化合物または組成物を、それを必要とする患者に投与するステップを含んでなる。より具体的な実施形態では、本発明は、がんを治療しまたは重症度を低下させる方法に関する。上記障害の特定の例は、下で詳細に記載される。
本発明の化合物によって治療可能ながんとしては、血液悪性腫瘍(白血病、リンパ腫、骨髄腫、骨髄異形成、および骨髄増殖性症候群)、および固形腫瘍(前立腺、乳房、肺、結腸、膵臓、腎臓、卵巣などのがん腫、ならびに軟部組織および骨肉腫、および間質腫瘍)が挙げられるが、これに限定されるものではない。乳がん(BC)としては、基底細胞様乳がん(BLBC)、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)、およびBLBCとTNBCの双方である乳がんが挙げられる。これに加えて、乳がんとしては、侵襲性または非侵襲性乳管又は小葉がん、管状腺がん、髄様がん、粘液性がん、乳頭がん、乳房の篩状がん、男性乳がん、再発性または転移性乳がん、乳房の葉状腫瘍、乳首のパジェット病が挙げられる。
本発明の化合物によって治療可能な炎症性疾患としては、多発性硬化症、関節リウマチ、変性関節疾患、全身性エリテマトーデス、全身性硬化症、血管炎症候群(小、中および大血管)、アテローム性動脈硬化、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、クローン病、粘液性大腸炎、潰瘍性大腸炎、胃炎、敗血症、乾癬およびその他の皮膚科炎症性疾患(湿疹、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、強皮症、乾癬、および急性炎症性要素を伴う皮膚病、天疱瘡、類天疱瘡、アレルギー性皮膚炎など)、および蕁麻疹症候群が挙げられるが、これに限定されるものではない。いくつかの実施形態では、CRM1活性関連疾患または病状は、多発性硬化症、過敏性腸症候群、関節リウマチ、乾癬またはその他の皮膚科炎症性疾患である。
本発明の化合物によって治療可能なウイルス性疾患としては、急性熱性咽頭炎、咽頭結膜熱、流行性角結膜炎、乳児胃腸炎、コクサッキー感染症、伝染性単核症、バーキットリンパ腫、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝細胞がん、原発性HSV−1感染症(例えば小児における歯肉口内炎、成人における扁桃炎および咽頭炎、角結膜炎)、潜在性HSV−1感染症(例えば口唇ヘルペス(herpes labialis)および口唇ヘルペス(cold sores)、原発性HSV−2感染症、潜在性HSV−2感染症、無菌性髄膜炎、伝染性単核症、巨細胞封入体病、カポジ肉腫、多中心性キャッスルマン病、原発性滲出液リンパ腫、AIDS、インフルエンザ、ライ症候群、はしか、後感染性脳脊髄炎、おたふく風邪、過形成上皮病変(例えば尋常性、扁平、足底、および肛門性器疣贅、喉頭乳頭腫、疣贅状表皮発育異常症)、子宮頸がん、扁平上皮がん、クループ、肺炎、細気管支炎、感冒、灰白髄炎、狂犬病、インフルエンザ様症候群、肺炎を伴う重症細気管支炎、風疹、先天性風疹、水痘、および帯状疱疹が挙げられるが、これに限定されるものではない。本発明の化合物によって治療可能なウイルス性疾患としてはまた、B型肝炎およびC型肝炎をはじめとする、長期ウイルス感染症が挙げられる。
例示的な眼科疾患としては、黄斑浮腫(糖尿病性および非糖尿病性黄斑浮腫)、加齢性湿潤および乾燥型黄斑変性、加齢性円板状黄斑変性(aged disciform macular degeneration)、嚢胞状黄斑浮腫、眼瞼浮腫、網膜浮腫、糖尿病性網膜症、脈絡網膜症、血管新生黄斑症、血管新生緑内障、ブドウ膜炎、虹彩炎、網膜血管炎、眼内炎、全眼球炎、転移性眼炎、脈絡膜炎、網膜色素上皮炎(epitheliitis)、結膜炎、毛様体炎、強膜炎、上強膜炎、視神経炎、球後視神経炎、角膜炎、眼瞼炎、滲出性網膜離脱、角膜潰瘍、結膜潰瘍、慢性貨幣状角膜炎、眼疾患に関する低酸素症または虚血、未熟児網膜症、増殖性糖尿病性網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、網膜血管腫状増殖、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、コーツ病、家族性滲出性硝子体網膜症、脈なし病(高安病)、イールズ病、抗リン脂質抗体症候群、白血病性網膜症、血液過粘稠度症候群、マクログロブリン血症、インターフェロン網膜症、高血圧性網膜症、放射線網膜症、角膜上皮幹細胞不全症、または白内障が挙げられるが、これに限定されるものではない。
本発明の化合物によって治療可能な神経変性疾患としては、パーキンソン病、アルツハイマー病、およびハンチントン病、および筋萎縮性側索硬化(ALS/ルー・ゲーリック病)が挙げられるが、これに限定されるものではない。いくつかの実施形態では、CRM1活性関連疾患または病状は、ALSである。
本明細書に記載される化合物および組成物はまた、拡張型心筋症、肥大性心筋症、拘束性心筋症、肺線維症、肝線維症、糸球体腎炎、およびその他の腎障害をはじめとする、異常な組織増殖および線維症障害を治療するのにも使用してもよい。
本明細書に記載される化合物および組成物はまた、肥満症および過食症などの、食物摂取量に関連した障害を治療するのに使用してもよい。いくつかの実施形態では、CRM1活性関連疾患または病状は、肥満である。
いくつかの実施形態では、CRM1活性関連疾患または病状は、次のとおりである。筋ジストロフィー、例えば骨関節炎および関節リウマチなどの関節炎、強直性脊椎炎(ankylosing spondilitis)、外傷性脳損傷、脊髄損傷、敗血症、リウマチ性疾患、がんアテローム性動脈硬化、I型糖尿病、II型糖尿病、レプトスピラ症(leptospiriosis)腎疾患、緑内障、網膜疾患、加齢、頭痛、疼痛、複合性局所疼痛症候群、心臓肥大、筋消耗、異化作用障害、肥満症、胎児の成長遅延、高コレステロール血症、心疾患、慢性心不全、虚血/再灌流、脳卒中、脳動脈瘤、狭心症、肺疾患、嚢胞性線維症、酸誘導肺傷害、肺高血圧症、喘息、慢性閉塞性肺疾患、シェーグレン症候群、肺硝子膜症、腎臓病、糸球体疾患、アルコール性肝疾患、腸疾患、腹膜子宮内膜症、皮膚病、副鼻腔炎、中皮腫、免疫不全を伴う無汗性外胚葉形成不全症、ベーチェット病、色素失調症、結核、喘息、クローン病、大腸炎、眼アレルギー、虫垂炎、パジェット病、膵臓炎、歯周炎(periodonitis)、子宮内膜症、炎症性腸疾患、炎症性肺疾患、シリカ誘発性疾患、睡眠時無呼吸、AIDS、HIV−1、自己免疫疾患、抗リン脂質抗体症候群、狼瘡、狼瘡性腎炎、家族性地中海熱、遺伝性周期熱症候群、心理社会的ストレス病、神経病理学的疾患、家族性アミロイドポリニューロパチー、炎症性神経障害、パーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(amyotropic lateral sclerosis)、ハンチントン病、白内障、または難聴。
別の実施形態では、CRM1活性関連疾患または病状は、次のとおりである。頭部外傷、ブドウ膜炎、炎症性疼痛、アレルゲン誘発性喘息、非アレルゲン誘発性喘息、糸球体腎炎、潰瘍性大腸炎、壊死性腸炎、周期熱を伴う高グロブリンD血症(HIDS)、TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)、クリオピリン関連周期性症候群、マックル・ウェルズ症候群(蕁麻疹−難聴−アミロイドーシス)、家族性寒冷蕁麻疹、新生児期発症多臓器性炎症性疾患周期熱(NOMID)、周期熱−アフタ性口内炎−咽頭炎−扁桃腺炎(PFAPA症候群)、ブラウ症候群、化膿性無菌性関節炎、壊疽性膿皮症、座瘡(PAPA)、インターロイキン1受容体拮抗欠乏症(DIRA)、クモ膜下出血、多発性嚢胞腎、移植、臓器移植、組織移植、骨髄異形成症候群、刺激物質誘発性炎症、植物刺激物誘発性炎症、ツタウルシ/ウルシオール油誘発性炎症、化学的刺激物誘発性炎症、蜂刺傷誘発性炎症、咬虫症誘発性炎症、日光皮膚炎、火傷、皮膚炎、内毒血症、肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、アルコール性肝炎、または寄生虫感染症によって引き起こされる腎臓損傷。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物または組成物は、喘息、気管支炎、肺線維症、アレルギー性鼻炎、酸素毒性、肺気腫、慢性気管支炎、急性呼吸困難症候群、およびあらゆる慢性閉塞性肺疾患(COPD)をはじめとする、アレルギーおよび呼吸器疾患を治療または予防するのに使用してもよい。
本発明の別の実施形態は、CRM1活性関連疾患または病状を治療するための薬剤の製造における、式Iの化合物の使用である。さらなる態様では、本発明は、対象中において、p53、p73、p21、pRB、p27、IκB、NFκB、c−Abl、FOXOタンパク質またはCOX−2の発現または活性と関連付けられている疾患を治療する薬剤を製造するための、式Iの化合物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、がんおよび/または新生物障害、血管新生、自己免疫障害、炎症性障害および/または疾患、エピジェネティックス、ホルモン障害および/または疾患、ウイルス性疾患、神経変性障害および/または疾患、および眼科的障害のいずれかを治療する薬剤の製造における、式Iの化合物の使用を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式Iの化合物の薬学的に許容可能な塩、またはその薬学的に許容可能な組成物を生物学的サンプルに接触させ、または患者に投与するステップを含んでなる、生物学的サンプル中または患者においてCRM1を阻害する方法を提供する。
新生物障害
本明細書に記載される化合物または組成物は、新生物疾患を治療するのに使用し得る。「新生物障害」は、例えば良性または悪性の増殖性細胞成長によって特徴付けられる異常な状態または病状などの、自律的増殖または複製能力を有する細胞によって特徴付けられる、疾病または障害である。例示的な新生物障害としては、がん腫、肉腫(例えば軟部組織)、骨肉腫、転移性障害(例えば前立腺、脳、骨、胃腸、肺、乳房、卵巣、子宮頸、膵臓、腎臓、頭頸部、および肝臓起源の腫瘍)、造血性新生物障害(例えば白血病、リンパ腫、骨髄腫およびその他の悪性形質細胞障害)、および転移性腫瘍が挙げられる。一実施形態では、治療されるがんは、乳房、卵巣、子宮頸、胃腸、前立腺、結腸、肺、腎臓、脳、肝臓、および膵臓がんから選択される。化合物による治療は、例えば細胞増殖低下、腫瘤量低下など、新生物障害の少なくとも1つの症状を改善するのに効果的な量であり得る。
一実施形態では、新生物障害は、基底細胞様乳がん(BLBC)である。BLBCは、乳がん(BC)の最高15%を占め、通常、ER、プロゲステロン受容体PR、およびHER−2増幅の欠如によって特徴付けられる、トリプルネガティブ乳がんである(TNBC)。特定の実施形態では、乳がんはTNBCである。これに加えて、ほとんどのBRCA1関連BCは、BLBCおよびTNBCであり、基底サイトケラチンおよびEGFRを発現する。BLBCは、高悪性度表現型、高い組織学的等級、および高い再発と転移率を伴う芳しくない臨床転帰によって特徴付けられる。
併用療法
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、追加的な「第2の」治療薬または治療と共に投与される。第2の治療薬は、指示される疾患または病状を治療する単剤療法で典型的に使用される、あらゆる作用物質から選択されてもよい。本明細書の用法では、「共に投与される」という用語および関連用語は、本発明による治療薬の同時または逐次の投与を指す。例えば本発明の化合物は、別個の単一剤形で同時または順次に、または単一剤形中で合わせて、別の治療薬と共に投与してもよい。したがって本発明は、式Iの化合物、追加的な治療薬、および薬学的に許容できる担体、アジュバント、またはビヒクルを含んでなる、単一剤形を提供する。
第2の治療薬が対象に投与される本発明の一実施形態では、本発明の化合物の有効量は、第2の治療薬が投与されない場合のその有効量を下回る。別の実施形態では、第2の治療薬の有効量は、本発明の化合物が投与されない場合のその有効量を下回る。このようにして、作用物質のいずれかの高用量に付随する、望まれない副作用が最小化されることもある。(制限なしに、投薬計画改善および/または薬剤コスト低下をはじめとする)その他の可能な利点は、当業者には明白であろう。
例示的な追加的ながん治療法としては、例えば、化学療法、抗体療法などの標的療法、キナーゼ阻害剤、免疫療法、およびホルモン療法、エピジェネティック療法、生体沈殿阻害剤、および抗血管新生療法が挙げられる。これらの各治療の例は、下で提供される。
がん療法で使用される化学療法剤の例としては、例えば、代謝拮抗剤(例えば葉酸、プリン、およびピリミジン誘導体)およびアルキル化剤(例えばナイトロジェンマスタード、ニトロソウレア、白金、アルキルスルホネート、ヒドラジン、トリアゼン、アジリジン、紡錘体阻害剤、細胞毒性薬、トポイソメラーゼ阻害剤など)が挙げられる。例示的な作用薬としては、アクラルビシン、アクチノマイシン、アリトレチノイン、アルトレタミン、アミノプテリン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アトラセンタン、ベロテカン、ベキサロテン、ベンダムスチン(bendamustin)、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルボコン、カルモフール、カルムスチン、セレコキシブ、クロランブシル、クロルメチン、シスプラチン、クラドリビン、クロファラビン、クリサンパスターゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デシタビン、デメコルチン、ドセタキセル、ドキソルビシン、エファプロキシラル、エレスクロモール、エルサミトルシン、エノシタビン、エピルビシン、エストラムスチン、エトグルシド、エトポシド、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル(5FU)、フォテムスチン、ゲムシタビン、グリアデルインプラント、ヒドロキシカルバミド、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イホスファミド、イリノテカン、イロフルベン、イクサベピロン、ラロタキセル、ロイコボリン、リポソーム性ドキソルビシン、リポソーム性ダウノルビシン、ロニダミン、ロムスチン、ルカントン、マンノスルファン、マソプロコール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、アミノレブリン酸メチル、ミトブロニトール、ミトグアゾン、ミトタン、マイトマイシン、ミトキサントロン、ネダプラチン、ニムスチン、オブリメルセン、オマセタキシン、オルタタキセル、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペグアスパラガーゼ、ペメトレキセド、ペントスタチン、ピラルビシン、ピクサントロン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プレドニムスチン、プロカルバジン、ラルチトレキセド、ラニムスチン、ルビテカン、サパシタビン、セムスチン、シチマジーンセラデノベック、ストラタプラチン、ストレプトゾシン、タラポルフィン、テガフール−ウラシル、テモポルフィン、テモゾロマイド、テニポシド、テセタキセル、テストラクトン、四硝酸塩、チオテパ、チアゾフリン、チオグアニン、ティピファニブ、トポテカン、トラベクテジン、トリアジコン、トリエチレンメラミン、トリプラチン、トレチノイン、トレオスルファン、トロホスファミド、ウラムスチン、バルルビシン、ベルテポルフィン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンフルニン、ビノレルビン、ボリノスタット、ゾルビシン、および本明細書に記載されるその他の細胞分裂阻害剤または細胞毒性薬が挙げられる。
いくつかの薬剤は、単独よりも合わせたときにより良く機能するので、2種以上の薬剤が同時に投与されることが多い。頻繁に、2種以上の化学療法剤が、併用化学療法として使用される。いくつかの実施形態では、(併用化学療法をはじめとする)化学療法剤を、本明細書に記載される化合物と組み合わせて使用し得る。
標的療法は、がん細胞の無秩序なタンパク質に対して特異的な作用薬の使用からなる。小分子標的療法剤は、一般にがん細胞内の変異した、過剰発現した、またはさもなければ重要な、タンパク質の酵素ドメインの阻害剤である。顕著な例は、アキシチニブ、ボスチニブ、セジラニブ、ダサチニブ(desatinib)、エルロチニブ(erolotinib)、イマチニブ、ゲフィチニブ、ラパチニブ、レスタウルチニブ、ニロチニブ、セマキサニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、およびバンデタニブなどのチロシンキナーゼ阻害剤と、またアルボシジブおよびセリシクリブなどのサイクリン依存性キナーゼである。モノクローナル抗体療法は、治療薬が、がん細胞表面タンパク質に特異的に結合する抗体である、別のストラテジーである。例としては、典型的に乳がんで使用される、抗HER2/neu抗体トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))と、典型的に多様なB細胞悪性腫瘍で使用される、抗CD20抗体リツキシマブおよびトシツモマブとが挙げられる。その他の例示的な抗体としては、セツキシマブ、パニツマブ、トラスツズマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、エドレコロマブ、およびゲムツズマブが挙げられる。例示的な融合タンパク質としては、アフリベルセプトおよびデニロイキンジフチトクスが挙げられる。いくつかの実施形態では、標的療法は、例えばグリベックなどの本明細書に記載される化合物と組み合わせて、使用し得る(Vignari and Wang 2001)。
標的療法はまた、腫瘍周囲の細胞表面受容体に、または罹患した細胞外基質に結合し得る「自動誘導装置」としての小型ペプチドを含み得る。これらのペプチドに付着する放射性核種(例えばRGD)は、核種が細胞近傍で崩壊すれば、最終的にがん細胞を殺滅する。このような治療法の一例としては、BEXXAR(登録商標)が挙げられる。
抗血管新生療法としては、スニチニブやソラフェニブなどの血管内皮増殖因子(VEGF)を標的とするキナーゼ阻害剤;またはベバシズマブまたはVEGF−Trap、をはじめとする、VEGFまたはVEGF受容体に対するモノクローナル抗体または受容体「デコイ」;またはサリドマイドまたはその類似体(レナリドミド、ポマリドミド);または線維芽細胞増殖因子(FGF)、アンギオポエチン、またはアンギオスタチンまたはエンドスタチンなどの非VEGF血管新生標的を標的とする作用薬が挙げられる。
エピジェネティック治療法としては、エピジェネティックな修飾を制御する酵素の阻害剤、具体的にはいくつかの悪性腫瘍に対して有望な抗腫瘍形成性効果を示したDNAメチルトランスフェラーゼとヒストンデアセチラーゼ、ならびにアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびsiRNAが挙げられる。
がん免疫療法は、患者自身の免疫系が腫瘍と闘うよう誘導するようにデザインされた、治療ストラテジーの多様なセットを指す。腫瘍に対する免疫応答を生じさせる現代的な方法としては、表在性膀胱がんのための膀胱内BCG免疫療法、前立腺がんワクチンであるプロベンジ、および腎細胞がんおよび黒色腫患者において、免疫応答を誘導するためのインターフェロンおよびその他のサイトカインの使用が挙げられる。
同種異系造血幹細胞移植は、供与者の免疫細胞が、移植片対腫瘍効果で腫瘍を攻撃することが多いので、免疫療法の一形態と見なし得る。いくつかの実施形態では、免疫療法剤を本明細書に記載される化合物と組み合わせて使用し得る。
ホルモン療法剤としては、ホルモン作動薬またはホルモン拮抗薬の投与が挙げられ、レチノイド/レチノイン酸、エストロゲンまたはテストステロンを阻害する化合物、ならびにプロゲストーゲン投与が挙げられる。
上の開示は、本発明について概説する。以下の特定の実施例を参照して、より完全な理解が得られ得る。これらの実施例は、例証のみを目的として記載され、本発明の範囲を制限することは意図されない。状況に応じて、または好都合であれば、形態の変更および同等物の置換が検討される。本明細書では、特定の用語が用いられているが、このような用語は記述的観念であることが意図され、制限目的ではない。
略号
atm 大気
aq.水性
BINAP 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
Boc tert−ブトキシカルボニル
CDI N,N’−カルボニルジイミダゾール
CHCl ジクロロメタン
DCC N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM ジクロロメタン
DBU ジアザ(1,3)ビシクロ[5.4.0]ウンデカン
DIC N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP N,N−ジメチル−4−アミノピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPPF ジフェニルホスフィノフェロセン
EA 酢酸エチル
EDCI N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩
EDC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
eq.当量
Et2O ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
EtI ヨードエタン
Et エチル
Fmoc 9−フルオレニルメチルオキシカルボニル
GC ガスクロマトグラフィー
h 時間
HetAr ヘテロアリール
HOBt N−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析
MCPBA m−クロロ過安息香酸
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
min 分
MeI ヨウ化メチル
MeMgClメチル塩化マグネシウム
Me メチル
NaOAc 酢酸ナトリウム
NMR 核磁気共鳴
NMP N−メチルピロリジノン
o.n.一晩
RT 室温または滞留時間
T3P プロピルホスホン酸無水物
TEA トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
方法の以下の説明全体を通じて、適切な場合は、有機合成の当業者に容易に理解される様式で、様々な反応物質および中間体に、適切な保護基が付加され、引き続いてそれから除去されるものと理解される。このような保護基を使用する従来の手順、ならびに適切な保護基の例は、例えば“Protective Groups in Organic Synthesis”,T.W.Green,P.G.M.Wuts,Wiley−Interscience,New York,(1999)に記載される。化学処理による、基または置換基から別の基または置換基への変換が、最終生成物に向かう合成経路上のあらゆる中間体または最終生成物に対して実施され得ることもまた理解され、その中では、可能なタイプの変換は、変換に用いられる条件または試薬に対する、その段階で分子が有するその他の官能基の固有の不適合性によってのみ制限される。このような固有の不適合性と、それらを適切な変換および合成段階を適切な順番で実施することによって回避する方法は、有機合成の当業者には容易に理解されるであろう。変換の例は下述され、記載される変換は、それについて変換が例示される、一般的な基または置換基のみに限定されないものと理解される。その他の適切な変換に関する参考文献および説明は、“Comprehensive Organic Transformations−A Guide to Functional Group Preparations”R.C.Larock,VHC Publishers,Inc.(1989)にある。その他の適切な反応に関する参考文献および説明は、例えば、“Advanced Organic Chemistry”,March,第4版McGraw Hill(1992)、または“Organic Synthesis”,Smith,McGraw Hill,(1994)などの有機化学教科書に記載される。中間体および最終製品を精製する技術としては、例えば、カラムまたは回転板上の順相および逆相クロマトグラフィー、再結晶、蒸留、および液体−液体または固体−液体抽出が挙げられ、これらは当業者には容易に理解されるであろう。置換基および基の定義は、異なって定義される場合を除き、式Iについて記載されるとおりである。「室温」および「周囲温度」という用語は、特に断りのない限り、16〜25℃の温度を意味するものとする。「還流」という用語は、特に断りのない限り、溶媒に関して、溶媒の沸点以上の温度を意味するものとする。
実施例1:中間体(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸の合成。
Figure 0006675431
3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドの合成:
Figure 0006675431
2Lの3つ口丸底フラスコに、DMF(1L)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(200g)の溶液を装填した。次に溶液をNaSH(123.7g、2.0eq.)およびMgCl(186.7g、1.0eq.)で処理して、反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を氷水スラリー(10L)中に注ぎ入れて、化合物をEtOAc(3×1L)で抽出した。合わせた有機層を水性飽和鹹水(3×100mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥して、濾過し、減圧下で濃縮して、205gの所望の粗製3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミド(収率:90%)をもたらし、それを精製せずに次のステップで使用した。
3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールの合成:
Figure 0006675431
5Lの3つ口丸底フラスコに、DMF(1.03L)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミド(205.65g)の溶液を装填した。ヒドラジン水和物(73.2g、2.0eq.)を滴下して添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。HCOOH(1.03L)を滴下して添加し、反応混合物を90℃で3時間還流させた。室温に放冷後、反応混合物を飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液(7L)中に注ぎ入れて、EtOAc(3×1L)で抽出した。合わせた有機層を水性飽和鹹水(3×500mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、180gの粗製化合物をもたらした。この粗製物を石油エーテル(3×500mL)と共に撹拌し、濾過して、乾燥し、淡黄色固体として得られる、160gの3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールを得た(収率:75%)。
(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
2Lの3つ口丸底フラスコに、DMF(960mL)中の3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(160g)の溶液を装填した。溶液をDABCO(127.74g、2eq.)で処理して、30分間撹拌した後、(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(150.32g、1.1eq.)を滴下して添加した。約1時間後、反応混合物を氷水スラリー(5L)中に注ぎ入れて、EtOAc(3×1L)で抽出した。合わせた有機層を水性飽和鹹水(3×100mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、250gの粗製化合物をもたらし、それを酢酸エチル/n−ヘキサン勾配を使用するカラムクロマトグラフィー(60/120シリカゲル)によって精製した(カラムはヘキサン中で充填され、所望の化合物は2%EtOAC/n−ヘキサンから溶出し始めた)。所望の化合物を含有する画分を合わせて、138gの純粋な所望の化合物を得た(収率:61%)。
(Z)−3−(5−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(2)の合成:
Figure 0006675431
5Lの3つ口丸底フラスコ内で、(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート(130g、1.0eq.)をTHF(1.3L)中に溶解した。溶液に、水(1.3L)中のLiOH(69.3g、5.0eq.)の溶液を滴下して添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌した後、400mLの氷水スラリーでクエンチして、希釈水性HClで酸性(pH=2〜3)にした。混合物をEtOAc(3×1L)で抽出し、合わせた有機層を鹹水で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮して、110gの所望のカルボン酸(収率:94%)(LCMSによるシス含有量=90.0%、トランス含有量=8.2%)をもたらした。
実施例2:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−3)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、1:1のCH2Cl2:AcOEt(25mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.200g)の懸濁液を装填した。2−ヒドラジノピラジン(0.062g)を−40℃で添加して、T3P(50%)(0.432g)およびDIPEA(0.147g)がそれに続いた。反応混合物を−40℃で30分間撹拌した後、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮した。(アンモニア雰囲気下で)移動相としてCHCl中の5%MeOHを使用して、分取TLCにより粗製油を精製し、40mg(収率:16%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,10.53(s,1H),9.59(s,1H),9.14(s,1H),8.53(s,2H),8.29(s,1H),8.13(s,1H),8.06−8.07(m,1H),7.92−7.93(d,J=2.8Hz,1H),7.51−7.53(d,J=10.4Hz,1H),6.07−6.10(d,J=10.4Hz,1H);C1712OのLCMS[M+H]予測値:444.31、実測値:444.49(室温で2.70分間、純度95.78%)。
実施例3:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド塩酸塩(I−4)の合成。
Figure 0006675431
500mLの3つ口丸底フラスコに、1:1のCH2Cl2:AcOEt(200mL)中の(Z)−3−(1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1,2,4−イル)アクリル酸(10g、1.0eq.)の懸濁液を装填した。2−ヒドラジノピリジン(3.11g)を−40℃で添加した。T3P(酢酸エチル中の50%)(21.75g)を滴下して添加し、DIPEA(7.36g)がそれに続き、反応混合物を−40℃で30分間撹拌した後、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して粗製褐色油をもたらし、それをカラムクロマトグラフィーによって精製した(化合物はCHCl中の1.3%MeOHで溶出した)。所望の化合物を含有する画分を合わせて、6.0g(収率:48%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,10.41(s,1H),9.66(s,1H),8.59(s,1H),8.53(s,2H),8.28(s,1H),8.06−8.08(d,J=5.2Hz,1H),7.48−7.53(m,1H),7.49−7.52(d,J=10.4,1H),6.71−6.75(m,1H),6.66−6.68(d,J=8.4Hz,1H),6.07−6.09(d,J=10.4,1H).C1812OのLCMS[M+H]予測値:443.33、実測値:443.44(室温で2.45分間、純度100%)。
(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド塩酸塩の合成:
Figure 0006675431
500mLの3つ口丸底フラスコに、Et2O(250mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド(5.5g)の溶液を装填した。溶液を5℃に冷却して1,4−ジオキサン中のHClで処理し、室温になるまで放置して、TLC分析によって完了が示されるまで撹拌した(約1時間)。固体をブフナー漏斗上で濾過して、EtOで洗浄し、真空乾燥して、5.5g(収率:92%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド塩酸塩をもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,11.26(s,1H),10.89(s,1H),9.55(s,1H),8.52(s,2H),8.28(s,1H),8.03−8.07(m,2H),7.62−7.59(d,J=10.4Hz,1H),7.21−7.24(m,1H),7.05−7.09(m,1H),6.16−6.19(d,J=10.4Hz,1H),C1813OのLCMS[M+H]443.33;実測値:443.44(室温で3.54分間、純度99.0%)。
実施例4:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(I−5)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、CHCl(10mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.20g)の溶液を装填した。ピペリジン−4−オール(0.07g、1.2eq.)を添加して、T3P(プロピルホスホン酸無水物)(0.40mL、1.2eq.)およびDIPEA(0.19mL、2.0eq.)を添加するために、溶液を−60℃に冷却した。反応混合物を30分間撹拌した後、水(50mL)中に注ぎ入れて、CHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水性飽和鹹水(50mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮した。シリカ60/120および移動相としてMeOH:CHClを使用するカラムクロマトグラフィーによる精製(所望の化合物は、3.0%MeOH/CHClを使用して、溶出し始めた)は、0.025g(収率:10%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オンをもたらした。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ,8.75(s,1H),8.58(s,2H),7.93(s,1H),7.08−7.11(d,J=10.4Hz,1H),6.01−6.04(d,J=10.4Hz,1H),4.02−4.14(m,1H),3.98−4.01(m,1H),3.78−3.85(m,1H),3.47−3.52(s,1H),3.32−3.38(s,1H),1.96(s,1H),1.83(s,1H),1.27(s,1H),0.90(s,1H);化学式:C1817のLCMS[M+H]435.34;実測値:435.24(室温で2.408分間、純度89.6%)。
実施例5:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(ピロリジン−1−イル)アクリルアミド(I−6)の合成。
Figure 0006675431
1:1のCHCl:EtOAc(200mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.35g)の冷溶液(−40℃)を1−アミノピロリジンHCl(0.134g)で処理した。次に混合物をT3P(EtOAc中の50%;0.77ml、1.3eq.)で処理し、DIPEA(0.51ml、3.0eq.)の緩慢な添加がそれに続いた。反応混合物を−40℃で30分間撹拌した後、氷水でクエンチして、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水性飽和鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、0.275gの粗製固体をもたらした。CHCl中のMeOHを移動相として使用する、シリカゲル(60−120メッシュサイズ)上のカラムクロマトグラフィーによる精製は、純粋な所望の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(ピロリジン−1−イル)アクリルアミド(7.0mg収率:1.7%)をもたらした:
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,9.49(s,1H),8.95(s,1H),8.53(s,2H),8.28(s,1H),7.4−7.38(d,J=7.6Hz,1H),5.87−5.84(d,J=10.4Hz,1H),2.86−2.81(m,4H),1.74−1.73(m,4H);C1716OのLCMS[M+H]420.33;実測値:420.13(室温で7.76分間、純度92.4%)。
実施例6:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−7)の合成。
Figure 0006675431
2−(1−メチルヒドラジニル)ピリジンの合成:
Figure 0006675431
25mLの3つ口丸底フラスコに、2−ブロモピリジン(0.31g)およびメチルヒドラジン(5.09g、34.2eq.)を窒素雰囲気下で装填し、混合物を撹拌して、80〜85℃の還流温度に1時間加熱した。反応混合物を減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮して、黄色油をもたらし、10%w/vの水性NaCOで処理して、EtOAcで抽出した。有機層を水性飽和鹹水で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮して黄色油(0.40g)をもたらし、それをそのまま次のステップで使用した。
50mLの3つ口丸底フラスコに、EtOAc(10mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.43g)、2−(1−メチルヒドラジニル)ピリジン(0.15g、1.0eq.)を装填した。T3P(EtOAc中の50%;1.1g、1.5eq.)およびDIPEA(0.40g、2.5eq.)を窒素雰囲気下において−60℃で添加し、反応の進捗は、TLC(10%MeOH:CHClを移動相として使用し、UV光で可視化される)によってモニターした。反応混合物を減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して、0.65gの粗製固体をもたらした。CHClおよびMeOH中のCombi−Flashカラムクロマトグラフィー上で、精製を実施した(所望の化合物は、CHCl中の3.3%MeOHで溶出し始めた)。所望の化合物を含有する画分を合わせて、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、90.0mg(収率:18%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(ピリジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.89(s,1H),9.79(brs,1H),8.57−8.62(d,2H),7.92−7.94(d,J=11.2Hz,1H),7.59−7.64(m,1H),7.19−7.25(q,1H),6.75−6.89(m,2H),5.85−5.88(d,J=10.8Hz,1H),3.46(d,3H);C1915OのLCMS[M+H]457.35;実測値:456.26(室温で2.52分間、純度100.0%)。
実施例7:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−8)の合成。
Figure 0006675431
2−(1−メチルヒドラジニル)ピラジンの合成:
Figure 0006675431
25mLの3つ口丸底フラスコ内で、窒素雰囲気下において室温で、2−クロロピラジン(0.5g)をメチルヒドラジン(0.5g、1.5eq.)に溶解した。固体KCO(0.9g、1.5eq.)を添加し、反応混合物を撹拌して80〜85℃に加熱して、1.0時間還流させた。次に反応混合物をRTに放冷して、減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮し、黄色油性残渣をもたらして、それを10%w/vの水性NaCOで処理して、EtOAcで抽出した。有機抽出物を鹹水で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮し、黄色0.43gの黄色油をもたらして、それをそのまま次のステップで使用した。
50mLの3つ口丸底フラスコに、(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.3g)、2−(1−メチルヒドラジニル)ピラジン(0.12g、1.1eq.)、およびCHCl(10mL)を装填した。T3P(EtOAc中の50%;0.38g、1.5eq.)およびDIPEA(0.50g、3.5eq.)を窒素雰囲気下において−60℃で添加し、反応の進行は、TLC(10%MeOH:CH2Cl2を移動相として使用し、UV光下で視覚化される)でモニターした。反応混合物を減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して、0.265gの固体粗製物をもたらした。溶出剤としてCHCl:MeOHを使用するCombi−Flashカラムクロマトグラフィーを使用した精製(所望の化合物は、CHCl中の1.5%MeOHで溶出し始めた)は、75.0mgの純粋な化合物(収率23%);(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした:
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ10.77(s,1H),9.40−9.36(brs,1H),8.52(s,2H),8.29−8.27(d,2H),8.15(s,1H),7.925−7.92(d,1H),7.56−7.54(d,J=10.4Hz,1H),6.13−6.10(d,J=10.4Hz,1H),3.43(d,3H);C1814OのLCMS[M+H]458.34;実測値:458.24(室温で2.83分間、純度96.31%)。
実施例8:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(3−メチルピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−9)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、EtOAc(20mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25g)の溶液を装填した。溶液を−70℃に冷却し、3−メチル−2−(1−メチルヒドラジニル)ピリジン(0.135g、1.0eq.)、T3P(EtOAc中の50%;1.4mL、4eq.)、およびDIPEA(0.6mL、6eq.)で連続して処理した。透明な反応混合物を−60℃で4時間撹拌した。反応の進行は、CHCl中の2.5%MeOHを移動相として、UVによる可視化を使用する、TLC分析によって追跡した。反応混合物を減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して粗化合物をもたらし、それをカラムクロマトグラフィー(60/120メッシュSiO2およびMeOH:CHCl勾配での溶出)によって精製した。所望の化合物は、ジクロロメタン中の0.3〜0.4%MeOHで溶出し始めた。所望の物質を含有する画分を合わせて、0.21g(収率:40%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(3−メチルピリジン−2−イル)アクリロヒドラジドを得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ=10.73(s,1H),9.32(s,1H),8.52(s,2H),8.45−8.46(d,J=4.4Hz,1H),8.29(s,1H),7.97−7.99(d,J=8Hz,1H),7.48−7.50(d,J=10Hz,1H),7.01−7.05(m,1H),5.86−5.88(d,J=10Hz,1H),3.26(s,3H);C2014OのLCMS[M+H]525.35;実測値:525.19(室温で3.31分間、純度99.40%)。
実施例9:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(5−メチルピリジン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−10)の合成。
Figure 0006675431
EtOAc(10mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25g)の溶液を装填した50mLの3つ口丸底フラスコを、2−ヒドラジニル−5−メチルピリジン(0.97g、1.1eq.)で処理した。混合物を−60℃に冷却して、T3P(プロピルホスホン酸無水物;0.85mL、2.0eq.)およびDIPEA(0.5mL、4.0eq.)で処理した。混合物を30分間撹拌し、次に水(50mL)中に注ぎ入れて、CHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を鹹水(50mL)で洗浄して、無水MgSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、粗製化合物をもたらして、それをカラムクロマトグラフィー(SiO、60/120メッシュ、移動相としてMeOH:CHCl)によって精製した。所望の化合物は、2.5%MeOH:CHClで溶出し始めた。所望の化合物を含有する画分を合わせて、減圧下で濃縮し、0.130g(収率:40%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(5−メチルピリジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ,10.38(s,交換可能,1H),9.65(s,1H),8.54(s,2H),8.40(s,交換可能,1H),8.29(s,1H),7.90(s,1H),7.48−7.51(d,J=10.4Hz,1H),7.33−7.36(dd,J=2Hz,J=6Hz,1H),6.61−6.63(d,J=8.4Hz,1H),6.20−6.23(d,J=10.4Hz,1H),2.15(s,3H);C1915OのLCMS[M+H]457.35;実測値:457.24(室温で2.61分間、純度99.13%)。
実施例10:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(ピリジン−3−イル)アクリロヒドラジド(I−11)の合成。
Figure 0006675431
CHCl(12mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25)の溶液を装填した50mLの3つ口丸底フラスコを、3−(1−メチルヒドラジニル)ピリジン(0.105g、1.2eq.)で処理した。混合物を−60℃に冷却して、T3P(プロピルホスホン酸無水物;0.50mL、1.2eq.)およびDIPEA(0.24mL、2.0eq.)で処理し、1時間撹拌した。反応の進行は、10%MeOH:CHClを移動相として、UV光下の可視化を使用する、TLC分析によって追跡した。次に反応混合物を水(50mL)中に注ぎ入れて、CHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を鹹水(50mL)で洗浄して、無水MgSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、粗製化合物をもたらして、それをカラムクロマトグラフィー(SiO、60/120メッシュ、移動相としてMeOH:CHCl)によって精製した。所望の化合物は、3.0%MeOH:CHCl中に溶出し始めた。化合物を含有する画分を収集して、減圧下で濃縮し、140mg(収率:43%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−メチル−N’−(ピリジン−3−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,10.55(s,1H),9.41(s,1H),9.15(s,2H),8.58(s,1H),8.53(s,1H),8.29(s,1H),7.51−7.54(d,J=10.4Hz,1H),7.18−7.22(m,2H),6.05−6.07(d,J=10.4Hz,1H),3.20(s,3H);C1915OのLCMS[M+H]457.35;実測値:457.19(室温で2.43分間、純度83.48%)。
実施例11:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(6−クロロピリミジン−4−イル)アクリロヒドラジド(I−12)の合成。
Figure 0006675431
25mLの3つ口丸底フラスコに、EtOAc(5.0mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.5g)および4−クロロ−6−ヒドラジノピリミジン(0.20g、1.0eq.)の溶液を装填した。混合物を−40℃に冷却して、T3P(2.3mL、2.5eq.)およびDIPEA(0.98mL、4.0eq.)で処理した。TLC分析(溶出剤として5%MeOH−CHClを使用する)は、出発原料が30分後に消費されたことを示した。次に反応混合物をCHClで希釈し、水洗して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、粗製物をもたらして、5%MeOH−CHClを移動相として、それに分取TLC精製を実施した。これは、250mg(収率:36.74%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(6−クロロピリミジン−4−イル−)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6),δ=10.59(brs,交換可能,1H),9.85(brs,交換可能,1H),9.52(s,1H),8.50(s,2H),8.38(s,1H),8.27(s,1H),7.52−7.55(d,1H,J=10.4Hz),6.69(s,1H),6.05−6.08(d,1H,J=10.4Hz);C1711ClFOについて計算されたLCMS(M+H)478.76;実測値:478.09(室温で2.79分間、純度97.51%)。
実施例12:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−3−イル)アクリロヒドラジド(I−13)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、EtOAc(10mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25g)および3−ヒドラジノピリジン(0.077g、1.0eq.)を装填した。T3P(EtOAc中の50%;0.52g、1.2eq.)およびDIPEA(0.27g、2.0eq.)を窒素雰囲気下において、−55〜−60℃で添加した。反応の進行は、10%MeOH:CHClを移動相として、UV光下の可視化を使用する、TLC分析によって追跡した。反応混合物を減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して、0.475gの粗製固体をもたらした。(MeOH:CHClを使用する)Combi−Flashカラムクロマトグラフィーを使用して、精製を実施した。所望の化合物は、CHCl中の2.3%MeOHで溶出し始めた。所望の化合物を含有する画分を合わせて、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、20.0mg(収率:6%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−3−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ10.35(s,1H),9.66(s,1H),8.53(s,2H),8.28(s,1H),8.24(s,1H),8.13(s,1H),7.93−7.95(m,1H),7.52−7.54(d,J=10.4Hz,1H),7.09−7.15(m,2H),6.04−6.07(d,J=10.4Hz,1H),C1813OのLCMS[M+H]443.33実測値:443.19(室温で2.19分間、純度99.60%)。
実施例13:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(キノキサリン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−14)の合成。
Figure 0006675431
2−ヒドラジニルキノキサリンの合成:
Figure 0006675431
30mLの封管内で、2−クロロキノキサリン(1.0g)をエタノール(8mL)に溶解して、窒素雰囲気下において室温でヒドラジン水和物(8mL)を添加した。混合物を撹拌して、還流温度(80℃)で1時間加熱した。反応の進行は、10%MeOH:CHClを移動相として、UV光下のおよび/またはニンヒドリンによる可視化を使用する、TLC分析によって追跡した。反応混合物を減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮して、240mgの白色固体をもたらし、それをそのまま次のステップで使用した。
50mLの3つ口丸底フラスコに、EtOAc中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25g)および2−ヒドラジニルキノキサリン(0.14g、1.2eq.)の溶液を装填した。T3P(EtOAc中の50%;0.83mL、2.0eq.)およびDIPEA(0.5mL、4.0eq.)を窒素雰囲気下において−55〜−60℃で添加して、反応混合物を2時間撹拌した後、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して、0.150gの粗製固体をもたらした。Combi−Flashカラムクロマトグラフィーを使用した精製(MeOH:CHClによる溶出;所望の化合物はCHCl中の5%MeOHで溶出し始めた)は、60mgの(収率:20%)(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(キノキサリン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ=10.851(s,1H),9.89−9.87(s,1H),9.67(s,1H),8.49−8.54(m,3H),8.26(s,1H),8.28(s,1H),7.86−7.88(d,J=8Hz,1H),7.45−7.66(m,4H),6.17−6.20(d,J=10.4Hz,1H);C2114OのLCMS[M+H]494.37;実測値:494.19(室温で2.88分間、純度100%)。
実施例14:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル)アクリロヒドラジド(I−15)の合成。
Figure 0006675431
EtOAc(20.0mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.5g)の溶液を装填した50mLの3つ口丸底フラスコを、2−(1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル)ヒドラジン(0.3g、1.2eq.)で処理した。混合物を−60℃に冷却して、T3P(EtOAc中の50%;2.0mL、2eq.)およびDIPEA(1mL、4eq.)で処理した。反応混合物を−60℃で30分間撹拌した後、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して、0.60gの固体残渣をもたらした。カラムクロマトグラフィーによる精製(SiO2;MeOH:CHClによる溶出;所望の化合物はCHCl中の5%MeOHで溶出した)は、100mg(収率=15%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(テトラヒドロチオフェン−1−1−二酸化−3−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,CD3OD)δ=9.57(s,1H),8.64(s,2H),8.10(s,1H),7.34−7.36(d,J=10.4Hz,1H),5.89−5.92(d,J=10.8Hz,1H),4.01(m,1H),3.04−3.26(m,4H),2.27−2.34(m,2H).C1715SのLCMS[M+H]484.40;実測値:483.39(室温で2.63分間、純度66.39%)。
実施例15:(Z)−N−(アゼパン−1−イル)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリルアミド(I−16)の合成。
Figure 0006675431
500mLの3つ口丸底フラスコに、CH2Cl2:EtOAc(1:1、200mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.3g)の溶液を装填し、溶液を室温においてアゼパン−1−アミン(0.137g)で処理した。混合物を−60℃に冷却し、最初にT3P(EtOAc中の50%、0.78ml)、次にDIPEA(0.58mL)で処理した。反応混合物を−60℃で30分間撹拌した後、氷冷水でクエンチして、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水で洗浄して、無水Na2SO4上で乾燥し、濾過して減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、0.57のg固体をもたらした。カラムクロマトグラフィーによる精製(SiO2、移動相としてMeOH:CHCl;化合物はCHCl中の0.1%MeOHで溶出し始めた)は、90mg(収率:24%)の(Z)−N−(アゼパン−1−イル)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリルアミドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,9.61(s,1H),9.49(s,1H),9.14(s,1H),8.52(s,2H),8.28(s,1H),7.39−7.97(d,J=10Hz,1H),6.52−6.49(d,J=10.4Hz,1H),5.86−5.83(d,J=10.4Hz,1H),3.00−2.97(m,4H),1.58−1.54(m,8H)C1919OのLCMS[M+H]448.39;室温で3.22分間の実測値448.30、純度(96.48%)。
実施例16:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)アクリロヒドラジド(I−17)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、酢酸エチル(15mL)に溶解した(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.20g)の溶液を装填した。溶液を−40℃に冷却し、4−ヒドラジニル−2,6−ジメチルピリミジン(0.078g、1eq.)で処理した。次にT3P(EtOAc中の50%;0.7g,3.0eq.)およびDIPEA(0.367g,4.0eq.)を同時に添加して、反応混合物を−40℃で30分間撹拌した。次に反応混合物を室温になるまで放置して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、0.340gの油性粗化合物をもたらして、移動相としてMeOH:CHClを使用するcombi−flashによって精製し(所望の化合物はCHCl中の7〜8%MeOHで溶出した)、50mg(収率:18%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(2,6−ジメチルピリミジン−4−yl)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,10.54(s,1H),9.19(b,1H),8.54(s,2H),8.30(s,1H),7.52−7.55(d,J=10.4,1H),6.29(s,1H),6.06−6.08(d,J=10.4,1H),2.33(s,3H),2.13(s,3H),C1915OのLCMS[M+H]472.37;実測値:472.24(室温で2.88分間、純度99.59%)。
実施例17:(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドの合成
Figure 0006675431
3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドの合成:
Figure 0006675431
2Lの3つ口丸底フラスコに、DMF(1L)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(200g)の溶液を装填して、NaSH(123.7g、2.0eq.)およびMgCl(186.7g、1eq.)で処理した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した後、氷水スラリー(10L)中に注ぎ入れて、EtOAc(3×1L)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水で洗浄して(3×100mL)、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、205gの粗製化合物(収率:90%)をもたらし、それをさらに精製せずに次のステップで使用した。
3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールの合成:
Figure 0006675431
5Lの3つ口丸底フラスコに、DMF(1.03L)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミド(205.65g)の溶液を装填し、滴下して添加されるヒドラジン水和物(73.16mL、2.0eq.)で処理した。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した後、滴下して添加されるHCOOH(1.028L)で処理した。反応混合物を90℃で3時間還流させ、次に室温に冷却して、飽和水性NaHCO溶液(7L)中に注ぎ入れて、EtOAc(3×1L)で抽出した。合わせた有機層を鹹水(3×500mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して180gの固体をもたらした。固体を石油エーテルに懸濁して、懸濁液を撹拌して、濾過して乾燥し、淡黄色固体として所望のトリアゾール(160g、収率:75%)をもたらした。
(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートおよび(E)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
2Lの3つ口丸底フラスコに、DMF(0.96L、6V)中の3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(160g、)の溶液を装填し、DABCO(127.74g、2eq.)で処理して30分間撹拌した。(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(150.32g、1.1eq.)を上記の反応混合物に滴下して添加し、1時間撹拌した後、氷水スラリー(5L)中に注ぎ入れて、EtOAc(3×1L)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水(3×100mL)で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、250gの粗製化合物をもたらした。カラムクロマトグラフィー(SiO2、60/120メッシュ、EtOAc:ヘキサン誘導体勾配による溶出;所望の化合物はヘキサン誘導体中の2〜2.5%EtOAcで溶出し始めた)による精製は、純粋なシスエステル(138g、収率:61.6%)および純粋なトランスエステル(11.6g、収率:5.2%)をもたらした。
(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸の合成:
Figure 0006675431
500mLの3つ口丸底フラスコに、THF(50mL)中の(E)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート(5.0g)の溶液を装填した。溶液を水(50mL)中のLiOH(2.66g、5.0eq.)の溶液で処理して、反応混合物を室温で4時間撹拌した後、40mLの水で希釈して、希釈水性HClで酸性化(pH=2〜3)し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を鹹水で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、2.75gの所望の不飽和カルボン酸(収率:61.6%、LCMSによる純度:99.0%)をもたらした。
(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドの合成:
Figure 0006675431
EtOAc(25mL)およびTHF(12.5mL)中の(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.75g、)の溶液に、12mLのTHF中の2−ヒドラジノピラジン(0.23g)の溶液を室温で添加した。T3P(酢酸エチル中の50%、1.52mL)およびDIPEA(1.46mL)を滴下して同時に添加して、反応混合物を室温で30分間撹拌した後、氷冷水でクエンチして、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を鹹水で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して、0.698gの粗製固体をもたらした。最初に石油エーテル、次にEtOと共に磨砕して、275mg(収率:29%)の(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,10.3(s,1H),9.15(s,2H),8.59(s,2H),8.30−8.26(d,J=14.8Hz,1H),8.13(s,1H),8.06−8.07(m,1H),6.98−6.95(d,J=13.4Hz,1H);C1712OのLCMS[M+H]443.31;実測値:444.19(室温で2.625分間、純度99.06%)。
実施例18:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−4−イル)アクリロヒドラジド塩酸塩(I−19)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、EtOAc(10.0mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25g)を装填した。4−ヒドラジニルピリジン塩酸塩(0.16g、1.2eq.)を−40℃で添加して、T3P(EtOAc中の50%、0.85mL、2.0eq.)およびDIPEA(0.49mL、4.0eq.)の同時添加がそれに続いた。反応混合物を−40℃で30分間撹拌した後、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して、0.35gの粗製物をもたらした。移動相としてMeOH:CHClを使用する、カラムクロマトグラフィーによる精製(化合物はCHCl中の4%MeOHで溶出した)は、80mg(収率:29.85%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−4−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,10.53(brs,NH交換可能,1H),9.58(s,1H),8.88(brs,NH交換可能,1H),8.84(s,2H),8.29(s,1H),8.09−8.11(d,2H),7.52−7.54(d,J=10.4Hz,1H),6.66−6.69(m,2H),6.06−6.10(d,J=14.4Hz,H);C1813OのLCMS[M+H]443.33;実測値:443.24(室温で2.241分間、純度90.17%)。
25mLの3つ口丸底フラスコに、CHCl(5.0mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−4−イル)アクリロヒドラジド(0.08g)の冷溶液(0℃)を装填して、ジオキサン(0.5mL)中の4N HClで処理した。反応混合物が室温になるまで放置して、4時間撹拌した後、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して、0.05g(収率:40.81%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリジン−4−イル)アクリロヒドラジドHCl塩をもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ13.67(brs,交換可能,1H),10.67(s,交換可能,1H),9.43(s,1H),8.58(s,2H),8.35−8.38(m,4H),7.60−7.62(d,J=10.4Hz,1H),6.92−6.96(m,2H),611−6.13(d,J=10.4Hz,1H);C1813OのLCMS[M+H]443.33;実測値:443.24(室温で3.00分間、純度90.97%)。
実施例19:(Z)−N−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリルアミド(I−20)の合成。
Figure 0006675431
4−ベンジルピペラジン−1−アミンの合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、濃塩酸および水を装填して、窒素雰囲気下におけるNaNOおよびベンジルピペラジン(5.0g)添加のために、溶液を0〜5℃に冷却した。反応混合物を0〜5℃で2.5時間撹拌した後、水で希釈して、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮し、4.40gの無色の固体をもらした。combi−flashクロマトグラフィー(25.5%EtOAc:ヘキサンでの溶出)を使用した精製は、2.0gの所望の化合物(収率:34.3%)をもたらした。
THF中の1−ベンジル−4−ニトロソ−4−ピペリジン(piperizine)(0.8g)の冷溶液(−70℃)を、窒素雰囲気下において過剰なLAHで処理した。反応混合物が周囲温度になるまで放置して、1.0時間撹拌した後、水でクエンチして、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(40℃、20mmHg)で濃縮し、0.70gの4−ベンジルピペラジン−1−アミンを無色の固体としてもたらした。
(Z)−N−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリルアミドの合成。
50mLの3つ口丸底フラスコに、(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.220g、1.2eq.)、4−ベンジルピペラジン−1−アミン(0.10g、1.0eq.)、およびEtOAc(15ml)を装填した。T3P(EtOAc中の50%;0.99g、3.0eq.)およびDIPEA(0.27g、4.0eq.)を窒素雰囲気下において、−60℃で添加した。反応の進行は、TLC分析(SiO、15%MeOH:CHClを移動相として、UV光下での可視化)によって追跡した。反応混合物を水中でクエンチし、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、0.35gの粗製固体をもらした。Combi−flash上の精製(10%MeOH/CHClでの溶出)は、20mg(収率:6%)の(Z)−N−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリルアミドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.44−9.48(t,3H),9.10(s,1H),8.51(s,2H),7.23−7.41(m,6H),6.46−6.49(d,J=10.4Hz,1H),5.83−5.86(d,J=10.4Hz,1H),3.47(s,2H),2.81(s,4H),2.23−2.33(d,2H)C2423OのLCMS[M+H]525.47;実測値:525.20(室温で9.87分間、純度100%)。
実施例20:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(4−エチルピペラジン−1−イル)アクリルアミド(I−21)の合成。
Figure 0006675431
EtOAc(20mL)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.25g)の冷溶液(−40℃)を4−エチルピペラジン−1−アミン(0.12g)で処理した。T3P(EtOAc中の50%、0.84mL)およびDIPEA(0.24mL)を同時に添加して、反応混合物を−40℃で30分間撹拌した後、氷冷水でクエンチしてEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥して、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮し、0.280gの粗化合物をもらした。combi−flashクロマトグラフィーによる精製(CHCl中の2%MeOHでの溶出)と、それに続く分取TLCプレート(CHCl中の10%MeOHでの溶出)上の精製は、60mgの(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(4−エチルピペラジン−1−イル)アクリルアミドをもたらした。
H NMR(400MHz,CF3COOD)δ:10.75(s,1H),8.31−8.29(d,J=10.2H),7.98(s,1H),7.21−7.23(d,1H),6.08−6.10(d,1H),3.52−3.54(m,3H),3.36(s,1H),3.11(m,8H),1.19−1.22(m,3H);C1921OのLCMS[M+H]463.40;実測値:463.23(室温で2.43分間、純度98.63%)。
実施例21:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−モルホリノアクリルアミド(I−22)の合成。
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.250g)、モルホリン−4−アミン(0.072g、1.0eq.)、およびEtOAc(10mL)を装填した。溶液を−60℃に冷却し、T3P(EtOAc中の50%;0.63mL、1.5eq.)およびDIPEA(0.24mL、2.0eq.)で、窒素雰囲気下において処理した。反応の進行は、10%MeOH:CHClを移動相として使用し、UV光下で可視化される、TLC分析によって追跡した。完了時に、反応混合物を水でクエンチして、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、0.35gの粗製固体をもらした。精製(Combi−flash、3%MeOH:CHClでの溶出)は、100mg(収率:33%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−モルホリノアクリルアミドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ=9.52(s,NHexchange,1H),8.51(s,2H),8.28(s,1H),7.38−7.42(m,1H),6.50−6.53(d,J=10.4Hz,1H),5.84−5.86(d,J=10.4Hz,1H),3.63(s,4H),2.87(s,4H);C1716のLCMS[M+H]436.33;実測値:436.18(室温で2.64分間、純度100%)。
実施例22:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリミジン−4−イル)アクリロヒドラジド(I−23)の合成。
Figure 0006675431
4−ヒドラジニルピリミジンの合成:
Figure 0006675431
EtOH(25mL)中の2,4−ジクロロピリミジン(2.0g)溶液を0〜20℃に冷却して、ヒドラジン(2.8mL)で処理した。反応の進行は、10%MeOH:CH2Cl2を移動相として使用し、UV光下で可視化される、TLC分析によって追跡した。混合物を減圧下で濃縮して、3.1gの粗製2−クロロ−4−ヒドラジニル−ピリミジン(収率=94.8%)をもらした。
MeOH(10mL)に溶解した2−クロロ−4−ヒドラジニル−ピリミジン(200mg)の溶液に、10%Pd/C(200mg)を添加して、TLC分析(10%MeOH:CHClを移動相として使用し、UV光下で可視化される)によって完了が示されるまで、懸濁液を水素雰囲気下で撹拌した。混合物をセライト(登録商標)を通して濾過し、減圧下で濃縮して、250mgの4−ヒドラジニルピリミジンをもらした。
(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリミジン−4−イル)アクリロヒドラジドの合成。
50mLの3つ口丸底フラスコに、(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(250mg、1.0eq.)、およびEtOAc(20.0mL)を装填した。4−ヒドラジニルピリミジン(231mg、3eq.)を−60℃で添加して、T3P(EtOAc中の50%、0.84mL、2.0eq.)およびDIPEA(0.24mL、2.0eq.)の同時添加がそれに続いた。反応混合物を−60℃で30分間撹拌した後、減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して、0.20gの固体をもたらした。カラムクロマトグラフィー(CHCl中の5%MeOHで溶出)による精製は、75mgの材料をもたらし、それを分取TLC(移動相としてMeOH:CHClを使用する)によって精製して、13mg(収率=5%)(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピリミジン−4−イル)アクリロヒドラジドを提供した。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ=10.59(s,1H),9.68(s,NH交換,1H),9.47(s,NH交換,1H),8.53−8.59(t,2H),8.30(s,1H),8.19−8.20(d,1H),7.53−7.56(d,J=11.2Hz,1H),6.66−6.67(d,1H),6.06−6.09(d,J=10.4Hz,1H);C1712OのLCMS[M+H]444.31;実測値:444.19(室温で2.39分間、純度94.97%)。
実施例23:(Z)−3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジド(I−24)の合成。
Figure 0006675431
4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成:
Figure 0006675431
DMSO(10mL)中の4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(1.0g)の溶液を固体KCO(0.55g、1.1eq.)およびH2O2(30%v/v、1.0mL)で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、氷水(20mL)中に注ぎ入れた。沈殿物を濾過して、石油エーテルで洗浄し、1.0gの粗製の所望の一級アミド(収率:90%)をもらした。
4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドの合成:
Figure 0006675431
トルエン(20mL)中の4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド(1.2g)の溶液に、ローソン試薬(3.32g、2.0eq.)を添加した。反応混合物を90℃で8時間撹拌した後、室温に冷却して濾過した。濾液を水中に注ぎ入れて、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水(3×50mL)で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、2gの粗製化合物をもたらした。粗化合物をcombi−flashクロマトグラフィーによって精製し(7%EtOAc:ヘキサンでの溶出)、1.0gの所望の化合物(収率:79%)をもらした。
3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールの合成:
Figure 0006675431
DMF(10mL)中の4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミド(1g)の溶液を、ヒドラジン水和物(0.32g、2.0eq.)で処理して、反応混合物を室温で1時間撹拌した後、ギ酸(3mL)を添加した。反応混合物を90℃で3時間還流させて、次に室温に冷却し、(温度を25〜30℃に保って緩慢に)水性飽和NaHCO中に注ぎ入れて、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水(3×50mL)で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、1.5gの粗製化合物をもたらした。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の40%EtOAcによる溶出)による精製は、0.50gの所望の化合物(収率:36%)をもたらした。
(Z)−イソプロピル3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
DMF(20mL)中の3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(2.1g)の溶液をDABCO(1.5g、2eq.)で処理して、混合物を30分間撹拌した後、(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(1.76g、1.1eq.)を添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌し、次に氷水(50mL)に中に注ぎ入れて、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水(3×10mL)で洗浄して、無水NaSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮し、3.0gの粗製化合物をもたらした。(60/120メッシュSiO、CHCl中の1〜1.2%MeOHによる溶出)を使用するカラムクロマトグラフィーによる精製は、所望の不飽和エステル(1.33g、収率:52%)をもたらした。
(Z)−3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸の合成:
Figure 0006675431
25mLの3つ口丸底フラスコに、1:1のTHF:水(26mL)中の(Z)−イソプロピル3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート(1.33g)の溶液を装填した。溶液を固体LiOH(0.53g、4eq.)で処理して、室温で4時間撹拌した後、400mlの水で希釈し、希釈水性HClでpH=2〜3に酸性化して、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、0.8gの粗化合物(収率:66%)をもらした。
(Z)−3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドの合成:
Figure 0006675431
50mLの3つ口丸底フラスコに、1:1のEtOAc:THF(20mL)中の(Z)−3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.8g)の溶液を装填した。溶液を−70℃に冷却し、滴下して添加される2−ヒドラジノピラジン(0.275g、1.2eq.)、T3P(EtOAc中の50%;2.5mL、2.0eq.)、およびDIPEA(1.44mL、4.0eq.)で順次処理した。透明な反応混合物を−60℃で1時間撹拌した後、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して粗化合物をもたらした。(60/120メッシュSiO、CHCl中の3〜4%MeOHによる溶出)を使用するカラムクロマトグラフィーによる精製は、0.30g(収率:30%)(Z)−3−(3−(4−クロロ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−(ピラジン−2−イル)アクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ=10.53(s,1H),9.58(s,1H),9.11(s,1H),8.47(s,1H),8.32(s,1H),8.13(s,1H),8.06(s,1H),7.97(s,1H),7.52−7.55(d,J=10.4Hz,1H),6.08−6.11(d,J=10.4Hz,1H);C1711ClFOのLCMS[M+H]478.76実測値:478.1(室温で2.64分間、純度100%)。
実施例24:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−シクロプロピルアクリロヒドラジド(I−25)の合成。
Figure 0006675431
100mLの3つ口丸底フラスコに、(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(0.50g)およびCHCl(25mL)を装填した。DCC(0.29g、1.0eq.)を添加して、シクロプロピルヒドラジン塩酸塩(0.15g、1.0eq.)およびDIPEA(0.24mL、1.0eq.)の逐次添加のために、混合物を0℃に冷却した。反応混合物を1時間撹拌した後、水(50mL)中に注ぎ入れて、CHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水(50mL)で洗浄して、無水MgSO上で乾燥し、濾過して、減圧下(25℃、20mmHg)で濃縮して、粗製化合物をもたらした。combi−フラッシュクロマトグラフィーによる精製(CHCl中の1.5〜2.5%MeOHでの溶出)と、それに続く分取TLCプレート(ヘキサン中の70%EtOAcでの溶出)上のさらなる精製は、15mg(収率:2.6%)の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N’−シクロプロピルアクリロヒドラジドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ,9.16(s,1H),8.52(s,1H),8.28(s,1H),7.23−7.26(d,J=10.4Hz,1H),6.40−6.43(d,J=10.4Hz,1H),4.97(s,1H),4.63(s,1H),3.18−3.20(m,1H),0.83−0.87(m,2H),0.65−0.69(m,2H);化学式:C1614OのLCMS[M+H]406.31実測値:406.19(室温で2.74分間、純度98.85%)。
実施例25:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)アクリルアミド(I−26)の合成。
Figure 0006675431
1−アミノアゼチジン−3−オールの合成:
Figure 0006675431
水(20ml)中のアゼチジン−3−オール塩酸塩(2.0g)の冷却(15〜20℃)溶液をNaOH(10mLの水中の0.8g)で処理し、混合物を15〜20℃で1時間撹拌した。次に3つの反応混合物を0℃に冷却し、NaNO溶液(10mLの水中の1.89g)および酢酸(1.3mL)で順次処理した。0〜5℃で2時間撹拌した後、反応混合物を水(20mL)中に注ぎ入れて、希釈水性HClでpH=2〜3に酸性化して、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を鹹水(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥して、減圧下で濃縮して、0.26g所望の化合物をもたらし、それをそのまま次のステップで使用した(LCMS純度:59.84%)。
MeOH(15mL)中の1−ニトロソアゼチジン−3−オール(0.25g)の溶液を−75℃に冷却して、希釈水性HCl(1.5mL)で処理した。次に亜鉛粉末(1.35g)を小分けして添加し、反応混合物を約−70℃で3時間撹拌した後、セライト(登録商標)を通して濾過し、減圧下で濃縮して、90mgの1−アミノアゼチジン−3−オールをもたらし、そのまま次のステップで使用した。
(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)アクリルアミドの合成。
50mLの3つ口丸底フラスコに、(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(200mg)およびTHF(20.0mL)を装填した。溶液を−60℃に冷却し、THF中の1−アミノアゼチジン−3−オール(65mg、1.3eq.)溶液で処理した。T3P(EtOAc中の50%;0.67mL、2.0eq.)およびDIPEA(0.51mL、2.0eq.)を同時添加して、反応混合物を−60℃で30分間撹拌した後、室温になるまで放置した。次に反応混合物を減圧下(35℃、20mmHg)で濃縮して、100mgの固体をもたらした。カラムクロマトグラフィーによる精製(CHCl中の3%MeOHによる溶出)は、20mgの(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)アクリルアミドをもたらした。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.60(s,1H),6.38(s,1H),8.52(s,2H),8.26(s,1H),7.32−7.35(d,J=10.8Hz,1H),6.40(d,交換可能,1H),5.78−5.81(d,J=10.8Hz,1H),4.14−4.15(d,1H),3.82(m,2H),3.71(m,2H);化学式C1614のLCMS[M+H]422.31実測値:422.19(室温で2.46分間、純度91.49%)。
実施例26〜31:実施例26〜31は、発明の化合物の調製に有用な新しい合成方法を記載する(例えば発明の化合物の前駆体として、このような化合物は上の式Zによって記載される)。
実施例26:
Figure 0006675431
プロピオル酸イソプロピルの合成:
Figure 0006675431
添加漏斗、温度計ソケット、および機械的撹拌機を備えた20Lの4つ口丸底フラスコに、プロピオル酸(1000g、1当量)およびIPA(8L、8Vol.)を装填した。BF−エーテラート(4.54kg、2.0等量)を25℃で30分間かけて、添加漏斗から緩慢に添加した。反応混合物の温度を最高90℃まで徐々に増大させて、反応塊をその温度に3時間保った。3時間後のGCモニタリングは、反応完了を示した。反応混合物を室温に冷却し、20Lの氷冷DM水でクエンチして、30分間撹拌した。10Lのジクロロメタンを反応混合物に添加して、反応塊をさらに30分間撹拌した。有機層を分離して、水層を5Lのジクロロメタンで再度抽出した。合わせた有機層を10Lの飽和鹹水で洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下において35℃〜40℃で濃縮して(生成物は揮発性である)、生成物を褐色液体(1.32kg、81.25%)として得た。純度89.67%(GC);H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.22(d,6H,J=6.6Hz),2.85(s,1H),4.98−5.05(m,1H).
(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピルの合成:
Figure 0006675431
添加漏斗、温度計ソケット、および機械的撹拌機を備えた20Lの4つ口丸底フラスコに、イソプロピルプロピオル酸エステル(1000g、1当量)および酢酸(3.7L、3.7Vol.)を25℃で装填し、反応塊を10分間撹拌した。ヨウ化ナトリウム(2.138Kg、1.6Vol.)を添加して、反応混合物を撹拌した(濃褐色が観察された)。温度を110℃に上昇させて、反応をその温度に1.5時間保った。GCモニタリングは、1.5時間後の反応完了を示した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷DM水(18.75L、18.75V)でクエンチして、30分間撹拌した。MTBE(5L)を反応塊に添加して、さらに30分間撹拌した。有機層を分離して、水層をMTBE(5L)で再度抽出した。合わせた有機層をNaHCO(2×10L)、NaHSO(2×5L)、飽和鹹水(5.2L、5.2V)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空下において35℃で濃縮して、(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピルを褐色液体(1.49kg、70%)として得た。純度87.34%(GC);H NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.28(d,6H,J=6.3Hz),5.08−5.131(m,1H),6.83(d,1H,J=8.7Hz),7.38(d,1H,J=8.7Hz).
3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドの合成:
Figure 0006675431
オーバーヘッド撹拌機と温度計ソケットを備えた20Lの多口丸底フラスコに、ビス(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(1.25kg、1.0当量)およびDMF(6.25L、5V)を装填して、生じた混合物を窒素下において室温(28℃)で撹拌した。反応混合物を10℃に冷却して、0.775gのNaSH.HO(2等量)を10分間かけて添加した。15分間の撹拌後、MgCl.6HO(1.169kg、1.1等量.)を15分間かけて小分けして添加し、反応をさらに35分間撹拌した。反応(緑色の溶液)の進行はHPLCによってモニターし、それは99.6%の生成物と0.03%のベンゾニトリルを示した。反応混合物を0〜5℃に冷却し、30%の希HCl(3.75L)を滴下して添加して、pHを2〜3に調節した。生じた塊をMTBE(5L×1)で抽出した。層を分離して、水層に1LのDM水を添加して、それをMTBE(2.5L×1)で再度抽出した。合わせた有機層を鹹水(4.5L×3)で洗浄し、真空下で乾燥して濃縮した。得られた固体にヘキサンを添加して、蒸発させ、生成物を黄色固体(1.400Kg、98.0%)として単離した。純度:99.28%(HPLC)。H NMR(300MHz,CDCl3)δ:8.27(s,1H),8.53(s,2H),10.0(s,1H),10.38(s,1H).
3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールの合成:
Figure 0006675431
オーバーヘッド撹拌機と温度計ソケットを備えた20Lの多口丸底フラスコに、チオアミド(1378g、1当量)およびDMF(6.89L、5V)を装填して、得られた混合物を窒素下において室温(28℃)で撹拌した。反応塊を10℃に冷却し、撹拌しながら2時間かけて、ヒドラジン水和物(505.4g、2.0等量)を滴下して添加した。反応塊を0℃〜5℃に冷却し、1時間かけてギ酸(6.89L、5V)を添加した(発熱が観察され、温度は20℃に増大した)。次に反応混合物を95〜100℃でさらに12時間加熱した。反応の進行をHPLCによってモニターし、それは99.5%の生成物の形成を示した。反応塊を35〜40℃に冷却し、20.6Lの予冷した(10〜15℃)DM水を添加して、30分間撹拌した。反応塊をMTBE(8.26L)で抽出した。水層をMTBE(5.512L)で再度抽出し、合わせた有機層を10%炭酸水素ナトリウム(6.89L、2V)、鹹水(6.89L×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して、真空下で濃縮した。得られた黄色固体にジクロロメタン(2V)を添加して、0〜5℃で1時間撹拌し、それは濾過時に、黄色固体(1156g、82.2%)として生成物を与えた。純度:99.7%(HPLC);H NMR(300MHz,DMSO)δ:8.15(s,1H),8.55(s,2H),8.79(s,1H),14.5(s,1H,NH).
(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
添加漏斗、温度計ソケット、機械的撹拌機、および栓を備えた10Lの4つ口丸底フラスコに、3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(600g、1.0eq.)、DABCO(480g、2.0eq)、およびDMF(3.0L)を装填した。反応混合物を30分間撹拌した。30分後、DMF(1200mL)中のヨードエステル(1024.8g、2.0eq)の溶液を1時間かけて滴下して添加した。反応の進行はHPLCによってモニターし、(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート:62.36%、および3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール:15.1%が示された。さらに1時間後、1当量のDABCO(258g)を添加して、反応をさらに1時間維持した。HPLC分析は、75.63%の(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート、および2%の3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールとしての転換を示した。反応混合物を冷DM水(12L)でクエンチし、15分間撹拌して酢酸エチル(2×6L)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(30%、2×3L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(100g)上で乾燥して濃縮した。粗製塊(840g)を10L丸底フラスコに入れて、メタノール(1200mL)を添加した。溶液を0〜5℃に保って、30分間撹拌した。得られた固体を濾過して、メタノール(200mL)で洗浄し、白色固体(550g、65.0%)として生成物をもたらした。純度:87.34%(HPLC);H NMR(300MHz,CDCl)δ:1.30(d,6H,J=6.0Hz),5.12(m,1H),5.73(d,1H,J=10.8Hz),7.24(d,1H,J=10.8Hz),7.91(s,1H),8.58(s,2H),9.70(s,1H).シス異性体:トランス異性体の比率は83:8である。
(Z)−3−(5−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(2)の合成:
Figure 0006675431
添加漏斗、温度計ソケット、機械的撹拌機、および栓を備えた5Lの4つ口丸底フラスコに、THF(1.25L)および(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート(125g、1eq.)を室温で装填した。反応混合物を0℃に冷却した。撹拌溶液に、氷冷水酸化リチウム溶液(1.25Lの水中の66.58g)を添加漏斗を通して30分間かけて添加した。反応温度を緩慢に25℃に上昇させて、反応塊をこの温度に2時間保った。HPLCモニタリングは、以下の状態を示した:(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸:87.66%:(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸:9.91%、(Z)−イソプロピル3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート2%。反応をさらに30分間継続して、HPLCモニタリングを実施した((Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸:88.20%;(E)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル:11.03%。反応完了後、反応混合物を氷冷水(385mL)でクエンチして、30分間撹拌した。希塩酸(30%、400mL)でpHを1〜2に調節し、反応塊を酢酸エチル(3×625mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(30%、650mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(12.5g)上で乾燥し、減圧下において30〜35℃で濃縮した。粗製物にヘキサンを添加して、30分間撹拌した。得られた固体をブフナー漏斗を通して濾過し、洗浄しヘキサン(250mL).で洗浄した。得られた固体を真空下で30分間、室温で3〜4時間乾燥した。生成物を白色粉末(92.8g、84.36%)として単離した。純度:93%(HPLC);H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ:5.98(d,1H,J=10.2Hz),7.48(d,1H,J=10.2Hz),8.2(s,1H),8.50−8.54(m,2H),9.39(s,1H).
(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オンの合成:
Figure 0006675431
窒素入口、添加漏斗、温度計ソケット、機械的撹拌機を備えた3Lの4つ口丸底フラスコに、DCM(1.8L、18V)中の(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリル酸(100g、1.0eq.)を添加した。反応混合物を−10℃に冷却した。冷却溶液に、HOBT(4.4g、0.1eq.)、EDC・HCl(80.6g、1.5eq.)および3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩(44g、1.2eq.)を添加した。得られた混合物に、−10℃でDIPEA(72mL、1.5eq)を滴下して1.5時間かけて添加した。反応の進行はHPLC分析によってモニターし、それはDIPEA添加終了時の反応の完了を示した。反応温度を15℃〜20℃に、緩慢に(約2時間)上昇させた。反応混合物を1Lの氷水スラリーでクエンチした。有機層を分離して、水層をDCM(400mL×2)で抽出した。有機層を飽和鹹水(2×500ml)で洗浄し、無水NaSO(10g)上で乾燥して、減圧下(約35℃)で濃縮し、粗化合物をもらした。このようにして得られた粗化合物を5体積のDIPEに溶解し、室温で30分間撹拌して、次に濾過した。粗製物重量は、100g(収率=82.39%)[HPLCによるシス−85.07%、HPLCによるトランス−14.36%]であった。
このようにして得られた粗化合物は、以下の手順に従って、酢酸エチルを用いる再結晶によってさらに精製した。機械的撹拌機、温度計ソケット、および栓を備えた500mLの4つ口丸底フラスコに、100gの(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オンを添加した。この化合物に、酢酸エチル(7体積)を室温で撹拌しながら添加した。しかし化合物は、完全に可溶性でなかった。したがって生じた溶液を60℃に加熱して透明な溶液を得て、次に緩慢に−30℃に冷却した。溶液を−30℃で20分館撹拌し、吸引濾過した。得られた化合物を40〜45℃で3時間〜4時間真空乾燥し、白色固体として生成物を得た。(HPLCによるシス−98.9%);(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.57(s,1H),8.56(s,2H),7.90(s,1H),7.18−7.21(d,J=10.8Hz,1H),5.61−5.65(d,J=10.8Hz,1H),4.39−4.45(m,4H).
実施例27:
(Z)−3−ヨードアクリル酸の合成:
Figure 0006675431
窒素入口を備えた250mLの3つ口丸底フラスコに、酢酸(70mL、10V)に溶解したプロピオル酸(7.0g、1.0eq)と、ヨウ化ナトリウム(29.96g、2.0eq)を添加した。反応混合物を1000℃で2〜3時間撹拌した。反応の進行は、10%MeOH:DCMを移動相とする、シリカゲル上のTLC分析によって追跡した。SM Rf=0.3および生成物Rf=0.5。反応混合物を氷水(700mL)中に注ぎ入れて、飽和炭酸水素ナトリウム(solidum bicarbonate)溶液で中和した。反応混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を鹹水溶液(3×100mL)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過して、回転蒸発(25℃、20mmHg)によって濃縮し、12.0gの粗製化合物をもたらして、シリカ60/120を使用して移動相としてMeOH:DCMを使用して、カラムクロマトグラフィーによってそれを精製した。カラム(5×10cm)をDCM中で充填し、DCM中の2%〜5%のMeOH画分収集(50mL画分)から開始する勾配様式で、MeOH中に溶出を開始した。化合物は、DCM中の2%MeOHで溶出し始めた。このようなTLCプロファイルを含有する画分を合わせて、8.0gmの所望の化合物(収率40.44%)を得た。
(Z)−1−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−ヨードプロプ−2−エン−1−オンの合成:
Figure 0006675431
窒素入口およびゴム隔膜を備えた25mLの3つ口丸底フラスコ内で、(Z)−3−ヨードアクリル酸(0.250g、1.0eq.)をDCM(10mL,40V)に溶解した。反応混合物を0℃に冷却し、DIPEA(0.168g、1.1eq)、HATU(0.494g、1.1eq)および3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩(0.179g、1.1)を添加した。反応混合物を0℃で2〜3時間撹拌した。反応の進行は、ヘキサン中の40%酢酸エチルを用いる、シリカゲル上のTLC分析によって追跡した。反応混合物を濾過して、回転蒸発(25℃、20mmHg)によって濃縮し、0.3gの粗化合物をもらして、それをシリカ60/120を使用して、移動相としてヘキサン中の40%酢酸エチルを使用して、カラムクロマトグラフィーによって精製した。カラム(5×10cm)をヘキサン中の5%酢酸エチル中で充填し、ヘキサン中の20%〜30%酢酸エチルの画分収集(50mL画分)から開始する勾配様式で、酢酸エチルで溶出を開始した。化合物は、ヘキサン中の20%酢酸エチルで溶出し始めた。このようなTLCプロファイルを含有する画分を合わせて、0.18gの所望の化合物(収率52.33%)を得た。質量:[M+H]:273.8。
(Z)−3−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オンの合成:
Figure 0006675431
窒素入口を備えた25mLの3つ口丸底フラスコ内で、3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(0.18g、1.0eq.)をDMF(5.0mL、27.0V)に溶解して、DABCO(0.143g、2.0eq)および(Z)−1−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−ヨードプロプ−2−エン−1−オン(0.192g、1.1eq)を添加した。反応混合物を室温で2〜3時間撹拌した。反応の進行は、80%酢酸エチル−ヘキサンを移動相とする、シリカゲル上のTLC分析によって追跡した、SM Rf=0.60および生成物R=0.4。反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ入れて、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を鹹水溶液(3×25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過して、回転蒸発(25℃、20mmHg)によって濃縮し、0.3gの粗製化合物をもたらして、シリカ60/120を使用して移動相として酢酸エチル:ヘキサンを使用して、カラムクロマトグラフィーによってそれを精製した。カラム(5×10cm)をヘキサン中で充填し、ヘキサン中の40%〜45%酢酸エチルの画分収集(50mL画分)から開始する勾配様式で、酢酸エチルで溶出を開始した。化合物は、ヘキサン中の40%酢酸エチルで溶出し始めた。このようなTLCプロファイルを含有する画分を合わせて(combiend)、70gmの所望の化合物(収率25.64%)を得た。
実施例28:(Z)−イソプロピル3−(3−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
プロピオル酸イソプロピルの合成。イソプロパノール(4000mL)中のプロピオル酸(500g、7.1モル)混合物に、BF3エーテラート(2015g、14.2モル)を10℃で添加した。10分間にわたる撹拌後、反応混合物を90℃に加熱して、2時間撹拌した。反応の完了は、TLCによってモニターした。反応混合物を25〜30℃に冷却し、破砕氷片でクエンチして、ジクロロメタンでの抽出がそれに続いた。有機層を水、次に鹹水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空下で濃縮し、プロピオル酸イソプロピル(440g;55%)を得た。生成物は、H NMRによって確認された。
(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピルの合成。
AcOH(1300mL)中のプロピオル酸イソプロピル(350g、3.1モル)混合物に、NaI(930g、6.2モル)を25℃で添加した。反応混合物を115℃に加熱して、1.5時間撹拌した。反応混合物を25〜30℃に冷却し、水でクエンチして、MTBEでの抽出がそれに続いた。有機層を飽和炭酸水素塩、亜硫酸水素塩、および鹹水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮して、生成物(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(626g;83.5%)を得た。生成物は、H NMRによって確認された。
3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルの合成:
Figure 0006675431
DMF(3200mL、8V)中のプロパン−2−オール(102.96g1.76モル)混合物に、NaH(122g、5.08モル)を5℃で添加した。混合物を2時間撹拌した。この混合物に、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(benzonitiile)(400、2.1モル)を滴下して添加した。塊の温度を25〜30℃に増大させて、同じ温度に1時間保った。反応は、TLCによってモニターした。完了後、反応混合物を氷冷水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を鹹水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、次に真空下で濃縮して、530g(2.31モル;110%)の3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを得て、それをさらに精製せずに次の段階に進めた。面積(a/a)によるHPLC純度−96.5%。
3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドの合成:
Figure 0006675431
3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(1000g、4.3モル)をDMF(4000mL)に溶解して、硫化水素ナトリウム水和物(636g;8.6モル)を添加し、塩化マグネシウム六水和物(960.2g、4.7モル)がそれに続いた。反応混合物を25〜30℃で、1時間撹拌した。酢酸エチル:ヘキサン(2:8)を移動相として使用して、TLC上で反応完了をモニターした。反応混合物を氷水スラリー(250mL)中でクエンチし、10%水性HClの添加によってpHを5に調節した。反応混合物をMTBEで抽出して、20%鹹水で洗浄した。有機層を真空下で濃縮して、1136g(4.3モル;100%)の表題化合物を得て、それをそのまま次の段階に進めた。HPLC純度−97.37%a/a。
3−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールの合成:
Figure 0006675431
3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミド(646g;2.74モル)を、ヒドラジン水和物(140g;4.4モル)およびDMF(3200mL;5V)と合わせた。混合物を30分間撹拌して、10℃に冷却した。この反応混合物に、ギ酸(3200mL)を滴下して添加した。反応混合物を90〜100℃に加熱して、12時間保った。HPLCによる反応完了後、反応塊を25〜30℃に冷却して、氷冷水でクエンチした。混合物をMTBE中に抽出した。有機層を鹹水で洗浄し、水性炭酸水素ナトリウムがそれに続き、真空下で濃縮した。ヘキサンを使用して残渣を蒸発させ、生じた残渣を10℃で1時間スラリーにした。得られた固体を濾過して、25〜30℃で12時間乾燥し、550g(2.26モル:82%)の生成物3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールを得た。HPLC純度−95.24%a/a。
(Z)−イソプロピル3−(3−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
DMF(1200mL)中の3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(500g,1.8モル)およびDABCO(417.6g;3.6モル)混合物を30分間撹拌した。この混合物に、DMF(1200mL)中の(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(864g;3.6モル)を25〜30℃で緩慢に添加して、反応混合物を1時間撹拌した。1時間後、DABCO(208g;1eq)を添加して、反応混合物を1時間撹拌した。HPLC分析は、3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール9.59%、(Z)−イソプロピル3−(3−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート:73.76%、(E)−イソプロピル3−(3−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレート:6.66%を示した。反応塊を水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出して、真空下で濃縮し、粗生成物を得た。60−120シリカゲル中の酢酸エチル−ヘキサン系を使用して、粗生成物をクロマトグラフにかけて、310g(0.8モル;44%)を得た。HPLC純度−99%a/a。
実施例29:(Z)−イソプロピル3−(3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
DMF(1.5mL)中の3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール(0.50g)(実施例3によって調製された)の溶液に、DABCO(2等量)を添加した。生じた反応混合物を室温で30分間撹拌し、次に(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(2.0等量;実施例3に従って調製された)を添加した。生じた混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチル(3回)で抽出した。有機層を分離して、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。LC−MSおよびHPLC分析は、62%のシス異性体およbひ36%のトランス異性体を明らかにした。
H NMR(400MHz,CDCl)δ:9.72(s,1H),8.02(s,1H),7.86(s,1H),7.30(s,1H),7.28(d,J=8.8Hz,1H),5.71−5.73(d,J=10.8Hz,1H),5.12−5.18(m,1H),3.94(s,3H),1.34(d,6H):C1616のLCMS[M+1]355.31 4.317分間での実測値355.92(LCMS 99.82%)。
実施例30:(Z)−イソプロピル3−(3−(2−クロロ−6−イソプロポキシピリジン−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
3mLのDMF中の2−クロロ−6−イソプロポキシ−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリジン(0.5g)(実施例3のようにして調製された)に、DABCO(0.467g、2等量)を添加して、生じた混合物を30分間撹拌した。(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(0.990g、2当量)(実施例3のようにして調製された)の溶液を反応混合物に添加して、生じた混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を実施例3のように精製して、53%のシス異性体および34%のトランス異性体34%を得た。
実施例31:(Z)−イソプロピル3−(3−(3−(シクロブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アクリレートの合成:
Figure 0006675431
1.5mLのDMF中のN−シクロブチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)アニリン(0.5g)(実施例3のようにして調製された)に、DABCO(0.188g)を添加して、生じた混合物を30分間撹拌した。(Z)−3−ヨードアクリル酸イソプロピル(0.404g)(実施例3のようにして調製された)の溶液を反応混合物に添加して、生じた混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を実施例3のように精製して、44%のシス異性体および20%のトランス異性体を得た。
実施例32:アッセイ。様々なアッセイにおいて、化合物X−1、X2、およびX−3(表2に描写される)と並行して、例示的な本発明の化合物を試験した。結果は、下の表2に記載される。
核輸送の阻害
例示的な本発明の化合物が、CRM1媒介核輸送を抑制する能力をRevGFPアッセイで評価した。Revは、ヒト免疫不全ウイルス型1(HIV−1)からのタンパク質であり、そのC末端ドメインに核外搬出シグナル(NES)、そのN末端領域に核局在化シグナル(NLS)を含有する。Revタンパク質の核輸送は、古典的NES/CRM1経路に依存する(Neville et al.1997)。Revの核蓄積は、LMBなどのCRM1の特異的阻害剤で処理した細胞中で観察され得る(Kau et al.2003)。
このアッセイでは、実験の前日に、U2OS−RevGFP細胞を384ウェル黒クリアボトムプレート上に接種した。化合物は別個384ウェルプレート中の40μMから開始して、DMEMで1:2に連続希釈し、次いで細胞上に移した。細胞を化合物と共に約1時間インキュベートした後、3.7%ホルムアルデヒドで固定して、Hoechst 33258で核染色した。細胞核中のGFPの量を測定して、各化合物のIC50を判定した(Kau et al.2003)。本発明の化合物は、約10μM未満のIC50を有すれば、上で概説されるRev−GFPアッセイ中で活性と見なされ、最も望ましい化合物は、約1μM未満のIC50を有する。RevGFPアッセイの結果を表2に示す。
細胞増殖アッセイ
CellTiter 96(登録商標)AQueous One Solution細胞増殖アッセイ(Promega)をMM.1S多発性骨髄腫細胞系で使用して、化合物の細胞毒性および細胞分裂阻害特性を試験した。アッセイは、電子結合試薬PES(フェナジンエトスルファート)の存在下における、テトラゾリウム塩、MTSの切断に基づく。MTSテトラゾリウム化合物は、細胞によって生体還元されて着色ホルマザン生成物になり、それは組織培養液に可溶性である。この変換は、恐らくは、代謝的に活性な細胞中のデヒドロゲナーゼ酵素によって生成されるNADPHまたはNADHによって、達成される。アッセイは、少量のCellTiter 96(登録商標)AQueous One溶液試薬を直接培養ウェルに添加して、1〜4時間インキュベートし、次に96ウェルプレートリーダーを用いて490nmで吸光度を読み取って実施される。吸光度は、細胞数とそれらの代謝活性が、直接相関することを明らかにした。
細胞は、96ウェルプレートの各ウェル内に、100μLの新鮮な培養液中で、5×10〜1.5×10個の細胞で接種して、付着細胞を一晩付着させた。化合物の原液を細胞培養液中で希釈して、1nM〜30μMの範囲にわたる、各薬剤の8つの濃度を得て、1%v/v未満のDMSOを陰性対照として使用した。得られた薬剤溶液を細胞上に移した。72時間の処理後、96ウェルアッセイプレートの各ウェルに、20μlのCellTiter 96(登録商標)AQueous試薬を添加して、プレートを加湿、5%CO雰囲気内において、37℃で1〜4時間培養した。次に96ウェルプレートリーダーを使用して、各ウェルの吸光度を490nmで記録した。ほとんどの場合、アッセイは三連で実施して、結果を最大半量阻害濃度(IC50)として提示した。化合物濃度と対比して光学濃度をプロットし、非直線回帰方程式(IDBS XLfit)を使用して分析し、各化合物のIC50を計算した。
薬物動態(PK)アッセイおよび脳:血漿比の判定
AUC。合計10時点(投与前、投与後5分間、15分間、30分間、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間、および24時間)において、マウス(N=3)から血液採取した。マウスは交代制で採血され、各マウスは3つの時点における血液採取に寄与した。指定された時点で、動物をイソフルラン下で麻酔し、眼窩後方穿刺によって、1時点あたり約110μLの血液を採取して、予冷したKEDTA(抗凝固剤)管内に入れた。血液サンプルを湿潤氷上にのせて、試料採取の30分以内に、遠心分離(2000g、4℃で5分間)して血漿を得た。全てのサンプルは、分析まで約−80℃で冷凍保存した。分析に先だって、サンプルをアセトニトリル中の内標準(デキサメタゾン)と混合してボルテックスし、遠心分離して上清を分析のために注入した。血漿中の化合物濃度は、LC−MS−MS計測手段を使用して測定した(API4000、エレクトロスプレーイオン化によるトリプル四重極;Acuity Ultra Performance Liquid ChromatographyカラムC18、有機溶媒としてMeOHおよびギ酸)。AUC値は、WinNonlin Professional 6.2ソフトウェアパッケージ、ノンコンパートメント薬物動態モデルNCA200を使用して計算した。
脳:血漿(B:P)比。別個のマウス群(N=3)に投薬し(10mg/kgのPO)、次に最大血漿濃度の時点(投与後2時間における推定Tmax)で殺処分し、その時点で最終血漿および脳組織を採取した。採取に続いて、脳組織を冷生理食塩水で洗浄して、濾紙上で乾燥させて秤量し、ドライアイスにのせて、急速凍結した。全てのサンプルは、分析まで約−80℃で冷凍保存した。分析時には、脳組織を均質化して(均質化溶液PBS、pH7.4)、アセトニトリル中の内標準(デキサメタゾン)と混合してボルテックスし、遠心分離して、LC−MS−MS手順を使用する化合物濃度の分析のために上清を注入した(API4000、エレクトロスプレーイオン化によるトリプル四重極;Acuity Ultra Performance Liquid ChromatographyカラムC18、有機溶媒としてMeOHおよびギ酸)。血漿サンプルを(均質化段階を除いて)同一方法で処理し、作成された標準曲線に基づいて、各マトリックス中の化合物濃度を計算した。PKアッセイおよびB:P比判定の結果は、表2に報告される。
Figure 0006675431
Figure 0006675431
Figure 0006675431
Figure 0006675431
Figure 0006675431
化合物X−1のAUCInfは、マウスに10mg/kg経口で投与した場合、検出限界未満であった。5mg/kg静注で投与した場合、化合物X−1は、209hr・ng/mLの低いAUCInfによって示されるように、最小の曝露を示した。化合物X−1の脳:血漿比は、経口投与された場合、その無視できる曝露レベルのために判定されなかった。
化合物X−2のAUCInfは、ラットに10mg/kg経口投与した場合、68.3hr・ng/mLと計算された。このような曝露レベルは、化合物X−3および本発明の式Iの化合物と比較して、極めて低い。しかし化合物X−2は、中程度の脳:血漿比を呈示する。低いAUCInfは、無視できない脳:血漿比と相まって、化合物X−2が、低曝露レベルにもかかわらず、BBBを通過し得ることを示唆する。化合物X−2は、そのAUCInfが増大すれば、顕著により高い脳:血漿比を有したであろうと考えられる。
化合物X−3のAUCInfは、ラットに10mg/kg経口投与した場合、12300hr・ng/mLと計算され、良好な曝露を示す。しかし化合物X−3は、5.0という高いB:P比を実証した。
式Iの化合物は、約3300hr・ng/mLを超えて、ほとんどの場合約3500hr・ng/mLを超えるAUCInfと、比較的低いB:P比(<2.5)によって特徴付けられる。一般に、治療薬のより大きな曝露レベルは、脳透過の可能性を増大させる。したがって式Iの化合物が、高いAUCInfレベルと、比較的低い脳:血漿比を示すことは、驚くべきであり意外である。
乳がんに対する発明の化合物の生体内および生体外活性
基底細胞様乳がん(BLBC)は、乳がん(BC)の最高15%を構成して、通常、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)であり、ER、プロゲステロン受容体PR、およびHER−2増幅の欠如によって特徴付けられる。これに加えて、ほとんどのBRCA1関連BCは、BLBCおよびTNBCであり、基底サイトケラチンおよびEGFRを発現する。BLBCは、高悪性度表現型、高い組織学的等級、そして高い再発および転移率を伴う芳しくない臨床転帰によって、特徴付けられる。追加的な治療法が、必要とされる。生体外および生体内の双方で、様々な乳がん細胞系において、本発明の化合物、例えば化合物I−3の活性を評価した。
生体内TNBC(トリプルネガティブ乳がん)異種移植抑制
MDA−MB−468(ATCC#HTB−132)トリプルネガティブ乳がん細胞は、ATCCから得た。これらの細胞は、10%ウシ胎仔血清(FCS)、1%ペニシリンおよびストレプトマイシン、および2mML−グルタミンを添加した、リーボビッツL−15培地中で培養した。細胞を1:3の比率で希釈して、二次培養した。平均処置前体重19.2グラムの5〜6週年齢の50匹のメスSCIDマウス(Charles River Labs)を使用した。SCIDマウスの左側腹部に、5×10個のMDA−MB−468細胞を皮下接種した。腫瘍が100〜200mmの平均サイズに達したら、マウスを無作為かつ前向きに、10匹のマウスのビヒクル対照群と、群あたり8匹のマウスの5つの処置群に分けた。処置群は、次のとおりであった:
ビヒクル(蒸留水中の1%プルロニック、1%PVP)
5FU 50mg/kg
化合物I−3 5mg/kg 月曜日(M)、水曜日(W)、金曜日(F)
化合物I−3 15mg/kg、M、W、F
化合物I−3 25mg/kg M、W、F
化合物1−3 25mg/kg M、木曜日(Th)。
全ての投与は、経口経路を介した。動物には無菌Labdiet(登録商標)5053(滅菌済み)齧歯類固形飼料を給餌して、滅菌水を自由摂取させた。腫瘍は、マイクロキャリパーで、2日毎に1回測定し、腫瘍体積は(長さ×幅×幅)/2として計算した。処置群間の体重の差を評価して、動物の健康をモニターするために、全ての動物を毎日秤量した。研究経過中に、開始体重の20%を超える低下を示したあらゆる動物は、安楽死させた。腫瘍体積が1500mmを超える、あらゆる動物もまた、安楽死させた。生存を毎日記録した。投薬溶液は、毎日、新鮮に調製した。化合物I−3は、67.8%の医薬品を含有して、残りはPluronic F−68およびPVP K29/32で構成される、凍結乾燥粉末として提供された。これは、6.64mg/90μL滅菌水の比率で凍結乾燥粉末を溶解して、滅菌水中のビヒクル(1%Pluronic F−68および1%PVP K29/32)で必要に応じて希釈して、調製された。化合物I−3の全ての投与液は、0.1mL/10gで投与された。処理群間の統計学的差は、棄却限界値0.05で、マン−ホイットニー順位和またはANOVA検定を使用して判定した。
接種後33日目に、腫瘍を切除した。図1は、時間の関数としての腫瘍体積のグラフであり、化合物I−3が用量依存的に効力を示し、ビヒクル処置動物と比較して、腫瘍成長を約60%(5mg/kgの月水金)からほぼ100%(25mg/kgの月木レジメン)抑制することを示す。これに加えて、化合物I−3は良好に耐えられた。
切除時に、腫瘍はまた、腫瘍サプレッサータンパク質(TSP)FOXO3a、IκB、およびp27について染色し、TSPの核局在化を免疫組織化学的検査によって確認した。
TNBCおよび管腔BC細胞系における増殖抑制および細胞毒性
CellTiter 96(登録商標)AQueous One Solution細胞増殖アッセイ(Promega)を使用して、様々なTNBCおよび管腔BC細胞系における、化合物I−3の細胞毒性および細胞分裂阻害特性を試験した。
細胞は、96ウェルプレートの各ウェル内の100μLの新鮮な培養液中に、(細胞型に応じて)5×10〜1.5×10個の細胞で接種して、付着細胞を一晩付着させた。化合物の原液を細胞培養液で希釈して、1nM〜30μMの範囲にわたる8つの濃度の各薬剤を得て、1%v/v未満のDMSOを陰性対照として使用した。得られた薬剤溶液を細胞上に移した。72時間の処理後、96ウェルアッセイプレートの各ウェルに、20μlのCellTiter 96(登録商標)AQueous試薬を添加して、プレートを加湿5%CO雰囲気内において、37℃で1〜4時間培養した。次に96ウェルプレートリーダーを使用して、各ウェルの吸光度を490nmで記録した。ほとんどの場合、アッセイは三連で実施され、結果は最大半量阻害濃度(IC50)として提示された。化合物濃度に対する光学濃度をプロットし、非直線回帰方程式(Excel Fit)を使用して分析し、各細胞系に対する化合物(Comopund)I−3のIC50を計算した。
細胞増殖アッセイの結果は、表3に示される。結果は、試験した15のBC細胞系の9つに対する、化合物I−3の強力な細胞毒性を実証する。化合物は、IC50値が約1.0μM未満であれば、細胞系中で効力があると見なされた。その中で化合物I−3が、1.0μM未満のIC50値を有した細胞系は、感受性細胞系と見なされた一方で、その中で化合物I−3が、1.0μMを超えるIC50値を有した細胞系は、耐性細胞系と見なされた。9つの感受性細胞系の内7つが、TNBCであった。全てのBC系統に対するゲノム分析は、p53、PI3K/AKT、およびBRCA1または2の状態が、細胞毒性(cyototoxicity)に影響を及ぼさなかったことを示唆した。
Figure 0006675431
化合物I−3はアポトーシスを誘導して長期BC増殖を抑制する
化合物I−3が、アポトーシスを誘導して、選択されたBC細胞系の長期増殖を抑制する能力を評価した。
MDA−MB−468 TNBC、DU4475、およびHS578T TNBC細胞を、0〜10μMに範囲にわたる濃度の化合物I−3に24時間曝露した。24時間後、全タンパク質細胞抽出物に免疫ブロットを実施して、図2A〜2Cに示されるタンパク質に対する抗体に曝露させた。
図2A〜2Cは、MDA−MB−468 TNBC、DU4475、およびHS578T TNBCをはじめとする、上述の最も高耐性および最も高感受性の乳がん細胞系のいくつかから得られた、免疫ブロットの画像である。試験は、2つのアポトーシスマーカーである、PARPおよびカスパーゼ3の低下と、切断PARPおよび切断カスパーゼ3の増大とによって示されるように、化合物I−3が、24時間後に、感受性TNBCおよび管腔BC細胞系(それぞれMDA−MB−468およびDU4475)において、アポトーシスを誘導することを示す。対照的に、耐性細胞系HS578Tを化合物I−3で処置した場合は、切断PARPおよび切断カスパーゼ3の無視できる増大のみが観察された。
長期増殖アッセイもまた実施され、その中ではMDA−MB−468、MDA−MB−231、およびHS578T細胞を1μMの化合物I−3で処理して、7日間(HS578T)または10日間(MDA−MB−468およびMDA−MB−231)にわたって培養した。アッセイ終了時、細胞から培地を除去して、残った細胞をクリスタルバイオレットで染色した。試験は、化合物I−3が、感受性(MDA−MB−468およびMDA−MB−231)および耐性(HS578T)BC細胞系の双方を含む、全ての3つの細胞系の長期増殖を抑制したことを示した。
化合物I−3は、TNBC細胞系中で核FOXO3aおよびIκBを増大させる。
MDA−MB−468 TNBC基底AおよびBT−20 TNBC基底B細胞をDMSOまたは1μMの化合物I−3に24時間曝露して、次にDAPI核染色ありまたはなしで、FOXO3aまたはIκBについて染色した。染色された細胞を核局在化について調べた。化合物I−3での処理に続いて、FOXO3aおよびIκBがどちらも細胞核内に局在化した一方で、DMSO処理された細胞は、FOXO3aおよびIκBがどちらも細胞質内に局在化した。
2つのTNBC系統中の抗アポトーシスおよび細胞周期タンパク質に対する化合物I−3の効果
MDA−MB−468およびHS578T細胞に対する、化合物I−3の濃度増大効果を調べた。MDA−MB−468およびHS578T細胞を化合物I−3の増大する濃度に24時間曝露して、図3に示されるタンパク質に対する抗体を用いて、様々なタンパク質の全細胞タンパク質レベルを精査した。
図3は、72時間後の2つの細胞系内の化合物I−3のIC50にほぼ100倍の差(10nMに対して1.5μM)があるにもかかわらず、化合物I−3の濃度増大に応えて、双方の細胞系でMCL−1の低下が観察されたことを示す。
実施例32に記載される実験は、化合物I−3をはじめとする本発明の化合物によるCRM1媒介核外搬出の阻害が、腫瘍抑制遺伝子タンパク質の核局在化と活性化を誘導して、選択的アポトーシス、がん細胞毒性、および腫瘍増殖抑制をもたらすことを示す。
実施例33:モノクローナル抗体誘導関節炎(CAIA)
BalbCマウスを到着日(−1)にケージに無作為に割り当て、下に示す、以下のレジメンの処理群に、各群(n=8)を割り当てた。
ビヒクル:経口4、6、8、10日目
デキサメタゾン:1mg/kg腹腔内4、6、8、10日目
化合物I−4:4mg/kg経口、4、6、8、10日目
化合物I−4:7.5mg/kg経口、4、6、8、10日目
化合物I−4:15mg/kg経口、4、6、8、10日目
動物の健康状態を到着時に検査した。健康良好な動物のみを実験室条件に順化させて、研究で使用した。動物には、市販の齧歯類飼料を自由摂取させ、ステンレス鋼給水管付きポリエチレンボトルによって各ケージに供給される飲料水を自由摂取させた。自動制御される環境条は、研究室内において、相対湿度(RH)30〜70%で20〜24℃の温度、12:12時間の明暗サイクルで、1時間あたり10〜30回の換気を保つように設定した。温度、RH、および光サイクルは、制御コンピュータで毎日モニターした。動物に固有の動物識別番号を与えて、研究0日目に、各動物に抗体カクテル(200μLの10mg/mL)の尾静脈注射を投与した。抗体カクテルは、MD Biosciences(カタログ番号:CIA−MAB−50)によって供給された。単回mAb投与後の3日目に、全ての動物に、単回腹腔内(IP)注射による、LPS(200uLof0.5mg/mL)投与を行った。LPSは、MD Biosciences(カタログ番号:MDLPS.5)によって供給された。0日目に、末梢関節における関節炎誘発応答の徴候について、マウスを検査した。疾患発症から、試験の3〜8、10、および12日目に、関節炎誘発応答を検査した。関節炎反応は、重症度の昇順で0〜4の尺度によって、各足について報告される。
Figure 0006675431
瀕死状態が見られた動物、関節炎の足に皮膚損傷がある動物、または20%を超える体重低下がある動物、および重度の疼痛および重度の苦痛の永続的徴候を示す動物は、人道的に安楽死させた。重度の疼痛または苦痛は、熟練した動物技術者によって症例毎に評価された。簡単に述べると、アセスメントでは、異常な啼鳴、他の動物からの孤立、四肢使用の回避、取り扱いに対する異常な応答、振戦および姿勢を探す。動物は、CO吸入と、それに続く頸椎脱臼によって安楽死させた。評価は、主に、関節炎点数化および足の厚さ測定値の平均値に基づいた。統計学的分析はまた、体重に関しても実施した。適切な場合は、チューキー事後検定を伴うANOVAによるデータ分析を適用して、治療効果の有意性を判定した。
このモデルの一部として、動物は、最初の5〜8日間に体重が迅速に低下し、疾患の進行次第で、体重が緩慢に増加/低下し始めた。I−4は、ビヒクルまたはデキサメタゾン処理群と比較して、体重増加速度を増大させた。図4は、モデルとした、抗体誘導オスBALB/c関節炎マウスにおける、0〜12日間の時間と対比した、平均体重を示すグラフである。
これに加えて、CAIAモデルとした動物は、典型的に4日目頃に関節炎の徴候を示し始め、疾患が進行するにつれて、時間の関数として総合関節炎スコアが増大する。化合物I−4による処置は、ビヒクルと比較して、総合スコアを顕著に低下させ、用量依存効果を示す。図5は、示される処置を施した、抗体誘導オスBALB/c関節炎マウスにおける、0〜12日間の時間と対比した、平均全足臨床関節炎スコアのグラフである。
実施例34:PMA誘導乾癬モデル
動物施設内において、BALB/cマウスを制御環境(温度22±1℃、湿度70±5%、および12時間の明/12時間の暗サイクル)内の個別に換気されるケージ内に収容した。マウスは、市販の飼料ペレットおよびUV処理飲料水に、自由にアクセスできた。個別に換気されるケージ毎に、4匹のマウスを収容した。ケージ内の各動物は、尾によって識別した。体重によって、マウス群あたり8匹のマウスを異なる処理群に無作為化した。無作為化に続いて、全群の平均体重は同等であった。研究デザインは、グループ1であった:未感作、1%DMSOビヒクル(10〜30μl、局所的に毎日1回)、グループ2:PMA、1%DMSOビヒクル(10〜30μl、局所的に毎日1回)、グループ3:PMA、PVP/プルロニック(Pluronics)中の10mg/kgのI−4(経口、M−W−F;1,3,5,7日目)、グループ4:PMA、0.1%ベタメタゾン25mg(参照標準)(局所的に毎日1回)
20μLのアセトン中の4μgのホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA)をマウスの耳介に毎日塗布した。2日目に始まって、皮膚炎症/乾癬のPMA誘導は、耳介厚、耳介皮膚の鱗屑、および耳介皮膚の皺の増大に付随する、臨床疾患活動性指数の増大によって顕在化する。以下のパラメータを評価した:(i)耳介厚さ、(ii)耳介皮膚の鱗屑。これは以下の点数化指標に基づく。0、鱗屑なし;1、軽度の鱗屑;2、中程度の鱗屑;3、重度の鱗屑。(iii)耳介皮膚の皺。これは以下の点数化指標に基づく。0、皺なし;1、軽度の皺;2、中程度の皺;3、重度の皺、(iv)耳介重量(殺処分日における)。
図6は、耳介厚、耳介皮膚の鱗屑、および耳介皮膚の皺の点数化を提供する棒グラフである。結果は、10mg/kgの化合物I−4の経口投与が、ビヒクルとの比較で、統計的に有意な様式で、平均耳介厚を低下させることを示す。I−4で得られた効力は、陽性対照ベタメタゾンと同等であった。これに加えて、化合物I−4は良好に耐えられた。
実施例35:新奇物体認識
新奇物体認識試験のために、Zuckerラットを試験チャンバー(寸法26”×18”×18”;L×W×H)に入れた。試験中には、食物および水を与えなかった。試験は、3段階を有した:a)慣化段階:ラットを単独で試験チャンバーに入れて、60分間自由に探索させた。追跡ソフトウェア(AnyMazeシステム)を使用して、この段階で動物が移動した距離を記録した。この段階の目的は、動物を試験装置に慣れさせることであった。この試験段階は、1日目に実施した。b)サンプル段階:2日目に、ラットを単独で試験チャンバーに3分間入れて、試験チャンバーの2つの隅に置かれた、2個の同一の新奇物体(例えば金属管、プラスチックシリンダー)を含有する試験アリーナを自由に探索させた。追跡ソフトウェアシステムおよび目視観測を使用して、このサンプル段階において動物が移動した距離、ならびに動物が新奇物体との相互作用に費やした時間を自動的に記録した。物体との相互作用は、動物が物体に、または物体のすぐそばに、鼻部を接触させる積極的相互作用と定義された。c)試験段階:サンプル段階の1時間後に、ラットを単独で試験チャンバーに3分間戻し、その1つはサンプル段階において提示された物体であり、2つ目は試験段階に特有の新奇物体である、2個の物体を含有する試験アリーナを自由に探索させた。2個の物体は、サンプル段階で使用したのと同じ、試験チャンバーの2つの隅に置かれた。追跡ソフトウェアシステムおよび目視観測を使用して、この試験段階において動物が移動した距離、ならびに動物が新奇物体および慣れた物体との相互作用に費やした時間を自動的に記録した。サンプル段階および試験段階の双方における、物体相互作用スコアは、2人の観察者によって独立して記録された。最終スコアは、各読み取り間の差異スコアに相当する。物体選好スコアは、D1(すなわち新奇物体探索に費やした時間ー慣れた物体探索に費やした時間;したがって正のスコアは新奇物体選好に相当する)、およびD2(すなわちD1/a+b;D1スコアで除した全体的な物体探索時間)として提示される。
図7は、未処置およびI−4処置Zuckerラットの物体選好を示す、グラフの組を提供する。図7から、0.625、1.25、および2.5mg/kgの用量で経口的に投与された化合物I−4が、Zuckerラットにおける新奇物体認識の改善傾向を誘導し、I−4は良好に耐えられたことを認め得る。
実施例36:肥満ZUCKERラット給餌試験
それらの「痩せ型」対応物と比較して、Zucker fa/faラットが、食物摂取量増大、体重増大、および血漿脂質プロフィール上昇を示すべき時点である、10週齢のオスZucker(fa/fa)ラットおよびオスZucker痩せ型ラット(どちらもCharles Riverから)を単独でプラスチック底ケージ内に収容して、14日間慣れさせた。この期間中、動物体重、食物、および水摂取量を毎日記録した。研究全体にわたり、全ての動物に、標準実験室固形飼料および水に自由にアクセスさせた。14日目に基線摂取量データを収集し、同等の基線データに基づいて、Zucker肥満ラットを処置群に割り当て、すなわち全てのZucker肥満ラットは、同等の毎日の食物/水摂取量および体重を有した。この段階において、投薬処置への慣化として、ラットに2種類のビヒクルを投与した。基線段階の直後に、処置段階を開始した。暗サイクルの開始のおよそ1時間前に、被験物質およびビヒクルを投与した。投与日程計画は、グループによって変動した。毎週5回の投薬は、月曜日から金曜日であった。研究デザインは以下のとおりであった:A群=Zucker痩せ型オスラット、ビヒクル処置週5回、経口、n=6;B群=Zucker肥満オスラット、ビヒクル処置週5回、経口、n=6;C群=Zucker肥満オスラット、I−4 2.5mg/kg週5回、経口、n=6。
1日のほぼ同じ次間に、毎日の体重、食物および水摂取量を測定した。処置段階の1〜7日目。
図8Aは、肥満および痩せ型Zuckerラットにおける、累積および平均食物摂取量を提供する(W/Oは休薬期間を示す)。毎週5回の2.5mg/kg化合物I−4の経口投与は、肥満(fa/fa)Zuckerラットにおいて、平均および累積食物摂取量を低下させた。化合物I−4は、良好に耐えられた。
図8Bは、肥満および痩せ型Zuckerラットにおける、平均およびパーセント体重を提供する(W/Oは休薬期間を示す)。毎週5回の2.5mg/kgのI−4の経口投与は、Zucker fa/fa対照と比較して、体重増加を顕著に低下させた。2日間の洗い出し段階で、体重増加は、Zucker fa/fa対照と比較して、なおも低下した。I−4は、良好に耐えられた。
参考文献一覧
Cronshaw JM and Matunis MJ.2004.The nuclear pore complex:disease associations and functional correlations TRENDS Endocrin Metab.15:34−39
Falini B et al.2006.Both carboxy−terminus NES motif and mutated tryptophan(s)are crucial for aberrant nuclear export of nucleophosmin leukemic mutants in NPMc+AML Blood.107:4514−4523.
Cai X and Liu X.2008.Inhibition of Thr−55 phosphorylation restores p53 nuclear localization and sensitizes cancer cells to DNA damage.PNAS.105:16958−16963.
Daelemans D,Afonina E,Nilsson J 2002 A synthetic HIV−1 Rev inhibitor interfering with the CRM1−mediated nuclear export.Proc Natl Acad Sci U S A 99(22):14440−5.98052−2517.
Davis JR et al.2007.Controlling protein compartmentalization to overcome disease Pharmaceut Res.24:17−27.
Freundt E,Yu L,Park E,et al 2009 Molecular determinants for subcellular localization of the severe acute respiratory syndrome coronavirus open reading frame 3b protein.J Virol 83(13):6631−40.
Ghildyal R,Ho A,Dias M,et al 2009 The respiratory syncytial virus matrix protein possesses a Crm1−mediated nuclear export mechanism.J Virol 83(11):5353−62.
Ghosh CC et al 2008 Analysis of nucleocytoplasmic shuttling of NF kappa B proteins in human leukocytes.Methods Mol Biol.457:279−92.
Gupta N et al 2008 Retinal tau pathology in human glaucomas. Can J Ophthalmol.2008 Feb;43(1):53−60.
HoshinoL et al.2008.Combined effects of p53 gene therapy and leptomycin B in human esophageal squamous cell carcinoma. Oncology.75:113−119.
Lain S et al.1999a An inhibitor of nuclear export activates the p53 response and induces the localization of HDM2 and p53 to U1A−positive nuclear bodies associated with the PODs Exp Cell Res.248:457−472.
Lain S et al.1999b.Accumulating active p53 in the nucleus by inhibition of nuclear export:a novel strategy to promote the p53 tumor suppressor function Exp Cell Res.253:315.
Muller PA et al.2009 Nuclear−cytosolic transport of COMMD1 regulates NF−kappaB and HIF−1 activity. Traffic 10(5):514−27.
Mutka S 2007 Nuclear Export Inhibitors(NEIs)as novel cancer therapies AACR Annual Meeting.Poster 5609.
Mutka S,Yang W,Dong S,et al.2009.Identification of nuclear export inhibitors with potent anticancer activity in vivo.Cancer Res.69:510−7.
Nakahara J et al.2009.Abnormal expression of TIP30 and arrested nucleocytoplasmic transport within oligodendrocyte precursor cells in multiple sclerosis J Clin Invest.119:169−181.
Noske A et al.2008.Expression of the nuclear export protein chromosomal region maintenance/exportin 1/Xpo1 is a prognostic factor in human ovarian cancer. Cancer.112:1733−1743.
Pollard V & Malim M.1998 The HIV−1 Rev protein Annu Rev Microbiol 52:491−532.
Rawlinson S,Pryor M,Wright P,Jans D 2009 CRM1−mediated nuclear export of dengue virus RNA polymerase NS5 modulates interleukin−8 induction and virus production.J Biol Chem 284(23):15589−97.
Sanchez V,Mahr J,Orazio N,et al 2007 Nuclear export of the human cytomegalovirus tegument protein pp65 requires cyclin−dependent kinase activity and the Crm1 exporter. J Virol 81(21):11730−6.
Sorokin AV et al.2007.Nucleocytoplasmic transport of proteins .Biochemistry 72:1439−1457.
Terry LJ et al.2007.Crossing the nuclear envelope:hierarchical regulation of nucleocytoplasmic transport. Science 318:1412−1416.
Van der Watt PJ et al.2008.The Karyopherin proteins,Crm1 and Karyopherin beta1,are overexpressed in cervical cancer and are critical for cancer cell survival and proliferation. Int J Canc.124:1829−1840.
Walsh MD et al.2008 Exportin 1 inhibition attenuates nuclear factor−kappaB−dependent gene expression.Shock 29:160−166.
Williams P,Verhagen J,Elliott G 2008 Characterization of a CRM1−dependent nuclear export signal in the C terminus of herpes simplex virus type 1 tegument protein UL47.J Virol 82(21):10946−52.
Yang W 2007 Anti−tumor activity of novel nuclear export inhibitors(NEIs)in multiple murine leukemia models. AACR Annual Meeting.Poster 5597.
Yao Y et al.2009.The expression of CRM1 is associated with prognosis in human osteosarcoma. Oncol Rep.21:229−35.
Zimmerman TL et al 2006 Nuclear export of retinoid X receptor alpha in response to interleukin−1beta−mediated cell signaling:roles for JNK and SER260. J Biol Chem281:15434−15440.
本明細書に引用された、全ての特許、公開出願、および参考文献の関係のある教示は、その内容全体を参照によって援用する。
その実施形態例に言及して、本発明を具体的に示して説明した一方で、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の範囲を逸脱することなく、形態および詳細に様々な変更を加えてもよいことが、当業者には理解されるであろう。

Claims (8)

  1. 対象において、多発性骨髄腫を療するための組成物であって以下の構造式I−3:
    Figure 0006675431

    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む、組成物
  2. 治療が、構造式I−3の化合物と組み合わせての1つ以上のさらなる治療剤の投与を含む、請求項1記載の組成物。
  3. 構造式I−3の化合物と1つ以上のさらなる治療剤とが、別個の剤形中に存在する、請求項2記載の組成物。
  4. 構造式I−3の化合物と1つ以上のさらなる治療剤とが、同時に投与される、請求項2記載の組成物。
  5. 構造式I−3の化合物が、1日あたり1回投与される、請求項1記載の組成物。
  6. 構造式I−3の化合物が、1日あたり1回投与される、請求項2記載の組成物。
  7. 治療が、構造式I−3の化合物の経口投与を含む、請求項1〜6いずれか記載の組成物。
  8. 多発性骨髄腫を治療するための医薬の製造における、以下の構造式I−3:
    Figure 0006675431

    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
JP2018044974A 2011-07-29 2018-03-13 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用 Active JP6675431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161513432P 2011-07-29 2011-07-29
US201161513428P 2011-07-29 2011-07-29
US61/513,428 2011-07-29
US61/513,432 2011-07-29
US201261610178P 2012-03-13 2012-03-13
US61/610,178 2012-03-13
US201261653588P 2012-05-31 2012-05-31
US61/653,588 2012-05-31
US201261654651P 2012-06-01 2012-06-01
US61/654,651 2012-06-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016174614A Division JP6309057B2 (ja) 2011-07-29 2016-09-07 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018111713A JP2018111713A (ja) 2018-07-19
JP6675431B2 true JP6675431B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=46634546

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522997A Active JP6005740B2 (ja) 2011-07-29 2012-07-26 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用
JP2016174614A Active JP6309057B2 (ja) 2011-07-29 2016-09-07 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用
JP2018044974A Active JP6675431B2 (ja) 2011-07-29 2018-03-13 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522997A Active JP6005740B2 (ja) 2011-07-29 2012-07-26 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用
JP2016174614A Active JP6309057B2 (ja) 2011-07-29 2016-09-07 ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用

Country Status (35)

Country Link
US (8) US9079865B2 (ja)
EP (3) EP4234545A3 (ja)
JP (3) JP6005740B2 (ja)
KR (5) KR20210083380A (ja)
CN (5) CN103874690B (ja)
AR (1) AR087342A1 (ja)
AU (5) AU2012290454B2 (ja)
BR (1) BR112014001934B1 (ja)
CA (1) CA2842362C (ja)
CL (2) CL2014000225A1 (ja)
CO (1) CO6960539A2 (ja)
CY (1) CY1119783T1 (ja)
DK (2) DK3333164T3 (ja)
EA (1) EA201490407A1 (ja)
ES (2) ES2655645T3 (ja)
FR (1) FR21C1042I2 (ja)
GE (1) GEP201706616B (ja)
HK (2) HK1198477A1 (ja)
HR (1) HRP20180014T1 (ja)
HU (2) HUE036058T2 (ja)
LT (2) LT2736887T (ja)
LU (1) LUC00219I2 (ja)
ME (1) ME02936B (ja)
MX (1) MX349712B (ja)
NL (1) NL301119I2 (ja)
NO (1) NO2021033I1 (ja)
PE (1) PE20141170A1 (ja)
PL (2) PL3333164T3 (ja)
PT (1) PT2736887T (ja)
RS (1) RS56823B1 (ja)
SI (1) SI2736887T1 (ja)
TW (1) TWI574957B (ja)
UA (1) UA115532C2 (ja)
WO (1) WO2013019548A1 (ja)
ZA (1) ZA201401223B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513230B2 (en) 2010-03-05 2013-08-20 Karyopharm Therapeutics, Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US9303000B2 (en) 2011-01-17 2016-04-05 Karyopharm Therapeutics Inc. Olefin containing nuclear transport modulators and uses thereof
PL3333164T3 (pl) 2011-07-29 2023-12-18 Karyopharm Therapeutics Inc. Modulatory transportu jądrowego zawierające ugrupowanie hydrazydu i ich zastosowania
EA201490406A1 (ru) 2011-07-29 2014-07-30 Кариофарм Терапевтикс, Инк. Модуляторы ядерного транспорта и их применение
EP2805713B1 (en) 2012-01-18 2018-10-10 Bioneer Corporation Magnetic nanoparticle-samirna complex and method for preparing same
EP3404027B1 (en) * 2012-05-09 2020-03-04 Biogen MA Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
JO3407B1 (ar) 2012-05-31 2019-10-20 Eisai R&D Man Co Ltd مركبات رباعي هيدرو بيرازولو بيريميدين
CN105073728A (zh) 2013-03-15 2015-11-18 全球血液疗法股份有限公司 化合物及其用于调节血红蛋白的用途
WO2014144772A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Karyopharm Therapeutics Inc. Methods of promoting wound healing using crm1 inhibitors
CN110183422B (zh) * 2013-06-21 2023-07-14 卡尔约药物治疗公司 核转运调节剂及其用途
WO2014205393A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
MX2016000020A (es) 2013-07-05 2016-08-18 Bioneer Corp Estructura de nanoparticula del tipo oligonucleotido mejorada que tiene alta eficiencia y metodo para preparar la misma.
CN105705639A (zh) 2013-07-05 2016-06-22 柏业公司 登革病毒相关的基因特异性siRNA、包含该siRNA的双链寡RNA分子、和包含它们的用于抑制登革病毒复制的组合物
KR20150006743A (ko) * 2013-07-09 2015-01-19 (주)바이오니아 간암 연관 유전자 특이적 siRNA, 그러한 siRNA를 포함하는 이중나선 올리고 RNA 구조체 및 이를 포함하는 암 예방 또는 치료용 조성물
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
US9861615B2 (en) * 2013-11-28 2018-01-09 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of beta-thalassemias
EP3128008A4 (en) 2014-04-04 2018-03-28 Bioneer Corporation Novel double-stranded oligo rna and pharmaceutical composition comprising same for preventing or treating fibrosis or respiratory diseases
DK3180331T3 (da) * 2014-08-15 2022-09-12 Karyopharm Therapeutics Inc Polymorfer af selinexor
US10709706B2 (en) 2015-12-31 2020-07-14 Karopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
MA43529A (fr) 2015-12-31 2018-11-07 Karyopharm Therapeutics Inc Modulateurs de transport nucléaire et leurs utilisations
WO2017118940A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Dr. Reddy's Laboratories Limited Solid forms of selinexor and process for their preparation
EP3241830A1 (de) 2016-05-04 2017-11-08 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Kondensierte bicyclische heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel
EP3512515A1 (en) 2016-09-16 2019-07-24 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of systemic mastocytosis
WO2018098472A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Karyopharm Therapeutics Inc. Crm1 inhibitors for treating epilepsy
WO2018129227A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Watson Laboratories Inc. Novel crystalline forms of selinexor and process for their preparation
CN106831617A (zh) * 2017-01-17 2017-06-13 广州市闻皓生物科技有限公司 一种Selinexor中间体的合成工艺
CN106831731B (zh) * 2017-01-17 2019-11-08 广州市闻皓生物科技有限公司 一种Selinexor原料药的合成方法
WO2018191707A2 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Brown University Nucleocytoplasmic regulator of autophagy-associated transcription factors
WO2019232724A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Xw Laboratories, Inc. Compounds as nuclear transport modulators and uses thereof
CN108947982A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 刘璐 治疗非酒精性脂肪肝病的吡嗪衍生物、组合物和应用
WO2020092965A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 Karyopharm Therapeutics Inc. E2f1 as a biomarker for treatments using xpo1 inhibitors
CN111606890A (zh) 2019-02-26 2020-09-01 微境生物医药科技(上海)有限公司 含丙烯酰基的核转运调节剂及其用途
BR112021016762A2 (pt) 2019-03-20 2021-10-19 Johnson Matthey Public Limited Company Cocristal de selinexor, composição farmacêutica, método de tratamento de doenças, e, processo para a preparação de cocristal de selinexor
MA55808A (fr) 2019-05-01 2022-03-09 Karyopharm Therapeutics Inc Procédé de préparation d'inhibiteurs de xpo1 et intermédiaires destinés à être utilisés dans la préparation d'inhibiteurs de xpo1
EP3808742A1 (en) 2019-10-16 2021-04-21 Sandoz AG Polymorph of selinexor
WO2021163338A1 (en) 2020-02-11 2021-08-19 Karyopharm Therapeutics Inc. Xpo1 inhibitors for use in treating cancer
CN115485272A (zh) 2020-03-27 2022-12-16 朗多生物制药股份有限公司 Plxdc2配体
WO2021202745A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Karyopharm Therapeutics Inc. Treatment of covid-19 with a sine compound
WO2021209563A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Som Innovation Biotech, S.A. Compounds for use in the treatment of viral infections by respiratory syndrome-related coronavirus
WO2021252874A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Karyopharm Therapeutics Inc. Xpo1 inhibitors for use in treating cancer
WO2021252905A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Karyopharm Therapeutics Inc. Biomarkers for response to exportin-1 inhibitors in diffuse large b-cell lymphoma patients
WO2021252900A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Karyopharm Therapeutics Inc. Biomarkers for response to exportin-1 inhibitors in multiple myeloma patients
WO2022087218A1 (en) 2020-10-21 2022-04-28 Karyopharm Therapeutics Inc. Crystalline form of selinexor
CN112679477B (zh) * 2020-12-17 2021-10-26 佛山奕安赛医药科技有限公司 塞利尼索及其中间体的制备方法
WO2022143779A1 (zh) * 2020-12-29 2022-07-07 南京明德新药研发有限公司 含烯基类化合物及其应用
WO2022232417A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Karyopharm Therapeutics Inc. Biomarkers for response to exportin-1 inhibitors in multiple myeloma patients
WO2022246065A1 (en) 2021-05-19 2022-11-24 Karyopharm Therapeutics Inc. Calb1 biomarker in the treatment of de-differentiated liposarcoma using xpo1 inhibitors, such as selinexor
CN116514773A (zh) * 2023-04-24 2023-08-01 重庆汉佩生物科技有限公司 一种Verdinexor(KPT-335)及其盐酸盐的合成方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1017398A (en) 1911-01-16 1912-02-13 John E Folsom Telegraph-key.
JPS5661360A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Teijin Ltd 1-substituted imidazole derivative and its preparation
KR840000529A (ko) 1981-07-07 1984-02-25 콘스탄틴 루이스 클레멘트 인돌 유도체의 제조방법
CS229934B2 (en) 1981-07-07 1984-07-16 Pfizer Production method subst.indolylacryte acid derivative
US4778796A (en) 1985-07-19 1988-10-18 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. ω-(3-pyridyl)alkenamide derivatives and anti-allergenic pharmaceutical compositions containing same
IL97249A (en) * 1990-02-23 1995-01-24 Takeda Chemical Industries Ltd Compounds of 7,6,5,4-tetrahydrothiazole] B-5,4 [pyridine and compounds of 5,6-dihydro-H4-pyrrolo] D-3,2 [thiazole, their manufacture, and pharmaceutical compositions including or
JP3111321B2 (ja) 1990-02-23 2000-11-20 武田薬品工業株式会社 縮合チアゾール化合物
US5541213A (en) 1993-06-24 1996-07-30 Eisai Co., Ltd. Propenoic acid derivatives diazole propenoic acid compounds which have useful pharmaceutical utility
US5468353A (en) 1994-05-05 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mist suppressant for solvent extraction metal electrowinning
JP2941950B2 (ja) 1994-11-23 1999-08-30 ニューロゲン コーポレイション 或る種の4−アミノメチル−2−置換イミダゾール誘導体および2−アミノメチル−4−置換イミダゾール誘導体;新規な種類のドーパミン リセプタ亜型特異性リガンド
US20030018025A1 (en) * 1995-06-07 2003-01-23 Neurogen Corporation, Corporation Of The State Of Delaware Certain 4-aminomethyl-2-substituted imidazole derivatives and 2-aminomethyl-4-substituted imidazole derivatives: new classes of dopamine receptor subtype specific ligands
CA2229617A1 (en) 1995-10-20 1997-05-01 Dr. Karl Thomae Gmbh 5-membered heterocycles, medicaments containing these compounds, their use and processes for their preparation
ATE341554T1 (de) 1996-04-04 2006-10-15 Shionogi & Co Cephemverbindungen und medikamente die diese verbindungen enthalten
JP4054992B2 (ja) 1996-04-25 2008-03-05 日産化学工業株式会社 エチレン誘導体および有害生物防除剤
ATE244219T1 (de) 1996-04-25 2003-07-15 Nissan Chemical Ind Ltd Ethylenderivate und pestizide
DE19624659A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue Pyridylalken- und Pyridylalkinsäureamide
US5994398A (en) 1996-12-11 1999-11-30 Elan Pharmaceuticals, Inc. Arylsulfonamides as phospholipase A2 inhibitors
JP4416198B2 (ja) 1997-12-19 2010-02-17 武田薬品工業株式会社 アニリド誘導体、その製造法および用途
AU2960599A (en) 1998-03-30 1999-10-18 Akira Karasawa Quinazoline derivatives
AR029803A1 (es) 2000-02-21 2003-07-16 Smithkline Beecham Plc Imidazoles sustituidos con piridilo y composiciones farmaceuticas que las comprenden
DE60138658D1 (de) 2000-09-29 2009-06-18 Topotarget Uk Ltd Carbaminsäurederivate enthaltend eine Amidgruppe zur Behandlung von Malaria
KR20040048411A (ko) 2001-09-14 2004-06-09 메틸진, 인크. 히스톤 데아세틸라아제의 억제제
WO2004037248A2 (en) 2002-10-24 2004-05-06 Carex Sa Modulation of peroxisome proliferator activated receptors activity
DE10250743A1 (de) 2002-10-31 2004-05-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Amid-Verbindungen mit MCH-antagonistischer Wirkung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
AR041867A1 (es) * 2002-11-01 2005-06-01 Takeda Pharmaceutical Agente para prevenir o tratar neuropatia
JP4145230B2 (ja) 2002-11-01 2008-09-03 武田薬品工業株式会社 神経障害の予防・治療剤
CA2504941C (en) 2002-11-08 2012-06-26 Neurogen Corporation 3-substituted-6-aryl pyridines
CA2512886A1 (en) 2003-02-28 2004-09-10 Galderma Research & Development, S.N.C. Ligands that modulate lxr-type receptors
MY149038A (en) 2004-05-26 2013-07-15 Eisai R&D Man Co Ltd Cinnamide compound
EP1780210A4 (en) 2004-08-11 2009-06-10 Kyorin Seiyaku Kk NEW CYCLIC AMINOBENOIC ACID DERIVATIVE
WO2006019020A1 (ja) 2004-08-16 2006-02-23 Sankyo Company, Limited 置換されたウレア化合物
US20100130737A1 (en) 2005-02-18 2010-05-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Regulating Agent of GPR34 Receptor Function
USRE46792E1 (en) 2005-11-15 2018-04-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Oxazole compound and pharmaceutical composition
JP2007210929A (ja) 2006-02-09 2007-08-23 Sankyo Co Ltd ウレア化合物を含有する医薬
CA2643796A1 (en) 2006-03-09 2007-09-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. Polycyclic cinnamide derivatives
ES2452820T3 (es) 2006-04-07 2014-04-02 Methylgene, Inc. Derivados de benzamida como inhibidores de histona desacetilasa
CN102643248A (zh) 2006-04-18 2012-08-22 日本化学医药株式会社 过氧化物酶体增殖剂激活受体δ的激活剂
DE102006024024A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Substituierte Arylimidazolone und -triazolone sowie ihre Verwendung
CN101443330B (zh) 2006-06-13 2012-12-19 上海海和药物研究开发有限公司 杂环非核苷类化合物及其制备方法、药物组合物和作为抗病毒抑制剂的用途
CN100503571C (zh) 2006-07-12 2009-06-24 中国药科大学 四氢异喹啉类衍生物、其制备方法及其医药用途
AU2007277519B2 (en) 2006-07-27 2011-12-22 Amorepacific Corporation Novel compounds, isomer thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof as vanilloid receptor antagonist; and pharmaceutical compositions containing the same
CA2662112A1 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Imidazole derivatives and their use as cannabinoid type 2 (cb2) receptor modulators
EP1939180A1 (en) 2006-12-20 2008-07-02 sanofi-aventis Heteroarylacrylamides and their use as pharmaceuticals for the stimulation of the expression of endothelial NO synthase
EP1942104A1 (en) 2006-12-20 2008-07-09 sanofi-aventis Heteroarylcyclopropanecarboxamides and their use as pharmaceuticals
CN101711154A (zh) 2007-02-26 2010-05-19 科森生物科学公司 氨基甲酸酯化合物
EP2003118A1 (de) 2007-06-13 2008-12-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Zimtsäurederivate als Modulatoren des EP2-Rezeptors
WO2010017545A2 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Synta Pharamceuticals Corp. Triazole compounds that modulate hsp90 activity
AU2010271205A1 (en) 2009-07-09 2012-02-09 Moko Therapeutics Llc. Method of wound healing and scar modulation
WO2011069039A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Hydrazone and diacyl hydrazine compounds and methods of use
US8513230B2 (en) 2010-03-05 2013-08-20 Karyopharm Therapeutics, Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US9303000B2 (en) 2011-01-17 2016-04-05 Karyopharm Therapeutics Inc. Olefin containing nuclear transport modulators and uses thereof
PL3333164T3 (pl) 2011-07-29 2023-12-18 Karyopharm Therapeutics Inc. Modulatory transportu jądrowego zawierające ugrupowanie hydrazydu i ich zastosowania
EA201490406A1 (ru) 2011-07-29 2014-07-30 Кариофарм Терапевтикс, Инк. Модуляторы ядерного транспорта и их применение
WO2013020024A2 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Karyopharm Therapeutics, Inc. Maleimide compounds and methods of treatment
EP3404027B1 (en) 2012-05-09 2020-03-04 Biogen MA Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US20160016916A1 (en) 2013-03-15 2016-01-21 Karyopharm Therapeutics Inc. Exo Olefin-Containing Nuclear Transport Modulators and Uses Thereof
WO2014144772A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Karyopharm Therapeutics Inc. Methods of promoting wound healing using crm1 inhibitors
CN110183422B (zh) 2013-06-21 2023-07-14 卡尔约药物治疗公司 核转运调节剂及其用途
WO2014205393A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11567063B2 (en) 2013-11-15 2023-01-31 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Methods for assessing cell viability or predicting cell response to a treatment using cell movement
CA2954189A1 (en) 2014-07-26 2016-02-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. 2-amino-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7(8h)-one derivatives as cdk inhibitors and uses thereof
DK3180331T3 (da) 2014-08-15 2022-09-12 Karyopharm Therapeutics Inc Polymorfer af selinexor
MA43529A (fr) 2015-12-31 2018-11-07 Karyopharm Therapeutics Inc Modulateurs de transport nucléaire et leurs utilisations
US10709706B2 (en) 2015-12-31 2020-07-14 Karopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
WO2017118940A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Dr. Reddy's Laboratories Limited Solid forms of selinexor and process for their preparation
JP6765198B2 (ja) 2016-03-10 2020-10-07 パナソニック株式会社 潜熱蓄熱材及びそれを用いる蓄熱システム
WO2018098472A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Karyopharm Therapeutics Inc. Crm1 inhibitors for treating epilepsy
WO2018129227A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Watson Laboratories Inc. Novel crystalline forms of selinexor and process for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP2736887A1 (en) 2014-06-04
CN103874690B (zh) 2016-07-06
EP2736887B1 (en) 2017-10-18
US11787771B2 (en) 2023-10-17
TWI574957B (zh) 2017-03-21
AU2012290454B2 (en) 2016-05-05
NL301119I2 (nl) 2021-09-15
US20200339521A1 (en) 2020-10-29
AU2016210682B2 (en) 2018-04-19
AU2018202441A1 (en) 2018-04-26
NZ719623A (en) 2017-12-22
AU2022203265A1 (en) 2022-06-02
PE20141170A1 (es) 2014-09-16
JP6005740B2 (ja) 2016-10-12
AU2020203121B2 (en) 2022-02-17
LUC00219I2 (ja) 2022-10-07
CN110372672B (zh) 2023-09-29
CN110372672A (zh) 2019-10-25
JP2014521652A (ja) 2014-08-28
ES2655645T3 (es) 2018-02-21
US20140364408A1 (en) 2014-12-11
BR112014001934A2 (pt) 2017-02-21
WO2013019548A1 (en) 2013-02-07
NL301119I1 (ja) 2021-08-04
JP2017036287A (ja) 2017-02-16
US9079865B2 (en) 2015-07-14
CL2014000225A1 (es) 2014-12-05
US9206158B2 (en) 2015-12-08
CA2842362A1 (en) 2013-02-07
SI2736887T1 (en) 2018-04-30
US10544108B2 (en) 2020-01-28
CN106083827A (zh) 2016-11-09
CO6960539A2 (es) 2014-05-30
CN110372673A (zh) 2019-10-25
EP3333164B1 (en) 2023-06-07
US20220073478A1 (en) 2022-03-10
KR20190045399A (ko) 2019-05-02
KR20230042129A (ko) 2023-03-27
CN117229268A (zh) 2023-12-15
NO2021033I1 (no) 2021-09-06
KR20200088518A (ko) 2020-07-22
US20150274698A1 (en) 2015-10-01
AU2016210682A1 (en) 2016-08-18
NZ621904A (en) 2016-05-27
AU2020203121A1 (en) 2020-05-28
AU2012290454A1 (en) 2014-03-20
US20190330164A1 (en) 2019-10-31
DK2736887T3 (en) 2018-01-02
BR112014001934B1 (pt) 2020-12-15
HUS2100030I1 (hu) 2021-09-28
EP4234545A3 (en) 2023-09-06
CL2015001257A1 (es) 2015-09-21
US20140235653A1 (en) 2014-08-21
HRP20180014T1 (hr) 2018-04-20
EP3333164A1 (en) 2018-06-13
LTPA2021007I1 (ja) 2021-08-25
EP4234545A2 (en) 2023-08-30
DK3333164T3 (da) 2023-09-18
UA115532C2 (uk) 2017-11-27
KR20210083380A (ko) 2021-07-06
JP2018111713A (ja) 2018-07-19
MX2014001181A (es) 2014-07-14
CY1119783T1 (el) 2018-06-27
PT2736887T (pt) 2018-01-15
LT2736887T (lt) 2018-02-12
CN106083827B (zh) 2019-09-17
KR20140066179A (ko) 2014-05-30
PL2736887T3 (pl) 2018-03-30
TW201311666A (zh) 2013-03-16
CN110372673B (zh) 2023-10-03
ME02936B (me) 2018-04-20
MX349712B (es) 2017-08-09
KR102022716B1 (ko) 2019-09-18
US9714226B2 (en) 2017-07-25
US11034660B2 (en) 2021-06-15
AR087342A1 (es) 2014-03-19
US10173987B2 (en) 2019-01-08
US8999996B2 (en) 2015-04-07
CN103874690A (zh) 2014-06-18
LTC2736887I2 (ja) 2022-10-25
ZA201401223B (en) 2022-03-30
JP6309057B2 (ja) 2018-04-11
PL3333164T3 (pl) 2023-12-18
FR21C1042I1 (ja) 2021-11-19
AU2018202441B2 (en) 2020-02-13
HUE036058T2 (hu) 2018-06-28
HK1256745A1 (zh) 2019-10-04
GEP201706616B (en) 2017-02-10
CA2842362C (en) 2020-06-16
US20160304472A1 (en) 2016-10-20
KR102136768B1 (ko) 2020-07-23
ES2954991T3 (es) 2023-11-28
FR21C1042I2 (fr) 2022-09-02
RS56823B1 (sr) 2018-04-30
US20180127384A1 (en) 2018-05-10
HK1198477A1 (en) 2015-05-08
EA201490407A1 (ru) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675431B2 (ja) ヒドラジド含有核輸送調節因子およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250