JP6670786B2 - ダイシング方法及びレーザー加工装置 - Google Patents

ダイシング方法及びレーザー加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6670786B2
JP6670786B2 JP2017057716A JP2017057716A JP6670786B2 JP 6670786 B2 JP6670786 B2 JP 6670786B2 JP 2017057716 A JP2017057716 A JP 2017057716A JP 2017057716 A JP2017057716 A JP 2017057716A JP 6670786 B2 JP6670786 B2 JP 6670786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
distance
processing lens
along
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017057716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018160595A (ja
Inventor
努 藤田
努 藤田
天頌 大野
天頌 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2017057716A priority Critical patent/JP6670786B2/ja
Priority to TW106124481A priority patent/TWI698301B/zh
Priority to CN201710712095.3A priority patent/CN108620743B/zh
Priority to US15/694,984 priority patent/US10153206B2/en
Publication of JP2018160595A publication Critical patent/JP2018160595A/ja
Priority to US16/169,466 priority patent/US11004743B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6670786B2 publication Critical patent/JP6670786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Description

本発明による実施形態は、ダイシング方法及びレーザー加工装置に関する。
半導体素子が形成された基板を個々のチップに分割するダイシング方法として、加工用レンズを通してレーザー光を基板に照射するステルス加工が知られている(特許文献1)。このステルス加工において、加工用レンズと基板間の距離を精度よく測定することは困難である。
特開2008−87027号公報
加工用レンズと基板間の距離の測定における精度を向上することが可能なダイシング方法及びレーザー加工装置を提供する。
本発明の実施形態によれば、ダイシング方法が提供される。前記ダイシング方法においては、基板の表面に沿った方向である第1方向におけるある位置を位置xとし、加工用レンズと、前記加工用レンズから前記第1方向に沿って距離L離れて設けられ前記基板の表面に垂直な方向である第2方向に沿って前記基板との間の距離を測定可能な第1基板情報検出部及び前記第1基板情報検出部から前記第1方向に沿って距離L離れて設けられ前記第2方向に沿って前記基板との間の距離を測定可能な第2基板情報検出部とを用い、前記基板を第1方向に移動しつつ、前記第2方向に沿って、前記基板の第1部分と、第1基板情報検出部との間の距離を第1距離i(x)として取得する工程と、前記第1方向に沿って前記第1部分から距離L離れた前記基板の第2部分と、第2基板情報検出部との間の距離を第2距離j(x)として取得する工程と、前記加工用レンズと、前記基板との間の前記第2方向に沿った距離h(x)を式(1)に基づいて算出する工程と、h(x)=i(x)+i(x−L)−j(x−L)・・・(1)前記h(x)に基づいて、前記加工用レンズからレーザー光を前記基板に照射する工程と、を含む。
本実施形態に係るダイシング方法を示す断面図である。 本実施形態に係るレーザー加工装置を示す。 本実施形態に係る基板の移動方向を説明する図である。 本実施形態に係るダイシング方法を説明する図である。 本実施形態に係る反射方式を説明する図である。 本実施形態に係るダイシング方法を説明する図である。 本実施形態の測定方法を説明する概念図である。 本実施形態の測定方法を説明する概念図である。 本実施形態の変形例に係るダイシング方法を説明する図である。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。
図1は、本実施形態におけるダイシング方法の一例を示す。
表面を図示しない保護テープで覆われている基板1にレーザー光LAを照射する。保護テープは、基板1の表面に形成された半導体素子を保護することを目的としている。この基板1は例えば、シリコン基板である。図1はレーザー照射中の基板1の断面図を示す。
基板1のダイシング予定ラインに沿ってレーザー光を照射し基板内部にレーザー光を集光することで、基板内部に結晶配列が崩れた改質層SDを形成する。この改質層SDを起点として、基板上下に延びる亀裂(カットライン)が発生する。
さらに基板裏面から砥石を用いて研削することで、カットラインが表面に現れる。
その後は、例えばDAF(Die Attached Film)など接着材付のテープを基板に張り合わせリングで固定した後、保護テープを剥離する。さらに、エキスパンドリングで基板を下から突き上げ、個々のチップに分割する。
このレーザー光照射では、図2に示すようなレーザー加工装置100を用いる。レーザー加工装置100は、基板1を載置可能なチャックテーブル10、SDエンジン20と、基板を移動可能な基板移動手段30を有している。SDエンジン20は、レーザー光照射機能を有している。SDエンジンの詳細は後述する。チャックテーブル10は円形であり、チャックテーブルの表面に平行な平面上において、X方向及びX方向に垂直なY方向を定める。さらに、X方向及びY方向に垂直な向きをZ方向とする。Z方向はチャックテーブル10の面(XY平面)に対して、垂直な向きである。またXY平面において、チャックテーブルの中心点を基準とした回転角をθとする。
チャックテーブルを基板移動手段30により移動させることで、基板に対するレーザー光の照射位置を変更可能である。
一般にレーザー光照射時は、基板はX方向及びY方向に沿って一方向に移動する。このレーザー光照射時の基板の移動方向を基板の送り方向と称する。図3に示すように、基板をX方向に移動しながらレーザー光の照射を行った(Step1)のち、基板を回転する。この回転角はθ=90°である。そして基板をY方向に所定の距離だけ移動する(Step2)。所定の距離とは、例えば基板を個々のチップに分割したときの1チップ分の長さである。このY方向への移動の際にはレーザー光の照射は行わない。そして再度、X方向に移動しながら、X方向に沿ってレーザー光を照射する(Step3)。このようにX方向の移動及びレーザー光照射と、Y方向の移動を繰り返すことで基板全面に亘ってX方向のレーザー光照射を行う。
次に、基板のX方向及びY方向を切り替える。Y方向に沿った基板の移動及びレーザー光照射と、X方向の移動を繰り返す。X方向の移動の際にはレーザー光の照射は行わない。このようにして、基板のX方向及びY方向に沿って個々のチップの大きさに対応するように格子状にレーザー光が照射され、基板内部に改質層SDが形成される。その後は公知の方法により、基板を個々のチップに分割する。
図4を用いて、SDエンジン20を用いたレーザー光照射について説明をする。SDエンジン20は、基板加工のための加工用レーザー光源21、レーザー光を基板に照射可能な加工用レンズ22、基板のX方向及びY方向の位置を確認するためのCCDカメラ23及び基板のZ方向位置を確認するための基板情報検出部24を有する。CCDカメラ23は、加工用レンズ22を通して白色光WLを基板に照射することで基板のX方向及びY方向の位置を求めることができる。さらに基板情報検出部24で得られた情報に基づき、基板1と加工用レンズ22間の距離情報を算出する算出部25を有する。基板1と加工用レンズ22の互いに対向している面の間の距離を基板1と加工用レンズ22間の距離hとする。なお、距離情報は、例えば反射方式により求められる。反射方式とは図5に示したように、例えば光源のレーザーと位置検出素子で構成される。測定対象物にレーザーを照射し、反射した光を位置検出素子で検出する。例えば、測定対象物が位置Aから位置Bに移動することで、反射光の軌跡が変わる。位置検出素子で検出した位置変化Δdをもとに、測定対象物の移動距離Δhを検出する方法である。加工用レンズ22は圧電素子(Piezoelectric Element)26を備えており、圧電素子によって加工用レンズ22のZ方向の位置を変えることが可能である。つまり、SDエンジン20は基板1と加工用レンズ22間の距離hに応じて、加工用レンズ22を動かすAF(Auto Focus)機能を備えている。
本実施形態では、複数の基板情報検出部を有する。図6では、第1の基板情報検出部241及び第2の基板情報検出部242を示している。図6では簡略化のため、算出部25を省略している。基板の送り方向に沿って等間隔に、加工用レンズ22、第1の基板情報検出部241及び第2の基板情報検出部242が並んでいる。つまり、加工用レンズ22から第1の基板情報検出部241までの距離と、第1の基板情報検出部241から第2の基板情報検出部242までの距離は等しい。より正確には、加工用レンズ22を通過するレーザー光LA、第1の基板情報検出部241及び第2の基板情報検出部242を通過する光(M1およびM2)のそれぞれが基板に到達する位置が等間隔となっている。なお、第1の基板情報検出部と第2の基板情報検出部は、同時に基板のZ方向位置を確認することが可能である。
複数の基板情報検出部を有することで、加工用レンズ22と基板1との間の距離hを正確に測定することができる。この理由について、以下に説明する。
レーザー光照射時の基板の厚さ方向におけるレーザー光の集光位置のばらつきを小さくするためには、加工用レンズ22と基板1間の距離hを一定に保つことが重要である。そのために基板の送り方向において加工用レンズ22の前方の基板情報を測定し、その測定結果に基づき加工用レンズのZ方向位置を調整し、レーザー光を照射するという方法がある。
この場合、基板はXY平面に平行に送られることが望ましいが、基板の送り方向がXY平面に対してずれが生じる場合がある。つまり、基板がXY平面に対して平行に進まずZ方向に揺らぐ場合が有る。つまり、レーザー光照射軸の真直性が悪く、うねり成分を有することが有る。このようなうねり成分により、実際のレーザー光照射位置とは異なる基板情報に基づき、加工用レンズのZ方向位置が決まるという問題がある。
図7は本実施形態の測定方法を説明するための概念図である。基板の送り方向がX方向である場合を示しているが、送り方向がY方向の場合も同様である。図7は、基板のX方向位置に対する、軸のうねり成分f(x)および実際の基板形状g(x)を示している。加工用レンズと基板間との距離h(x)はh(x)=f(x)−g(x) ・・(式1)で表される。また、基板情報を測定する基板の第1部分および第2部分における基板情報i(x)、j(x)はそれぞれ式2及び式3で表される。
i(x)=f(x)−g(x+L) ・・(式2)
j(x)=f(x)−g(x+2L) ・・(式3)
ただし、基板の第1部分及び第2部分はそれぞれ、加工用レンズ位置からL及び2L離れており、図6の第1の基板情報検出部241及び第2の基板情報検出部242に対応している。Lは例えば、70mmである。
(式1)、(式2)及び(式3)より
h(x)=f(x)−g(x+L)+g(x+L)−g(x)
=i(x)+g(x+L)−g(x)
=i(x)+i(x−L)−j(x−L) ・・(式4)
(式4)の右辺の各項は、測定により求めることが可能である。例えば、図8のように基板の第1部分及び第2部分における基板情報i(x)及びj(x)に相当する信号から、差分回路、遅延回路及び加算回路を用いてh(x)を求めることが出来る。よって、このように、基板上の2か所の基板情報i(x)及びj(x)を得ることで、うねり成分f(x)を除いた加工用レンズと基板間の距離h(x)を求めることが出来る。
加工用レンズと基板間の距離h(x)に基づき、加工用レンズのZ方向位置を決定する。例えば、圧電素子に印加される電圧によって、加工用レンズのZ方向位置を変える。圧電素子26を用いて加工用レンズを常に上下に動かすことで、距離情報を加工用レンズ位置に反映されるまでの時間を短縮することができる。その後、加工用レンズからレーザー光を基板に照射する。基板の送り方向に沿って基板の位置を変えながら、距離情報の算出とレーザー光の照射を繰り返し、基板のダイシングを行う。
または、基板情報の検出および距離情報の算出を繰り返し所定の長さにおける距離情報を算出したのち、所定の長さに亘ってレーザー光の照射を行っても良い。
このように本実施形態によると、うねり成分の影響を受けず加工用レンズと基板間の距離を求めることが出来る。つまり、測定装置の位置変化により生じる距離情報の測定値変化を低減できる。加工用レンズを実際の基板の状態に即したZ方向位置に合わせることが出来るため、レーザー光の集光位置ばらつきが小さくなり、SD層を基板の厚さ方向において均一に形成することが可能になる。
ここでは2個の基板情報検出部を示しているが、2個に限らず複数の基板情報検出部が存在すれば良い。
図9に本実施形態の変形例を示す。図6では、基板の送り方向に沿って、加工用レンズに対して一方向にのみ第1の基板情報検出部241及び第2の基板情報検出部242が配置されていた。それに対して、図9に示す変形例では、基板の送り方向に沿って、加工用レンズを挟むように基板情報検出部24が配置されている。つまり、第3の基板情報検出部243、第4の基板情報検出部244、加工用レンズ22、第1の基板情報検出部241及び第2の基板情報検出部242が基板の送り方向に沿って順に並んでいる。このように加工用レンズに対して両方向に基板情報検出部24を設けることで、基板加工の方向に依らず加工用レンズと基板間の距離を正確に求めることが出来る。
1 基板
10 チャックテーブル
20 SDエンジン
21 加工用レーザー光源
22 加工用レンズ
23 CCDカメラ
24 基板情報検出部
241 第1の基板情報検出部
242 第2の基板情報検出部
243 第3の基板情報検出部
244 第4の基板情報検出部
25 算出部
26 圧電素子
30 基板移動手段
100 レーザー加工装置

Claims (8)

  1. 基板の表面に沿った方向である第1方向におけるある位置を位置xとし、
    加工用レンズと、前記加工用レンズから前記第1方向に沿って距離L離れて設けられ前記基板の表面に垂直な方向である第2方向に沿って前記基板との間の距離を測定可能な第1基板情報検出部及び前記第1基板情報検出部から前記第1方向に沿って距離L離れて設けられ前記第2方向に沿って前記基板との間の距離を測定可能な第2基板情報検出部とを用い、
    前記基板を第1方向に移動しつつ、
    前記第2方向に沿って、前記基板の第1部分と、第1基板情報検出部との間の距離を第1距離i(x)として取得する工程と、
    前記第1方向に沿って前記第1部分から距離L離れた前記基板の第2部分と、第2基板情報検出部との間の距離を第2距離j(x)として取得する工程と、
    前記加工用レンズと、前記基板との間の前記第2方向に沿った距離h(x)を式(1)に基づいて算出する工程と、
    h(x)=i(x)+i(x−L)−j(x−L)・・・(1)
    前記h(x)に基づいて、前記加工用レンズからレーザー光を前記基板に照射する工程と、を含むダイシング方法。
  2. 前記第1距離i(x)検出する工程、前記第2距離j(x)検出する工程、前記h(x)を算出する工程及び前記レーザー光を照射する工程を複数回繰り返すことを特徴とする請求項1に記載のダイシング方法。
  3. 前記第1距離i(x)を検出する工程、前記第2距離j(x)検出する工程及び、前記h(x)を算出する工程を繰り返したのち、前記レーザー光を照射する工程を行うことを特徴とする請求項1に記載のダイシング方法。
  4. 前記h(x)に基づいて、前記加工用レンズ位置を調整することを特徴とする請求項1に記載のダイシング方法。
  5. 前記加工用レンズは圧電素子を備えており、前記h(x)に基づいて、前記圧電素子に印加される電圧を変化させることを特徴とする請求項1に記載のダイシング方法。
  6. 前記第1距離i(x)及び前記第2距離j(x)を同時に検出することを特徴とする請求項1に記載のダイシング方法。
  7. 基板を保持可能なチャックテーブルと、
    前記基板を第1方向に移動可能な移動手段と、
    レーザー光を出射する加工用レーザー光源と、
    前記レーザー光を前記基板に照射可能な加工用レンズと、
    前記第1方向に沿って前記加工用レンズと距離Lだけ離れて設けられ、前記加工用レンズが前記基板上において前記第1方向に沿って位置xにあるとき前記基板との距離情報をi(x)として測定可能な第1の基板情報検出部と、
    前記第1方向に沿って前記加工用レンズと距離2Lだけ離れて設けられ、前記加工用レンズが前記基板上において前記第1方向に沿って位置xにあるとき前記基板との距離情報をj(x)として測定可能な第2の基板情報検出部と、
    前記i(x)と前記j(x)との情報に基づいて、前記基板と、前記加工用レンズ間の距離h(x)式(1)に基づいて算出する算出部と、
    h(x)=i(x)+i(x−L)−j(x−L)・・・(1)
    備えることを特徴とするレーザー加工装置。
  8. h(x)に基づいて電圧を変化させることで前記加工用レンズの位置を調整させる圧電素子をさらに備える請求項に記載のレーザー加工装置。
JP2017057716A 2017-03-23 2017-03-23 ダイシング方法及びレーザー加工装置 Active JP6670786B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057716A JP6670786B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 ダイシング方法及びレーザー加工装置
TW106124481A TWI698301B (zh) 2017-03-23 2017-07-21 切割方法及雷射加工裝置
CN201710712095.3A CN108620743B (zh) 2017-03-23 2017-08-18 切割方法及激光加工装置
US15/694,984 US10153206B2 (en) 2017-03-23 2017-09-04 Dicing method and laser processing apparatus
US16/169,466 US11004743B2 (en) 2017-03-23 2018-10-24 Dicing method and laser processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057716A JP6670786B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 ダイシング方法及びレーザー加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160595A JP2018160595A (ja) 2018-10-11
JP6670786B2 true JP6670786B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=63581871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057716A Active JP6670786B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 ダイシング方法及びレーザー加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10153206B2 (ja)
JP (1) JP6670786B2 (ja)
CN (1) CN108620743B (ja)
TW (1) TWI698301B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018125620A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 Schuler Pressen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden einer Blechplatine aus einem kontinuierlich geförderten Blechband
DE102019205847A1 (de) * 2019-04-24 2020-10-29 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung mindestens einer Modifikation in einem Festkörper
US11305377B2 (en) * 2019-12-23 2022-04-19 Precitec Gmbh & Co. Kg Add-on module for interposing between a control device and a laser machining head of a laser machining system

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213112B1 (ja) 1971-03-27 1977-04-12
JPS511073B1 (ja) 1971-04-19 1976-01-13
JPS5338438A (en) 1976-09-17 1978-04-08 Daiichi Shokai:Kk Rail for shooting balls in pachinko game machines
JPS59188931A (ja) * 1983-04-11 1984-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ウエハの高さ測定器
JPS62124091A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Mitsubishi Electric Corp 倣いレ−ザ加工装置
JPS62197807A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Fanuc Ltd 位置制御方式
DE4200632C2 (de) * 1992-01-13 1995-09-21 Maho Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstücken mittels der von einem Laser emittierten Laserstrahlung
US6596961B2 (en) * 2001-09-12 2003-07-22 Fraunhofer Usa, Inc. Method and apparatus for monitoring and adjusting a laser welding process
JP2005297012A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
TWI348408B (en) * 2004-04-28 2011-09-11 Olympus Corp Laser processing device
CN101001713B (zh) * 2004-06-25 2010-05-05 小松产机株式会社 复合热切割装置及复合热切割方法
JP4182044B2 (ja) * 2004-10-14 2008-11-19 ファナック株式会社 レーザ加工装置
JP2006145810A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Canon Inc 自動焦点装置、レーザ加工装置およびレーザ割断装置
US7638731B2 (en) * 2005-10-18 2009-12-29 Electro Scientific Industries, Inc. Real time target topography tracking during laser processing
JP4956987B2 (ja) * 2005-12-16 2012-06-20 株式会社島津製作所 レーザー結晶化装置及び結晶化方法
NZ612756A (en) * 2006-01-30 2015-01-30 Univ Georgia State Res Found Induction and stabilization of enzymatic activity in microorganisms
DE102006004919A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-16 Thyssenkrupp Steel Ag Laserstrahlschweißkopf
JP5101073B2 (ja) 2006-10-02 2012-12-19 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP2009140958A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd レーザーダイシング装置及びダイシング方法
JP2009140959A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd レーザーダイシング装置及びダイシング方法
JP5171294B2 (ja) * 2008-02-06 2013-03-27 株式会社ディスコ レーザ加工方法
JP5213112B2 (ja) 2008-06-17 2013-06-19 株式会社ディスコ レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP5242278B2 (ja) * 2008-07-29 2013-07-24 株式会社ディスコ レーザー加工装置
KR101026010B1 (ko) * 2008-08-13 2011-03-30 삼성전기주식회사 레이저 가공장치 및 레이저 가공방법
JP5420890B2 (ja) 2008-12-18 2014-02-19 株式会社ディスコ チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置
DE102010011253B4 (de) * 2010-03-12 2013-07-11 Precitec Kg Laserbearbeitungskopf, Robotervorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels eines Laserstrahls
DE102011001710A1 (de) 2011-03-31 2012-10-04 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zur Laserstrahlbearbeitung eines Werkstücks
TW201315554A (zh) * 2011-09-15 2013-04-16 Panasonic Corp 雷射加工裝置及雷射加工方法
DE112012004174B4 (de) * 2011-10-07 2016-06-16 Mitsubishi Electric Corporation Laserbearbeitungsvorrichtung
KR101445832B1 (ko) * 2012-11-15 2014-09-30 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공장치 및 레이저 가공방법
JP6138556B2 (ja) * 2013-04-05 2017-05-31 株式会社ディスコ レーザー加工装置
TWI611854B (zh) * 2013-05-02 2018-01-21 n萊特股份有限公司 光學處理系統和用於光學處理的方法
JP6328518B2 (ja) * 2014-08-04 2018-05-23 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN106197248B (zh) * 2016-07-21 2018-05-29 威海华菱光电股份有限公司 膜厚的检测装置
CN106097553B (zh) * 2016-08-10 2019-04-09 威海华菱光电股份有限公司 厚度检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108620743A (zh) 2018-10-09
TWI698301B (zh) 2020-07-11
US10153206B2 (en) 2018-12-11
US11004743B2 (en) 2021-05-11
CN108620743B (zh) 2021-02-12
TW201834777A (zh) 2018-10-01
US20190057902A1 (en) 2019-02-21
US20180277435A1 (en) 2018-09-27
JP2018160595A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9685355B2 (en) Laser dicing device and dicing method
TWI657493B (zh) 晶圓之加工方法
CN105643094B (zh) 激光加工装置
TWI677039B (zh) 晶圓的加工方法
TWI660802B (zh) Laser processing device
US20090266802A1 (en) Laser processing apparatus
JP6670786B2 (ja) ダイシング方法及びレーザー加工装置
JP6071775B2 (ja) ウェーハの加工方法
TWI663014B (zh) 用於開槽晶片的裝置
US11285565B2 (en) Laser processing method
KR102231739B1 (ko) 레이저 광선의 검사 방법
US11325205B2 (en) Laser processing method
TW201812881A (zh) 被加工物之切削方法
US20130306605A1 (en) Modified layer forming method
KR101425493B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 이를 적용하는 장치
US9685378B2 (en) Method of dividing plate-shaped workpieces
CN111482709B (zh) 被加工物的加工方法
TWI808288B (zh) 厚度量測裝置
KR20180115618A (ko) 집광점 위치 검출 방법
TW201919121A (zh) 雷射加工裝置
JP7289592B2 (ja) 検査用基板及び検査方法
KR20210033888A (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
KR101903598B1 (ko) 웨이퍼의 변형에 따른 높이 변화 측정 방법 및 이를 이용한 레이저 가공방법
JP2013035003A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170531

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170821

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180907

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20180907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150