JP6669267B2 - 車両の走行制御方法および走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御方法および走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6669267B2
JP6669267B2 JP2018540528A JP2018540528A JP6669267B2 JP 6669267 B2 JP6669267 B2 JP 6669267B2 JP 2018540528 A JP2018540528 A JP 2018540528A JP 2018540528 A JP2018540528 A JP 2018540528A JP 6669267 B2 JP6669267 B2 JP 6669267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
inter
traveling
target inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018055689A1 (ja
Inventor
正康 島影
正康 島影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2018055689A1 publication Critical patent/JPWO2018055689A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669267B2 publication Critical patent/JP6669267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/165Automatically following the path of a preceding lead vehicle, e.g. "electronic tow-bar"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18154Approaching an intersection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0051Handover processes from occupants to vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2310/00Arrangements, adaptations or methods for cruise controls
    • B60K2310/26Distance setting methods, e.g. determining target distance to target vehicle
    • B60K2310/262Distance setting methods, e.g. determining target distance to target vehicle setting initial distance to preceding vehicle, e.g. initial algorithms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2754/00Output or target parameters relating to objects
    • B60W2754/10Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2754/30Longitudinal distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

本発明は、車両の走行を制御する走行制御方法および走行制御装置に関する。
自車両と先行車両との車間距離制御装置において、自車両の前方をカメラで撮像して前方の信号機および先行車両を検出し、信号機と先行車両を検出した後、信号機が未検出となった場合に、自車両と先行車両との車間距離を長くするよう車両の走行を制御するものが知られている(たとえば特許文献1)。
特開2007−320458号公報
しかしながら、先行車を自動追従走行している場合に、上記従来のように自車両と先行車両との車間距離を長くすると、先行車の走行軌跡が検出し難いという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、先行車の走行軌跡を自動追従走行する場合に、先行車の走行軌跡を適切に検出することができる車両の走行制御方法および車両の走行制御装置を提供することである。
本発明は、複数の設定可能な目標車間距離のうち所定の目標車間距離に設定して、自車両の前方を走行する先行車両の走行軌跡を自動追従する車両の走行制御方法において、前記先行車両の走行軌跡を自動追従する軌跡追従走行モードがOFF状態からON状態に遷移したとき、又は、自車両が、カーブ、交差点、坂道若しくはインターチェンジの何れかに接近したときは、自車両と前記先行車両との前記目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定することで、上記課題を解決する。
本発明によれば、先行車両が検出し難いと予測される特定状況においては、自車両と先行車両との目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定するので、自車両が先行車両に相対的に接近する。これにより、先行車両の検出がし易くなる。
本発明の一実施の形態に係る走行制御装置を示すブロック図である。 図1の制御装置における走行制御処理を示すフローチャートである。 自車両と先行車両との車間距離と、先行車両の走行軌跡の位置検出分解能との関係を示すグラフである。 自車両の軌跡追従走行モードがON状態になった場面の一例を示す平面図である。 自車両の軌跡追従走行モードがON状態でカーブに進入する場面の一例を示す平面図である。 図5Aに示す場面から車間距離D3を維持してカーブを走行した場面の一例(比較例)を示す平面図である。 図5Aに示す場面で車間距離をD1(<D3)に設定してカーブを走行した場面の一例(実施例)を示す平面図である。 自車両の軌跡追従走行モードがON状態で車間距離D3を維持しながら建造物がある交差点を走行する場面の一例(比較例)を示す平面図である。 自車両の軌跡追従走行モードがON状態で、建造物がある交差点に進入する際に車間距離をD1(<D3)に設定し、交差点を走行する場面の一例(実施例)を示す平面図である。 自車両の軌跡追従走行モードがON状態で、車間距離D3を維持しながら坂道を走行する場面の一例(比較例)と、坂道に進入する際に車間距離をD1(<D3)に設定し、坂道を走行する場面の一例(実施例)とを示す平面図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る車両の走行制御装置及び方法を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、車両に搭載される走行制御装置を例示して本発明を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両の走行制御装置100の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る走行制御装置100は、自車位置検出装置110と、地図データベース120と、車速センサ130と、測距センサ140と、カメラ150と、駆動機構170と、制御装置180と、ヨーレートセンサ190とを備える。これら装置は、相互に情報の授受を行うためにCAN(Controller Area Network)その他の車載LANによって接続されている。
自車位置検出装置110は、GPSユニットを備え、複数の衛星通信から送信される電波を検出して、自車両の位置情報を、周期的に取得するとともに、取得した自車両の位置情報と、ジャイロセンサから取得した角度変化情報と、車速センサから取得した車速とに基づいて、自車両の現在位置を検出する。また、自車位置検出装置110は、周知のマップマッチング技術を用いて、自車両の位置を検出することもできる。
地図データベース120には、地図情報が格納されている。地図データベース120が記憶する地図情報には、各地図座標における道路形状の情報、たとえばカーブ、坂道、交差点、インターチェンジ、狭路、直線路、路肩構造物、合流地点に関する属性が、地図座標に対応付けて記録されている。
車速センサ130は、ドライブシャフトなどの駆動系の回転速度を計測し、これに基づいて自車両の走行速度(以下、車速ともいう)を検出する。車速センサ130により検出された自車両の車速情報は制御装置180に出力される。ヨーレートセンサ190は、車室内などの適宜箇所に装着され、自車両のヨーレート(旋回方向への回転角の変化速度)を検出し、検出された自車両のヨーレート情報は制御装置180に出力される。
測距センサ140は、自車両の周囲に存在する対象物を検出する。また、測距センサ140は、自車両と対象物との相対距離および相対速度を算出する。測距センサ140により検出された対象物の情報は制御装置180に送信される。なお、このような測距センサ140としては、レーザーレーダー、ミリ波レーダーなどを用いることができる。
カメラ150は、自車両の周囲の道路や対象物を撮像する。本実施形態において、カメラ150は、自車両の前方を撮像する。カメラ150により撮像された画像情報は制御装置180に送信される。
入力装置160は、ドライバーが操作可能な操作部材である。本実施形態において、ドライバーは入力装置160を操作することで、自動走行制御のオン/オフを設定することができる。なお、本実施形態に係る車両の自動走行制御では、自車両の前方に先行車両が存在する場合には、自車両と先行車両との車間距離をドライバーが設定した車間距離に維持して自車両を走行させる車間距離制御が行われ、自車両の前方に先行車両が存在しない場合には、ドライバーが設定した車速で自車両を走行させる速度制御が行われる。また、本実施形態において、ドライバーは入力装置160を操作することで、速度制御における自車両の設定車速(例えば、具体的な速度値)および車間距離制御における設定車間距離(たとえば、短、中、長の三段階)を設定することができる。
駆動機構170には、自車両を自動走行させるためのエンジン及び/又はモータ(動力系)、ブレーキ(制動系)およびステアリングアクチュエータ(操舵系)などが含まれる。本実施形態では、後述する自動走行制御が行われる際に、制御装置180により、駆動機構170の動作が制御される。
制御装置180は、自車両の走行を制御するためのプログラムを格納したROM(Read Only Memory)と、このROMに格納されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)とから構成される。なお、動作回路としては、CPU(Central Processing Unit)に代えて又はこれとともに、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることができる。
制御装置180は、ROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、自車両の走行状態に関する自車情報を取得する自車情報取得機能と、自車両の周囲に存在する対象物や障害物に関する周囲情報を取得する周囲情報取得機能と、自車両前方の道路の道路形状を判定する道路形状判定機能と、先行車両との車間距離を設定する車間距離設定機能と、自車両の走行を制御する走行制御機能(自動追従機能を含む)とを実現する。以下において、制御装置180が備える各機能について説明する。
制御装置180は、自車情報取得機能により、自車両の走行状態に関する自車情報を取得する。たとえば、制御装置180は、自車情報取得機能により、自車位置検出装置110から自車両の位置情報を、車速センサ130から自車両の車速情報を、自車情報として取得することができる。
制御装置180は、周囲情報取得機能により、自車両の周囲の対象物や障害物に関する周囲情報を取得する。たとえば、制御装置180は、周囲情報取得機能により、測距センサ140から自車両の周囲を走行する周囲車両(自車両の走行車線の前方を走行する先行車、自車両の走行車線の隣接車線を走行する他車両などを含む。)の有無、また自車両の周囲に周囲車両が存在する場合には、周囲車両の位置、自車両と周囲車両との相対距離および相対速度の情報を、周囲情報として取得することができる。また、制御装置180は、周囲情報取得機能により、自車情報取得機能により取得された自車両の車速と、自車両と周囲車両との相対速度とに基づいて周囲車両の絶対車速を算出し、算出した周囲車両の絶対車速を周囲情報として取得することもできる。
制御装置180は、道路形状判定機能により、自車両前方の道路が特定の形状の道路であるか否かを判定する。なお、道路形状判定機能による道路形状の判定方法の詳細については後述する。
制御装置180は、車間距離設定機能により、先行車両と自車両との車間距離を設定する。車間距離設定機能は、ドライバーが入力装置160を介して先行車両との設定車間距離を予め設定している場合には、先行車両と自車両との車間距離をその設定された車間距離(例えば、短、中、長の三段階の値)に設定する。また、車間距離設定機能は、車間距離制御中に先行車両が存在しなくなると、次に先行車両が現れるまで当該車間距離制御を中断又は中止する。なお、車間距離設定機能による車間距離の設定方法の詳細については後述する。
制御装置180は、走行制御機能により、駆動機構170を制御することで、自車両の走行の全部または一部を自動で行う自動走行制御を実行する。たとえば、本実施形態における走行制御機能は、自車両の前方に先行車両が存在する場合には、エンジンやブレーキなどの駆動機構170の動作を制御することで、車間距離設定機能により設定された車間距離だけ先行車両から離れて自車両を走行させる車間距離制御を実行する。また、走行制御機能は、自車両の前方に先行車両が存在する場合に、エンジン、ブレーキ、ステアリングアクチュエータなどの駆動機構170の動作を制御することで、自車両と先行車両との車間距離を、車間距離設定機能により設定された車間距離にして、先行車両が走行した走行軌跡を自車両が追従走行するように、自車両を走行させる自動追従制御を実行する(以下、軌跡追従走行モードともいう)。さらに、走行制御機能は、自車両の前方に先行車両が存在しない場合には、エンジンやブレーキなどの駆動機構170の動作を制御することで、ドライバーが設定した所定の設定速度で自車両を走行させる速度走行制御を実行する。
次に、本実施形態の走行制御処理を説明する。図2は、本実施形態に係る走行制御処理を示すフローチャートである。なお、以下に説明する走行制御処理は、制御装置180により実行される。また、以下に説明する走行制御処理は、イグニッションスイッチ又はパワースイッチがオンになった場合に開始し、イグニッションスイッチ又はパワースイッチがオフとなるまで所定の周期で(たとえば10ミリ秒ごとに)繰り返し実行される。
また以下においては、ドライバーにより自動走行制御が入力(オン)されている場面を例示して説明する。すなわち、ドライバーが入力装置160を介して自動走行制御をオンに設定し、これにより、自車両の前方に先行車両が存在する場合には、ドライバーが設定した設定車間距離だけ先行車両から離れて自車両を走行させる車間距離制御が行われ、自車両の前方に先行車両が存在しない場合には、ドライバーが設定した設定車速により自車両を走行させる定速走行制御が行われる場面を例示して説明する。また、この自動走行制御中に、ドライバーにより軌跡追従走行モードが入力(オン)された場合には、当該軌跡追従走行制御の条件が成立する限り、上記車間距離制御及び定速走行制御に優先して軌跡追従走行制御が実行される。
まず、ステップS101では、制御装置180の自車情報取得機能により、自車両の走行状態に関する自車情報の取得が行われる。たとえば、自車情報取得機能は、自車位置検出装置110から自車両の位置情報を、車速センサ130から自車両の車速情報を、自車情報として取得することができる。
ステップS102では、制御装置180の周囲情報取得機能により、自車両の周囲の障害物に関する周囲情報の取得が行われる。たとえば、周囲情報取得機能は、自車両の周囲を走行する周囲車両(自車両の走行車線の前方を走行する先行車、自車両の走行車線の隣接車線を走行する他車両などを含む。)の有無、また、自車両の周囲に周囲車両が存在する場合には、周囲車両の相対位置、自車両と周囲車両との相対距離および相対速度、周囲車両の絶対車速の情報を、周囲情報として取得することができる。
ステップS103では、車間距離設定機能により、自車両の前方に先行車両が存在するか否かの判断が行われる。先行車両が存在しないと判断された場合には、ステップS104に進む。ステップS104では、先行車両が存在しないと判断されているため、走行制御機能により、ドライバーが設定した設定車速で走行する定速走行制御が行われる。
一方、ステップS103において、先行車両が存在すると判断された場合には、ステップS105に進む。ステップS105では、走行制御機能により、軌跡追従走行制御が行われているか否かの判断が行われる。本実施形態では、ドライバーは入力装置160を操作することで、先行車両が存在する場合に、先行車両の走行軌跡にしたがって自車両を走行させる軌跡追従走行モードを入力(オン)すると、車間距離制御ではなく軌跡追従走行制御が実行される。
ステップS105において、軌跡追従走行モードが入力されていない場合は、ステップS106に進み、ドライバーが設定した設定車間距離(たとえば、短、中、長の三段階のいずれか)だけ先行車両から離れて自車両を走行させる車間距離制御を実行する。なお、ドライバーにより車間距離が設定されていない場合は、初期値としての例えば最大車間距離D3を設定する。
ステップS105において、軌跡追従走行モードが入力されている場合は、ステップS107に進み、先行車両の走行軌跡を推定する。先行車両の軌跡の推定は、車速センサ130により検出された自車両の車速と、ヨーレートセンサ190により検出された自車両のヨーレートとから、自車両の走行軌跡を推定し、この自車両の推定走行軌跡と、測距センサ140及びカメラ150により検出された先行車の前後方向および横方向の相対位置とに基づいて、先行車の走行軌跡を推定演算することにより求めることができる。
ステップS108において、道路形状判定機能により、自車両の前方の道路が、カーブ、交差点、坂道又はインターチェンジ(ジャンクションを含む)などの対象形状道路であるか否かを判定する道路形状判定処理が行われる。対象形状道路がカーブである場合の道路形状判定処理を説明すると、まず自車情報取得機能により、自車両の位置情報と車速情報を取得する。これら自車両の位置及び車速と、地図データベース120の地図情報とに基づいて、自車両の前方の道路の曲率半径Rが取得される。次いで、道路形状判定機能により、自車両の前方の道路の曲率半径Rが、予め設定された曲率半径閾値Rth未満であるか否かの判断が行われる。自車両の前方の道路の曲率半径Rが曲率半径閾値Rth未満である場合には、自車両の前方の道路はカーブであると判定される。一方、自車両前方の道路の曲率半径Rが曲率半径閾値Rth以上である場合には、自車両前方の道路はカーブではないと判定される。他の交差点、坂道又はインターチェンジ(ジャンクションを含む)などの対象形状道路についても、同様に自車両の位置及び車速と、地図データベース120の地図情報とに基づいて判定される。
次のステップS109においては、自車両の前方の道路に上述したカーブ、交差点、坂道又はインターチェンジ(ジャンクションを含む)などの対象形状道路があるか否かを判定する。自車両の前方の道路に対象形状道路がない場合にはステップS110に進み、軌跡追従走行モードにおける自車両と先行車との目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定したのち、ステップS112において走行制御を実行する。例えば、目標車間距離の設定可能な値が、第1距離D1、前記第1距離D1より大きい第2距離D2及び前記第2距離D2より大きい第3距離D3の少なくとも3つの距離(D1<D2<D3)を含んでいる場合には、本実施形態では目標車間距離をD2に設定する。ただし、目標車間距離をD1に設定してもよい。
図3は、自車両と先行車両との車間距離と、先行車両の走行軌跡の位置検出分解能との関係を示すグラフである。上述したように、先行車両の軌跡の推定は、車速センサ130により検出された自車両の車速と、ヨーレートセンサ190により検出された自車両のヨーレートとから、自車両の走行軌跡を推定し、この自車両の推定走行軌跡と、測距センサ140及びカメラ150により検出された先行車の前後方向および横方向の相対位置とに基づいて、先行車の走行軌跡を推定演算することにより求めることができる。しかしながら、図3に示すように、測距センサ140及びカメラ150により検出される先行車の前後方向および横方向の相対位置の検出分解能は、自車両と先行車両との車間距離が大きくなるほど低下する。先行車両の相対位置の検出分解能が低下すると先行車の推定走行軌跡が乱れ、このまま先行車両の推定走行軌跡を目標走行軌跡とする操舵制御を行うと、自車両の走行軌跡が乱れるおそれがある。このため、本実施形態では、軌跡追従走行モードがOFF状態からON状態に遷移したときは、自車両と先行車両との目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定する。
図4は、自車両の軌跡追従走行モードがON状態になった場面の一例を示す平面図である。自車両V1は現在位置P1を走行中であり、この現在位置P1から車間距離D3だけ前方の現在位置P2を先行車両V2が走行中である状態で、軌跡追従走行モードが入力された場合に(ステップS105〜S110)、目標車間距離を現在のD3から小さい目標車間距離D2に設定し、自車両を先行車両に近づける走行制御を実行する。これにより、時刻t1においては、自車両V1は位置P1´になり、先行車両V2は位置P2´になり、これらの車間距離が目標車間距離D2に縮まる。これにより、図3に示すように、測距センサ140及びカメラ150により検出される先行車の前後方向および横方向の相対位置の検出分解能が向上するので、先行車の推定走行軌跡の乱れが抑制され、その結果、自車両の走行軌跡の乱れを抑制することができる。
図2のステップS109に戻り、自車両の前方の道路に対象形状道路がある場合にはステップS111に進み、軌跡追従走行モードにおける自車両と先行車との目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定したのち、ステップS112において走行制御を実行する。例えば、目標車間距離の設定可能な値が、第1距離D1、前記第1距離D1より大きい第2距離D2及び前記第2距離D2より大きい第3距離D3の少なくとも3つの距離(D1<D2<D3)を含んでいる場合には、本実施形態では目標車間距離をD1に設定する。ただし、目標車間距離をD2に設定してもよい。
図5Aは、自車両の軌跡追従走行モードがON状態でカーブに進入する場面の一例を示す平面図である。自車両V1は現在位置P1を走行中であり、自車両の走行車線の車間距離D3だけ前方の現在位置P2を先行車両V2が走行している。また、自車両の走行車線の右隣の走行車線を他車両(前方隣接車両V3)が走行している。この車間距離D3を保ったままの状態でカーブを曲がると、図5Bのような状態になるおそれがある。図5Bは、図5Aに示す場面から車間距離D3を維持してカーブを走行した場面の一例(比較例)を示す平面図である。すなわち、自車両から先行車両を検出するための測距センサ140の照射域やカメラ150の視界に前方隣接車両V3が入り込み、先行車両が前方隣接車両の死角に入ることで、先行車両の前後方向および横方向の相対位置が検出できない時間が生じることがある。その結果、この間は先行車両の走行軌跡が推定できないことになる。
これに対して、図5Cは、図5Aに示す場面で車間距離をD1(<D3)に設定してカーブを走行した場面の一例(実施例)を示す平面図である。図5Aに示す場面で自車両の前方にカーブが存在すると認識されているので、カーブを走行する前に目標車間距離をD3からD1に縮めておくと、図5Cに示すように、カーブを走行する際においては、自車両と先行車両との目標車間距離がD1に縮まり、これにより測距センサ140の照射域やカメラ150の視界に前方隣接車両V3が入り込むことなく、先行車両の前後方向および横方向の相対位置を連続して検出することができる。その結果、自車両の軌跡追従走行制御が円滑に実行され、自車両の走行軌跡が滑らかなものになる。こうした一般的なカーブにおける事情は、高速道路のインターチェンジやジャンクションなど曲率半径が小さい道路においても同じである。
図6Aは、自車両の軌跡追従走行モードがON状態で車間距離D3を維持しながら建造物がある交差点を走行する場面の一例(比較例)を示す平面図である。交差点などにおいては、測距センサ140の照射域やカメラ150の視界を妨げる建造物その他の物体が存在することが少なくない。そのため、図6Aに示すように、自車両と先行車両との目標車間距離をD3のように大きく設定していると、自車両から先行車両を検出するための測距センサ140の照射域やカメラ150の視界に建造物が入り込み、先行車両が建造物の死角に入ることで、先行車両の前後方向および横方向の相対位置が検出できない時間が生じることがある。その結果、この間は先行車両の走行軌跡が推定できないことになる。
これに対して、図6Bは、自車両の軌跡追従走行モードがON状態で、建造物がある交差点に進入する際に車間距離をD1(<D3)に設定し、交差点を走行する場面の一例(実施例)を示す平面図である。図6Aに示す場面で自車両の前方に交差点が存在すると認識されているので、交差点を走行する前に目標車間距離をD3からD1に縮めておくと、図6Bに示すように、交差点を走行する際においては、自車両と先行車両との目標車間距離がD1に縮まり、これにより測距センサ140の照射域やカメラ150の視界に建造物が入り込むことなく、先行車両の前後方向および横方向の相対位置を連続して検出することができる。その結果、自車両の軌跡追従走行制御が円滑に実行され、自車両の走行軌跡が滑らかなものになる。
図7は、自車両の軌跡追従走行モードがON状態で、車間距離D3を維持しながら坂道を走行する場面の一例(比較例)と、坂道に進入する際に車間距離をD1(<D3)に設定し、坂道を走行する場面の一例(実施例)とを示す平面図である。自車両から先行車両を検出するための測距センサ140の照射域やカメラ150の視界は、水平方向だけでなく鉛直方向にも広がりを有する。したがって、図7に示すように上り坂から下り坂への遷移域や、逆に下り坂から上り坂への遷移域において、自車両V1と先行車両V2との目標車間距離をD3のように大きく設定していると、自車両から先行車両を検出するための測距センサ140の照射域やカメラ150の視界から先行車両V2が外れ、これにより先行車両の前後方向および横方向の相対位置が検出できない時間が生じることがある。その結果、この間は先行車両の走行軌跡が推定できないことになる。
これに対して、図7に示す場面の前に自車両の前方に坂道が存在すると認識されているので、交差点を走行する前に目標車間距離をD3からD1に縮めておくと、図6Bに示すように、坂道を走行する際においては、自車両と先行車両との目標車間距離がD1に縮まり、これにより測距センサ140の照射域やカメラ150の視界に先行車両V2を捉えることができ、先行車両の前後方向および横方向の相対位置を連続して検出することができる。その結果、自車両の軌跡追従走行制御が円滑に実行され、自車両の走行軌跡が滑らかなものになる。
以上のように、本実施形態では、軌跡追従走行モードがOFF状態からON状態に遷移したときは、自車両V1と先行車両V2との目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値D1又はD2に設定するので、自車両が先行車両に相対的に接近する。これにより、先行車両の検出がし易くなる。
また、本実施形態では、軌跡追従走行モードがON状態である場合において、自車両V1が、カーブ、交差点、坂道又はインターチェンジの何れかに接近したときは、目標車間距離を現在の設定値よりさらに相対的に小さい値D1又はD2に設定する。これにより、測距センサ140の照射域やカメラ150の視界に他車両や建造物が入り込んだり、これら照射域や視界から先行車両が外れたりすることなく、先行車両の前後方向および横方向の相対位置を連続して検出することができる。その結果、自車両の軌跡追従走行制御が円滑に実行され、自車両の走行軌跡が滑らかなものになる。
なお、上述した制御装置180は、本発明の制御器に相当する。
100…走行制御装置
110…自車位置検出装置
120…地図データベース
130…車速センサ
140…測距センサ
150…カメラ
160…入力装置
170…駆動機構
180…制御装置
190…ヨーレートセンサ

Claims (6)

  1. 複数の設定可能な目標車間距離のうち所定の目標車間距離に設定して、自車両の前方を走行する先行車両の走行軌跡を自動追従する車両の走行制御方法において、
    前記先行車両の走行軌跡を自動追従する軌跡追従走行モードがOFF状態からON状態に遷移したときは、自車両と前記先行車両との前記目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定する車両の走行制御方法。
  2. 前記軌跡追従走行モードがON状態である場合において、
    自車両が、カーブ、交差点、坂道又はインターチェンジの何れかに接近したときは、前記目標車間距離を現在の設定値よりさらに相対的に小さい値に設定する請求項1に記載の車両の走行制御方法。
  3. 複数の設定可能な目標車間距離のうち所定の目標車間距離に設定し、自車両と当該自車両の前方を走行する先行車両との車間距離が前記目標車間距離になるように自車両の走行を自動制御する車間距離制御と、
    複数の設定可能な目標車間距離のうち所定の目標車間距離に設定し、自車両と当該自車両の前方を走行する先行車両との車間距離が前記目標車間距離になるように自車両の走行を自動制御するとともに前記自車両の前方を走行する先行車両の走行軌跡を自動追従する軌跡追従走行モードと、を備える車両の走行制御方法において、
    前記車間距離制御がON状態で前記軌跡追従走行モードがOFF状態の場合には、前記目標車間距離を、ドライバーが設定した目標車間距離に維持し、
    記軌跡追従走行モードがON状態である場合に、自車両が、カーブ、交差点、坂道又はインターチェンジの何れかに接近したときは、自車両と前記先行車両との前記目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定する車両の走行制御方法。
  4. 前記目標車間距離の設定可能な値が、第1距離、前記第1距離より大きい第2距離及び前記第2距離より大きい第3距離の少なくとも3つの距離を含む場合に、
    前記軌跡追従走行モードがOFF状態からON状態に遷移したときは、前記目標車間距離を前記第1距離又は前記第2距離の何れかに設定する請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両の走行制御方法。
  5. 前記軌跡追従走行モードがON状態である場合には、前記目標車間距離を前記第2距離に設定し、
    この状態において、自車両が、カーブ、交差点、坂道又はインターチェンジの何れかに接近したときは、前記目標車間距離を前記第1距離に設定する請求項4に記載の車両の走行制御方法。
  6. 複数の設定可能な目標車間距離のうち所定の目標車間距離に設定して、自車両の前方を走行する先行車両の走行軌跡を自動追従するように、自車両を走行制御する制御器を備えた車両の走行制御装置において、
    前記先行車両の走行軌跡を自動追従する自動走行モードがOFF状態からON状態に遷移したときは、自車両と前記先行車両との前記目標車間距離を、設定可能な値のうち相対的に小さい値に設定する車両の走行制御装置。
JP2018540528A 2016-09-21 2016-09-21 車両の走行制御方法および走行制御装置 Active JP6669267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/077806 WO2018055689A1 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 車両の走行制御方法および走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018055689A1 JPWO2018055689A1 (ja) 2019-06-24
JP6669267B2 true JP6669267B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=61690837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540528A Active JP6669267B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 車両の走行制御方法および走行制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10688995B2 (ja)
EP (1) EP3517380B1 (ja)
JP (1) JP6669267B2 (ja)
KR (1) KR20190036564A (ja)
CN (1) CN109689459B (ja)
BR (1) BR112019005339B1 (ja)
CA (1) CA3037458A1 (ja)
MX (1) MX2019002897A (ja)
RU (1) RU2719083C1 (ja)
WO (1) WO2018055689A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6975703B2 (ja) * 2018-12-18 2021-12-01 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
CN114013457A (zh) * 2021-11-19 2022-02-08 长沙智能驾驶研究院有限公司 车辆控制方法、装置、设备及计算机存储介质
CN114655207B (zh) * 2022-05-13 2022-10-18 中汽创智科技有限公司 一种数据处理方法、装置、设备及存储介质
CN115320589B (zh) * 2022-10-13 2023-02-10 青岛慧拓智能机器有限公司 跟车速度规划方法、装置、芯片、终端、电子设备及介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841648B1 (en) * 1992-09-30 2004-06-02 Hitachi, Ltd. Vehicle driving support system and vehicle therewith
US5572449A (en) 1994-05-19 1996-11-05 Vi&T Group, Inc. Automatic vehicle following system
US6622810B2 (en) * 2001-11-05 2003-09-23 General Motors Corporation Adaptive cruise control system
JP2005263058A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Denso Corp 車両走行制御装置
JP4613124B2 (ja) 2005-11-29 2011-01-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 ナビ協調走行制御装置
JP2007245835A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2007320458A (ja) 2006-06-01 2007-12-13 Toyota Motor Corp 車間距離制御装置
JP5101133B2 (ja) * 2007-02-27 2012-12-19 三菱重工業株式会社 自動走行車両および追尾システム
JP4743159B2 (ja) * 2007-05-14 2011-08-10 株式会社デンソー 車両制御装置
JP5066437B2 (ja) * 2007-12-21 2012-11-07 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US8311720B2 (en) * 2009-01-09 2012-11-13 Robert Bosch Gmbh Lost target function for adaptive cruise control
JP2010286962A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Murata Machinery Ltd 走行車
KR20120000818A (ko) 2010-06-28 2012-01-04 주식회사 만도 차간 유지 거리/최소 거리 설정 시스템 및 그 설정 방법
DE102011014081A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren zum Erkennen eines Abbiegemanövers
KR101833874B1 (ko) 2011-07-14 2018-03-05 현대모비스 주식회사 가변 곡률을 적용한 지능형 순항제어 시스템 및 그 방법
JP5522157B2 (ja) 2011-12-14 2014-06-18 株式会社デンソー 先行車判定装置および車間制御装置
JP5981332B2 (ja) * 2012-12-21 2016-08-31 株式会社日本自動車部品総合研究所 走行経路生成装置
US9586584B2 (en) * 2013-09-11 2017-03-07 Robert Bosch Gmbh Modifying adaptive cruise control to mitigate rear-end collisions
JP5821917B2 (ja) * 2013-09-20 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP6291884B2 (ja) * 2014-02-07 2018-03-14 日産自動車株式会社 運転支援装置
US20150258994A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with mass and grade responsive cruise control
JP5991340B2 (ja) * 2014-04-28 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
SE540390C2 (en) * 2015-01-28 2018-09-11 Scania Cv Ab Method and control unit for adjusting a time gap
JP6372384B2 (ja) * 2015-02-09 2018-08-15 株式会社デンソー 車間マネジメント装置及び車間マネジメント方法
CN104670235B (zh) * 2015-02-17 2017-05-17 苏州安智汽车零部件有限公司 一种前车跟随的实现方法
FR3048148B1 (fr) * 2016-02-22 2018-12-07 Universite Blaise Pascal Localisation d'une cible pour vehicule suiveur
CN105835870B (zh) * 2016-03-28 2019-03-08 乐视生态汽车(浙江)有限公司 车辆行驶控制方法、装置及计算机设备
US9927816B2 (en) * 2016-05-13 2018-03-27 Macau University Of Science And Technology System and method for operating a follower vehicle in a vehicle platoon
JP2018001801A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社デンソー 車両制御装置及び車両制御方法
JP2018024290A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
US10515390B2 (en) * 2016-11-21 2019-12-24 Nio Usa, Inc. Method and system for data optimization
US11334070B2 (en) * 2017-08-10 2022-05-17 Patroness, LLC Systems and methods for predictions of state of objects for a motorized mobile system
CN112204633B (zh) * 2018-05-31 2021-11-09 北美日产公司 概率性对象跟踪和预测框架

Also Published As

Publication number Publication date
RU2719083C1 (ru) 2020-04-17
BR112019005339A2 (pt) 2019-06-11
EP3517380B1 (en) 2020-05-27
EP3517380A1 (en) 2019-07-31
CN109689459A (zh) 2019-04-26
MX2019002897A (es) 2019-07-04
EP3517380A4 (en) 2019-10-30
US20190202459A1 (en) 2019-07-04
BR112019005339B1 (pt) 2022-09-27
US10688995B2 (en) 2020-06-23
KR20190036564A (ko) 2019-04-04
WO2018055689A1 (ja) 2018-03-29
CA3037458A1 (en) 2018-03-29
JPWO2018055689A1 (ja) 2019-06-24
CN109689459B (zh) 2020-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745294B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
US11124163B2 (en) Method for controlling travel of vehicle, and device for controlling travel of vehicle
US10239539B2 (en) Vehicle travel control method and vehicle travel control device
US20190077404A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method and vehicle control program
EP3627470A1 (en) Movement prediction method for travel assistance device and movement prediction device
US20200066160A1 (en) Lane Change Assistance Method and Lane Change Assistance Device
US10754335B2 (en) Automated driving system
US10990108B2 (en) Vehicle control system
JP7469896B2 (ja) 周辺認識装置、周辺認識方法、およびプログラム
US11433897B2 (en) Method and apparatus for determination of optimal cruising lane in an assisted driving system
US10705530B2 (en) Vehicle travel control method and vehicle travel control device
JP6669267B2 (ja) 車両の走行制御方法および走行制御装置
US11180141B2 (en) Vehicle control system
JP7035408B2 (ja) 車両走行制御方法及び装置
JP2020083106A (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
EP3912877B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
WO2016170683A1 (ja) 走行制御装置およびデータ構造
JP6648384B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7334107B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
JP2020045038A (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
JP7258677B2 (ja) 運転制御方法及び運転制御装置
RU2774521C1 (ru) Способ помощи при вождении и устройство помощи при вождении
JP7236279B2 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
JP7169892B2 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
JP2021183450A (ja) 車両の走行支援方法および走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6669267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151