JP6667432B2 - 遺伝子移入促進因子プロトランスズジン(Protransduzin)B - Google Patents

遺伝子移入促進因子プロトランスズジン(Protransduzin)B Download PDF

Info

Publication number
JP6667432B2
JP6667432B2 JP2016511064A JP2016511064A JP6667432B2 JP 6667432 B2 JP6667432 B2 JP 6667432B2 JP 2016511064 A JP2016511064 A JP 2016511064A JP 2016511064 A JP2016511064 A JP 2016511064A JP 6667432 B2 JP6667432 B2 JP 6667432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
cells
ile
cell
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016511064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524594A (ja
Inventor
ヴォルフ‐ゲオルグ フォルスマン
ヴォルフ‐ゲオルグ フォルスマン
アンドレアス ズグラヤ、
アンドレアス ズグラヤ、
ルドルフ リヒター
ルドルフ リヒター
Original Assignee
ファリス バイオテック ゲーエムベーハー
ファリス バイオテック ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファリス バイオテック ゲーエムベーハー, ファリス バイオテック ゲーエムベーハー filed Critical ファリス バイオテック ゲーエムベーハー
Publication of JP2016524594A publication Critical patent/JP2016524594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667432B2 publication Critical patent/JP6667432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Description

本願は、N末端保護ペプチド、上記ペプチドを含有する医薬品、遺伝子治療において使用される上記ペプチド、遺伝子操作したウイルスコンストラクト(viral construct)による細胞の感染を促進する方法、及び形質移入(transfection)又は形質導入(transduction)を拡大(amplification)するための上記ペプチドの使用に関する。
タンパク質/ペプチド活性物質の生産ばかりではなく、研究ツールとしての安定な遺伝子による細胞の形質移入、及び究極的には遺伝子欠損の治療法としての細胞内への遺伝子導入も多数の疾患の治療に非常に適切であることが予想できるため、非常に大きな適用法の前進により遺伝子操作の重要性が近年上昇している。
遺伝子移入(gene transfer)方法は絶え間なく進歩し、効率が向上しているので、特定の細胞機能を変更するための遺伝物質の導入は最初のヒト遺伝子のクローニングと組換え体作製以来ずっと生物学医学の基礎研究及び応用研究の必要不可欠なツールとなっている。多数の遺伝子導入(gene introduction)方法が最適化されてきた。最初は非常にゆっくりとしたものであったが、対応する経験が長年にわたって収集されてきた。
F.CrickとJ. Watsonによる1953年のデオキシリボ核酸(DNA)の機能の解明よりずっと前にF. Griffithは1920年代の終わりにかけて非病原性肺炎球菌(Pneumococcus)株を病原体に形質転換(transform)する実験に成功した。この形質転換は幸運な状況によるものであった。それは、この肺炎球菌は稀な天然のDNA取込み能を有していたからである。原核生物へのDNAの特定的な導入は中でもJ.Lederberg、M.Delbruck、及びS.Luriaによりファージを用いて、いわゆる形質導入を用いて達成された。真核細胞のインビトロ条件下での培養である細胞培養の確立と共に、多数の形質移入の物理的方法及び化学的方法が開発されてきた。より頻繁に活用されているが、より高価な装置を必要とする物理的方法には、電気穿孔及び微量注入が含まれ、それらの物理的方法は1980年代、そして今でも通常の方法であるリン酸カルシウム沈殿法、又は1990年代初頭に広まった陽イオン性脂質若しくは陽イオン性高分子ベースの方法等のより簡単に適用可能な化学的方法と競合した。しかしながら、これらの方法の使用は常に細胞又はDNAに依存してきた。また、細胞に導入されるDNAは通常は染色体外性(一時的形質移入)であり、従って、娘細胞には伝わらなかった。しかしながら、ファージ(例えば、ラムダファージ)はそれらのDNAを宿主ゲノムと一体化(integrate)する(プロファージ、溶原感染経路)ことが可能であることが知られていた。ここから(Doehmerら、及びTabinらによる)「遺伝子ベクターとしてのレトロウイルスの確立」までは非常に小さなステップ(1981年/1982年)であった。ウイルスは種特異的及び器官/組織特異的であり、これが全てのウイルスが全ての(真核)細胞に感染するわけではない理由である。ウイルスエンベロープの改変(糖タンパク質の交換、いわゆるシュードタイプウイルス)及び大半が陽イオン性のペプチドの添加によって形質導入効率が向上すると考えられる。
まず、ウイルス粒子の取込み促進因子がHIVの研究において注意を引き付けた。特定の細胞試験によるインビトロ感染の分析中に血液濾過ペプチドによるHIVの融合の阻害が観察された(Munchら、VIRIP)。
これらのタンパク質断片は驚くべきことに天然物であり、ヒト精液中の促進因子「精液由来ウイルス感染促進因子(SEVI)」としてアミロイド線維を特徴とする線維状構造体を形成することが示されている。これらのナノ線維はウイルスのそれらの標的細胞へのドッキングを促進し、10の数乗倍ウイルス感染率を上昇させる。
基礎研究及び将来の可能性がある治療用途のためにこの因子をレトロウイルス遺伝子移入に活用した。これにより、遺伝子治療に使用されるレンチウイルス及びガンマレトロウイルスが、SEVIタンパク質の存在下でヒトT細胞、子宮頸癌細胞、白血病細胞、造血幹細胞、及び胚性幹細胞などの様々な細胞種に対して数倍も高い遺伝子移入率を示すことを明らかにすることができた(非特許文献1;非特許文献2)。
SEVI及びセミノゲリン(seminogelin)などのその他の促進因子を開発するための研究により、ウイルスエンベロープタンパク質由来のペプチドが形質移入の促進因子としても適切であり得るという仮説が導かれ、その仮説は驚くべきことに予期せぬ大成功であった(Maral Yolamanova、Nature Nanotechnology誌)。従って、例えば、様々な濃度(1〜100μg/ml)のプロトランスズジンA(シノニム:EF−C)と予め培養されたHIVが、10の数乗倍上昇しているレポーター細胞による感染率を示すことを明らかにすることができた。この作用機序としては、EF−Cが、ウイルスに結合し、且つ、ウイルスを濃縮することが可能であり、それに伴ってウイルスの細胞への侵入を増幅することが可能である原線維構造体を形成することが考えられた。ウイルス粒子による感染に加えて、EF−Cは遺伝子治療に用いられる多種多様なヒト細胞種(T細胞、グリア細胞、線維芽細胞、造血幹細胞)において高い効率でレンチウイルス粒子及びレトロウイルス粒子の形質導入を促進する(非特許文献3)。特許文献1もプロトランスズジンAに関する。
欧州特許出願公開第2452947(A1)号
Wurm et al.,J.Gene Med.,2010,12,137−46 Wurm et al.,Biol.Chem.,2011,392,887−95 Jan Munch et al,,Nature Nanotechnology,8,2,130−136
上述の通り遺伝子技術の重要性が高まっているため、遺伝子移入のより効果的な促進因子が望まれる。本発明の目的は改良型遺伝子移入促進因子を提供することである。
驚くべきことに、次の配列:
X−Glu−Cys−Lys−Ile−Lys−Gln−Ile−Ile−Asn−Met−Trp−Gln(配列番号1)
を有するN末端保護ペプチドであって、Xが前記ペプチドのN末端を保護する基であるN末端保護ペプチドが本発明の目的を達成することがわかった。特に、Xはメチル基、エチル基、プロピル基、又はブチル基などの1つ又は2つのアルキル基であるか、アセチル基若しくはプロピオニル基などのアシル基であるか、又はX−Glu基はアミノ酸であるピログルタミン酸である。
驚くべきことに、(細胞の影響を受けない、特に酵素の存在がない)インビトロでのピログルタミン酸によるN末端修飾は、特に水性液体中でのプロトランスズジンの安定性を大いに向上させる修飾であることがわかった。このことは図1に示されている結果から明らかである。
図1(HPLCクロマトグラム)の左の列では、−20℃で0〜13日間保存したプロトランスズジンA及び4℃(13日間)で保存したプロトランスズジンAの結果が、同じ条件下のプロトランスズジンBの結果と比較されている。4℃で13日間にわたって保存されるとプロトランスズジンAはほぼ半分に分解されるのに対して、プロトランスズジンBは同じ保存条件下で全く分解されていないことが明らかである(ピークの高さは試料中に含まれる成分の濃度に対応する)。
Journal of Biological Chemistry,Vol.286,No.45,pp.38825〜38832において、S.Jawharらはアミロイドペプチド、特にピログルタミン酸修飾型アミロイドポリペプチドに関する科学の現状について報告している。そのようなアミロイドポリペプチドは多数のアミノ酸を有し、本発明に記載のペプチドも属する短鎖ペプチドとは基本的に同等ではない。ついでに、この短編の概論は酵素が存在する中でインビボ条件下において生じる細胞性事象に関しているが、しかしながらそのインビボ条件はプロトランスズジンの安定性が本発明に従って改善されている条件、すなわち、インビトロ条件と決して同等ではない。
本発明によるペプチドは医薬品としても使用され得る。
本発明は、遺伝子治療で治療可能な疾患を治療するための遺伝子治療における本発明によるペプチドの使用にも関する。
本発明は、ウイルスによる細胞の感染を促進するための方法であって、
−有機溶媒に溶解した請求項1に記載のペプチドを提供するステップ、
−上記ペプチドを水性液体に添加して、上記ペプチドの不溶性凝集体を形成するステップ、
−直前のステップの上記液体を混合するステップ、及び
−上記細胞を培養するステップ
を含む上記方法にも関する。
本発明は、ウイルスによる細胞の感染を促進するための本発明に係るペプチドの使用にも関する。
最後に、本発明に係るペプチドを含むキットも請求する。
HPLCクロマトグラムを示す図である。
本発明に係るペプチド(プロトランスズジンB)は、例えば、Fmoc保護アミノ酸を使用するMerrifieldによる方法によって調製され得る。
この方法は、Merrifieldの原理に従う段階的固相合成において、特にABI−433合成機の固形支持体としてのFmoc−L−グルタミンが予備負荷されたWang樹脂(0.59mmol/g、100〜200メッシュ)上での段階的固相合成においてFmoc保護誘導体、すなわち、(9−フルオレニルメトキシカルボニル)保護アミノ酸によって作用する。
典型的には10倍モル過剰で使用されたFmoc−L−アミノ酸の活性化は、N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)中に0.5Mの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)と2Mのジイソプロピルエチルアミン(DIEA)を加えて室温で[(2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート](HBTU、100mmol/l)を用いて実施される。
個々のアシル化反応は45分かかり、20%ピペリジンを使用するFmoc脱保護は15分かかる。
次のアミノ酸誘導体及び関連のオルソゴナル性酸切断可能側鎖保護基を合成に使用する:
Fmoc−L−Asn(Trt)、Fmoc−L−Cys(Trt)、L−pGlu、Fmoc−L−Gln(Trt)、Fmoc−L−Ile、Fmoc−L−Lys(Boc)、Fmoc−L−Met及びFmoc−L−Trp(Boc)。
94%のトリフルオロ酢酸(TFA)、3%のエタンジチオール(EDT)及び3%脱ミネラル水を使用してペプチジル樹脂から樹脂支持体を切断した後に、その未処理(raw)ペプチドを冷tert−ブチルメチルエーテルの中で沈殿させ、未処理ペプチドをペレットとして遠心分離し、そして上清を除去する。
次に、未処理ペプチドのクロマトグラフィー精製を濃度勾配溶出により予備的(preparative way)に行う。
欧州特許出願公開第2452947(A1)号明細書に従うプロトランスズジンAとプロトランスズジンBとの間の差異は、プロトランスズジンB中の合成L−グルタミン(Gln)の代わりに合成L−ピログルタミン酸(pGlu)がN末端に挿入されているという事実にある。もともとのグルタミンが閉環により修飾されて、ラクタムを形成している。
精製:
予備的分離:
Gilson社のHPLC上で精製を実施する。UV/VIS検出器はKronwald社のものであり、230nmの波長で分離を検出する。流速は40ml/分である。
カラムはWaters Prep−Pak C18カートリッジ(47×300mm)である。
溶離液A:脱ミネラル水の中の0.1%TFA;溶離液B:80%アセトニトリル及び20%脱ミネラル水の中の0.1%TFA。
プロトランスズジンB用の濃度勾配は40分の間に35%〜55%の溶離液B、すなわち、分当たり0.5%の溶離液Bである。
プロトランスズジンBは40%の溶離液Bで溶出し、0.5〜1分の幾つかの画分に収集される。分析的に純粋な(clean)画分をプールし、凍結乾燥する。
適用するための処理:
凍結乾燥:
Christ社のEpsilon 1/45ユニットの技術データを次のように設定して凍結乾燥のために使用する:棚面積、3.78m;氷収容能、約60kg;最大アイスコンデンサ能力、45kg/24時間;真空ポンプの最終分圧、ガスバラスト有り/無しで1×10−3/10−4mbar;凍結乾燥データ(ガスバラスト有りでユニットを手動操作):最終分圧、1×10−2mbar;アイスコンデンサ温度、−50℃;棚温度、+15℃;棚加熱の動作起点、0.5mbar;凍結乾燥時間、最大で3日。
プロトランスズジンBを用いる細胞の形質導入
0.5mgのプロトランスズジンBを50μlのDMSOに溶解する。次に450μlのPBSをこの溶液に添加し、原線維が3分以内に形成する。このストック溶液(1mg/ml)をベクターに添加して25μg/mlの濃度のプロトランスズジンBを得る。その溶液を1分間ボルテックス混合し、その後に5000gで5分間遠心分離する。上清を除去し、ペレットを少量のPBSに懸濁して細胞に添加する。これらの細胞を恒温器の中で2日間培養する。
プロトランスズジンBによって形質導入率が大いに向上する。プロトランスズジンBを用いて最大で96%の細胞が形質導入され得る。

Claims (7)

  1. 下記の配列:
    X−Glu−Cys−Lys−Ile−Lys−Gln−Ile−Ile−Asn−Met−Trp−Gln
    からなるN末端保護ペプチドであって、X−Glu基がアミノ酸であるピログルタミン酸であるN末端保護ペプチド。
  2. 水性液体中に存在している、請求項1に記載のN末端保護ペプチド。
  3. 請求項1に記載のペプチドを含有する医薬品。
  4. 遺伝子治療で治療可能な疾患を治療するための遺伝子治療において使用される、請求項3に記載の医薬品。
  5. ウイルスベクターによる細胞の感染を促進するための方法であって、
    有機溶媒に溶解した請求項1に記載のペプチドを提供する工程、
    前記ペプチドを水性液体に添加して前記ペプチドの不溶性凝集体を形成する工程、及び
    前記ウイルスベクター及び前記不溶性凝集体の存在下で前記細胞を培養する工程を含み、前記ペプチドを酵素が存在しない前記水性液体中で保存する工程を更に含む、方法。
  6. 請求項1に記載のペプチドを含む、ウイルスによる細胞感染の促進剤。
  7. 請求項1に記載のペプチドを含むキット。
JP2016511064A 2013-05-02 2014-04-30 遺伝子移入促進因子プロトランスズジン(Protransduzin)B Active JP6667432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13166266 2013-05-02
EP13166266.0 2013-05-02
PCT/EP2014/058870 WO2014177635A1 (de) 2013-05-02 2014-04-30 Protransduzin b ein enhancer des gentransfers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524594A JP2016524594A (ja) 2016-08-18
JP6667432B2 true JP6667432B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=48227026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511064A Active JP6667432B2 (ja) 2013-05-02 2014-04-30 遺伝子移入促進因子プロトランスズジン(Protransduzin)B

Country Status (18)

Country Link
US (2) US10125169B2 (ja)
EP (2) EP3412681B1 (ja)
JP (1) JP6667432B2 (ja)
CN (2) CN105209480B (ja)
AU (2) AU2014261381B2 (ja)
CA (1) CA2909744C (ja)
CY (1) CY1120511T1 (ja)
DK (1) DK2992004T3 (ja)
ES (1) ES2681424T3 (ja)
HR (1) HRP20181138T1 (ja)
HU (1) HUE040476T2 (ja)
LT (1) LT2992004T (ja)
PL (1) PL2992004T3 (ja)
PT (1) PT2992004T (ja)
RS (1) RS57506B1 (ja)
SI (1) SI2992004T1 (ja)
TR (1) TR201809579T4 (ja)
WO (1) WO2014177635A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017358552B2 (en) * 2016-11-09 2021-09-02 Pharis Biotec Gmbh Protransducine-C: gene transfer activator
AU2018326439A1 (en) * 2017-08-29 2020-04-16 Pharis Biotec Gmbh Protransduzin-D - improved enhancer of gene transfer
EP4067375A1 (en) 2021-03-30 2022-10-05 Universität Ulm Fibril peptides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1293204A (zh) * 1999-10-18 2001-05-02 上海博容基因开发有限公司 一种新的多肽-人溴基功能域蛋白72和编码这种多肽的多核苷酸
GB0514071D0 (en) * 2005-07-07 2005-08-17 Zealand Pharma As N- or C- terminally modified small peptides
CA2697957A1 (en) 2007-08-28 2009-03-12 Uab Research Foundation Synthetic apolipoprotein e mimicking polypeptides and methods of use
WO2010022740A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Aarhus Universitet Hiv-1 envelope polypeptides for hiv vaccine
ES2574988T3 (es) 2008-10-06 2016-06-23 Yissum Research Development Company Of The Herbrew University Of Jerusalem Ltd. Péptidos derivados de estimulantes de la VIH-1 integrasa que interfieren con la proteína Rev-integrasa
US8518412B2 (en) 2009-09-16 2013-08-27 Senju Pharmaceutical Co, Ltd. Partial peptide of lacritin
EP2452947A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-16 Münch, Jan Viral infection enhancing peptide
JP2014527801A (ja) * 2011-09-01 2014-10-23 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア ハイスループットペプチドミメティックを調製するための方法、経口バイオアベイラブルな薬物およびそれを含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014261381B2 (en) 2018-01-18
CY1120511T1 (el) 2019-07-10
WO2014177635A1 (de) 2014-11-06
SI2992004T1 (en) 2018-08-31
CN105209480B (zh) 2019-08-16
CA2909744C (en) 2021-06-15
EP3412681A1 (de) 2018-12-12
EP3412681B1 (de) 2024-04-17
CA2909744A1 (en) 2014-11-06
PL2992004T3 (pl) 2018-10-31
LT2992004T (lt) 2018-08-10
HUE040476T2 (hu) 2019-03-28
DK2992004T3 (da) 2018-09-17
CN105209480A (zh) 2015-12-30
AU2018202618A1 (en) 2018-05-10
EP2992004A1 (de) 2016-03-09
CN110172085A (zh) 2019-08-27
TR201809579T4 (tr) 2018-07-23
EP2992004B1 (de) 2018-06-06
ES2681424T3 (es) 2018-09-13
HRP20181138T1 (hr) 2018-09-21
US10125169B2 (en) 2018-11-13
JP2016524594A (ja) 2016-08-18
US20160185820A1 (en) 2016-06-30
PT2992004T (pt) 2018-10-19
US20190100557A1 (en) 2019-04-04
AU2014261381A1 (en) 2015-11-12
RS57506B1 (sr) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104619726B (zh) 由超折叠绿色荧光蛋白构成的融合蛋白及其用途
JP4423542B2 (ja) 抗菌性ポリペプチド及びその利用
CN105624192B (zh) 稳定分泌近红外荧光标记外泌体的乳腺癌细胞株的制备
CN109072203B (zh) 镜像核酸复制体系
JP6667432B2 (ja) 遺伝子移入促進因子プロトランスズジン(Protransduzin)B
WO2014180288A1 (zh) 具有抑制肿瘤微环境血管再生和激活适应性免疫应答双功能的融合蛋白及其基因和应用
JPWO2008081812A1 (ja) 抗腫瘍ペプチド及びその利用
CN111286511B (zh) 一种生产人表皮生长因子与灵芝免疫调节蛋白方法和应用
Holtet et al. Receptor‐binding domain of human α2‐macroglobulin Expression, folding and biochemical characterization of a high‐affinity recombinant derivative
KR100843634B1 (ko) 세포막투과 전달 펩타이드 및 이를 포함하는 생물제제
AU2017358552B2 (en) Protransducine-C: gene transfer activator
JP2023531168A (ja) インスリンデグルデク誘導体およびその製造方法と使用
KR101666934B1 (ko) 개량형 TAT 펩타이드가 융합된 EGF, 티모신β4, hGH 단백질의 생산방법 및 이들 단백질을 포함하는 화장료 조성물
CN110038120B (zh) 豹蛙抗瘤酶融合蛋白作为治疗肿瘤药物的应用
CN111778279B (zh) 一种HTLV-1 Env介导的细胞-细胞融合模型、制备方法及应用
CN113214409B (zh) 一种蜂毒素-死亡素杂合肽突变体mtm及其应用
CN111491944A (zh) 促转导素-d-改良的基因转移增强剂
CN116804061A (zh) 一种长效抑制人冠状病毒膜融合的高分子及其应用
CN114057886A (zh) 一种索玛鲁肽衍生物及其制备方法
CN103014048A (zh) 一种目的蛋白制备方法及其用途
JPH02502905A (ja) 粘膜による吸収を高める、ソルビン及び誘導ペプチド
TR201809589A2 (tr) Kumaşa efekt vermeyi̇ sağlayan boyama yöntemi̇
JP2003289871A (ja) ペプチド核酸およびオリゴペプチドからなる化合物、その製造法ならびにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250