JP6662740B2 - 三相dcブラシレスモータ - Google Patents

三相dcブラシレスモータ Download PDF

Info

Publication number
JP6662740B2
JP6662740B2 JP2016168678A JP2016168678A JP6662740B2 JP 6662740 B2 JP6662740 B2 JP 6662740B2 JP 2016168678 A JP2016168678 A JP 2016168678A JP 2016168678 A JP2016168678 A JP 2016168678A JP 6662740 B2 JP6662740 B2 JP 6662740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
rotor
pole tooth
tooth
pole teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016168678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018038160A (ja
Inventor
寛之 小林
寛之 小林
勝俊 溝口
勝俊 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinano Kenshi Co Ltd
Original Assignee
Shinano Kenshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Kenshi Co Ltd filed Critical Shinano Kenshi Co Ltd
Priority to JP2016168678A priority Critical patent/JP6662740B2/ja
Priority to US15/647,927 priority patent/US10720800B2/en
Priority to EP17183322.1A priority patent/EP3291413B1/en
Priority to CN201710734611.2A priority patent/CN107800210B/zh
Publication of JP2018038160A publication Critical patent/JP2018038160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662740B2 publication Critical patent/JP6662740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/106Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with dynamo-electric brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

本発明は、例えばHVAC(暖房、換気及び空調:Heating, Ventilation, and Air Conditioning)機器などに用いられる三相DCブラシレスモータに関する。
例えば、アウターロータ型の3相DCブラシレスモータの固定子及び回転子の構成について図3を参照して説明する。固定子1の構造について説明する。固定子コア4は、電磁鋼板が積層された積層コアが用いられる。環状のコア本体より径方向外側に向かって複数の極歯4aが突設されている。各極歯4aには図示しないコイルが巻かれる。固定子コア4は図示しない軸受ハウジングの外周に圧入接着されて組み付けられる。軸受ハウジング内には軸受が嵌め込まれる。
回転子8は、回転子軸の一方端に固定された回転子ハブにカップ状に形成された回転子ヨーク12がかしめられて一体に組み付けられている。この回転子ヨーク12の内周面には、周方向に多極着磁されたリング状の回転子マグネット13が組み付けられている。固定子1を組立てた後、回転子8を回転子軸が軸受ハウジングの軸受を挿通して嵌め込まれる。このとき、固定子コア4の極歯4aと回転子マグネット13が対向するように組み付けられる。
モータを励磁していない状態で回転子を一定の位置に保持する場合、保持トルクを向上させることが行われる。例えば、図3に示すアウターロータ型のDCブラシレスモータにおいては、固定子コア4の極歯4aと回転子マグネット13の磁極とを1対1で対向させる必要がある。但し、固定子コア4と回転子マグネット13を対向配置させただけでは必ずしも磁気回路が形成されないため、固定子コア4とは別にコアを用意して極歯を回転子マグネット13の磁極と1対1で対向させて保持トルクを向上させることが提案されている(特許文献1参照)。
特開2015−89327号公報
しかしながら、特許文献1のように固定子コアの他に追加コアを設ける場合には、部品点数が増えるうえに、ハウジングに対して固定子コアとは別に追加コアを組み付ける必要があるため、モータが軸方向に大型化する。
また、モータの追加部品によるコストアップや組立作業性が低下するおそれがある。
本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、固定子コアの極歯形状を変更するだけで、極歯と回転子磁極との対向比率を擬似的に減らして追加部品によるコスト増加や組立作業性を低下させずにコギングトルクを向上させた三相DCブラシレスモータを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、次の構成を備える。
固定子極歯にコイルが巻き付けられた固定子コアを有する固定子と、前記固定子極歯に対向する回転子マグネットが設けられた回転子ヨークの中心部に設けられた回転子軸が軸受を介して回転可能に軸支された回転子と、を備えた三相DCブラシレスモータであって、前記固定子コアは、三相分の第一極歯、第二極歯、第三極歯が周方向に沿ってこの順に径方向に向かって突設されており、前記回転子マグネットのいずれか一方の磁極と重なり合うように対向し径方向の軸線に対して歯先が対称形に形成された前記第一極歯と、前記第一極歯と周方向で隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯の形状を、径方向の軸線に対して歯先が非対称形状でかつ前記第一極歯との歯先どうしの隙間t1より前記第二極歯と前記第三極歯の歯先どうしの隙間t2が狭く形成されており、非励磁状態で前記第一極歯と対向する前記回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する他に、前記第一極歯と周方向に隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯を対向する回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する単一の擬似第二極歯として機能させ、前記回転子マグネットの磁極数をm(mは2以上の整数)、前記固定子コアの極歯数をP(Pは3以上の整数)、前記第一極歯と前記擬似第二極歯を合わせた極歯数P´とすると、P/mの比が3/4のときP´/mを1/2に減らしたことを特徴とする。
固定子コアの径方向の軸線に対して歯先が対称形に形成された第一極歯は回転子マグネットのいずれか一方の磁極と重なり合うように対向して磁気回路を形成する。第一極歯と周方向で隣り合う第二極歯及び第三極歯は、径方向の軸線に対して歯先が非対称形状でかつ前記第一極歯との歯先どうしの隙間より前記第二極歯と前記第三極歯の歯先どうしの隙間が狭く形成されているので、第一極歯の歯先と回転子マグネットの磁極の他に、第二極歯及び第三極歯の歯先と磁束作用面が重なり合う回転子マグネットの磁極との間で磁気吸引力が作用することになる。よって、第二極歯及び第三極歯を一つの擬似第二極歯としてみなして回転子マグネットの磁極と磁気回路を形成する固定子コアの極歯総数を擬似的に減らすことで、固定子コアと別にコアを設けなくてもコギングトルク(保持トルク)が向上する。
具体的には、回転子マグネットの磁極数をm(mは2以上の整数)、固定子コアの極歯総数をP(Pは3以上の整数)、第一極歯と擬似第二極歯を合わせた極歯総数P´とすると、P/mが3/4のときP´/mを1/2と減らすことにより、コギングトルクが向上する。
例えば、固定子コアの極歯総数を9極、回転子磁極が12極の場合、P/mは3/4となるが、第一極歯と擬似第二極歯を合わせた極歯総数P´は6極となるため、P´/mは1/2となる。
従って、固定子極歯と回転子磁極との対向比率を疑似的に減らしたことで追加部品によるコスト増加や組立作業性を低下させずに非励磁状態で三相DCブラシレスモータのコギングトルクを向上させることができる。
固定子極歯にコイルが巻き付けられた固定子コアを有する固定子と、前記固定子極歯に対向する回転子マグネットが設けられた回転子ヨークの中心部に設けられた回転子軸が軸受を介して回転可能に軸支された回転子と、を備えた三相DCブラシレスモータであって、前記固定子コアは、三相分の第一極歯、第二極歯、第三極歯が周方向に沿ってこの順に径方向に向かって突設されており、前記回転子マグネットのいずれか一方の磁極と重なり合うように対向し径方向の軸線に対して歯先が対称形に形成された前記第一極歯と、前記第一極歯と周方向で隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯の形状を、径方向の軸線に対して歯先が非対称形状でかつ前記第一極歯との歯先どうしの隙間t1より前記第二極歯と前記第三極歯の歯先どうしの隙間t2が狭く形成されており、非励磁状態で前記第一極歯と対向する前記回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する他に、前記第一極歯と周方向に隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯を対向する回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する単一の擬似第二極歯として機能させ、前記回転子マグネットの磁極数をm(mは2以上の整数)、前記固定子コアの極歯数をP(Pは3以上の整数)、第一極歯と擬似第二極歯を合わせた極歯数をP´とすると、P/mの比が3/2のときP´/mを1/1に減らしたことを特徴とする。
例えば、固定子コアの極歯総数を9極、回転子磁極が6極の場合、P/mは3/2であるが、第一極歯と擬似第二極歯を合わせた極歯総数は6極となるため、P´/mは1/1となる。
従って、固定子極歯と回転子磁極との対向比率を疑似的に減らしたことで、追加部品によるコスト増加や組立作業性を低下させずに非励磁状態で三相DCブラシレスモータのコギングトルクを向上させることができる。
上述した三相DCブラシレスモータを用いれば、固定子コアの極歯形状を変更するだけで、極歯と回転子マグネットの磁極との対向比率を擬似的に減らすことで追加部品によるコスト増加や組立作業性を低下させずに非励磁状態で三相DCブラシレスモータのコギングトルクを向上させることができる。
アウターロータ型DCブラシレスモータの軸方向断面説明図である。 図1の固定子コアと回転子との配置構成を示す説明図である。 アウターロータ型DCブラシレスモータの通常の固定子コアと回転子との配置構成を示す対比図である。 図2の固定子コアの第一極歯と擬似第二極歯のレイアウト説明図である。 9スロット12極のブラシレスモータと9スロット6極のブラシレスモータのコギングトルクの変化を通常の固定子コアを用いたブラシレスモータのコギングトルク変化と対比したグラフ図である。
以下、本発明に係るブラシレスモータの実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。本実施形態では、一例としてアウターロータ型3相DCブラシレスモータを用いて説明する。
図1を参照して、アウターロータ型3相DCブラシレスモータの概略構成について説明する。固定子1の構造について説明する。筒状に形成されたハウジング2の軸孔2aには、焼結金属よりなる筒状のメタル含油軸受3が同軸状に組み付けられている。このハウジング2の一端側端部2b及び外周部に沿って固定子コア4が段付き部2cに当接させて接着固定されている。固定子コア4は、積層コアであり、平面視で外周側に向かって放射状に突設された極歯4a1,4a2,4a3(図2参照)の周囲に各々コイル5が巻かれている。
また、ハウジング2の他端側外周には大径の段付部2dが形成されており、該段付部2dには取付板6が圧入され若しくはかしめられて組み付けられる。この取付板6にはモータ基板7が固定されている、モータ基板7には、ホール素子等を搭載したセンサ基板(図示せず)が設けられる。モータ基板7には、給電用の配線7aが接続されている。
次に図1において回転子8の構造について説明する。回転子軸9の一方側には、黄銅などの板金をプレス加工して形成された回転子ハブ10が圧入固定されている。この回転子ハブ10にカップ状に形成された回転子ヨーク12がかしめられて一体に組み付けられている。回転子8の回転運動は、回転子軸9が挿通するハウジング2の筒孔に挿入されたメタル含油軸受3によって支持されている。回転子8の垂直荷重は、回転子ハブ10とメタル含油軸受3との間に設けられるワッシャ11によって支持されている。
回転子ヨーク12は磁性体が用いられる。この回転子ヨーク12の内周面には、周方向にN極S極が交互に多極着磁されたリング状の回転子マグネット13が組み付けられている。回転子マグネット13の軸方向の長さは固定子コア4の極歯4aの軸方向の長さより大きなサイズのものが用いられる。固定子1を組立てた後、回転子8を回転子軸9がメタル含油軸受3を挿通して嵌め込まれる。このとき、固定子コア4の極歯4aと回転子マグネット13が対向するように組み付けられる。回転子8は、回転子マグネット13が対向する固定子極歯4aと磁気吸引されて組み付けられ、回転子軸9がハウジング2にメタル含油軸受3を介して回転可能に軸支されている。
次に図2及び図4を参照して固定子コア4の形態について詳述する。
図2において、回転子8の回転子マグネット13は周方向にN極とS極に交互に着磁されており、磁極総数は12極である。また、固定子コア4の極歯総数(ポール数)は9極(9スロット)である。
固定子コア4に総数で9極(9スロット)設けられた極歯4aは以下の形状を有している。図2に示すように、第一極歯4a1は、回転子マグネット13のいずれか一方の磁極(例えばN極)と重なり合うように対向し、径方向の軸線に対して対称形に形成されている。また、第一極歯4a1に周方向に隣り合う第二極歯4a2及び第三極歯4a3は、径方向の軸線に対して非対称形に形成されて、かつ第一極歯4a1との隙間t1より第二極歯4a2と第三極歯4a3との隙間t2を狭くなるように形成されている(t1>t2)。
即ち、図4Aに示すように、第一極歯4a1の磁束作用面となる歯先4a1aは、径方向の軸線に対して対称形であり、かつ、回転子マグネット13のN極と重なるように対向配置されて吸引力が作用するようになっている。また、第二極歯4a2の磁束作用面となる歯先4a2a及び第三極歯4a3の磁束作用面となる歯先4a3aは、径方向の軸線に対して非対称形となっている。この第二極歯4a2及び第三極歯4a3の歯先4a2a及び歯先4a3aを単一の極歯4aと同等の擬似第二極歯4a4とみなして磁束作用面が重なり合う対向する複数の回転子磁極(例えばS極、N極及びS極)との間で吸引力が作用するようになっている(図4B参照)。
図4Aにおいて、回転子マグネット13の磁極数をm(mは2以上の整数:図4Aではm=12)、固定子コア4の極歯数をP(Pは3以上の整数:図4AではP=9)とすると、P/mの比は、P/m=9/12=3/4である。
しかしながら、上述した第二極歯4a2と第三極歯4a3を擬似第二極歯4a4とみなすと、第一極歯4a1(3か所)と擬似第二極歯4a4(3か所)とを合わせた極歯総数P´は6となるため、P´/m=6/12=1/2となる。
このときの、図4ABに示す固定子コアの回転角に対するコギングトルクの大きさの変化(実線)を、図3に示す通常の固定子コアの回転角に対するコギングトルクの大きさの変化(一点鎖線)と対比して図5Aのグラフに示す。コギングトルクの大きさは、図4ABの形状の方が大きくなっていることがわかる。
また、図5Bは回転子マグネットの磁極数をm=6とし、固定子コア4の極歯総数をP=9(9スロット)とした場合の、固定子コア4の回転角に対するコギングトルクの大きさの変化(実線)を、図3に示す通常の固定子コアの回転角に対するコギングトルクの大きさの変化(一点鎖線)と対比して示したものである。
P/m=9/6=3/2であるのに対して、第一極歯4a1(3か所)と擬似第二極歯4a4(3か所)とを合わせた極歯総数P´は6となるため、P´/m=6/6=1/1となる。この場合も、コギングトルクの大きさは、通常の固定子コアに比べて大きくなっていることがわかる。
また、上記3相DCブラシレスモータは、HVAC(暖房、換気及び空調)機器等、回転子を所定位置に保持する用途で駆動源として用いられる。
また、上述した実施例はアウターロータ型のブラシレスモータを例示して説明したが、回転子マグネットと固定子コアの配置を入れ替えれば、インナーロータ型のブラシレスモータにも適用することができる。
1 固定子 2 ハウジング 2a 軸孔 2b 一端側端部 2c,2d 段付き部 3 メタル含油軸受 4 固定子コア 4a 極歯 4a1 第一極歯 4a1a,4a2a,4a3a 歯先 4a2 第二極歯 4a3 第三極歯 4a4 擬似第二極歯 5 コイル 6 取付板 7 モータ基板 7a 配線 8 回転子 9 回転子軸 10 回転子ハブ 11 ワッシャ 12 回転子ヨーク 13 回転子マグネット

Claims (2)

  1. 固定子極歯にコイルが巻き付けられた固定子コアを有する固定子と、前記固定子極歯に対向する回転子マグネットが設けられた回転子ヨークの中心部に設けられた回転子軸が軸受を介して回転可能に軸支された回転子と、を備えた三相DCブラシレスモータであって、
    前記固定子コアは、三相分の第一極歯、第二極歯、第三極歯が周方向に沿ってこの順に径方向に向かって突設されており、前記回転子マグネットのいずれか一方の磁極と重なり合うように対向し径方向の軸線に対して歯先が対称形に形成された前記第一極歯と、前記第一極歯と周方向で隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯の形状を、径方向の軸線に対して歯先が非対称形状でかつ前記第一極歯との歯先どうしの隙間t1より前記第二極歯と前記第三極歯の歯先どうしの隙間t2が狭く形成されており、非励磁状態で前記第一極歯と対向する前記回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する他に、前記第一極歯と周方向に隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯を対向する回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する単一の擬似第二極歯として機能させ
    前記回転子マグネットの磁極数をm(mは2以上の整数)、前記固定子コアの極歯数をP(Pは3以上の整数)、前記第一極歯と前記擬似第二極歯を合わせた極歯数P´とすると、P/mの比が3/4のときP´/mを1/2に減らしたことを特徴とする三相DCブラシレスモータ。
  2. 固定子極歯にコイルが巻き付けられた固定子コアを有する固定子と、前記固定子極歯に対向する回転子マグネットが設けられた回転子ヨークの中心部に設けられた回転子軸が軸受を介して回転可能に軸支された回転子と、を備えた三相DCブラシレスモータであって、
    前記固定子コアは、三相分の第一極歯、第二極歯、第三極歯が周方向に沿ってこの順に径方向に向かって突設されており、前記回転子マグネットのいずれか一方の磁極と重なり合うように対向し径方向の軸線に対して歯先が対称形に形成された前記第一極歯と、前記第一極歯と周方向で隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯の形状を、径方向の軸線に対して歯先が非対称形状でかつ前記第一極歯との歯先どうしの隙間t1より前記第二極歯と前記第三極歯の歯先どうしの隙間t2が狭く形成されており、非励磁状態で前記第一極歯と対向する前記回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する他に、前記第一極歯と周方向に隣り合う前記第二極歯及び前記第三極歯を対向する回転子磁極との間で磁気吸引力が作用する単一の擬似第二極歯として機能させ、
    前記回転子マグネットの磁極数をm(mは2以上の整数)、前記固定子コアの極歯数をP(Pは3以上の整数)、第一極歯と擬似第二極歯を合わせた極歯数をP´とすると、P/mの比が3/2のときP´/mを1/1に減らしたことを特徴とする三相DCブラシレスモータ。
JP2016168678A 2016-08-31 2016-08-31 三相dcブラシレスモータ Active JP6662740B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168678A JP6662740B2 (ja) 2016-08-31 2016-08-31 三相dcブラシレスモータ
US15/647,927 US10720800B2 (en) 2016-08-31 2017-07-12 Brushless motor
EP17183322.1A EP3291413B1 (en) 2016-08-31 2017-07-26 Brushless motor
CN201710734611.2A CN107800210B (zh) 2016-08-31 2017-08-24 无刷电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168678A JP6662740B2 (ja) 2016-08-31 2016-08-31 三相dcブラシレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018038160A JP2018038160A (ja) 2018-03-08
JP6662740B2 true JP6662740B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=59409273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016168678A Active JP6662740B2 (ja) 2016-08-31 2016-08-31 三相dcブラシレスモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10720800B2 (ja)
EP (1) EP3291413B1 (ja)
JP (1) JP6662740B2 (ja)
CN (1) CN107800210B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111869050B (zh) * 2018-03-26 2022-12-30 三菱电机株式会社 定子、电动机、电动吸尘器以及手干燥装置
CN110034707B (zh) * 2019-03-28 2020-09-15 南京航空航天大学 一种低速直驱永磁电机伺服系统的转矩脉动抑制方法
JP7367413B2 (ja) * 2019-09-10 2023-10-24 株式会社デンソー 回転電機
JP7457516B2 (ja) * 2020-02-07 2024-03-28 ミネベアミツミ株式会社 モータ
WO2022101354A1 (de) 2020-11-13 2022-05-19 Stabilus Gmbh Gleichstrom-elektromotor und dessen verwendung als antrieb einer heckklappe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984909B2 (en) * 2002-03-29 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
JP4081100B2 (ja) * 2005-03-28 2008-04-23 松下電器産業株式会社 三相dcブラシレスモータ及び巻線方法
JP4252988B2 (ja) * 2005-11-18 2009-04-08 ミネベアモータ株式会社 振動発生用ステッピングモータ
JP5363041B2 (ja) * 2008-07-07 2013-12-11 株式会社ミツバ 回転電機
JP5547924B2 (ja) * 2008-09-16 2014-07-16 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
JP5576076B2 (ja) * 2009-09-02 2014-08-20 アスモ株式会社 直流モータ及び直流モータの製造方法
DE102010032764A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Feaam Gmbh Elektrische Maschine und Stator für dieselbe
JP5952709B2 (ja) * 2012-10-19 2016-07-13 株式会社ミツバ 二相回転電機
JP6220662B2 (ja) * 2013-01-11 2017-10-25 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
CN105191088B (zh) * 2013-03-26 2017-05-10 株式会社美姿把 磁铁式发电机
JP2015089327A (ja) 2013-09-26 2015-05-07 ミネベア株式会社 アウターロータ型ブラシレスモータ
CN105099015A (zh) * 2014-05-22 2015-11-25 台达电子工业股份有限公司 低顿转永磁马达

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018038160A (ja) 2018-03-08
EP3291413A1 (en) 2018-03-07
EP3291413B1 (en) 2020-01-29
CN107800210B (zh) 2020-11-03
US10720800B2 (en) 2020-07-21
US20180062458A1 (en) 2018-03-01
CN107800210A (zh) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662740B2 (ja) 三相dcブラシレスモータ
WO2010150492A1 (ja) アキシャル型モータ
US9948151B2 (en) Outer rotor type brushless motor
WO2020230507A1 (ja) ロータ及びそれを備えたモータ
JP2015047051A (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
JP5741960B2 (ja) 回転子およびそれを用いた回転電機
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
JP6220360B2 (ja) ブラシレスモータおよび送風機
JP2006333545A (ja) 3相クローポール型モータ
JP2007318860A5 (ja)
JP2007215397A (ja) 電動機及びこれを搭載した機器
JP6052994B2 (ja) ロータ、及びブラシレスモータ
JP2013198369A (ja) 電動モータ
JP5860724B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスモータ
JP6195309B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2018125918A (ja) アウターロータ型モータ
JP2015136246A (ja) 電動機の支持構造
JP6046515B2 (ja) ロータ、及びモータ
JP2005348572A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
JP4392417B2 (ja) 回転子側面にコイルを有した永久磁石式回転電機
JP2008099344A (ja) 軸方向空隙型電動機
JP2013169131A (ja) ブラシレスモータ用ロータ及び電動パワーステアリング装置
JP2008263687A (ja) 単相永久磁石モータ
KR20140118806A (ko) 박형 모터
JP5295297B2 (ja) 電動機の回転子及び電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250