JP6661987B2 - カバーの製造方法 - Google Patents

カバーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6661987B2
JP6661987B2 JP2015223008A JP2015223008A JP6661987B2 JP 6661987 B2 JP6661987 B2 JP 6661987B2 JP 2015223008 A JP2015223008 A JP 2015223008A JP 2015223008 A JP2015223008 A JP 2015223008A JP 6661987 B2 JP6661987 B2 JP 6661987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
nut
cover
manufacturing
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015223008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017089822A (ja
Inventor
陽一朗 山海
陽一朗 山海
脇阪 照之
照之 脇阪
彰啓 竹内
彰啓 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2015223008A priority Critical patent/JP6661987B2/ja
Priority to CN201680066840.5A priority patent/CN108290327B/zh
Priority to KR1020187013429A priority patent/KR20180082447A/ko
Priority to PCT/JP2016/083313 priority patent/WO2017082328A1/ja
Priority to DE112016005203.0T priority patent/DE112016005203T5/de
Priority to US15/775,698 priority patent/US20180345550A1/en
Publication of JP2017089822A publication Critical patent/JP2017089822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6661987B2 publication Critical patent/JP6661987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/02Dead axles, i.e. not transmitting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14122Positioning or centering articles in the mould using fixed mould wall projections for centering the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/204Shaping by moulding, e.g. injection moulding, i.e. casting of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/0013Hub caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、ハブユニットに取り付けられるカバーの製造方法に関する。
自動車の車輪を懸架装置に対して回転可能に取り付けるために、ハブユニットが用いられている。また、アンチロックブレーキシステム(ABS)を備える自動車では、車輪の回転数を検出するためのセンサが、ハブユニットに取り付けられている。
特開2013−155881号公報には、上記のセンサをハブユニットに取り付けるためのセンサキャップが開示されている。このセンサキャップは、キャップ本体と、芯金とを含む。キャップ本体は、合成樹脂を射出成形することで形成されている。芯金は、キャップ本体の開口部にモールド成形されている。キャップ本体には、軸方向に突出する取付部が形成されている。取付部には、軸方向に延びる挿入孔が形成されている。挿入孔には、センサユニットが装着される。取付部には、ナットが埋め込まれている。センサユニットは、ナットに取り付けられる固定ボルトを介して、取付部に固定される。
特開2013−155881号公報
上記公報では、ナットが取付部に埋め込まれている。そのため、センサキャップを製造するときには、ナットを金型内の所定の位置に配置する必要がある。ナットを金型内に配置するだけでは、金型内に射出された樹脂材料により、ナットの位置がずれるおそれがある。そこで、ナットの位置がずれないように、ナットを固定する必要がある。ナットを固定するための機構として、例えば、ナットの孔に支持部材を挿入し、且つ、支持部材を挿入した方向とは反対の方向からナットを押さえることが考えられる。ナットを押さえる部材としては、例えば、ナットに向かって進退可能に配置されたピンが考えられる。進退可能に配置されたピンを用いる場合、樹脂材料が射出された直後に、ナットからピンを離すことが好ましい。これにより、ナットのうち、ピンで押さえていた部分も樹脂で覆うことができる。
上記のように、進退可能に配置されたピンでナットを押さえる場合、ナットを固定することはできる。しかしながら、ピンを駆動するための機構を金型に設ける必要がある。その結果、金型の構造が複雑になる。
本発明の目的は、ハブユニットに取り付けられるカバーを製造するときに用いる金型が複雑になるのを回避することである。
本発明の実施の形態によるカバーの製造方法は、ハブユニットの外輪に取り付けられるカバーの製造方法である。当該製造方法は、以下の工程(A)、工程(B)、工程(C)、工程(D)及び工程(E)を含む。工程(A)では、樹脂材料が充填されるキャビティの一部を形成する第1凹部内に突出する突起を有する第1金型を準備する。工程(B)では、キャビティの他の一部を形成する第2凹部内に開口し、キャビティに充填される樹脂材料が通過するゲートを有する第2金型を準備する。工程(C)では、第1金型に形成された突起により、ナットを支持する。工程(D)では、ナットの軸方向から見たときに、ナットの外周面よりも内側にゲートの少なくとも一部が重なっている状態で、第1金型と第2金型とを型合わせする。工程(E)では、第1金型と第2金型とが型合わせされた状態で形成されるキャビティ内に、樹脂材料を射出する。
本発明の実施の形態によるカバーの製造方法によれば、金型が複雑になるのを回避することができる。
本発明の実施の形態によるカバーの製造方法で製造されるカバーが取り付けられたハブユニットを示す断面図である。 カバーの断面図である。 カバーの製造方法を示す断面図であって、金型に形成されたキャビティ内にナット及び芯金が配置された状態を示す断面図である。 カバーの製造方法を示す断面図であって、金型内に樹脂材料を射出した状態を示す断面図である。 図3Aの一部を拡大して示す断面図である。 樹脂材料がナットに向かって射出されている状態を示す断面図である。 図2に示すナットとは異なるナットが金型に形成された突起で支持されている状態を示す断面図である。
本発明の実施の形態によるカバーの製造方法は、ハブユニットの外輪に取り付けられるカバーの製造方法である。当該製造方法は、以下の工程(A)、工程(B)、工程(C)、工程(D)及び工程(E)を含む。工程(A)では、樹脂材料が充填されるキャビティの一部を形成する第1凹部内に突出する突起を有する第1金型を準備する。工程(B)では、キャビティの他の一部を形成する第2凹部内に開口し、キャビティに充填される樹脂材料が通過するゲートを有する第2金型を準備する。工程(C)では、第1金型に形成された突起により、ナットを支持する。工程(D)では、ナットの軸方向から見たときに、ナットの外周面よりも内側にゲートの少なくとも一部が重なっている状態で、第1金型と第2金型とを型合わせする。工程(E)では、第1金型と第2金型とが型合わせされた状態で形成されるキャビティ内に、樹脂材料を射出する。
上記製造方法においては、ゲートから射出される樹脂材料により、ナットを押さえることができる。そのため、従来のように、ナットに向かって進退可能に配置されたピンで、ナットを押さえる必要がない。その結果、金型の構造が複雑になるのを回避することができる。
なお、上記製造方法において、ナットとは、樹脂材料が射出される前に、ボルトが挿入される孔の内周面にねじ溝が形成されているものだけでなく、樹脂材料が射出された後で、ボルトが挿入される孔の内周面にねじ溝を形成するものを含む。
好ましくは、ナットは、筒部と、ストッパとを含む。筒部には、ボルトが挿入される。ストッパは、筒部の軸方向一端側の開口を覆い、筒部に挿入されるボルトと接触することにより、ボルトの挿入量を規定する。
この場合、ナットにおいて、ゲートから射出される樹脂材料と接触する面積を確保することができる。そのため、ゲートから射出される樹脂材料でナットを押さえ易くなる。
好ましくは、ナットの軸方向から見て、ゲートのキャビティへの開口は、ストッパに重なる。この場合、ゲートから射出される樹脂材料でナットを押さえるときに、ナットが軸方向と交差する方向にぐらつき難くなる。
好ましくは、ナットの軸方向から見て、ゲートのキャビティへの開口の全体が、ストッパに重なる。この場合、ゲートから射出される樹脂材料でナットを押さえるときに、ナットが軸方向と交差する方向にぐらつき難くなる。
好ましくは、ナットの軸方向から見て、ゲートのキャビティへの開口の中心は、ストッパの中心と一致している。この場合、ゲートから射出される樹脂材料でナットを押さえるときに、ナットが軸方向と交差する方向にぐらつき難くなる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。図中同一又は相当部分には、同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態による製造方法で製造されるカバーが取り付けられたハブユニット10を示す。なお、以下の説明において、軸方向は、ハブユニット10の中心軸線CLが延びる方向である。径方向は、中心軸線CLに垂直な方向、つまり、軸方向に垂直な方向である。周方向は、中心軸線CL周りの方向である。ハブユニット10が車両に配置された状態では、ハブユニット10の軸方向一端側(図1中の左端側)が車両の内側に相当し、ハブユニット10の軸方向他端側(図1中の右端側)が車両の外側に相当する。
1.ハブユニット
図1を参照して、ハブユニット10は、外輪12と、内軸14と、内輪16と、複数の転動体18と、複数の転動体20と、保持器22と、保持器24とを含む。以下、これらの部材について説明する。
外輪12は、筒形状を有する。外輪12の内周面には、2つの軌道面121、122が形成されている。外輪12は、例えば、懸架装置に固定される。
内軸14は、外輪12の内側に配置され、外輪12と同軸上に位置している。内軸14は、外輪12に対して周方向に回転可能に配置されている。
内軸14は、軌道面141を有する。軌道面141は、内軸14の外周面に形成されている。
内軸14は、さらに、フランジ142を有する。フランジ142は、周方向に連続して形成されている。
フランジ142には、複数の孔が形成されている。複数の孔は、例えば、周方向に等間隔に位置している。複数の孔の各々に挿入されるボルトにより、内軸14に車輪(具体的には、ホイール)やブレーキディスク等が取り付けられる。
内輪16は、筒形状を有する。内輪16は、内軸14に固定される。具体的には、内軸14が内輪16に圧入された状態で、内軸14の左端(軸方向一端)に形成されたかしめ部143により、内輪16が内軸14にかしめ固定される。
内輪16は、軌道面161を含む。軌道面161は、内輪16の外周面に形成されている。
複数の転動体18は、外輪12と内軸14との間に配置されている。複数の転動体18は、保持器22により、周方向に等間隔に配置される。複数の転動体18の各々は、軌道面121と軌道面141とに接触する。
複数の転動体20は、外輪12と内輪16との間に配置される。複数の転動体20は、保持器24により、周方向に等間隔に配置される。複数の転動体20の各々は、軌道面122と軌道面161とに接触する。
2.パルサリング
ハブユニット10には、パルサリング28が、芯金30を介して、内輪16に固定されている。
芯金30は、筒部301と、円環板部302とを含む。筒部301は、円筒形状を有する。筒部301の左端(軸方向一端)には、円環板部302が配置されている。円環板部302は、円環の板形状を有する。円環板部302の外周縁は、筒部301の左端(軸方向一端)に対して、一体的に形成されている。
パルサリング28は、円環板部302の厚さ方向一方の面(図1中の左側の端面)に固定されている。パルサリング28を円環板部302に固定する方法としては、例えば、接着がある。パルサリング28には、N極とS極とが周方向に交互に着磁されている。
3.カバー
ハブユニット10には、カバー50が固定されている。図2を参照しながら、カバー50について説明する。カバー50は、芯金52と、カバー本体54と、ナット56とを備える。
芯金52は、金属で形成されている。芯金52は、筒部521と、フランジ部522とを含む。筒部521は、円筒形状を有する。筒部521の左端(軸方向一端)には、フランジ部522が配置されている。フランジ部522は、円環の板形状を有する。フランジ部522の内周縁は、筒部521の左端(軸方向一端)に対して、一体的に形成されている。
カバー本体54は、筒部521の左端(軸方向一端)に配置されている。カバー本体54は、合成樹脂で形成されている。カバー本体54は、円板形状を有する。カバー本体54の外周縁は、筒部521の左端(軸方向一端)に対して、全周に亘って、接続されている。つまり、カバー本体54は、筒部521の左端(軸方向一端)の開口を覆う。
カバー本体54は、被覆部541を含む。被覆部541は、カバー本体54の外周縁部に位置している。被覆部541は、全周に亘って、形成されている。被覆部541は、フランジ部522の厚さ方向両面(図2中の左右の端面)を全周に亘って覆う。別の表現をすれば、フランジ部522は、被覆部541に埋め込まれている。被覆部541は、筒部521の外周面を全周に亘って覆う。
カバー本体54は、取付部542を含む。取付部542は、カバー本体54から左側(軸方向一端側)に向かって突出している。取付部542は、略一定の断面形状で軸方向に延びている。
カバー本体54には、取付部542が形成された位置において、挿入孔543が形成されている。挿入孔543は、軸方向に延び、筒状の内周面を有する。挿入孔543は、カバー本体54を軸方向に貫通して形成されている。
取付部542には、挿入孔543が形成された位置とは異なる位置において、ナット56が埋め込まれている。ナット56は、筒部561と、ストッパ562とを含む。
筒部561は、円筒形状を有する。筒部561の内周面には、ねじ溝が形成されている。ナット56が取付部542に埋め込まれた状態で、筒部561の左端面(軸方向一端面)は、露出している。つまり、ナット56が取付部542に埋め込まれた状態で、筒部561の左端面(軸方向一端面)は取付部542で覆われていない。
ストッパ562は、筒部561の右端(軸方向他端)に形成されている。ストッパ562は、円板形状を有しており、筒部561が有する孔の右端(軸方向他端側の端)を規定している。
4.カバーの製造方法
続いて、カバー50の製造方法について説明する。先ず、カバー50の製造に用いる金型60(図3A参照)を準備する。続いて、図3Aに示すように、金型60内に、芯金52及びナット56を配置する。
金型60は、第1金型としての金型62と、第2金型としての金型64とを含む。金型62と金型64とが型合わせされることにより、金型60内にキャビティ60Aが形成される。
以下、金型62及び金型64の詳細について説明する。なお、以下の説明では、図中の左右方向を、金型62及び金型64の型合わせ方向とする。
金型62には、第1凹部としての凹部621が形成されている。凹部621は、金型62における金型64との型合わせ面622に開口している。別の表現をすれば、凹部621は、金型64に向かって開口している。要するに、凹部621は、型合わせ方向に開口している。
凹部621には、端面623が形成されている。端面623は、型合わせ面622から最も離れた位置にある。端面623は、凹部621の型合わせ方向での端を規定している。端面623は、カバー50の取付部542の先端面に対応した形状を有している。
凹部621内には、突起62Aと、突起62Bとが配置されている。突起62Aは、端面623から金型64に向かって突出している。要するに、突起62Aは、端面623から型合わせ方向に突出している。突起62Aは、円柱形状を有している。つまり、突起62Aは、略一定の直径で型合わせ方向に延びている。突起62Aは、円形の先端面62A1を有する。
突起62Aは、ナット56の筒部561に挿入される。この状態で、突起62Aの先端面は、ナット56のストッパ562に接している。
突起62Bは、突起62Aとは異なる位置に形成されている。突起62Bは、端面623から金型64に向かって突出している。要するに、突起62Bは、端面623から型合わせ方向に突出している。突起62Bは、円柱形状を有している。つまり、突起62Bは、略一定の直径で型合わせ方向に延びている。突起62Bは、円形の先端面を有する。突起62Bの直径は、突起62Aの直径よりも大きい。
金型64には、第2凹部としての凹部641が形成されている。凹部641は、金型64における金型62との型合わせ面642に開口している。別の表現をすれば、凹部641は、金型62に向かって開口している。要するに、凹部641は、型合わせ方向に開口している。
凹部641は、端面643を有する。端面643は、型合わせ面642から最も離れた位置にある。要するに、端面643は、凹部641の型合わせ方向での端を規定している。
凹部641内には、突起64Aが配置されている。突起64Aは、端面643から金型62に向かって突出している。要するに、突起64Aは、端面643から型合わせ方向に突出している。突起64Aは、円柱形状を有している。突起64Aは、外周面64A1と、段差面64A2と、外周面64A3とを有している。
外周面64A1は、略一定の直径で型合わせ方向にストレートに延びる筒状面である。外周面64A3は、略一定の直径で型合わせ方向にストレートに延びる筒状面である。外周面64A3の直径は、外周面64A1の直径よりも大きい。段差面64A2は、環状面である。段差面64A2の内周端は、外周面64A1の右端(型合わせ方向で型合わせ面642から離れているほうの端)に接続されている。段差面64A2の外周端は、外周面64A3の左端(型合わせ方向で型合わせ面642に近いほうの端)に接続されている。
突起64Aは、先端面64A4を有する。先端面64A4は、円形状を有する。
先端面64A4には、突起64Bが形成されている。突起64Bは、先端面64A4から金型62に向かって突出している。要するに、突起64Bは、先端面64A4から型合わせ方向に突出している。突起64Bは、円柱形状を有している。つまり、突起64Bは、略一定の直径で型合わせ方向に延びている。突起64Bは、円形の先端面を有する。金型62と金型64とが型合わせされた状態で、突起64Bは、突起62Bと同軸上に位置している。突起64Bの先端面は、突起62Bの先端面に重なる。
突起64Aは、芯金52の筒部521に挿入される。この状態で、筒部521の右端(軸方向他端)は、段差面64A2に接している。つまり、段差面64A2により、筒部521の挿入量が規定されている。
金型64には、収容凹部64Cが形成されている。収容凹部64Cは、突起64Aが形成された位置に形成されている。収容凹部64Cは、突起64Aが突出する方向とは反対の方向に開口している。収容凹部64Cには、ホットランナノズル70の先端部分が収容される。
収容凹部64Cには、円筒状の内周面64C1と、テーパ筒状の内周面64C2とが形成されている。内周面64C1の左端(型合わせ方向で型合わせ面642に近いほうの端)に対して、内周面64C2の右端(型合わせ方向で型合わせ面642から遠いほうの端)が接続されている。内周面64C1は、略一定の直径で型合わせ方向にストレートに延びている。内周面64C1の右端(型合わせ方向で型合わせ面642から離れているほうの端)は、収容凹部64Cの開口端を規定している。内周面64C2の直径は、内周面64C1に接続している端よりも、内周面64C1から離れている端のほうが小さくなっている。
金型64には、ゲート64Dが形成されている。ゲート64Dは、筒状の内周面を有する。つまり、ゲート64Dは、略一定の直径で型合わせ方向にストレートに延びている。ゲート64Dの右端(型合わせ面642から離れているほうの端)は、収容凹部64C(具体的には、内周面64Cの小径端)に接続されている。ゲート64Dの左端(型合わせ面642に近いほうの端)は、突起64Aの先端面64A4に開口している。
金型62と金型64とが型合わせされた状態では、図4に示すように、ゲート64Dの中心(径方向での中心)は、突起62Aの中心(径方向での中心)と一致している。つまり、ゲート64Dは、金型62に形成された突起62Aと同軸上に位置している。突起62Aが筒部561に挿入された状態では、ナット56の中心(径方向での中心)は、ゲート64Dの中心(径方向での中心)と一致している。つまり、ゲート64Dは、ナット56と同軸上に位置している。要するに、型合わせ方向から見た場合に、ゲート64Dは、ナット56のストッパ562と重なる位置に形成されている。つまり、型合わせ方向から見たときに、ゲート64Dは、ナット56の筒部561の外周面よりも内側の領域と重なる位置に形成されている。
再び、図3Aを参照しながら説明する。図3Aに示すように、金型62と金型64とを型合わせすることにより、金型60内にキャビティ60Aが形成される。この状態で、図3Bに示すように、キャビティ60A内に樹脂材料を射出する。樹脂材料は、ゲート64Dを介して、キャビティ60A内に射出される。射出された樹脂材料は、キャビティ60A内に充填される。
キャビティ60A内に射出されるとき、樹脂材料は、図5に示すように、ナット56のストッパ562にぶつかる。ストッパ562は、樹脂材料が射出されるときの圧力により、突起62Aの先端面に押さえ付けられる。そのため、ナット56が突起62Aから抜け出すのを阻止することができる。また、ストッパ562にぶつかった樹脂材料は、ナット56の軸方向端面を覆い、その後、ナット56の径方向外側に回り込み、ナット56の外周面を覆う。つまり、ナット56が、突起62Aに対して、径方向に移動するのを阻止することができる。このようにして、ナット56の軸方向端面及び外周面を樹脂材料で覆うことにより、ナット56を位置決めすることができる。
キャビティ60A内に射出された樹脂材料が固まることにより、成形品としてのカバー50が得られる。金型62を金型64から引き離した後、複数のエジェクタピンを用いることにより、金型64からカバー50が取り出される。
カバー50は、図1に示すように、芯金52の筒部521がハブユニット10の外輪12に挿入されることにより、ハブユニット10に組み付けられる。この状態で、内軸14の回転を検出するセンサ40がカバー50に取り付けられる。具体的には、センサ40は、カバー50に形成された挿入孔543に挿入される。センサ40に設けられた取付部40Aは、取付部542の端面に重ねられ、ナット56に挿入されるボルト42により、カバー50の取付部542に固定される。
上記の製造方法では、樹脂材料が射出されるときの圧力を利用して、ナット56の位置決めをする。そのため、ナット56に対して進退可能なピンを金型64に配置して、当該ピンでナット56を押す場合と比べて、金型64の構造を簡単にすることができる。
上記の製造方法では、ゲート64Dがナット56と同軸上に位置している。そのため、ゲート64Dから射出された樹脂材料でナット56が突起62Aに押さえ付けられるときに、ナット56が筒部561の径方向にぐらつき難くなる。その結果、ナット56が突起62Aに対して傾いた状態で、樹脂材料が固まるのを回避することができる。
[ナットの応用例]
上記実施の形態では、ナット56は、ストッパ562を備えていたが、ストッパ562を備えていなくてもよい。図6は、ストッパ562を備えていないナット56Aが金型60内に配置された状態を示している。この場合、ゲート64Dから射出される樹脂材料は、突起62Aの先端面にぶつかる。射出時の圧力により、突起62Aの先端面にぶつかった樹脂材料は、突起62Aの径方向に広がる。その結果、ナット56Aの筒部561の軸方向端面(図6中の右端面)が、樹脂材料で覆われる。つまり、ナット56Aが突起62Aから抜け出すのを阻止することができる。また、筒部561の軸方向端面を覆った樹脂材料は、その後、筒部561の径方向外側に回り込み、筒部561の外周面を覆う。つまり、ナット56Aが、突起62Aに対して、筒部561の径方向に移動するのを阻止することができる。このようにして、筒部561の軸方向端面及び外周面を樹脂材料で覆うことにより、ナット56Aを位置決めすることができる。
ナット56Aを用いる場合、筒部561の内周面には、予めねじ溝が形成されていなくてもよい。この場合、金型60から成形品(カバー)を取り出した後、筒部561の内周面にねじ溝を形成すればよい。また、筒部561の内周面に予めねじ溝が形成されている場合には、金型60から成形品(カバー)を取り出した後、ねじ溝内に入り込んだ樹脂を削り取ればよい。
ナット56Aを用いる場合、ゲート64Dは、突起62Aと同軸上に位置していなくてもよい。例えば、型合わせ方向から見たときに、筒部561の軸方向端面と重なる位置に、ゲート64Dが形成されていてもよい。この場合、ホットランナノズル70から射出された樹脂材料をナット56Aにぶつけることができる。その結果、ナット56Aをより確実に位置決めすることができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、本発明は、上述の実施の形態によって、何等、限定されない。
例えば、上記実施の形態において、ゲート64Dは、ナット56と同軸上に位置していなくてもよい。金型62及び金型64の型合わせ方向から見たときに、ゲート64Dの少なくとも一部がナット56と重なる位置にあればよい。
10:ハブユニット、12:外輪、14:内軸、50:カバー、56:ナット、60:金型、60A:キャビティ、62:金型、62A:突起、64:金型、64D:ゲート

Claims (5)

  1. ハブユニットの外輪に取り付けられるカバーの製造方法であって、
    樹脂材料が充填されるキャビティの一部を形成する第1凹部内に突出する第1突起および第2突起を有する第1金型を準備する工程と、
    前記キャビティの他の一部を形成する第2凹部、前記キャビティに開口するとともに前記キャビティに充填される前記樹脂材料が通過するゲート、および、第3突起を有する第2金型を準備する工程と、
    前記第1突起により、円筒形状を有する筒部と円板形状を有するストッパとを有するナットを前記ストッパが前記第2金型に向くよう支持する工程と、
    前記ナットの軸方向から見たときに、前記ナットの外周面よりも内側に前記ゲートの少なくとも一部が重なっている状態で、前記第1金型と前記第2金型とを型合わせする工程と、
    前記第1金型と前記第2金型とが型合わせされて前記第2突起の先端面と前記第3突起の先端面とが重なった状態で形成される前記キャビティ内に、前記樹脂材料を射出する工程とを備える、カバーの製造方法。
  2. 請求項1に記載のカバーの製造方法であって、
    前記筒部には、ボルトが挿入され、
    前記ストッパは、前記筒部の軸方向一端側の開口を覆い、前記ボルトの挿入量を規定する、カバーの製造方法。
  3. 請求項2に記載のカバーの製造方法であって、
    前記軸方向から見て、前記ゲートの前記キャビティへの開口が、前記ストッパに重なる、カバーの製造方法。
  4. 請求項3に記載のカバーの製造方法であって、
    前記軸方向から見て、前記ゲートの前記キャビティへの開口の全体が、前記ストッパに重なる、カバーの製造方法。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のカバーの製造方法であって、
    前記軸方向から見て、前記ゲートの前記キャビティへの開口の中心が、前記筒部の中心軸線上に位置している、カバーの製造方法。
JP2015223008A 2015-11-13 2015-11-13 カバーの製造方法 Expired - Fee Related JP6661987B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223008A JP6661987B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 カバーの製造方法
CN201680066840.5A CN108290327B (zh) 2015-11-13 2016-11-10 盖的生产方法
KR1020187013429A KR20180082447A (ko) 2015-11-13 2016-11-10 커버 생산 방법
PCT/JP2016/083313 WO2017082328A1 (ja) 2015-11-13 2016-11-10 カバーの製造方法
DE112016005203.0T DE112016005203T5 (de) 2015-11-13 2016-11-10 Fertigungsverfahren für eine Abdeckung
US15/775,698 US20180345550A1 (en) 2015-11-13 2016-11-10 Production method for cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223008A JP6661987B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 カバーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017089822A JP2017089822A (ja) 2017-05-25
JP6661987B2 true JP6661987B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=58695537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223008A Expired - Fee Related JP6661987B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 カバーの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180345550A1 (ja)
JP (1) JP6661987B2 (ja)
KR (1) KR20180082447A (ja)
CN (1) CN108290327B (ja)
DE (1) DE112016005203T5 (ja)
WO (1) WO2017082328A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020020309A2 (pt) 2018-05-09 2021-01-05 Horton, Inc. Embreagem viscosa e método para montagem da mesma
US20210140544A1 (en) * 2018-08-29 2021-05-13 Nok Corporation Method of manufacturing sealing member and mold therefor
JP7229741B2 (ja) * 2018-12-06 2023-02-28 三菱重工業株式会社 複合材構造体の製造装置並びに複合材構造体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539866U (ja) * 1978-09-07 1980-03-14
JP2619715B2 (ja) * 1989-04-07 1997-06-11 日東工器株式会社 円筒形樹脂製品の成型方法及び同樹脂製品の成型用雄金型
JP2000343567A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Sony Corp 円盤状記録媒体基板の成形金型装置
JP4375206B2 (ja) * 2004-11-16 2009-12-02 住友電装株式会社 インサート成形品及びインサート成形品の製造方法
JP2006321061A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nakanishi Metal Works Co Ltd インサート成形品の製造方法
JP4242411B2 (ja) * 2006-11-02 2009-03-25 シグマ株式会社 インペラ
JP5432756B2 (ja) * 2010-02-09 2014-03-05 カヤバ工業株式会社 保護キャップ及びその製造方法
JP2015223008A (ja) 2012-09-18 2015-12-10 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置
JP5623592B2 (ja) 2013-05-20 2014-11-12 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置用のセンサキャップおよびこれを備えた回転速度検出装置付き車輪用軸受装置および回転速度検出装置付き車輪用軸受装置用のセンサキャップの製造方法
US20160244040A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-25 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Insert molded article, manufacturing method for protective cover having sensor holder part, and manufacturing method for bearing device including the protective cover
TWI581938B (zh) * 2015-06-12 2017-05-11 廣達電腦股份有限公司 自動化埋釘射出成型系統及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016005203T5 (de) 2018-07-26
CN108290327B (zh) 2021-05-28
CN108290327A (zh) 2018-07-17
KR20180082447A (ko) 2018-07-18
WO2017082328A1 (ja) 2017-05-18
US20180345550A1 (en) 2018-12-06
JP2017089822A (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6661987B2 (ja) カバーの製造方法
JP6589585B2 (ja) カバーの製造方法
CN107428197B (zh) 多向轮及其制造方法
EP3075627B1 (en) Steering column device
JP2007082384A (ja) モータ
JP4747853B2 (ja) 転がり軸受装置用センサ付きシール装置の固定側シール部材とその製造方法
JP4812615B2 (ja) ボールジョイント及びボールジョイントの製造方法
JP4314523B2 (ja) 合成樹脂製ギヤの製造方法
JP4530554B2 (ja) 滑り軸受の製造方法
JP6665641B2 (ja) センサホルダ部を有する保護カバーの製造方法
EP3816480B1 (en) Ball screw nut, electric power steering device , and method for manufacturing ball screw nut
JP2003013982A (ja) エンコーダ付軸受ユニット
US11047466B1 (en) Worm wheel, worm decelerator, and method for producing worm wheel
WO2020235151A1 (ja) センサホルダ部を有する保護カバー、及び前記保護カバーを備えた軸受装置、並びにセンサホルダ部を有する保護カバーの製造方法
JP7107032B2 (ja) センサユニット付軸受キャップ及びハブユニット軸受
JP5346610B2 (ja) ボールジョイント、及び、ベアリングシートの製造方法
WO2008146998A1 (en) Automobile abs tone wheel sensor and manufacture method
JP2023177985A (ja) アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器
JP7404759B2 (ja) ハブユニット軸受
KR102338697B1 (ko) 원심 성형형 및 중공 원통체의 제조 방법
JP2020076661A (ja) ヨーク組立体、及びトルク検出装置、並びにヨーク組立体の製造方法
JPH0124582B2 (ja)
JP2005214321A (ja) プーリおよびその製造方法
JP2006105203A (ja) 軸受装置
JP2016041943A (ja) 軸受及び軸受の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6661987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees