JP2023177985A - アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器 - Google Patents

アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023177985A
JP2023177985A JP2022090984A JP2022090984A JP2023177985A JP 2023177985 A JP2023177985 A JP 2023177985A JP 2022090984 A JP2022090984 A JP 2022090984A JP 2022090984 A JP2022090984 A JP 2022090984A JP 2023177985 A JP2023177985 A JP 2023177985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
outer diameter
angular contact
diameter side
contact ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022090984A
Other languages
English (en)
Inventor
将充 渡部
Masamitsu Watabe
達男 若林
Tatsuo Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2022090984A priority Critical patent/JP2023177985A/ja
Publication of JP2023177985A publication Critical patent/JP2023177985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】円周方向に隣り合う1対のポケット同士を連通する切り欠き部を柱部に備える樹脂製の冠型保持器を損傷することなく成形することができるアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器を提供する。【解決手段】樹脂製の冠型保持器40は、円周方向に隣り合う1対のポケット45同士を連通する切り欠き部46を備える。柱部42は、切り欠き部46の外径側開口縁部46aより外径側に形成される外径側爪部47と、切り欠き部46の内径側開口縁部46bより内径側に形成される内径側爪部48と、を有する。射出成形後、型開きによって移動型212に保持された冠型保持器40は、移動型212内に設けられたエジェクタピンPが、外径側爪部47の軸方向一方側の先端面47bにおける内縁部47b1に接触するように冠型保持器40を押すことで、移動型212から離型される。【選択図】図5

Description

本発明は、アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器に関する。
従来、自動車用のハブユニット軸受に用いられるアンギュラ玉軸受においては、樹脂製の冠型保持器を用いて、複数個の玉を円周方向等間隔に配し、それぞれの玉を転動自在に保持することが行われている。冠型保持器は、円環状のリム部と、リム部の円周方向複数箇所から軸方向一方側にそれぞれ延在する複数の柱部とを備えており、円周方向に隣り合う1対の柱部とリム部とにより三方が囲まれた、玉を保持するための複数のポケットを形成する。
例えば、特許文献1に記載の車輪用軸受装置100では、図7に示すように、樹脂製の冠型保持器102の柱部103の周方向厚さを薄くするとともに、隣り合う玉104同士が最も近接している部分に切り欠き部105を設けて、ピッチ円直径を大きくすることなく玉数を増やして、負荷荷重及び軸受寿命の増大を図っている。
特開2019-173966号公報
ところで、このような冠型保持器102は、特許文献1に具体的に開示されていないが、通常、射出成型機で多数個取りが可能なアキシアルドロー成形で成形される。例えば、このような冠型保持器102をアキシアルドロー成形する場合、図8に示すように、固定型211と移動型212とで形成されるキャビティ内に、固定型211に設けられたゲートGから溶融樹脂が射出されるものと推定される。
冠型保持器102は、射出成形後、固定型211と移動型212とを開き、成形収縮によって移動型212に保持された状態で固定型211から抜かれた後、最後に移動型212に設けられたエジェクタピンで押圧されて移動型212からも離型される。
冠型保持器102の柱部103は、切り欠き部105によって外側柱(外径側爪部)106と内側柱(内径側爪部)107に分岐される。内側柱107は、平坦な先端面107aを有するため、図8の矢印P1で示すように、内側柱107の先端面107aをエジェクタピンPで押すことができ、冠型保持器102を移動型212から離型できる。しかしながら、玉104を冠型保持器102内に極力ホールドしつつ、内輪軌道面111との干渉を防止するためには、内側柱107の先端面107aを傾斜面にする必要がある(図2参照)。この場合、内側柱107の先端面107aを変形させる虞があり、エジェクタピンで押すことは困難となる。内側柱107の先端面107aの形状に応じて、エジェクタピンを設計することは金型の複雑化をまねき、コストが嵩む虞がある。
このため、エジェクタピンは、図8の矢印P2で示すように、外側柱106の先端面106aにおいて、エジェクタピンの当接が容易な径方向中央位置を押すことも考えられる。
ここで、外側柱106は、パーティングラインPLよりも径方向外側に存在する部分が、円環状のリム部108に向かって次第に細くなり、一方、パーティングラインPLよりも径方向内側に存在する部分が、リム部108から離間するにしがって次第に細くなっている。即ち、パーティングラインPLに対して径方向外側に存在する部分と径方向内側に存在する部分との接続部分において、周方向幅が細くなる領域が存在する。
このため、射出後の樹脂温度が下がりきらず、ガラス転位点以上の高温の状態で、外側柱106の先端面106aの径方向中央位置がエジェクタピンで押されると、切り欠き部105の外径側隅部110付近に、応力が集中して、外側柱106が径方向外側に倒れたり、極端な場合には破断する虞がある。
また、樹脂は凝固により体積が3%位減るため、射出成型品は成形型のキャビネットより小径になる。このため、外側柱106の外周面と移動型212との間に隙間ができると共に、外側柱106の内周面は、移動型212を締め付けることから、エジェクタピンが外側柱106の先端面106aの径方向中央位置を押した際に、さらに径方向外向きに倒れやすい。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、円周方向に隣り合う1対のポケット同士を連通する切り欠き部を柱部に備える樹脂製の冠型保持器を損傷することなく成形することができるアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
[1] 円環状のリム部と、前記リム部の円周方向複数個所から軸方向一方側に向けてそれぞれ延在する複数の柱部と、を備え、円周方向に隣り合う1対の前記柱部と前記リム部とによりそれぞれ形成される複数のポケットによって、アンギュラ玉軸受の玉を転動自在に保持する樹脂製の冠型保持器を、固定型及び移動型を備えるアキシアルドロー成形金型により射出成形するアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法であって、
前記柱部は、軸方向一方側の端部から軸方向中間部にわたる範囲に、円周方向に隣り合う1対の前記ポケット同士を連通する切り欠き部を備え、
前記柱部は、前記切り欠き部の外径側開口縁部より外径側に形成される外径側爪部と、前記切り欠き部の内径側開口縁部より内径側に形成される内径側爪部と、を有し、
射出成形後、型開きによって前記移動型に保持された前記冠型保持器は、前記移動型内に設けられたエジェクタピンが、前記外径側爪部の前記軸方向一方側の先端面における内縁部に接触するように前記冠型保持器を押すことで、前記移動型から離型される、
アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法。
[2] [1]に記載のアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法によって製造される前記冠型保持器であって、
前記外径側爪部の前記軸方向一方側の先端面における内縁部を含んだ領域に、前記エジェクタピンによる押圧痕が形成されている、
アンギュラ玉軸受用冠型保持器。
本発明のアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器によれば、円周方向に隣り合う1対のポケット同士を連通する切り欠き部を柱部に備える樹脂製の冠型保持器を、柱部の外径側爪部の先端面における内縁部に接触するように位置したエジェクタピンで軸方向に押すようにして移動型から離型させることができ、冠型保持器を損傷することなく成形することができる。また、内径側爪部の形状に関わらず、エジェクタピンの金型内での大幅な設計変更が不要となり、金型の製造コストを抑制できる。
本発明に係るアンギュラ玉軸受用冠型保持器を備えるハブユニット軸受の断面図である。 図1のAで囲む部分の拡大図である。 玉を保持する冠型保持器の拡大斜視図である。 冠型保持器の拡大斜視図である。 (a)は、図4に示す冠型保持器を成形する成形金型の断面図であり、(b)は、固定型が開き、移動型に保持された状態の冠型保持器の断面図である。 変形例の冠型保持器の拡大斜視図である。 従来のハブユニット軸受の要部断面図である。 図7に示す従来の冠型保持器を成形する成形金型の断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係るアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法を図1~図5に基づいて詳細に説明する。
なお、本明細書において、「軸方向内側」とは、車体に取り付けた際のハブユニット軸受10の車体側を表し、図1中の右側である。「軸方向外側」とは、車体に取り付けた際のハブユニット軸受10の車輪側を表し、図1中の左側である。「軸方向」とは、回転軸Oが延びる方向を表し、図1中の左右方向である。「径方向外側」とは、回転軸Oから遠ざかる方向を表す。「径方向内側」とは、回転軸Oに近づく方向を表す。「周方向」とは、回転軸Oを中心に旋回する方向を表す。
また、ハブユニット軸受10に用いられる冠型保持器40に関して、軸方向において、リム部に対して柱部が延在する側を「軸方向一方側」と表し、柱部に対してリム部側を「軸方向他方側」と表す。
本実施形態のハブユニット軸受10は、駆動輪用であり、外輪20と、ハブ30と、複数の転動体である玉11と、一対の密封部材12と、樹脂製の冠型保持器40と、を主に備える。
外輪20は、内周面に複列(2列)の外輪軌道23a、23bを有する略円筒状部分21と、この略円筒状部分21の外周面に外径側に延出して設けられた取付フランジ22と、を備える。外輪20は、使用時に、取付フランジ22に設けられたねじ孔22aに取付ボルトを螺合し、該取付ボルトによって、懸架装置の不図示のナックルに結合固定されており、懸架装置に支持された状態で回転しない。
ハブ30は、ハブ輪31と内輪32とにより構成されており、外輪20の内径側に外輪20と同軸に配置され、また、使用時に回転する。
ハブ輪31には、外輪20の軸方向外側の開口から軸方向外側に突出した部分に、外径側に延出する車輪取付用のフランジ33が設けられている。フランジ33は、円周方向複数箇所に、軸方向に貫通する取付孔33aを有する。取付孔33aには、スタッド28が圧入されている。スタッド28の先端部には、図示しないナットが螺合される。これにより、車輪を構成するホイール及び制動用回転体を、フランジ33の軸方向外側に固定する。本発明を実施する場合には、フランジに雌ねじ孔を形成し、該雌ねじ孔にハブボルトを直接螺合することにより、ホイール及び制動用回転体を、フランジの軸方向外側に固定しても良い。
また、ハブ輪31の外周面には、外輪20の外輪軌道23aと対向する部分に、内輪軌道35aが設けられている。さらに、ハブ輪31の外周面のうち、外輪20の外輪軌道23bと対向する端部には、小径段部34が設けられている。
内輪32は、小径段部34の段差面34aに突き当てられた状態で、小径段部34の外周面に圧入により外嵌され、ハブ輪31の軸方向内側端面に設けられた加締め部24によって、ハブ輪31に加締め固定されている。これにより、内輪32が、ハブ輪31に対して軸方向に位置決め固定される。内輪32の外周面には、外輪20の外輪軌道23bと対向する部分に内輪軌道35bが設けられている。
ハブ輪31の中心部には、回転軸Oを軸方向に貫通するスプライン孔36が形成されている。スプライン孔36には、図示しないが、等速ジョイントに結合した駆動軸がスプライン嵌合し、駆動軸の先端部に設けられた雄ねじ部にナットを螺合することで駆動軸とハブ輪31が固定される。したがって、自動車の走行時には、駆動軸によりハブ30を回転駆動することで、ハブ30のフランジ33に結合固定されたホイール及び制動用回転体を回転駆動する。ただし、本発明を、従動輪用のハブユニット軸受に適用する場合には、ハブ輪31は中実状のものを使用することができる。
玉11は、外輪軌道23a、23bと内輪軌道35a、35bとの間に、それぞれ複数ずつ、樹脂製の冠型保持器40により保持された状態で転動自在に配置されている。複列に配置された玉11には、背面組合せ型(DB型)の接触角が付与されており、このため、玉11の転動面の赤道部分は、ハブ30の中心軸に直交する仮想平面に対して、接触角の大きさだけ傾斜している。このように、ハブユニット軸受10内には、複列のアンギュラ玉軸受が内部に構成されている。
一対の密封部材12は、外輪20の軸方向外側端部とハブ輪31の軸方向中間部との間、及び外輪20の軸方向内側端部と内輪32の軸方向内側端部との間に配置され、複数の玉11が設けられた内部空間14の軸方向両側を塞いでいる。
次に、本発明の主要部分である樹脂製の冠型保持器40について図2~図4を参照して詳細に説明する。
冠型保持器40は、円環状のリム部41と、リム部41の円周方向複数個所から軸方向一方側(図4では上方)にそれぞれ延在する複数の柱部42とを備えており、円周方向に隣り合う1対の柱部42とリム部41とにより三方が囲まれて、玉11を転動自在に保持する複数のポケット45を形成する。
リム部41は、径方向で対向するハブ輪31又は内輪32の外周面と、外輪20の内周面との間に、隙間を持って配置される。また、リム部41は、一対の柱部42間の軸方向一方側の側面にポケット底面45aを構成し、凹曲面状に形成される。
柱部42には、玉11のピッチ円が通過する部分を含む、軸方向一方側の端部から軸方向中間部にわたる範囲に、円周方向に隣り合う一対のポケット45同士を連通する、周方向視で略U字形の切り欠き部46が形成されている。
したがって、各柱部42は、切り欠き部46の外径側開口縁部46aより外径側に形成される外径側爪部47と、切り欠き部46の内径側開口縁部46bより内径側に形成される内径側爪部48と、切り欠き部46の外径側開口縁部46aと内径側開口縁部46bとを繋ぐ奥側開口縁部46cより軸方向他方側に形成され、外径側爪部47と内径側爪部48が接続される、隣接するポケット45を周方向に隔離する隔壁49と、備える。
外径側開口縁部46aは、ポケット45の中心Cよりも径方向外側に配置され、軸方向に略直線状に伸長しており、本実施形態では、外径側爪部47の内周面によって構成されている。内径側開口縁部46bは、ポケット26の中心Cよりも径方向内側に配置され、軸方向一方側に向かうほど径方向内側に向かう方向に略直線状に伸長している。奥側開口縁部46cは、外径側開口縁部46aの軸方向他方側の端部と、内径側開口縁部46bの軸方向他方側の端部とを、湾曲した曲面状で繋いでいる。
また、柱部42は、外径側爪部47の外径側開口縁部46aから隔壁49を軸方向他方側に向かって横切ってリム部41の外周面まで略直線状に延びた、パーティングラインPLを有する。パーティングラインPLは、柱部42の円周方向側面において、後述のアキシアルドロー成形金型により射出成形される際、固定型211と移動型212との突き合わせ部、即ち、固定型211によって形成される、パーティングラインPLより径方向外側に存在する部分と、移動型212によって形成される、パーティングラインPLより径方向内側に存在する部分との境界に形成される。特に、本実施形態では、パーティングラインPLは、切り欠き部46の外径側開口縁部46aに沿って形成される。
柱部42の円周方向側面は、外径側爪部47、内径側爪部48、及び隔壁49が、一部を除いて、ポケット側面45bを構成し、凹曲面状に形成される。
即ち、柱部42のパーティングラインPLよりも径方向外側に存在する部分の軸方向他方側半部は、ポケット側面を構成しない。本実施形態では、柱部25の円周方向側面のうち、パーティングラインPLよりも径方向外側に存在する部分の軸方向他方側半部を除いた部分がポケット側面45bを構成する。
ポケット側面45bは、径方向中間部(中央部)から径方向両側に向かうほど、ポケット45の内側に張り出すように湾曲している。これにより、円周方向に関するポケット45の開口幅は、ポケット45の径方向外側の端部及びポケット45の径方向内側の端部において、玉11の直径よりも小さくなっている。このため、玉11が、ポケット45の内側から径方向外側及び径方向内側に抜け出ることが防止される。
また、ポケット側面45bは、外径側爪部47及び隔壁49に関して、軸方向中間部から軸方向両側に向かうほど、ポケット45の内側に張り出すように湾曲している。これにより、円周方向に関するポケット45の開口幅は、ポケット45の軸方向一方側の端部及びポケット45の軸方向他方側の端部において、玉11の直径よりも小さくなっている。このため、玉11が、ポケット45の内側から軸方向一方側及び軸方向他方側に抜け出ることが防止される。一方、ポケット側面45bは、内径側爪部48の軸方向一方側の端部に関して、円周方向に関するポケット45の開口幅が略一定となるように形成されており、後述する移動型212からの冠型保持器40の離脱を許容している。
このように、ポケット45は、ポケット底面45aとポケット側面45bとによって構成される。ポケット45は、例えば、ポケット45の中心Cが、玉11の中心と実質的に一致しており、玉11の転動面の曲率半径よりわずかに(通常3%程度)大きい曲率半径を有する、連続した部分球状凹面に構成される。或いは、ポケット45は、ポケット側面45bを構成する部分を、曲率半径の異なる複数の凹面形状を含む複合面としてもよく、例えば、玉11の転動面が、切り欠き部46の外径側開口縁部46a及び内径側開口縁部46bと対向する位置において、他の球状凹面よりも曲率半径の大きな球状凹面としてもよい。
また、内径側爪部48の先端面は、冠型保持器40がアンギュラ玉軸受に組み込まれた時(図2参照)、冠型保持器40と内輪軌道35bとの干渉を防止するように、軸方向他方側に向かって次第に小径となる傾斜面48aを構成している。また、内径側爪部48の先端面は、内径側爪部48の円周方向側面の軸方向一方側部分でも径方向に十分に玉11を案内できるように、外径側爪部47の先端面47bと略等しい軸方向位置に傾斜面48aの頂点を有している。
このような冠型保持器40は、図5(a)に示すように、固定型211と移動型212を有するアキシアルドロー成形金型200により成形される。固定型211と移動型212との突き合わせ部に形成されるパーティングラインPLは、切り欠き部46の外径側開口縁部46aに沿って略直線状に形成されている。外径側爪部47を含む、パーティングラインPLよりも径方向外側に存在する部分のポケット側面45bは、固定型211の表面によって形成され、内径側爪部48を含む、パーティングラインPLよりも径方向内側に存在する部分のポケット側面45bは、移動型212の表面によって形成される。
また、リム部41のポケット底面45aは移動型212によって形成される一方、リム部41の外周面、軸方向他方側端面、及び内周面は固定型211によって形成される。
そして、冠型保持器40は、図5(a)に示すように、ゲートGから溶融樹脂をキャビティ内に射出して成型された後、図5(b)に示すように、固定型211と移動型212とを型開きし、成形収縮によって移動型212に保持された状態で固定型211から抜かれる。次いで移動型212に設けられたエジェクタピンPで軸方向に押圧して冠型保持器40を移動型212から離型する。
ここで、本実施形態では、移動型内に設けられたエジェクタピンPは、成形された外径側爪部47の軸方向一方側の先端面47bにおける内縁部47b1に接触するように押圧位置55(図4参照)に位置している。
図3及び図4に示すように、パーティングラインPLよりも径方向外側に存在する部分の周方向幅は、軸方向他方側に向かうに従って次第に細くなり、一方、パーティングラインPLよりも径方向内側に存在する部分の周方向幅は、軸方向一方側に向かうに従って次第に細くなる。また、パーティングラインPLに対して径方向外側に存在する部分と径方向内側に存在する部分との接続部分の軸方向寸法Lも、玉径の0.3~0.5倍程度しか確保することができず、接続部分の面積が小さい。
このため、上述したように、射出後の樹脂温度が下がりきらず、ガラス転位点以上の高温の状態で、外側側爪部47の先端面47bの径方向中央位置がエジェクタピンPで押されると、切り欠き部46の外径側隅部50付近に、応力が集中して、外側側爪部47が径方向外側に倒れたり、極端な場合には破断する虞がある。
また、樹脂は凝固により体積が3%位減るため、射出成型品は成形型のキャビティより小径になる。このため、外径側爪部47の外周面と移動型212との間に隙間ができると共に、外径側爪部47の内周面は、移動型212を締め付けることから、エジェクタピンが外側柱106の先端面106aを押した際に、さらに径方向外向きに倒れやすい。
そこで、本実施形態の冠型保持器40は、型開き後、図5(b)に示すように、外径側爪部47の軸方向一方側の先端面47bにおける内縁部47b1に接触する位置をエジェクタピンPで押圧する。これにより、切り欠き部46の外径側隅部50付近に作用するモーメント荷重を低減させて、エジェクタピンPによる押圧力を、パーティングラインPLに対して径方向外側に存在する部分と径方向内側に存在する部分の接続部分に軸方向から均等に作用させて外径側爪部47が径方向外側に倒れることを防止している。
したがって、本実施形態の冠型保持器40では、外径側爪部47の軸方向一方側の先端面47bにおける内縁部47b1を含んだ領域に、エジェクタピンPによる押圧痕が形成されている。
なお、図4では、エジェクタピンPの押圧位置55を円形で示しているが、エジェクタピンPの先端形状や位置は、外径側爪部47の先端面47bにおける内縁部47b1に接触する位置を含むものであれば、これに限定されない。
また、エジェクタピンPの本数は、柱部42と同数であることが好ましいが、円周方向等配位置に設けられていれば、柱部42の数より少なくてもよく、金型構造を簡略化できる。
以上説明したように、本実施形態の冠型保持器40の製造方法によれば、外径側爪部47が径方向外側に倒れたり、破損することを防止して、冠型保持器40を損傷することなく成形することができる。
(変形例1)
次に、本実施形態の変形例に係る冠型保持器の製造方法について、図6を参照して説明する。本変形例の冠型保持器40は、外径側爪部47の先端面47bに凹部56が形成されている点において、上記実施形態のものと異なる。
凹部56は、外径側爪部47の外径面47cに開口し、軸方向他方側に向かって凹んで形成されている。これにより、肉厚を均一化できるので、外径側爪部47の先端面47b周辺において、成形品の収縮によるヒケの発生を抑制することができる。
このような冠型保持器40を射出成形する際、凹部56は、移動型212によって形成される。また、冠型保持器40を移動型212から離型する際、エジェクタピンPは、外径側爪部47の先端面47bにおける内縁部47b1及び凹部56の底縁部56aに同時に接触する位置としている。この結果、外径側爪部47の先端面47bに凹部56が形成される冠型保持器40であっても、外径側爪部47が径方向外側に倒れたり、破損することを防止して、冠型保持器40を損傷することなく成形することができる。
尚、本発明は、前述した実施形態及び変形例に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
以上の通り、本明細書には次の事項が開示されている。
(1) 円環状のリム部と、前記リム部の円周方向複数個所から軸方向一方側に向けてそれぞれ延在する複数の柱部と、を備え、円周方向に隣り合う1対の前記柱部と前記リム部とによりそれぞれ形成される複数のポケットによって、アンギュラ玉軸受の玉を転動自在に保持する樹脂製の冠型保持器を、固定型及び移動型を備えるアキシアルドロー成形金型により射出成形するアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法であって、
前記柱部は、軸方向一方側の端部から軸方向中間部にわたる範囲に、円周方向に隣り合う1対の前記ポケット同士を連通する切り欠き部を備え、
前記柱部は、前記切り欠き部の外径側開口縁部より外径側に形成される外径側爪部と、前記切り欠き部の内径側開口縁部より内径側に形成される内径側爪部と、を有し、
射出成形後、型開きによって前記移動型に保持された前記冠型保持器は、前記移動型内に設けられたエジェクタピンが、前記外径側爪部の前記軸方向一方側の先端面における内縁部に接触するように前記冠型保持器を押すことで、前記移動型から離型される、
アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法。
この構成によれば、エジェクタピンが、外径側爪部の先端面における内縁部に接触するように冠型保持器を押すことで、移動型から離型されるので、切り欠き部の外径側隅部付近に作用するモーメント荷重を低減させて、外径側爪部が径方向外側に倒れることを防止することができ、冠型保持器を損傷することなく成形することができる。
(2) 前記外径側爪部の前記軸方向一方側の前記先端面における外径側部分は、外周面に開口し、軸方向他方側に向かって凹む凹部をさらに備え、
前記冠型保持器を射出成形する際、前記エジェクタピンは、前記外径側爪部の前記軸方向一方側の前記先端面における内縁部と前記凹部の底縁部に同時に接触するように位置する、
(1)に記載のアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法。
この構成によれば、凹部によって冠型保持器の収縮によるヒケが防止されると共に、冠型保持器を移動型から離型する際に外径側爪部が径方向外側に倒れることを防止できる。
(3) (1)または(2)に記載のアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法によって製造される前記冠型保持器であって、
前記外径側爪部の前記軸方向一方側の先端面における内縁部を含んだ領域に、前記エジェクタピンによる押圧痕が形成されている、
アンギュラ玉軸受用冠型保持器。
この構成によれば、エジェクタピンが、外径側爪部の先端面における内縁部に接触するように冠型保持器を押すことで、移動型から離型されるので、切り欠き部の外径側隅部付近に作用するモーメント荷重を低減させて、外径側爪部が径方向外側に倒れることを防止することができ、冠型保持器を損傷することなく成形することができる。
10 ハブユニット軸受
11 玉
40 冠型保持器
41 リム部
42 柱部
45 ポケット
45a ポケット底面
45b ポケット側面
46 切り欠き部
46a 外径側開口縁部
46b 内径側開口縁部
46c 奥側開口縁部
47 外径側爪部
47b 外径側爪部の先端面
47b1 内縁部
48 内径側爪部
49 隔壁
56 凹部
56a 底縁部
200 アキシアルドロー成形金型
211 固定型
212 移動型
P エジェクタピン
PL パーティングライン

Claims (3)

  1. 円環状のリム部と、前記リム部の円周方向複数個所から軸方向一方側に向けてそれぞれ延在する複数の柱部と、を備え、円周方向に隣り合う1対の前記柱部と前記リム部とによりそれぞれ形成される複数のポケットによって、アンギュラ玉軸受の玉を転動自在に保持する樹脂製の冠型保持器を、固定型及び移動型を備えるアキシアルドロー成形金型により射出成形するアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法であって、
    前記柱部は、軸方向一方側の端部から軸方向中間部にわたる範囲に、円周方向に隣り合う1対の前記ポケット同士を連通する切り欠き部を備え、
    前記柱部は、前記切り欠き部の外径側開口縁部より外径側に形成される外径側爪部と、前記切り欠き部の内径側開口縁部より内径側に形成される内径側爪部と、を有し、
    射出成形後、型開きによって前記移動型に保持された前記冠型保持器は、前記移動型内に設けられたエジェクタピンが、前記外径側爪部の前記軸方向一方側の先端面における内縁部に接触するように前記冠型保持器を押すことで、前記移動型から離型される、
    アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法。
  2. 前記外径側爪部の前記軸方向一方側の前記先端面における外径側部分は、外周面に開口し、軸方向他方側に向かって凹む凹部をさらに備え、
    射出成形後、型開きによって前記移動型に保持された前記冠型保持器は、前記エジェクタピンが、前記外径側爪部の前記軸方向一方側の前記先端面における内縁部と前記凹部の底縁部に同時に接触するように前記冠型保持器を押すことで、前記移動型から離型される、
    請求項1に記載のアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載のアンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法によって製造される前記冠型保持器であって、
    前記外径側爪部の前記軸方向一方側の先端面における内縁部を含んだ領域に、前記エジェクタピンによる押圧痕が形成されている、
    アンギュラ玉軸受用冠型保持器。
JP2022090984A 2022-06-03 2022-06-03 アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器 Pending JP2023177985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022090984A JP2023177985A (ja) 2022-06-03 2022-06-03 アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022090984A JP2023177985A (ja) 2022-06-03 2022-06-03 アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023177985A true JP2023177985A (ja) 2023-12-14

Family

ID=89124114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022090984A Pending JP2023177985A (ja) 2022-06-03 2022-06-03 アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023177985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010052985A1 (ja) 固定式等速自在継手及びその製造方法並びにこの固定式等速自在継手を用いた駆動車輪用軸受ユニット
US20150211577A1 (en) Roller bearing cage, roller bearing, and electric steering for a motor vehicle
JP2001050280A (ja) ボール型転がり軸受および関連転がり軸受用保持器装置
US10634190B2 (en) Hub unit bearing
US20190264745A1 (en) Method for splining wheel bearing
JP2010214467A (ja) 車輪用軸受装置とその製造方法
US10514059B2 (en) Bearing device
JP4527912B2 (ja) 保持器付きころ
JP2007520668A (ja) 車輪軸受の外レース及び外レースの止め装置
JP5983127B2 (ja) 樹脂製保持器
JP3965942B2 (ja) 転がり軸受の取付け構造
JP2023177985A (ja) アンギュラ玉軸受用冠型保持器の製造方法、及びアンギュラ玉軸受用冠型保持器
JP2013087865A (ja) 多列組合せ玉軸受
JP2014040916A (ja) 転がり軸受用ケージ、転がり軸受及び自動車用電気式パワーステアリング
JP4779953B2 (ja) 軸受ユニット製造方法及び軸受ユニット
JP2007518617A (ja) 車輪保持体にある車輪軸受モジュール
JP6490888B2 (ja) ケージ、転がり軸受及び自動車用電気式パワーステアリング
CN211778525U (zh) 倾斜型保持器及角接触球轴承
US8770852B2 (en) Wheel bearing device
EP3816480B1 (en) Ball screw nut, electric power steering device , and method for manufacturing ball screw nut
JP2007514913A (ja) 車輪保持体にある車輪軸受
JP2583655Y2 (ja) 合成樹脂製冠型保持器
JP7404759B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2017065296A (ja) 車輪用軸受装置
JP4771114B2 (ja) ハブユニット