JP4771114B2 - ハブユニット - Google Patents
ハブユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4771114B2 JP4771114B2 JP2005098735A JP2005098735A JP4771114B2 JP 4771114 B2 JP4771114 B2 JP 4771114B2 JP 2005098735 A JP2005098735 A JP 2005098735A JP 2005098735 A JP2005098735 A JP 2005098735A JP 4771114 B2 JP4771114 B2 JP 4771114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hub
- wheel
- stress relaxation
- brake disc
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
車体側に非回転に取り付けられる外輪部材と、この外輪部材と同心に配置されるとともに外輪部材に転動体を介して軸心回りに回転自在に設けられ車両の車輪が取り付けられて一体回転するハブホイールとを備えるハブユニットであって、
ハブホイールは、該ハブホイールの外周面の車両アウタ側の端部から半径方向に突出するフランジ部が設けられ、該フランジ部の車両アウタ側の主表面に、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイールがこの順で重ねて取り付けられるようになっており、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイールをハブホイールの中心軸線に対して同心位置決めするための、主表面から車両アウタ側に突出して環状形成されたインロー部を有し、
該インロー部の周方向の一部領域において、主表面からの突出高さが減じられた応力緩和凹部が形成され、
フランジ部は、該フランジ部の車両アウタ側からブレーキディスクロータ及びタイヤホイールの各々に形成された取付け孔を共貫通するようにハブボルトが突設される挿通孔を有し、
応力緩和凹部は、インロー部の周上で、かつハブホイールの中心軸線とハブボルトの挿通孔の中心軸線とを結ぶ線分上となる領域を含んで形成され、応力緩和凹部ではないインロー部は線分上には形成されないことを特徴とする。
応力緩和凹部は、インロー部の周上で、かつハブホイールの中心軸線とハブボルトの挿通孔の中心軸線とを結ぶ線分上となる領域を含んで形成される。
2 転がり軸受
3 ハブホイール
7 インロー部
8 インロー突出部
9 応力緩和凹部
10 側面部
11 軸部
12 ハブフランジ(フランジ部)
15 挿通孔
16 挿通孔の中心軸線
17 ハブホイールの中心軸線
18 主表面
38 ハブボルト
Claims (5)
- 車体側に非回転に取り付けられる外輪部材と、この外輪部材と同心に配置されるとともに外輪部材に転動体を介して軸心回りに回転自在に設けられ車両の車輪が取り付けられて一体回転するハブホイールとを備えるハブユニットであって、
前記ハブホイールは、該ハブホイールの外周面の車両アウタ側の端部から半径方向に突出するフランジ部が設けられ、該フランジ部の車両アウタ側の主表面に、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイールがこの順で重ねて取り付けられるようになっており、前記ブレーキディスクロータ及び前記タイヤホイールを前記ハブホイールの中心軸線に対して同心位置決めするための、前記主表面から前記車両アウタ側に突出して環状形成されたインロー部を有し、
該インロー部の周方向の一部領域において、前記主表面からの突出高さが減じられた応力緩和凹部が形成され、
前記フランジ部は、該フランジ部の前記車両アウタ側から前記ブレーキディスクロータ及び前記タイヤホイールの各々に形成された取付け孔を共貫通するようにハブボルトが突設される挿通孔を有し、
前記応力緩和凹部は、前記インロー部の周上で、かつ前記ハブホイールの中心軸線と前記ハブボルトの前記挿通孔の中心軸線とを結ぶ線分上となる領域を含んで形成され、前記応力緩和凹部ではないインロー部は前記線分上には形成されないことを特徴とするハブユニット。 - 前記応力緩和凹部は、前記インロー部の周方向に所定の間隔で形成された請求項1に記載のハブユニット。
- 前記応力緩和凹部の一対の内側面の対向距離は、前記ハブボルトの前記挿通孔の直径と同一または大きく形成された請求項1又は2に記載のハブユニット。
- 前記応力緩和凹部の底面は、前記フランジ部の前記主表面と面一に形成された請求項1ないし3のいずれか1項に記載のハブユニット。
- 前記インロー部の外周面は、非塗装面として形成された請求項1ないし4のいずれか1項に記載のハブユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098735A JP4771114B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | ハブユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098735A JP4771114B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | ハブユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006273246A JP2006273246A (ja) | 2006-10-12 |
JP4771114B2 true JP4771114B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=37208386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005098735A Expired - Fee Related JP4771114B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | ハブユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4771114B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5031460B2 (ja) | 2007-06-28 | 2012-09-19 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
US11535056B2 (en) | 2018-06-15 | 2022-12-27 | Aktiebolaget Skf | Wheel hub with centring means |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005059831A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-03-10 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
JP2005059830A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-03-10 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
JP2005059832A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-03-10 | Ntn Corp | 車両用軸受装置 |
JP2005061616A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-03-10 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005098735A patent/JP4771114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006273246A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8915651B2 (en) | Wheel rolling bearing device | |
JP2011002030A (ja) | 車輪用軸受 | |
JP5720262B2 (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
JP2013169853A (ja) | 車輪用転がり軸受装置 | |
JP4771114B2 (ja) | ハブユニット | |
JP6007655B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2010089664A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2008173995A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
US20080273824A1 (en) | Bearing device for axle and fixing structure using the same | |
JP2014134234A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2012228909A (ja) | 車輪支持用ハブユニット | |
JP2009150490A (ja) | 車軸用軸受装置 | |
JP2008296621A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2015190557A (ja) | 車輪用軸受装置およびその外方部材の製造方法 | |
JP5236097B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP6054124B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP5948876B2 (ja) | 円すいころ軸受及び車輪用軸受装置 | |
JP2004306681A (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニット | |
JP7487642B2 (ja) | ハブユニット軸受 | |
JP7365769B2 (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP6844128B2 (ja) | ハブユニット | |
JP5143442B2 (ja) | 駆動車輪用軸受装置 | |
JP2024136253A (ja) | 車輪用軸受装置及び車輪用軸受装置の製造方法 | |
US20130062929A1 (en) | Hub unit | |
JP2015205649A (ja) | 軸受ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4771114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |