JP6661465B2 - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6661465B2
JP6661465B2 JP2016101054A JP2016101054A JP6661465B2 JP 6661465 B2 JP6661465 B2 JP 6661465B2 JP 2016101054 A JP2016101054 A JP 2016101054A JP 2016101054 A JP2016101054 A JP 2016101054A JP 6661465 B2 JP6661465 B2 JP 6661465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
case
image reading
image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016101054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017208745A5 (ja
JP2017208745A (ja
Inventor
貴之 福島
貴之 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016101054A priority Critical patent/JP6661465B2/ja
Priority to US15/589,347 priority patent/US10027833B2/en
Publication of JP2017208745A publication Critical patent/JP2017208745A/ja
Publication of JP2017208745A5 publication Critical patent/JP2017208745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6661465B2 publication Critical patent/JP6661465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00809Orientation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00718Skew
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • H04N1/00737Optical detectors using the scanning elements as detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00785Correcting the position of a sheet before scanning
    • H04N1/0079Correcting the position of a sheet before scanning using guide or holder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0442Details of scanning carriage or moving picture-bearing surface support, e.g. bearing contact with guide rails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04703Detection of scanning velocity or position using the scanning elements as detectors, e.g. by performing a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

本発明は、シートの画像を読み取る画像読取装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
従来、複写機やファクシミリ等の画像形成装置においては、原稿の画像を光学的に読み取る画像読取装置を備えたものが知られている。この種の画像読取装置は、原稿を1枚ずつ搬送する自動原稿搬送装置(Auto Document Feeder、以下ADFとする)と、搬送される原稿の画像を、プラテンガラスを介して読み取るスキャナ部と、を有している。
ここで、プラテンガラスの表面に異物が付着した場合、スキャナ部から出射される光が異物によって遮光されることで、読み取られた画像情報に線状の画像ノイズ(以下、「画像スジ」という)が生じることがある。このような異物としては、例えば、原稿から発生する紙粉や、原稿を搬送する搬送ローラの削りカス等がある。そこで、プラテンガラスを電気的に接地させることで異物とプラテンガラスとの間に作用する静電吸着力を緩和し、搬送される原稿の先端によってプラテンガラスに付着した異物を掻きとってプラテンガラスを清掃する構成が知られている。
一方、画像読取装置の中には、原稿の表面及び裏面に対応する2つのスキャナ部を配置して、ADFによる1度の原稿搬送によって原稿の両面から画像情報を取得するものがある。このような画像読取装置においても、原稿の裏面が対向するプラテンガラスに異物が付着していると、読み取られた画像情報に画像スジが発生してしまう。
そこで、従来、図11に示すように、原稿の裏面の画像情報を読取ガラス12を介して読み取る読取センサ13と、読取センサ13に対向し、清掃ブラシ54を有する軸部材53と、を備えた画像読取装置が提案されている(特許文献1参照)。この画像読取装置は、軸部材53が回転することで清掃ブラシ54が読取ガラス12に付着した異物を清掃し、画像スジの発生を防止する。
特開2012−70126号公報
しかしながら、特許文献1に記載の原稿読取装置は、読取ガラス12の搬送路側に付着した異物を除去することはできるが、読取ガラス12と読取センサ13との間で浮遊している異物を除去することはできない。このため、読取ガラス12と読取センサ13との間に異物が侵入してしまった場合に画像スジが発生してしまい、良好に原稿を読み取れない虞がある。
また、精度よく原稿の画像情報を読み取るためには、読取センサ13の読取ラインと原稿の先端とが平行な状態で、原稿が搬送される必要がある。しかしながら、部品交差等によって読取センサ13の読取ラインと原稿の先端位置とがずれてしまう場合があり、その際には、読取センサ13の位置を調整する必要があった。
そこで、本発明は、読取部と透明部との間に異物が侵入することを防止しつつ、読取部の位置調整が容易となるように構成し、上述した課題を解決した画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、画像読取装置において、透明部と、開口を形成する開口部と、を有するケースと、前記ケースに設けられ、前記透明部を通過した光を光電変換することでシートの画像情報を読み取る受光素子と、前記開口を介して前記ケースの外方へ突出する突出部を有し且つ前記受光素子を支持する支持部材と、を有する読取ユニットと、前記支持部材と共に前記開口を埋めるように設けられる弾性部材と、を備え、前記突出部は、前記弾性部材を弾性変形させながら前記開口内を移動可能であり、前記支持部材に支持される前記受光素子は、前記突出部が前記ケースの外方で移動する際に前記ケース内で移動する、ことを特徴とする。
また、本発明は、画像読取装置において、変形部及び透明部を有し、内部を密閉するように形成される密閉ユニットと、前記密閉ユニットの内部に配置され、前記透明部を通過した光を光電変換することでシートの画像情報を読み取る受光素子と、前記密閉ユニットの外方へ突出する突出部を有し、前記受光素子を支持する支持部材と、を有する読取ユニットと、を備え、前記支持部材に支持される前記受光素子は、前記突出部が前記密閉ユニットの外方で移動する際に前記密閉ユニット内で移動し、前記突出部は、前記密閉ユニットの密閉状態を維持する前記変形部を変形させながら移動可能である、ことを特徴とする。
本発明によると、受光素子と透明部との間に異物が侵入することを防止して、読取精度を向上することができる。また、受光素子の位置を容易に調整することができる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 画像読取装置を示す全体側面図。 第2読取ユニット及び密閉部を示す側面図。 (a)は密閉部を示す分解斜視図。(b)は密閉部及び調整レバーを示す斜視図。 (a)は斜行した原稿が第2読取ユニットに搬送される状態を示す平面図。(b)は位置調整後の第2読取ユニット及び原稿を示す平面図。 密閉部を示す平面図。 軸部の中心線及び読取ラインの位置関係を示す斜視図。 (a)は第2読取ユニットの突出部及び調整レバーを示す斜視図。(b)は第2読取ユニットの突出部を示す斜視図。 (a)は調整レバー及び弾性部材を示す斜視図。(b)は第2読取ユニットの突出部及び弾性部材を示す斜視図。 第2の実施の形態に係る第2読取ユニット及び密閉部を示す側面図。 従来の画像読取装置を示す側面断面図。
<第1の実施の形態>
以下、本開示に係る画像読取装置及び画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、本技術の適用範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[プリンタの概略構成]
まず、画像形成装置としてのプリンタ101の概略構成について図1を参照しながら説明する。プリンタ101は、図1に示すように、プリンタ本体101Aと、画像読取装置103とを備えている。プリンタ本体101Aの上方に配置された画像読取装置103は、詳しくは後述するように装置本体30とADF1とを備え、原稿Dを光学的に走査して画像情報を読み取る。原稿Dとは、用紙及び封筒等の紙、オーバーヘッドプロジェクタ用シート(OHP)等のプラスチックフィルム、布などのシートである。画像読取装置103によって電気信号に変換された画像情報は、プリンタ本体101Aに設けられた制御部132へと転送される。
プリンタ本体101Aは、記録媒体であるシートPに画像を形成する画像形成部133と、画像形成部133にシートPを給送するシート給送部34と、を有している。シート給送部34は、互いに異なるサイズのシートを収納可能なシート収納部137a,137b,137c,137dを備えている。各シート収納部に収納されたシートは、ピックアップローラ32によって繰り出され、フィードローラ33a及びリタードローラ33bによって1枚ずつ分離されて、対応する搬送ローラ対131へと受け渡される。そして、シートPは、シート搬送路に沿って配置された複数の搬送ローラ対131に順に受け渡されることで、レジストレーションローラ対136へと搬送される。
なお、ユーザによって手差しトレイ137eに載置されたシートPは、給送ローラ138によってプリンタ本体101Aの内部に給送され、レジストレーションローラ対136へと搬送される。レジストレーションローラ対136は、シートPの先端を停止させて斜行を補正すると共に、画像形成部133によるトナー像の形成プロセスである作像動作の進行に合わせてシートPの搬送を再開する。
シートPに画像を形成する画像形成部133は、感光体である感光ドラム121を備えた電子写真方式の画像形成ユニットである。感光ドラム121は、シートPの搬送方向に沿って回転可能であり、感光ドラム121の周囲には帯電器118、露光装置123、現像器124、転写帯電器125、分離帯電器126、及びクリーナ127が配置されている。帯電器118は感光ドラム121の表面を一様に帯電させ、露光装置123は画像読取装置103等から入力される画像情報に基づいて感光ドラム121を露光し、ドラム上に静電潜像を形成する。
現像器124は、トナー及びキャリアを含む二成分現像剤を収容しており、感光ドラム121に帯電したトナーを供給することで静電潜像をトナー像に現像する。感光ドラム121に担持されたトナー像は、転写帯電器125が形成するバイアス電界により、レジストレーションローラ対136から搬送されるシートPに転写される。トナー像を転写されたシートPは、分離帯電器が形成するバイアス電界によって感光ドラム121から離間し、定着前搬送部128によって定着部129へ向けて搬送される。なお、シートPに転写されずに感光ドラム121に残留した転写残トナー等の付着物はクリーナ127によって除去され、感光ドラム121は次の作像動作に備える。
定着部129に搬送されたシートPは、ローラ対に挟持されて加圧されながら加熱され、トナーの溶融・固着により画像を定着させられる。画像出力が完了している場合、定着画像が得られたシートPは、排出ローラ対40を介して、プリンタ本体101Aの外方に突出した排出トレイ130に排出される。両面印刷においてシートPの裏面に画像を形成する場合、定着部129を通過したシートPは、反転部139によって表面と裏面とを入れ替えられ、両面搬送部140によってレジストレーションローラ対136へと搬送される。そして、画像形成部133によって再び画像を形成されたシートPは、排出トレイ130に排出される。
[画像読取装置]
次に、図2を参照して、画像読取装置103の構成を説明する。図2に示すように、画像読取装置103は、画像読取装置本体(以下、単に「装置本体」とする)30と、原稿給送部であるADF1と、によって構成される。また、画像読取装置103は、装置本体30に配置された第1読取ユニット151と、ADF1に配置された第2読取ユニット201(読取部、読取ユニット)と、を備えている。以下、画像読取装置103を構成する各要素について説明する。
第1読取ユニット151は、原稿Dの第1面から画像情報を読取る第1読取部の一例である。また、第2読取ユニット201は、原稿Dの第1面とは反対側の第2面の画像を読取る第2読取部の一例である。本実施形態における第1面とは、両面読取部DRにおける原稿Dの下側の面であり、第2面とは両面読取部DRにおける原稿Dの上側の面である。第1読取ユニット151及び第2読取ユニット201は、ADF1によって搬送される原稿Dの両面を同時に読取可能な両面読取部DRを構成している。ただし、両面読取部DRは常に両面の同時読取りを実行するとは限らず、片面のみの読取りも可能である。
第1読取ユニット151及び第2読取ユニット201は、等倍光学系の走査装置である密着イメージセンサ(Contact Image Sensor、以下、CISとする)からなる。第1読取ユニット151及び第2読取ユニット201は、原稿Dの搬送方向に直交する主走査方向に配列されたLEDアレイからなる光源と、同じく主走査方向に配列された複数の受光素子211(例えば図5参照)と、を備えている。LEDアレイから放出され、原稿Dによって反射された反射光は、レンズを介して各受光素子に結像され、受光素子によって光電変換される。
装置本体30は、プリンタ本体101Aの上面に固定されている(図1参照)。装置本体30の上面には、図2に示すように、フラットベッド型の原稿台31が配置されている。第1読取ユニット151は、図中左右方向に移動可能なキャリッジ(不図示)に支持されており、両面読取部DRにおける所定位置(図示した位置)から、原稿台31に沿って原稿台31の全長に亘って移動可能である。
ADF1は、図中奥側に配置された不図示のヒンジ機構によって、装置本体30に対して上下方向に開閉可能に支持されている。ADF1は、第2読取ユニット201の他に、原稿給送トレイ2と、原稿搬送部11と、を備えている。原稿給送トレイ2は、ユーザによって載置された原稿Dを支持する。原稿搬送部11は、内部に原稿搬送路Tが形成されており、原稿給送トレイ2に載置された原稿Dを、原稿搬送路Tを介して両面読取部DRに給送する。
次に、原稿搬送部11について詳しく説明する。原稿搬送部11は、ピックアップローラ4と、フィードローラ5と、リタードローラ6と、レジストレーションローラ対7と、搬送ローラ対8,9と、排出ローラ対10とを、シート搬送方向である原稿の搬送方向(図中矢印で示す)に沿ってこの順に有している。ピックアップローラ4は、原稿給送トレイ2の上面に対して上下方向に移動可能であり、原稿給送トレイ2上の原稿Dに当接して給送を開始する。フィードローラ5は、ピックアップローラ4から受け取った原稿Dを搬送方向の下流へ向けて搬送する。リタードローラ6は、フィードローラ5に圧接され、トルクリミッタを介して搬送方向に逆らう方向の回転駆動が入力されており、フィードローラ5によって搬送される原稿Dを1枚ずつに分離する。
レジストレーションローラ対7は、回転を停止した状態で、フィードローラ5によって搬送される原稿Dの搬送方向下流端(以下、先端とする)を受け止め、原稿Dを撓ませて斜行を補正する。また、レジストレーションローラ対7は、斜行が補正された原稿Dを、原稿搬送路Tの屈曲部を介して搬送し、搬送ローラ対8に受け渡す。搬送ローラ対8は、原稿Dを両面読取部DRに送り込んで、下流側の搬送ローラ対9に受け渡す。このとき、第1読取ユニット151及び第2読取ユニット201により、原稿Dの画像が読み取られる。搬送ローラ対9は、両面読取部DRを通過した原稿Dを排出ローラ対10に受け渡す。排出ローラ対10は、原稿Dを原稿排出部3に排出する。
このように構成された画像読取装置103は、ADF1により原稿Dを給送しながら原稿画像を走査する流し読みモードと、原稿台31に載置された原稿を走査する固定読みモードと、により、原稿Dから画像情報を読み取る。流し読みモードは、原稿給送トレイ2に載置された原稿Dを装置が検出した場合、又はプリンタ本体101Aの操作パネル等によってユーザが明示的に指示した場合に選択される。この場合、第1読取ユニット151が両面読取部DRの所定位置にある状態で、ADF1が原稿Dを両面読取部DRへ向けて1枚ずつ給送する。そして、両面同時読取の場合には第1読取ユニット151及び第2読取ユニット201の両方が、片面読取の場合にはこれらの一方が、原稿Dに走査光を照射して走査する。受光素子によって電気信号に変換された画像情報は、プリンタ本体101Aの制御部132へと転送される。
一方、固定読みモードは、原稿台31に載置された原稿Dを装置が検出した場合又はプリンタ本体101Aの操作パネル等によってユーザが明示的に指示した場合に選択される。この場合、第1読取ユニット151が、原稿台31に沿って移動しながら光を照射して原稿台31に載置された原稿Dを走査する。そして、第1読取ユニット151の受光素子によって電気信号に変換された画像情報は、プリンタ本体101Aの制御部132へと転送される。
[両面読取部の詳細構成]
次に、両面読取部DRの、特に原稿Dの第2面の読取構成について説明する。両面読取部DRは、図3に示すように、第2読取ユニット201を覆って密閉する密閉部200と、原稿搬送路Tの一部を構成する搬送ガイド210と、を有している。
ところで、原稿Dを両面読取部DRに搬送するために、原稿Dを搬送する各ローラ対には、シート搬送方向に対して垂直に所定の圧力がかかっている。そのため、原稿Dが搬送される過程において、原稿Dの面がローラにより削られ、紙粉が発生する。その発生した紙粉はADF1の内部を浮遊する。また、使用環境によっては埃等がADF1の内部に入り込む(これらのゴミを以下、「浮遊ゴミ」と呼ぶ)。
これらADF1の内部に浮遊している浮遊ゴミが第2読取ユニット201の読取面と後述する透明部209の隙間に入り込むと、第2読取ユニット201から出射される光が遮光され、結果、読み取られた画像がスジ画像となる虞がある。更に、第2読取ユニット201は、ADF1の内部に存在するため、第2読取ユニット201の読取面と透明部209の隙間のゴミをユーザによって清掃することは困難であり、場合によってはサービスマンを呼ぶ必要がある。そのため、第2読取ユニット201と透明部209の隙間に浮遊ゴミを入れない構成が必要となる。そこで、本実施の形態では、第2読取ユニット201を、透明部209を有する密閉部200によって密閉し、第2読取ユニット201と透明部209との間に浮遊ゴミが入り込むことを防止している。
密閉部200は、図3及び図4に示すように、搬送ガイド210に対向する第1密閉部材202と、弾性部材204と、弾性部材204を介して第1密閉部材202と共に第2読取ユニット201を覆って密閉する第2密閉部材203と、を有している。第1密閉部材202は、ADF1の筐体(不図示)に支持されている。また、第1密閉部材202は、搬送される原稿Dに対向しかつ第2読取ユニット201の光源から出射される光を透過する透明部209と、透明部209及び搬送ガイド210と共に原稿搬送路Tを構成する案内部202aと、を有している。第1密閉部材202及び第2密閉部材203は、ポリアセタールやポリアミド等の樹脂材料によって構成されている。なお、本実施の形態では、第1密閉部材202が透明部209を保持しているが、第1密閉部材202自体が透明な材料、例えば透明な樹脂等で形成されてもよい。第1密閉部材202と、第2密閉部材203は、第2読取ユニット201を内部に収容するケース300を構成する。
第2密閉部材203は、弾性部材204(変形部)を介して、第1密閉部材202と共に第2読取ユニット201を覆って密閉している。第2密閉部材203は、第1密閉部材202の上方で、第1密閉部材202に重なるように配置され、第1密閉部材202の固定部202b,202cに対して、第2密閉部材203の係合部203b,203cがネジ留め等によって固定される。
第2密閉部材203と第2読取ユニット201との間には、第2読取ユニット201を第1密閉部材に向けて付勢するバネ等の付勢部材208(付勢部)が設けられている。第2読取ユニット201は、付勢部材208の付勢力によって重力方向に位置決めされ、第2読取ユニット201の焦点深度範囲PRが、原稿搬送路Tの高さに対応するように構成されている。これにより、第2読取ユニット201のピントが搬送されてくる原稿Dに対して確実に合い、画像読取精度を向上することができる。
弾性部材204は、ウレタン系からなる発泡材料、若しくはエチレンプロプレンゴムからなる発泡材料によって構成されており、第1密閉部材202と第2密閉部材203のみで密閉空間を作ることができなかった箇所(隙間)を埋めるように配置されている。そして、弾性部材204は、密閉部200が第2読取ユニット201を密閉している状態において、第1密閉部材202及び第2密閉部材203によって加圧されている。なお、弾性部材204は、第1密閉部材202と第2密閉部材203のいずれか一方に配置しても、両方に配置してもよい。また、本実施の形態では、弾性部材204は、複数の弾性部材に分割して構成されているが、一つの弾性部材から構成してもよい。
図5(a)に示すように、第2読取ユニット201は、複数の受光素子211を内蔵している。複数の受光素子211(センサ列)は、原稿Dの搬送方向に直交する主走査方向(所定方向)に配列されており、主走査方向に平行な読取ラインR1上において原稿Dの画像情報を読み取る。読取ラインR1は、受光素子211の主走査方向における延長線である。
このため、原稿Dは、先端が読取ラインR1に平行な状態で搬送される必要があるが、図5(a)に示すように、原稿Dが両面読取部DRに搬送される過程において斜行してしまう場合がある。一般に、原稿Dが斜行する原因は、主走査方向に並ぶ搬送ローラ対の搬送力の違いや、原稿搬送路Tを構成する搬送ガイドの凹凸等があるが、原稿Dの斜行は1枚のみで終了せず、以降に搬送される原稿にも継続する傾向がある。このような場合には、第2読取ユニット201が密閉された状態を維持しつつ、図5(b)に示すように、搬送される原稿Dの先端と第2読取ユニット201の読取ラインR1とが平行になるように、第2読取ユニット201を位置調整する必要がある。
[第2読取ユニットの位置調整構成]
次に、第2読取ユニット201を位置調整するための構成について説明する。本実施形態では、第1密閉部材202は、案内部202aを有しており、案内部202aと対向する搬送ガイド210とのギャップを正確に維持するため、第1密閉部材202を移動させることができないようになっている。そこで、第1密閉部材202を固定したまま、第2読取ユニット201の位置を調整できるようにしている。第1密閉部材202には、図6及び図7に示すように、第2読取ユニット201を回動可能に支持する軸部205が形成されており、第2読取ユニット201の一端221には、軸部205に係合する係合孔201aが形成されている。第2読取ユニット201は、これら軸部205及び係合孔201aを中心として回動可能に構成されている。また、第1密閉部材202の一端側には、第2読取ユニット201の一端221が貫通する開口231が形成されており、開口231と第2読取ユニット201の一端221との間の空間には、弾性部材204が配置されている。
第2読取ユニット201の主走査方向における他端には、図8に示すように、密閉部200の外方に突出する突出部201bが形成されている。また、第1密閉部材202の他端側には、図4及び図9に示すように、第2読取ユニット201の突出部201bがケース300の外部に貫通する開口232が形成されている。開口232と第2読取ユニット201の突出部201bとの間の空間には、弾性部材204が配置されている。突出部201bには、図8(a)に示すように、調整レバー206(調整部)が係合しており、ユーザ又はサービスマンは、調整レバー206を操作することで、第2読取ユニット201を軸部205及び係合孔201aを中心として回動させることができる。調整レバー206は、第2読取ユニット201の位置調整が終わった後に、第1密閉部材202及び第2密閉部材203を保持しているADF1の筐体(不図示)に対してビスによって締結される。これにより、第2読取ユニット201の位置を調整可能となっている。また、軸部205及び係合孔201aの中心線R2(回動中心)は、図7に示すように、読取ラインR1と交差している。換言すると、軸部205及び係合孔201aの中心線R2(回動中心)は、読取ラインR1上(延長線上)に位置している。このため、搬送される原稿Dの斜行角度と、第2読取ユニット201の調整角度と、を同一にすることで、簡単に第2読取ユニット201の位置調整を完了することができる。なお、図8(b)に示すように、調整レバー206を用いずに直接突出部201bを操作することで第2読取ユニット201を回動させてもよい。
図9(a)及び図9(b)に示すように、弾性部材204は、第1密閉部材202及び第2密閉部材203によって加圧されているため、第2読取ユニット201を位置調整する前においても所定量つぶれている。即ち、弾性部材204は、第1密閉部材202と第2密閉部材203とで構成されるケース300の開口231,232のうち、第2読取ユニット201が存在しない領域を埋めるように設けられている。このため、ケース300は、第2読取ユニット201の突出部201bが開口232内を移動可能な範囲で、第2読取ユニット201を回動可能に収納している。この状態で、第2読取ユニット201の突出部201bが回動すると、突出部201bの回動軌跡に追随して弾性部材204が変形し、第1密閉部材202、第2密閉部材203及び弾性部材204からなる密閉部200の密閉が維持される。すなわち、弾性部材204は、第2読取ユニット201の密閉状態を維持しつつ突出部201bの移動を許容して変形する。これにより、密閉部200による第2読取ユニット201の密閉状態を維持したまま、第2読取ユニット201を位置調整することができ、原稿の読取精度を向上することができる。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
第2密閉部材203は、図10に示すように、下方に突出する軸部205Bを有しており、第2読取ユニット201は、軸部205Bに対して回動可能に支持されている。軸部205Bの中心線R2は、第1の実施の形態と同様に、読取ラインR1(図7参照)上に位置している。このため、搬送される原稿Dの斜行角度と、第2読取ユニット201の調整角度と、を同一にすることで、簡単に第2読取ユニット201の位置調整を完了することができる。
なお、上述した第1及び第2の実施の形態においては、弾性部材204を第1密閉部材202及び第2密閉部材203によって挟み込むように構成していたが、これに限定されない。例えば、1つの密閉部材に、第2読取ユニット201の突出部201bが侵入可能な開口を形成し、この開口に弾性部材を圧入してもよい。
また、第1及び第2の実施の形態において、第2読取ユニット201の回動中心である中心線R2は、読取ラインR1上になくてもよく、軸部205,205B及び係合孔201aの位置は限定されない。
また、第1及び第2の実施の形態において、第1読取ユニット151及び第2読取ユニット201は、CISに限らず、CCD(Charge Coupled Device)を用いてもよい。また、画像読取装置103は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、及び複合機等の様々な画像形成装置に搭載可能であると共に、単体でも使用することができる。
101:画像形成装置(プリンタ)/103:画像読取装置/133:画像形成部/200:密閉部/201:読取部、読取ユニット(第2読取ユニット)/201b:突出部/202:第1密閉部材/202a:案内部/203:第2密閉部材/204:変形部(弾性部材)/206:調整部(調整レバー)/208:付勢部(付勢部材)/209:透明部/211:センサ列(複数の受光素子)/D:シート(原稿)/R1:延長線(読取ライン)/R2:回動中心

Claims (17)

  1. 透明部と、開口を形成する開口部と、を有するケースと、
    前記ケースに設けられ、前記透明部を通過した光を光電変換することでシートの画像情報を読み取る受光素子と、前記開口を介して前記ケースの外方へ突出する突出部を有し且つ前記受光素子を支持する支持部材と、を有する読取ユニットと、
    前記支持部材と共に前記開口を埋めるように設けられる弾性部材と、
    を備え、
    前記突出部は、前記弾性部材を弾性変形させながら前記開口内を移動可能であり、
    前記支持部材に支持される前記受光素子は、前記突出部が前記ケースの外方で移動する際に前記ケース内で移動する、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記ケースは、前記透明部を有する第1ケース部材と、前記第1ケース部材と共に前記読取ユニット収容する第2ケース部材と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記第1ケース部材及び前記第2ケース部材の少なくともいずれか一方は、前記支持部材を回動可能に支持する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記受光素子は、所定方向に配列され、
    前記支持部材の回動中心は、前記所定方向に配列された前記受光素子の列の前記所定方向における延長線に交差するように配置される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 前記回動中心は、前記所定方向における前記支持部材の一端に配置され、
    前記突出部は、前記所定方向における前記支持部材の他端に配置される、
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 前記開口及び前記弾性部材は、それぞれ第1の開口及び第1の弾性部材であり、
    前記ケースは、前記支持部材の前記一端を前記ケースの外方に突出させる第2の開口を形成する第2開口部を有し、
    前記支持部材の前記一端と共に前記第2の開口を埋めるように設けられる第2の弾性部を備える、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。
  7. 前記弾性は、前記ケースに前記受光素子が収容されている状態において、前記第1ケース部材及び前記第2ケース部材によって加圧されている、
    ことを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  8. 前記支持部材は、前記第1ケース部材に支持され、
    前記第2ケース部材と前記支持部材との間に配置され、前記支持部材を前記第1ケース部材に向けて付勢する付勢部を備える
    ことを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  9. 前記第1ケース部材は、搬送されるシートを案内する案内部を有する、
    ことを特徴とする請求項2乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  10. 前記突出部に係合し、前記受光素子の位置を調整可能な調整部を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  11. 前記ケースを支持する支持部を備え、
    前記支持部材は、前記受光素子の位置が前記調整部によって調整された後に、前記支持部に固定される、
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像読取装置。
  12. 前記弾性部材は、発泡材料から構成される、
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  13. 前記読取ユニットは、シートに向けて光を発する発光素子を有し、
    前記受光素子は、前記発光素子から発せられシートで反射した光を受光する、
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  14. シートを給送する給送ユニットを備え、
    前記ケースは、前記給送ユニットに固定される、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  15. 搬送されるシートの第1面の画像情報を読み取る読取部を有し、前記給送ユニットを開閉可能に支持する本体ユニットを備え、
    前記受光素子は、シートの前記第1面とは反対の第2面の画像を読み取る、
    ことを特徴とする請求項14に記載の画像読取装置。
  16. 変形部及び透明部を有し、内部を密閉するように形成される密閉ユニットと、
    前記密閉ユニットの内部に配置され、前記透明部を通過した光を光電変換することでシートの画像情報を読み取る受光素子と、前記密閉ユニットの外方へ突出する突出部を有し、前記受光素子を支持する支持部材と、を有する読取ユニットと、を備え、
    前記支持部材に支持される前記受光素子は、前記突出部が前記密閉ユニットの外方で移動する際に前記密閉ユニット内で移動し、
    前記突出部は、前記密閉ユニットの密閉状態を維持する前記変形部を変形させながら移動可能である、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  17. 請求項1乃至1のいずれか1項に記載の画像読取装置と、
    前記画像読取装置によって読み取られた画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部と、を備えた、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2016101054A 2016-05-20 2016-05-20 画像読取装置及び画像形成装置 Active JP6661465B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101054A JP6661465B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 画像読取装置及び画像形成装置
US15/589,347 US10027833B2 (en) 2016-05-20 2017-05-08 Image reading apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101054A JP6661465B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017208745A JP2017208745A (ja) 2017-11-24
JP2017208745A5 JP2017208745A5 (ja) 2019-07-04
JP6661465B2 true JP6661465B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=60330589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101054A Active JP6661465B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10027833B2 (ja)
JP (1) JP6661465B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6700968B2 (ja) * 2016-05-20 2020-05-27 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP7402649B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-21 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像読取装置
JP2021125856A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP2021190871A (ja) 2020-05-29 2021-12-13 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP2023167889A (ja) 2022-05-13 2023-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2024072959A (ja) * 2022-11-17 2024-05-29 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112771A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP4635426B2 (ja) * 2003-10-22 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7984901B2 (en) * 2008-08-19 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper feeding cassette
JP4807596B2 (ja) * 2008-12-25 2011-11-02 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5672532B2 (ja) * 2010-01-07 2015-02-18 株式会社リコー シート位置合わせ機構、シート位置合わせ装置、シート収納装置、画像形成装置、及び画像読取装置
US8496352B2 (en) * 2010-02-26 2013-07-30 Texas Instruments Incorporated Wavelength conversion
JP5124624B2 (ja) * 2010-08-04 2013-01-23 シャープ株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP5649873B2 (ja) * 2010-08-25 2015-01-07 理想科学工業株式会社 給紙装置
JP2012070126A (ja) 2010-09-22 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置
JP5955126B2 (ja) * 2012-06-22 2016-07-20 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5983307B2 (ja) * 2012-10-25 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
US9264579B2 (en) * 2014-03-26 2016-02-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Correction control device, image reading apparatus, and correction control method
JP6390486B2 (ja) * 2015-03-26 2018-09-19 ブラザー工業株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6528544B2 (ja) * 2015-06-02 2019-06-12 株式会社リコー 自動原稿搬送装置および画像形成装置
KR20170017380A (ko) * 2015-08-06 2017-02-15 에스프린팅솔루션 주식회사 화상독취장치 및 이를 갖춘 화상형성장치
JP6731180B2 (ja) * 2016-03-28 2020-07-29 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP6814403B2 (ja) * 2016-09-29 2021-01-20 株式会社リコー シート材搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017208745A (ja) 2017-11-24
US20170339294A1 (en) 2017-11-23
US10027833B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6661465B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US7545544B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US9843692B2 (en) Image reading apparatus which reads image on sheet conveyed through sheet conveyance path and image forming apparatus including the same
US11388305B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
KR101768536B1 (ko) 원고 스캐닝 장치 및 이를 구비하는 화상 형성 장치
US8964266B2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and optical unit
JP6700960B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
CN110780555A (zh) 图像读取设备和成像设备
CN108459410B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
KR101813640B1 (ko) 스캐너 장치 및 이를 채용한 복합기
US20180103171A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
US20120206777A1 (en) Image capture apparatus and maltifunction apparatus
US20240171691A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2010147592A (ja) 原稿読取り装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2017028642A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP7527802B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6739984B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US20240017944A1 (en) Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus including sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
US20240017945A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus including the same
JP6812259B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH11109726A (ja) 画像読取装置
JP6936724B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2020195112A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2024091955A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006115294A (ja) 原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6661465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151