JP6661333B2 - 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6661333B2 JP6661333B2 JP2015219687A JP2015219687A JP6661333B2 JP 6661333 B2 JP6661333 B2 JP 6661333B2 JP 2015219687 A JP2015219687 A JP 2015219687A JP 2015219687 A JP2015219687 A JP 2015219687A JP 6661333 B2 JP6661333 B2 JP 6661333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- error
- forming apparatus
- image forming
- print job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 21
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 86
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00018—Scanning arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5012—Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5083—Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/70—Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1273—Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00928—Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3202—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
また、前述のエラー発生によって画像形成装置が自動で印刷ジョブをキャンセルしたとき、そのジョブ履歴には何らかの要因によってジョブがキャンセルされたということを記録し、画像形成装置の画面に表示していた。
本発明は、自動キャンセルによってキャンセルされたのか、その他の要因によってキャンセルされたのかユーザに提供することを目的とする。
(ハードウェア構成)
図1は、画像形成装置のハードウェア構成等の一例を示す図である。画像形成装置は、ハードウェア構成として、全体を制御するコントローラユニット100、画像入力デバイスであるスキャナ113、画像出力デバイスであるプリンタ114、操作者からの指示の入力予備操作者への情報の表示を行う操作部116を含む。スキャナ113はスキャナ処理部111と接続される。プリンタ114はプリンタ処理部112と接続される。スキャナ処理部111、プリンタ処理部112、操作部116は、それぞれ、コントローラユニット100に接続され、コントローラユニット100からの指示により制御される。
コントローラユニット100は、CPU101を有する。CPU101は、システムバス108を通して、RAM102、ROM103、HDD104、操作部I/F106、ネットワークI/F107と接続される。RAM102は、CPU101の作業領域を提供するためのメモリである。RAM102は、パラメータ設定を一時記録するための設定値記憶メモリと、画像データを一部記憶するための画像メモリとして使用される。ROM103は、ブートROMであり、システムブートプログラムが格納されている。HDD104には、システムソフトウェアのプログラム、パラメータ設定値履歴、画像データ等が格納される。
CPU101がROM103、HDD104に格納されたプログラムをRAM102に読み出し、プログラムに基づき処理を実行することによって、後述する図2に示すソフトウェア構成及び後述する図4、6、8等のフローチャートの処理が実現される。
操作部I/F106は、操作部116との間で入出力を行うためのインタフェースである。操作部I/F106は、CPU101から指示を受け表示する画像データを操作部116へ出力し、操作者が操作部116を介して入力した情報を、CPU101へ伝送する。
画像処理部109は、プリンタ処理部112で画像処理をし、プリンタ114で出力する場合に、HDD104に圧縮、符号化されて格納されている画像データをプリンタ処理部112で利用可能な形式に画像処理を行う。デバイスI/F110は、スキャナ処理部111及びプリンタ処理部112を介してスキャナ113やプリンタ114を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換と、設定値、調整値、機器状態のデータの伝送を行う。スキャナ処理部111は、スキャナ113から入力した画像データに対して、補正、加工、像域分離、変倍、2値化処理等の編集等の各種処理を行う。スキャナ113は、自動連続原稿送り装置と圧板読取装置とを持ち、複数枚の原稿の両面の読み取りを行うことが出来る。また、スキャナ113は、原稿カバー開閉、原稿の有無、原稿サイズ検知を行うセンサを有している。検知した情報やスキャナ113の状態情報はスキャナ処理部111とデバイスI/F110とを介してCPU101へ送信される。プリンタ処理部112は、プリント出力する画像データに対して、プリンタ114に応じた補正、解像度変換等の処理や、画像の印字位置の調整といった処理を行う。プリンタ114は、印刷する用紙を格納するための給紙カセットを少なくとも1つ以上保有する。各給紙カセットの用紙残量、トナーの有無等の情報は、プリンタ処理部112とデバイスI/F110とを介してCPU101へ送信される。
図2は、画像形成装置のソフトウェア構成の一例を示す図である。
ジョブコントロール処理201は、各ソフトウェアモジュールを統括、制御し、コピー、プリント、スキャン、UI処理等の画像形成装置内で発生するあらゆるジョブの制御を行う。
UI処理202は、主に操作部116、操作部I/F106に係る制御を行う。UI処理202は、操作者が操作部116を操作した内容を、ジョブコントロール処理201へ通知すると共に、ジョブコントロール処理201からの指示に基づいて、操作部116上の表示画面の表示内容を制御する。またUI処理202は、操作部116に表示するための描画データの編集等を制御する。
ネットワーク処理203は、主にネットワークI/F107を介して行われる外部との通信を制御するモジュールであり、LAN105上の各機器との通信制御を行う。ネットワーク処理203は、LAN105の各機器からの制御コマンドやデータを受信すると、その内容をジョブコントロール処理201へ通知する。またネットワーク処理203は、ジョブコントロール処理201からの指示に基づき、LAN105の各機器へ制御コマンドやデータの送信を行う。
スキャン処理204は、ジョブコントロール処理201の指示に基づいて、スキャナ113、及びスキャナ処理部111を制御して、スキャナ113上に設置されている原稿の読み込みを指示する。そして、スキャン処理204は、読み込んだ原稿画像に対してスキャナ処理部111での画像処理を指示する。スキャン処理204は、スキャナ処理部111とスキャナ113との状態情報を取得してジョブコントロール処理201へ通知する。
プリント処理205は、ジョブコントロール処理201の指示に基づいて、画像処理部109、プリンタ処理部112及びプリンタ114を制御し指定された画像処理に対して印刷処理を行う。プリント処理205は、ジョブコントロール処理201より、画像データ、画像情報(画像データのサイズ、カラーモード、解像度等)、レイアウト情報(オフセット、拡大縮小、面付け等)及び出力用紙情報(サイズ、印字方向)等の情報を受け付ける。そして、プリント処理205は、画像処理部109及びプリンタ処理部112を制御して、画像データに対して適切な画像処理を施し、プリンタ処理部112とプリンタ114とを制御して印刷用紙への印刷を指示する。そして、プリント処理205は、プリンタ処理部112とプリンタ114との状態情報を取得して、ジョブコントロール処理201へ通知する。
図3は、ジョブリストの表示画面を示す図である。CPU101は、RAM102に記憶されているジョブ情報を読み出して操作部I/F106を介して操作部116に図3の表示画面を表示させる。
ジョブリストの表示内容は、ジョブ名、受付番号、状況から構成されている。CPU101は、ジョブの実行順に上から順に表示する。印刷ジョブ1は状況がプリント中であり、現在印刷出力中のジョブであることを示している。印刷ジョブ2、印刷ジョブ3、印刷ジョブ4は状況がプリント待ちであり、現在プリント待機中のジョブであることを示している。プリント待機中のジョブは、より上に表示されている実行順の早いジョブがすべて完了することで、逐次印刷が開始され、状況がプリント中に変化する。また、プリント中のジョブが紙詰まりや用紙なしでエラー中断した場合は後続のジョブは、エラー中断したジョブが完了するまでプリント待機中のままとなる。
図4は、画像形成装置における、エラー中断ジョブの一定時間後自動ジョブキャンセル時の情報処理の一例を示すフローチャートである。
S401において、ジョブコントロール処理201は、UI処理202を介してユーザからのジョブ実行指示を受け付ける。又は、ジョブコントロール処理201は、ネットワーク処理203を介して、外部コンピュータからLAN105・ネットワークI/F107を経由して通知される印刷情報を受信する。そして、ジョブコントロール処理201は、ネットワーク処理203で受信された情報を基にジョブ実行指示を解釈して受け付ける。
また、ジョブコントロール処理201は、受け付けたジョブ実行指示に禁則機能の指定が含まれるかどうかを判断する。禁則機能の指定が含まれている場合(S401においてYes)、ジョブコントロール処理201は、プリント処理205及びUI処理202にジョブ終了通知を行い、ジョブキャンセルして、S421へと進む。禁則機能の指定が含まれない場合(S401においてNo)、ジョブコントロール処理201は、ジョブを印刷開始するためS402へと進む。ここで禁則機能とは、Box機能が有効でない場合のBoxジョブ指定のような利用できない機能の指定や、製本とパンチ機能等組み合わせて指定できない機能の組み合わせた指定等を指す。
S421において、ジョブコントロール処理201は、キャンセルしたジョブのキャンセル要因をジョブ情報に反映し、RAM102に記憶する。ここでは、禁則機能に対応するキャンセル要因(例えば、#853)を設定する。
S423において、ジョブコントロール処理201は、処理したジョブのジョブ履歴として、RAM102に記憶しているジョブ情報をHDD104に保存する。ジョブ履歴には、ジョブ名、受付番号、実行日時、実行結果及びS421で設定したジョブのキャンセル要因等が含まれる。
S403において、ジョブコントロール処理201は、プリンタ114よりデバイスI/F110等を経由してエラー発生を受け付ける。プリンタ114より通知されるエラー情報には、給紙カセットにおける用紙がなくなった用紙無通知や、ジャムが発生した場合のジャム通知、トナーが無くなった場合のトナー無等のエラー要因が含まれる。エラー情報が通知されると、ジョブコントロール処理201は、プリント処理205に停止依頼をする。プリント処理205から受信したエラー情報はジョブコントロール処理201を通じUI処理202に通知される。UI処理202は、操作部116に各エラー情報に応じた画面を表示する。ジョブコントロール処理201は、エラー発生を検知しない場合(S403においてNo)、S422へと進み、エラー発生を検知した場合(S403においてYes)、S404へと進む。
S422において、ジョブコントロール処理201は、ジョブの印刷が終了したかどうかを判断する。ジョブコントロール処理201は、ジョブの印刷が終了したと判断した場合(S422においてYes)、S423へと進み、ジョブの印刷が終了していないと判断した場合(S422においてNo)、S402へと戻る。
S423において、ジョブコントロール処理201は、ジョブ履歴を保存する。エラー発生を検知せず印刷が終了した場合には実行結果にはOKが設定され、ジョブ履歴に保存されることになる。
S405において、ジョブコントロール処理201は、S403にてプリンタ114より受け付けたエラー要因に対応する、自動キャンセルまでの時間を取得する。そして、ジョブコントロール処理201は、決定した自動キャンセルまでの時間をタイマーにセットする。
図5は、ジョブ中断時の自動ジョブキャンセルのON/OFF設定及び、自動キャンセルまでの時間の設定を行うための操作部116に表示する設定/登録画面の一例を示す図である。スイッチ501はエラー発生後の任意時間でジョブキャンセルを実施するか否かを設定するためのスイッチである。項目502は自動キャンセル迄の時間を設定するための項目である。CPU101は、ユーザの所定の操作に応じて、エラー要因ごとに図5に示す設定/登録画面を表示し、図5の設定/登録画面で設定された設定値等をエラー要因ごとにHDD104又は不揮発性のRAM102に保存する。但し、CPU101は、エラー要因によらず、全てのエラー要因に対する定/登録画面として図5に示す画面を操作部116に表示するようにしてもよい。この場合、図5で設定された設定値等は、全てのエラー要因に対する設定値となる。また、図5では、ジョブ中断時の自動ジョブキャンセルのON/OFF設定及び、自動キャンセルまでの時間の設定を1つの画面で行う例を示した。しかし、CPU101は、ジョブ中断時の自動ジョブキャンセルのON/OFF設定を行う画面、自動キャンセルまでの時間の設定を行う画面を別々に操作部116に表示するようにしてもよい。
S406において、ジョブコントロール処理201は、タイマーを解除する。ジョブコントロール処理201は、UI処理202にエラーが解除されたことを通知する。すると、UI処理202は、操作部116に表示されているエラー画面を解除する。ジョブコントロール処理201は、プリント処理205に印刷再開を指示する。
一方、S408において、ジョブコントロール処理201は、タイマーが満了した否かを判断する。ジョブコントロール処理201は、タイマーが満了した場合(S408においてYes)、ジョブの自動キャンセルを実行するためS409に移行する。一方、ジョブコントロール処理201は、タイマーが満了していない場合(S408においてNo)、ジョブの中断状態を維持しエラーの解除を受け付けるため、S407に戻る。
S409において、ジョブコントロール処理201は、ジョブ中断時の自動キャンセルまでの時間が満了したため、現在までに受け付けたジョブのリストを先頭から走査し、ジョブを選択する。
S410において、ジョブコントロール処理201は、S409で選択したジョブのキャンセル処理を実行する。キャンセル処理の詳細は図6を用いて後述する。
S411において、ジョブコントロール処理201は、ジョブリスト内の最後まで走査できたかどうかを判断する。ジョブコントロール処理201は、ジョブリスト内の最後まで走査できた場合(S411においてYes)、図4に示すフローチャートを終了する。一方、ジョブコントロール処理201は、ジョリストの最後まで走査していない場合(S411においてNo)、次のジョブを選択して、ジョブキャンセルを実行するためにS409に戻る。
図6は、図4におけるS410に対応するジョブキャンセル処理の一例を示すフローチャートである。
S601において、ジョブコントロール処理201は、プリント処理205及びUI処理202にジョブ終了通知を行い、ジョブをキャンセルする。
S602において、ジョブコントロール処理201は、キャンセルしたジョブのキャンセル要因をジョブ情報に反映し、RAM102に記憶する。ここで、ジョブコントロール処理201は、キャンセル要因として他のジョブキャンセル要因とは区別して、エラー中断ジョブの一定時間後自動ジョブキャンセルを示す#934を設定する。
S603において、ジョブコントロール処理201は、キャンセルしたジョブのジョブ履歴として、RAM102に記憶しているジョブ情報をHDD104に保存する。ジョブ履歴には、ジョブ名、受付番号、実行日時、実行結果及びS602で設定したキャンセル終了時の要因等が含まれる。
図7は、ジョブ履歴の表示画面を示す図である。CPU101は、HDD104に記録されているジョブ履歴をRAM102に読み出して操作部I/F106を介して操作部116に表示させる。
ジョブ履歴の表示内容は、図7で示すようにジョブ名、受付番号、実行日時、実行結果から構成されているがジョブオーナーや出力枚数等その他のジョブに関する情報を含んでいてもよい。印刷ジョブ1は実行結果がOKであるため正常終了したジョブであることを示している。また、印刷ジョブ3及び4はエラー中断ジョブの一定時間後自動ジョブキャンセルによってキャンセルされたジョブであることを実行結果の#934によって示している。その他の要因によってキャンセルされたジョブとは区別して表示される。また、印刷ジョブ2は実行結果が#853となっており、その他の要因でジョブキャンセルされたジョブであることを示している。
エラー中断ジョブの一定時間後自動ジョブキャンセルによって、エラー発生して中断中のジョブと待機中のジョブとが合わせてキャンセルされるがエラー発生して中断中のジョブと待機中のジョブとで出力を得るためのオペレーションに違いがある場合がある。例えば先行ジョブが紙なしによってエラー発生して中断した際に待機中だったジョブは、エラー中断した先行ジョブと使用する用紙が異なる場合がある。この場合、紙なしエラーが発生しなければ、エラー復帰やエラー発生防止のオペレーションを行うことなくジョブを再投入すれば出力を得られる可能性がある。しかしながら、第1の実施形態のようにエラー発生して中断中にキャンセルされたジョブと待機中にキャンセルされたジョブとを区別してジョブ履歴に保存しない場合、待機中にキャンセルされたジョブであるかどうかをユーザは知ることができない。
この問題を解決するための第2の実施形態について、図8、図9を用いて説明する。
図8は、第2の実施形態における、図4のS410に対応するジョブキャンセル処理を示すフローチャートである。
S801、S805は、それぞれ図6のS601、S603と同様の処理であるため説明を省略する。
S802において、ジョブコントロール処理201は、ジョブの状態を調べてキャンセルの対象ジョブがエラー発生して中断中のジョブであるか、待機中のジョブかどうかを判定する。ジョブコントロール処理201は、エラー発生して中断しているジョブである場合(S802においてYes)、S803へと進み、待機中のジョブである場合(S802においてNo)、S804へと進む。
S803、S804においては、ジョブコントロール処理201は、キャンセルしたジョブのキャンセル要因をジョブ情報に反映し、RAM102に記憶する。S803では、ジョブコントロール処理201は、キャンセルしたジョブのキャンセル要因にエラー中断ジョブの一定時間後自動ジョブキャンセルを示す#934を設定する。一方、S804においては、ジョブコントロール処理201は、キャンセルしたジョブのキャンセル要因に他ジョブのエラー中断による一定時間後自動ジョブキャンセルによって待機中にキャンセルされたことを示す#935を設定する。
図9は、第2の実施形態における、ジョブ履歴の表示画面を示す図である。ジョブ履歴の表示画面については図7を用いて説明したので図7との差分のみを説明する。
図9において、印刷ジョブ3はS803でキャンセル終了時の要因をジョブ履歴に保存されたジョブであり、印刷中にエラー発生して中断したまま一定時間経過して自動ジョブキャンセルされたジョブであることを実行結果の#934によって示している。印刷ジョブ4はS804でキャンセル終了時の要因をジョブ履歴に保存されたジョブであり、印刷ジョブ3の処理待ちで待機中に印刷ジョブ3がエラー発生し、共に自動ジョブキャンセルされたジョブであることを実行結果の#935によって示している。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 CPU
Claims (13)
- 印刷ジョブを受信する受信手段と、
前記受信した印刷ジョブに、共に利用することのできない複数の機能の利用が指定されているか判定する第1の判定手段と、
前記受信した印刷ジョブを実行するのに必要な消耗品が不足しているか判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段で必要な消耗品が不足していると判定された場合には、予め設定された時間が経つまでの間は前記不足の状態が解消されずとも前記印刷ジョブをキャンセルせずに待機し、前記不足の状態が前記予め設定された時間継続したことに基づいて、前記印刷ジョブをキャンセルし、
前記第1の判定手段で共に利用することのできない複数の機能の利用が指定されていると判定された場合には、前記予め設定された時間待機することなく、前記印刷ジョブをキャンセルする手段と、
前記不足の状態が前記予め設定された時間継続したことに基づいて印刷ジョブをキャンセルした第1の場合も、共に利用することのできない複数の機能の利用が指定されて印刷ジョブをキャンセルした第2の場合も、印刷ジョブが正常に終了しなかったことを示すジョブ履歴を表示部に表示するが、前記第1の場合に表示されるジョブ履歴の情報は、前記第2の場合に表示されるジョブ履歴の情報とは異なり、予め設定された時間後に印刷ジョブがキャンセルされたことを表す表示手段と、
を有する画像形成装置。 - エラーを検知する検知手段と、
前記エラーが検知されてから、設定された時間が経過するまでの間、前記エラーが解消されずに維持されたことに基づいて、前記検知されたエラーの発生原因であるジョブと、前記ジョブの後続のジョブとをキャンセルするキャンセル手段と、
前記検知されたエラーの発生原因であるジョブが、エラーの発生原因であるジョブであった履歴と、前記後続のジョブが前記エラーの発生原因となったジョブの後続のジョブであった履歴とを表示する表示手段と、
を有する画像形成装置。 - 前記エラーが検知された場合、ジョブの自動キャンセルが有効か否かを判定する判定手段を更に有し、
前記キャンセル手段は、前記判定手段によりジョブの自動キャンセルが有効であると判定され、前記エラーが検知されてから設定された時間が経過するまでに前記エラーが解除されなかった場合、ジョブをキャンセルする請求項2記載の画像形成装置。 - ジョブの自動キャンセルを有効にするか否かを設定する第1の設定手段を更に有し、
前記判定手段は、前記第1の設定手段による設定に基づいて、ジョブの自動キャンセルが有効か否かを判定する請求項3記載の画像形成装置。 - 前記第1の設定手段は、画面を介したユーザの操作に基づいてジョブの自動キャンセルを有効にするか否かを設定する請求項4記載の画像形成装置。
- 自動キャンセルまでの時間を設定する第2の設定手段を更に有し、
前記キャンセル手段は、前記エラーが検知されてから前記第2の設定手段により設定された時間が経過するまでに前記エラーが解除されなかった場合、ジョブをキャンセルする請求項2乃至5何れか1項記載の画像形成装置。 - 前記第2の設定手段は、画面を介したユーザの操作に基づいて自動キャンセルまでの時間を設定する請求項6記載の画像形成装置。
- 前記エラーは、前記ジョブの実行を継続できない状態である請求項2乃至7何れか1項記載の画像形成装置。
- 前記エラーは、用紙のジャムが発生したことに基づいて生じる請求項2乃至7何れか1項記載の画像形成装置。
- 用紙が載置される給紙カセットを有し、
前記エラーは、前記ジョブで指定された前記給紙カセットに用紙が載置されていないことに基づいて生じたエラーである請求項2乃至7何れか1項記載の画像形成装置。 - 画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
印刷ジョブを受信する受信ステップと、
前記受信した印刷ジョブに、共に利用することのできない複数の機能の利用が指定されているか判定する第1の判定ステップと、
前記受信した印刷ジョブを実行するのに必要な消耗品が不足しているか判定する第2の判定ステップと、
前記第2の判定ステップで必要な消耗品が不足していると判定された場合には、予め設定された時間が経つまでの間は前記不足の状態が解消されずとも前記印刷ジョブをキャンセルせずに待機し、前記不足の状態が前記予め設定された時間継続したことに基づいて、前記印刷ジョブをキャンセルし、
前記第1の判定ステップで共に利用することのできない複数の機能の利用が指定されていると判定された場合には、前記予め設定された時間待機することなく、前記印刷ジョブをキャンセルするステップと、
前記不足の状態が前記予め設定された時間継続したことに基づいて印刷ジョブをキャンセルした第1の場合も、共に利用することのできない複数の機能の利用が指定されて印刷ジョブをキャンセルした第2の場合も、印刷ジョブが正常に終了しなかったことを示すジョブ履歴を表示部に表示するが、前記第1の場合に表示されるジョブ履歴の情報は、前記第2の場合に表示されるジョブ履歴の情報とは異なり、予め設定された時間後に印刷ジョブがキャンセルされたことを表す表示ステップと、
を含む情報処理方法。 - 画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
エラーを検知する検知ステップと、
前記エラーが検知されてから、設定された時間が経過するまでの間、前記エラーが解消されずに維持されたことに基づいて、前記検知されたエラーの発生原因であるジョブと、前記ジョブの後続のジョブとをキャンセルするキャンセルステップと、
前記検知されたエラーの発生原因であるジョブが、エラーの発生原因であるジョブであった履歴と、前記後続のジョブが前記エラーの発生原因となったジョブの後続のジョブであった履歴とを表示する表示ステップと、
を含む情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10何れか1項記載の画像形成装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219687A JP6661333B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
PCT/JP2016/081982 WO2017082073A1 (ja) | 2015-11-09 | 2016-10-28 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
RU2018121293A RU2694281C1 (ru) | 2015-11-09 | 2016-10-28 | Устройсво формирования изображения, способ обработки информации и программа |
US15/970,705 US10659623B2 (en) | 2015-11-09 | 2018-05-03 | Image forming apparatus, information processing method, and program to cancel a job |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219687A JP6661333B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087537A JP2017087537A (ja) | 2017-05-25 |
JP6661333B2 true JP6661333B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=58695232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219687A Active JP6661333B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10659623B2 (ja) |
JP (1) | JP6661333B2 (ja) |
RU (1) | RU2694281C1 (ja) |
WO (1) | WO2017082073A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7321697B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置 |
JP7298217B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2023-06-27 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP7400243B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2023-12-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7438771B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2024-02-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、およびプログラム |
JP2022172689A (ja) * | 2021-05-06 | 2022-11-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、及び画像形成システムの設定方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08183228A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Canon Inc | 画像形成方法及び装置 |
US6473192B1 (en) * | 1997-09-18 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus |
JP4035232B2 (ja) * | 1998-05-21 | 2008-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2001159964A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Canon Inc | 画像形成システム並びに画像形成システムの制御方法および記憶媒体 |
JP4584731B2 (ja) | 2005-02-01 | 2010-11-24 | 株式会社リコー | プリンタ装置 |
JP4375423B2 (ja) * | 2007-04-03 | 2009-12-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置 |
JP5725765B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2013146898A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2015039844A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びジョブ制御方法、並びにプログラム |
JP5723961B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-05-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-11-09 JP JP2015219687A patent/JP6661333B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-28 RU RU2018121293A patent/RU2694281C1/ru active
- 2016-10-28 WO PCT/JP2016/081982 patent/WO2017082073A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-05-03 US US15/970,705 patent/US10659623B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017087537A (ja) | 2017-05-25 |
US10659623B2 (en) | 2020-05-19 |
WO2017082073A1 (ja) | 2017-05-18 |
US20180255186A1 (en) | 2018-09-06 |
RU2694281C1 (ru) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648877B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム | |
US10659623B2 (en) | Image forming apparatus, information processing method, and program to cancel a job | |
EP2428886B1 (en) | Job processing apparatus, computer program, and computer-readable storage medium | |
US9016680B2 (en) | Sheet processing apparatus, control method of sheet processing apparatus, and program | |
JP7059079B2 (ja) | 印刷装置およびその制御方法、プログラム | |
US10853707B2 (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium | |
JP4665992B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
JP6649748B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP2016043652A (ja) | 画像形成装置 | |
US20110135326A1 (en) | Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and program | |
JP2017065223A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2022174158A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム | |
US8755075B2 (en) | Control apparatus, control method, and storage medium | |
JP7200419B2 (ja) | 印刷装置およびその制御方法、プログラム | |
JP2005167637A (ja) | 印刷システム、印刷制御方法および印刷システムの制御方法 | |
JP6929715B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001235976A5 (ja) | ||
US10275694B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system having binding unit capable of performing binding, and control method for the binding unit | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP7434512B2 (ja) | 印刷装置およびその制御方法、プログラム | |
JP6345849B2 (ja) | 画像表示装置及び制御プログラム | |
JP6129233B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2020068413A (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
JP2019104142A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6661333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |