JP2017065223A - 画像形成装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017065223A
JP2017065223A JP2015196781A JP2015196781A JP2017065223A JP 2017065223 A JP2017065223 A JP 2017065223A JP 2015196781 A JP2015196781 A JP 2015196781A JP 2015196781 A JP2015196781 A JP 2015196781A JP 2017065223 A JP2017065223 A JP 2017065223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
setting
interrupted
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015196781A
Other languages
English (en)
Inventor
崇 黒田
Takashi Kuroda
黒田  崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015196781A priority Critical patent/JP2017065223A/ja
Priority to US15/270,304 priority patent/US9898233B2/en
Publication of JP2017065223A publication Critical patent/JP2017065223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • G06F3/1235Errors handling and recovery, e.g. reprinting caused by end of consumables, e.g. paper, ink, toner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ジョブの種類ごとに、時間経過によるキャンセルを設定できる画像形成装置を提供する。【解決手段】自動キャンセル設定の設定画面において、可否設定欄401では、中断ジョブの自動キャンセルを実行するか実行しないかを設定でき、時間設定欄402では、ジョブの中断後、自動キャンセルを実行するまでの猶予時間を設定できる。対象ジョブ種設定欄403では、ジョブの種類ごとに、自動キャンセルの対象とするか否かを設定することができる。ジョブの印刷中にエラーが発生すると、当該ジョブが中断され、ジョブ中断された後、猶予時間が経過した時、ジョブの種類に対して自動キャンセルを実行することが設定されている場合は、中断ジョブが自動キャンセルされる。【選択図】図4

Description

本発明は、エラー発生に伴いジョブをキャンセルする技術に関する。
従来、オフィス環境において、複数のユーザが各々のホストコンピュータからプリンタドライバ等を使用して印刷ジョブを画像形成装置に投入することで印刷を行わせる作業が行われている。ジャム等のエラーの発生により画像形成装置が停止した場合の対処として、装置電源を切らずにユーザが手動でエラーを解除して印刷ジョブを再開する方法がある。このほか、エラー発生時に印刷ジョブを画像形成装置が自動でキャンセルする方法が、特許文献1に開示されている。
特許第4584731号公報
しかしながら、上記従来技術において、エラー発生時に直ちにジョブをキャンセルしてしまうと、印刷処理の効率が低下し、ユーザの作業負荷が増えるという問題があった。一方、中断したジョブの印刷処理を再開するにあたって、複数の印刷ジョブが投入されている環境においては、別の人の手によってエラー解除作業が行われると、長時間の経過後にジョブが再開されて印刷物が出力される場合がある。従って、ジョブ投入者の意図に反して、機密性の高い印刷物が第三者に見られるおそれがあるという、セキュリティに関する問題があった。
上述した従来技術による問題点を解消するため、エラー発生後からジョブをキャンセルするまでの時間をユーザが任意に設定することを可能とし、設定した時間に達した印刷ジョブを自動でキャンセルする技術が提案されている。
また、近年の画像形成装置は、FAX回線を接続する接続インターフェイスを備え、受信したFAXデータを印刷するFAX受信ジョブ機能を有するものがある。さらに、FAX受信時に直ちに印刷するのではなく、一旦、HDDや不揮発メモリ上に受信データを保存し、ユーザによる印刷実行指示を受けてから印刷を実行するいわゆるFAXメモリ受信モードを備えた装置もある。FAXメモリ受信モードが有効である場合は、印刷ジョブがキャンセルされたとしても、後から印刷を実行できる。しかし、同モードを有さない、あるいは無効である場合、印刷ジョブがキャンセルされると、FAX受信データが保存されないため、印刷ができなくなるという問題がある。
従って、ジョブの種類によっては、一律にキャンセルすることが適切でない場合がある。すなわち、ファクシミリジョブのように、自動キャンセルがされてもされなくても支障が生じ得るジョブもある。一方、ホストコンピュータから投入されたジョブのように、キャンセルされたとしても、短い時間内にユーザが気付き、通常、再投入等で対処できるジョブもある。
本発明の目的は、ジョブの種類ごとに、時間経過によるキャンセルを実行できるようにすることである。
上記目的を達成するために本発明は、ジョブのキャンセルを実行するか実行しないかをジョブの種類毎に設定する第1の設定手段と、猶予時間を設定する第2の設定手段と、印刷に関するエラーの発生を検知する検知手段と、ジョブの印刷中に前記検知手段によりエラーの発生が検知されると当該ジョブを中断する中断手段と、前記中断手段によりジョブが中断された後、前記第2の設定手段により設定された猶予時間が経過した時、前記中断されたジョブの種類に対して前記第1の設定手段によりキャンセルを実行することが設定されている場合は、前記中断されたジョブをキャンセルするキャンセル手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、ジョブの種類ごとに、時間経過によるキャンセルを実行することができる。
画像形成装置の全体構成を示すブロック図である。 画像形成装置のソフトウェアモジュールの構成図である。 ジョブ処理のフローチャートである。 中断ジョブの自動キャンセル設定画面の例を示す図である。 ジョブリストの例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の全体構成を示すブロック図である。この画像形成装置は、装置全体を制御するコントローラユニット100、画像入力デバイスであるスキャナ113、画像出力デバイスであるプリンタ114、及び、操作者からの指示の入力と操作者への情報の表示を行うための操作部117を有する。スキャナ113、プリンタ114及び操作部117はそれぞれ、コントローラユニット100に接続され、コントローラユニット100からの指示により制御される。スキャナ113は、コントローラユニット100内のスキャナ処理部111に接続され、プリンタ114はコントローラユニット100内のプリンタ処理部112に接続される。
コントローラユニット100は、CPU101を有する。CPU101には、システムバス108を通じて、RAM102、ROM103、HDD104、操作部I/F106、ネットワークI/F107、FAX I/F116が接続される。RAM102はCPU101の作業領域を提供するためのメモリである。RAM102はパラメータ設定を一時記録するための設定値記憶メモリと、画像データを一部記憶するための画像メモリとして使用される。ROM103はブートROMであり、システムブートプログラムを格納している。HDD104には、システムソフトウェア、パラメータ設定値履歴、画像データなどが格納される。CPU101は、ROM103に格納されたシステムブートプログラムをRAM102に読み出し記録させることにより、コントローラプログラムを実行することができる状態となる。
操作部I/F106は、操作部117との間で入出力を行うためのインターフェイスである。操作部I/F106は、CPU101から指示を受けて、表示する画像データを操作部117へ出力すると共に、操作者が操作部117を介して入力した情報をCPU101へ伝送する。ネットワークI/F107は、LAN105と接続され、LAN105に対して情報の入出力を行う。画像処理部109は、LAN105から受信したPDL(ページ記述言語)コードをビットマップ画像に展開する。画像処理部109は、プリンタ処理部112で処理してプリンタ114で出力する場合に、HDD104に圧縮、符号化されて格納されている画像データをプリンタ処理部112で利用可能な形式に画像処理する。デバイスI/F110は、スキャナ処理部111及びプリンタ処理部112を介してスキャナ113やプリンタ114を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換と、設定値、調整値、機器状態のデータの伝送を行う。
スキャナ処理部111は、スキャナ113から入力した画像データに対して、補正、加工、像域分離、変倍、2値化処理などの編集等の各種処理を行う。スキャナ113は、図示しない自動連続原稿送り装置と圧板読取装置を持ち、複数枚の原稿の両面の読み取りを行うことが出来る。スキャナ113はまた、図示しない原稿カバー開閉、原稿の有無、原稿サイズ検知を行うセンサを有している。検知した情報やスキャナ113の状態情報はスキャナ処理部111及びデバイスI/F110を介してCPU101へ送信される。プリンタ処理部112は、プリント出力する画像データに対して、プリンタ114に応じた補正、解像度変換などの処理や、画像の印字位置の調整といった処理を行う。プリンタ114は、印刷する用紙を格納するための給紙カセットを少なくとも1つ以上保有する(図示せず)。各給紙カセットの用紙残量、トナーの有無などの情報は、プリンタ処理部112とデバイスI/F110を介してCPU101へ送信される。FAX I/F116はFAX回線115と接続され、FAX回線115に対して情報の入出力を行う。
図2は、画像形成装置のソフトウェアモジュールの構成図である。ここで示される各ソフトウェアモジュールは、主にCPU101で動作する。すなわち、HDD104に格納されたプログラムがRAM102に読み出され、CPU101によって実行されることで各モジュールが実現される。ジョブコントロール処理201は、各ソフトウェアモジュール(不図示のものも含む)を制御し、コピー、プリント、スキャン、UI(ユーザインターフェイス)処理などの画像形成装置内で発生するあらゆるジョブの制御を行う。UI処理202は、主に操作部117及び操作部I/F106に係る制御を行う。UI処理202は、操作者が操作部117を操作した内容をジョブコントロール処理201へ通知する。UI処理202はまた、ジョブコントロール処理201からの指示に基づいて操作部117上の表示画面の表示内容を制御すると共に、操作部117に表示するための描画データの編集などを制御する。
ネットワーク処理203は、主にネットワークI/F107を介して行われる外部との通信を制御するモジュールであり、LAN105上の各機器との通信を制御する。ネットワーク処理203は、LAN105の各機器からの制御コマンドやデータを受信すると、その内容をジョブコントロール処理201へ通知する。ネットワーク処理203はまた、ジョブコントロール処理201からの指示に基づき、LAN105の各機器へ制御コマンドやデータを送信する。スキャン処理204は、ジョブコントロール処理201の指示に基づいて、スキャナ113及びスキャナ処理部111を制御し、スキャナ113上の原稿の読み取りを指示する。そしてスキャン処理204は、読み取られた原稿画像に対してスキャナ処理部111での画像処理を指示する。スキャン処理204はまた、スキャナ処理部111とスキャナ113の状態情報を取得してジョブコントロール処理201へ通知する。
プリント処理205は、ジョブコントロール処理201からの指示に基づいて、画像処理部109、プリンタ処理部112及びプリンタ114を制御し、指定された画像処理に対して印刷処理を行う。プリント処理205は、ジョブコントロール処理201から、画像データ、画像情報(画像データのサイズ、カラーモード、解像度等)、レイアウト情報(オフセット、拡大縮小、面付けなど)及び出力用紙情報(サイズ、印字方向)等の情報を受け付ける。そしてプリント処理205は、画像処理部109及びプリンタ処理部112を制御して画像データに対して適切な画像処理を施し、プリンタ処理部112及びプリンタ114を制御して印刷用紙への印刷を指示する。また、プリント処理205は、プリンタ処理部112とプリンタ114の状態情報を取得して、ジョブコントロール処理201へ通知する。
FAX処理206は、主にFAX I/F116を介して行われる外部との通信を制御するモジュールであり、FAX回線115上の各機器との通信を制御する。FAX処理206は、FAX回線115からのFAXデータを受信すると、その内容をジョブコントロール処理201へ通知する。FAX処理206はまた、ジョブコントロール処理201からの指示に基づき、FAX回線115に対しFAXデータを送信する。
図3は、ジョブ処理のフローチャートである。この処理は、HDD104に格納されたプログラムがRAM102に読み出され、CPU101によって実行されることで実現される。この処理は、ジョブが投入されると開始される。
CPU101は、UI処理202にてユーザからのジョブ実行指示を受け付け、そのジョブ実行指示をジョブコントロール処理201を介してプリント処理205に依頼することでジョブを受け付ける。あるいは、CPU101は、不図示の外部コンピュータからLAN105及びネットワークI/F107を経由して通知される印刷情報をネットワーク処理203により受信する。そしてCPU101は、ネットワーク処理203で受信された情報を基にジョブコントロール処理201によりプリント処理205に依頼することでジョブを受け付ける。ジョブを受け付けると、CPU101は、そのジョブの印刷を開始する(ステップS301)。ところで、受け付けたジョブは、RAM102内に保存されるジョブリスト(図5参照)に受け付け順に登録され、登録順に印刷開始され、印刷完了すると登録から消去される。
次に、ステップS302では、CPU101は、ジョブの印刷を継続できないようなエラーの発生を検知し、且つ、エラーの発生により、印刷実行中のジョブを中断したか否かを判別する。すなわち、まず、CPU101は、プリンタ114からプリンタ処理部112及びデバイスI/F110を経由してエラー情報の通知を受け付ける。ここでCPU101は、本発明における検知手段に該当する。
プリンタ114から通知されるエラー情報には、不図示の給紙カセットにおける用紙がなくなった用紙無し、トナーが無くなった場合のトナー無し、ジャムが発生した場合のジャム発生、等のエラー要因が含まれる。ジャム発生については、用紙の搬送路に配置された搬送センサ(不図示)からの信号に基づき通知される。CPU101にエラー情報が通知されると、CPU101からの通知を受けて、プリント処理205はジョブコントロール処理201にそのエラー情報を送信する。すると、ジョブコントロール処理201は、プリント処理205に停止依頼をする。これによりジョブが中断される。ジョブコントロール処理201は、プリント処理205から受信したエラー情報をUI処理202に通知する。すると、UI処理202は、各エラー情報に応じたエラー画面を操作部117に表示させる。ジョブコントロール処理201は、本発明における中断手段としての役割を果たす。
次に、ステップS303では、プリント処理205は、中断ジョブの自動キャンセル設定がON(オン)であるか否かを判別する。
図4は、中断ジョブの自動キャンセル設定を行うための設定画面の例を示す図である。この設定画面は、任意の時にユーザの指示に従って操作部117に表示され、ジョブコントロール処理201からの指示に従ってUI処理202により制御される。可否設定欄401では、中断されたジョブの自動キャンセルを実行するか実行しないか(ON/OFF)を設定することができる。時間設定欄402では、ジョブの中断後、自動キャンセルを実行するまでの猶予時間を設定することができる。対象ジョブ種設定欄403では、ジョブの種類(ジョブ種)ごとに、自動キャンセルの対象とするか否か(ON/OFF)を設定することができる。
ここで、ジョブ種には、例えば、PDLプリント、FAXプリントが含まれる。「PDLプリント」は、不図示の外部コンピュータからLAN105及びネットワークI/F107を経由して通知される印刷データの印刷処理を行う印刷ジョブである。「FAXプリント」は、FAX回線115からFAX I/F116を通じて受信したFAXデータの印刷処理を行う印刷ジョブである。「その他」は、PDLプリント、FAXプリント以外の印刷ジョブである。ジョブ種はこれらの例示に限定されない。図4の設定画面で、OKボタンの押下により、自動キャンセル設定は確定し、自動キャンセル設定の設定情報は、HDD104もしくは不図示の不揮発性メモリに保存される。自動キャンセル設定において、ジョブコントロール処理201は、本発明における第1の設定手段、第2の設定手段としての役割を果たす。
ステップS303の判別の結果、中断ジョブの自動キャンセル設定がOFF(オフ)である場合は、プリント処理205は、自動キャンセルを実行する必要がないので、図3の処理を終了させる。一方、中断ジョブの自動キャンセル設定がON(オン)である場合は、プリント処理205は、時間設定欄402(図4)で設定された猶予時間をタイマにセットして計時をスタートさせる(ステップS304)。
次に、ステップS305で、CPU101は、発生したエラーが解除されたか否かを判別する。すなわち、まず、CPU101は、プリンタ114からプリンタ処理部112及びデバイスI/F110を経由してエラー解除を受け付ける。そして、CPU101からの通知を受けて、プリント処理205はエラー解除処理を実行する。CPU101は、プリント処理205からのエラー解除通知を受信するとエラーが解除されたと判別する。ステップS305の判別の結果、エラーが解除されていない場合は、プリント処理205は、タイマが満了したか否かを判別する(ステップS307)。そして、タイマが満了していない場合は、プリント処理205は、ジョブの中断状態を維持してエラーの解除を待つべく、処理をステップS305に戻す。タイマが満了するまでの間にエラーが解除された場合は、処理はステップS306に進む。エラーが解除されないままタイマが満了すると、処理はステップS308に進む。
ステップS306では、プリント処理205は、タイマを解除すると共に、ジョブコントロール処理201へエラー解除を通知する。エラー解除を通知されたジョブコントロール処理201は、それをUI処理202に通知する。すると、UI処理202は、操作部117に表示されていたエラー画面を消去する。さらにジョブコントロール処理201は、中断していたジョブの印刷再開をプリント処理205に指示する。その後、図3の処理は終了する。
ステップS308では、プリント処理205は、猶予時間が経過したことをジョブコントロール処理201に通知し、その通知を受けたジョブコントロール処理201は、現在までに受け付けたジョブのリストを先頭から走査し、ジョブを選択する。ここでは、ジョブリストの中から受け付け順にジョブが選択される。次に、ステップS309では、ジョブコントロール処理201は、ステップS308で今回選択したジョブが、自動キャンセル対象のジョブであるか否かを判別する。すなわちジョブコントロール処理201は、自動キャンセル設定の設定情報を読み出し、今回選択したジョブの種類に対して、対象ジョブ種設定欄403(図4)で設定された設定値がONであるか否かを判別する。
その判別の結果、今回選択したジョブが、自動キャンセル対象のジョブでない(設定値がOFF)である場合は、ジョブコントロール処理201は、処理をステップS311へ進める。一方、今回選択したジョブが、自動キャンセル対象のジョブである場合は、ジョブコントロール処理201は、選択したジョブのキャンセルを実行して(ステップS310)、処理をステップS311へ進める。ジョブコントロール処理201は、本発明におけるキャンセル手段としての役割を果たす。
ステップS311では、ジョブコントロール処理201は、ジョブリスト内を最後まで走査したか否かを判別する。そして、まだジョブリストの最後まで走査していない場合は、ジョブコントロール処理201は、処理をステップS308へ戻して、次のジョブを選択し、ステップS309以降の処理を実行する。一方、ジョブリストの最後まで走査した場合は、図3の処理は終了する。従って、中断ジョブよりも後に受け付けられた後続ジョブの各々についても、自動キャンセル対象であるものについては自動キャンセルが実行される。キャンセルされず、ジョブリストに残った後続ジョブが存在する場合は、それらのジョブについては、ステップS301で順次、印刷開始される。
図5は、RAM102内に保存されるジョブリストの例を示す図である。このジョブリストには未終了状態のジョブが投入順に登録されており、各ジョブについてジョブ番号、ジョブ種、ジョブ状態が記録され、ジョブ状態が終了状態になると、ジョブリストから登録抹消される。図5の例では、ジョブ番号601の先頭ジョブがエラーで中断している状態にあり、後続のジョブ番号602、603のジョブがプリント待機中、つまり印刷の順番待ちの状態にあることを示している。
本実施の形態によれば、ジョブの印刷中にエラーが発生すると、当該ジョブが中断され、ジョブ中断された後、猶予時間が経過した時、中断ジョブの種類に対して自動キャンセルを実行することが設定されている場合は、中断ジョブが自動キャンセルされる。中断ジョブよりも後に受け付けられた後続ジョブの各々についても、キャンセルを実行することが設定されている種類の後続ジョブについてはキャンセルされる。キャンセルを実行しないことが設定されている種類のジョブはキャンセルされない。ジョブの自動キャンセルの対象にするかどうかをジョブの種類毎に設定できるので、ジョブの種類ごとに、猶予時間の経過による自動キャンセルを実行することができる。
従って、次のような態様が好適である。例えば、PDLジョブについてはキャンセルされてもユーザ自身が気付いて対処できるので、PDLジョブは自動キャンセルの対象とする。一方、FAXメモリ受信ができない環境において、ファクシミリ受信したデータを印刷するファクシミリジョブは、自動キャンセルされると受信データが保持されず、その後の印刷ができなくなるので、印刷を確保したい場合は自動キャンセルの対象から外す。しかし、ファクシミリジョブであっても、機密性が高い場合は自動キャンセルの対象とする。このように、一律に自動キャンセル対象とするのではなく、ジョブの種類によって、自動キャンセル対象を所望に決めることができる。例えば、セキュリティ確保を優先するか、重要な文書の喪失防止を優先するかをユーザ環境に合わせて選択することができる。
また、ジョブが中断された後、猶予時間が経過する前に、エラーが解除されると、中断ジョブが再開されるので、エラー解除によりジョブを速やかに再開できる。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。
101 CPU
201 ジョブコントロール処理

Claims (9)

  1. ジョブのキャンセルを実行するか実行しないかをジョブの種類毎に設定する第1の設定手段と、
    猶予時間を設定する第2の設定手段と、
    印刷に関するエラーの発生を検知する検知手段と、
    ジョブの印刷中に前記検知手段によりエラーの発生が検知されると当該ジョブを中断する中断手段と、
    前記中断手段によりジョブが中断された後、前記第2の設定手段により設定された猶予時間が経過した時、前記中断されたジョブの種類に対して前記第1の設定手段によりキャンセルを実行することが設定されている場合は、前記中断されたジョブをキャンセルするキャンセル手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記中断手段によりジョブが中断された後、前記第2の設定手段により設定された猶予時間が経過した時、前記中断されたジョブの種類に対して前記第1の設定手段によりキャンセルを実行しないことが設定されている場合は、前記キャンセル手段は、前記中断されたジョブをキャンセルしないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記中断手段によりジョブが中断された後、前記第2の設定手段により設定された猶予時間が経過した時、前記キャンセル手段は、前記中断されたジョブよりも後に受け付けられた後続ジョブの各々についても、前記第1の設定手段によりキャンセルを実行することが設定されている種類の後続ジョブについてはキャンセルすることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記中断手段によりジョブが中断された後、前記第2の設定手段により設定された猶予時間が経過する前に、発生したエラーの解除が前記検知手段により検知された場合は、前記中断されたジョブを再開することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. ジョブの前記種類には、ファクシミリ受信したデータを印刷するジョブが含まれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. ジョブの前記種類には、ネットワークを介して受信したデータを印刷するジョブが含まれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記エラーの要因には、用紙無し、トナー無し及びジャムの発生の少なくともいずれかが含まれることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 画像形成装置の制御方法であって、
    ジョブのキャンセルを実行するか実行しないかをジョブの種類毎に設定する第1の設定ステップと、
    猶予時間を設定する第2の設定ステップと、
    印刷に関するエラーの発生を検知する検知ステップと、
    ジョブの印刷中に前記検知ステップによりエラーの発生が検知されると当該ジョブを中断する中断ステップと、
    前記中断ステップによりジョブが中断された後、前記第2の設定ステップにより設定された猶予時間が経過した時、前記中断されたジョブの種類に対して前記第1の設定ステップによりキャンセルを実行することが設定されている場合は、前記中断されたジョブをキャンセルするキャンセルステップと、を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  9. 請求項8記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2015196781A 2015-10-02 2015-10-02 画像形成装置及びその制御方法、プログラム Pending JP2017065223A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196781A JP2017065223A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
US15/270,304 US9898233B2 (en) 2015-10-02 2016-09-20 Image forming apparatus that cancels job upon occurrence of error, and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196781A JP2017065223A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 画像形成装置及びその制御方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017065223A true JP2017065223A (ja) 2017-04-06

Family

ID=58446774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196781A Pending JP2017065223A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 画像形成装置及びその制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9898233B2 (ja)
JP (1) JP2017065223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019084735A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6929715B2 (ja) * 2017-06-21 2021-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7558634B2 (ja) * 2018-04-05 2024-10-01 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP7163735B2 (ja) * 2018-11-16 2022-11-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN115904265A (zh) * 2021-09-23 2023-04-04 珠海奔图电子有限公司 一种打印作业的监控方法、监控装置及电子装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584731B2 (ja) 2005-02-01 2010-11-24 株式会社リコー プリンタ装置
JP2010097454A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Seiko Epson Corp プリンタドライバ
JP4695202B2 (ja) * 2009-02-24 2011-06-08 シャープ株式会社 制御装置、画像出力装置、画像出力装置の制御方法、プログラム、記録媒体
JP5363440B2 (ja) * 2010-09-15 2013-12-11 株式会社沖データ 印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019084735A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP7009166B2 (ja) 2017-11-06 2022-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
US11256458B2 (en) 2017-11-06 2022-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a confirmation printing function and a printing timeout function

Also Published As

Publication number Publication date
US20170097798A1 (en) 2017-04-06
US9898233B2 (en) 2018-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6648877B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
US10659623B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program to cancel a job
JP2006319413A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP2017065223A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
US11082577B2 (en) Image forming apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium
US10447878B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
US9373068B2 (en) Printing apparatus, method and non-transitory computer-readable medium for receiving print jobs including a command to process subsequent print job
JP2022174158A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
US20140362393A1 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and recording medium storing image forming apparatus control program
JP7200419B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法、プログラム
JP4725753B2 (ja) 画像処理装置
JP7422453B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2010151883A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP4462312B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
US9031445B2 (en) Power saving modes in an image forming apparatus
JP2019041164A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US8958093B2 (en) Print control device, print control method and program
JP4275561B2 (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2010214710A (ja) プリントシステムおよび画像処理装置
JP6791026B2 (ja) 画像形成装置
JP2023030030A (ja) 印刷装置およびその制御方法、プログラム
JP5200610B2 (ja) 画像形成システム
JP2019104142A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2020068413A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2017130785A (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム