JP6660801B2 - 吸気ダクト - Google Patents

吸気ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP6660801B2
JP6660801B2 JP2016085689A JP2016085689A JP6660801B2 JP 6660801 B2 JP6660801 B2 JP 6660801B2 JP 2016085689 A JP2016085689 A JP 2016085689A JP 2016085689 A JP2016085689 A JP 2016085689A JP 6660801 B2 JP6660801 B2 JP 6660801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
duct
intake duct
air
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016085689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017194031A (ja
Inventor
木村 昌裕
昌裕 木村
高広 松橋
高広 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2016085689A priority Critical patent/JP6660801B2/ja
Priority to PCT/JP2017/005405 priority patent/WO2017183268A1/ja
Priority to CN201780024778.8A priority patent/CN109072829A/zh
Publication of JP2017194031A publication Critical patent/JP2017194031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660801B2 publication Critical patent/JP6660801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、吸気ダクトに関するものである。
一般的に、トラック等の大型の運搬車両は、普通乗用車と比べて未舗装の悪路を走行する機会が多いため、エンジンの吸気としては、塵埃が多く含まれている地面付近の外気ではなく、地面から十分高い部分の清浄な外気を取り入れることが好ましく、また、地面付近では雨水や積雪の跳ね上げを一緒に取り込んでしまう虞れもあるため、地面から十分高い部分で外気だけを確実に取り入れることが好ましい。
このため、大型の運搬車両においては、キャブの後面に上下方向に長く延在する吸気ダクトを据え付けるようにしているが、図4に示す如く、近年においては、より清浄な外気を取り込み得るようキャブ1の上面で空気取入口2を開口した吸気ダクト3が提案されており、ここに図示している例の場合、キャブ1の後面に据え付けられて外殻構造を成すダクト本体4と、前記空気取入口2を被覆して雨水の直接的な降り込みを阻む(雪の侵入も同様にして阻まれる)ルーバー5とを備えて前記吸気ダクト3が構成されるようになっている。
斯かる吸気ダクト3によれば、エンジンルームからの熱気の影響の少ない十分に冷えた外気を取り込めることでエンジンの各気筒への吸気の充填効率を高め、しかも、より高い位置で清浄な外気を取り込めることでエアクリーナの長寿命化を図り、圧力損失の少ない運転状態を長期に亘り維持させて燃費の向上を図るといったメリットが得られることになる。
尚、本発明に関連する一般的な既存技術について説明されている先行技術文献情報としては、本発明と同じ出願人による下記の特許文献1、2等が既に存在している。
実用新案登録第2562732号公報 特開2002−310022号公報
しかしながら、図5に車両前方から見た吸気ダクト3の正面図を示す如く、キャブ1の上面で空気取入口2を開口する吸気ダクト3は、キャブ1の後面側から上面に乗り上げて前記空気取入口2を車幅方向外側(図5中における左側)へ開口したヘッド部4aを備えることになるが、該ヘッド部4aの存在により前記キャブ1の意匠的な美観が損なわれることがないよう前記ヘッド部4aの上面に車幅方向外側へ下り勾配を成す傾斜が付されているため、前記ヘッド部4aの上面に降り注いだ雨水が矢印Aで示すように車幅方向外側へ流れ落ち、前記空気取入口2の上縁部で水滴となって吸気ダクト3内に吸い込まれてしまう虞れがあった。
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、ダクト本体の上面に降り注いだ雨水が空気取入口から吸い込まれてしまう現象を確実に防止し得る吸気ダクトを提供することを目的とする。
本発明は、空気取入口から外気をエンジン用吸気として取り入れる吸気ダクトであって、前記空気取入口を側面に開口して外殻構造を成すダクト本体と、該ダクト本体の上面における前記空気取入口の周囲前記ダクト本体の上面を流れ落ちる雨水を受け止めて前記空気取入口の脇に流し落とす排水通路とを備え、該排水通路が前記ダクト本体の上面に凹設された溝形により一体的に形成されていることを特徴とするものである。
而して、このようにすれば、ダクト本体の上面に降り注いで流れ落ちる雨水が排水通路により受け止められて空気取入口の脇に流し落とされるので、該空気取入口の上縁部で水滴となって吸気ダクト内に吸い込まれてしまう現象が防止されることになる。
また、本発明においては、ダクト本体の上面に凹設された溝形により排水通路を一体的に形成しているので、吸気ダクトのブロー成形時に金型により簡単に排水通路を形成することが可能となると共に、外観的にも突き出し部分のない目立ちにくい排水通路として見栄えの悪化を防ぐことが可能となる。
上記した本発明の吸気ダクトによれば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
(I)本発明の請求項1に記載の発明によれば、ダクト本体の上面に降り注いで流れ落ちる雨水を排水通路により受け止めて空気取入口の脇に流し落とすことができるので、該空気取入口から雨水の水滴が吸い込まれてしまう現象を確実に防止することができる。
(II)本発明の請求項に記載の発明によれば、吸気ダクトのブロー成形時に金型により簡単に排水通路を形成することができ、しかも、外観的に突き出し部分のない目立ちにくい排水通路として見栄えの悪化を防ぐこともできる。
本発明を実施する形態の一例を示す斜視図である。 図1の吸気ダクトを車両前方から見た正面図である。 図1の吸気ダクトを車両斜め後方から見た斜視図である。 従来例を示す斜視図である。 図4の吸気ダクトを車両前方から見た正面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1〜図3は本発明を実施する形態の一例を示すもので、本形態例における吸気ダクト6は、先に図4及び図5で説明した従来の吸気ダクト3と略同様に、キャブ1の後面に据え付けられて外殻構造を成すダクト本体4と、前記空気取入口2を被覆して雨水の直接的な降り込みを阻む(雪の侵入も同様にして阻まれる)ルーバー5とを備え、前記キャブ1の上面に乗り上げたヘッド部4aの車幅方向外側(図2中における左側)に開口した空気取入口2から外気をエンジン用吸気として取り入れるように構成されているが、前記ヘッド部4aの上面(ダクト本体4の上面)における前記空気取入口2の周囲に、前記ヘッド部4aの上面を矢印A(図2及び図3参照)で示すように車幅方向外側へ流れ落ちる雨水を受け止めて前記空気取入口2の脇に流し落とす排水通路7を形成している。
この排水通路7は、ヘッド部4aの上面に凹設された溝形により形成されており、より具体的には、前記ヘッド部4aの上面における車幅方向外側の端部に、空気取入口2の上縁部に沿うように車両前後方向に延びる溝形を形成して排水通路7としているが、一般的に、この種の吸気ダクト6はブロー成形により製作されるので、このブロー成形時に金型により前記排水通路7を一体的に成形すれば良い。
尚、本発明で言うところのヘッド部4aの上面(ダクト本体4の上面)とは、該ヘッド部4a(ダクト本体4)を上面視で見た時に見える範囲を指しており、特に本形態例においては、このヘッド部4aの上面の前後位置にある傾斜部分にも前記排水通路7が延びていて、前記空気取入口2の両脇を斜め下方に夫々延びて該空気取入口2の下端位置付近にまで到るようになっている。
而して、このように吸気ダクト6を構成すれば、ヘッド部4aの上面に車幅方向外側へ下り勾配を成す傾斜が付されていても、前記ヘッド部4aの上面に降り注いで車幅方向外側へ流れ落ちる雨水が排水通路7により受け止められて空気取入口2の脇に流し落とされるので、該空気取入口2の上縁部で水滴となって吸気ダクト6内に吸い込まれてしまう現象が防止されることになる。
この結果、ヘッド部4aの上面に車幅方向外側へ下り勾配を成す傾斜を支障なく付すことが可能となるので、キャブ1の上面に乗り上げる吸気ダクト6のヘッド部4aを目立たせないよう前記キャブ1の外観に馴染ませて配置し、該ヘッド部4aの存在により前記キャブ1の意匠的な美観が損なわれないようにすることが可能となる。
従って、上記形態例によれば、ヘッド部4aの上面に降り注いで車幅方向外側へ流れ落ちる雨水を排水通路7により受け止めて空気取入口2の脇に流し落とすことができるので、該空気取入口2から雨水の水滴が吸い込まれてしまう現象を確実に防止することができ、しかも、ヘッド部4aの上面に車幅方向外側へ下り勾配を成す傾斜を支障なく付すことができて従前通りの見栄えの良いキャブ1の外観を保つこともできる。
また、本形態例においては、ヘッド部4aの上面に凹設された溝形により排水通路7を形成するようにしているので、吸気ダクト6のブロー成形時に金型により簡単に排水通路7を形成することができ、しかも、外観的に突き出し部分のない目立ちにくい排水通路7として見栄えの悪化を防ぐこともできる。
尚、本発明の吸気ダクトは、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、キャブの天井面にウインドデフレクタを装備した運搬車両の場合には、前記ウインドデフレクタから流れ落ちる雨水に対しても有効であること、キャブの天井面に乗り上げるヘッド部を備えずに前記キャブの天井面より下側で空気取入口を開口するようにしたタイプの吸気ダクトにも適用できること、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 キャブ
2 空気取入口
4a ヘッド部
6 吸気ダクト
7 排水通路

Claims (1)

  1. 空気取入口から外気をエンジン用吸気として取り入れる吸気ダクトであって、前記空気取入口を側面に開口して外殻構造を成すダクト本体と、該ダクト本体の上面における前記空気取入口の周囲前記ダクト本体の上面を流れ落ちる雨水を受け止めて前記空気取入口の脇に流し落とす排水通路とを備え、該排水通路が前記ダクト本体の上面に凹設された溝形により一体的に形成されていることを特徴とする吸気ダクト。
JP2016085689A 2016-04-19 2016-04-22 吸気ダクト Active JP6660801B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016085689A JP6660801B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 吸気ダクト
PCT/JP2017/005405 WO2017183268A1 (ja) 2016-04-19 2017-02-15 吸気ダクト
CN201780024778.8A CN109072829A (zh) 2016-04-19 2017-02-15 吸气管道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016085689A JP6660801B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 吸気ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017194031A JP2017194031A (ja) 2017-10-26
JP6660801B2 true JP6660801B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=60156065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085689A Active JP6660801B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-22 吸気ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6660801B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7224889B2 (ja) * 2018-12-12 2023-02-20 ダイムラー トラック エージー 吸気ダクト、ガイド部材、車両、及び排水構造
JP7309555B2 (ja) * 2019-09-24 2023-07-18 日野自動車株式会社 吸気ダクト取付構造
JP2023094372A (ja) * 2021-12-23 2023-07-05 ダイムラー トラック エージー 吸気ダクト

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021822U (ja) * 1973-06-25 1975-03-12
JPS5275343U (ja) * 1975-12-02 1977-06-06
JPS62193166U (ja) * 1986-05-29 1987-12-08
JPS6418954U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JPH0293156U (ja) * 1989-01-13 1990-07-24
JP2562732Y2 (ja) * 1992-05-06 1998-02-16 日野自動車工業株式会社 吸気ダクト
JP2002310022A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Hino Motors Ltd 吸気ダクト
JP3851518B2 (ja) * 2001-04-23 2006-11-29 日野自動車株式会社 吸気ダクト
JP6594173B2 (ja) * 2015-11-19 2019-10-23 日野自動車株式会社 吸気ダクト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017194031A (ja) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660801B2 (ja) 吸気ダクト
JP5660321B2 (ja) 車両の後部構造
JP6594173B2 (ja) 吸気ダクト
JP5803185B2 (ja) リアスポイラー
JP5686106B2 (ja) 車両の車体下部構造
JP2011189831A (ja) 自動車用サイドバイザー
WO2017183268A1 (ja) 吸気ダクト
WO2017183269A1 (ja) 吸気ダクト
JP2013130186A (ja) エンジンへの吸気構造
WO2017086261A1 (ja) 吸気ダクト
JP6777579B2 (ja) 導風板構造
JP2006327429A (ja) 自動車の車体下部構造
JP3851518B2 (ja) 吸気ダクト
JP6626776B2 (ja) 吸気ダクト
JP2006335087A (ja) 車両の換気構造
JP6056785B2 (ja) 自動車の前部整流構造
JP6689528B2 (ja) 吸気ダクト
JP5668648B2 (ja) 車両後部構造
JP5482616B2 (ja) 自動車の前部構造
JP6556605B2 (ja) 吸気ダクト
JP7155941B2 (ja) 車両の前部構造
JP7309555B2 (ja) 吸気ダクト取付構造
JP2016132301A (ja) インナーフェンダー
JP2000128027A (ja) 車両用アンダーカバー及び同カバーの製造方法
JPH10305784A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250