JP6658911B2 - 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物 - Google Patents

耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6658911B2
JP6658911B2 JP2018547599A JP2018547599A JP6658911B2 JP 6658911 B2 JP6658911 B2 JP 6658911B2 JP 2018547599 A JP2018547599 A JP 2018547599A JP 2018547599 A JP2018547599 A JP 2018547599A JP 6658911 B2 JP6658911 B2 JP 6658911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
mass
rubber composition
parts
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018079376A1 (ja
Inventor
大地 轟
大地 轟
小池 義明
義明 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2018079376A1 publication Critical patent/JPWO2018079376A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658911B2 publication Critical patent/JP6658911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/221Oxides; Hydroxides of metals of rare earth metal
    • C08K2003/2213Oxides; Hydroxides of metals of rare earth metal of cerium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2265Oxides; Hydroxides of metals of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、耐熱性が良好なシリコーンゴムを与えるミラブル型シリコーンゴム組成物に関する。
シリコーンゴムは、優れた耐候性、電気特性、低圧縮永久歪性、耐熱性、耐寒性等の特性を有しているため、電気機器、自動車、建築、医療、食品を初めとして様々な分野で広く使用されている。例えば、リモートコントローラー、タイプライター、ワードプロセッサー、コンピューター端末、楽器等のゴム接点として使用されるラバーコンタクト;建築用ガスケット;複写機用ロール、現像ロール、転写ロール、帯電ロール、給紙ロール等の各種ロール;オーディオ装置等の防振ゴム;コンピューターに使用されるコンパクトディスク用パッキンなどの用途が挙げられる。現在、シリコーンゴムの需要は益々高まっており、優れた特性を有するシリコーンゴムの開発が望まれている。
シリコーンゴムの耐熱性を更に向上させるため、酸化セリウム、水酸化セリウム、酸化鉄、カーボンブラック等の添加剤を配合することは知られている。しかし、250℃以上の高温条件下でのシリコーンゴムの耐熱性は十分ではなく、このような条件下で優れた耐熱性を示すシリコーンゴムが要求されている。
特許文献1(特表2016−518461号公報)には、シリコーンゴムに0.1質量%以上の酸化チタンと酸化鉄を添加することでシリコーンゴムの耐熱性を向上させることが記載されているが、300℃で1時間加熱した際のホルムアルデヒド、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン発生量を測定しているのみで、シリコーンゴムの物性変化についての記載はない。また、酸化鉄はシリコーンゴムの着色剤としてもよく知られており、少量でもシリコーンゴムを赤く着色してしまうため、赤以外の色を所望しても色付けすることが困難である。
特許文献2(特開2014−031408号公報)には、シリコーンゴムに含水酸化セリウム及び/又は含水酸化ジルコニウムを添加することでシリコーンゴムの耐熱性を向上させることが記載されており、225℃の乾燥機に72時間入れた後のシリコーンゴムの物性を測定しているが、これより高温条件下ではシリコーンゴムの物性が低下する。
特許文献3(特開2006−021991号公報)や特許文献4(国際公開WO2010/140499号公報)には、遷移金属などの金属イオン(金属塩)を酸化チタンにドープしたものが開示されているが、中間赤外線フィルターや光触媒体といったその光学特性を利用した用途のみが開示されている。
特表2016−518461号公報 特開2014−031408号公報 特開2006−021991号公報 国際公開WO2010/140499号公報
従って、本発明の目的は、200℃以上、特に250℃以上で耐熱性に優れたシリコーンゴム(硬化物)となるミラブル型シリコーンゴム組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究した結果、シリコーンゴム組成物に0.01〜5質量%の酸化鉄をドープした酸化チタン及び酸化セリウム等を含有することで、シリコーンゴムの耐熱性が向上することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次のミラブル型シリコーンゴム組成物及び該組成物の硬化物を提供するものである。
<1>
(A)ケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に少なくとも2個有する平均重合度が100以上のオルガノポリシロキサン 100質量部、
(B)比表面積が50m/g以上の補強性シリカ 5〜100質量部、
(C)0.01〜5質量%の遷移金属酸化物をドープした酸化チタン
0.01〜10質量部、
(D)酸化セリウム及び/又は水酸化セリウム 0.01〜10質量部
及び
(E)硬化剤 0.01〜10質量部
を含有する耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
<2>
シリコーンゴム組成物中の遷移金属酸化物の含有率が、0.001〜0.1質量%である<1>記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
<3>
遷移金属酸化物が酸化鉄である<1>又は<2>記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
<4>
さらに(F)成分として充填材用分散剤を含有する<1>〜<3>のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
<5>
(E)成分が有機過酸化物である<1>〜<4>のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
<6>
(E)成分が、オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金族金属触媒との組み合わせである<1>〜<4>のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
<7>
<1>〜<6>のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物の硬化物。
本発明によれば、耐熱性に優れたミラブル型シリコーンゴムとなるシリコーンゴム組成物を得ることができる。すなわち、本発明のミラブル型シリコーンゴム組成物を硬化してなるシリコーンゴムは、200℃以上、特に250℃以上で優れた耐熱性を示す。また、該シリコーンゴム(硬化物)の硬度上昇を抑制できる。さらに、組成物が白色であるため、顔料などの着色剤によって容易に所望の色を着色することができる。
本発明の組成物について以下詳述する。
なお、本明細書中において、比表面積は、BET法により測定された値である。なお、ミラブル型組成物とは、室温(25℃)において自己流動性のない高粘度で非液状の組成物であって、ロールミル(例えば、二本ロールや三本ロール)などの混練機で剪断応力下に均一に混練することが可能な組成物を意味する。また、オルガノポリシロキサン生ゴムとは、高重合度(高粘度)であって、室温(25℃)において自己流動性のない非液状のオルガノポリシロキサン成分であることを意味する。
[(A)オルガノポリシロキサン]
(A)成分のオルガノポリシロキサンは、本組成物の主剤(ベースポリマー)であり、ケイ素原子に結合したアルケニル基を一分子中に少なくとも2個、好ましくは2〜10,000個含有するものである。
(A)成分としては下記平均組成式(1)で表されるものが好ましい。
SiO(4−n)/2 (1)
(式(1)中、Rは、炭素原子数1〜20の同一又は異なる1価炭化水素基であり、nは1.95〜2.04の正数である。)
上記平均組成式(1)中、Rは、炭素原子数1〜20、好ましくは1〜12、より好ましくは1〜8の同一又は異なる1価炭化水素基である。Rで表される1価炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、β−フェニルプロピル基等のアラルキル基等が挙げられる。なお、これらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部若しくは全部がハロゲン原子で置換されていてもよく、例えば3,3,3−トリフルオロプロピル基等が挙げられる。これらの中では、メチル基、ビニル基、フェニル基及びトリフルオロプロピル基が好ましく、より好ましくは、メチル基及びビニル基である。これらの中でも特に、分子中のRで表される1価炭化水素基のうち、50モル%以上がメチル基であるものが好ましく、より好ましくは、80モル%以上がメチル基のものであり、更に、アルケニル基以外の全てのRがメチル基であるものが好ましい。
上記平均組成式(1)中、nは1.95〜2.04の正数であり、好ましくは1.98〜2.02の正数である。このn値が1.95〜2.04の範囲でないと、得られる硬化物が十分なゴム弾性を示さないことがある。
また、(A)成分のオルガノポリシロキサンは、一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有することが必要であり、上記式(1)中、Rの0.001〜10モル%、特に0.01〜5モル%がアルケニル基であることが好ましい。該アルケニル基としては、好ましくはビニル基及びアリル基であり、特に好ましくはビニル基である。
(A)成分のオルガノポリシロキサンの平均重合度は、100以上(通常、100〜100,000)、特に1,000〜100,000の範囲であることが好ましく、3,000〜50,000の範囲であることがより好ましく、4,000〜20,000の範囲であることが特に好ましい。平均重合度が100未満だと、本発明のシリコーンゴム組成物がミラブルゴムとしての性状を満たさなくなり、ロール混練性等が著しく悪化してしまうため好ましくない。なお、この平均重合度は、下記条件で測定したGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)分析におけるポリスチレン換算の重量平均分子量から、平均重合度として求められる。
[測定条件]
・展開溶媒:トルエン
・流量:1mL/min
・検出器:示差屈折率検出器(RI)
・カラム:KF−805L×2本(Shodex社製)
・カラム温度:25℃
・試料注入量:30μL(濃度0.2質量%のトルエン溶液)
(A)成分のオルガノポリシロキサンは、アルケニル基と平均重合度の条件を満たしていれば特に限定されないが、主鎖がジオルガノシロキサン単位(R SiO2/2、Rは上記と同じ、以下同様)の繰り返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基(R SiO1/2)で封鎖された、直鎖状のジオルガノポリシロキサンであることが好ましく、分子鎖両末端が、トリメチルシロキシ基、ジメチルビニルシロキシ基、ジメチルヒドロキシシロキシ基、メチルジビニルシロキシ基、トリビニルシロキシ基等で封鎖されたものが好ましく、特に、少なくとも1つのビニル基を有しているシロキシ基で封鎖されたものが好適である。これらのオルガノポリシロキサンは、1種単独で用いてもよく、重合度や分子構造の異なる2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(A)成分は、本発明の組成物中、43〜96質量%含有することが好ましく、50〜90質量%含有することがより好ましく、60〜80質量%含有することがさらに好ましい。
[(B)補強性シリカ]
(B)成分の補強性シリカは、得られるシリコーンゴム組成物に対して優れた機械的特性を付与する充填材として作用する。該補強性シリカは、沈降シリカ(湿式シリカ)でもヒュームドシリカ(乾式シリカ)でもよく、表面に多数のシラノール(SiOH)基が存在しているものである。本発明において(B)成分の補強性シリカのBET法による比表面積は、50m/g以上であることが必要であり、好ましくは100〜400m/gである。この比表面積が50m/g未満であると、(B)成分による補強効果が不十分となる。
(B)成分の補強性シリカは、未処理の状態で使用しても、必要に応じて、オルガノポリシロキサン、オルガノポリシラザン、クロロシラン、アルコキシシラン等の有機ケイ素化合物で表面処理されたものを用いてもよい。これらの補強性シリカは、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(B)成分の補強性シリカの配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して5〜100質量部であり、好ましくは10〜80質量部、より好ましくは20〜70質量部である。この配合量が上記範囲を逸脱すると、得られるシリコーンゴム組成物の加工性が低下するだけでなく、該シリコーンゴム組成物を硬化して得られるシリコーンゴム硬化物の引張り強度や引き裂き強度等の機械的特性が不十分なものとなる。
[(C)遷移金属酸化物をドープした酸化チタン]
(C)成分の0.01〜5質量%の遷移金属酸化物をドープした酸化チタンは、シリコーンゴムの耐熱性を著しく向上させる成分である。
本発明において、「ドープした」とは酸化チタンの格子中に遷移金属酸化物が存在する形のものを言う。
本発明において遷移金属酸化物とは、ドープされる側である酸化チタン及び後述する(D)成分である酸化セリウムを除く遷移金属酸化物のことを指す。遷移金属酸化物の例としては、酸化マンガン、酸化鉄、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、酸化亜鉛、酸化ジルコニウムなどが挙げられ、中でも酸化鉄(FeO、Fe)が好ましい。
(C)成分の遷移金属酸化物をドープした酸化チタンは、公知の製造方法により製造される。例えば、特開2010−013484号公報には、四塩化チタンと三塩化鉄を使用し、アナターゼ型80%及びルチル型20%の結晶性二酸化チタンに酸化鉄をドープした例が記載されている。
遷移金属酸化物をドープした酸化チタンの添加量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.01〜10質量部であり、好ましくは0.1〜5質量部である。該添加量が0.01質量部未満では、シリコーンゴムの耐熱性が向上せず、10質量部を超えて添加すると、シリコーンゴムの機械特性が著しく低下するおそれがある。
また、酸化チタンにドープされた遷移金属酸化物の含有率は、0.01〜5質量%であり、好ましくは0.1〜5質量%であり、より好ましくは0.5〜5質量%である。該含有率が0.01質量%未満だと、ドープされた遷移金属酸化物の効果が十分に得られないおそれがあり、5質量%を超えると、赤以外の着色が困難になるため好ましくない。
[(D)酸化セリウム及び/又は水酸化セリウム]
(D)成分の酸化セリウム及び酸化セリウムは、いずれも、前記(C)成分と相俟ってシリコーンゴムの耐熱性を著しく向上させる成分である。
市販の酸化セリウムとしては、ショウロックスFL−2(昭和電工株式会社製)、SN−2(ニッキ株式会社製)、酸化セリウムS(阿南化成株式会社製)等が挙げられる。
酸化セリウムの添加量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.01〜10質量部が好ましく、より好ましくは0.1〜5質量部である。0.01質量部未満では、シリコーンゴムの耐熱性が向上せず、10質量部を超えて添加すると、機械特性が著しく低下するおそれがある。
市販の水酸化セリウムとしては、水酸化セリウム(ニッキ株式会社製)、Cerhydrate90(トライバッハ インダストリ エージー社製)等が挙げられる。
水酸化セリウムの添加量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.01〜10質量部であり、好ましくは0.1〜5質量部である。0.01質量部未満では、シリコーンゴムの耐熱性が向上せず、10質量部を超えて添加すると、機械特性が著しく低下するおそれがある。なお、酸化セリウム及び水酸化セリウムは、それぞれ単独で使ってもよく、併用してもよい。酸化セリウム及び水酸化セリウムを併用する場合は、その総量は(A)成分100質量部に対して0.01〜10質量部である。
なお、前記(C)成分と(D)成分との好ましい配合比は質量比で1:100〜100:1であり、より好ましくは1:50〜50:1である。
[(E)硬化剤]
(E)成分の硬化剤は、本発明で用いるシリコーンゴム組成物を硬化させ得るものであれば特に限定されない。(E)成分は1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。(E)成分としては、例えば、(E−1)有機過酸化物硬化剤、(E−2)付加反応型硬化剤、及び(E−1)成分と(E−2)成分との組み合わせが挙げられる。
(E−1)有機過酸化物硬化剤
(E−1)有機過酸化物硬化剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、p−メチルベンゾイルパーオキサイド、o−メチルベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエート、1,6−ヘキサンジオール−ビス−t−ブチルパーオキシカーボネート等が挙げられる。有機過酸化物硬化剤の添加量は、(A)成分100質量部に対して0.01〜10質量部、特に0.02〜5質量部が好ましい。配合量が少なすぎると硬化が不十分となる場合があり、多すぎると有機過酸化物の分解残渣によりシリコーンゴム硬化物が黄変する場合がある。なお、(A)成分に、(E−1)成分と(E−2)成分とを、それぞれ上記配合量の範囲内で組み合せて配合した、付加反応硬化と有機過酸化物硬化とを併用した共加硫型のシリコーンゴム組成物とすることもできる。
(E−2)付加反応硬化剤
(E−2)付加反応硬化剤として、オルガノハイドロジェンポリシロキサンとヒドロシリル化触媒とを組み合せて用いる。
オルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、1分子中に2個以上、好ましくは3個以上、より好ましくは3〜200個、更に好ましくは4〜100個程度のケイ素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を含有すれば、その構造は、直鎖状、環状、分枝状、三次元網状構造のいずれであってもよく、該SiH基は、分子鎖末端にあっても、分子鎖の途中にあっても、その両方にあってもよい。
このオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、付加反応硬化型シリコーンゴム組成物の架橋剤として公知のオルガノハイドロジェンポリシロキサンを用いることができ、例えば、下記平均組成式(2)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンを用いることができる。
20 SiO(4−p−q)/2 (2)
上記平均組成式(2)中、R20は1価炭化水素基を示し、同一であっても異なっていてもよく、脂肪族不飽和結合を有しないものであることが好ましく、炭素数1〜12、特に1〜8のものが好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基等のアリール基、ベンジル基、2−フェニルエチル基、2−フェニルプロピル基等のアラルキル基等が挙げられる。なお、これらの基の水素原子の一部又は全部がハロゲン原子等で置換されていてもよく、例えば3,3,3−トリフロロプロピル基等が挙げられる。
また、pは0<p<3、好ましくは0.5≦p≦2.2、より好ましくは1.0≦p≦2.0であり、qは0<q≦3、好ましくは0.002≦q≦1.1、より好ましくは0.005≦q≦1であり、p+qは0<p+q≦3、好ましくは1≦p+q≦3、より好ましくは1.002≦p+q≦2.7を満たす正数である。
また、このオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、JIS K 7117−1:1999に記載の方法で回転粘度計を用いた25℃における粘度が0.5〜10,000mPa・s、特に1〜300mPa・sであることが好ましい。
このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、具体的には、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、トリス(ハイドロジェンジメチルシロキシ)メチルシラン、トリス(ハイドロジェンジメチルシロキシ)フェニルシラン、メチルハイドロジェンシクロポリシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン環状共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・メチルフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、(CHHSiO1/2単位と(CHSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CHHSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CHHSiO1/2単位とSiO4/2単位と(CSiO1/2単位とからなる共重合体などや、上記例示化合物において、メチル基の一部又は全部を他のアルキル基や、フェニル基等に置換したものなどが挙げられる。
上記オルガノハイドロジェンポリシロキサンの配合量は、(A)成分100質量部に対して0.01〜10質量部が好ましい。また、ケイ素原子に結合した水素原子(SiH基)の割合は、(A)成分のアルケニル基1個に対して、0.5〜10個の範囲が適当であり、好ましくは0.7〜5個となるような範囲が適当である。0.5個未満だと架橋が十分でなく、十分な機械的強度が得られない場合があり、また10個を超えると硬化後の物理特性が低下し、特にシリコーンゴムの耐熱性が悪くなったり、圧縮永久歪が大きくなったりする場合がある。
ヒドロシリル化触媒は、(A)成分のアルケニル基とオルガノハイドロジェンポリシロキサンのケイ素原子結合水素原子(SiH基)とをヒドロシリル化付加反応させる触媒である。ヒドロシリル化触媒としては、白金族金属系触媒が挙げられ、白金族金属の単体とその化合物があり、これには従来、付加反応硬化型シリコーンゴム組成物の触媒として公知のものが使用できる。例えば、シリカ、アルミナ又はシリカゲルのような担体に吸着させた粒子状白金金属、塩化第二白金、塩化白金酸、塩化白金酸6水塩のアルコール溶液等の白金触媒、パラジウム触媒、ロジウム触媒等が挙げられるが、白金又は白金化合物(白金触媒)が好ましい。
この触媒の添加量は、付加反応を促進できればよく、通常、白金族金属量に換算して(A)成分のオルガノポリシロキサンに対して1質量ppm〜1質量%の範囲で使用されるが、10〜500質量ppmの範囲が好ましい。添加量が1質量ppm未満だと、付加反応が十分促進されず、硬化が不十分である場合がある一方、1質量%を超えると、反応性に対する影響も少なく、不経済となる場合がある。
[(F)充填材用分散剤]
本発明においては、前記(A)〜(E)成分に加えて、(B)成分の補強性シリカ等の充填材の分散剤として、各種アルコキシシラン、特にフェニル基含有アルコキシシラン及びその加水分解物、ジフェニルシランジオール、カーボンファンクショナルシラン、シラノール基含有低分子シロキサンを使用してもよい。中でも、ジフェニルシランジオールを用いると、シリコーンゴムの耐熱性がさらに向上するため好ましく、ジフェニルシランジオールをアルキルアルコキシシラン又はその加水分解物と併用することで、充填材の分散性がさらに向上するため、より好ましい。
(F)成分を使用する場合、その使用量は、上記(A)成分100質量部に対して0.1〜50質量部が好ましく、特に1〜20質量部が好ましい。両末端シラノール基封鎖オルガノポリシロキサンの使用量が少なすぎると、添加した効果が見られず、多すぎると組成物の可塑度が低くなりすぎ、ロールミル等の混練手段においてロール粘着が発生してロール作業性が悪化することがある。
−その他の成分−
本発明で用いるシリコーンゴム組成物には、本発明の効果を損なわない範囲において、上記成分に加え、必要に応じて、その他の成分として、(B)成分以外の充填材(粉砕石英、珪藻土、炭酸カルシウム等)、着色剤(顔料)、引き裂き強度向上剤、難燃性向上剤(白金化合物等)、受酸剤、熱伝導率向上剤(アルミナ、窒化硼素等)、離型剤、反応制御剤等の、熱硬化型シリコーンゴム組成物における公知の充填材及び添加剤を添加してもよい。その他の成分は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
−組成物の製造方法−
本発明のミラブル型シリコーンゴム組成物は、該組成物を構成する成分をニーダー、バンバリーミキサー、二本ロール等の公知の混練機で混合することにより得ることができる。該シリコーンゴム組成物として上記(A)〜(E)成分を含有する組成物を用いる場合、(A)成分のオルガノポリシロキサンと(B)成分の補強性シリカと(C)成分の5質量%以下の酸化鉄をドープした酸化チタンと(D)成分の酸化セリウムを混合して混合物を得た後、該混合物に(E)成分の硬化剤を添加することが好ましい。上記(A)〜(E)成分を含有する組成物が更にその他の成分を含む場合には、(A)成分のオルガノポリシロキサンと(B)成分の補強性シリカと(C)成分の5質量%以下の酸化鉄をドープした酸化チタンと(D)成分の酸化セリウムとその他の成分とを混合して混合物を得た後、該混合物に(E)成分の硬化剤を添加することが好ましい。
−シリコーンゴム成形物−
成形方法としては、目的とする成形品の形状及び大きさにあわせて公知の成形方法を選択すればよい。例えば、注入成形、圧縮成形、射出成形、カレンダー成形、押出成形などの方法が挙げられる。
−硬化物−
硬化条件は、用いる成形方法における公知の条件でよく、一般的に60〜450℃の温度で数秒〜1日程度である。また、得られる硬化物の圧縮永久歪の低下、得られるシリコーンゴム中に残存している低分子シロキサン成分の低減、該シリコーンゴム中の有機過酸化物の分解物の除去等の目的で、200℃以上、好ましくは200〜250℃のオーブン内等で1時間以上、好ましくは1〜70時間程度、より好ましくは1〜10時間のポストキュア(2次キュア)を行ってもよい。
以下、本発明の効果をより明確にする目的で、実施例及び比較例によって更に詳述するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
本実施例の評価は次のように行った。
[顔料着色性]
下記実施例及び比較例で調製したシリコーンゴム組成物100質量部に対して、黄色顔料(商品名:KE−COLOR−Y−064、信越化学工業株式会社製)0.5質量部を二本ロールによって添加し、配合前後の組成物の色調を目視にて確認した。その結果を表1に記載した。
[耐熱性]
下記実施例及び比較例で調製したシリコーンゴム組成物について、JIS K 6249:2003に準拠して作製した試験用シートを用いて、硬さ(デュロメーターA)、引張強さ(MPa)、切断時伸び(%)の初期値を測定した。また、該試験用シートを300℃の乾燥機に3日間、250℃の乾燥機に5日間又は250℃の乾燥機に10日間入れた後に、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。その結果を表1に示す。また、下記実施例及び比較例のシリコーンゴム組成物における、(C)成分の酸化チタンにドープされた酸化鉄の含有率(質量%)を表1に示す。
[実施例1]
ジメチルシロキサン単位99.85モル%、メチルビニルシロキサン単位0.125モル%、ジメチルビニルシロキシ単位0.025モル%からなり、平均重合度が6,000であるオルガノポリシロキサン生ゴム100質量部、BET法比表面積が200m/gのヒュームドシリカ(アエロジル200、日本アエロジル株式会社製)40質量部、ジフェニルシランジオール5質量部、両末端シラノール基を有し、平均重合度4、25℃における粘度が15mPa・sであるジメチルポリシロキサン2質量部を添加し、170℃で2時間、ニーダーにより混合下で加熱した後、ベースコンパウンド(1)を調製した。
該ベースコンパウンド(1)に、オルガノポリシロキサン生ゴム100質量部に対して、3質量%の酸化鉄(Fe)をドープした酸化チタン(AEROXIDE TiO2 PF2、日本アエロジル株式会社製)0.74質量部、酸化セリウム(SN−2、ニッキ株式会社製)1.47質量部を二本ロールで添加してコンパウンド(A)を調製した。
該コンパウンド(A)に、オルガノポリシロキサン生ゴム100質量部に対して、硬化剤として2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン0.6質量部を二本ロールにて添加し、均一に混合して生ゴム状のシリコーンゴム組成物を製造した後、該組成物を165℃、70kgf/cmの条件で10分間プレスキュアし、2mm厚の試験用シートを作製した。次いで該試験用シートを200℃のオーブンで4時間ポストキュアした後、硬さ、引張強さ、切断時伸びの初期値を測定した。さらに、300℃の乾燥機に3日間、250℃の乾燥機に5日間又は250℃の乾燥機に10日間入れた後に、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[実施例2]
3質量%の酸化鉄をドープした酸化チタン(AEROXIDE TiO2 PF2、日本アエロジル株式会社製)の添加量を、オルガノポリシロキサン生ゴム100質量部に対して、1.47質量部とした以外は、実施例1と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[実施例3]
ジフェニルシランジオールを添加せず、両末端シラノール基を有し、平均重合度4、25℃における粘度が15mPa・sであるジメチルポリシロキサンを6質量部にした以外は、実施例1と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[実施例4]
上記コンパウンド(A)に、オルガノポリシロキサン生ゴム100質量部に対して、硬化剤として側鎖にSiH基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(重合度38、SiH基が0.0074モル%の両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体)0.37質量部、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.07質量部、白金触媒(Pt濃度1質量%)0.15質量部を二本ロールにて添加し、均一に混合して生ゴム状のシリコーンゴム組成物を製造した後、該組成物を120℃、70kgf/cmの条件で10分間プレスキュアし、2mm厚の試験用シートを作製した。次いで該試験用シートを200℃のオーブンで4時間ポストキュアした後、硬さ、引張強さ、切断時伸びの初期値を測定した。さらに、300℃の乾燥機に3日間、250℃の乾燥機に5日間又は250℃の乾燥機に10日間入れた後に、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[実施例5]
酸化セリウム(SN−2、ニッキ株式会社製)の代わりに、水酸化セリウム(Cerhydrate90、トライバッハ インダストリ エージー社製)を用いた以外は、実施例1と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[比較例1]
酸化セリウムを添加しない以外は、実施例1と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[比較例2]
3質量%の酸化鉄をドープした酸化チタンを添加しない以外は、実施例1と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[比較例3]
3質量%の酸化鉄をドープした酸化チタンではなく、酸化チタン(AEROXIDE TiO2 P25、日本アエロジル株式会社製)を、オルガノポリシロキサン生ゴム100質量部に対して、1.47質量部、酸化鉄(べんがら SR−570、利根産業株式会社製)0.074質量部添加した以外は、実施例1と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[比較例4]
3質量%の酸化鉄をドープした酸化チタンと酸化セリウムを添加しない以外は、実施例4と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[比較例5]
3質量%の酸化鉄をドープした酸化チタンを添加しない以外は、実施例5と同様にしてシリコーンゴム組成物を調製し、硬さ、引張強さ、切断時伸びを測定した。
[比較参考例1]
ジメチルシロキサン単位99.85モル%、メチルビニルシロキサン単位0.125モル%、ジメチルビニルシロキシ単位0.025モル%からなり、平均重合度が6,000であるオルガノポリシロキサン生ゴムではなく、両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された平均重合度が90であるジメチルポリシロキサンに変更した以外は、実施例1と同様にベースコンパウンド(2)を調製した。
このベースコンパウンド(2)は液状であり、二本ロールで練ることはできなかった(表1には示されない)。
Figure 0006658911

Claims (7)

  1. (A)ケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に少なくとも2個有する平均重合度が3,000〜50,000のオルガノポリシロキサン 100質量部、
    (B)比表面積が50m2/g以上の補強性シリカ 5〜100質量部、
    (C)0.01〜5質量%の遷移金属酸化物をドープした酸化チタン
    0.01〜10質量部、
    (D)酸化セリウム及び/又は水酸化セリウム 0.01〜10質量部
    及び
    (E)硬化剤 0.01〜10質量部
    を含有する耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
  2. シリコーンゴム組成物中の遷移金属酸化物の含有率が、0.001〜0.1質量%である請求項1記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
  3. 遷移金属酸化物が酸化鉄である請求項1又は2記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
  4. さらに(F)成分として充填材用分散剤を含有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
  5. (E)成分が有機過酸化物である請求項1〜4のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
  6. (E)成分が、オルガノハイドロジェンポリシロキサンと白金族金属触媒との組み合わせである請求項1〜4のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物の硬化物。

JP2018547599A 2016-10-28 2017-10-18 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物 Active JP6658911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211430 2016-10-28
JP2016211430 2016-10-28
JP2017077420 2017-04-10
JP2017077420 2017-04-10
PCT/JP2017/037690 WO2018079376A1 (ja) 2016-10-28 2017-10-18 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018079376A1 JPWO2018079376A1 (ja) 2019-07-04
JP6658911B2 true JP6658911B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=62024952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547599A Active JP6658911B2 (ja) 2016-10-28 2017-10-18 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10954385B2 (ja)
EP (1) EP3533838B1 (ja)
JP (1) JP6658911B2 (ja)
CN (1) CN109863207A (ja)
TW (1) TWI732061B (ja)
WO (1) WO2018079376A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110437623A (zh) * 2019-09-02 2019-11-12 贵州航天精工制造有限公司 一种抗撕裂高导电硅橡胶及其加工方法
CN110511570A (zh) * 2019-09-19 2019-11-29 安徽立信橡胶科技有限公司 一种耐高温及耐辐射硅橡胶材料
JP2022077398A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 信越化学工業株式会社 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物
WO2022176939A1 (ja) 2021-02-18 2022-08-25 信越化学工業株式会社 耐熱性ミラブル型フロロシリコーンゴム組成物
JP7526115B2 (ja) * 2021-03-01 2024-07-31 信越化学工業株式会社 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物
JP7540975B2 (ja) 2021-07-01 2024-08-27 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物
CN113956668B (zh) * 2021-11-09 2023-04-07 江西蓝星星火有机硅有限公司 超高耐热硅橡胶及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562349A (en) * 1979-06-21 1981-01-12 Toshiba Silicone Co Ltd Molded rubber article for heat dissipation
DE19848480A1 (de) 1998-10-21 2000-05-04 Degussa Verfahren zur Verbesserung der Stabilität von Polymeren
JP4064026B2 (ja) * 1999-12-22 2008-03-19 東レ・ダウコーニング株式会社 定着ロール用液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP2006021991A (ja) 2004-06-09 2006-01-26 Kansai Paint Co Ltd 金属ドープ酸化チタン微粒子の製造方法
EP1674427A1 (de) 2004-12-23 2006-06-28 Degussa AG Strukturmodifizierte Titandioxide
JP4525914B2 (ja) 2005-02-15 2010-08-18 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及び粘着ゴムシート
FR2902107A1 (fr) * 2006-06-07 2007-12-14 Rhodia Recherches & Tech Composition organopolysiloxane pour mousse elastomere
JP2008291148A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性に優れたシリコーンゲル組成物
CN102448887A (zh) 2009-06-01 2012-05-09 Dic株式会社 金红石型氧化钛晶体及使用其的中红外线滤波器
CN102627860B (zh) * 2012-04-10 2014-01-29 邵成芬 阻燃、高导热、耐高温、耐低温加成型有机硅橡胶及其制备方法
JP5174270B1 (ja) 2012-08-02 2013-04-03 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱硬化性シリコーンゴム組成物
CN105209531B (zh) 2013-05-23 2018-06-12 道康宁东丽株式会社 耐热硅橡胶组合物
RU2635604C2 (ru) 2013-06-27 2017-11-14 Блюстар Силикон Франс Сас Вулканизуемые в горячем состоянии полиорганосилоксановые композиции, используемые для изготовления электрических проводов или кабелей
DE102013013984A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Elantas Gmbh Silikongel mit verringerter Schadgasemission
JP6370122B2 (ja) * 2014-06-13 2018-08-08 東西化学産業株式会社 誤投入防止システム
JP6194861B2 (ja) 2014-07-28 2017-09-13 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及び熱伝導性シリコーン成型物
CN104530715A (zh) * 2014-12-26 2015-04-22 江苏天辰新材料有限公司 一种耐高温室温硫化硅橡胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3533838A4 (en) 2020-06-24
TW201821546A (zh) 2018-06-16
CN109863207A (zh) 2019-06-07
EP3533838B1 (en) 2024-02-21
WO2018079376A1 (ja) 2018-05-03
TWI732061B (zh) 2021-07-01
EP3533838A1 (en) 2019-09-04
US20200024452A1 (en) 2020-01-23
JPWO2018079376A1 (ja) 2019-07-04
US10954385B2 (en) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658911B2 (ja) 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物
JP6344333B2 (ja) 付加硬化性シリコーンゴム組成物
JP5510148B2 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物の製造方法
EP2554585B1 (en) Silicone Rubber Composition Having Excellent Heat Resistance
JP6957960B2 (ja) 透明性を有するシリコーンゴム組成物及びその硬化物
CN107459822B (zh) 用于制备键座的硅橡胶组合物以及键座
JP7176180B2 (ja) 付加硬化性液状シリコーンゴム組成物
JP6184091B2 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP6380466B2 (ja) 動摩擦係数を低減する方法
JP5527309B2 (ja) ミラブル型シリコーンゴムコンパウンド及びシリコーンゴム組成物の製造方法
JP6830879B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム
JP2012236977A (ja) シリコーンゴム配合物及びシリコーンゴム組成物の製造方法
JP2022077398A (ja) 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物
WO2021100535A1 (ja) キーパッド作製用シリコーンゴム組成物及びキーパッド
JP6738776B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP6245119B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物の引裂き強度を向上させる方法
WO2022176939A1 (ja) 耐熱性ミラブル型フロロシリコーンゴム組成物
JP7526115B2 (ja) 耐熱性ミラブル型シリコーンゴム組成物
JP4725713B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム組成物の硬化物の耐熱性を向上させる方法
WO2024128165A1 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物
JP2020122107A (ja) シリコーンゴム組成物
JP6439603B2 (ja) 紫外線吸収性付与シリコーンゴム組成物並びに紫外線吸収性ゴムの製造方法
JP2024047797A (ja) ミラブル型シリコーンゴムコンパウンド、ミラブル型シリコーンゴム組成物、及びミラブル型シリコーンゴム組成物の製造方法
JP2012236976A (ja) シリコーンゴム配合物及びシリコーンゴム組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150