JP6644765B2 - プロテインキナーゼc阻害剤およびその使用方法 - Google Patents

プロテインキナーゼc阻害剤およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6644765B2
JP6644765B2 JP2017506392A JP2017506392A JP6644765B2 JP 6644765 B2 JP6644765 B2 JP 6644765B2 JP 2017506392 A JP2017506392 A JP 2017506392A JP 2017506392 A JP2017506392 A JP 2017506392A JP 6644765 B2 JP6644765 B2 JP 6644765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
pyridin
carboxamide
pyrazine
pyrazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523215A (ja
JP2017523215A5 (ja
Inventor
ヨセル ルジオ,マイケル
ヨセル ルジオ,マイケル
パピロン,ジュリアン
スコット ビザール,マイケル
スコット ビザール,マイケル
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53836145&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6644765(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2017523215A publication Critical patent/JP2017523215A/ja
Publication of JP2017523215A5 publication Critical patent/JP2017523215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6644765B2 publication Critical patent/JP6644765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、新たな化合物、ならびにその互変異性体および立体異性体、ならびに医薬的に許容可能なそれらの塩、エステル、代謝産物またはプロドラッグ、医薬的に許容可能な担体と一緒になった、新たな化合物の組成物、ならびに単体での、または少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせた新たな化合物の、癌の予防または処置における使用に関する。
ブドウ膜黒色腫は、成人において最も一般的な原発性眼内悪性腫瘍である。ある種のプロテインキナーゼ阻害剤が、国際公開第02/38561号パンフレットおよび国際公開第2008/106692号パンフレットに記載されている。プロテインキナーゼC(PKC)阻害剤の一種、ソトラスタウリンは、ある種のPKCのアイソタイプに対して活性を有することが示されており、ごく最近では、PKC/ERK1/2およびPKC/NF−κB経路を標的とすることにより、GNAQ変異を有するブドウ膜黒色腫細胞の成長を選択的に阻害することが示されている(X. Wu, et al in Mol. Cancer Ther., Vol. 11, pages 1905-1914, 2012を参照されたい)。ブドウ膜黒色腫を有する患者を処置するソトラスタウリンの使用を試験する治験が進行中である。しかし、より少ない投与量において腫瘍の退縮を達成する有効性が改善されており、効力、hERG活性、吸収、胃腸耐用性およびキナーゼ選択性が改善されている、ブドウ膜黒色腫を処置するための次世代のPKC阻害剤を得る必要性は、依然満たされていない。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)は、悪性リンパ腫の最も一般的な亜型を表し、形態学的、生物学的および臨床的症状に関しては不均一である。PKC阻害剤、ソトラスタウリン(AEB071)は、CD79変異DLBCL細胞の成長を選択的に阻害することが示されている(T. Naylor, et al in Cancer Res., Vol. 71(7), 2643-2653, 2011を参照されたい)。さらに、試験では、mTor阻害剤エベロリムス(Afinitor(商標))と組み合わせると、ソトラスタウリンが有意な相乗効果を示すことが示唆された。CD79変異を有するDLBCLを有する患者を処置する、ソトラスタウリンの使用を試験する治験が進行中である。しかし、より少ない投与量において腫瘍の退縮を達成する有効性が改善されており、効力、PKプロファイル、吸収、胃腸耐用性およびキナーゼ選択性が改善されている、DLBCLを処置するための次世代のPKC阻害剤を得る必要性は、依然満たされていない。
式(I)の新たな化合物:
(式中、
は、O、NおよびSからなる群からそれぞれ独立して選択される1から4個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換されている6〜10員アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールまたはアリールは、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており;
、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシル、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
は、H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5aおよびR5bは、それぞれ独立して、H、H、C1〜3アルキルであり、前記C1〜3アルキルは、F、OHもしくはC1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基(bridging group)を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、−OH、C1〜3アルキルであり、前記C1〜3アルキルは、F、OHもしくはC1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、式(Ia)の化合物:
(式中、
は、任意選択で置換されているC6〜10アリールであり、前記アリールは、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており;
、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシ、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
は、−H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5aおよびR5bは、それぞれ独立して、H、H、C1〜3アルキルであり、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、F、C1〜3アルキルもしくはC1〜3アルコキシであり、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、式(II)の化合物:
(式中、
XはNまたはCRであり;
R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシ、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
は、−H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり、前記C1〜3アルキルは、任意選択で、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで置換されており;
5aおよびR5bは、それぞれ独立して、H、H、C1〜3アルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、C1〜3アルキルもしくはC1〜3アルコキシであり、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成し;
、R、RおよびRは、H、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキルおよび4〜7員ヘテロシクリルから、それぞれ独立して選択され、H、ハロ、ヒドロキシル、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシおよびC3〜7シクロアルキルから選択される1から3個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されており;または
およびRは、部分的に飽和した二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環をヘテロアリール環と任意選択で形成し、前記二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環は、H、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される1から3個の基で、任意選択で置換されている)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、式(III)の化合物:
(式中、
は、O、NおよびSからなる群からそれぞれ独立して選択される1から4個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換されている6〜10員アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールまたはアリールは、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており;
、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシ、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、それぞれさらに任意選択で置換されており;
は、独立して、H、またはN、OおよびS、SO、SOから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前記ヘテロシクリルまたはヘテロビシクリルは、H、H、アミノ(NH)、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、COOC1〜3アルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール−O−(CH)−ヘテロシクリル(n=1〜3)、CONHからなる群からそれぞれ独立して選択される1から4個の置換基で置換されており、前記C1〜3アルキルまたは−O−(CH)−ヘテロシクリル、N、OおよびS、SO、SOから選択される1から3個のヘテロ原子を有する前記ヘテロシクリルは、H、NH、OH、ハロ、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシから選択される1から4個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されている)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
他の態様では、本発明は、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物、または医薬的に許容可能なその塩、および少なくとも1つの医薬的に許容可能な担体を含む、医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、プロテインキナーゼCに関連した障害、具体的には、プロテインキナーゼCアイソフォームアルファおよび/またはシータ(PKCα/θ)に関連した障害を、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において処置する方法であって、対象におけるPKCα/θに関連した活性を阻害するのに有効な量の式(I)、(II)もしくは(III)の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。
本発明の化合物は、例えば黒色腫、ブドウ膜黒色腫、リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)およびイブルチニブ耐性癌を含む、癌の処置に有用である。
本発明の化合物は、自己免疫性疾患、アレルギー反応および組織移植拒絶を含むが、それらに限定されない免疫に関連した障害を、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において処置するための化合物でもあって、処置が、対象における腫瘍の成長を低下させる、または防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を前記対象に投与するステップを含む、化合物である。
本発明は、本発明の詳細な説明に記載されている式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物、または医薬的に許容可能なその塩の、組成物、使用方法および製造方法もさらに提供する。
実施例2が、92.1ブドウ膜黒色腫異種移植片において、ソトラスタウリンと比較して、用量依存的に腫瘍の増殖を低下させることを要約する図である。 実施例9が、92.1ブドウ膜黒色腫異種移植片において、ソトラスタウリンと比較して、用量依存的に腫瘍の増殖を低下させることを要約する図である。 ビヒクルと比較して、実施例10および実施例9による投与後の経時的な腫瘍の体積の縮小を描いた図である。
「アルキル」という語句は、ヘテロ原子を含有しないアルキル基を指す。したがって、この語句は、直鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルを含む。この語句は、例として示される以下のもの:−CH(CH、−CH(CH)(CHCH)、−CH(CHCH、−C(CH、−C(CHCH、−CHCH(CH、−CHCH(CH)(CHCH)、−CHCH(CHCH、−CHC(CH、−CHC(CHCH、−CH(CH) −CH(CH)(CHCH)、−CHCHCH(CH、−CHCHCH(CH)(CHCH)、−CHCHCH(CHCH、−CHCHC(CH、−CHCHC(CHCH、−CH(CH)CH−CH(CH、−CH(CH)CH(CH)CH(CH、−CH(CHCH)CH(CH)CH(CH)(CHCH)などを含むが、それらに限定されない直鎖アルキル基の分岐鎖異性体も含む。この語句は、環状アルキル基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチル、ならびに上で定義した直鎖および分岐鎖アルキル基で置換されているそのような環も含む。したがって、「C1〜12アルキル基」という用語は、第一級アルキル基、第二級アルキル基および第三級アルキル基を含む。アルキル基は、1〜12個の炭素原子を有する、直鎖および分岐鎖アルキル基、ならびに環状アルキル基を含む。
本明細書で使用されている、「C1〜6アルキル」は、1から6個の炭素原子を有する置換されている、または非置換の直鎖または分岐鎖アルキル基の両方を含む。代表的なC1〜6アルキル基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルなどを含む。C1〜6アルキル基は、例えばハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロおよび/またはシアノ基などで置換され得る。代表的なC1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ヒドロキシアルキルは、クロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、フルオロエチル、クロロエチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチルなどを含む。他の適切な置換C1〜3アルキル部分は、例えば、アラルキル、アミノアルキル、アミノアラルキル、カルボニルアミノアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、アリールカルボニルアミノアルキル、アラルキルカルボニルアミノアルキル、アミノアルコキシアルキルおよびアリールアミノアルキルを含む。
本明細書で使用されている、本明細書で使用されている「C1〜6アルコキシ」は、ラジカルRO−を指し、式中、RはC1〜6アルキルである。C1〜6アルコキシ基の代表的な例は、メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシなどを含む。
本明細書で使用されている、「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨード基を指す。「ハロアルキル」は、1個または複数のハロゲン原子で置換されているC1〜3アルキルラジカルを指す。「ハロアルコキシ」という用語は、1個または複数のハロゲン原子で置換されているC1〜3アルコキシラジカルを指す。ヒドロキシは、−OH基を指す。
本明細書において「アミノ」は、−NH基を指す。本明細書において「C1〜3アルキルアミノ」という用語は、−NRR’基を指し、式中、RおよびR’は、水素またはC1〜3アルキルからそれぞれ独立して選択される。本明細書において「アリールアミノ」という用語は、−NRR’基を指し、式中、Rは、フェニルを含むC6〜10アリールであり、R’は水素、C1〜3アルキルまたはフェニルを含むC6〜10アリールである。本明細書において「アラルキルアミノ」という用語は、−NRR’基を指し、式中、Rはアラルキルであり、R’は、水素、C1〜3アルキル、フェニルを含むアリールまたはアラルキルである。
「アルコキシアルキル」という用語は、−alk−O−alk基を指し、式中、alkはC1〜3アルキルであり、alkはC1〜3アルキルである。「アリールオキシアルキル」という用語は、−C1〜3アルキル−O−アリール基を指し、式中、アリールは、フェニルを含むC6〜10アリールである。「アラルコキシアルキル」という用語は、−アルキレニル−O−アラルキル基を指し、式中、アラルキルは低級アラルキルである。
本明細書において「アミノカルボニル」という用語は、−C(O)−NH基を指す。本明細書において「置換アミノカルボニル」は、−CO−NHR−または−C(O)−NRR’基を指し、式中、Rは、C1〜3アルキルまたはC6〜10アリールであり、R’は、水素、C1〜3アルキルまたはC6〜10アリールである。いくつかの実施形態では、RおよびR’は、それらに結合したN原子と一緒に1つになって「ヘテロシクロアルキルカルボニル」基を形成し得る。「カルボキシアミド」という用語も、−CONH基を指す。本明細書において「置換カルボキシアミド」という用語は、−CO−NHR−または−CO−NRR’基を指し、式中、RはC1〜3アルキル、C6〜10アリール、またはならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルを指し、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており、R’は、水素、C1〜3アルキル、C6〜10アリール、またはならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されている。本明細書において「アリールアミノカルボニル」という用語は、−C(O)−NRR’基を指し、式中、Rはアリールであり、R’は水素、C1〜3アルキルまたはアリールである。本明細書において「アラルキルアミノカルボニル」という用語は、−C(O)−NRR’基を指し、式中、Rはアラルキルであり、R’は、水素、C1〜3アルキル、アリール、フェニルまたはアラルキルである。
本明細書において「アミノスルホニル」という用語は、−SO−NH基を指す。本明細書において「置換アミノスルホニル」は、−SO−NHR−または−SO−NRR’基を指し、式中、Rは、C1〜3アルキルまたはC6〜10アリールであり、R’は、水素またはC1〜3アルキルもしくはC6〜10アリールである。「スルホンアミド」という用語は、−SONH基を指す。本明細書において「置換スルホンアミド」という用語は、−SO−NHR−または−SO−NRR’基を指し、式中、Rは、C1〜3アルキル、C6〜10アリールまたはならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは:H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており、R’は、水素またはC1〜3アルキル、C6〜10アリールまたはならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは:H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されている。本明細書において「アラルキルアミノスルホニルアリール」という用語は、−アリール−S(O)−NH−アラルキル基を指す。
「カルボニル」という用語は、2価の−C(O)−基を指す。「カルボキシ」は−C(=O)−OHを指す。「アルコキシカルボニル」は、エステル−C(=O)−ORを指し、式中、RはC1〜3アルキルである。「シクロアルキルオキシカルボニル」は、−C(=O)−ORを指し、式中、Rはシクロアルキルである。「アリールオキシカルボニル」という用語は、−C(=O)−ORを指し、式中、Rはアリールである。「ヘテロシクリルオキシカルボニル」という用語は、−C(=O)−ORを指し、式中、Rはヘテロシクリルである。
本明細書において「アラルコキシカルボニル」という用語は、−(C=O)−O−アラルキル基を指し、式中、アラルキルはアラC1〜3アルキルである。
本明細書において「スルホニル」という用語は、−SO−基を指す。本明細書において「スルファニル」という用語は、−S−基を指す。「アルキルスルホニル」は、構造−SOR−の置換スルホニルを指し、式中、RはC1〜3アルキルである。「アルキルスルファニル」は、構造−SR−の置換スルファニルを指し、式中、RはC1〜3アルキルである。したがって、本発明の化合物に用いられる、典型的なアルキルスルホニルおよび低級アルキルスルファニル基は、例えば、メチルスルホニルおよびメチルスルファニル(すなわち、式中Rはメチル)、エチルスルホニルおよびエチルスルファニル(すなわち、式中Rはエチル)、プロピルスルホニルおよびプロピルスルファニル(すなわち、式中Rはプロピル)などを含む。本明細書において「アリールスルホニル」という用語は、SO−アリール基を指す。本明細書において「アラルキルスルホニル」という用語は、−SO−アラルキル基を指し、式中、アラルキルはアラC1〜3アルキルである。本明細書において「スルホンアミド」という用語は、−SONHを指す。
あるいは、「アミド」という用語は、−C(=O)NHを指し、「カルボニルアミノ」は、2価の−NH−(C=O)−基を指し、式中、カルボニルアミノ基のアミド窒素の水素原子は、C1〜3アルキル、C6〜10アリール、アラルキルまたはならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルで置換されていてよく、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で、任意選択で置換されている。そのような基は、部分、例えばカルバメートエステル(−NH−C(O)−O−R)およびアミド−NH−C(O)−Rを含み、式中、Rは、直鎖または分岐鎖C1〜3アルキル、C3〜8シクロアルキルもしくはフェニルを含むC6〜10アリール、アラルキルまたはならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されている。
「C3〜8シクロアルキル」という用語は、単または多環式、ヘテロ環式または炭素環式C3〜8アルキル置換基を指す。典型的なシクロアルキル置換基は、3から8個の骨格(すなわち、環)原子を有し、各骨格原子は、炭素またはヘテロ原子である。本明細書において「ヘテロシクロアルキル」という用語は、環構造に1から5個、より典型的には1から4個のヘテロ原子を有するシクロアルキル置換基を指す。本発明の化合物に用いられる適切なヘテロ原子は、窒素、酸素および硫黄である。代表的なヘテロシクロアルキル部分は、例えば、モルホリノ、ピペラジニル、ピペリジニルなどを含む。カルボシクロアルキル基は、式中、すべての環原子が炭素のシクロアルキル基である。本明細書において「多環式」という用語は、シクロアルキル置換基に関連して使用される場合、縮合および非縮合アルキル環状構造を指す。「二環式炭素の」または「カルボビシクリル」という用語は、別の炭素環式環、アリール環、ヘテロ環式環またはヘテロアリール環と縮合した飽和または部分的不飽和炭素環式環を指す。シクロアルキル基は、非置換である、または置換されている。
本明細書で使用されている「置換ヘテロ環」または「ヘテロ環式基」または「ヘテロシクリル」という用語は、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含有する任意の3もしくは4員環、または窒素、酸素もしくは硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する5、6もしくは7員環を指し;5員環は、0〜1個の二重結合を有し、6および7員環は0〜1個の二重結合を有し、または縮合環は0〜2個の二重結合を有し;窒素および硫黄原子は、任意選択で酸化されていてよく;窒素および硫黄ヘテロ原子は、任意選択で四級化されていてよく;上のヘテロ環式環のいずれかがベンゼン環、または上で独立して定義されている別の5もしくは6員ヘテロ環式環と縮合しており、二環式ヘテロ環もしくはヘテロビシクリル基と呼ばれる任意の二環式基を含む。ヘテロシクリル基は、非置換である、またはH、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で置換されている。
したがって「ヘテロ環」という用語は、窒素がヘテロ原子である環、ならびに部分的および完全に飽和した環を含む。例示的なヘテロ環は、例えば、ピペリジニル、ピペラジニル、1,2−オキサジナン、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、N−メチルピペラジニルおよびモルホリニルを含み、それぞれ任意選択で置換されているが、それらに限定されない。
ヘテロ環式部分は、非置換であってよい、またはヒドロキシ、ハロ、オキソ(C=O)、アルキルイミノ(RN=、式中Rは、C1〜3アルキルまたはC1〜3アルコキシ基である)、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、C1〜3ジアルキルアミノ、アシルアミノアルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキル、シクロアルキルまたはC1〜3ハロアルキルから独立して選択される様々な置換基で、一置換もしくは二置換されていてよい。
ヘテロ環式基(ヘテロシクリル)は、本明細書における開示と合わせて有機および医薬品化学技術の当業者には明らかであろうように、様々な位置に結合していてよい。本発明に従って使用されるヘテロシクリル、ヘテロビシクリルおよび置換ヘテロシクリル基の代表的な例を以下に列挙する。
「C6〜10アリール」という用語は、6から10個または3から14個の骨格炭素またはヘテロ原子を有する、任意選択で置換されている単環式および多環式芳香族基を指し、炭素環式アリール基およびヘテロ環式アリール基の両方を含む。炭素環式アリール基は、C6〜10アリール基であり、式中、芳香族環におけるすべての環原子は、炭素である。本発明の化合物に置換基として用いられる例示的なC6〜10アリール部分は、フェニル、ナフチル、イソナフチルなどを含む。
「アラルキル」は、C6〜10アリール基で置換されているC1〜3アルキルまたはC1〜6アルキル基を指す。典型的には、本発明の化合物に用いられるアラルキル基は、1〜6個の炭素原子を有し、この炭素原子は、アラルキル基のアルキル部分の内部に組み込まれている。本発明の化合物に用いられる適切なアラルキル基は、例えば、ベンジル、ピコリルなどを含む。
「ヘテロアリール」という用語は、O、NおよびSからなる群からそれぞれ独立して選択される1から4個のヘテロ原子を有する縮合環系を含む5〜10員炭素環式環系を指す。前記ヘテロアリールは、1個または2個の置換基で、任意選択で置換されていてよい。本明細書において「ヘテロアリール」という用語は、芳香族環に環原子として1から4個のヘテロ原子を有し、環原子の残りが炭素原子であるC6〜10アリール基も指す。例示的な置換基は、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルを含むが、それらに限定されず、前記ヘテロシクリルは、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており、代表的なヘテロアリール基は、例えば、以下に示されているものを含む。代表的なヘテロアリールは、例えば、イミダゾリル、ピリジニル(ピリジルとも呼ばれる)、ピラジニル、アゼチジニル、チアゾリル、トリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、アゼチジニル、N−メチルアゼチジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソアゾリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フリル、チエニル、トリアゾリル、ベンゾチエニルジアザピニル、ピリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾイル、イミダゾリニル、イミダゾリジニルおよびベンゾオキサゾリルを含む。ヘテロアリールは、非置換である、またはH、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSからそれぞれ独立して選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択される1から3個の置換基で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で、任意選択で置換されている。
ヘテロアリール基は、さらに置換してよく、本明細書における開示と合わせて有機および医薬品化学技術の当業者には明らかであろうように、様々な位置で結合してよい。本発明に従って使用される、ヘテロアリールおよび置換ヘテロアリール基の代表的な例を、以下に列挙する。
「任意選択で置換されている」または「置換されている」は、1つまたは複数の水素原子を一価または二価ラジカルで置換することを指す。適切な置換基は、例えば、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルを含み、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシなどからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で、任意選択で置換されている。
置換基は、それ自体を置換してよい。置換基上で置換される基は、カルボキシル、ハロ;ニトロ、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、アミノカルボニル、−SR、チオアミド、−SOH、−SORまたはC3〜8シクロアルキルであってよく、式中、Rは、典型的には水素、ヒドロキシルまたはC1〜3アルキルである。
置換されている置換基が、直鎖基を含む場合、置換は、鎖の内(例えば、2−ヒドロキシプロピル、2−アミノブチルなど)または鎖の末端(例えば、2−ヒドロキシエチル、3−シアノプロピルなど)で発生し得る。置換されている置換基は、共有結合した炭素またはヘテロ原子の直鎖、分岐または環状構造であってよい。
H」という用語は、重水素(D)とも呼ばれる水素の重同位体を指す。上の定義は、許容されない置換パターン(例えば、5個のフルオロ基で置換されているメチル、または別のハロゲン原子で置換されているハロゲン原子)を含むことを意図していないことが理解される。そのような許容されない置換パターンは、当業者に周知である。
式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を含む本発明の化合物、またはその互変異性体、ならびにそれらのいずれかの医薬的に許容可能な塩、エステル、代謝産物およびプロドラッグは、不斉置換炭素原子を含んでいてよい。そのような不斉置換炭素原子は、絶対立体化学、例えば(R)−または(S)−形態の観点から、定義できる鏡像異性体、ジアステレオ異性体および他の立体異性体として存在する本発明の化合物を生じ得る。結果として、そのような可能性があるすべての異性体、その光学的に純粋な形態における個々の立体異性体、その混合物、ラセミ混合物(または「ラセミ体」)、ジアステレオ異性体の混合物、ならびに本発明の化合物の単一のジアステレオ異性体は、本発明に含まれる。本明細書で使用されている「S」および「R」形状という用語は、IUPAC 1974 RECOMMENDATIONS FOR SECTION E, FUNDAMENTAL STEREOCHEMISTRY, Pure Appl. Chem. 45:13 30 (1976)により定義される。αおよびβという用語は、環状化合物の環の位置に用いられる。参照面のα側は、好ましい置換基がより小さい数の位置にある側である。参照面の反対側にあるそうした置換基は、β記述子を割り当てられる。この用法は、「α」は「平面の下」を意味し、絶対配置を表す環状立体母核の用法とは異なることに留意すべきである。本明細書で使用されているαおよびβ配置という用語は、CHEMICAL ABSTRACTS INDEX GUIDE-APPENDIX IV (1987) paragraph 203により定義されている通りである。
本発明の一態様によれば、式(I)の新たな化合物:
(式中、
は、O、NおよびSからなる群からそれぞれ独立して選択される1から4個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換されている6〜10員アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールまたはアリールは、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから、選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択される1から3個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で、任意選択で置換されており;
、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、任意選択で1から2個のヒドロキシル、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで置換されており;
は、−H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5aおよびR5bは、それぞれ独立して、H、H、C1〜3アルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、−OH、C1〜3アルキルであり、前記アルキルは、F、OHおよびアルコキシもしくはC1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
一実施形態において、式(I)の新たな化合物、
(式中、
は、ピリジニル、ピリミジニル、チアゾリル、インドリル、アザインドリル、イミダゾリル、ピラジニル、キノリニル、アザキノリニル、イソキノリニルプリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾピリジル、ベンゾイミダゾリル、フェニルまたはナフチルであり、それぞれ非置換であり、またはそれぞれ独立して、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニルおよびピペラジニルからなる群から選択される1から3個の置換基で置換されており;
、RおよびRは、それぞれHであり;
は、H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり;
5aおよびR5bは、それぞれH、F、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシであり、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、F、C1〜3アルキルもしくはC1〜3アルコキシであり、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、R5aおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成するが、但し、−CH−O−橋かけ基のO原子がR5dで形成されることが条件である。別の実施形態では、R5aおよびR5bのうちの一方のみで橋かけ基が形成される場合、R5cおよびR5dまたはR5aおよびR5dが橋かけ基を形成する。
別の実施形態において、式(I)の新たな化合物
(式中、
は、独立して、ピリジニル、ピリミジニル、チアゾリル、インドリル、イミダゾリル、ピラジニル、キノリニル、イソキノリニルまたはフェニルであり、それぞれ非置換であり、またはH、H、ハロ、CN、アセチレン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニルおよびピペラジニルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で置換されており;
、RおよびRは、それぞれHであり;
は、独立して、H、H、CH、CHF、CHF、CF、C1〜3アルキル、CHOH、CH−O−C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3ハロアルキルであり;
5aおよびR5bは、それぞれHであり;
5cおよびR5dは、それぞれHである)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態において、式(I)の新たな化合物
(式中、
は、ピリジニルまたはピリミジニルであり、H、H、ハロ、CN、アセチレン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニルおよびピペラジニルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で置換されており;
、RおよびRは、それぞれHであり;
は、独立して、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり;
5aおよびR5bは、それぞれHであり;
5cおよびR5dは、それぞれHである)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態において、化合物または立体異性体、互変異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩は、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−((1R,5S,8s)−8−アミノ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シアノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−((1S,5R,8S)−8−アミノ−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(ジメチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−((1R,5S,8s)−8−アミノ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−シアノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−メトキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−フルオロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−モルホリノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、(+)3−アミノ−N−(3−((cis)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(7−フルオロイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(7−クロロイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(アゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−モルホリノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(ジメチルアミノ)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−(4,4

−ジフルオロピペリジン−1−イル)−5−フルオロピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−フルオロ−2−モルホリノピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(1−メチル−1H−インドール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(1H−インダゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−モルホリノキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−メチル−1H−インドール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、4−(5−アミノ−6−((3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)ピラジン−2−イル)−5−フルオロピリミジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−アミノ−5−クロロピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(1H−インドール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−モルホリノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドおよび3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドから選択される。
別の実施形態において、化合物、または立体異性体、互変異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩は、
から選択される。
別の実施形態では、式(Ia)の化合物:
(式中、
は、任意選択で置換されているC6〜10アリールであり、前記アリールは、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で、任意選択で置換されており;
、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシル、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
は、独立して、H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5aおよびR5bは、それぞれ独立して、H、H、C1〜3アルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、−OH、C1〜3アルキルであり、前記アルキルは、F、OHおよびアルコキシもしくはC1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、R5aおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、−OH、C1〜3アルキルであり、前記アルキルは、F、OH、C1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、または互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成するが、但し橋かけ基の酸素原子がR5dに結合していることが条件である。
別の実施形態では、橋かけ基が、R5aおよびR5bのうちの一方のみで形成される場合、R5cおよびR5dまたはR5aおよびR5dが橋かけ基を形成する。
別の実施形態では、式(Ia)の化合物
(式中、
はフェニルであり、ハロ、CF、CN、NH、NHCOC1〜3アルキル、アセチレン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、SO1〜3アルキルおよびCOOCHからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で置換されているフェニルであり;
、RおよびRは、それぞれHであり;
は、独立して、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、CH−O−C1〜3アルキルであり;
5aおよびR5bは、それぞれHであり、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、F、C1〜3アルキルもしくはC1〜3アルコキシであり、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、R5aおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、−OH、C1〜3アルキルであり、前記アルキルは、F、OHおよびアルコキシもしくはC1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する。
別の実施形態では、橋かけ基が、R5aおよびR5bのうちの一方のみで形成される場合、R5cおよびR5dまたはR5aおよびR5dが橋かけ基を形成する。
別の実施形態において、式(Ia)の新たな化合物
(式中、
はフェニルであり、H、H、ハロ、CN、アセチレン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニルおよびCOOCHからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で置換されているフェニルであり;
、RおよびRは、それぞれHであり;
は、独立して、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、CH−O−C1〜3アルキルであり;
5aおよびR5bは、それぞれHであり、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、F、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシであり、またはR5cおよびR5dは、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成する)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態において、化合物、または立体異性体、互変異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩は、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−モルホリノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノフェニル)ピラジン−2−カルボキサミドおよび3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノフェニル)ピラジン−2−カルボキサミドから選択される。
別の実施形態において、化合物または立体異性体、互変異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩は、
から選択される。
別の実施形態では、式(II)の化合物:
(式中、
Xは、NまたはCRであり;
R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリールまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシル、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
は、−H、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、C1〜3アルキル、CH−O−C1〜3アルキルまたはCH−O−C1〜3ハロアルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5aおよびR5bは、それぞれ独立して、H、H、C1〜3アルキルであり、前記C1〜3アルキルは、H、F、OH、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5aおよびR5bは、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、H、F、−OH、C1〜3アルキルであり、前記アルキルは、F、OHおよびアルコキシもしくはC1〜3アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5cおよびR5dは互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成し;または
5aおよびR5dは、任意選択で、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成するが、但し、−CH−O−橋かけ基のO原子が、R5dで結合することが条件であり;
、RおよびRは、H、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキルおよび4〜7員ヘテロシクリルからそれぞれ独立して選択され、H、ハロ、ヒドロキシル、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシおよびC3〜7シクロアルキルから選択される1から3個の置換基で、任意選択で置換されており;または
およびRは、部分飽和二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環を、ヘテロアリール環と、任意選択で形成し、前記二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環は、H、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキルおよび4〜7員ヘテロシクリルから選択される1から3個の基で、任意選択で置換されている)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態では、式(II)の化合物
(式中、
XはCRであり;
、RおよびRは、それぞれHであり;
は、独立して、H、CH、CHF、CHF、CF、CHOH、CH−O−C1〜3アルキルであり
5aおよびR5bは、それぞれHであり、またはR5aおよびR5bは互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5cおよびR5dは、それぞれ独立して、H、F、C1〜3アルキルもしくはC1〜3アルコキシであり、またはR5cおよびR5dは互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH−O−橋かけ基を形成し;
およびRは、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニルおよびピペラジニルから選択される)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の実施形態において、化合物または医薬的に許容可能なその塩は、
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−シアノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−メトキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
(+)3−アミノ−N−(3−((cis)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される。
別の実施形態において、化合物または医薬的に許容可能なその塩は、
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−((ジフルオロメトキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−イソプロポキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−フェノキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−エトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される。
別の実施形態において、化合物または医薬的に許容可能なその塩は、
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−フルオロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(7−フルオロイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(7−クロロイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−モルホリノキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される。
別の実施形態において、化合物または医薬的に許容可能なその塩は、
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(1−モルホリノイソキノリン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドから選択される。
別の実施形態において、化合物または医薬的に許容可能なその塩は、
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される。
別の実施形態では、式(III)の化合物
(式中、
は、O、NおよびSからなる群からそれぞれ独立して選択される0から4個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換されている6〜10員アリールまたは5〜10員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールまたはアリールは、H、H、ハロ、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからなる群からそれぞれ独立して選択される1から3個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されており、前記ヘテロシクリルは、H、H、ハロ、CN、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルコキシからなる群からそれぞれ独立して選択される1個または2個の置換基で、任意選択で置換されており;
、RおよびRは、それぞれ独立して、H、H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキルまたはC1〜3アルキルであり、1から2個のヒドロキシル、ハロおよびC1〜3ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
は、H、またはN、OおよびS、SO、SOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前記ヘテロシクリルまたはヘテロビシクリルは、H、H、アミノ(NH)、ハロ、CN、アセチレン、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ハロアルキル、C1〜3ハロアルコキシ、C3〜7シクロアルキル、C2〜3アルキニル、C2〜3アルケニル、COOC1〜3アルキル、CONH、CONHC1〜3アルキル、CONHC6〜10アリール、SONH、SONHC1〜3アルキル、SONHC6〜10アリール、SO(N)NHC1〜3アルキル、SO(N)NHC6〜10アリール、−O−(CH)−ヘテロシクリル(n=1〜3)、CONHからなる群からそれぞれ独立して選択される1から4個の置換基で置換されており、前記C1〜3アルキルまたは−O−(CH)−ヘテロシクリル、N、OおよびS、SO、SOから選択される1から3個のヘテロ原子を有する前記ヘテロシクリルは、NH、OH、ハロ、C1〜3アルコキシおよびC1〜3ハロアルコキシから選択される1から4個の置換基で、それぞれ任意選択で置換されている)、その互変異性体、立体異性体、または医薬的に許容可能なそれらの塩、または溶解度を向上させる部分を有するそれらのエステルもしくはプロドラッグを提供する。
一実施形態において、Rは、置換ピペリジニルである。一実施形態において、Rは、構造:
から選択される置換ピペリジニルである。
別の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、1,2−オキサジナン、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニルおよびモルホリニルから選択され、任意選択で置換されている。
本明細書で使用されている、「医薬的に許容可能な塩」という用語は、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物の非毒性酸またはアルカリ土類金属塩を指す。これらの塩は、式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物の最終単離および精製中にin situで、または塩基もしくは酸官能基を、それぞれ適切な有機もしくは無機酸もしくは塩基と、別々に反応させることにより調製できる。代表的な塩は、以下を含むが、これらに限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩。また、塩基窒素を含有する基も、低級アルキルハロゲン化物のような作用剤、例えば塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルのような硫酸ジアルキル、長鎖ハロゲン化物、例えば塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル、臭化ベンジルおよびフェネチルのようなハロゲン化アラルキルで四級化してよい。水もしくは油溶性または分散性の生成物は、それにより得られる。
医薬的に許容可能な酸付加塩の形成に用いてよい酸の例は、塩酸、硫酸およびリン酸のような無機酸、ならびにシュウ酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、コハク酸およびクエン酸のような有機酸を含む。塩基付加塩は、式(I)の化合物の最終単離および精製中にin situで、またはカルボン酸部分を適切な塩基、例えば医薬的に許容可能な金属カチオンの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩と、またはアンモニア、または第一級、第二級もしくは第三級有機アミンを別々に反応させることにより調製できる。医薬的に許容可能な塩は、アルカリおよびアルカリ土類金属ベースのカチオン、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム塩など、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどを含むが、それらに限定されない非毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンのカチオンを含むが、それらに限定されない。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンは、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジンなどを含む。
本明細書で使用されている、「医薬的に許容可能なエステル」という用語は、in vivoで加水分解するエステルを指し、ヒト体内で容易に崩壊して、親化合物またはその塩を残すものを含む。適切なエステル基は、例えば、医薬的に許容可能な脂肪族カルボン酸、詳細にはアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸に由来するものを含み、各アルキルまたはアルケニル部分は、6個以下の炭素原子を有すると有利である。詳細なエステルの例は、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルを含む。
本明細書で使用されている「医薬的に許容可能なプロドラッグ」という用語は、正当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わずにヒトおよび下等動物の組織と接触する使用に適し、妥当な利益/危険性比と釣り合い、意図される使用に有効であり、ならびに可能であれば本発明の化合物の両性イオンの形態である、本発明の化合物のプロドラッグを指す。「プロドラッグ」という用語は、in vivoで、例えば血液中の加水分解により容易に変換されて、上式の親化合物が得られる化合物を指す。T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series、およびEdward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987では徹底的な考察が行われており、そのいずれも参照により本明細書に組み込む。
式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物またはその互変異性体、プロドラッグおよび立体異性体、ならびにそれらのいずれかの医薬的に許容可能な塩、エステルおよびプロドラッグを含む本発明の化合物が、ヒトまたは動物の体または細胞において、代謝によりin vivoで処理されて、代謝産物を生成し得ることは当業者に明らかであろう。本明細書で使用されている「代謝産物」という用語は、親化合物の投与後に、対象において生成される、任意の誘導体の配合物を指す。誘導体は、対象における様々な生化学的変換、例えば、酸化、還元、加水分解または抱合により、親化合物から生成され得、例えば、酸化物および脱メチル化誘導体を含む。本発明の化合物の代謝産物は、当業界で公知の一般的技術を使用して同定できる。例えば、Bertolini, G. et al., J. Med. Chem. 40:2011-2016 (1997);Shan, D. et al., J. Pharm. Sci. 86(7):765-767; Bagshawe K., Drug Dev. Res. 34:220-230 (1995);Bodor, N., Advances in Drug Res. 13:224-331 (1984);Bundgaard, H., Design of Prodrugs (Elsevier Press 1985); and Larsen, I. K., Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development (Krogsgaard-Larsen et al., eds., Harwood Academic Publishers, 1991)を参照されたい。式(I)、(II)もしくは(III)の化合物またはその互変異性体、プロドラッグおよび立体異性体、ならびにそれらのいずれかの医薬的に許容可能な塩、エステルおよびプロドラッグの代謝産物である個々の化学化合物が、本発明内に含まれていることは理解されるべきである。
他の態様では、本発明は、プロテインキナーゼCに関連した障害を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象におけるPKC活性に有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。本発明の実践に有用なPKC阻害剤は、PKCのいくつかのアイソフォームを阻害でき、詳細には、こうしたPKC阻害剤は、特異的PKCアイソフォームを選択的に阻害できる(例えば、選択的PKC阻害剤またはアイソザイム−選択的PKC阻害剤)。PKC阻害剤は、古典的なPKCアイソフォーム(α、β1、β2、γ)および新規なPKCアイソフォーム(δ、ε、η、θ)または異型アイソフォーム(ζ、ι)から選択されるPKCアイソフォーム、より好ましくはα、β(β1およびβ2アイソフォーム)およびθPKCアイソフォームを選択的に阻害できる。好ましいPKC阻害剤は、PKCαおよびθアイソフォームを選択的に阻害できる。適切なPKC阻害剤は、マレイミド誘導体、例えば米国特許第5,545,636号;第5,668,152号;第5,672,681号;第5,698,578号;第5,710,145号;第6,645,970号;第7,220,774号;第7,235,555号明細書;米国特許出願公開第2008/0318975号明細書;欧州特許第0776895号;第0817627号;第1449529号;第1337527号明細書;ならびに国際公開第03/082859号パンフレット;および第07/006,533号パンフレットに記載されている化合物を含む。上の引用文献のそれぞれは、参照により本明細書に組み込む。本明細書で使用されている、「PKC阻害剤」という用語は、汎用的(マルチサブタイプ)であっても、または1種もしくは複数のPKCアイソザイムに選択的であってもよいプロテインキナーゼC阻害剤を指す。PKCという用語は、一般的に、アイソフォームのファミリー全体:従来型アイソフォーム;アルファ、ベータおよびガンマ、新規なアイソフォーム;デルタ、エプシロン、イータおよびシータ、ならびに異型アイソフォーム;ゼータおよびイオタを指す。「選択的PKC阻害剤」という用語は、他のPKCアイソフォームと比較して、1つまたは複数のPKCアイソフォームに対して、少なくとも約20倍の選択性を所有するPKC阻害剤を指す。好ましくは、選択性は、少なくとも約100倍、より好ましくは、少なくとも約500倍、最も好ましくは少なくとも約1,000または少なくとも約2,000倍である。「選択的PKCアルファ/シータ阻害剤」、「選択的PKCα/θ阻害剤」という用語は、他の開示されているPKCのアイソフォームより、PKCのアルファおよび/またはシータPKCアイソフォームに選択的なプロテインキナーゼC阻害剤を指す。例えば、他のPKCアイソフォームと名付けられたものを、少なくとも約20倍(好ましくは少なくとも約100倍、より好ましくは少なくとも約500倍、最も好ましくは少なくとも約1,000倍または少なくとも約2,000倍)上回るPKCアルファ、またはPKCアルファおよびシータ。
プロテインキナーゼC同位体によるGSK3βの差異的調節は、Goode et al.の文献、J. Biol. Chem., Vol. 267, pp 16878-16882 (1992)により記載されている。つい最近では、Moore et al.の文献、J. Biol. Chem., Vol. 288, pp 3918-3928 (2013)により、プロテインキナーゼC同位体アルファおよびAktによるGSK3α/βの二重調節が、インテグリンα11b/βの活性化により媒介される血栓および血小板における顆粒分泌を促進することが記載されている。
他の態様では、本発明は、プロテインキナーゼに関連した障害、詳細にはプロテインキナーゼCアルファ、シータ(PKCα/θ)に関連した障害を、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において処置する方法であって、対象におけるPKCα/θに関連した癌または腫瘍の成長の処置に有効な量の式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物を前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。
他の態様では、本発明は、自己免疫性疾患、アレルギー反応および組織移植拒絶を含むが、それらに限定されない免疫関連障害を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させる、または防ぐのに有効な量の式(I)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。他の態様では、本発明は、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象における悪性固形腫瘍を処置する方法であって、対象における腫瘍の成長を低下させる、または防ぐのに有効な量の式(I)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。癌および骨髄増殖性疾患の処置に有望な役割に加えて、そのような阻害剤は、他の病的状態、例えば自己免疫性疾患、アレルギー反応および臓器移植拒絶症候群における免疫細胞の膨張の調節に有用なことがある。本発明の選択的PKC阻害剤が免疫関連障害の処置において有効であると考えられることに対する裏付けは、ソトラスタウリンが、早期T−細胞活性化に影響を与える新たなクラスの免疫抑制剤であるという最近の開示(Evenou, et al,"The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics," Vol. 330 pp. 792-801, 2009)により与えられている。
他の態様では、本発明は、癌、腫瘍を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させる、または防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。他の態様では、本発明は、悪性固形腫瘍を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させるまたは防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。
他の態様では、本発明は、GNAQまたはGNA11変異を有するブドウ膜黒色腫を含むブドウ膜黒色腫を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させるまたは防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。
他の態様では、本発明は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を含むリンパ腫を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させるまたは防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。
他の態様では、本発明は、イブルチニブ耐性癌を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させるまたは防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。PKCは、B細胞リンパ腫および血液癌に関してはブルトンチロシンキナーゼのすぐ下流であり、本発明のPKC阻害剤は、イブルチニブ耐性癌および疾患の処置で有効であろうという裏付けを示す。Woyach, et alは、文献J. New England Medicine, DOI: 10.1056/NEJMoa1400029, 2014で、イブルチニブ耐性を媒介し得るある特異的変異について記載し、同定している。
他の態様では、本発明は、プロテインキナーゼに関連した障害、詳細にはプロテインキナーゼC(PKCα/θ)に関連した障害を処置する方法であって、そのような処置が必要と認められたヒトまたは動物対象において、対象におけるPKCα/θに関連した障害に関連した腫瘍の成長を低下させる、または防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。PKC阻害剤の「治療有効量」という用語は、対象における生物学的または医学的反応、例えば、酵素の低減もしくは阻害、またはタンパク質の活性、および/または症候の寛解、状態の緩和、疾患の進展の減速もしくは遅延、または疾患の予防を導くPKC阻害剤の量を指す。非限定的な一実施形態において、「治療有効量」という用語は、対象に投与される場合、(1)PKCの活性により、またはそれに関連して、媒介される状態または障害または疾患、例えば慢性活性B細胞受容体シグナル伝達を有するB細胞リンパ腫(例えば、CD79変異びまん性大細胞B細胞リンパ腫)またはGNAQまたはGNA11変異を有するブドウ膜黒色腫を少なくとも部分的に緩和する、阻害する、防ぐ、および/または寛解させるのに有効な量のPKC阻害剤;ならびに/または(2)大きさ(腫瘍体積)を少なくとも部分的に減少させる、または腫瘍(固体または液体)のさらなる成長を阻害するのに有効な量のPKC阻害剤を指す。別の非限定的な実施形態では、「治療有効量」という用語は、対象、細胞または組織または非細胞生物学的材料または培地に投与される場合は、慢性活性B細胞受容体シグナル伝達を有するB細胞リンパ腫(好ましくは、CD79変異びまん性大細胞B細胞リンパ腫)の成長、またはGNAQもしくはGNA11変異を有するブドウ膜黒色腫を少なくとも部分的に低下させるまたは阻害するのに有効である、本発明の化合物の量を指す。
本明細書で使用されている、「対象」という用語は、動物を指す。典型的には、動物は哺乳動物である。また、対象は、例えば、霊長類(例えば、ヒトの男性または女性)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類を指す。ある実施形態において、対象は霊長類である。さらに他の実施形態では、対象はヒトである。本明細書で使用されている、「阻害する」、「阻害」または「阻害すること」という用語は、所定の状態、症候、もしくは障害、もしくは疾患の減少または抑制、あるいは生物学的活性またはプロセスのベースライン活性の有意な低下を指す。本明細書で使用されている、任意の疾患または障害を「処置する」、「処置すること」または「処置」という用語は、(i)疾患または障害を寛解すること(すなわち、疾患またはその臨床症候の少なくとも1つの発現を減速または停止または減少させること;(ii)患者には識別可能ではないことがあるものを含む、少なくとも1つの身体パラメータを軽減または改善すること;(iii)疾患または障害を、物理的に(例えば、識別可能な症候の安定化)、生理学的に{例えば、身体パラメータの安定化)、またはその両方で調節すること;あるいは(iv)疾患または障害の発症または発現または進展を防ぐ、または遅延させることを指す。一般に、「処置すること」または「処置」という用語は、疾患、状態または障害に対処する目的での患者の管理およびケアについて記載し、症候もしくは合併症の発症を防ぐ、症候もしくは合併症を軽減する、または疾患、状態もしくは障害を除去するPKC阻害剤の投与を含む。
さらに他の態様では、本発明は、本明細書で開示されている癌を含む、PKCに関連した障害を処置する方法であって、そのような処置を必要とするヒトまたは動物対象において、対象における腫瘍の成長を低下させるまたは防ぐのに有効な量の式(I)、(Ia)、(II)もしくは(III)の化合物を、癌を処置する少なくとも1つの追加の作用剤と組み合わせて、前記対象に投与するステップを含む方法を提供する。併用療法として使用されるいくつかの適切な抗癌剤は、本発明の方法における使用が検討される。実際に、本発明は、多数の抗癌剤、例えば:アポトーシスを誘導する作用剤;ポリヌクレオチド(例えば、リボザイム);ポリペプチド(例えば、酵素);薬物;生物学的模倣薬(biological mimetics);アルカロイド;アルキル化剤;抗腫瘍抗生物質;代謝拮抗薬;ホルモン;白金化合物;抗癌薬、毒素および/または放射性核種に抱合したモノクローナル抗体;生物学的反応改質剤(例えばインターフェロン[例えばIFN−α]およびインターロイキン[例えばIL−2]);養子免疫療法剤;造血成長因子;腫瘍細胞の分化誘導剤(例えばオールトランスレチノイン酸);遺伝子治療試薬;アンチセンス治療試薬およびヌクレオチド;腫瘍ワクチン;血管形成阻害剤などの投与を検討するが、それらに限定されない。開示した式(I)、(II)もしくは(III)の化合物との同時投与に適している、化学療法化合物および抗癌治療法の他の多数の例は、当業者に知られている。
好ましい実施形態において、本発明の化合物と組み合わせて使用される抗癌剤は、アポトーシスを誘導または刺激する作用剤を含む。アポトーシスを誘導する作用剤は、放射線(例えばW);キナーゼ阻害剤(例えば、表皮成長因子受容体[EGFR]キナーゼ阻害剤、血管成長因子受容体[VGFR]キナーゼ阻害剤、線維芽細胞成長因子受容体[FGFR]キナーゼ阻害剤、血小板由来成長因子受容体[PGFR]Iキナーゼ阻害剤およびBcr−Ablキナーゼ阻害剤、例えばSTI−571、GleevecおよびGlivec]);アンチセンス分子;抗体[例えば、HerceptinおよびRituxan];抗エストロゲン剤[例えば、ラロキシフェンおよびタモキシフェン];抗アンドロゲン剤[例えば、フルタミド、ビカルタミド、フィナステリド、アミノグルテチミド、ケトコナゾールおよびコルチコステロイド];シクロオキシゲナーゼ2(COX−2)阻害剤[例えば、セレコキシブ、メロキシカム、NS−398および非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)];および癌化学療法薬[例えば、イリノテカン(Camptosar)、CPT−11、フルダラビン(Fludara)、ダカルバジン(DTIC)、デキサメタゾン、ミトキサントロン、Mylotarg、VP−16、シスプラチン、5−FU、Doxrubicin、Taxotereまたはタキソール];細胞シグナル伝達分子;セラミドおよびサイトカイン;ならびにスタウロスポリンなどを含むが、それらに限定されない。
さらに他の態様では、本発明は、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物のうちの少なくとも1つを、医薬的に許容可能な担体、および任意選択で、癌治療に一般的に用いられる、癌を処置するための1つまたは複数の追加の作用剤と組み合わせて含む治療用組成物を提供する。
「癌」という用語は、例えば固体癌、例として癌腫(例えば、肺、膵臓、甲状腺、卵巣、膀胱、乳房、前立腺または大腸の)、黒色腫、骨髄性障害(例えば、ブドウ膜黒色腫、骨髄性白血病、多発性骨髄腫および赤白血病)、腺腫(例えば、絨毛結腸腺腫)および肉腫(例えば、骨肉腫)を含む、PKCの阻害により有益に処置できる癌疾患を指す。
「PKC阻害剤」は、本明細書で以下に記載されているアッセイで測定した、約100nM未満のPKCα/θ活性に対するIC50を呈する化合物を指すために、本明細書で使用される。いくつかの実施形態において、PKC阻害剤は、本明細書で以下に記載されているアッセイで測定した、約50nM未満のPKCα/θ活性に対するIC50を有する。さらに他の実施形態において、PKC阻害剤は、本明細書で以下に記載されているアッセイで測定した、約10nM未満のPKCα/θ活性に対するIC50を有する。
別の態様において、本発明は、対象において、少なくとも1つのPKCアイソフォームを阻害する、または対象において、PKCアイソフォームのシグナル伝達経路を含む、PKCアイソフォームにより媒介される生物学的状態を処置し、対象におけるPKCアイソフォーム(PKCα、PKCθ)またはPKCアイソフォームのシグナル伝達経路を阻害するのに有効な、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物のうちの少なくとも1つを含む、治療用組成物を投与するステップを含む方法に関する。治療用組成物は、そのような阻害剤を必要とする患者(例えば、異常なPKCシグナル伝達により媒介される癌に罹患した患者)の処置に有用である。
別の態様において、本発明は、対象におけるPKCαもしくはPKCθから選択される少なくとも1つのセリン/トレオニンキナーゼを阻害し、またはPKCαもしくはPKCθのうちの少なくとも一方により媒介される生物学的状態を処置し、対象においてキナーゼを阻害するのに有効な、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物のうちの少なくとも1つを含む治療用組成物を投与するステップを含む方法に関する。治療化合物は、そのような阻害剤を必要とする患者(例えば、異常なPKC受容体シグナル伝達により媒介される癌に罹患した患者)の処置に有用である。
別の態様において、本発明は、対象においてPKCαもしくはPKCθの活性を阻害し、またはPKCαもしくはPKCθのうちの少なくとも一方により媒介される生物学的状態を、そのような処置を必要とするヒトまたは動物対象において処置する方法であって、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物のうちの少なくとも1つを、対象においてキナーゼを阻害するのに有効な量で対象に投与するステップを含む方法に関する。治療化合物は、そのような阻害剤を必要とする患者(例えば、異常なセリン/トレオニンキナーゼ受容体のシグナル伝達により媒介される癌に罹患した患者)の処置に有用である。
他の態様では、本発明は、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物を調製するプロセス、および以下に詳細に記載されているプロセスで有用な合成中間体に関する。
合成方法
本発明の化合物(式(I)、(Ia)、(II)または(III))は、当業者に公知の手順(方法1〜6)により得られる。例えば、スキーム1(方法1)に示されているように、3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボン酸は、メチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレートから開始して、その対応するメチル3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボキシレートから調製できる。次いで、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物(例えばtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート)を、3−フルオロ−2−ニトロピリジンから開始して調製する。次いで、メチル3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボキシレートを、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物と反応させ、次いで脱保護して、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドを得る。
あるいは、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドは、方法2(スキーム2)で描写されている1つ少ない合成ステップで調製できる。例えば、スキーム2で示されているように、3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボン酸は、メチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレートから開始して、その対応するメチル3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボキシレートから調製できる。次いで、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物(例えばtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート)は、3−フルオロ−2−ニトロピリジンから開始して調製する。次いで、メチル3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボキシレートを、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物と反応させ、次いで脱保護して、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドを得る。
代替手段では、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドは、方法3(スキーム3)で描写されているように得られる。例えば、3−フルオロ−2−ニトロピリジンから開始して、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物を調製する。次いで、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物を、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸または保護された酸(例えばメチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート)と反応させて、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−ブロモ−ピラジン−2−カルボキサミドを生成する。3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−ブロモ−ピラジン−2−カルボキサミドを、2つのステップで、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドに変換する。
代替手段では、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドは、方法4(スキーム4)で描写されているように得られる。例えば、3−フルオロ−2−ニトロピリジンから開始して、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物を調製する。次いで、保護(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物を、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸または保護された酸(例えばメチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート)と反応させて、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−ブロモ−ピラジン−2−カルボキサミドを生成する。3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−ブロモ−ピラジン−2−カルボキサミドを、より少ないステップで、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドに変換する。
代替手段では、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドは、方法5(スキーム5)で描写されているように得られる。例えば、3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボン酸は、メチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレートから開始して、その対応するメチル3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボキシレートから調製できる。次いで、3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボン酸を、2−アミノ−3−ヨード−ピリジンと反応させて、中間体12を生成し、次いで、これを(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物に変換し、次いで脱保護して、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドを得る。
さらに別の代替手段では、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドは、方法6(スキーム6)で描写されているように、1つ少ない合成ステップで調製できる。例えば、3−アミノ−6−ハロ−置換−ピラジン−2−カルボン酸を、メチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレートから開始して、その対応するメチル3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボキシレートから1つ少ないステップで調製できる。次いで、3−アミノ−6−置換−ピラジン−2−カルボン酸を、2−アミノ−3−ヨード−ピリジンと反応させて、中間体12を生成し、次いで、これを(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)化合物に変換し、次いで脱保護して、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−置換−ピラジン−2−カルボキサミドを得る。
本発明の化合物は、癌細胞の成長を阻害する場合、in vitroまたはin vivoで有用である。化合物は、単体で使用しても、医薬的に許容可能な担体または賦形剤と一緒に組成物で使用してもよい。適切な医薬的に許容可能な担体または賦形剤は、例えば、加工剤および薬物送達改質剤および増強剤、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、滑石、単糖、二糖、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、デキストロース、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、ポリビニルピロリジノン、低融点ワックス、イオン交換樹脂など、ならびにそれらのいずれか2つ以上の組合せを含む。他の適切な医薬的に許容可能な賦形剤は、"Remington's Pharmaceutical Sciences," Mack Pub. Co., New Jersey (1991)に記載されており、参照により本明細書に組み込む。
本発明の化合物の有効量は、一般的に、本明細書に記載されているアッセイのいずれかにより、当業者に公知の他のPKC活性アッセイにより、または癌の症候の阻害または緩和を検出することにより、開示されているPKCアイソフォーム活性を検出可能に阻害するのに十分な任意の量を含む。
単一剤形を生成するために、担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、処置される宿主、および詳細な投与様式に応じて変化するであろう。しかし、ある特定の患者への具体的な用量段階は、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全般的健康、性別、食生活、投与時間、投与経路、排泄速度、薬物の組合せ、および治療中の詳細な疾患の重症度を含む多彩な要因によって決まるであろうことは理解されるであろう。所定の状況の治療有効量は、日常的操作による実験で容易に決定でき、通常の臨床家の技術および判断の範疇である。
本発明の目的のために、一般的に、単回または分割投与で宿主に投与される合計一日用量と考えられる治療有効量は、例えば、1日当たり0.001から1000mg/kg体重の量になり得、1日当たり1.0から30mg/kg体重の量がより好ましくなり得る。投与単位の組成物は、一日用量を構成するために、その約数の量を含有し得る。
本発明の化合物は、経口的に、非経口的に、舌下で、エーロゾル化もしくは吸入噴霧により、直腸で、または局所的に、従来の非毒性の医薬的に許容可能な担体、アジュバントおよびビヒクルを所望通りに含有する投与単位製剤として投与してよい。局所投与は、経皮的投与、例えば経皮的パッチまたはイオントフォレーシス装置の使用を伴い得る。本明細書で使用されている非経口という用語は、皮下注入、静脈内、筋肉内、胸骨下注入、または注入技術を含む。
注入用調製物、例えば、無菌注入用水溶液または油性懸濁液は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用する公知の技術に従って製剤できる。無菌注入用調製物は、非毒性の非経口的に許容できる希釈剤または溶媒中の無菌注入用溶液または懸濁液、例えば1,3−プロパンジオール中の溶液であってもよい。用いてよい、許容できるビヒクルおよび溶媒には、水、リンガー液および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌不揮発性油は、溶媒または懸濁剤媒体として従来通り用いられる。この目的のため、合成モノまたはジグリセリドを含む、いかなるブランドの不揮発性油を用いてもよい。さらに、脂肪酸、例えばオレイン酸は、注入用調製物に用途が見出せる。
薬物を直腸投与するための坐剤は、薬物を、普通の温度で固体であるが、直腸温度で液体となり、ひいては直腸で溶融し、薬物を放出することになる適切な非刺激性賦形剤、例えばココアバターおよびポリエチレングリコールと混合することにより調製できる。
経口投与するための固体剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および粒剤を含み得る。そのような固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性希釈剤、例えばスクロース、ラクトースまたはデンプンと混和してよい。そのような剤形は、通常の実践と同様に、不活性希釈剤、例えば、潤滑剤、例としてステアリン酸マグネシウム以外の追加の物質も含み得る。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は、緩衝剤も含み得る。錠剤および丸剤は、腸溶コーティングでさらに調製され得る。
経口投与するための液体剤形は、当業界で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば水を含有する、医薬的に許容可能なエマルション剤、液剤、懸濁液剤、シロップ剤およびエリキシル剤を含み得る。そのような組成物は、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、シクロデキストリンならびに甘味剤、香味料および芳香剤も含み得る。
本発明の化合物は、リポソームの形態でも投与できる。当業界で公知なように、リポソームは、一般的に、リン脂質または他の脂質物質に由来する。リポソームは、水性媒体に分散する単層状または多層状水和液晶により形成される。任意の、非毒性の生理学的に許容でき、リポソームを形成することが可能である代謝可能な脂質を使用してよい。本発明の組成物は、リポソームの形成では、本発明の化合物に加えて、安定剤、防腐剤、賦形剤などを含有する。好ましい脂質は、天然および合成の両方のリン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)である。リポソームを形成する方法は当業界で公知である。例えば、Prescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.W., p. 33 et seq. (1976)を参照されたい。
本発明の化合物は、単一の活性な医薬品として投与できるが、これらは、癌の処置に使用される1つまたは複数の他の作用剤と組み合わせて使用してもよい。本発明の化合物は、公知の治療剤および抗癌剤と組み合わせても有用であり、目下開示されている化合物と他の抗癌剤または化学療法剤の組合せは、本発明の範囲内である。そのような作用剤の例は、Cancer Principles and Practice of Oncology, V. T. Devita and S. Hellman (editors), 6th edition (Feb. 15, 2001), Lippincott Williams & Wilkins Publishersで見出すことができる。当業者は、薬物および関与する癌の詳細な特性に基づいて、作用剤のどの組合せが有用となるかを識別できるであろう。そのような抗癌剤は、以下:エストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞毒性/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質転移酵素阻害剤、HMG−CoA還元酵素阻害剤および他の血管形成阻害剤、細胞増殖および生存シグナル伝達の阻害剤、アポトーシス誘導剤および細胞周期チェックポイントを阻害する作用剤を含むが、それらに限定されない。本発明の化合物は、放射線療法で同時投与される場合も有用である。
したがって、本発明の一態様において、本発明の化合物は、例えば、エストロゲン受容体調節剤、アンドロゲン受容体調節剤、レチノイド受容体調節剤、細胞毒性剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質転移酵素阻害剤、HMG−CoA還元酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤および他の血管形成阻害剤を含む、公知の抗癌剤と組み合わせても使用される。
エストロゲン受容体調節剤は、エストロゲンの受容体への結合を、機構に関係なく干渉または阻害する化合物である。エストロゲン受容体調節剤の例は、タモキシフェン、ラロキシフェン、イドキシフェン、LY353381、LY117081、トレミフェン、フルベストラント、4−[7−(2,2−ジメチル−1−オキソプロポキシ−4−メチル−2−[4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル]−2H−1−ベンゾピラン−3−イル]−フェニル−2,2−ジメチルプロパノエート、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン−2,4−ジニトロフェニル−ヒドラゾンおよびSH646を含むが、それらに限定されない。
アンドロゲン受容体調節剤は、アンドロゲンのアンドロゲン受容体への結合を、干渉または阻害する化合物である。アンドロゲン受容体調節剤の代表的な例は、フィナステリドおよび他の5α−還元酵素阻害剤、ニルタミド、フルタミド、ビカルタミド、リアロゾールならびに酢酸アビラテロンを含む。レチノイド受容体調節剤は、レチノイドのレチノイド受容体への結合を、干渉または阻害する化合物である。レチノイド受容体調節剤の例は、ベキサロテン、トレチノイン、13−シス−レチノイン酸、9−シス−レチノイン酸、α−ジフルオロメチルオルニチン、LX23−7553、trans−N−(4’−ヒドロキシフェニル)レチンアミドおよびN−カルボキシフェニルレチンアミドを含む。
細胞毒性および/または細胞増殖抑制剤は、主に細胞の機能を直接干渉すること、または細胞有糸分裂を干渉もしくは阻害することにより、細胞死を引き起こす、または細胞増殖を阻害する化合物であり、アルキル化剤、腫瘍壊死因子、挿入剤、低酸素活性化合物、微小管阻害剤/微小管安定化剤、有糸分裂キネシンの阻害剤、有糸分裂の進展に関与するキナーゼの阻害剤、代謝拮抗薬;生物学的反応改質剤;ホルモン性/抗ホルモン治療剤、造血性成長因子、モノクローナル抗体標的治療剤、トポイソメラーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤およびユビキチンリガーゼ阻害剤を含む。細胞毒性剤の例は、セルテネフ(sertenef)、カケクチン、イホスファミド、タソネルミン、ロニダミン、カルボプラチン、アルトレタミン、プレドニマスチン、ジブロモズルシトール、ラニムスチン、フォテムスチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、テモゾロミド、ヘプタプラチン、エストラムスチン、トシル酸インプロスルファン、トロホスファミド、ニムスチン、塩化ジブロスピジウム、プミテパ、ロバプラチン、サトラプラチン、プロフィロマイシン、シスプラチン、イロフルベン、デキシホスファミド、cis−アミンジクロロ(2−メチル−ピリジン)白金、ベンジルグアニン、グルホスファミド、GPX100、(trans,trans,trans)−ビス−mu−(ヘキサン−1,6−ジアミン)−mu−[ジアミン−白金(II)]ビス[ジアミン(クロロ)白金(II)]テトラクロリド、ジアリジジニルスペルミン、三酸化ヒ素、1−(11−ドデシルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン、ゾルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン、ビサントレン、ミトキサントロン、ピラルビシン、ピナフィド、バルルビシン、アムルビシン、アンチネオプラストン、3’−デアミノ−3’−モルホリノ−13−デオキソ−10−ヒドロキシカルミノマイシン、アンナマイシン、ガラルビシン、エリナフィド、MEN10755および4−デメトキシ−3−デアミノ−3−アジリジニル−4−メチルスルホニル−ダウノルビシン(国際公開第00/50032号パンフレットを参照されたい)を含むが、それらに限定されない。低酸素活性化合物の代表的な例は、チラパザミンである。プロテアソーム阻害剤は、ラクタシスチンおよびボルテゾミブを含むが、それらに限定されない。微小管阻害剤/微小管安定化剤の例は、パクリタキセル、硫酸ビンデシン、3’,4’−ジデヒドロ−4’−デオキシ−8’−ノルビンカロイコブラスチン、ドセタキソール、リゾキシン、ドラスタチン、イセチオン酸ミボブリン、オーリスタチン、セマドチン、RPR109881、BMS184476、ビンフルニン、クリプトフィシン、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド、無水ビンブラスチン、N,N−ジメチル−L−バリル−L−バリル−N−メチル−L−バリル−L−プロリル−L−プロリン−t−ブチルアミド、TDX258、エポチロン(例えば米国特許第6,284,781号および6,288,237号明細書を参照されたい)およびBMS188797を含む。トポイソメラーゼ阻害剤の代表的な例は、トポテカン、ヒカプタミン、イリノテカン、ルビテカン、6−エトキシプロピオニル−3’,4’−O−エキソ−ベンジリデン−カルトロイシン、9−メトキシ−N,N−ジメチル−5−ニトロピラゾロ[3,4,5−kl]アクリジン−2−(6H)プロパンアミン、1−アミノ−9−エチル−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−1H,12H−ベンゾ[デ]ピラノ[3’,4’:b,7]−インドリジノ[1,2b]キノリン−10,13(9H,15H)ジオン、ルルトテカン、7−[2−(N−イソプロピルアミノ)エチル]−(20S)カンプトテシン、BNP1350、BNPI1100、BN80915、BN80942、リン酸エトポシド、テニポシド、ソブゾキサン、2’−ジメチルアミノ−2’−デオキシ−エトポシド、GL331、N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−9−ヒドロキシ−5,6−ジメチル−6H−ピリド[4,3−b]カルバゾール−1−カルボキサミド、アスラクリン、(5a、5aB、8aa、9b)−9−[2−[N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルアミノ]エチル]−5−[4−ヒドロオキシ−3,5−ジメトキシフェニル]−5,5a,6,8,8a,9−ヘキサヒドロフロ(3’,4’:6,7)ナフト(2,3−d)−1,3−ジオキソール−6−オン、2,3−(メチレンジオキシ)−5−メチル−7−ヒドロキシ−8−メトキシベンゾ[c]−フェナントリジニウム、6,9−ビス[(2−アミノエチル)アミノ]ベンゾ[g]イソキノリン−5,10−ジオン、5−(3−アミノプロピルアミノ)−7,10−ジヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノメチル)−6H−ピラゾロ[4,5,1’−de]アクリジン−6−オン、N−[1−[2(ジエチルアミノ)エチルアミノ]−7−メトキシ−9−オキソ−9H−チオキサンテン−4−イルメチル]ホルムアミド、N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アクリジン−4−カルボキサミド、6−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−7H−インデノ[2,1−c]キノリン−7−オンおよびジメスナを含む。有糸分裂キネシン、例えばヒト有糸分裂キネシンKSPの阻害剤の例は、PCT国際公開第01/30768号および第01/98278号、第03/050,064号(2003年6月19日)、第03/050,122号(2003年6月19日)、第03/049,527号(2003年6月19日)、第03/049,679号(2003年6月19日)、第03/049,678号(2003年6月19日)および第03/39460号パンフレット(2003年5月15日)、ならびに係属中のPCT出願番号米国特許第03/06403号(2003年3月4日出願)、第03/15861号(2003年5月19日出願)、第03/15810号(2003年5月19日出願)、第03/18482号(2003年6月12日出願)および第03/18694号明細書(2003年6月12日出願)に記載されている。実施形態において、有糸分裂キネシンの阻害剤は、KSPの阻害剤、MKLP1の阻害剤、CENP−Eの阻害剤、MCAKの阻害剤、Kif14の阻害剤、Mphosph1の阻害剤およびRab6−KIFLの阻害剤を含むが、それらに限定されない。
有糸分裂の進展に関与するキナーゼの阻害剤は、オーロラキナーゼの阻害剤、ポロ様キナーゼ(PLK)の阻害剤(例えば、PLK−1の阻害剤)、bub−1の阻害剤およびbub−R1の阻害剤を含むが、それらに限定されない。抗増殖剤は、アンチセンスRNAおよびDNAオリゴヌクレオチド、例えばG3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231およびINX3001、ならびに代謝拮抗薬、例えばエノシタビン、カルモフール、テガフール、ペントスタチン、ドキシフルリジン、トリメトレキサート、フルダラビン、カペシタビン、ガロシタビン、シタラビンオクホスフェート、フォステアビンナトリウム水和物(fosteabine sodium hydrate)、ラルチトレキセド、パルチトレキシド、エミテフール、チアゾフリン、デシタビン、ノラトレキシド、ペメトレキセド、ネルザラビン、2’−デオキシ−2’−メチリデンシチジン、2’−フルオロメチレン−2’−デオキシシチジン、N−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフリル)スルホニル]−N’−(3,4−ジクロロフェニル)尿素、N6−[4−デオキシ−4−[N2−[2(E),4(E)−テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]−L−グリセロ−B−L−マンノヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン、エクテイナシジン、トロキサシタビン、4−[2−アミノ−4−オキソ4,6,7,8−テトラヒドロ−3H−ピリミジノ[5,4−b][1,4]チアジン−6−イル−(S)−エチル]−2,5−チエノイル−L−グルタミン酸、アミノプテリン、5−フルオロウラシル、アラノシン、11−アセチル−8−(カルバモイルオキシメチル)−4−ホルミル−6−メトキシ−14−オキサ−1,1−ジアザテトラシクロ(7.4.1.0.0)−テトラデカ−2,4,6−トリエン−9−イル酢酸エステル、スワインソニン、ロメテレキソール、デクスラゾキサン、メチオニナーゼ、2’−シアノ−2’−デオキシ−N4−パルミトイル−1−B−D−アラビノフラノシルシトシンおよび3−アミノピリジン−2−カルボキサルデヒドチオセミカルバゾンを含む。モノクローナル抗体標的治療剤の例は、細胞毒性剤、または癌細胞特異的、もしくは標的細胞特異的モノクローナル抗体に結合した放射性同位体を有するそれらの治療剤を含む。例は、例えばBexxarを含む。HMG−CoA還元酵素阻害剤は、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−CoA還元酵素の阻害剤である。HMG−CoA還元酵素の阻害活性を有する化合物は、当業界で周知のアッセイ、例えば、米国特許番号第4,231,938号明細書および国際公開第84/02131号パンフレットに記載されている、または引用されているものを使用して容易に同定できる。使用できるHMG−CoA還元酵素阻害剤の例は、ロバスタチン(MEVACOR(登録商標);米国特許第4,231,938号、第4,294,926号および第4,319,039号明細書を参照されたい)、シンバスタチン(ZOCOR(登録商標);米国特許第4,444,784号、第4,820,850号および第4,916,239号明細書を参照されたい)、プラバスタチン(PRAVACHOL(登録商標).;米国特許第4,346,227号、第4,537,859号、第4,410,629号、第5,030,447号および第5,180,589号明細書を参照されたい)、フルバスタチン(LESCOL(登録商標);米国特許第5,354,772、第4,911,165号、第4,929,437号、第5,189,164号、第5,118,853号、第5,290,946号および第5,356,896号明細書を参照されたい)ならびにアトルバスタチン(LIPITOR(登録商標);米国特許第5,273,995、第4,681,893号、第5,489,691号および第5,342,952号明細書を参照されたい)を含むが、それらに限定されない。本方法に使用できるこれらの、および追加のHMG−CoA還元酵素阻害剤の構造式は、page 87 of M. Yalpani, "Cholesterol Lowering Drugs", Chemistry & Industry, pp. 85-89 (5 Feb. 1996)、ならびに米国特許第4,782,084号および第4,885,314号明細書に記載されている。実施形態において、HMG−CoA還元酵素阻害剤は、ロバスタチンおよびシンバスタチンから選択される。
プレニル−タンパク質転移酵素阻害剤は、ファルネシル−タンパク質転移酵素(FPTase)、ゲラニルゲラニル−タンパク質転移酵素I型(GGPTase−I)およびゲラニルゲラニル−タンパク質転移酵素II型(GGPTase−II、Rab GGPTaseとも呼ばれる)を含む、プレニル−タンパク質転移酵素のいずれか1つ、またはいずれかの組合せを阻害する化合物である。プレニル−タンパク質転移酵素阻害化合物の例は、(±)−6−[アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)キノリノン、(−)−6−[アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノン、(+)−6−[アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノン、5(S)−n−ブチル−1−(2,3−ジメチルフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル−2−ピペラジノン、(S)−1−(3−クロロフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−5−[2−(エタンスルホニル)メチル)−2−ピペラジノン、5(S)−n−ブチル−1−(2−メチルフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−2−ピペラジノン、1−(3−クロロフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリルメチル]−2−ピペラジノン、1−(2,2−ジフェニルエチル)−3−[N−(1−(4−シアノベンジル)−1H−イミダゾール−5−イルエチル)カルバモイル]ピペリジン、4−{−[4−ヒドロキシメチル−4−(4−クロロピリジン−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イルメチル]−2−メチルイミダゾール−1−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{−5−[4−ヒドロキシメチル−4−(3−クロロベンジル)−ピペリジン−1−イルメチル]−2−メチルイミダゾール−1−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{3−[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)ベンジル]−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{3−[4−(5−クロロ−2−オキソ−2H−[1,2’]ビピリジン−5’−イルメチル]−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{3−[4−(2−オキソ−2H−[1,2’]ビピリジン−5’−イルメチル]−3H−イミダゾール4−イルメチル}ベンゾニトリル、4−[3−(2−オキソ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−4−イルメチル)−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、18,19−ジヒドロ−19−オキソ−5H,17H−6,10:12,16−ジメテノ−1H−イミダゾ[4,3−c][1,11,4]ジオキサアザシクロ−ノナデシン−9−カルボニトリル、(±)−19,20−ジヒドロ−19−オキソ−5H−18,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−22H−ベンゾ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザ−シクロオクタデシン−9−カルボニトリル、19,20−ジヒドロ−19−オキソ−5H,17H−18,21−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−22H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサ−トリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、および(.+−.)−19,20−ジヒドロ−3−メチル−19−オキソ−5H−18,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−22H−ベンゾ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ−トリアザシクロオクタデシン−9−カルボニトリルを含む。プレニル−タンパク質転移酵素阻害剤の他の例は、以下の公報および特許:国際公開第96/30343号、第97/18813号、第97/21701号、第97/23478号、第97/38665号、第98/28980号、第98/29119号、第95/32987号パンフレット、米国特許第5,420,245号明細書、米国特許第5,523,430号明細書、米国特許第5,532,359号明細書、米国特許第5,510,510号明細書、米国特許第5,589,485号明細書、米国特許第5,602,098号明細書、欧州特許公開第0 618 221号明細書、欧州特許公開第0 675 112号明細書、欧州特許公開第0 604 181号明細書、欧州特許公開第0 696 593号明細書、国際公開第94/19357号、第95/08542号、第95/11917号、第95/12612号、第95/12572号、第95/10514号パンフレット、米国特許第5,661,152号明細書、国際公開第95/10515号、第95/10516号、第95/24612号、第95/34535号、第95/25086号、第96/05529号、第96/06138号、第96/06193号、第96/16443号、第96/21701号、第96/21456号、第96/22278号、第96/24611号、第96/24612号、第96/05168号、第96/05169号、第96/00736号パンフレット、米国特許第5,571,792号明細書、国際公開第96/17861号、第96/33159号、第96/34850号、第96/34851号、第96/30017号、第96/30018号、第96/30362号、第96/30363号、第96/31111号、第96/31477号、第96/31478号、第96/31501号、第97/00252号、第97/03047号、第97/03050号、第97/04785号、第97/02920号、第97/17070号、第97/23478号、第97/26246号、第97/30053号、第97/44350号、第98/02436号パンフレットおよび米国特許第5,532,359号明細書で見出すことができる。血管形成における、プレニル−タンパク質転移酵素阻害剤の役割の例は、European J. of Cancer 35(9):1394-1401 (1999)を参照されたい。
血管形成阻害剤は、機構に関係なく、新たな血管の形成を阻害する化合物を指す。血管形成阻害剤の例は、チロシンキナーゼ阻害剤、例えばチロシンキナーゼ受容体Flt−1(VEGFR1)およびFlk−1/KDR(VEGFR)の阻害剤、表皮由来、線維芽細胞由来もしくは血小板由来成長因子の阻害剤、MMP(マトリクスメタロプロテアーゼ)阻害剤、インテグリン遮断薬、インターフェロン−α、インターロイキン−12、ポリ硫酸ペントサン、アスピリンおよびイブプロフェンのような非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、ならびにセレコキシブおよびロフェコキシブのような選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤を含むシクロオキシゲナーゼ阻害剤(PNAS 89:7384 (1992); JNCI 69:475 (1982); Arch. Ophthalmol. 108:573 (1990); Anat. Rec., (238):68 (1994); FEBS Letters 372:83 (1995); Clin, Orthop. 313:76 (1995); J. Mol. Endocrinol. 16:107 (1996); Jpn. J. Pharmacol. 75:105 (1997); Cancer Res. 57:1625 (1997); Cell 93:705 (1998); Intl. J. Mol. Med. 2:715 (1998); J. Biol. Chem. 274:9116 (1999))、ステロイド性抗炎症薬(例えばコルチコステロイド、鉱質コルチコイド、デキサメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン)、カルボキシアミドトリアゾール、コンブレタスタチンA4、スクアラミン、6−O−クロロアセチル−カルボニル)−フマギロール、サリドマイド、アンギオスタチン、トロポニン−1、アンギオテンシンIIアンタゴニスト(Fernandez et al., J. Lab. Clin. Med. 105:141-145 (1985)を参照されたい)、ならびにVEGFの抗体(Nature Biotechnology, 17:963-968 (October 1999); Kim et al., Nature, 362:841-844 (1993);国際公開第00/44777号;および第00/61186号パンフレットを参照されたい)を含むが、それらに限定されない。血管形成を調節または阻害し、本発明の化合物と組み合わせても使用できる他の治療剤は、凝固および線維素溶解系を調節または阻害する作用剤を含む(Clin. Chem. La. Med. 38:679-692 (2000)の概説を参照されたい)。凝固および線維素溶解経路を調節または阻害する作用剤の例は、ヘパリン(Thromb. Haemost. 80:10-23 (1998)を参照されたい)、低分子量ヘパリンおよびカルボキシペプチダーゼU阻害剤(活性トロンビン活性化線維素溶解阻害剤[TAFIa]としても知られている)(Thrombosis Res. 101:329-354 (2001)を参照されたい)を含むが、それらに限定されない。TAFIa阻害剤は、PCT国際公開第03/013,526号パンフレットおよび米国出願番号60/349,925(2002年1月18日出願)に記載されている。本発明は、本発明の化合物と、選択的COX−2阻害剤(一般的に、細胞またはミクロソームアッセイで評価されるCOX−1に対するIC50、対、COX−2に対するIC50の比により測定して、COX−2がCOX−1を少なくとも100倍上回って阻害する特異性を所有するものと定義される)であるNSAIDの組合せも包含する。そのような化合物は、1995年12月12日発行の米国特許第5,474,995号明細書、1999年1月19日発行の米国特許第5,861,419号明細書、1999年12月14日発行の米国特許第6,001,843号明細書、2000年2月1日発行の米国特許第6,020,343号明細書、1995年4月25日発行の米国特許第5,409,944号明細書、1995年7月25日発行の米国特許第5,436,265号明細書、1996年7月16日発行の米国特許第5,536,752号明細書、1996年8月27日発行の米国特許第5,550,142号明細書、1997年2月18日発行の米国特許第5,604,260号明細書、1997年12月16日発行の米国特許第5,698,584号明細書、1998年1月20日発行の米国特許第5,710,140号明細書、1994年7月21日公開の国際公開第94/15932号パンフレット、1994年6月6日発行の米国特許第5,344,991号明細書、1992年7月28日発行の米国特許第5,134,142号明細書、1995年1月10日発行の米国特許第5,380,738号明細書、1995年2月20日発行の米国特許第5,393,790号明細書、1995年11月14日発行の米国特許第5,466,823号明細書、1997年5月27日発行の米国特許第5,633,272号明細書、および1999年8月3日発行の米国特許第5,932,598号明細書に開示されているものを含むが、それらに限定されず、そのすべてを参照により本明細書に組み込む。本発明の方法に有用なCOX−2の代表的な阻害剤は、3−フェニル−4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(5H)−フラノン;および5−クロロ−3−(4−メチルスルホニル)フェニル−2−(2−メチル−5−ピリジニル)ピリジンを含む。COX−2の特異的阻害剤として記載されており、したがって本発明に有用な化合物、およびその合成方法は、以下の特許、係属中の出願および公報で見出すことができ、これらは本明細書において参照により組み込まれる:1994年7月21日公開の国際公開第94/15932号パンフレット、1994年6月6日発行の米国特許第5,344,991号明細書、1992年7月28日発行の米国特許第5,134,142号明細書、1995年1月10日発行の米国特許5,380,738号明細書、1995年2月20日発行の米国特許第5,393,790号明細書、1995年11月14日発行の米国特許第5,466,823号明細書、1997年5月27日発行の米国特許第5,633,272号明細書、1999年8月3日発行の米国特許第5,932,598号明細書、1995年12月12日発行の米国特許第5,474,995号明細書、1999年1月19日発行の米国特許第5,861,419号明細書、1999年12月14日発行の米国特許第6,001,843号明細書、2000年2月1日発行の米国特許第6,020,343号明細書、1995年4月25日発行の米国特許第5,409,944号明細書、1995年7月25日発行の米国特許第5,436,265号明細書、1996年7月16日発行の米国特許第5,536,752号明細書、1996年8月27日発行の米国特許第5,550,142号明細書、1997年2月18日発行の米国特許第5,604,260号明細書、1997年12月16日発行の米国特許第5,698,584号明細書および1998年1月20日発行の米国特許第5,710,140号明細書。血管形成阻害剤の他の例は、エンドスタチン、ウクライン、ランピルナーゼ、IM862、5−メトキシ4−[2−メチル−3−(3−メチル−2−ブテニル)オキシラニル]−1−オキサスピロ[2,5]オクタ−6−イル(クロロアセチル)カルバメート、アセチルジナナリン、5−アミノ−1−[[3,5−ジクロロ−4−(4−クロロベンゾイル)フェニル]メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド、CM101、スクアラミン、コンブレタスタチン、RPI4610、NX31838、硫酸化マンノペンタノースホスフェート、7,7−(カルボニル−ビス[イミノ−N−メチル−4,2−ピロロカルボニルイミノ[N−メチル−4,2−ピロール]−カルボニルイミノ]−ビス−(1,3−ナフタレンジスルホネート)および3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチレン]−2−インドリノン(SU5416)を含むが、それらに限定されない。
細胞周期チェックポイントを阻害する作用剤は、細胞周期チェックポイントシグナルを伝達し、それにより癌細胞をDNA傷害剤に感受性にする、プロテインキナーゼを阻害する化合物である。そのような作用剤は、ATR、ATMの阻害剤、Chk1およびChk2キナーゼならびにcdkおよびcdcキナーゼの阻害剤を含み、7−ヒドロキシスタウロスポリン、フラボピリドール、CYC202(Cyclacel)およびBMS−387032により詳細に例示される。
細胞増殖および生存シグナル伝達経路の阻害剤は、細胞表面受容体、およびそれらの表面受容体のシグナル伝達カスケード下流を阻害する医薬品である。そのような作用剤は、EGFRの阻害剤(例えばゲフィチニブおよびエルロチニブ)、ERB−2の阻害剤(例えばトラスツズマブ)、IGFRの阻害剤、サイトカイン受容体の阻害剤、METの阻害剤、PI3Kの阻害剤(例えばLY294002)、セリン/トレオニンキナーゼ(例えば国際公開第02/083064号、第02/083139号、第02/083140号および第02/083138号パンフレットに記載されているAktの阻害剤を含むが、それらに限定されない)、Rafキナーゼの阻害剤(例えばBAY−43−9006)、MEKの阻害剤(例えばCI−1040およびPD−098059)およびmTORの阻害剤(例えば、ラパマイシン、エベロリムスおよびWyeth CCI−779)を含む。そのような作用剤は、小分子阻害化合物および抗体アンタゴニストを含む。
アポトーシス誘導剤は、TNF受容体ファミリーメンバー(TRAIL受容体を含む)の活性化物質を含む。
本発明の、目下好ましいある実施形態において、癌を処置するための本発明の化合物と組み合わせて有用である、代表的な作用剤は、例えば、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリン、カルボプラチン、シスプラチン、タキサン、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド、イマチニブ(Gleevec(商標))、ニロチニブ(Tasigna(商標))、エベロリムス(Afinitor(商標))、アントラサイクリン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ならびに他の癌化学療法剤を含む。
本発明の化合物と組み合わせて用いられる上の化合物は、Physicians' Desk Reference (PDR) 47th Edition (1993)で指し示されている治療量で使用されると考えられ、これは参照により本明細書に組み込まれ、または治療的に有用な量は当業者に公知であろうと考えられる。
本発明の化合物および他の抗癌剤は、推奨される最大臨床投与量で、またはより少ない用量で投与できる。本発明の組成物における活性化合物の投与量の値は、投与経路、疾患の重症度および患者の反応に応じて、所望の治療反応を得るように変動させてよい。組合せは、別々の組成物として、または両方の作用剤を含有する単一剤形として投与できる。組合せとして投与される場合、治療剤は、同時に、もしくは異なる時間に投与される別々の組成物として製剤でき、または治療剤は単一の組成物として投与できる。
抗エストロゲン剤、例えばタモキシフェンは、細胞周期阻害剤p27Kipの作用を生じさせて細胞周期停止を誘導することにより、乳癌の成長を阻害する。最近は、Ras−Raf−MAPキナーゼ経路の活性化により、p27Kipのリン酸化状態が改変され、その結果、細胞周期停止における阻害活性が弱毒化し、それにより抗エストロゲン剤耐性に寄与することが示されている(Donovan et al., J. Biol. Chem. 276:40888, 2001)。Donovan et al.に報告されているように、MEK阻害剤を用いた処置によるMAPKシグナル伝達の阻害は、ホルモン不応性乳癌細胞株におけるp27のリン酸化状態を変化させ、その際にホルモン感受性を回復させる。したがって、一態様において、式(I)、(Ia)、(II)、(III)および(IV)の化合物は、ホルモン依存性癌、例えば乳癌および前立腺癌の処置に使用して、従来の抗癌剤ではこれらの癌に一般的にみられるホルモン耐性を、無効にできる。
血液癌、例えば慢性骨髄性白血病(CML)では、染色体転座は、構造的に活性化されたBCR−AB1チロシンキナーゼの原因である。罹病した患者は、Ab1キナーゼ活性が阻害される結果として、小分子チロシンキナーゼ阻害剤Gleevecに反応する。しかし、進行した段階の疾患を有する多くの患者は、最初はGleevecに反応するが、後に、Ab1キナーゼドメインにおける耐性付与変異のため再発する。BCR−Av1が、Rafキナーゼ経路を用いて効果を導くことは、in vitro研究により実証されている。さらに、同一の経路で1つ超のキナーゼを阻害することにより、耐性付与変異からさらに保護される。したがって、本発明の別の態様では、血液癌、例えば慢性骨髄性白血病(CML)の処置において、式(I)、(Ia)、(II)、(III)および(IV)の化合物は、少なくとも1つの追加の作用剤、例えばGleevec(商標)またはTasigna(商標)と組み合わせて使用して、少なくとも1つの追加の作用剤に対する耐性を無効にする、または防ぐことができる。
別の態様において、本発明は、対象のJak/Statシグナル伝達経路において、少なくとも1つのセリン/トレオニンキナーゼを阻害する、または対象のPKCシグナル伝達経路により媒介される生物学的状態を処置し、対象のPKCシグナル伝達経路における少なくとも1つのセリン/トレオニンキナーゼの活性を阻害するのに有効な、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物のうちの少なくとも1つを含む治療用組成物を投与するステップを含む方法に関する。
本発明のこの態様による治療用組成物は、そのような阻害剤を必要とする患者(例えば、異常なPKCシグナル伝達により媒介される癌に罹患した患者)の処置に有用である。異常なPKCシグナル伝達により媒介される癌の型は、例えば、黒色腫、ブドウ膜黒色腫、リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)およびイブルチニブ耐性癌、乳頭癌、甲状腺癌、卵巣癌、結腸癌、膵臓癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、血液癌、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)および急性骨髄性白血病を含む。
一実施形態において、本発明は、ヒトまたは動物対象において、PKCα、PKCθおよびGSKβを阻害する方法を提供する。この方法は、式(I)、(Ia)、(II)または(III)の化合物の実施形態いずれかの有効量の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を、それを必要とする対象に投与するステップを含む。
本発明は、例示として用意され、本発明を限定することを意図していない以下の実施例を参照することにより、さらに容易に理解されるであろう。
以下の実施例の化合物に使用する代表的な側鎖は、一般的に、以下の手順に従って調製できる。
以下の実施例を参照して、好ましい実施形態の化合物を、本明細書に記載されている方法、または当業界で公知の他の方法を使用して合成した。
2695 Separation Module (Milford、MA)を備えたWaters Millenium クロマトグラフィー系を使用した高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で、化合物および/または中間体を特徴付けた。分析用カラムは、Alltech(Deerfield、IL)の逆相Phenomenex Luna C18 − 5μ、4.6×50mmであった。勾配溶離を使用し(流量2.5mL/分)、典型的には5%アセトニトリル/95%水で開始し、10分間かけて100%アセトニトリルへと進行させる。すべての溶媒は、0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含有していた。220または254nmでの紫外線光(UV)吸収により化合物を検出した。HPLC溶媒は、Burdick and Jackson(Muskegan、MI)またはFisher Scientific(Pittsburgh、PA)のものであった。
いくつかの例において、ガラスまたはプラスチックで裏打ちしたシリカゲルプレート、例えばBaker Flex Silica Gel 1B2−F フレキシブルシートを使用した薄層クロマトグラフィー(TLC)により純度を評価した。TLCの結果を、紫外線光下で、または周知のヨウ素蒸気および他の様々な染色技術を用いることにより視覚的に容易に検出した。
化合物および/または中間体を、LCMSで特徴付けた。一般的な条件は以下の通りである。
低および高分解能マススペクトルは、以下の構成の様々な機器から、エレクトロスプレーイオン化方法を使用したLC/MS系で得た。低分解能 − Waters ZQ Mass SpectrometerおよびSchimadzu ELSD検出器を備えたAgilent 1100 HPLC−UV系;低分解能 − Waters SQ Mass SpectrometerおよびThermo CAD検出器を備えたWaters AcQuity UPLC−UV系;高分解能 − Waters LCT Premier Mass Spectrometerを備えたWaters AcQuity UPLC−UV系。[M+H]は、プロトン化した化学種の分子のイオンを指す。
分析機器の方式
低分解能MSの方法
Waters ZQ Mass Spectrometerを用いるAgilent 1100 HPLC−UV
酸性法:カラム:Sunfire C18、3×30mm、3.5μm、温度40℃、注入体積2μL;溶媒A:水中0.05%TFA;溶媒B:アセトニトリル;勾配:5〜95%。
塩基性法:カラム:Xbridge C18、3×30mm、3.5μm、温度40℃、注入体積2μL;溶媒A:水中5mM NHOH;溶媒 B:アセトニトリル;勾配:5〜95%。
低分解能MS方法
Waters SQ Mass Spectrometerを備えたWaters AcQuity
酸性法:カラム:Acquity UPLC BEH C18、2.1×50mm、1.7μm、温度50℃、注入体積1.5μL;溶媒A:水中0.05%TFA;溶媒B:アセトニトリル;勾配:1.7分で2〜98%。
中性法:カラム:Acquity BEH C18、1.7μm、2.1×50mm − 50℃;溶媒A:水+3.75mM Amm Ace +2%CAN;溶媒B:ACN+3.75mM Amm Ace+5%水;勾配:1.7分で2〜98%B − 流量1mL/分。
HRMS方法
Waters LCT Premier Mass Spectrometerを備えたWaters AcQuity UPLC−UV
酸性法:カラム:ACQUITY UPLC BEH C18、130Å、1.7μm、2.1mm×50 mm − 温度:50℃;溶媒A:水+0.1%ギ酸;溶媒B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;勾配:7.5分で2〜98%溶媒B;スキャン速度:120〜1100ダルトンの範囲で0.2秒
塩基性法:カラム:ACQUITY UPLC BEH C18、130Å、1.7μm、2.1mm×50mm − 温度:50℃;溶媒A:水+5mM NHOH;溶媒B:アセトニトリル中5mM NHOH;7.5分で勾配2〜98%;スキャン速度:120〜1100ダルトンの範囲で0.2秒
核磁気共鳴(NMR)分析を、
TopSpinプログラムでの制御下で、ICON−NMRを使用してBruker 400MHz NMR分光計で行った。別段の指示がない限り298Kでスペクトルを測定し、溶媒の化学シフトに対して言及した。
化合物の一部の純度は、元素分析(Desert Analytics、Tucson、AZ)により評価する。
融点は、Laboratory Devices Mel Tempの装置(Holliston、MA)で測定する。
分取分離は、
Waters PDA 2998 および/または Waters 3100 Mass Spectrometer detectionを備えたWaters 2545 HPLC Systemを使用して実行する。
酸性法、UVで誘発:0.1%TFA改質剤を含む水/アセトニトリル、流量75mL/分、注入体積1.5mL;カラム:Waters Sunfire 30mm ID×50mm、5μm粒子。
塩基性法、UVで誘発:5mM NHOHを含む水/アセトニトリル、流量75mL/分、注入体積1.5mL;カラム:Waters X−Bridge 30mm ID×50mm、5μm粒子
方法:
すべての方法は、開始の%アセトニトリルから最終の%アセトニトリルのフォーカス勾配で、初期保持を10秒間として3.5分間かけて実行する。勾配後、すべての方法は、30秒間かけて95%アセトニトリルとし、そこで1.5分間保持してから初期状態へ戻す。各勾配の初期および最終状態は以下の通りである:
方法0:5〜12%アセトニトリル
方法1:7.5〜20%アセトニトリル
方法2:10〜30%アセトニトリル
方法3:15〜40%アセトニトリル
方法4:25〜50%アセトニトリル
方法5:35〜60%アセトニトリル
方法6:45〜70%アセトニトリル
方法7:55〜80%アセトニトリル
方法8:65〜95%アセトニトリル
好ましい実施形態による有機化合物が、互変異性現象を呈し得ることは理解されるべきである。本明細書内の化学構造は、可能な互変異性型のうちの1つしか表すことができないため、好ましい実施形態は、描かれた構造の互変異性型のいずれかを包含することは理解されるべきである。
本発明は、例示のために本明細書に明記されている実施形態に限定されないが、上の開示の範囲内に入るそのような形態のすべてを含むことが理解される。
以下の実施例、ならびに本出願を通して、以下の略語は以下の意味を有する。定義されていない場合、その用語は一般的に受け入れられる意味を有する。
MS マススペクトル
HRMS 高分解能マススペクトル
n−BuLi n−ブチルリチウム
DBAD ジイソブチルアゾジカルボキシレート
TFA トリフルオロ酢酸
hr 時間
g グラム
L リットル
equiv 当量
min 分
mmol ミリモル
NaHCO 重炭酸ナトリウム
窒素
MTBE メチルtertブチルエーテル
mL ミリリットル
SiO シリカゲル
NaH 水素化ナトリウム
TLC 薄層クロマトグラフィー
KMnO 過マンガン酸カリウム
NHCl 塩化アンモニウム
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
AMRI Albany Molecular Research Inc
NHOH 水酸化アンモニウム
DIAD ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
HCl 塩酸
DCE ジクロロエタン
NH アンモニア
HCOOH ギ酸
Boc tert−ブチルカルボキシレート
IPA イソプロパノール
mg ミリグラム
[実施例1]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
1) 3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
ステップ1.メチル3−アミノ−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
磁気撹拌機および還流冷却器を備えた500mL二口丸底フラスコに、rt(室温)にて、アルゴン雰囲気下で、1,2−ジメトキシエタン(200ml)中にメチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート(25g、108mmol)およびPd(PPh(6.23g、5.39mmol)を懸濁した。混合物を脱気し、アルゴンでフラッシュし(2回)、ゴムセプタムを通したシリンジでヘキサメチル二すず(29.0mL、140mmol)を添加し、混合物を脱気し、アルゴンで再度フラッシュし、90℃に2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、真空で濃縮した。水(400mL)および酢酸エチル(200mL)を添加し、20分間撹拌し、セライトを通して濾過した。濾液を分離漏斗に移し、相を分離し、有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、ヘプタン、次いで溶媒混合物(酢酸エチル1:9ヘプタン)、最終的に溶媒混合物(酢酸エチル2:8ヘプタン)を伴うシリカゲルを用いて濾過し、これにより、黄色固体のメチル3−アミノ−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン−2−カルボキシレート(20.92g)を得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.07分間、M+H=317.8。
ステップ2.メチル3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
磁気撹拌機およびアルゴン注入口を備えた500mL丸底フラスコにおいて、メチル3−アミノ−6−(トリメチルスタンニル)ピラジン−2−カルボキシレート(20.92g、55.0mmol)、2−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(14.38g、60.5mmol)、Pd(dba)(5.54g、6.05mmol)およびP(o−Tol)(3.79g、12.09mmol)を室温でDMF(100mL)に溶解し、続いて、NET(10.72ml、77mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン下で110℃に1時間加熱した。室温に冷却した後で、セライトを通して反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル、ヘプタンを使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、これにより、メチル3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(7.8g)を黄色固体として得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=0.93分間、M+H=299.0。
ステップ3.3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコにおいて、メチル3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(7.8g、23.80mmol)を、室温でジオキサン(100mL)に溶解した。LiOH一水和物(2.008g、47.6mmol)を水(25ml)に溶解し、室温で添加し、1時間撹拌した。懸濁液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機層を水(2×50mL)で逆抽出した。水性層を濃HClでpH3に調整し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮し、これにより、3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(6.89g)を黄色粉末として得た。LC−MS(塩基性法)M+H=284.9。1H-NMR (DMSO-d6): δ (ppm)= 13.04(s 広幅, 0.84 H), 8.92 (d, 1H, J= 4.9 Hz), 8.71 (s, 1H), 8.33 (d, 1H, J= 8,1 Hz), 7.70-7.67 (m, 3H).
2) 3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
ステップ1.tert−ブチル(1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート
磁気撹拌機および窒素注入口を備えた100mL丸底フラスコに、THF(20mL)、3−フルオロ−2−ニトロピリジン(1.524g、10.73mmol)、tert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(2.256グラム、11.26mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(3.47g、26.8mmol)を添加した。混合物を70℃に24時間加熱した。混合物を冷却し、濃厚な残渣へと濃縮した。残渣を、酢酸エチル−ヘプタンを使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、これによりtert−ブチル(1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(3.24g、98%収率)を得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.30分間、M+H=323.3
ステップ2.tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート
磁気撹拌子を備えた250mL丸底フラスコを、窒素でパージし、tert−ブチル(1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(3.2グラム、9.93mmol)、THF(75ml)およびPd/C(1.1g、湿炭上10%Pd)を添加した。生じた混合物を、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートがすべて消費されるまで、水素雰囲気下で撹拌した。次いで、反応物を窒素でパージし、硫酸マグネシウムを添加し、撹拌した。次いで、セライトパッドを通して混合物を濾過した。フィルターパッドを、過剰なDMCで洗浄した。濾液を濃厚な残渣へと濃縮し、これを真空下で固体化した。固体を一定重量に乾燥させ、直接使用した(2.9グラム、99.9%収率)。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.04分間、M+H=293。
ステップ3.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
25mlフラスコに、3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(332mg、1.168mmol)、DMF(4ml)、2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート(V)(454mg、1.194mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.8ml、4.58mmol)を添加した。混合物を約5分間撹拌し、続いてtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(311mg、1.064mmol)を添加した。生じた混合物を終夜撹拌した。残渣を飽和NaCl溶液(150mL)でクエンチし、EtOAc(2×250mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、暗色固体へと濃縮し、これを、酢酸エチル−ヘプタンを使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.22分間、M+H=559。
ステップ4.3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
100mLフラスコに、磁気撹拌機、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートおよびジクロロメタン(10mL)を加えた。固体がすべて溶解するまで混合物を撹拌し、次いで、窒素下にて、氷水浴で冷却した。この混合物に、トリフルオロ酢酸(10mL)を添加した。氷浴から外し、混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、次いで残渣をトルエン(20mL)で同時蒸発させた。次いで、生じた残渣をブライン(20mL)と混合し、NaHCOで飽和し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、固体へと濃縮した。固体をジクロロメタンに溶解し、ヘプタンで沈殿させた。固体を濾過し、真空下で一定重量に乾燥させ、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(223mg)を95%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.1分間、M+H=459
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.74 (s, 1H), 8.97 - 8.84 (m, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.30 (dd, J = 5.2, 1.9 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 8.1, 4.8 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.11 (dd, J = 11.1, 4.9 Hz, 2H), 2.87 - 2.49 (m, 3H), 1.45 - 1.14 (m, 3H).
[実施例2]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
実施例1(方法1)と同様の手段で、3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の代わりに、3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸を使用し、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを調製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(1.21g)を77%収率で得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.12分間、M+H=475.2
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.86 (s, 1H), 8.77 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.14 (dd, J = 5.0, 1.6 Hz, 1H), 8.05 (dp, J = 8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.72 - 7.57 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.10 (dt, J = 12.7, 4.0 Hz, 2H), 2.82 - 2.71 (m, 2H), 2.69 - 2.53 (m, 1H), 1.93 - 1.69 (m, 2H), 1.37 (dtd, J = 13.9, 10.5, 3.6 Hz, 2H).
[実施例3]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
25mlナシ型フラスコに、3−フルオロ−2−ニトロピリジン(0.441g、3.1mmol)、tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.65g、2.82mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.839g、6.49mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)、ならびに磁気撹拌機を添加した。混合物を窒素下で撹拌し、70℃で3日間加熱した。次いで、混合物を冷却し、濃厚な残渣へと濃縮し、シリカゲル上で直接クロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン)にかけ、これにより、tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.668g、1.858mmol)を65.8%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.13分間、M+H=353.5。
ステップ2:tert−ブチル(4−(メトキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
25mLナシ型フラスコに、トルエン(8ml)、ジオキサン(4ml)、tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.546g、1.549mmol)、硫酸ジメチル(0.293g、2.324mmol)、水酸化ナトリウム(0.124g、1.549mmol)およびN,N,N−トリメチル−1−フェニルメタンアミニウムクロリド(0.288g、1.549mmol)を添加した。生じた混合物を18時間撹拌した。反応物を40mlの酢酸エチルで希釈し、撹拌し、続いて少量(スプーン1杯)のMgSOを添加した。混合物を約5分間撹拌し、濾過し、濃縮した。生じた残渣を、シリカゲル上で(酢酸エチル−ヘプタン勾配10〜100%)クロマトグラフィーにかけ、これにより、tert−ブチル(4−(メトキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.556g、1.487mmol)を96%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.44分間、M+H=367.4。
ステップ3:tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
100mL丸底フラスコに、tert−ブチル(4−(メトキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.697g、1.902mmol)、酢酸エチル(20mL)および湿炭上10%パラジウム(約0.7g)を添加した。フラスコを水素でパージし、水素バルーン下で16時間撹拌した。次いで、生じた混合物にMgSO(5グラム)を添加し、撹拌した。次いで、混合物を、窒素を有する円錐体下で(under a cone of nitrogen)、MgSOパッドを通して、濾過した。濾液を濃縮乾固し、これにより、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.454g、1.322mmol)を98%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=0.88分間、M+H=337.5。
ステップ4:tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
25mLフラスコに、3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(0.188g、0.66mmol)、DMF(2ml)、2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)(0.25g、0.66mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.18ml、0.99mmol)を添加した。混合物を約60分間撹拌し、続いて、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.111g、0.33mmol)を添加した。生じた混合物を18時間撹拌し、次いで濃厚な残渣へと濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘプタンを使用して、シリカゲル上で直接クロマトグラフィーにかけ、これにより、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−(メトキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.432g)を得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.12分間、M+H=603.4.
ステップ5:3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
100mlフラスコに、磁気撹拌機、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.199g、0.33mmol)およびジクロロメタン(10mL)を添加した。固体がすべて溶解するまで混合物を撹拌し、次いで、窒素下にて、氷水浴で冷却した。この混合物に、トリフルオロ酢酸(25mL)を添加した。氷浴から外し、混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、次いで、残渣をトルエン(30mL)で、濃厚な残渣へと3回同時蒸発させた。残渣を逆相HPLC(方法3)により精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(0.142g、0.277mmol)を84%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.04分間、M+H=503.2。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.56 (s, 1H), 9.00 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 3H), 7.78 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 3.13 (s, 3H), 2.92 (dt, J = 11.0, 7.1 Hz, 2H), 2.68 (dt, J = 11.2, 3.4 Hz, 2H), 1.38 - 1.00 (m, 9H), 0.94 - 0.77 (m, 1H).
[実施例4]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
ステップ1.メチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコにおいて、ジオキサン(200mL)中のメチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート(10g、43.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(13.68g、53.9mmol)、KOAc(7.61g、78mmol)およびPdCl(dppf)(79mg、0.108mmol)の溶液を脱気し、窒素でフラッシュ(2回)し、次いで、80℃で3時間加熱した。反応混合物を25℃に冷却し、30mLのDCMを添加し、セライトを通して濾過した。濾液に、60mLのヘプタンを添加した。懸濁液を1/2の体積に濃縮し、濾過した。固体を、ヘプタン(3×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、これにより、メチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(12.85g、46.0mmol)を得た。
LC−MS(酸性法)::保持時間=1.04分間、M+H=198.1
ステップ2.メチル3−アミノ−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
磁気撹拌機を備えた15mL丸底フラスコにおいて、ジオキサン(12mL)中の4−(1−クロロイソキノリン−3−イル)モルホリン(673mg、2.412mmol)、メチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(673mg、2.412mmol)、KPO(3.02ml、3.02mmol、1M)およびPdCl(dppf)(118mg、0.161mmol)の溶液を脱気し、窒素でフラッシュ(2回)した。混合物を85℃で3時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)を添加し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、NaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物を酸性HPLCカラムにより精製し(方法4)、これにより、メチル3−アミノ−6−(3モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(460mg、1.259mmol)を62%収率で得た。
LC−MS(酸性法)::保持時間=1.39分間、M+H=366.4。
ステップ3.3−アミノ−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、THF(4mL)およびMeOH(4.00mL)中のメチル3−アミノ−6−(3モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(460mg、1.259mmol)の溶液に、水(4mL)中のLiOH.HO(3.15mL、6.29mmol)を添加し、25℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。次いで、5mLの水を添加し、0.5N HClでpH5に酸性化させた。反応混合物を濾過し、水(3×20mL)で洗浄し、乾燥させ、これにより、3−アミノ−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸(377mg、1.073mmol)を85%収率で得た。LC−MS(酸性法)::保持時間=1.02分間、M+H=352.4。
ステップ4.3−アミノ−N−(3−(4−メチル−4−ピバルアミドピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド合成
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、DMF(3mL)中の3−アミノ−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸の溶液に、DIEA(0.149mL、0.854mmol)およびHATU(156mg、0.410mmol)、続いてtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(105mg、0.342mmol)を添加し、25℃で60時間撹拌した。反応混合物に、80mLの水を添加し、EtOAc(3×40mL)で抽出し、NaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物を塩基性HPLC(方法3)により精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−メチル−4−ピバルアミドピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(108mg、0.169mmol)を49%収率で得た。
LC−MS(酸性法)::保持時間=2.30分間、M+H=640.7。
ステップ5.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド合成
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、TFA(0.650mL、8.44mmol)を−20℃で冷却し、DCM(0.18mL)中の3−アミノ−N−(3−(4−メチル−4−ピバルアミドピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(108mg、0.169mmol)の溶液をゆっくり添加した。反応混合物を25℃で45分間撹拌した。反応混合物を濃縮した。粗生成物を塩基性HPLC(方法3)により精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−モルホリノイソキノリン−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(33mg、0.058mmol)を34%収率で得た。LC−MS(酸性法)::保持時間=1.22分間、M+H=540.6。1H NMR (メタノール-d4) d: 8.89 (s, 1H), 8.47 (d, J=8.5 Hz, 1H), 8.11 (dd, J=4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.47-7.64 (m, 2H), 7.28 (ddd, J=8.5, 7.0, 1.1 Hz, 1H), 7.14 (dd, J=7.8, 5.0 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 3.82-3.91 (m, 4H), 3.56-3.65 (m, 4H), 2.69-2.80 (m, 2H), 2.56-2.68 (m, 2H), 0.79-1.02 (m, 4H), 0.49 (br. s., 3H).
[実施例5]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(((tertブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
ステップ1.tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
3−フルオロ−2−ニトロピリジン(0.441g、3.1mmol)、tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.65g、2.82mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.2mL)およびTHF(10mL)を25mL丸底フラスコに合わせた。混合物を70℃に48時間加熱した。混合物を冷却し、濃厚な残渣へと濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘプタンを使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、これにより、tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.668g)を98%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.13分間、M+H=353.5。
ステップ2.tert−ブチル(4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
tert−ブチル(4−(ヒドロキシメチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(1.08g、3.06mmol)、DMF(10mL)およびイミダゾール(0.459g、6.74mmol)、続いてtert−ブチルクロロジメチルシラン(0.554g、3.68mmol)を、50mL丸底フラスコに合わせた。アルコールがすべてシリルエーテルに変換されるまで、混合物を撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、酢酸エチルおよびヘプタンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ、これにより、tert−ブチル(4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(1.178g)を99%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.84分間、M+H=467.3
ステップ3.tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(((tertブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
tert−ブチル(4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(1.178g)で開始し、ニトロ化合物を、実施例1に記載されているように水素およびパラジウムで処理し、これにより、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(((tertブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.954g)を85%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.78分間、M+H=437.3
ステップ4.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−(((tertブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.2g、0.459mmol)で開始して、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートを、実施例1に記載されているように調製し、直接使用した。
ステップ5.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
ステップ4からのtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン−4−イル)カルバメートを、実施例1に記載されている手段で、トリフルオロ酢酸で処理し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(0.108g、0.217mmol)を21%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=0.92分間、M+H=489.2。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.55 (s, 1H), 8.97 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.39 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 8.26 - 7.65 (m, 4H), 7.56 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H), 4.34 (s, 1H), 3.23 - 3.07 (m, 3H), 2.91 (td, J = 10.6, 4.2 Hz, 2H), 2.76 - 2.38 (m, 13H), 1.69 - 1.43 (m, 3H).
[実施例6]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、85%収率で調製した(0.0865g)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.24分間、M+H=505.2。1H NMR (DMSO-d6) δ: 10.75 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.77 (dd, J = 4.6, 1.3 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.08 (br s, 1H), 8.06 (dt, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.4, 4.6 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 4.48 (s, 1H), 2.97 (td, J = 11.3, 3.0 Hz, 2H), 2.75 (dq, J = 7.6, 3.9 Hz, 4H), 1.77 (s, 2H), 1.47 - 1.16 (m, 4H).
[実施例7]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
ステップ1.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、DMF(15mL)中の3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸(1.044g、4.79mmol)、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(1.4g、4.79mmol)、DIPEA(2.091mL、11.97mmol)およびHATU(2.185g、5.75mmol)の溶液を、25℃で15時間撹拌した。反応混合物を30mLの水でクエンチし、EtOAc(3×20mL)で抽出した。酢酸エチル洗浄液をNaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチルおよびヘプタンを使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド(1.76g、3.57mmol)を74%収率で得た。LC−MS(酸性法)::保持時間=1.17分間、M+H=492.3。
ステップ2.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
磁気撹拌機を備えた15シール丸底フラスコにおいて、ジオキサン(2.5mL)中の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド(220mg、0.447mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(142mg、0.559mmol)、KOAc(79mg、0.804mmol)およびPdCl2(dppf)(16.35mg、0.022mmol)の溶液を、脱気し、窒素でフラッシュ(2回)し、80℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、30mLのDCMで希釈し、セライトを通して濾過した。次いで、濾液を60mLのヘプタンで希釈し、次いで1/2の体積に濃縮した。混合物を濾過し、固体を、ヘプタン(3×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、これにより、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(173mg、0.321mmol)を71%収率で得た。LC−MS(酸性法)::保持時間=0.91分間、M+H=458.4。
ステップ3.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
磁気撹拌機を備えた15mL丸底フラスコにおいて、ジオキサン(6mL)中のtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(316mg、0.497mmol)、4−(6−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)モルホリン(190mg、0.710mmol)、KPO(1M)(0.923ml、0.923mmol)およびPdCl(dppf)(41.6mg、0.057mmol)の溶液を脱気し、窒素でフラッシュ(2回)した。80℃で2時間撹拌した後で、反応物を室温に冷却した。反応混合物を水(100mL)に添加し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、次いで、NaSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をHPLC(酸性法3)により精製し、これにより、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(62mg、0.096mmol)を13%収率で得た。
LC−MS(酸性法):保持時間=1.18分間、M+H=645.7。
ステップ4.3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、TFA(0.370mL、4.81mmol)を、−20℃に冷却し、DCM(2mL)中の3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(62mg、0.096mmol)の溶液を添加し、25℃で45分間撹拌した。反応混合物を濃縮した。粗生成物をHPLC(塩基性法3)により精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(26.3mg、0.048mmol)を50%収率で得た。
LC−MS(酸性法):保持時間=1.03分間、M+H=545.6(M+H)。1H NMR (メタノール-d4) d: 8.89 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.12 (dd, J=4.9, 1.4 Hz, 1H), 7.63 (dd, J=8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.20 (dd, J=7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.89-4.02 (m, 4H), 3.78 (t, J=4.9 Hz, 4H), 3.07 (d, J=12.0 Hz, 2H), 2.52-2.79 (m, 3H), 1.79 (d, J=10.8 Hz, 2H), 1.18-1.44 (m, 2H).
[実施例8]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
25mL丸底フラスコに、(5−アミノ−6−((3−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)ピラジン−2−イル)ボロン酸(0.36g、0.787mmol)、4−(4−クロロチアゾール−2−イル)モルホリン(0.161g、0.787mmol)、Pd(dppe)ジクロリド(0.085g、0.116mmol)、リン酸カリウム1M(1mL)および磁気撹拌機を添加した。生じた混合物を窒素で脱気し、次いで、80℃に予熱した油浴に入れ、2時間加熱した。反応物を加熱から外し、冷却し、次いで100mlのジクロロメタンに注ぎ入れた。硫酸マグネシウムを添加して、反応物を乾燥させ、続いて濾過し、濃厚な残渣に濃縮した。酢酸エチルおよびヘプタンを使用したシリカゲル上で残渣をクロマトグラフィーにかけ、これにより、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.187g、0.289mmol)を37%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.30分間、M+H=582.5。
ステップ2:3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
100mLフラスコに、磁気撹拌機、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.113g、0.194mmol)およびジクロロメタン(5mL)を添加した。固体がすべて溶解するまで混合物を撹拌し、次いで、窒素下にて、氷水浴で冷却した。この混合物に、トリフルオロ酢酸(15mL)を添加した。氷浴から外し、混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、次いで、残渣を濃厚な残渣へとトルエン(30mL)で3回同時蒸発させた。残渣を方法3により精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノチアゾール−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(0.026g、0.052mmol)を27%収率で得た。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.16分間、M+H=482.6。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.97 (s, 2H), 8.85 (s, 2H), 8.23 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 3H), 7.22 (d, J = 18.0 Hz, 4H), 7.03 - 6.95 (m, 3H), 3.83 - 3.76 (m, 10H), 3.62 (s, 0H), 3.53 - 3.45 (m, 10H), 3.08 (d, J = 11.5 Hz, 5H), 2.74 (s, 2H), 2.66 (t, J = 11.8 Hz, 6H), 1.89 (d, J = 12.7 Hz, 5H), 1.54 (d, J = 11.9 Hz, 6H), 1.46 (s, 8H), 1.18 (s, 5H).
[実施例9]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
ジオキサン(200mL)中の3−フルオロ−2−ニトロピリジン(11.2g、81mmol)の溶液に、tert−ブチル(4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(26g、121mmol)を添加した。ヒューニッヒ塩基(28.3mL、162mmol)を添加し、混合物を85℃に18時間加熱した。反応物を室温に冷却し、濃縮して褐色固体を得た。200mLの4:1ヘプタン:EtOAcで固体を洗浄した。スラリーを半分の体積に濃縮し、濾過して褐色固体(26.2g、78mmol、96%)を収集した。LC−MS(酸性法):保持時間=1.46分間、M+H=337.4
ステップ2:tert−ブチル(4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
酢酸エチル(200mL)中のtert−ブチル(4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(11.6g、37.2mmol)の溶液に、10%Pd−C(3.48g)を添加し、Hバルーン圧力下で、室温にて4時間撹拌した。少量のMgSOを反応物に添加し、次いで反応混合物を、セライトパッドを通して濾過した、次いで、酢酸エチル(100mL)で洗浄し、濾液を濃縮して、褐色固体(8.54g、27.9mmol、85%)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.91分間、M+H=307.4。
ステップ3:tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
ジメチルホルムアミド(125mL)中の3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の溶液に、((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)オキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(V)(1.8g、4.24mmol)および4−メチルモルホリン(1mL、9.79mmol)を添加した。反応物を室温で40分間撹拌した。ジメチルホルムアミド(25mL)中のtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートを添加し、反応物を16時間室温で撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO(水溶液)(3×200mL)およびブライン(1×200mL)で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をアセトニトリル(30mL)中に薄め、混合物を室温でしばらく放置した。黄色固体(1.39g、74%)を濾取した。LC−MS(酸性法):保持時間=1.13分間、M+H=573.3。
ステップ4:3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(1.39g、2.06mmol)の溶液を、0℃に冷却した。2,2,2−トリフルオロ酢酸(2.4ml、31mmol)を溶液に滴下添加した。混合物を22℃に温め、4時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、DCMおよび過剰なTFAを除去した。赤色油状物が生じ、これを100mLCHCl/IPA 3:1中に薄め、飽和NaHCO水溶液を添加して、溶液を中和した。次いで、混合物を22℃で16時間撹拌した。混合物を分離漏斗に移し、水性層をCHCl/IPA 3:1(3×100mL)で洗浄した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して黄色固体を得た。粗生成物をアセトニトリルから再結晶化した。黄色固体(0.82g、83%)を濾取した。LC−MS(酸性法):保持時間=0.75分間、M+H=473.2。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.92 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.47 - 8.27 (m, 1H), 8.12 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.83 - 7.50 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.02 - 2.65 (m, 4H), 1.54 - 1.24 (m, 4H), 0.74 (s, 3H).
[実施例10]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
実施例1の方法1に記載されている手段で、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(1.41g)を77%収率で調製した。LC−MS(酸性法):保持時間=1.0分間、M+H=489.1 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.81 (s, 1H), 8.73 (dd, J = 4.7, 1.3 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 8.01 (dp, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.75 - 7.54 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.04 - 2.74 (m, 4H), 1.67 - 1.35 (m, 4H), 0.82 (s, 3H).
[実施例11]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:4−(4−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)モルホリンの合成
丸底フラスコに、モルホリン(0.897g、10.3mmol)およびジクロロエタン−tert−ブタノール(1:1、30mL)の溶液を添加し、窒素下で撹拌し、氷水浴で冷却した。この混合物に、塩化亜鉛(5.45g、40mmol)を一度に添加し、30分間撹拌し、続いて2,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(2.17g、10mmol)を添加した。生じた溶液を氷水浴温度で撹拌し、続いて、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミンを急速に滴下添加した。反応物を、氷水浴温度で2時間撹拌し続け、次いで、室温に温め、さらに18時間撹拌した。反応物を200mLのDCMに注ぎ、撹拌し、濾過した。濾液を濃縮し、酢酸エチル、ヘプタンを使用したシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ、これにより4−(4−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)モルホリン(2.1g、7.61mmol)を76%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.40分間、M+H=268.4。
ステップ2:tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
10mLスクリューキャップバイアルに、実施例4と同様に調製した3−アミノ−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボン酸(0.104g、0.281mmol)、DMF(2ml)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.12mL、0.689mmol)および2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート(V)(0.128g、0.337mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌した。生じた混合物にtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(0.095g、0.309mmol)を添加し、20時間撹拌した。反応物を濃縮し、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートを14%収率で得、直接使用した。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.46分間、M+H=659.4。
ステップ3:3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
25mLフラスコに、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(0.185g、0.281mmol)およびジクロロメタン(10mL)を添加し、次いでこれを撹拌し、窒素下にて、氷水浴で冷却した。この生じた混合物に、トリフルオロ酢酸(20mL)を添加し、撹拌し、次いで室温に温めた。混合物を2時間半撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、次いでトルエン(30mL)で同時蒸発させた。この同時蒸発は3回行った。次いで、混合物を方法4のHPLCによりクロマトグラフィーにかけた。次いで、生じた固体を温水で粉砕し、冷却した。得られた固体材料を濾過し、一定重量に乾燥させ、これにより、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(2−モルホリノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(0.0104g、0.281mmol)を14%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.15分間、M+H=559.4。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.55 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.29 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.32 (s, 0H), 7.10 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 5.64 (d, J = 81.5 Hz, 1H), 5.32 (s, 1H), 3.97 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.81 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.06 - 2.75 (m, 4H), 1.61 (ddd, J = 13.5, 9.3, 4.0 Hz, 2H), 1.42 (dt, J = 13.3, 3.9 Hz, 2H), 1.26 (s, 4H), 0.97 (s, 3H), 0.94 - 0.76 (m, 1H).
[実施例12]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート
ジオキサン(2mL)中のtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(293mg、0.529mmol)、(4−クロロ−5−フルオロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(125mg、0.637mmol)およびKPO(1591μl、1.591mmol、1M水溶液)の混合物をN流で10分間脱気した。次いで、PdCl(dppf)(19.41mg、0.027mmol)を添加した。反応混合物を5分間脱気し、次いで、N雰囲気下で80℃にて5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドを通して濾過し、DCMで洗浄した。濾液に水およびDCMを添加した。水性相を、DCM2×でさらに抽出した。合わせたDCM相を真空下で濃縮した。残渣をMeOHおよび水数滴に溶解し、次いで濾過した。次いで、生じた溶液を分取HPLC(C−18カラム、25〜50%ACN/HO w/0.1%TFA)で分離した。所望の分画を合わせ、次いで、DCMおよび2M NaCO水溶液をさらに添加して、水性相をpH8にした。水性相をDCM2×で抽出した。合わせたDCM相を蒸発させて、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートとして141mg(69%収率)を得た。LC/MS:m/z M+H=588.6
ステップ2:3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
DCM(1mL)中のTFA(336μL、4.36mmol)に、0℃で、DCM(2mL)中のtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(128mg、0.218mmol)の溶液を添加した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をDCMおよび水で希釈し、次いで2N NaCOを添加して、水性相をpH12に到達させた。塩基性水性相をDCM3×で抽出した。合わせた有機相を濃縮した。残渣をMeOH/MeCNに溶解し、次いで、分取HPLC(C−18カラム、10〜30%ACN/HO w/0.1%TFA)により分離した。所望の分画を合わせ、2N NaCOを添加してpH11に到達させた。生じた塩基性溶液をDCM3×により抽出した。合わせたDCM相を真空下で濃縮し、これにより、74mg(70%収率)の3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−フルオロ−2−メチルキナゾリン−4−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを得た。LC/MS:m/z M+H=488.2 1H NMR (メタノール-d4) δ: 9.15 (s, 1H), 8.52 (dd, J=9.7, 2.9 Hz, 1H), 8.17 (dd, J=5.0, 1.5 Hz, 1H), 8.10 (dd, J=9.3, 5.3 Hz, 1H), 7.87 (ddd, J=9.2, 8.2, 2.9 Hz, 1H), 7.68 (dd, J=7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.21 (dd, J=7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.37 (s, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.80-2.90 (m, 2H), 2.68-2.78 (m, 2H), 0.98-1.07 (m, 2H), 0.87-0.97 (m, 2H), 0.42 (s, 3H)
[実施例13]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
1) 3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
ステップ1.メチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
ジオキサン(200mL)中のメチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート(8.8g、38mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(9.6g、38mmol)および酢酸カリウム(11g、110mmol)の混合物を脱気し、次いで[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.4g、1.9mmol)を添加した。生じた混合物を撹拌し、窒素雰囲気下で、80℃にて15時間加熱した。追加のオレ4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.9g、7.6mmol)を添加し、反応混合物をさらに3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、混合物をジクロロメタンで希釈し、珪藻土パッドを通して濾過した。濾液を減圧で濃縮し、ジクロロメタン中0%〜10%メタノールの勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を褐色固体(9.5g、90%収率)として得た。LC−MS(酸性法)保持時間=0.42分間、M+H=198.1(LC−MS、酸性法)。
ステップ2.2−ブロモ−4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成
メタノール(7mL)中の2−ブロモ−4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(200mg、0.768mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(6 N、0.640mL)の混合物を、室温で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮して、165mg、84%収率)の白色粉末を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.11分間、M+H=257.9。
ステップ3.メチル3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
テトラヒドロフラン(4mL)中のメチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(180mg、0.645mmol)、2−ブロモ−4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(165mg、0.645mmol)および1Mリン酸カリウム(0.838mL、0.838mmol)の溶液を、真空下で10分間脱気し、次いで、クロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェン−イル)パラジウム(II)(25mg、0.032mmol)を添加した。混合物を、窒素雰囲気下で、50℃にて3時間加熱した。反応物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。水性層に飽和塩化アンモニウムを添加し、さらなる酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機溶液を、ヘプタン中0%〜100%酢酸エチルの勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を白色固体(14mg、7%収率)として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.92分間、M+H=329.3。
ステップ4.3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
メタノール(3mL)中のメチル3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(14mg、0.043mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(6N、0.071mL、0.43mmol)の混合物を、室温で5時間撹拌した。次いで、これを60℃で1時間加熱した。濃HClを使用することによりpHを5に調整した。溶液を真空で濃縮して、白色粉末を得た。これを、さらに精製することなく次のステップに使用した。LC−MS(酸性法):保持時間=0.81分間、M+H=315.0。
2) 3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
ステップ1.tert−ブチル(4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
ジオキサン(10mL)中の3−フルオロ−2−ニトロピリジン(550mg、3.87mmol)、tert−ブチル(4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(871mg、4.06mmol)およびトリエチルアミン(1.61ml、11.6mmol)の混合物を、100℃に6時間加熱した。混合物を冷却し、濃厚な残渣へと濃縮した。残渣を水で希釈し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を、ヘプタン中0%〜100%酢酸エチルの勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を黄色固体(1.3g、100%収率)として得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.28分間、M+H=337.2。
ステップ2.tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
エタノール(10mL)中のtert−ブチル(4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(550mg、1.64mmol)の溶液に、Pd/C(17mg、湿炭上10%Pd)を添加した。tert−ブチル(4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートがすべて消費されるまで、生じた混合物を水素雰囲気下で撹拌した。次いで、反応物を窒素でパージした。次いで、混合物を、セライトパッドを通して濾過した。フィルターパッドを、過剰なDMCで洗浄した。濾液を濃厚な残渣へと濃縮し、これを真空下で固化した。固体を一定重量に乾燥させ、直接使用した(500mg、100%収率)。LC−MS(塩基性法):保持時間=0.78分間、M+H=308.3。
ステップ3.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
ジメチルホルムアミド(0.4ml)中の3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(14mg、0.043mmol)、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(13mg、0.043mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.019mL、0.11mmol)および(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)(44mg、0.10mmol)の混合物を、窒素雰囲気下で、室温にて60時間撹拌した。残渣を暗色固体へと濃縮し、これをHPLC(Sunfire 30×50mm、5μmカラム、ACN/H2O w/0.1%TFA、75mL/分、5mL注入)により精製して、黄色固体(25mg、81%収率)を得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.18分間、M+H=603.2。
ステップ4.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
ジクロロメタン(2mL)中のtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(25mg、0.041mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.32mL、4.2mmol)の混合物を、室温で12時間撹拌した。生じた残渣を暗色ガムに濃縮し、これをHPLC(X−Bridge 30×50mm、5μmカラム、5mL注入でACN/HO w/5mM NHOH 75mL/分)により精製して、黄色固体を得た(5mg、23%収率)。LC−MS(塩基性法):保持時間=0.79分間、M+H=502.9。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.70 (d, J=5.77 Hz, 1 H) 8.53 (s, 1 H) 8.11 (dd, J=5.02, 1.51 Hz, 1 H) 7.67 (dd, J=7.91, 1.63 Hz, 1 H) 7.40 (d, J=5.77 Hz, 1 H) 7.16 (dd, J=7.91, 4.89 Hz, 1 H) 4.08 (s, 3 H) 2.85 - 3.00 (m, 2 H) 2.72 - 2.85 (m, 2 H) 1.28 - 1.50 (m, 4 H) 0.81 (s, 3 H).
[実施例14]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、HBTU(2.23gm、5.87mmol)、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸(1.17gm、5.39mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.28mL、7.34mmol)をDMF(15mL)中で15分間撹拌し、その後すぐ、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(1.5gm、4.9mmol)を一度に添加した。反応物を16時間撹拌した。次いで、反応物をDMFに注ぎ入れ、50mL酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン、続いて、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。残渣を、エタノール−酢酸エチル0〜10%の勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製し、これにより、所望の生成物を含有する分画を蒸発させる際に、純粋tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(1.86gm、67.5%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.17分間、M+H=508.3。
ステップ2.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコにおいて、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(1.9gm、3.7mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1gm、4mmol)および酢酸カリウム(0.54gm、5.5mmol)をジオキサン(15mL)中で懸濁した。形成した懸濁液を窒素ガスで20分間バブリングして、溶解した酸素を除去した。次いで、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.13gm、0.18mmol)を添加し、反応物を油浴で90℃に加熱した。3時間後、揮発性物質を除去し、残渣を酢酸エチルに懸濁し、これを、水で洗浄して、過剰な酢酸カリウムを除去した。残渣をジクロロメタンに溶解し、固体が形成されるまでヘプタンで粉砕し、これを濾過し、さらなるヘプタンで洗浄して、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(1.32gm、46%収率)を、さらなる変換のために十分な純度の褐色粉末として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.91分間、M+H=554.4。
ステップ3.2−クロロ−6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成。
100ml丸底フラスコにおいて、2,6−ジクロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.25gm、5.79mmol)を、3,3−ジフルオロアゼチジン(0.75gm、5.79mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.5ml、8.7mmol)と併せてDMF(30mL)に溶解した。16時間後、反応物を冷却し、水に注ぎ入れ、50mL酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をブラインおよび無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。揮発性物質を除去し、残渣を、ヘプタン中0〜60%酢酸エチルの勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製して、純粋2−クロロ−6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(935mg、53%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.56分間、M+H=273.3。
ステップ4.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
10ml丸底フラスコにおいて、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(159mg、0.23mmol)を、2−クロロ−6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(50mg、0.183mmol)と合わせ、1Mリン酸三カリウム水溶液(0.3ml、0.3mmol)と併せてTHF中に溶解した。懸濁液を、排気により、および窒素を用いた3回のパージにより脱気し、次いで、窒素下で15分間撹拌した。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)を添加し、次いで、反応混合物を、50℃に予熱した油浴で16時間加熱した。反応物の揮発性物質を除去し、残渣をDCMに溶解し、セライトを通して濾過した。次いで揮発性物質を除去し、残渣を、ヘプタン中0〜60%酢酸エチルの勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製して、所望の純粋tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(70mg、54%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.27分間、M+H=664.7。
ステップ5.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
10mL丸底フラスコ中で、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートを1.5mLジクロロメタンに溶解し、2,2,2−トリフルオロ酢酸(0.2ml、2.2mmol)で処理した。16時間後、pH9に到達するまで、反応物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理した。固体沈殿物が形成され、ゆっくり再度溶解した。有機層を分離し、次いで、ブライン、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、蒸発させた。残渣を、酢酸エチル中0〜10%エタノールの勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製して、純粋3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(49mg、78%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.88分間、M+H=564.2。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.64 (s, 1H), 8.11 (dd, J = 5.0, 1.5 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.51 (t, J = 12.0 Hz, 4H), 2.99 - 2.74 (m, 4H), 1.52 - 1.33 (m, 4H), 0.81 (s, 3H).
[実施例15]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1.2−クロロ−6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成。
100mL丸底フラスコに、トルエン(20mL)、2,6−ジクロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(3g、13.8mmol)、シクロプロピルボロン酸(1.3g、15.3mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.39g、1.4mmol)、三塩基性リン酸カリウム(3.2g、15.3mmol)および水(1mL)を添加した。懸濁液を、排気により、および窒素で3回パージすることにより脱気し、次いで、窒素下で15分間撹拌した。酢酸パラジウム(II)(0.16g、0.7mmol)を添加し、次いで、反応混合物を、100℃に予熱した油浴で16時間加熱した。この後、反応の揮発性物質を除去し、残渣をDCMに溶解し、濾過し、次いで、ヘプタン中0〜60%酢酸エチルの勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製して、所望の純粋生成物2−クロロ−6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(2gm、59%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.61分間、M+H=222.2
ステップ2.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート合成
磁気撹拌機を備え、窒素でパージした10mL丸底フラスコに、2−クロロ−6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(50mg、0.23mmol)、ジオキサン(2ml)、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(156mg、0.23mmol)および1M三塩基性リン酸カリウム(0.29mL、0.29mmol)を添加した。生じた混合物を、2−クロロ−6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジンがすべて消費されるまで(16時間)、窒素雰囲気下において、90℃の油浴で撹拌した。次いで、混合物を冷却し、セライトパッドを通して濾過した。フィルターパッドを、過剰な塩化メチレンで洗浄した。合わせた濾液を濃厚な残渣へと濃縮し、ヘプタン中0〜75%酢酸エチルの勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製して、得た(50mg、34%収率)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.31分間、M+H=613.2。
ステップ3.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成。
10mLフラスコに、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート、ジクロロメタン(2mL)および2,2,2−トリフルオロ酢酸(0.1mL、1.2mmol)を添加した。16時間後、反応物を過剰な飽和重炭酸ナトリウム水溶液で、pH9に到達するまで処理した。有機層を分離し、次いで、ブラインおよび無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。不純最終化合物を、酢酸エチル中0〜10%エタノールの勾配クロマトグラフィーを使用して、シリカゲルにより精製して、純粋3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(41mg、93%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.22分間、M+H=513.2。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.63 (s, 1H), 8.14 - 8.09 (m, 2H), 7.64 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 2.97 - 2.73 (m, 4H), 2.26 (ddd, J = 7.7, 4.5, 2.5 Hz, 1H), 1.45 - 1.31 (m, 4H), 1.17 - 1.12 (m, 4H), 0.75 (s, 3H).
[実施例16]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
磁気撹拌機を備えた40mLバイアル中で、2−クロロ−6−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(J. Heterocyclic Chem., 28, 971 (1991))(40mg、0.190mmol)、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(100mg、0.181mmol)、PdCl(dppf)(6.61mg、0.09mmol)およびリン酸カリウム(1M、0.271mL)を、1,4−ジオキサン(2ml)に懸濁し、Nで10分間脱気し、90℃に4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、EtOAc(20mL)を添加し、セライトを通して濾過し、EtOAc 920ml)で洗浄し、真空で濃縮した。固体を、35〜60%ACN、3.5分間の勾配を用いる方法を使用し、ACN/HO w、5mM NHOH、75mL/分、5mL注入を3回のX−Bridge 30×50mm、5μmカラムを通して、逆相高圧液体クロマトグラフィーにより精製し、これにより、50mg(黄色固体)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.17分間、M+H=603.7
ステップ2.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
磁気撹拌機を備えた40mLバイアルにおいて、2,2,2−トリフルオロ酢酸(64mL、0.830mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中のtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(6−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(50mg、0.083mmol)の溶液に添加し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、中和して、40mgの表題化合物を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.83分間、M+H=503.5。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.77 (s, 1H), 8.24 - 8.10 (m, 2H), 7.67 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.37 (s, 1H), 2.94 (ddd, J = 12.6, 9.9, 3.1 Hz, 2H), 2.84 (dt, J = 12.0, 4.6 Hz, 2H), 1.51 (ddd, J = 13.6, 9.8, 4.1 Hz, 2H), 1.39 (dt, J = 13.3, 3.8 Hz, 2H), 0.82 (s, 3H).
[実施例17]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1.tert−ブチル(4−エチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
磁気撹拌機を備えたマイクロ波バイアルに、エタノール(10mL)中の3−フルオロ−2−ニトロピリジン(205mg、1.44mmol)、tert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(329mg、1.443mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(559mg、4.33mmol)を添加した。混合物を、Biotageマイクロ波反応器で100℃にて30分間加熱した。混合物を冷却し、濃厚な残渣へと濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタンを溶離液として使用した)により精製して、tert−ブチル(4−エチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(337mg、67%収率)を得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.45分間、M+H=351.0 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.04 (dd, J = 4.4, 1.3 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 8.3, 1.4 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 8.3, 4.4 Hz, 1H), 6.52 (s, 1H), 3.02 - 2.91 (m, 4H), 2.18 - 2.06 (m, 2H), 1.62 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.43 - 1.31 (m, 11H), 0.75 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
ステップ2.tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
磁気撹拌機を備え、窒素でパージした丸底フラスコに、tert−ブチル(4−エチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(337mg、0.96mmol)、エタノール(10mL)およびPd/C(41mg、湿炭上10%Pd)を添加した。tert−ブチル(4−エチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートがすべて消費されるまで、生じた混合物を水素雰囲気下で撹拌した。反応物を、セライトパッドを通して濾過し、次いで、メタノールおよび酢酸エチルですすいだ。濾液を真空で濃縮し、次いで、得られた残渣をジクロロメタンに溶解し、硫酸マグネシウムのショートパッドを通して濾過した。濾液を濃縮して、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメートを白色の固体として得た(268mg、87%収率)。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.32分間、M+H=321.1。
ステップ3.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
磁気撹拌機を備えた20mLシンチレーションバイアルに、DMF(2mL)中の3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(61mg、0.22mmol)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(120mg、0.32mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(73mg、0.56mmol)を添加した。混合物を室温で5分間撹拌し、続いて、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメート(60mg、0.187mmol)を添加した。生じた混合物を室温で終夜撹拌し、その後、これを濾過した。濾液を濃縮し、次いで、残渣を、逆相HPLC(35〜60%ACN、3.5分間の勾配、X−Bridge 30×50mm、5μmカラム、ACN/HO w/5mm NH4OH、75mL/分、1.5mL/注入で4回注入)により精製して、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメート(81mg、66%収率)を得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.42分間、M+H=587.0。
ステップ4 3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成。
磁気撹拌子を備えた20mLシンチレーションバイアルに、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメート(81mg、0.14mmol)および1,4−ジオキサン(1ml)を添加した。次いで、4N HCl/1,4−ジオキサン溶液(0.69mL、2.76mmol)を滴下添加した。生じた混合物を室温で3時間撹拌し、その際に、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメートをすべて消費した。アセトニトリルを、反応混合物に添加し、次いで、固体を濾過し、さらなるアセトニトリルですすいだ。得られた固体を凍結乾燥機で乾燥させて、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(57mg、77%収率)をその塩酸塩として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.83分間、M+H=487.2。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.59 (s, 1H), 8.98 (dd, J = 4.9, 1.5 Hz, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.44 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 5.1, 1.5 Hz, 1H), 8.08 (s, 5H), 7.81 - 7.71 (m, 2H), 7.33 (dd, J = 7.9, 5.1 Hz, 1H), 3.17 - 3.07 (m, 2H), 2.93 - 2.84 (m, 2H), 1.68 - 1.58 (m, 2H), 1.35 - 1.26 (m, 2H), 1.06 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 0.53 (t, J = 7.5 Hz, 3H).
[実施例18]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1.メチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成。
磁気撹拌機および窒素注入口を備えた丸底フラスコに、メチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(906mg、3.25mmol)、2−ブロモ−3−クロロピリジン(500mg、2.6mmol)、PdCl(dppf)DCM(149mg、0.18mmol)、リン酸カリウム(3.6ml、3.6mmol、1M水溶液)およびTHF(10ml)を入れた。反応物を窒素で5分間脱気し、次いで混合物を窒素下で55℃に16時間加熱した。室温に冷却した後で、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、次いで層を分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、乾燥させ、濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液として酢酸エチル/ヘプタン30〜70%を使用した勾配)により精製して、メチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(191mg)を得た。生成物の純度が低かったので、これを逆相HPLC(15〜40%ACN、3.5分間の勾配、X−Bridge 30×50mm、5μmカラム、ACN/HO w/5mm NHOH、75mL/分、1.5mL/注入で2回注入)により再度精製して、メチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(91mg、13%収率)を得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=0.92分間、M+H=265.0。
ステップ2.メチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成。
磁気撹拌機を備えた丸底フラスコにおいて、メチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(91mg、0.34mモル)を、室温でメタノール(4ml)に溶解した。水酸化リチウム(0.52mL、1.03mmol、2N水溶液)を室温で添加し、16時間撹拌した。揮発性物質を真空で除去し、次いで水性残渣を、2N HCl水溶液で、pH2となるまで酸性化させた。
得られた沈殿物を濾過し、水ですすぎ、次いで、凍結乾燥機で乾燥させて、メチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(77mg、89%収率)を淡黄色固体として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.68分間、M+H=251.4。
ステップ3.tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成。
磁気撹拌子を備えた20mLシンチレーションバイアルに、DMF(1.5mL)中のメチル3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(38mg、0.15mmol)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルアミニウムヘキサフルオロホスフェート(84mg、0.22mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(51mg、0.39mmol)を添加した。混合物を室温で5分間撹拌し、続いてtert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(40mg、0.13mmol)を添加した。生じた混合物を室温で終夜撹拌し、その後、これを濾過した。濾液を濃縮し、次いで、残渣を逆相HPLC(35〜60%ACN、3.5分間の勾配、X−Bridge 30×50mm、5μmカラム、ACN/HO w/5mLNHOH、75mL/分、1.5mL/注入で3回注入)により精製して、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(46mg、65%収率)を得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.35分間、M+H=538.9。
ステップ4.3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成。
磁気撹拌子を備えた20mLシンチレーションバイアルに、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(46mg、0.085mmol)およびジクロロメタン(1mL)を添加した。次いで、トリフルオロ酢酸(146mg、1.28mmol)を滴下添加した。生じた混合物を室温で16時間撹拌し、その際に、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−エチルピペリジン−4−イル)カルバメートをすべて消費した。反応混合物を濃縮し、次いで、2つの相の得られた残渣にジクロロメタンおよび2N炭酸ナトリウム水溶液を添加した。有機および水性相(層)を分離した。有機層をさらなる2N炭酸ナトリウム水溶液で1回洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗混合物を逆相HPLC(25〜50%ACN、3.5分間の勾配、X−Bridge 30×50mm、5μmカラム、ACN/HO w/5mm NHOH、75mL/分、1.5mL注入で2回注入)により精製して、3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(25mg、67%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.75分間、M+H=439.0。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.82 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.67 (dd, J = 4.7, 1.5 Hz, 1H), 8.14 - 8.06 (m, 2H), 7.59 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.2, 4.6 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 2.97 - 2.88 (m, 2H), 2.77 - 2.67 (m, 2H), 1.46 - 1.22 (m, 6H), 0.71 (s, 3H).
[実施例19]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
ステップ1.メチル3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
撹拌棒を備えたマイクロ波バイアルに、メチル3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(515mg、約80%、1.847mmol)、PdCl(dppf)−DCM(81mg、0.099mmol)、2−ブロモ−3−フルオロピリジン(250mg、1.421mmol)、炭酸セシウム(741mg、2.273mmol)およびジオキサン(24mL)を入れた。混合物を5分間脱気し、次いで反応物をマイクロ波反応器で110℃にて45分間加熱した。室温に冷却した後で、反応混合物を、セライトを通して濾過し、EtOAc(35mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。次いで残渣をMeOH(25mL)で希釈し、これを褐色固体の沈殿物とした。この固体を濾過することにより、250mgのメチル3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレートを得た。LC−MS(方法3、塩基):保持時間=0.84分間、M+H=249.0。
ステップ2.3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸の合成
40mlバイアルにおいて、メチル3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキシレート(950mg、3.83mmol)を、メタノール(5mL)に部分的に溶解した。この混合物に、水(0.5mL)中のLiOH(860mg、11.48mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応中に固体を沈殿させ、濾過し、これにより、1.13gの3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.70分間、M+H=235.2。
ステップ3:tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
DCM/DMA(2:1、4ml/2ml)中の3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(500mg、2.135mmol)の溶液に、tert−ブチル(1−(2−アミノピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(654mg、2.135mmol)、HBTU(1619mg、4.27mmol)およびDIPEA(1.492mL、8.54mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、次いで、水でクエンチした。次いで、反応物をDCM(25mL)で希釈し、水(15mL)およびブライン(15mL)で洗浄した。次いで、有機層を分離し、MgSOで脱水し、蒸発させて、褐色がかった固体を得、次いでこれを塩基性HPLCにより精製し、これにより、424.5mgのtert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメートを得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.32分間、M+H=523.3。
4) 3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
40mLバイアルにおいて、tert−ブチル(1−(2−(3−アミノ−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(424.5mg、0.812mmol)を、DCM(2.5ml)に溶解した。この混合物に、HCl/ジオキサン(2031μL、8.12mmol)をゆっくり添加した。添加中に、オレンジ色固体が形成された。反応物を18時間撹拌したままにしてから、沈殿物を濾過した。次いで、得られた固体をNaHCO(10mL)で希釈し、DCM(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせ、MgSOで脱水し、蒸発させて、170mgの3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=0.98分間、M+H=423.3。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.81 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.58 (dd, J = 4.3, 1.8 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 2H), 7.90 (ddd, J = 11.3, 8.4, 1.3 Hz, 2H), 7.65 - 7.52 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 3.57 (s, 1H), 2.96 (td, J = 11.0, 2.7 Hz, 2H), 2.74 (dt, J = 11.6, 4.2 Hz, 2H), 1.50 (ddd, J = 13.7, 10.3, 3.8 Hz, 2H), 1.39 - 1.26 (m, 4H), 0.79 (s, 3H).
[実施例20]
3−アミノ−N−(3−((1R,5S,8s)−8−アミノ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−ニトロピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメートの合成
25mLナシ型フラスコに、3−フルオロ−2−ニトロピリジン(0.56g、3.94mmol)、tert−ブチル(1R,5S,8s)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イルカルバメート(0.849g、3.75mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.11g、8.59mmol)およびテトラヒドロフラン(14mL)、ならびに磁気撹拌機を添加した。混合物を窒素下で撹拌し、70℃で1日間加熱した。次いで、混合物を冷却し、濃厚な残渣へと濃縮し、シリカゲル上で直接クロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン)にかけ、これにより、tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−ニトロピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメート(0.993g、2.71mmol)を72%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.41分間、M+H=349.6。
ステップ2:tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−アミノピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメートの合成
100mL丸底フラスコに、tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−ニトロピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメート(0.99g、2.84mmol)、酢酸エチル(50mL)および湿炭上10%パラジウム(1g)を添加した。フラスコを水素でパージし、水素バルーン下で16時間撹拌した。次いで、生じた混合物にMgSO(5グラム)を添加し、撹拌した。次いで、混合物を、円錐体状の窒素下で、MgSOパッドを通して濾過した。濾液を濃縮乾固し、これにより、tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−アミノピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメート(2.52g、1.322mmol)を98%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.00分間、M+H=319.5。
ステップ3:tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−(3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメートの合成
10mLスクリューキャップバイアルに、実施例1(方法1)と同様に調製した3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸(0.257g、0.696mmol)、DMF(2.5mL)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.334g、0.2.58mmol)および2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート(V)(0.421g、1.107mmol)を添加した。混合物を15分間撹拌した。生じた混合物に、tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−アミノピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメート(0.235g、0.738mmol)を添加し、18時間撹拌した。反応物を濃縮し、酢酸エチルおよびヘプタンを使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、これにより、tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−(3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメート(0.494g、0.556mmol)を80%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.28分間、M+H=670.8。
ステップ4:3−アミノ−N−(3−((1R,5S,8s)−8−アミノ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
100mLフラスコに、磁気撹拌機、tert−ブチル((1R,5S,8s)−3−(2−(3−アミノ−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)カルバメート(0.61g、0.923mmol)およびジクロロメタン(10mL)を添加した。固体がすべて溶解するまで混合物を撹拌し、次いで、窒素下にて、氷水浴で冷却した。この混合物に、トリフルオロ酢酸(25mL)を添加した。氷浴から外し、混合物を室温で2.5時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、次いで残渣を、トルエン(30mL)で3回同時蒸発させて、濃厚な残渣とした。残渣を、逆相HPLC方法により精製し、これにより、3−アミノ−N−(3−((1R,5S,8s)−8−アミノ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(0.084g、0.277mmol)を15%収率で得た。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.12分間、M+H=570.6。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.48 (s, 3H), 8.56 (s, 3H), 8.22 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 7.77 (d, J = 9.0 Hz, 3H), 7.37 (d, J = 7.9 Hz, 3H), 6.99 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 3H), 6.58 (d, J = 9.0 Hz, 3H), 3.90 - 3.67 (m, 12H), 3.59 (t, J = 4.8 Hz, 12H), 3.06 - 2.74 (m, 9H), 2.66 (d, J = 10.7 Hz, 6H), 1.83 (s, 6H), 1.20 (d, J = 12.5 Hz, 16H).
[実施例21]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、56%収率で調製した(0.185g)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.11分間、M+H=453.2
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.83 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.95 (dd, J = 12.2, 9.5 Hz, 2H), 2.82 - 2.66 (m, 2H), 1.53 (ddd, J = 13.7, 10.4, 3.9 Hz, 2H), 1.44 - 1.13 (m, 4H), 0.82 (s, 3H).
[実施例22]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段と同様に、58%収率で調製した(0.01g)。LC−MS(塩基性法):保持時間=2.11分間、M+H=452.2。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.91 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.57 (dt, J = 4.6, 1.5 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 5.0, 1.6 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 10.9, 8.4, 1.3 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.57 (ddd, J = 8.3, 4.6, 3.8 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.48 (q, J = 7.0 Hz, 7H), 3.23 (s, 19H), 3.06 - 2.84 (m, 6H), 1.66 (ddd, J = 14.8, 11.1, 4.3 Hz, 2H), 1.52 (dt, J = 13.1, 3.0 Hz, 2H), 1.18 (t, J = 7.0 Hz, 10H).
[実施例23]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シアノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−シアノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例7の方法2に記載されている手段と同様に、78%収率で調製した(0.016g)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.72分間、M+H=448.3 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.79 (s, 3 H) 1.29 - 1.38 (m, 2 H) 1.39 - 1.52 (m, 2 H) 2.73 (d, J=11.80 Hz, 2 H) 2.96 (t, J=9.79 Hz, 2 H) 3.17 (d, J=3.51 Hz, 3 H) 4.12 (d, J=4.27 Hz, 1 H) 7.17 (dd, J=7.78, 4.77 Hz, 1 H) 7.62 (dd, J=7.78, 1.51 Hz, 1 H) 8.11 (dd, J=4.77, 1.51 Hz, 1 H) 8.18 - 8.29 (m, 2 H) 8.93 (s, 1 H) 10.70 (s, 1 H).
[実施例24]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段と同様に、69%収率で調製した(0.109g)。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.92分間、M+H=429.2。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.56 (s, 1H), 9.18 (s, 1H), 8.95 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.52 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.26 - 8.15 (m, 5H), 7.87 - 7.60 (m, 3H), 7.35 (dd, J = 7.9, 5.0 Hz, 1H), 3.20 - 3.02 (m, 3H), 2.97 - 2.79 (m, 3H), 2.01 - 1.73 (m, 3H), 1.64 (ddd, J = 13.5, 9.2, 4.1 Hz, 2H), 1.36 (s, 1H), 1.05 (s, 3H).
[実施例25]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段と同様に、83%収率で調製した(3.15g)。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.02分間、M+H=503.2。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.80 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.76 (dd, J = 4.7, 1.3 Hz, 1H), 8.16 (br s, 1H), 8.10 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.07 (dt, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.96 (br s, 1H), 7.65 (dd, J = 8.4, 4.6 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 2.95 (td, J = 11.5, 2.9 Hz, 2H), 2.75 - 2.68 (m, 2H), 1.35 - 1.18 (m, 4H), 1.07 (s, 2H), 0.81 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 0.56 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
[実施例26]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例7の方法2に記載されている手段と同様に、49%収率で調製した(0.018g)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.69分間、M+H=460.2。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 0.92 (s, 4 H) 1.56 (d, J=13.05 Hz, 2 H) 1.65 - 1.80 (m, 2 H) 2.90 - 2.98 (m, 2 H) 2.98 - 3.07 (m, 2 H) 4.13 (s, 3 H) 7.24 (dd, J=8.03, 5.02 Hz, 1 H) 7.31 (d, J=6.02 Hz, 1 H) 7.71 (dd, J=7.91, 1.38 Hz, 1 H) 8.14 (dd, J=4.89, 1.38 Hz, 1 H) 8.74 (d, J=6.02 Hz, 1 H) 9.11 (s, 1 H).
[実施例27]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段と同様に、49%収率で調製した(0.018g)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.79分間、M+H=519.2。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.78 (s, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.79 (dd, J = 4.6, 1.3 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.14 - 8.06 (m, 2H), 7.98 (s, 1H), 7.69 (dd, J = 8.3, 4.6 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 3.09 (s, 3H), 2.97 (d, J = 11.6, 2.7 Hz, 2H), 2.73 (dt, J = 11.4, 3.7 Hz, 2H), 2.61 (s, 2H), 1.37 (dt, J = 11.9, 6.5 Hz, 3H), 1.31 - 1.21 (m, 2H).
[実施例28]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段と同様に、38%収率で調製した(0.039g)。LC−MS(塩基性法):保持時間=0.96分間、M+H=503.2。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.61 (s, 1H), 8.95 (dd, J = 4.9, 1.5 Hz, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.40 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 8.22 - 8.06 (m, 2H), 7.97 (br s, 1H), 7.71 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 4.77 (s, 1H), 3.29 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.94 - 2.83 (m, 2H), 2.71 - 2.63 (m, 2H), 1.39 (s, 2H), 1.27 - 1.13 (m, 4H), 0.92 (t, J = 6.6 Hz, 2H).
[実施例29]
3−アミノ−N−(3−((1S,5R,8S)−8−アミノ−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−((1S,5R,8S)−8−アミノ−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリジン−2−イル)−6−(6−モルホリノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1に記載されている手段と同様に、14%収率で調製した(0.069g)。LC−MS(塩基性法):保持時間=1.69分間、M+H=572.6。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.35 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.22 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.87 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 3.85 - 3.67 (m, 4H), 3.69 - 3.54 (m, 4H), 3.29 (dd, J = 8.2, 4.8 Hz, 1H), 3.21 - 2.93 (m, 3H), 2.81 (dd, J = 27.2, 11.4 Hz, 2H).
[実施例30〜85]
実施例30〜85は、上で開示した(方法1〜6)の合成方法により調製され、表1に要約されている。
[実施例79]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネートの合成
DCM(24mL)中の3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ニトロピリジン(1.0g、6.5mmol)の溶液に、N下で0℃にて、トリエチルアミン(1.35mL、9.73mmol)、続いてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.32mL、7.79mmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、水でクエンチした。有機層を分離し、水で洗浄し、MgSOで脱水した。濾過および減圧での濃縮後、粗混合物を、0〜70%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルカラム上で、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を黄色油状物(1.8g、98%収率)として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.21分間、M+H=287.0。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.81(d, 2 H) 7.59 (d, 1 H) 2.70 (s, 3 H).
ステップ2.tert−ブチル(1−(6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
アセトニトリル(20ml)中の6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(0.70g、2.45mmol)、tert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(1.23g、6.11mmol)およびトリエチルアミン(0.85ml、6.11mmol)の混合物を、8時間還流させた。反応物を室温に冷却し、減圧で濃縮した。粗混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。粗製有機層を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘプタン)により精製して、定量的収率の所望の生成物を黄色固体として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.27分間、M+H=337.2。
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、16%収率で調製した(94mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.66分間、M+H=489.3。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.85 (s, 1H), 8.73 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.00 (dt, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.4, 4.7 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.05 (dt, J = 12.4, 3.6 Hz, 2H), 2.76 - 2.60 (m, 3H), 2.50 (s, 3H), 1.85 - 1.75 (m, 2H), 1.42 - 1.29 (m, 2H).
[実施例80]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、18%収率で調製した(105mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.64分間、M+H=473.3。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.92 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.37 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.83 - 7.62 (m, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.31 (p, J = 1.6 Hz, 1H), 2.97 (dt, J = 12.4, 3.6 Hz, 2H), 2.64 (td, J = 11.5, 2.4 Hz, 2H), 2.55 (br s, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.70 (dq, J = 15.0, 3.1 Hz, 2H), 1.37 - 0.98 (m, 2H).
[実施例81]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:ベンジル7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシレートの合成
DCM(60mL)中のベンジル5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(3.8g、17mmol)の溶液に、−15℃で、3−クロロベンゾペルオキソ酸(4.7g、純度70%、19mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで、重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧で濃縮した。粗混合物を、シリカゲル上で(30%EtOAc/ヘプタン)フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を無色油状物として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.08分間、M+H=234.3。
ステップ2.ベンジル4−(ビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
アセトニトリル(15ml)中の乾燥臭化リチウム(5.2g、60mmol)の懸濁液を、透明な溶液が形成されるまで60℃で撹拌した。アセトニトリル(35ml)中のベンジル7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシレート(8g、34mmol)、続いてビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミン(12g、38mmol)およびアセトニトリル(50ml)を添加した。混合物を60℃で46時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、減圧で濃縮した。粗混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。水性層を、DCMでさらに2回抽出した。合わせた有機層を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘプタン)により精製して、M+H 551.0が同一の2つの生成物を得た。所望の生成物は、無色油状物として最初に生じた。LC−MS(酸性法):保持時間=1.18分間、M+H=551.0。
ステップ3.ベンジル4−(ビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−3−メトキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
THF(100ml)中のベンジル4−(ビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(5.0g、9.1mmol)の溶液に、窒素雰囲気下で、0℃にて、水素化ナトリウム(0.55g、純度60%、14mmol)を添加した。ヨードメタン(2.1ml、33mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌した。粗混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。水性層を、EtOAcでさらに2回抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘプタン)により精製して、所望の生成物を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.14分間、M+H=565.0。
ステップ4.N,N−ビス(2,4−ジメトキシベンジル)−3−メトキシピペリジン−4−アミンの合成
エタノール(100ml)中のベンジル4−(ビス(2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−3−メトキシピペリジン−1−カルボキシレート(4.8g、8.4mmol)、炭素上パラジウム(0.45g、純度10%、0.42mmol)の混合物を、水素バルーン下で2.5時間撹拌した。濾過し、濃縮して、所望の生成物を無色油状物として得た。これを、さらに精製することなく、次のステップに使用した。LC−MS(酸性法):保持時間=0.68分間、M+H=431.3。
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、75%収率で調製した(43mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.71分間、M+H=505.3。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.96 (s, 1H), 8.88 (s, 1H), 8.82 (dd, J = 4.5, 1.4 Hz, 1H), 8.34 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.81 (dt, J = 8.3, 1.4 Hz, 1H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.09 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 3.51 (s, 1H), 3.41 (ddd, J = 11.0, 4.5, 2.1 Hz, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.14 - 2.94 (m, 2H), 2.70 (td, J = 12.0, 2.5 Hz, 1H), 2.56 (ddd, J = 11.6, 9.1, 4.6 Hz, 1H), 2.41 (t, J = 10.5 Hz, 1H), 1.90 - 1.79 (m, 1H).
[実施例82]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、7.5%収率で調製した(8.6mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.04分間、M+H=437.11H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.83 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 5.0, 1.6 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.40 (td, J = 5.2, 0.9 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 3.10 - 2.77 (m, 4H), 2.45 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 1.81 - 1.40 (m, 4H), 0.87 (s, 3H).
[実施例83]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:2−ブロモ−4−エトキシ−3−フルオロピリジンの合成
アセトン(7mL)中の2−ブロモ−3−フルオロピリジン−4−オール(0.20g、1.0mmol)、ヨードエタン(0.22ml、2.1mmol)および炭酸カリウム(0.29g、2.1mmol)の混合物を、4時間還流させた。反応混合物を減圧で濃縮し、0〜100%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルカラム上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を白色固体(0.19g、83%収率)として得た。LC−MS(酸性法):保持時間=1.07分間、M+H=221.6。
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例1の方法1に記載されている手段で、91%収率で調製した(57mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.06分間、M+H=467.21H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.86 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.30 - 7.14 (m, 2H), 4.28 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.05 - 2.83 (m, 4H), 1.73 (ddd, J = 13.2, 9.2, 3.9 Hz, 2H), 1.64 - 1.53 (m, 2H), 1.51 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 0.98 (s, 3H).
[実施例84]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタノールの合成
MeOH(10mL)中の2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)イソニコチンアルデヒド(0.97g、4.6mmol)の溶液に、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(0.23g、6.0mmol)を添加した。混合物を室温で20分間撹拌した。次いで、これを濃縮し、DCMと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して黄色固体(0.91g、93%収率)を得た。LC−MS(酸性法):保持時間=0.90分間、M+H=212.0。
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例7の方法3に記載されている手段で、94%収率で調製した(36mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=0.62分間、M+H=503.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.64 (s, 1H), 8.89 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.10 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 7.9, 4.8 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.10-4.04 (br, 1H), 2.88 (ddd, J = 12.4, 7.5, 5.2 Hz, 2H), 2.64 (dt, J = 11.4, 4.5 Hz, 2H), 1.23 - 1.11 (m, 4H), 0.65 (s, 3H).
[実施例85]
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップ1:2−クロロ−4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成
THF(5mL)中の2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタノール(0.15mg、0.69mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(0.10g、0.89mmol)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、これに、ヨウ化メチル(0.22ml、3.4mmol)を添加し、室温で17時間撹拌した。さらなるカリウムtert−ブトキシド(0.10g、0.89mmol)を添加し、室温でさらに12時間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、EtOAcで洗浄した。合わせた有機層を、0〜30%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルカラム上で、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を無色油状物として得た(25mg、16%収率)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.16分間、M+H=226.0。
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを、実施例7の方法3に記載されている手段で、13%収率で調製した(7.5mg)。LC−MS(酸性法):保持時間=1.11分間、M+H=517.1。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.84 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.11 (dd, J = 5.0, 1.6 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 5.0, 1.1 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.9, 4.9 Hz, 1H), 4.80 - 4.74 (m, 2H), 3.56 (s, 3H), 3.03 - 2.69 (m, 4H), 1.46 - 1.25 (m, 4H), 0.76 (s, 3H).
以下の化合物は、本明細書に記載されている合成方法(方法1〜6)に従って調製できる。
[実施例110]
tert−ブチル(3−フルオロ−4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(中間体)の合成
ステップ1.3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−オンの合成
磁気撹拌機および窒素注入口を備えた100mL丸底フラスコに、ジオキサン(10mL)、DMF(6mL)、3−フルオロピペリジン−4−オン(550mg、3.58mmol)、3−フルオロ−2−ニトロピリジン(509mg、3.58mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.876ml、10.74mmol)を添加した。均質な溶液を油浴中、70℃で4時間撹拌した。次いで、混合物を酢酸エチル(20mL)および水(20mL)の間で分配し、有機抽出物を水(10ml)で2回洗浄し、ブライン(10ml)で洗浄し、次いで、NaSOで脱水した。溶媒の蒸発後、琥珀色油状物を、粗生成物3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−オンとして収集した。この粗生成物を、さらに精製することなく、次のステップに直接持ち越した。
LC−MS(酸性法):保持時間=0.63分間、M+H=240.1
ステップ2.(Z)−エチル2−(3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イリデン)アセテートの合成
磁気撹拌機および窒素注入口を備えた100mL丸底フラスコに、NaH(169mg、4.21mmol)およびTHF(10mL)を添加した。混合物を0℃に冷却し、エチル2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(827mg、4.21mmol)を滴下添加した。反応物を室温で20分間撹拌し、次いで、THF(5mL)中の3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−オン(840mg、3.51mmol)の溶液を添加した。混合物を室温で3時間撹拌し、0℃で水(25mL)を添加することによりクエンチした。水性混合物を、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗材料を、酢酸エチル−ヘプタン(ヘプタン中50%酢酸エチルでRf約0.5)を使用したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。(Z)−エチル2−(3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イリデン)アセテートを薄黄色固体として得た。
LC−MS(酸性法):保持時間=1.44分間、M+H=310.2
ステップ3.エチル2−(4−アミノ−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセテートの合成
(Z)−エチル2−(3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イリデン)アセテート(4.02g、13mmol)を、圧力容器中で、MeOH中の10mLの7N NHに溶解した。容器を密閉し、80℃で12時間加熱した。溶媒を蒸発させ、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(NHOH0.5%)でRf約0.4)にかけて、エチル2−(4−アミノ−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセテートを、純度>80%で収集した。
LC−MS(酸性法):保持時間=0.68分間、M+H=327.3
ステップ4.エチル2−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセテートの合成
100mLフラスコに、磁気撹拌機、ならびにTHF(体積:33mL、比:1.000)、水(体積:33.0mL、比:1.000)およびTHF(体積:8.0mL、比:1.000)中のエチル2−(4−アミノ−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセテート(3g、9.19mmol)およびBOC無水物(2.006g、9.19mmol)を添加した。DIPEA(1.606mL、9.19mmol)を添加した。混合物を85℃で4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、黄色沈殿物を観察した。混合物を濾過し、固体を水ですすいだ。固体をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン70%中酢酸エチルでRf約0.7)により精製して、エチル2−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセテートを収集した。
LC−MS(酸性法):保持時間=1.51分間、M+H=427.2
ステップ5.2−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸の合成
100mLフラスコに、磁気撹拌機、ならびにMeOH(6mL)およびTHF(3mL)中のエチル2−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセテート(2.4g、5.82mmol)を添加した。3M NaOH(9.7mL)水溶液を添加し、反応物を55℃で2時間加熱した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtO(20mL)で洗浄した。水層を1N HClでゆっくりpH約6に酸性化させ、次いで、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、酢酸エチル層を合わせ、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン中70%酢酸エチルでRf約0.3)により精製して、2−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸を黄色固体として収集した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.15 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 8.2, 4.4 Hz, 1H), 5.02 (s, 1H),4.92 (s, 1H), 3.36 (dd, J = 26.9, 16.7 Hz, 2H), 3.10 (dt, J = 22.4, 11.5 Hz, 2H), 2.91 (d, J = 17.1 Hz, 2H), 1.89 (s, 1H), 1.46 (s, 9H), 0.87 (s, 1H).
LC−MS(酸性法):保持時間=1.05分、M−56+H=343.1
ステップ6.tert−ブチル(3−フルオロ−4−メチル−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメートの合成
アセトニトリル(15mL)中の2−(4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロ−1−(2−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸(1g、2.51mmol)およびHOTT(1.118g、3.01mmol)の混合物に、THF(5mL)中のトリエチルアミン(1.399mL、10.04mmol)を添加し、アルミホイルで反応バイアルを光から隔離した。DMAP(0.031g、0.251mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌し続けた。反応混合物に、アセトニトリル(5mL)中のtert−ドデシルメルカプタン(2.363mL、10.04mmol)を添加し、反応物を18時間還流させた。反応混合物を濃縮し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を収集し、NaSOで脱水し、濾過し、蒸発させた。DCM/MeOH(0〜7%)でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を黄色固体として、純度>50%で収集した。
LC−MS(塩基性法):保持時間=1.38分間、M+H=355.1
次いで、この中間体は、方法3に記載されているように使用した。
生物学的活性
PIMキナーゼ阻害活性
本出願の一部のPKC阻害剤と、構造的に比較可能なPIMキナーゼ阻害剤の間で比較するために、in vitro Caliperキナーゼアッセイを使用してPIM2の活性を測定した。ロボットアームを備えたInnovadyne Nanodrop Express(Thermo CatX、Caliper Twister II)およびインキュベータ(Liconic STX40、Thermo Cytomat 2C450)で、液体の取扱いおよびインキュベーションステップを行った。384ウェルマイクロタイターアッセイプレートを、ウェル当たり50nlの90%DMSO中の化合物溶液を添加することにより作成した。ペプチド/ATP−溶液(50mM HEPES、pH7.5、1mM DTT、0.02%Tween20、0.02%BSA、0.6%DMSO、10mM β−グリセロホスフェートおよび10μMオルトバナジウム酸ナトリウム、1mM MgCl、25μM ATPおよび2μM S6 ペプチド)を、ウェル当たり4.5μl、および酵素溶液(50mM HEPES、pH7.5、1mM DTT、0.02%Tween20、0.02%BSA、0.6%DMSO、10mM β−グリセロホスフェートおよび10μMオルトバナジウム酸ナトリウム、1mM MgCl、ならびに0.6nM PIM2酵素)を、ウェル当たり4.5μl段階的に添加することにより、キナーゼ反応を開始した。
キナーゼ反応を30℃で60分間インキュベートし、続いて、停止溶液(100mM HEPES、pH7.5、5%DMSO、0.1%Caliperコーティング試薬、10mM EDTAおよび0.015%Brij35)をウェル当たり16μl添加することにより終了させた。キナーゼ反応を終了させたプレートを、読み取りのためCaliper LC3000ワークステーションに移した。Caliperマイクロ流体モビリティシフト技術を使用して、リン酸化ペプチドおよび非リン酸化ペプチドを分離した。簡潔には、終了させたキナーゼ反応の試料をチップに付けた。チップを介して、分析対象を一定流量の緩衝液により運搬し、基質ペプチドの移動を、その標識の蛍光シグナルによりモニターする。リン酸化S6ペプチド(生成物)および非リン酸化S6ペプチド(基質)を、その電荷/質量比により電場中で分離する。形成されたホスホペプチドの量から、キナーゼ活性を計算した。様々な化合物の濃度での阻害率の値から、非線形回帰分析によりIC50値を決定した。
先述の実施例の化合物は、Pim2キナーゼアッセイにより試験し、表4で示されているIC50値を呈することを見出した。50%阻害濃度であるIC50は、in vitroでのその標的の50%阻害に必要とされる、本発明の試験化合物の濃度を表す。
GSKベータアッセイ
PKCα/θ阻害活性に関して、本発明の化合物の選択性/オフターゲット能力を試験するために使用されるGSK−3アッセイの型は、以下を含む。1型:このアッセイに使用されるGSK−3特異的ペプチドは、グリコーゲンシンターゼのリン酸化反応部位に由来しており、配列は:YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQ(S)EDEEEである。in vivoでのグリコーゲンシンターゼと同様に、(S)は予めリン酸化されており、GSK−3の特異的リン酸化反応に関するコンセンサス部位3箇所に下線が引かれている。グリコーゲンシンターゼペプチドおよび[γ−33P]ATPを構成するために使用される緩衝液は、MOPS 25mM、EDTA 0.2mM、酢酸マグネシウム10mM、Tween−20 0.01%およびメルカプトエタノール7.5mMからなり、pH7.00であった。化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、l00mMの最終濃度とした。DMSO中で様々な濃度を構成し、上のセクションに記載されている基質(GSK−3ペプチド)溶液と混合し(最終濃度20μM)、ウサギまたはヒトGSK−3αおよびGSK−3β(最終濃度0.5μM/mL酵素)と併せた。ATP混合物(最終濃度l0μM)中にスパイクした[γ−33P]ATP(500cpm/pmole)を添加して、反応を開始した。室温で30分後、l0μLのHPO/0.01%Tween−20(2.5%)を添加することにより反応を終了させた。一定体積(l0μL)の混合物を、P−30ホスホセルロース紙(Wallac&Berthold,EG&G Instruments Ltd,Milton Keynes)上にスポットした。HPO(0.5%)中で紙を4回、各回2分で洗浄し、空気乾燥させ、次いで、P−30ホスホセルロース紙に結合した合成グリコーゲンシンターゼペプチドに組み込まれた放射性ホスフェートを、Wallacマイクロベータシンチレーションカウンタで計数した。データの分析:4パラメータロジスティックカーブ曲線をモデルに当てはめることにより各阻害剤に対するIC50の値を計算した。cpm=下限値+(上限値−下限値)/(1+(IC50濃度)傾き)。
2型:このプロトコールは、ビオチン化ペプチドをリン酸化するキナーゼの能力に基づき、その配列は、グリコーゲンシンターゼのリン酸化反応部位に由来し、この配列は、Biot−KYRRAAVPPSPSLSRHSSPHQ(S)EDEEEである。(S)はインビボにおけるグリコーゲンシンターゼと同様に予めリン酸化されたセリンであり、GSK−3の特異的リン酸化に関するコンセンサス部位3箇所に下線が引かれている。次いで、リン酸化されたビオチン化ペプチドが、ストレプトアビジンでコーティングしたSPAビーズ(Amersham Technology)上に捕捉され、ビーズに含有されるシンチラントにより、33Pからのシグナルが増幅される。0.01%Tween−20、7.5mM 2−メルカプトエタノール、10mM酢酸マグネシウムおよび10μM [γ−33P]−ATPを含有する25mM MOPS緩衝液、pH7.0中で、10nMの最終濃度にてキナーゼをアッセイした。室温での60分間のインキュベーション後、ストレプトアビジンでコーティングしたSPAビーズを含有する50mM EDTA溶液を添加することにより反応を停止させて、384マイクロタイタープレートフォーマットで、最終的に、アッセイウェル当たりビーズ0.5mgとした。100%DMSO中の、本発明の化合物の10mMストック溶液を、スクリーニングプロセスにおける第1のステップとして生成した。第2のステップは、これらの化合物をプレート全体で希釈し、最終的なキナーゼアッセイでは、最終低濃度および高濃度を0.008および10μMとする用量反応プレートの製作を含む。第3のステップは、アッセイプレートの製作を含む。これは、化合物を96用量反応プレート4枚から、Robocon Robolabシステムの384アッセイプレート1枚に移すことにより達成される。第4のステップは、記載されているようにアッセイを行い、得られたプレートを、Trilux(Wallac1450マイクロベータ液体シンチレーションおよびルミネセンスカウンタ)で計数することである。最後のステップは、データ獲得および分析であり、4パラメータロジスティックカーブ曲線をモデルに繰り返し当てはめることにより、各化合物に対してIC50値をバッチ手段で生成する:cpm=下限値+(上限値−下限値)/(1+(濃度/IC50傾き)。本発明の最も強力なPKC化合物は、100から100,000nMの間の範囲のGSKβIC50値を示す。
in vitro PKCα/θ阻害活性
式Iの化合物を、公開されている方法(D. Geiges et al. Biochem. Pharmacol. 1997;53:865-875)に従って、その活性について、様々なPKCアイソフォームで試験した。Sigmacote(Sigma SL−2)で予めシリコーン処理した96ウェルポリプロピレンマイクロタイタープレート(Costar 3794)で、アッセイを行った。反応混合物(50μL)は、10μLの関連PKCアイソザイムを、25μLのPKC阻害化合物、ならびに20mMトリス−緩衝液pH7.4+0.1%BSA中の200μg/mL硫酸プロタミン、10mM Mg(NO、10μM ATP(Boehringer 519987)および3750Bqの33P−ATP(Hartmann Analytic SFC301、110TBq/mmol)を含有する15μLの混合溶液と一緒に含有する。マイクロタイタープレート振とうインキュベータ(Biolabo Scientific Instruments)において、インキュベーションを32℃で15分間行った。10μlの0.5M NaEDTA、pH7.4を添加することにより、反応を停止させた。50μlの混合物を、軽い圧力下で、予め湿らせたホスホセルロース紙(Whatmann 3698−915)にピペットする。組み込まれていないATPを、100μLの2回蒸留したHOで洗い流す。紙を2回、0.5%HPOで15分間、続いてEtOH中で5分間、洗浄する。その後、紙を乾燥させ、omnifilter(Packard 6005219)に置き、10μL/ウェルのMicroscint−O(Packard 6013611)と重ね合わせてから、Topcount放射活性カウンタ(Packard)で計数する。濃度が1〜1000mMの間の範囲である阻害剤の連続希釈物をインキュベートすることにより、上記の手順に従って、IC50測定を日常的なやり方で行う。S字状カーブを当てはめることにより、IC50値をグラフから計算する。
2.プロテインキナーゼCαアッセイ
ヒト組換えPKCαを、上に記載したアッセイ条件下で使用する。式Iの化合物は、このアッセイで、PKCαをIC50≦1μMで阻害する。実施例2、9、75および76の化合物は、このアッセイで、PKCαをIC50<10nMで阻害する。
3.プロテインキナーゼCθアッセイ
ヒト組換えPKCθを、Oxford Biomedical Researchから得、上のセクションA.1に記載したアッセイ条件下で使用する:式Iの化合物は、PKCαをIC50≦1μMで阻害する。実施例2、9、75および76の化合物は、このアッセイで、PKCθをIC50<10nMで阻害する。
細胞アッセイ
本発明の化合物が、細胞アッセイにおいてPKC活性を阻害する能力を評価するために、92.1ブドウ膜黒色腫細胞およびTMD8B細胞リンパ腫細胞の増殖を選択的に阻害する能力について、SK−MEL−28細胞と比較して化合物を評価した。92.1ブドウ膜黒色腫細胞は、Gタンパク質αサブユニットであるGNAQの変異型の発現に依存し、この変異型は、PKCを経由してシグナル伝達して、成長および増殖を可能とする。TMD8細胞は、CD79の変異型の発現に依存し、この変異型はPKCを経由してシグナル伝達し、成長および増殖を可能とする。SK−MEL−28細胞は、B−Rafの変異型の発現に依存し、この変異型は、PKCを経由したシグナルを伝達して成長および増殖を可能とすることはない。したがって、PKC阻害剤は、92.1および/またはTMD8細胞に対して抗増殖活性を有するが、SK−MEL−28細胞には有さないと予想される。92.1細胞(GNAQ変異体)は、Martine Jager(Leiden University Medical Center、2300 RC Leiden、The Netherlands)から得た。SK−MEL−28細胞は、American Type Culture Collection(ATCC)から得られる。細胞をRPMI 1640培地(Lonza)および10%BS(Lonza)で維持する。
増殖アッセイ
各細胞株に対して、細胞密度は、40 000細胞/mlおよび50μl(2000細胞)に調整し、384ウェルアッセイプレートのウェルごとに添加してよい。試験化合物は、10mMの濃度でDMSOに再懸濁する。DMSOを用いた各化合物の連続3倍希釈を、384ウェルプレートで、Janus Liquid Dispenser (PerkinElmer)を使用して行った。各化合物の50nLの希釈物は、10μM、3.33μM、1.11μM、0.37μM、0.12μM、0.041μM、0.014μM、0.0046μM、0.0015μM、0.00051μMの最終アッセイ濃度の細胞を含有するアッセイプレートに移す。
細胞は、5%二酸化炭素を含む加湿環境において、摂氏37度で72時間インキュベートしてよい。ATPlite(Perkin Elmer)を製造会社の指示に従って調製し、25μLをアッセイプレートの各ウェルに添加した。プレートを10分間インキュベートし、EnVision Multimode プレートリーダ(Perkin Elmer)でルミネセンスを検出する。ルミネセンスの程度を、各ウェルにおける生存能力のある細胞の数と相互に関連付ける。各阻害剤の濃度の効果を計算し、IC50値を生成できる。
PKC阻害剤(実施例1〜29)に対するPKCアイソフォームαおよびθのIC50値を、表2に要約する。本明細書に提示されているデータは、少なくとも2つの反復の平均を表す。
PKC阻害剤(実施例30〜123)に対するPKCアイソフォームアルファおよびシータのIC50値を、表3に要約する。
表4は、本出願の実施例1のPKC阻害剤、および様々なPIMキナーゼ阻害剤に対する、比較のPKCα/θの阻害活性データ、ならびに他のキナーゼ活性データを、提示する。
表4は、WO2008/160692で開示されている様々なPIMキナーゼ阻害剤、および本出願で開示されている、実施例1の例示的なPKC阻害剤に対するキナーゼアッセイデータの直接の比較を提示する。これらのデータから、実施例1が、例示的なPIM阻害剤と比較して、オフターゲットGSK3βに関して予想外に選択的であり、92.1(ブドウ膜黒色腫)の細胞増殖の抑制において予想外に強力なことが明らかになる。この選択性の増強は、実施例1に存在するピペリジン−4−イル部分に結合したピリジン−3−イルヒンジ部分によるものである可能性が高い。ピリジン−3−イルヒンジ部分は、本出願のPKC阻害化合物のすべてで見出される。表4における例示的なPIMキナーゼ阻害剤に、ピリジン−3−イルヒンジ部分を有するものはなく、表4に示されているように、PIMキナーゼ阻害剤は相対的に非選択的である。したがって、WO2008/160692で開示されている構造的に類似したPIMキナーゼ阻害剤は、本明細書で開示されているPKC阻害剤の選択性を有していない、または有すると予想されない。さらに、表4におけるデータは、実施例1がPIM2活性をほとんど、またはまったく有さないことを示し、これにより、本出願のPKC阻害化合物は、公知のPIMキナーゼ阻害剤とさらに差別化される。
本発明のさらなる例示的なPKC阻害剤に対する、代表的なオンターゲットおよびオフターゲットキナーゼのIC50データを、表5に要約する。
in vivoでの有効性モデル − 選択したPKC阻害剤の92.1ブドウ膜黒色腫異種移植片による研究
マウスに、92.1GNAQ変異ブドウ膜黒色腫細胞を移植して、PKC阻害剤のin vivoでの有効性を試験した。50Ll Matrigelおよび50uL PBS中に混合した5x10細胞を、各マウスに皮下注入した(腋窩部)。腫瘍が、mm単位で体積150〜250mmの大きさに達するまで腫瘍の成長をモニターし、腫瘍体積=(w×l)/2、式中、単位mmでw=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ、で計算した。腫瘍が必要とされる大きさに達した場合、10ml/kgの投与体積で、試験化合物を必要とされる用量およびスケジュールで投与した。動物を1週間に2回秤量し、投与体積を適切に調整した。キャリパーによる測定を使用して、腫瘍体積を1週間に2回測定し、腫瘍体積を長さ×幅/2として計算した。強力かつ選択的なある種のPKC阻害剤(実施例2、9)に対してin−vivoでのデータを生成し、AEB071と比較した。本発明のPKC阻害剤は、AEB071の腫瘍停止(tumor stasis)と比較して、モデルで停止を達成しただけにすぎないAEB071の用量よりも少ない用量で腫瘍退縮を達成した。
実施例2は、92.1ブドウ膜黒色腫異種移植片において、ソトラスタウリンと比較して、用量依存的に腫瘍の増殖を低下させる(図1)。さらに、実施例2は、ソトラスタウリン(停止)に対して、有効性の改善(退縮)を達成する用量の有意な減少を示す。本明細書に提示されているデータに基づいて、本出願で開示されている化合物は、GNAQ変異体を有するブドウ膜黒色腫モデルにおいて、腫瘍退縮を選択的に誘導し、図1に示されているようにソトラスタウリン(停止)に対して、有効性の改善(退縮)を達成する、またはそう予想される。例えば、図3でみられるように、実施例9および実施例10も、92.1ブドウ膜黒色腫異種移植片モデルで、ビヒクルと比較して、有効性の改善(退縮)を示す。従って、本明細書で開示されている化合物は、in vivoで腫瘍退縮を選択的に誘導する、または誘導するであろうことが予想される。
実施例2およびソトラスタウリンに関する、in−vivoマウスおよびラットの薬物動態学的データの比較(表6および7)により、実施例2は、ソトラスタウリンに対してPKを改善したことが示される。
本出願の化合物は、ソトラスタウリンと比較してin−vivo抗腫瘍活性および選択性が証明された、改善されたクラスの選択的な小分子PKC阻害剤である。さらに、本出願のPKC阻害剤は、公知のPKC阻害剤と比較して、一般的に、改善した効力、PKプロファイル、吸収、胃腸耐用性およびキナーゼ選択性を呈する。

本発明は次の実施態様を含む。
[1]式IIの化合物

(式中、
XがNまたはCRであり;
R、R 2 、R 3 およびR 4 が、それぞれ独立して、H、 2 H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 ハロアルキルまたはC 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、ヒドロキシル、ハロ、C 1 3 アルコキシまたはC 1 3 ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5 が、独立して、H、 2 H、CH 3 、CH 2 F、CHF 2 、CF 3 、CH 2 OH、C 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、F、OH、C 1 3 アルコキシまたはC 1 3 ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
5a およびR 5b が、それぞれ独立して、H、 2 H、C 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、F、OHもしくはC 1 3 アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR 5a およびR 5b が、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
5c およびR 5d が、それぞれ独立して、H、 2 H、F、−OH、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、F、OHもしくはC 1 3 アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR 5c およびR 5d が、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH 2 −O−橋かけ基を形成し;
6 、R 7 およびR 8 が、H、 2 H、ハロ、C 1 3 アルキル、C 1 3 ハロアルキル、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 ハロアルコキシ、C 3 7 シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからそれぞれ独立して選択され、前記C 1 3 アルキルが、F、OH、C 1 3 アルコキシもしくはC 1 3 ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;または
6 およびR 8 が、部分的に飽和した二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環をヘテロアリール環と任意選択で形成し、前記二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環が、 2 H、ハロ、C 1 3 ハロアルキル、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 ハロアルコキシ、C 3 7 シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される1から3個の基で、任意選択で置換されている)または医薬的に許容可能なその塩。
[2]XがNであり、R 2 、R 3 およびR 4 が、それぞれ独立して、Hまたはハロである、上記[1]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[3]XがCRであり、R 2 、R 3 、R 4 およびR 8 が、それぞれ独立して、Hまたはハロである、上記[1]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[4]R 6 およびR 7 が、H、ハロ、C 1 3 ハロアルキル、C 1 3 ハロアルコキシ、C 3 7 シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニルおよびピペラジニルからそれぞれ独立して選択される、上記[3]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[5]R 5 が、−H、 2 HまたはCH 3 であり、R 5a およびR 5b が、それぞれHであり、R 5c およびR 5d が、それぞれHである、上記[4]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[6]3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−シアノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−メトキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
(+)3−アミノ−N−(3−((cis)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される、上記[1]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[7]3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−((ジフルオロメトキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−イソプロポキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−シクロプロポキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−フェノキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−エトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される、上記[1]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[8]3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
から選択される、上記[1]に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
[9]上記[1]から[8]のいずれかに記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩、および医薬的に許容可能な担体または賦形剤を含む、医薬組成物。
[10]治療有効量の上記[1]から[8]のいずれかに記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を、それが必要と認められた対象に投与するステップを含む、プロテインキナーゼC(PKC)に関連した疾患または障害を処置する方法。
[11]プロテインキナーゼCに関連した前記疾患または障害が、ブドウ膜黒色腫である、上記[10]に記載の方法。
[12]前記ブドウ膜黒色腫が、GNAQまたはGNA11変異を有する対象で処置される、上記[11]に記載の方法。
[13]前記化合物、または医薬的に許容可能なその塩が、少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせて投与される、上記[11]または[12]に記載の方法。
[14]プロテインキナーゼCに関連した前記疾患または障害が、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)である、上記[10]に記載の方法。
[15]前記対象のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)が、CD79変異を有する対象で処置される、上記[14]に記載の方法。
[16]前記化合物、または医薬的に許容可能なその塩が、少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせて投与される、上記[14]または[15]に記載の方法。
[17]プロテインキナーゼCに関連した免疫関連障害を処置する方法であって、前記免疫障害が、自己免疫性疾患、アレルギー反応および組織移植拒絶から選択され、治療有効量の上記[1]から[8]のいずれかに記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を、それが必要と認められた対象に投与するステップを含む方法。
[18]前記化合物、または医薬的に許容可能なその塩が、少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせて投与される、上記[17]に記載の方法。
[19]治療有効量の上記[1]から[8]のいずれかに記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を、それが必要と認められた対象に投与するステップを含む、癌を処置する方法。
[20]前記癌が、黒色腫、ブドウ膜黒色腫、リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)およびイブルチニブ耐性癌から選択される、上記[16]に記載の方法。
[21]前記化合物、または医薬的に許容可能なその塩が、少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせて投与される、上記[20]に記載の方法。

Claims (19)

  1. 式IIの化合物
    (式中、
    XがNまたはCRであり;
    R、R2、R3およびR4が、それぞれ独立して、H、2H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C13アルコキシ、C13ハロアルキルまたはC13アルキルであり、前記C13アルキルが、ヒドロキシル、ハロ、C13アルコキシまたはC13ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
    5が、独立して、H、2H、CH3、CH2F、CHF2、CF3、CH2OH、C13アルキルであり、前記C13アルキルが、F、OH、C13アルコキシまたはC13ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
    5aおよびR5bが、それぞれ独立して、H、2H、C13アルキルであり、前記C13アルキルが、F、OHもしくはC13アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5aおよびR5bが、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
    5cおよびR5dが、それぞれ独立して、H、2H、F、−OH、C13アルコキシ、C13アルキルであり、前記C13アルキルが、F、OHもしくはC13アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR5cおよびR5dが、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH2−O−橋かけ基を形成し;
    6、R7およびR8が、H、2H、ハロ、C13アルキル、C13ハロアルキル、C13アルコキシ、C13ハロアルコキシ、C37シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからそれぞれ独立して選択され、前記C13アルキルが、F、OH、C13アルコキシもしくはC13ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;または
    6およびR8が、部分的に飽和した二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環をヘテロアリール環と任意選択で形成し、前記二環式炭素環もしくは二環式ヘテロ環が、2H、ハロ、C13ハロアルキル、C13アルコキシ、C13ハロアルコキシ、C37シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される1から3個の基で、任意選択で置換されている)または医薬的に許容可能なその塩。
  2. XがNであり、R2、R3およびR4が、それぞれ独立して、Hまたはハロである、請求項1に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  3. XがCRであり、R2、R3、R4およびR8が、それぞれ独立して、Hまたはハロである、請求項1に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  4. 6およびR7が、H、ハロ、C13ハロアルキル、C13ハロアルコキシ、C37シクロアルキル、モルホリノ、ピペリジニルおよびピペラジニルからそれぞれ独立して選択される、請求項3に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  5. 5が、−H、2HまたはCH3であり、R5aおよびR5bが、それぞれHであり、R5cおよびR5dが、それぞれHである、請求項4に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  6. 3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−クロロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メトキシピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(2−メトキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    (+)3−アミノ−N−(3−((cis)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−エチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−6−メチルピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−メトキシピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−フルオロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−エトキシ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(ヒドロキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(メトキシメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  7. 3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−((ジフルオロメトキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(5−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−((3S,4R)−4−アミノ−3−フルオロ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−3−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  8. 3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  9. 3−アミノ−N−(3−(4−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド;および
    3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメトキシ)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
    から選択される、請求項8に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  10. 3−アミノ−N−(3−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−6−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−カルボキサミドである請求項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩。
  11. 式IIの化合物
    (式中、
    XがNまたはCRであり;
    R、R 2 、R 3 およびR 4 が、それぞれ独立して、H、 2 H、ハロ、ヒドロキシ(−OH)、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 ハロアルキルまたはC 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、ヒドロキシル、ハロ、C 1 3 アルコキシまたはC 1 3 ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
    5 が、独立して、H、 2 H、CH 3 、CH 2 F、CHF 2 、CF 3 、CH 2 OH、C 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、F、OH、C 1 3 アルコキシまたはC 1 3 ハロアルコキシで、任意選択で置換されており;
    5a およびR 5b が、それぞれ独立して、H、 2 H、C 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、F、OHもしくはC 1 3 アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR 5a およびR 5b が、互いにつながって、メチレンもしくはエチレン橋かけ基を形成し;
    5c およびR 5d が、それぞれ独立して、H、 2 H、F、−OH、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 アルキルであり、前記C 1 3 アルキルが、F、OHもしくはC 1 3 アルコキシで、任意選択で置換されており、またはR 5c およびR 5d が、互いにつながって、メチレン、エチレンもしくは−CH 2 −O−橋かけ基を形成し;
    6 、R 7 およびR 8 が、H、 2 H、ハロ、C 1 3 アルキル、C 1 3 ハロアルキル、C 1 3 アルコキシ、C 1 3 ハロアルコキシ、C 3 7 シクロアルキル、ならびにN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルからそれぞれ独立して選択され、前記C 1 3 アルキルが、F、OH、C 1 3 アルコキシもしくはC 1 3 ハロアルコキシで、任意選択で置換されている)または医薬的に許容可能なその塩。
  12. 請求項1から9および11のいずれか一項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩、および医薬的に許容可能な担体または賦形剤を含む、医薬組成物。
  13. 請求項10に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩、および医薬的に許容可能な担体または賦形剤を含む、医薬組成物。
  14. プロテインキナーゼC(PKC)に関連した疾患または障害を処置するための、請求項12に記載の医薬組成物であって、前記疾患または障害が、ブドウ膜黒色腫、黒色腫、リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)およびイブルチニブ耐性癌から選択される癌である、医薬組成物
  15. プロテインキナーゼCに関連した前記疾患または障害が、ブドウ膜黒色腫、黒色腫、リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)およびイブルチニブ耐性癌から選択される癌である、請求項13に記載の医薬組成物。
  16. 前記癌が、ブドウ膜黒色腫であり、GNAQまたはGNA11変異を有する対象で処置される、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 前記びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)が、CD79変異を有する対象で処置される、請求項15に記載の医薬組成物。
  18. プロテインキナーゼCに関連した免疫関連障害を処置するための医薬組成物であって、前記免疫障害が、自己免疫性疾患、アレルギー反応および組織移植拒絶から選択され、治療有効量の請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩を含む医薬組成物。
  19. 前記化合物、または医薬的に許容可能なその塩が、少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせて投与される、請求項14から17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2017506392A 2014-08-06 2015-08-05 プロテインキナーゼc阻害剤およびその使用方法 Active JP6644765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462033679P 2014-08-06 2014-08-06
US62/033,679 2014-08-06
PCT/IB2015/055951 WO2016020864A1 (en) 2014-08-06 2015-08-05 Protein kinase c inhibitors and methods of their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523215A JP2017523215A (ja) 2017-08-17
JP2017523215A5 JP2017523215A5 (ja) 2018-09-13
JP6644765B2 true JP6644765B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=53836145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506392A Active JP6644765B2 (ja) 2014-08-06 2015-08-05 プロテインキナーゼc阻害剤およびその使用方法

Country Status (43)

Country Link
US (6) US9452998B2 (ja)
EP (2) EP3514151A1 (ja)
JP (1) JP6644765B2 (ja)
KR (2) KR102518945B1 (ja)
CN (2) CN106795151B (ja)
AP (1) AP2017009729A0 (ja)
AR (1) AR101456A1 (ja)
AU (1) AU2015298364B2 (ja)
BR (1) BR112017002263B1 (ja)
CA (1) CA2956996C (ja)
CL (1) CL2017000290A1 (ja)
CO (1) CO2017001049A2 (ja)
CR (1) CR20170036A (ja)
CU (1) CU24465B1 (ja)
CY (1) CY1122407T1 (ja)
DK (1) DK3177608T3 (ja)
DO (1) DOP2017000035A (ja)
EA (1) EA033361B1 (ja)
EC (1) ECSP17013903A (ja)
ES (1) ES2754248T3 (ja)
GT (1) GT201700025A (ja)
HR (1) HRP20192224T1 (ja)
HU (1) HUE047862T2 (ja)
IL (1) IL250318B (ja)
JO (1) JO3589B1 (ja)
LT (1) LT3177608T (ja)
MX (1) MX2017001640A (ja)
MY (1) MY195488A (ja)
NI (1) NI201700012A (ja)
NZ (1) NZ728604A (ja)
PE (1) PE20170241A1 (ja)
PH (1) PH12017500215A1 (ja)
PL (1) PL3177608T3 (ja)
PT (1) PT3177608T (ja)
RS (1) RS59692B1 (ja)
SG (1) SG11201700664UA (ja)
SI (1) SI3177608T1 (ja)
SV (1) SV2017005373A (ja)
TN (1) TN2017000032A1 (ja)
TW (1) TWI680968B (ja)
UY (1) UY36258A (ja)
WO (1) WO2016020864A1 (ja)
ZA (1) ZA201700786B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
JP2018522936A (ja) * 2015-08-14 2018-08-16 ノバルティス アーゲー ぶどう膜黒色腫の処置のためのmdm2阻害剤
CN109715166A (zh) 2016-07-14 2019-05-03 深圳明赛瑞霖药业有限公司 癌症的治疗
WO2019053595A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-21 Novartis Ag INHIBITORS OF PROTEIN KINASE C FOR THE TREATMENT OF CHOROIDAL MELLANOMA
JP7268049B2 (ja) 2018-03-08 2023-05-02 インサイト・コーポレイション PI3K-γ阻害剤としてのアミノピラジンジオール化合物
CN110496223B (zh) * 2018-05-17 2021-09-10 复旦大学附属肿瘤医院 一种治疗非霍奇金氏淋巴瘤的药物组合物
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
WO2020092924A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Combination therapy for the treatment of egfr tyrosine kinase inhibitor resistant cancer
EP3908282A1 (en) * 2019-01-07 2021-11-17 Ideaya Biosciences, Inc. Treatment of cancer having gnaq or gna11 genetic mutations with protein kinase c inhibitors
WO2020147525A1 (zh) * 2019-01-16 2020-07-23 上海璎黎药业有限公司 吗啉基喹唑啉化合物的制备方法及其中间体
WO2020198469A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Ideaya Biosciences Inc. Method for treating epidermal growth factor receptor-driven cancers with protein kinase c inhibitors in combination with an egfr-tyrosine kinase inhibitor
US20220401440A1 (en) * 2019-11-18 2022-12-22 Ideaya Biosciences, Inc. Dosing regimens for a protein kinase c inhibitor
BR112022024071A2 (pt) 2020-05-27 2022-12-20 Axial Therapeutics Inc Compostos moduladores de tlr2, composições farmacêuticas e usos dos mesmos
PL243663B1 (pl) * 2020-06-29 2023-09-25 Univ Medyczny Im Piastow Slaskich We Wroclawiu Zastosowanie wanikozydów
CA3191363A1 (en) * 2020-09-08 2022-03-17 Ideaya Biosciences, Inc. Pharmaceutical combination and tumor treatment

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US15677A (en) * 1856-09-02 Improved cutting device for harvesters
US4319039A (en) 1979-06-15 1982-03-09 Merck & Co., Inc. Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
US4231938A (en) 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4294926A (en) 1979-06-15 1981-10-13 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
MX7065E (es) 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
JPS5889191A (ja) 1981-11-20 1983-05-27 Sankyo Co Ltd 3−ヒドロキシ−ml−236b誘導体の製造法
AU570021B2 (en) 1982-11-22 1988-03-03 Novartis Ag Analogs of mevalolactone
US5354772A (en) 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4911165A (en) 1983-01-12 1990-03-27 Ethicon, Inc. Pliabilized polypropylene surgical filaments
US4681893A (en) 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4782084A (en) 1987-06-29 1988-11-01 Merck & Co., Inc. HMG-COA reductase inhibitors
US4885314A (en) 1987-06-29 1989-12-05 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4820850A (en) 1987-07-10 1989-04-11 Merck & Co., Inc. Process for α-C-alkylation of the 8-acyl group on mevinolin and analogs thereof
US5180589A (en) 1988-03-31 1993-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pravastatin pharmaceuatical compositions having good stability
US5030447A (en) 1988-03-31 1991-07-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pharmaceutical compositions having good stability
US4916239A (en) 1988-07-19 1990-04-10 Merck & Co., Inc. Process for the lactonization of mevinic acids and analogs thereof
US5118853A (en) 1988-10-13 1992-06-02 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-disubstituted aminoacroleins
US5290946A (en) 1988-10-13 1994-03-01 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-(substituted indolyl-2-yl)propenaldehydes
US4929437A (en) 1989-02-02 1990-05-29 Merck & Co., Inc. Coenzyme Q10 with HMG-CoA reductase inhibitors
US5189164A (en) 1989-05-22 1993-02-23 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of syn-(E)-3,5-dihydroxy-7-substituted hept-6-enoic and heptanoic acids and derivatives and intermediates thereof
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
US5420245A (en) 1990-04-18 1995-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas Tetrapeptide-based inhibitors of farnesyl transferase
US5475085A (en) 1991-02-07 1995-12-12 Molecumetics, Ltd. Conformationally restricted mimetics of beta turns and beta bulges and peptides containing the same
HU9203780D0 (en) 1991-12-12 1993-03-29 Sandoz Ag Stabilized pharmaceutical products of hmg-coa reductase inhibitor and method for producing them
US5604260A (en) 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
EP0604181A1 (en) 1992-12-21 1994-06-29 Eli Lilly And Company Antitumor compositions and method of treatment
DK0679157T3 (da) 1993-01-15 1998-07-27 Searle & Co Nye 3,4-diarylthiophener og analoge deraf til anvendelse som antiinflammatoriske midler
WO1994019357A1 (en) 1993-02-23 1994-09-01 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Farnesyl:protein transferase inhibitors as anticancer agents
US5298627A (en) 1993-03-03 1994-03-29 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5409944A (en) 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
CA2118985A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Dinesh V. Patel Heterocyclic inhibitors of farnesyl protein transferase
CA2160786A1 (en) 1993-05-14 1994-11-24 James C. Marsters, Jr. Ras farnesyl transferase inhibitors
US5602098A (en) 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase
US5380738A (en) 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
US5436265A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
GB9602877D0 (en) 1996-02-13 1996-04-10 Merck Frosst Canada Inc 3,4-Diaryl-2-hydroxy-2,5- dihydrofurans as prodrugs to cox-2 inhibitors
EP0670314A4 (en) 1993-09-22 1996-04-10 Kyowa Hakko Kogyo Kk FARNESYL-TRANSFERASE INHIBITOR.
IL111235A (en) 1993-10-15 2001-03-19 Schering Plough Corp Medicinal preparations for inhibiting protein G activity and for the treatment of malignant diseases, containing tricyclic compounds, some such new compounds and a process for the preparation of some of them
US5721236A (en) 1993-10-15 1998-02-24 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5661152A (en) 1993-10-15 1997-08-26 Schering Corporation Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
ES2164716T3 (es) 1993-10-15 2002-03-01 Schering Corp Compuestos triciclicos de carbamato utiles para inhibir la funcion de la proteina-g y para el tratamiento de enfermedades proliferativas.
DE69429440T2 (de) 1993-10-15 2002-08-08 Schering Corp Tricyclische sulfonamide-derivate zur inhibierung der g-protein funktion und fur die bekandlung von proliferativen erkrantungen
US5719148A (en) 1993-10-15 1998-02-17 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
EP0725790B1 (en) 1993-10-25 2001-04-18 PARKE DAVIS & COMPANY Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
US5344991A (en) 1993-10-29 1994-09-06 G.D. Searle & Co. 1,2 diarylcyclopentenyl compounds for the treatment of inflammation
ATE177420T1 (de) 1993-11-04 1999-03-15 Abbott Lab Cyclobutan-derivate als inhibitoren der squalen- synthetase und der protein-farnesyltransferase
US5783593A (en) 1993-11-04 1998-07-21 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
AU681454B2 (en) 1993-11-05 1997-08-28 Warner-Lambert Company Substituted DI- and tripeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
US5466823A (en) 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
IL111850A (en) 1993-12-07 2002-11-10 Lilly Co Eli 3, 4 - Bite (indolyl) from cyclic amides that inhibit kinase C protein, their preparation and boils that contain
US5484799A (en) 1993-12-09 1996-01-16 Abbott Laboratories Antifungal dorrigocin derivatives
US5545636A (en) 1993-12-23 1996-08-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
ATE290378T1 (de) 1993-12-23 2005-03-15 Lilly Co Eli Proteinkinase c-inhibitoren
US5393790A (en) 1994-02-10 1995-02-28 G.D. Searle & Co. Substituted spiro compounds for the treatment of inflammation
WO1995024612A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 International Business Machines Corporation Verfahren und vorrichtung zur schnellen interpolation von zwischenwerten aus periodischen phasenverschobenen signalen und zur erkennung von defekten in einem drehkörper
CN1151156A (zh) 1994-03-15 1997-06-04 卫材株式会社 异戊二烯基转移酶抑制剂
HUT72440A (en) 1994-03-31 1996-04-29 Bristol Myers Squibb Co Imidazole-containing inhibitors of farnesyl protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5510510A (en) 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5563255A (en) 1994-05-31 1996-10-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
CN1150419A (zh) 1994-06-10 1997-05-21 罗纳-布朗克罗莱尔股份有限公司 新的法呢基转移酶抑制剂、其制法及其药物组合物
US5571792A (en) 1994-06-30 1996-11-05 Warner-Lambert Company Histidine and homohistidine derivatives as inhibitors of protein farnesyltransferase
WO1996005529A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Micron Optics, Inc. Temperature compensated fiber fabry-perot filters
ATE188464T1 (de) 1994-08-11 2000-01-15 Banyu Pharma Co Ltd Substituierte amidderivate
CA2155448A1 (en) 1994-08-11 1996-02-12 Katerina Leftheris Inhibitors of farnesyl protein transferase
EP0805154A1 (en) 1994-08-12 1997-11-05 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N,n-disubstituted amic acid derivative
DE4429506B4 (de) 1994-08-19 2007-09-13 Degussa Gmbh Verfahren zur Extraktion natürlicher Carotinoid-Farbstoffe
DE4429653C2 (de) 1994-08-20 1997-04-03 Anton Dr More Konverter und Verfahren zum Frischen von Metallschmelzen insbesondere von Roheisen zu Stahl
WO1996016443A1 (en) 1994-11-22 1996-05-30 Philips Electronics N.V. Semiconductor device with a carrier body on which a substrate with a semiconductor element is fastened by means of a glue layer and on which a pattern of conductor tracks is fastened
CA2204144A1 (en) 1994-12-09 1996-06-13 Francis J. Tinney Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
AU703440B2 (en) 1995-01-09 1999-03-25 Magla International Ltd. Wear resistant image printing on latex surfaces
AU4915796A (en) 1995-01-12 1996-07-31 University Of Pittsburgh Inhibitors of prenyl transferases
FR2729390A1 (fr) 1995-01-18 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730492B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730491B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5633272A (en) 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
US5684013A (en) 1995-03-24 1997-11-04 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5700806A (en) 1995-03-24 1997-12-23 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL117580A0 (en) 1995-03-29 1996-07-23 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
US5712280A (en) 1995-04-07 1998-01-27 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
AU5432696A (en) 1995-04-07 1996-10-23 Pharmacopeia, Inc. Carbonyl-piperazinyl and piperidinil compounds which inhibit farnesyl protein transferase
IL117798A (en) 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
US5891872A (en) 1995-04-07 1999-04-06 Schering Corporation Tricyclic compounds
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
IL118101A0 (en) 1995-05-03 1996-09-12 Abbott Lab Inhibitors of farnesyltransferase
AU6034296A (en) 1995-06-16 1997-01-15 Warner-Lambert Company Tricyclic inhibitors of protein farnesyltransferase
FR2736641B1 (fr) 1995-07-10 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AT402617B (de) 1995-07-11 1997-07-25 Datacon Schweitzer & Zeindl Gm Anlage zum automatisierten, hermetischen anlage zum automatisierten, hermetischen verschliessen von gehäusen verschliessen von gehäusen
FR2736638B1 (fr) 1995-07-12 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH690163A5 (fr) 1995-07-28 2000-05-31 Symphar Sa Dérivés gem-diphosphonates substitués utiles en tant qu'agents anti-cancers.
US6020343A (en) 1995-10-13 2000-02-01 Merck Frosst Canada, Inc. (Methylsulfonyl)phenyl-2-(5H)-furanones as COX-2 inhibitors
JP4533466B2 (ja) 1995-11-06 2010-09-01 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ 蛋白質イソプレニルトランスフェラーゼの阻害剤
ATE249463T1 (de) 1995-11-17 2003-09-15 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilonderivate, herstellung und verwendung
TW403754B (en) 1995-11-20 2000-09-01 Lilly Co Eli Protein kinase c inhibitor
JP2000500502A (ja) 1995-11-22 2000-01-18 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
US6037350A (en) 1995-12-08 2000-03-14 Janssen Pharmaceutica, N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-yl)methyl-2-quionlinone derivatives
CA2240846C (en) 1995-12-22 2002-07-16 Schering Corporation Tricyclic amides useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
WO1997026246A1 (en) 1996-01-16 1997-07-24 Warner-Lambert Company Substituted histidine inhibitors of protein farnesyltransferase
US6673927B2 (en) 1996-02-16 2004-01-06 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. Farnesyl transferase inhibitors
WO1997038665A2 (en) 1996-04-03 1997-10-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
SI9720035B (sl) 1996-04-12 2009-10-31 Searle & Co Substituirani benzensulfonamidni derivati kot predzdravila COX-2 inhibitorjev
SK161098A3 (en) 1996-05-22 2000-06-12 Warner Lambert Co Inhibitors of protein farnesyl transferase
WO1998002436A1 (en) 1996-07-15 1998-01-22 Bristol-Myers Squibb Company Thiadioxobenzodiazepine inhibitors of farnesyl protein transferase
US5861419A (en) 1996-07-18 1999-01-19 Merck Frosst Canad, Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
JP4579351B2 (ja) 1996-12-03 2010-11-10 スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ エポチロンの合成とその中間体及びその類似物並びにその使用
CA2276150A1 (en) 1996-12-30 1998-07-09 Steven D. Young Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP1003374A4 (en) 1996-12-30 2000-05-31 Merck & Co Inc INHIBITORS OF FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE
JP2002536968A (ja) 1999-01-29 2002-11-05 イムクローン システムズ インコーポレイティド Kdrに特異的な抗体およびその使用
GB9904387D0 (en) 1999-02-25 1999-04-21 Pharmacia & Upjohn Spa Antitumour synergistic composition
WO2000061186A1 (en) 1999-04-08 2000-10-19 Arch Development Corporation Use of anti-vegf antibody to enhance radiation in cancer therapy
AU774748B2 (en) 1999-10-27 2004-07-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
CA2397493A1 (en) 2000-01-27 2001-08-02 Cytovia, Inc. Substituted nicotinamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
JP4234426B2 (ja) 2000-11-07 2009-03-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト プロテインキナーゼcインヒビターとしてのインドリルマレイミド誘導体
US6645970B2 (en) 2000-11-07 2003-11-11 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives
WO2002083139A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
CA2442270C (en) 2001-04-10 2009-09-08 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US6958334B2 (en) 2001-04-10 2005-10-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
JP2004527531A (ja) 2001-04-10 2004-09-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 癌を治療する方法
SE0102439D0 (sv) 2001-07-05 2001-07-05 Astrazeneca Ab New compounds
SE0102438D0 (sv) 2001-07-05 2001-07-05 Astrazeneca Ab New compounds
WO2003013526A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 Merck & Co. Inc. Anticoagulant compounds
WO2003039460A2 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
JP2005515208A (ja) 2001-12-06 2005-05-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂性キネシン阻害剤
WO2003049679A2 (en) 2001-12-06 2003-06-19 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
WO2003049678A2 (en) 2001-12-06 2003-06-19 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2002357053B2 (en) 2001-12-06 2008-05-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
DE60232994D1 (de) 2001-12-06 2009-08-27 Merck & Co Inc Inhibitoren von mitotischem kinesin
TWI324064B (en) 2002-04-03 2010-05-01 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives
SE0203754D0 (sv) 2002-12-17 2002-12-17 Astrazeneca Ab New compounds
MXPA05011503A (es) 2003-04-25 2006-05-31 Johnson & Johnson Inhibidores de la c-fms cinasa.
JP2007524682A (ja) 2004-02-12 2007-08-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 代謝調節型グルタミン酸受容体−5の調節物質としてのビピリジルアミド
DE102004039789A1 (de) 2004-08-16 2006-03-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Arylsubstituierte polycyclische Amine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2006045096A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Resverlogix Corp. Flavanoids and isoflavanoids for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
WO2006048771A1 (en) 2004-11-04 2006-05-11 Addex Pharmaceuticals Sa Novel tetrazole derivatives as positive allosteric modulators of metabotropic glutamate receptors
PT1904482E (pt) 2005-07-11 2011-04-01 Novartis Ag Derivados de indolilmaleimida
TW200815426A (en) 2006-06-28 2008-04-01 Astrazeneca Ab New pyridine analogues II 333
CN102317469A (zh) * 2007-02-08 2012-01-11 加利福尼亚大学董事会 黑素瘤中的gnaq突变
KR101514853B1 (ko) * 2007-03-01 2015-04-24 노파르티스 아게 Pim 키나제 억제제 및 이들의 사용 방법
RU2474580C2 (ru) * 2007-07-19 2013-02-10 Шеринг Корпорейшн Гетероциклические амидные соединения как ингибиторы протеинкиназ
PE20091309A1 (es) 2007-12-21 2009-09-30 Astrazeneca Ab Derivados de ciclohexilo como inhibidores de acetil coenzima a carboxilasa
US8168794B2 (en) 2008-03-03 2012-05-01 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
SG188917A1 (en) 2008-03-18 2013-04-30 Novartis Ag Coating process for ophthalmic lenses
PT2344474E (pt) * 2008-09-02 2015-12-28 Novartis Ag Derivados de picolinamida como inibidores de cinase
WO2010046780A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Institut Pasteur Korea Anti viral compounds
US8703962B2 (en) 2008-10-24 2014-04-22 Purdue Pharma L.P. Monocyclic compounds and their use as TRPV1 ligands
EP3354650B1 (en) 2008-12-19 2022-02-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2012513410A (ja) 2008-12-23 2012-06-14 アボット・ラボラトリーズ 抗ウイルス化合物
CA2764818A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 California Capital Equity, Llc Triazine derivatives and their therapeutical applications
US8415381B2 (en) 2009-07-30 2013-04-09 Novartis Ag Heteroaryl compounds and their uses
MX2012002758A (es) * 2009-09-04 2012-04-19 Novartis Ag Pirazinil-piridinas utiles para el tratamiento de enfermedades proliferativas.
WO2011068898A1 (en) 2009-12-01 2011-06-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Protein kinase c inhibitors and uses thereof
EP2552428A1 (en) * 2010-03-30 2013-02-06 Novartis AG Pkc inhibitors for the treatment of b-cell lymphoma having chronic active b-cell-receptor signalling
JP2013530199A (ja) * 2010-07-06 2013-07-25 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤として有用な環状エーテル化合物
EP2651405A2 (en) 2010-12-14 2013-10-23 Electrophoretics Limited Casein kinase 1 (ck1 ) inhibitors
WO2012101064A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Novartis Ag N-acyl pyrimidine biaryl compounds as protein kinase inhibitors
UY33930A (es) 2011-03-04 2012-10-31 Novartis Ag Inhibidores novedosos de quinasas
JP2014506915A (ja) 2011-03-04 2014-03-20 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としての四置換シクロヘキシル化合物
WO2012129562A2 (en) 2011-03-24 2012-09-27 The Scripps Research Institute Compounds and methods for inducing chondrogenesis
RS54653B1 (en) 2011-07-27 2016-08-31 Astrazeneca Ab 2- (2,4,5-SUBSTITUTED-ANILINO) PYRIMIDINE DERIVATIVES AS EGFR MODULATORS USEFUL FOR CANCER TREATMENT
EP2861585B1 (en) * 2012-05-21 2019-01-09 Novartis AG Novel ring-substituted n-pyridinyl amides as kinase inhibitors
CN103570625A (zh) 2012-07-19 2014-02-12 南京英派药业有限公司 N-(3-杂芳基芳基)-4-芳基芳基甲酰胺和类似物作为Hedgehog通路抑制剂及其应用
US20150336960A1 (en) 2012-12-19 2015-11-26 Novartis Ag Aryl-substituted fused bicyclic pyridazine compounds
WO2014181287A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Piramal Enterprises Limited Heterocyclyl compounds and uses thereof
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها

Also Published As

Publication number Publication date
ES2754248T3 (es) 2020-04-16
GT201700025A (es) 2019-09-30
EP3177608B1 (en) 2019-09-18
JO3589B1 (ar) 2020-07-05
CN106795151B (zh) 2021-05-07
CA2956996A1 (en) 2016-02-11
DK3177608T3 (da) 2019-12-09
NZ728604A (en) 2024-02-23
US20160046605A1 (en) 2016-02-18
US20160347737A1 (en) 2016-12-01
BR112017002263B1 (pt) 2022-11-29
CU20170010A7 (es) 2017-06-05
SG11201700664UA (en) 2017-02-27
CA2956996C (en) 2023-01-03
US20180179181A1 (en) 2018-06-28
TW201619148A (zh) 2016-06-01
IL250318A0 (en) 2017-03-30
US9452998B2 (en) 2016-09-27
US9845309B2 (en) 2017-12-19
CO2017001049A2 (es) 2017-05-31
PE20170241A1 (es) 2017-03-22
JP2017523215A (ja) 2017-08-17
HRP20192224T1 (hr) 2020-03-06
CL2017000290A1 (es) 2017-07-14
PL3177608T3 (pl) 2020-03-31
ZA201700786B (en) 2021-05-26
CU24465B1 (es) 2020-01-03
SI3177608T1 (sl) 2020-01-31
KR102518945B1 (ko) 2023-04-07
EP3177608A1 (en) 2017-06-14
SV2017005373A (es) 2018-05-03
KR20230051605A (ko) 2023-04-18
AU2015298364A1 (en) 2017-02-16
EA033361B1 (ru) 2019-10-31
US20190202809A1 (en) 2019-07-04
EA201790323A1 (ru) 2017-06-30
AU2015298364B2 (en) 2018-08-16
CR20170036A (es) 2017-05-08
US11505541B2 (en) 2022-11-22
TWI680968B (zh) 2020-01-01
RS59692B1 (sr) 2020-01-31
UY36258A (es) 2016-04-01
IL250318B (en) 2020-05-31
HUE047862T2 (hu) 2020-05-28
KR20170033435A (ko) 2017-03-24
KR102605181B1 (ko) 2023-11-27
CN113214246A (zh) 2021-08-06
PT3177608T (pt) 2019-12-03
AP2017009729A0 (en) 2017-02-28
PH12017500215A1 (en) 2017-07-10
CY1122407T1 (el) 2021-01-27
US20200262814A1 (en) 2020-08-20
MY195488A (en) 2023-01-26
BR112017002263A2 (pt) 2017-11-21
US11059804B2 (en) 2021-07-13
US20210387962A1 (en) 2021-12-16
AR101456A1 (es) 2016-12-21
LT3177608T (lt) 2019-10-10
MX2017001640A (es) 2017-09-01
WO2016020864A1 (en) 2016-02-11
ECSP17013903A (es) 2019-02-28
US10508101B2 (en) 2019-12-17
CN106795151A (zh) 2017-05-31
TN2017000032A1 (en) 2018-07-04
DOP2017000035A (es) 2017-04-30
NI201700012A (es) 2017-03-08
EP3514151A1 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11505541B2 (en) Protein kinase C inhibitors and methods of their use
KR101514853B1 (ko) Pim 키나제 억제제 및 이들의 사용 방법
US8592459B2 (en) Substituted benzimidazoles and methods of their use
EP2010528B1 (en) 6-o-substituted benzoxazole and benzothiazole compounds and methods of inhibiting csf-1r signaling
EP2152700B1 (en) Csf-1r inhibitors, compositions, and methods of use
US8324389B2 (en) Solid forms of a Raf kinase inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6644765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250