JP6639283B2 - 不良検出方法 - Google Patents

不良検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6639283B2
JP6639283B2 JP2016049644A JP2016049644A JP6639283B2 JP 6639283 B2 JP6639283 B2 JP 6639283B2 JP 2016049644 A JP2016049644 A JP 2016049644A JP 2016049644 A JP2016049644 A JP 2016049644A JP 6639283 B2 JP6639283 B2 JP 6639283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive
transfer pump
injection
liquid
addition amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016049644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017164826A (ja
Inventor
新井 賢
賢 新井
吉田 幹
幹 吉田
正喜 内田
正喜 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2016049644A priority Critical patent/JP6639283B2/ja
Priority to TW106104797A priority patent/TWI712464B/zh
Priority to CN201710134157.7A priority patent/CN107186900B/zh
Priority to KR1020170030405A priority patent/KR102251264B1/ko
Publication of JP2017164826A publication Critical patent/JP2017164826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639283B2 publication Critical patent/JP6639283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/20Investigating the presence of flaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0094Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/22Measuring resistance of fluids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、加工液への添加剤の注入不良を検出する不良検出方法に関する。
半導体ウェーハに代表される被加工物の静電破壊や、加工時に発生する屑(加工屑)等の被加工物への付着を防ぐために、帯電防止用の添加剤が注入、混合された加工液を用いて被加工物を加工することがある。加工液への添加剤の注入は、例えば、加工液供給装置で行われる(例えば、特許文献1参照)。
ところが、この加工液供給装置では、添加剤の流路となる配管(チューブ)が折れ曲がったり、流路内にエアーや粉塵等の異物が侵入したりして、必要な分量の添加剤を加工液に注入できないことがあった。そこで、加工液の導電率や比抵抗率等を計測し、その値に基づいて適切な分量の添加剤が注入されたか否かを判定する方法等も検討されている。
特開2007−222963号公報
しかしながら、上述した方法では、導電率や比抵抗率等を計測する計測器に異常があると、例えば、適切な分量の添加剤が注入されていないにも関わらず、注入されたと誤判定する可能性がある。本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、添加剤の注入不良を適切に判定できる不良検出方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、一端が液体供給源に接続され他端が加工装置に接続された流路に配設され該流路を流れる液体の流量を計測する流量計と、該液体に添加される添加剤を収容する添加剤容器と、該添加剤容器から供給される添加剤を貯留する貯留容器と、所定量の該添加剤が該貯留容器に常に貯留された状態となるように該添加剤を該添加剤容器から該貯留容器へと移送する移送ポンプと、該流路の該流量計より下流側に該貯留容器の該添加剤を注入する注入ポンプと、該液体に該添加剤を添加して生成される加工液の導電率または電気抵抗率を計測する計測器と、を備える加工液供給装置において添加剤の注入不良を検出する不良検出方法であって、該加工液中の該添加剤の濃度を設定する濃度設定ステップと、該濃度設定ステップで設定された該添加剤の濃度と、該流量計で計測された該液体の流量と、をもとに該添加剤の添加量を算出する添加量算出ステップと、該添加量算出ステップで算出された添加量で該添加剤を該流路注入する際に、移送ポンプの作動時間が適切か否かを判別する移送ポンプ作動判別ステップと、該移送ポンプ作動判別ステップで該移送ポンプの作動時間が適切ではないと判別された場合に、該添加剤の注入不良と判定する判定ステップと、を備えることを特徴とする不良検出方法が提供される。
本発明の一態様において、該判定ステップで該添加剤の注入不良と判定された場合に、警告を発する警告ステップを更に備えることが好ましい。
また、本発明の一態様において、該判定ステップで該添加剤の注入不良と判定された場合に、該加工装置の稼働を停止させる停止信号を発して該加工装置の稼働を停止させる加工装置停止ステップを更に備えることが好ましい。
本発明の一態様に係る不良検出方法では、添加剤を所定の添加量で添加する際に、移送ポンプの作動時間が適切か否かを判別し、その結果に基づいて添加剤が適切に注入されているか否かを判定するので、加工液の導電率や比抵抗率等を計測する計測器に異常がある場合等でも、添加剤の注入不良を適切に判定できる。
加工液供給装置が併設された切削装置の構成例を模式的に示す斜視図である。 加工液供給装置等の構成例を模式的に示す図である。
添付図面を参照して、本発明の一態様に係る実施形態について説明する。本実施形態に係る不良検出方法は、濃度設定ステップ、添加量算出ステップ、移送ポンプ作動判別ステップ、判定ステップ、警告ステップ及び装置停止ステップ(加工装置停止ステップ)を含む。
濃度設定ステップでは、加工液中の添加剤の濃度を所望の値に設定する。添加量算出ステップでは、濃度設定ステップで設定された添加剤の濃度と、流量計で計測された液体の流量と、をもとに添加剤の添加量を算出する。移送ポンプ作動判別ステップでは、添加量算出ステップで算出された添加量で添加剤を添加する際に、移送ポンプの作動時間が適切か否かを判別する。
判定ステップでは、移送ポンプ作動判別ステップで移送ポンプの作動時間が適切ではないと判別された場合に、添加剤の注入不良と判定する。警告ステップでは、判定ステップで添加剤の注入不良と判定された場合に、警告を発する。装置停止ステップでは、判定ステップで添加剤の注入不良と判定された場合に、切削装置(加工装置)の稼働を停止させる。以下、本実施形態に係る不良検出方法について詳述する。
はじめに、本実施形態の不良検出方法を用いる加工液供給装置等について説明する。図1は、加工液供給装置が併設された切削装置(加工装置)の構成例を模式的に示す斜視図である。なお、本実施形態では、ウェーハを切削するための切削装置について説明するが、本発明に係る加工装置は、研削装置、研磨装置等でも良い。
図1に示すように、切削装置(加工装置)2は、各構造を支持する基台4を備えている。基台4の前方の角部には、昇降可能なカセットエレベータ6が設置されている。カセットエレベータ6の上面には、複数の被加工物11を収容可能なカセット8が載せられる。なお、図1では、説明の便宜上、カセット8の輪郭のみを示している。
被加工物11は、例えば、シリコン等の半導体材料でなる円盤状のウェーハであり、その表面側は、中央のデバイス領域と、デバイス領域を囲む外周余剰領域とに分けられている。
デバイス領域は、格子状に配列された分割予定ライン(ストリート)で更に複数の領域に区画されており、各領域には、IC、LSI等のデバイスが形成されている。ただし、被加工物11の材質や形状、デバイスの種類等に制限はない。例えば、パッケージ基板、セラミックス基板、樹脂基板、金属基板等を被加工物11として用いることもできる。
被加工物11の裏面側には、被加工物11よりも径の大きいダイシングテープ13が貼り付けられている。このダイシングテープ13の外周部分には、アルミニウム、ステンレス等の金属材料でなる環状のフレーム15が固定されている。すなわち、被加工物11は、ダイシングテープ13を介してフレーム15に支持されている。
Y軸方向(割り出し送り方向)においてカセットエレベータ6に隣接する位置には、仮置き機構10が設けられている。仮置き機構10は、例えば、Y軸方向に移動可能なプッシュプル機構12と、互いに平行な状態を維持しながら接近、離隔される一対のガイドレール14とを含む。
プッシュプル機構12は、カセット8内の被加工物11をガイドレール14に引き出し、又は、ガイドレール14に載せられた被加工物11をカセット8に挿入する。ガイドレール14は、フレーム15をX軸方向(加工送り方向)において挟み込むことで被加工物11を所定の位置に合わせる。
X軸方向においてカセットエレベータ6に隣接する位置には、矩形状の開口4aが形成されている。開口4a内には、X軸移動テーブル16、X軸移動テーブル16をX軸方向に移動させるX軸移動機構(不図示)及びX軸移動機構を覆う防塵防滴カバー18が設けられている。
X軸移動機構は、X軸方向に概ね平行な一対のX軸ガイドレール(不図示)を備えており、X軸ガイドレールには、X軸移動テーブル16がスライド可能に取り付けられている。X軸移動テーブル16の下面側には、ナット部(不図示)が固定されており、このナット部には、X軸ガイドレールに平行なX軸ボールネジ(不図示)が螺合されている。
X軸ボールネジの一端部には、X軸パルスモータ(不図示)が連結されている。X軸パルスモータでX軸ボールネジを回転させることで、X軸移動テーブル16はX軸ガイドレールに沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル16の上方には、被加工物11を吸引、保持するためのチャックテーブル(保持手段)20が設けられている。チャックテーブル20の周囲には、被加工物11を支持する環状のフレーム15を四方から挟持、固定するためのクランプ22が設置されている。
チャックテーブル20は、モータ等の回転駆動源(不図示)に連結されており、Z軸方向(鉛直方向)に概ね平行な回転軸の周りに回転する。また、チャックテーブル20は、上述のX軸移動機構でX軸方向に移動する。チャックテーブル20の上面は、被加工物11を吸引、保持する保持面20aとなっている。この保持面20aは、チャックテーブル20の内部に形成された流路等を通じて吸引源(不図示)に接続されている。
開口4aと仮置き機構10との間の位置には、被加工物11を搬送する第1搬送機構24が配置されている。第1搬送機構24によって仮置き機構10からチャックテーブル20へと搬送された被加工物11は、保持面20aに作用する吸引源の負圧でチャックテーブル20に吸引、保持される。
基台4の後方には、支持台4bが配置されている。この支持台4bの開口4a側には、被加工物11を切削する切削ユニット26が支持されている。切削ユニット26は、Y軸移動機構(不図示)によってY軸方向に移動すると共に、Z軸移動機構(不図示)によってZ軸方向に移動する。切削ユニット26に隣接する位置には、被加工物11を撮像する撮像ユニット28が設けられている。
切削ユニット26は、円環状の切削ブレード30を備えている。この切削ブレード30は、Y軸の周りに回転するスピンドル(不図示)の一端側に装着されている。スピンドルの他端側にはモータ(不図示)が連結されており、スピンドルに装着された切削ブレード30を回転させる。
開口4a及び支持台4bの近傍には、円形の開口4cが形成されており、この開口4c内には洗浄機構32が設けられている。また、支持台4bの開口4c側の側面には、被加工物11をチャックテーブル20から洗浄機構32へと搬送する第2搬送機構34が設けられている。支持台4bの上面には、加工状況等を表示するためのモニタ36が設置されている。
切削ブレード30の近傍には、被加工物11や切削ブレード30に加工液を供給するためのノズル38が設けられている。このノズル38は、例えば、切削装置2の外部に設けられた加工液供給装置40に接続されており、加工液供給装置40から供給される加工液(切削液)を被加工物11や切削ブレード30に吹き付ける。
図2は、加工液供給装置40等の構成例を模式的に示す図である。加工液供給装置40は、液体供給源42から供給される純水等の液体に、液状の添加剤を注入、混合して、切削装置2で使用される加工液(切削液)を生成できるように構成されている。添加剤としては、例えば、ポリエチレンイミン、ジシアンジアミド等でなる高分子量の水溶性カチオンポリマーが使用される。
加工液供給装置40は、例えば、液体供給源42から供給される液体の流量を計測するための流量計44を備えている。この流量計44は、上流端(一端)が液体供給源42に接続され、下流端(他端)が切削装置2(ノズル38)に接続された流路46の上流側に設けられている。
流量計44で計測される計測値は、加工液供給装置40が備える制御ユニット(制御手段)48内の添加量算出部48aへと送られる。添加量算出部48aは、設定部48bに設定されている加工液中の添加剤の濃度と、流量計44の計測値(すなわち、流路46を流れる液体の流量)とに基づいて、流路46を流れる液体に添加すべき添加剤の添加量(例えば、流量)を算出する。
添加量算出部48aで算出された添加剤の添加量は、注入ポンプ制御部48cへと通知される。注入ポンプ制御部48cは、添加量算出部48aから通知される添加剤の添加量に基づいて、流路46に添加剤を注入するための注入ポンプ50の動作を制御する。
注入ポンプ50は、流量計44より下流側で流路46に接続されており、添加量算出部48aから通知される添加剤の添加量に応じて、貯留容器54に貯留されている添加剤を流路46に注入する。これにより、流路46を流れる液体に添加剤を添加して、所望の濃度の添加剤を含む加工液を生成できる。
流路46の更に下流側には、生成された加工液の導電率や比抵抗率等を計測するための計測器52が設けられている。計測器52で計測される計測値は、制御ユニット48内の第1判定部48dへと送られる。
例えば、計測器52の計測値が設定部48bに設定されている添加剤の濃度に対応した値ではない場合、すなわち、添加剤が適切な添加量で添加されていない場合、第1判定部48dは、警告発信部48eにその旨を通知する。なお、添加剤が適切な添加量で添加されない原因としては、例えば、流路46を構成する配管の折れ曲がりや流路46内への異物の侵入等に起因する注入ポンプ50の空回りが挙げられる。
警告発信部48eは、第1判定部48dからの通知に基づき、オペレータ等に対して添加剤が適切な添加量で添加されていない旨の警告を発する。具体的には、例えば、警告灯(不図示)の発光、スピーカー(不図示)からの通知音の発生、切削装置2が備えるモニタ38への表示等の方法で警告を発する。
貯留容器54内には、添加剤の液面の高さを検出するための液面検出センサ56が配置されている。この液面検出センサ56は、上限検出用電極58、下限検出用電極60及び共通電極62を含む。
上限検出用電極58は、+電極であり、その下端の位置は、上限となる液面の高さに対応している。また、下限検出用電極60は、+電極であり、その下端の位置は、下限となる液面の高さに対応している。一方、共通電極62は、例えば、−電極であり、電源(不図示)等を介して上限検出用電極58及び下限検出用電極60に接続される。
そのため、例えば、貯留容器54内の添加剤の液面が上限検出用電極58の下端に接すると、上限検出用電極58と共通電極62との間に電流が流れる。よって、この電流を移送ポンプ制御部48f等によってモニタすることで、貯留容器54内の添加剤の液面の高さが上限に達しているか否か(上限より低いか否か)を確認できる。
また、例えば、貯留容器54内の添加剤の液面が下限検出用電極60の下端に接すると、下限検出用電極60と共通電極62との間に電流が流れる。よって、この電流を移送ポンプ制御部48f等によってモニタすることで、貯留容器54内の添加剤の液面の高さが下限に達しているか否か(下限より低いか否か)を確認できる。
移送ポンプ制御部48fは、貯留容器54内の添加剤の液面の高さが上限に達していないと判定した場合、第1移送ポンプ64a又は第2移送ポンプ64bを作動させて、第1添加剤容器66a又は第2添加剤容器66bの添加剤を貯留容器54へと移送する。一方で、移送ポンプ制御部48fは、貯留容器54内の添加剤の液面の高さが上限に達していると判定した場合、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bを停止させる。
なお、第1添加剤容器66a又は第2添加剤容器66bが空になると、添加剤の液面の高さが下限を下回ることがある。この場合、移送ポンプ制御部48fは、使用する移送ポンプを切り替えて、添加剤が残っている添加剤容器から貯留容器54へと添加剤を移送させる。
また、移送ポンプ制御部48fは、例えば、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bの作動時間(作動タイミングや累積作動時間等)に関する情報を、第2判定部48gへと通知する。同様に、注入ポンプ制御部48cは、例えば、注入ポンプ50の作動時間(作動タイミングや累積作動時間等)に関する情報を第2判定部48gへと通知する。
第2判定部48gは、添加量算出部48aで算出された添加剤の添加量、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bの作動時間、注入ポンプ50の作動時間等の情報に基づいて、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bが適切に作動しているか否かを判別する。
第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bが適切に作動していないと判別された場合、第2判定部48gは、添加剤の注入不良が発生していると判定した上で、その判定結果を警告発信部48e及び停止信号送信部48hに通知する。警告発信部48eは、第2判定部48gからの通知に基づき、オペレータ等に対して添加剤が適切な添加量で添加されていない旨の警告を発する。
一方、停止信号送信部48hは、第2判定部48gからの通知に基づいて、切削装置2を停止させるための停止信号を送信する。停止信号送信部48hから送信された停止信号は、切削装置2が備える制御ユニット(制御手段)68の停止信号受信部68aで受信され、停止部68bへと送られる。停止部68bは、停止信号受信部68aから送られる停止信号に基づいて切削装置2を停止させる。
次に、上述した加工液供給装置40で実施される不良検出方法について説明する。本実施形態に係る不良検出方法では、まず、加工液中の添加剤の濃度を所望の値に設定する濃度設定ステップを実施する。具体的には、例えば、オペレータ等によって、被加工物11の加工に適した添加剤の濃度が制御ユニット48内の設定部48bに設定される。
濃度設定ステップの後には、濃度設定ステップで設定された添加剤の濃度と、流量計44で計測された液体の流量と、をもとに添加剤の添加量を算出する添加量算出ステップを実施する。なお、この添加量算出ステップを実施する前には、あらかじめ、液体供給源42から流路46への液体の供給を開始しておく。
添加量算出ステップでは、まず、流量計44で計測された計測値(すなわち、流路46を流れる液体の流量)が添加量算出部48aへと送られる。また、設定部48bに設定されている添加剤の濃度が添加量算出部48aへと通知される。添加量算出部48aは、これらの情報に基づいて、流路46を流れる液体に添加すべき添加剤の添加量(例えば、流量)を算出する。
例えば、流量計44で計測された計測値が10L/minであり、設定部48bに設定されている添加剤の濃度が100ppmであるとする。この場合、流路46を流れる液体に添加すべき添加剤の添加量は、例えば、1mL/min程度となる。
添加量算出ステップの後には、添加量算出ステップで算出された添加量で添加剤を添加する際に、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bの作動時間が適切か否かを判別する移送ポンプ作動判別ステップを実施する。すなわち、この移送ポンプ作動判別ステップは、注入ポンプ50で流路46に添加剤を注入する際に遂行される。
注入ポンプ50による添加剤の注入は、例えば、次のような手順で行われる。まず、添加量算出部48aで算出された添加剤の添加量が注入ポンプ制御部48cに通知される。注入ポンプ制御部48cは、通知された添加剤の添加量に基づいて注入ポンプ50を作動させ、貯留容器54に貯留されている添加剤を流路46に注入する。
これにより、流路46を流れる液体に添加剤を添加して、所望の濃度の添加剤を含む加工液を生成できる。なお、生成された加工液は、流路46を通じて切削装置2(ノズル38)へと供給される。
加工液の生成に伴い、貯留容器54に貯留されている添加剤は減少する。移送ポンプ制御部48fは、この添加剤の減少を液面検出センサ56で検出する。添加剤の減少が検出されると、移送ポンプ制御部48fは、第1移送ポンプ64a又は第2移送ポンプ64bを作動させて、第1添加剤容器66a又は第2添加剤容器66bの添加剤を貯留容器54へと移送する。
ここで、貯留容器54に貯留されている添加剤の減少量は、流路46に注入されるべき添加剤の添加量、すなわち、添加量算出部48aで算出された添加剤の添加量や、注入ポンプ50の累積作動時間等に応じて決まる。例えば、添加量が1mL/minであり、注入ポンプ50の累積作動時間が100分である場合、貯留容器54の添加剤の減少量は100mLとなる。
よって、第2判定部48gは、想定される添加剤の減少量等を基準に、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bの作動タイミング等が適切か否かを判別できる。例えば、想定される添加剤の減少量が所定の閾値(例えば、100mL)に達したタイミングで第1移送ポンプ64a又は第2移送ポンプ64bが作動していない場合に、第2判定部48gは、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bの作動時間が適切ではないと判別する。なお、この閾値は、任意に設定できる。
移送ポンプ作動判別ステップの後には、移送ポンプ作動判別ステップで移送ポンプの作動時間が適切ではないと判別された場合に、添加剤の注入不良と判定する判定ステップを実施する。具体的には、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bが適切に作動していないと判別された場合、第2判定部48gは、添加剤の注入不良が発生していると判定した上で、その判定結果を警告発信部48e及び停止信号送信部48hに通知する。
判定ステップの後には、判定ステップで添加剤の注入不良と判定された場合に、警告を発する警告ステップを実施する。具体的には、例えば、警告発信部48eは、オペレータ等に対して、警告灯(不図示)の発光、スピーカー(不図示)からの通知音の発生、切削装置2が備えるモニタ38への表示等の方法で警告を発する。
また、判定ステップの後には、判定ステップで添加剤の注入不良と判定された場合に、切削装置2の稼働を停止させる装置停止ステップを実施する。具体的には、例えば、停止信号送信部48hは、第2判定部48gからの通知に基づいて、切削装置2を停止させるための停止信号を送信する。
停止信号送信部48hから送信された停止信号は、制御ユニット68の停止信号受信部68aで受信され、停止部68bへと送られる。停止部68bは、停止信号受信部68aから送られる停止信号に基づいて切削装置2を停止させる。
以上のように、本実施形態に係る不良検出方法では、添加剤を所定の添加量で添加する際に、第1移送ポンプ64a及び第2移送ポンプ64bの作動時間が適切か否かを判別し、その結果に基づいて添加剤が適切に注入されているか否かを判定するので、例えば、加工液の導電率や比抵抗率等を計測する計測器52に異常があり、添加剤が適切に注入されていないにも関わらず計測器52の計測値が正常値(適正値)を示す場合等でも、添加剤の注入不良を適切に判定できる。
また、本実施形態に係る不良検出方法では、添加剤の注入不良と判定された場合に、警告を発する警告ステップや、切削装置(加工装置)2の稼働を停止させる装置停止ステップ(加工装置停止ステップ)を実施するので、切削装置2での加工不良によって多くの被加工物11を無駄にしてしまうこともない。
なお、本発明は上記実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態に係る不良検出方法と、加工液の導電率や比抵抗率等に基づいて添加剤の注入不良を判定する不良検出方法とを併用しても良い。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
2 切削装置(加工装置)
4 基台
4a 開口
4b 支持台
4c 開口
6 カセットエレベータ
8 カセット
10 仮置き機構
12 プッシュプル機構
14 ガイドレール
16 X軸移動テーブル
18 防塵防滴カバー
20 チャックテーブル(保持手段)
20a 保持面
22 クランプ
24 第1搬送機構
26 切削ユニット
28 撮像ユニット
30 切削ブレード
32 洗浄機構
34 第2搬送機構
36 モニタ
38 ノズル
40 加工液供給装置
42 液体供給源
44 流量計
46 流路
48 制御ユニット(制御手段)
48a 添加量算出部
48b 設定部
48c 注入ポンプ制御部
48d 第1判定部
48e 警告発信部
48f 移送ポンプ制御部
48g 第2判定部
48h 停止信号送信部
50 注入ポンプ
52 計測器
54 貯留容器
56 液面検出センサ
58 上限検出用電極
60 下限検出用電極
62 共通電極
64a 第1移送ポンプ
64b 第2移送ポンプ
66a 第1添加剤容器
66b 第2添加剤容器
68 制御ユニット(制御手段)
68a 停止信号受信部
68b 停止部
11 被加工物
13 ダイシングテープ
15 フレーム

Claims (3)

  1. 一端が液体供給源に接続され他端が加工装置に接続された流路に配設され該流路を流れる液体の流量を計測する流量計と、該液体に添加される添加剤を収容する添加剤容器と、該添加剤容器から供給される添加剤を貯留する貯留容器と、所定量の該添加剤が該貯留容器に常に貯留された状態となるように該添加剤を該添加剤容器から該貯留容器へと移送する移送ポンプと、該流路の該流量計より下流側に該貯留容器の該添加剤を注入する注入ポンプと、該液体に該添加剤を添加して生成される加工液の導電率または電気抵抗率を計測する計測器と、を備える加工液供給装置において添加剤の注入不良を検出する不良検出方法であって、
    該加工液中の該添加剤の濃度を設定する濃度設定ステップと、
    該濃度設定ステップで設定された該添加剤の濃度と、該流量計で計測された該液体の流量と、をもとに該添加剤の添加量を算出する添加量算出ステップと、
    該添加量算出ステップで算出された添加量で該添加剤を該流路注入する際に、移送ポンプの作動時間が適切か否かを判別する移送ポンプ作動判別ステップと、
    該移送ポンプ作動判別ステップで該移送ポンプの作動時間が適切ではないと判別された場合に、該添加剤の注入不良と判定する判定ステップと、を備えることを特徴とする不良検出方法。
  2. 該判定ステップで該添加剤の注入不良と判定された場合に、警告を発する警告ステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の不良検出方法。
  3. 該判定ステップで該添加剤の注入不良と判定された場合に、該加工装置の稼働を停止させる停止信号を発して該加工装置の稼働を停止させる加工装置停止ステップを更に備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の不良検出方法。
JP2016049644A 2016-03-14 2016-03-14 不良検出方法 Active JP6639283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049644A JP6639283B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 不良検出方法
TW106104797A TWI712464B (zh) 2016-03-14 2017-02-14 不良檢測方法
CN201710134157.7A CN107186900B (zh) 2016-03-14 2017-03-08 不良检测方法
KR1020170030405A KR102251264B1 (ko) 2016-03-14 2017-03-10 불량 검출 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049644A JP6639283B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 不良検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017164826A JP2017164826A (ja) 2017-09-21
JP6639283B2 true JP6639283B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59871309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016049644A Active JP6639283B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 不良検出方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6639283B2 (ja)
KR (1) KR102251264B1 (ja)
CN (1) CN107186900B (ja)
TW (1) TWI712464B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7046632B2 (ja) * 2018-02-14 2022-04-04 株式会社ディスコ 切削装置
JP7162513B2 (ja) * 2018-12-07 2022-10-28 株式会社ディスコ 加工装置
JP7349260B2 (ja) * 2019-05-23 2023-09-22 株式会社ディスコ 加工装置
US20230011100A1 (en) * 2019-11-18 2023-01-12 Shimadzu Corporation Total organic carbon measurement method and total organic carbon measurement device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732902B2 (ja) * 1990-06-25 1995-04-12 栗田工業株式会社 薬注装置の監視装置
KR970063435A (ko) * 1996-02-13 1997-09-12 김광호 반도체 제조 장치
JP3745900B2 (ja) * 1998-05-07 2006-02-15 大日本スクリーン製造株式会社 処理液供給装置
JP2002016030A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 研磨液の調製方法および調製装置
JP2002184744A (ja) * 2001-10-09 2002-06-28 Seiko Epson Corp 薬液処理装置および半導体装置の製造方法
JP4819523B2 (ja) 2006-02-21 2011-11-24 株式会社ディスコ 加工液供給装置
CN101489661A (zh) * 2006-05-19 2009-07-22 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 在处理环境中回收工艺流体的系统和方法
JP4908097B2 (ja) * 2006-07-28 2012-04-04 株式会社ディスコ 切削装置
US20100226835A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Ecolab Inc. Method and apparatus for dispensing solid product
CN102033037A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 无锡江南计算技术研究所 冷却液的质量控制方法
JP2012172117A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Yushiro Chemical Industry Co Ltd 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
KR101450965B1 (ko) 2011-09-29 2014-10-15 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치 및 기판처리방법
US10120366B2 (en) * 2014-09-08 2018-11-06 Haas Automation, Inc. Automatic machine tool coolant mixer

Also Published As

Publication number Publication date
CN107186900B (zh) 2020-10-09
TWI712464B (zh) 2020-12-11
JP2017164826A (ja) 2017-09-21
KR102251264B1 (ko) 2021-05-11
KR20170106924A (ko) 2017-09-22
CN107186900A (zh) 2017-09-22
TW201731627A (zh) 2017-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639283B2 (ja) 不良検出方法
CN107303695B (zh) 切削装置的设置方法
JP6226722B2 (ja) 高さ位置検出方法
TWI783054B (zh) 磨削裝置
JP2011014568A (ja) 切削装置
JP6847512B2 (ja) 切削装置及び切削方法
JP2010114251A (ja) 切削装置
JP2019115962A (ja) チャックテーブル修正方法及び切削装置
TWI770309B (zh) 檢查器、液體供給裝置及保護膜被覆裝置
KR102551970B1 (ko) 절삭 장치의 셋업 방법
JP4908097B2 (ja) 切削装置
TWI504467B (zh) Laser processing device
JP5607387B2 (ja) レーザー加工装置
JP6808292B2 (ja) 加工装置の診断方法
JP2016167490A (ja) ウェーハチャックの目詰まり検査装置及び検査方法
JP4819523B2 (ja) 加工液供給装置
JP2014136238A (ja) レーザー加工装置
JP6495084B2 (ja) 加工装置
JP2020026009A (ja) ノズル高さ検査方法及び切削装置
JP2017094417A (ja) 加工装置
JP7080564B2 (ja) 切削装置及びノズルの高さ検査方法
JP7237421B2 (ja) 被加工物の加工方法
JP2022115618A (ja) 切削装置及び刃先検出ユニットの検査方法
JP2017050460A (ja) 溶液製造装置
JP2022147269A (ja) 切削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250